1read 100read
2013年05月大学受験67: やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part26 (815) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
和田秀樹の東大合格法! (227)
鹿児島大学医学部医学科3 (270)
【日本武道館で】明治大学法学部5【会いましょう】 (653)
慶應って2科目受験でしょ?w (619)
【国語】R専用スレッド【小説】 (936)
愛知学院大学Part21 (416)

やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part26


1 :2011/09/27 〜 最終レス :2013/05/06
やさしい理系数学 −改訂版−
http://www.kawai-publishing.jp/book/b-01/index.php?sesIsbn=978-4-7772-0312-3
ハイレベル理系数学 −改訂版−
http://www.kawai-publishing.jp/book/b-01/index.php?sesIsbn=978-4-7772-0313-0
前スレ
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1259842932/

2 :
すいません
さっそく質問なんですが、極限の計算で6/√9という値がでたので、√9を±3にして、解を2と-2にしたら、答えは2だけでした。
なぜでしょう?

3 :
√9=3
だからに尽きる。
9の平方根は±3

4 :
ところでこの本の解答には積分法の平均値の定理とか載ってるけど
高校範囲の公式じゃないから使っちゃいけないんじゃないの?

5 :
使っちゃいけないなんてルールはない。
入試で使うと減点される可能性がある、という話なら分かる。
だがそれとて、この本に掲載してはならないという理由にはならない。

6 :
マクローリン展開とか入試で書いたら減点間違いなしかな?

7 :
まくろーりんを入試で使う場面が思い浮かばない

8 :
流石に名前欄に書いたらダメじゃないかな

9 :
>>7
e^πとπ^eの大小とかlogx/x使わなくてもわかるし
1-1/2+1/3-1/4…+1/2n+1-1/2n+2(n→∞)
とか求める時にlog(x+1)展開してx=1代入したらすぐわかる

10 :
んーそれはそうなんだけどあんま入試問題でそういう問題見ない気がする
大学生になって大学数学やってから入試問題やってみてもあんまし簡単に感じないし

11 :
そういうのって誘導付きじゃね

12 :
添削のアルバイトやりたいんですが時給はいくらですか?

13 :
やさ理の118番問題自体は解けたけど自分が何してるかわかんねえ
何でb/a=tを定数って見なしていいんでしょ

14 :
やさ理終わりそうなんだけど、阪医はやさ理で足るのかな。それともハイ理に進むべき?
今年の問題解ける気がしない・・・

15 :
阪医は今年並みならハイ理とマス整までいると思うよ。

16 :
阪大工ならやさ理まででいいですか?

17 :
>>16
チャートでおk

18 :
チャート→1対1対応→20ヶ年で3完ねらいでOK

19 :
日本医科はやさ理でおk?

20 :
1:3でおk

21 :
二章だけど早くも挫折しそうです

22 :
岡大医学部志望なんですが、やさ理までやっておいた方がいい?

23 :
入試にオーバーワークなんてものはないんだよ。って代ゼミの佐々木が言ってた
やっとけ

24 :
ハイ理はやさ理を踏んでからいったほうがいいですかね。プラチカは2周しました。他の科目の2次対策はできてるんであとは数学を完璧にしてどの科目でもトップ層で争えるようにしときたいんですけど。ちなみに阪大工志望です。

25 :
阪大にハイリはいらん

26 :
灘高の数学と理科は、やっぱ日本一だよ

27 :
熊大医志望だけどやさ理までで足りるかな
やっぱ国立医ということでハイ理までする必要ある?

28 :
むしろ医学部志望ってそういう難しい問題を解けるというより
並の問題を7〜8割で解くのがデフォじゃないの?

29 :
>>28
並の問題←具体的には?
1対1とか?

30 :
まあ黄チャート+1対1くらいのレベル。
このレベルを安定して解ける実力が必要。
難問を勉強するより、標準レベルの数をこなすべき。

31 :
阪大は医学部だけハイ理が必要。あとの学部はやさ理が努力目標。
32 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

33 :
新数学演習とハイ理ってどっちがムズイの
あとやるとしたらどっちがおぬぬめ?やさ理は終わりました。

34 :
どこ受けるかによる。
相対的にはハイ理がおすすめだが難問がでるとこじゃなければ再度やさ理までの復習をした方がいい。

35 :
>>34
どうもありがとう
京都か大阪志望だけども、復習してきます

36 :
ハイ理章によって難易度違いすぎだろ
整数と幾何だけ異常にむずかしい

37 :

九大医ってハイ理必要?


38 :
絶対いらん(笑)
やさ理はいる。
九州は英語に力入れた方がいい。

39 :
名古屋医はハイ理まで要る?
やさ理で十分かな?

