1read 100read
2013年05月懐かし芸能人23: 中村優一23 (702) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★モー娘。ミニモニ★加護亜依★Wのサブリーダー★ (276)
【は・じ・め・ま・し・て】水野きみこ Part2【モナミ】 (387)
桜井幸子 (362)
゜゚・*:.。..。.:*・゜岡田奈々さんが好きな人 Part2゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* (888)
山本志織 【元・NHKお天気】 (933)
【NONSTOP】赤坂晃 (832)

中村優一23


1 :2012/10/13 〜 最終レス :2013/05/09
中村優一について語るスレです。
・基本sage進行
・空気読む
・他スレ持ち込まない
・次スレは>>980が立てること
前スレ
中村優一 22
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/actor/1339592649/

2 :
いま偶然にも電王(鬼ヶ島のやつ)観てた…
優一のせつない笑顔がなんともね…

3 :
生きてゆくってつらいことでしかない

4 :
デリシャス学院のドラマには
ちゃんなんかはけっこう出てますか?

5 :
どうして病気になってしまったんだ
病気が憎くて仕方ない
決断はつらかっただろうな
私はまだ諦めきれない駄目な女です

6 :
やっぱ謹慎だったのかな?

7 :
>>6
間違いなさそうですねorz

8 :
謹慎期間が終わったということは、前向きに考えると他の事務所との契約
も可能ということなのかな?
心のケガというのは事務所の方便だったの?
謎だらけだ・・・。

9 :
サイゾーの記事なんて真に受けちゃいけないよ

10 :
あんな記事を読んじゃうと悶々としちゃうわ

11 :
読んできたけど全部2chで書かれてたレベルの憶測じゃん
野久保の移籍問題と混同してるのも恣意的だし
でももやがかった部分が多いのは事実だししばらくは言われ続けるんだろうな

12 :
中村優一は芸能界に必ず復帰する

13 :
早速変なの来てるのね
謹慎で満足するなら信じてればいいよ
こんな所来てるくせにサイゾーの記事をあっさり信じるのには笑えるけど

14 :
>>12
やっぱり取り消す〜
中村優一は芸能界に一生復帰しないし職も見付からなくて貧乏生活

15 :
優一くんはもう終わりだな

16 :
優一くんが、笑顔になれて普通に暮らせているなら…それでいいよ。

17 :
もうこの世にいないのかもしれない

18 :
役に入り込みすぎて精神的におかしくなっちゃたんじゃない?




19 :
サイゾーは信憑性ないわ(^^;;

20 :
引退ヌード見たかった

21 :
久しぶりに美肌一族見た。源剛なつかしかった。

22 :
美肌はアニメだよね?

23 :
写真集Birthのちゃんなかのせつなげな表情が
なにかを物語っているようで本当にせつなくなる

24 :
結局ラスメDVDは出ないままになっちゃったね
全部録画してあるけど欲しかったな

25 :
引退の理由はなんであれ、本人の言葉が聞きたいのは、本当。
仲間があれだけコメントしてるのに、本人のコメント一切ないというのは
ずっと不自然だと思っていたのは確かなんだよねー。
芸能界の裏側なんて、知りたくもないけどさっ!
でも視聴者やファンありきの商売なのに…。
たまきちゃんみたいに気軽にツイッターでもしてくれたらなぁ。。

26 :
HDDがいっぱいになってきたからDボの番組DVDに焼こうとおもって
優一見てた
この時はもうぼろぼろだったのかなぁ…

27 :
2010ラスゲのDVD、稽古の顔合わせの映像に映ってるけど
痛々しいくらいに顔色が悪いよね
病んでるという感じ
稽古を本格的にはじめる前から
もう体は悲鳴をあげまくっていたんだろうね

28 :
舞台降板したとき最後まで出演したいって意志が強かったと書いてあったけど
責任感からくる強迫観念みたいなものだったのかな
それともあの役をどうしてもやりたかったのか

29 :
役に入り込みすぎて精神的に崩壊してしまったのでは?
と思ったことはあった
体力的にきつい舞台であるのと同時に
内容も死に向かっていくという重いテーマだったし