40 :
考え方すら示さず淡々と答えを載せているだけの問題演習

41 :
>>36
お前が慣れてないだけ

42 :
>>40
何がいいんだろうな

43 :
>>39
数学で満点狙いなら保険でやっておくべき…かもしれない。
あそこたまに1題きびしいのくるからなあ…。
迷わせてごめん。

44 :
やさ理、ハイ理の中身見たことないんだけどプラチカの上位互換ってことでいいの?
だとしたら買う

45 :
問題レベルはそうだが解説の方針が違う。
プラチカは一つの解法に対し、そこに至るまでの考え方を重視。(ただしこれは文系用のみ)
やさ理ハイ理はいろいろな解法があることを示すのを重視。

46 :
僕はこう考えたんだけどどうだろう?という疑問に答えてくれる問題集。

47 :
やさ理の例題18の(3)の(i)のC"までと(ii)のD"までが分からないんですけど、分かる人教えて下さい。

48 :
みんなやさ理とかハイ理って一周どのくらいの期間で終わらせた?
49 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

50 :
英単語で多義語を覚えるのと同じで、やさ理ハイ理も問題見た瞬間解法を複数浮かべる訓練をする問題集。
特に整数や図形分野は様々な切り口で解答が記されてるからすべて覚えるくらいやるとよい。

51 :
やさ理って読書みたいな感じでやればいいんだよな?

52 :
そんなんじゃ力つかないよ

53 :
>>51
4周目以降ならそれでいい

54 :
添削ってタイムラグのあるバカ高い問題集を
高い金だしてバイトに○付けしてもらう感じだね

55 :
なんの話だよ

56 :
誰か>>47教えて下さい。

57 :
疑問点はFAXでどんどん聞いてみな

58 :
いかがわしい理系数学

59 :
つまらない理系数学つまりつま理

60 :
いやらしい理系数学
もう少し優しさがほしいです河合塾参

61 :
別解豊富だけど解説少ない理系数学

62 :
ほとんどの受験生を迷わせる理系数学

63 :
新スタ演とどっち使おうか迷う理系数学

64 :
買ったけど解いてない理系数学

65 :
>>63
問題数が全然違うやん

66 :
>>65
どっちが多い?

67 :
やさ理とハイ理の全ての解法を理解したら数学はもう何もやんなくていい?

68 :
>>67
志望大学にもよるし、君の学力にもよる
いい問題が出ていることは確かだが
単元別ではそれ程網羅的でもないので
「一を聞いて五程度は理解」することができないなら数をこなしたほうがよい

69 :
>>68 志望は医科歯科で、偏差値は駿台全国で67くらいです

70 :
>>69
医科歯科の過去問つぶして阪大数学20ヶ年をしろ。
それで数学では困らない。

71 :
>>69
医科歯科志望で偏差値67くらいなら、基礎はでき上がっているな
過去問・センター対策は必須
その先だが、やさ理ハイ理は受験生が独学でやるには解説がやや貧弱(ごく一部を除けば、ちゃんと読めばわかるが)
先生なりに質問できるなら、やさ理ハイ理と心中でもいいかもしれん
指導者が近くにいないなら、東京出版『合否を分けたこの1題』『この問題が合否を決める!』を勧める
大数系の本の中では解説がかなり親切だし、別解や関連事項の説明も充実している

72 :
>>66
やさ理が180問で新スタは380問ぐらい
>>71
>東京出版『合否を分けたこの1題』『この問題が合否を決める!』を勧める
あれ個人的に気になってるのですが、収録問題の難易度はどの程度なんですか?

73 :
>>71
『合否』は大数の基準で B 、C 難度の問題主体で構成されている
「その年のセットで合否を分けた問題」が選択基準になっているが、
実際には本としてのバランスを取るために多少バイアスがかかっているようだ
カージオイドの性質など、項目によっては『合否』のほうが
『ハイ理』よりも詳しいこともある
受験生が解く分には『やさ理・ハイ理』も『合否』もどっちも十分難しいだろうから
独習用には解説の充実した『合否』のほうがいいかもしれん
医科歯科クラスを目指すなら全部持ってても損することはないだろうから
とりあえず買ってみればいいのでは

74 :
一対一終わってやっと、
「やっと、やさ理に進める!」
って思い、実際にやってみたんだが…
第1章で解けた問題数は1、2問だった…
確かに苦手分野だけれど…
これってこのまま解法暗記みたいにしてっていいんだろうか?
東工大脂肪です

75 :
>>74
『やさ理』の前書きにも「第1章は難しい」と書いてあるから
とりあえず他の単元もつまみ食いするのがよかろう
(東工大なら微積重視だから先に12〜14章をやるなど)
『1対1』で学んだことが身に付いているなら、ある程度は解けるはず
で、どうにも手が出ないようなら、1周目は解法暗記に徹するのもありだし
『やさ理』は参照用と割り切ってしまうのもよいだろう
解いた後、いかに知識を定着させるかを考えたほうがいい
俺は解いた問題に日付を書き、解法の要点を日本語でノートにまとめ、
毎日そのノートを見直していた
2周目でも手が出なかったときはそのノートを手掛かりに再チャレンジし、
それでも解けなかったら要約を新しく書き直した
そういうふうにして要約ノートが1冊埋まる頃にはそこそこ解けるようになった
いざというときに方針だけ書いて部分点を稼ぐ練習にもなるのでおすすめ

76 :
>>75
レスありがとうございます。
やはり、一章は難易度高めですよね
まとめる方法は自分もやっていました!
とにかくがんばってみます

77 :
これやさ理一周するだけで阪大実戦4完できた… 簡単だったってのはあったけどすごい効果だわ。これ何周もしたら阪大OK?

78 :
去年レベルがでたら二完〜三完が限度だと思うよ
この前の実戦はやさ理やらなくても4完余裕くらいの難易度かも
でも医学部でないならやさり→25かねんで大丈夫

79 :
>>78
医学部なら?

80 :
連投すまん
ハイ理以外で良いのある?

81 :
取り組んだその場で(あとはノートのちら見程度で)身に付く人なら、
同じ問題集を何度もやるよりも「同じような問題集を何冊かやる」ほうがいいと思う
複数の問題集に取り上げられている問題は最重要だとわかるし
著者によって解答の書き方に差異もあるので。
『やさ理』『ハイ理』はそういう使い方にも配慮して編集されていると思う
だから『やさ理』が気に入ってそれが終わったなら『ハイ理』に移行することを勧めたい
『ハイ理』だって演習問題の半分くらいは標準的な問題だ
それに『ハイ理』p.71 の加重重心みたいに、すべての受験生におすすめしたい知識も
出ているので、敬遠してしまうのはもったいない
完璧にする必要はなく、おいしいところをつまみ食いすればおk

82 :
>>80
解析重視の阪大なら
  『プラチカ3C』(理系の1A2Bはゴミなので買ってはいけない)
  『医学部攻略の数学3C』
  『基礎の極意』
  『解法の探究』(参照用)
  『この問題が合否を決める!』
まだ買ってないが、最近旺文社から出た『本格問題集3C』もぱっと見た感じはよさそう

83 :
>>77ノーサンキュー

84 :
>>78
去年のレベルで2完できるなら大満足。ありがとう。

85 :
阪医ならハイ理+マス整までいる。
確実に4完半欲しいところだから。

86 :
>>79
ありがとう
医攻と極意はやったから今復習中
ハイ理も途中までやってるから
プラチカ3Cもやってみようかな

87 :
>>68 >>70 >>71
なるほど、ありがとうございました。

88 :
分からんとこは放置プレイでいいっすか?

89 :
やさ理と医学部攻略ってどちらがムズイの?
やはり攻略の方が少し難しめに作ってあるの?

90 :
>>89
『医学部攻略』のほうが問題のレベルは高め
だが解説は『やさ理』よりも親切
おすすめであるが、基本的な典型問題はあまり出てないので
他の本で補う必要がある
河合塾系の本が合う人なら
  『河村邦彦の医学部に合格する数学徹底演習』(中経出版)
も選択肢の一つ

91 :
『ハイ理』 問題70 の手っ取り早い解法
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1319029514/10-12

92 :
一対一が全部終って復習で8割ほど完璧に解けるようになり、
やさ理を始めたんですが、
図形までやった現在の状況では、完答が数問しかありません…
条件などをこねくり回して、解答と見比べると半分合っている問題もパラパラとあります。
しかし、このまま解いていくと、むしろ、解法暗記をしている感が否めないのです。
この様な調子で続けて行っても良いのでしょうか?
一対一をキチンとやったのにやさ理でなかなか完答ができ無いのが悔しいです…

93 :
>>92
君の学年,志望校,理解力等によっていろいろ変わるから漠然としたことしか言えないが,
単元割の参考書を終えただけで,総合力を要求される問題がすらすら解けるということはそんなにないと思う
1周目は解答を熟読して,『1対1』で学んだどういう知識が使われているのかを確認してみればいいだろう
俺は単元割の本を頭からやるという考え方はなかった
融合問題のほうが1問でいろいろ勉強できるから好きだ
もちろん最低限の知識は必要だし,勉強の仕方は人それぞれだが,
『チャート』や『1対1』を終えてから,って人が多いのはどうも引っかかる
なお,俺は気にしないが,マルチは嫌われるらしいから一応注意しておく

94 :
>>75
やさ理には「一章が難しい」など書いてないよ。
書いてあるのはハイ理の方だから勘違いしてるよ。
>>92
俺の私見でいうと、青茶や一対一をしっかりやった上で取り組むのはいいと思う。
あくまで一対一とかは「やさ理の問題の解説を読んでわかるのに支障がないレベルに達すること」
が目的だから、分からない問題はその後わかるようになるまで何回も取り組めばいい。
というか、問題についての独特なアプローチ知らないとどうしようもなかったり
難易度が格段に上がる問題も結構あるから、解法をどんどん押さえておくことはいいことだと思うよ。
大体、出ている問題自体が頻出・典型・重要問題だし解けるようにすること自体が意味のあることだよ。
やさ理やハイ理を「重要問題の解法の学習、演習書」と割り切ってみては?
一対一だって、復習せずに8割ほど解けるようになったわけではないでしょう。
やることは同じだよ。
どいうか、一対一にしても復習して全部できるようにした方がいいんじゃないかな。

95 :
>>94
>やさ理には「一章が難しい」など書いてないよ。
そうなのか? 5ページの上から3行目に書いてあるが…
まぁ,俺が買ったのは改訂版が出てすぐだったのでミスプリも幾つかあったからな
誤植とともに修正されたのかもしれん

96 :
東北医はどうでしょう。本質の研究を章末までやりこんだのですが。

97 :
>>96
過去問対策は必須
バランスよくオーソドックスな問題が出題される東北大なら,
過去問をしっかりこなすだけでも得るところが大きいと思う
医学部なら,大数でいうところのB難度は解けて当然で,
C難度のものもそれなりに取らないといけないのかな
C難度対策にやさ理ハイ理というのはありなのかもしれないが,
重要問題が2冊に分散しているし,独習者にとってはやや解説が貧弱なところもある
ちょっと使ってみて自分に合うようなら,
或いは近くに質問できる指導者がいるならお勧めするが,
そうでないなら「別解参照用」くらいに捉えるのがいいかも

98 :
ありがとう!とりあえずやさ理をやってから過去問と相談します。

99 :
宣伝工作員の書き込みのバイトってもうかりますか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【秋田】秋田大・秋田県立大・国際教養大11【県】 (521)
「やるんじゃなかった」後悔した参考書7 (804)
医学部入試で合格点超えて落とされた人いる? (422)
東北文化学園大学 (964)
神戸大学編入試験受験者が集うスレ4 (497)
富山国際大学 (820)
--log9.info------------------
加藤晴彦 (343)
CCガールズなど。総合スレ (228)
【危ない感傷】いとうまい子・伊藤麻衣子 Part4 (479)
【私星伝説】真璃子【あなたの海になりたい】 (227)
【元おはガール】麻亜里 Part7【キャンディミント】 (863)
アイドル時代の西村知美 2 (301)
【CoCo】羽田惠理香 Part2【羽P】 (266)
紺野美沙子さんについて教えてくれ (230)
伊藤かずえ (248)
元ヤンキーの懐かし芸能人 (475)
【R】川上麻衣子 Part1【ガラス工芸】 (349)
【微笑み天使】堀ちえみ【窃盗団】 (632)
★モー娘。ミニモニ★加護亜依★Wのサブリーダー★ (276)
おニャン子と光GENJI、どっちが凄いブームだった? (699)
【Rアイドル】昔はよかった。 (253)
私の胸で秋山奈々目一杯抜いて (404)
--log55.com------------------
【メイドインジャパン】広大なアフリカで女性の心をわしづかみにしている日本製品がある。
【研究】酒に酔っての非道徳的行為は「当人の本性が現れただけ」……海外の調査で明らかに
【外交】9月5日に日ロ首脳会談、平和条約協議へ
【米国】1番ヤベぇA-10乗り:コーディ「ジャックナイフ」ウィルトン少佐が語るGAU-8 / A
【N国】丸山穂高議員、竹島めぐり「戦争で取り返すしかないんじゃないですか?」とツイート
【日経新聞】N国・丸山氏「戦争で取り返す」 竹島問題でツイート
【人類学】新発見の石器から「最初のアメリカ人は日本から来たかもしれない」説が急浮上★4
【経済】トイレットペーパーなど日用品に買いだめの兆し、消費増税まで1カ月