30 :
自分は・・・超多忙なスケジュールと事務所からの期待
そしてラスゲの演出家に心をえぐられ
精神が崩壊してしまったんじゃないかと勝手に推測

31 :
精神的におかしくなってる姿をファンの前にさらすことなく
表舞台から消えたことは結果として良かった
きれいな記憶のまま中村優一
を胸の中に閉まっておける

32 :
そう、美肌一族はアニメ。
源剛の声あてていた。やっぱり声良いよねーなんて思いながら当時見ていた。

自分も、多忙なスケジュールに加えて…
たくさんの期待と、舞台も他の仕事も成功させないといけないというプレッシャーや責任感に、役に入ろうと向き合いすぎてしまったのではないか…と思ったりする。そこに厳しい演出家も加わって…なんて想像してしまう。
思い返すと、色々考えてしまう。

33 :
さげるのをわすれてしまった。ごめんなさい。






確か、科学くん出演者が、優一くんはお弁当持ってカーテンの向こうへササッと(隠れるように?)行ってしまうとか話していたと思う。
あの頃からもうキツかったのではないかと思ったりする。
でも、誰かといたりカメラの前では笑顔で元気に振る舞っていたのではないのかと…


34 :
真面目なちゃんなかは事務所からの期待に必死になって応えようとしていたんだろうな
もっと器用に要領よくなんて思っちゃうけどそんなちゃんなかだから好きなんだよね

35 :
サイゾーでチャンナカは事務所に意見をよく言うとか書いてたよね
これ見てガセだと確信したわ
チャンナカの性格知ってたらそんな事しないの当然わかる
意見を言えるような性格ならこんな事になってない
与えられた仕事をいつも全力以上に頑張る人だもんな

36 :
最後の言葉を自分から発せられなかったはなんなんだろう
似たケースで加賀美早紀がいるけど彼女はブログで自分の気持ちを述べてた
単純に個人ブログの有る無しの違いかね
あんな幕切れだったから好き勝手言われてる部分があるのはしょうがないのかな
あんな記事信じてるのも少なからずいるし何か虚しいね

37 :
とりあえず、電王のガチャガチャ楽しそうなゼロ組を観て癒されよう!
ほーんと、何年後かに電王イベントゲスト出演!とかあったらいいなー
AKBの辞めちゃった子が、篠田さんと仲良くて一緒に遊んだりするとブログに写真が載ってたりするんだけど…
(おくたまって書いてあったけど、顔も名前分かんないからあんまりTVには出てないのかな)
そんなんでもいい…サラッと笑顔を見せてくれたらご飯3杯はいけるー!

38 :
そういや以前AKB系列のグループやめた子の公式でファンレターは一週間以内にお願いします
とか細かくかいてあったけどそういうのなかったね
ツイッターで社長にそのこと質問した人いたけどスルーだったしなんか届いてるか不安になってきた
自分も電王見て癒されてくるわ

39 :
「同級生」のちゃんなかの儚げな魅力について出版プロデューサーの人が
ブログで語っていたの、アレ良かったよね
ファンはどうしても贔屓目で見てしまうけど、とくにファンの人ではない
人の客観的な目で見ても、ちゃんなかの内面を読み取ってくれているんだな
と嬉しくなったっけ

40 :
>>37
こんなとこでおくたま情報を知るとは

41 :
本人のコメントはないし脱退したグループのタレントにコメントさせて社長は終始黙り
社長が全く触れないから余計に変な憶測を生むのよね

42 :
ラスゲの顔色悪いのって
実は白血病とかじゃないよね

43 :
サイゾー読んでみたけど、私はサイゾーは違うと思う。



ラジオで、急に休む前に話していた。
科学くんで行ったアメリカのナマズ(だったっけ?)捕り名人の所へまた行って鍛えてもらわないと…みたいなこと言ってた。(言葉は違うと思うけど)
それに、ご飯が食べられないと言っていた。その時は暑いからかな?と思っていたけど…そうじゃなかったのではないかと思う。
だから、サイゾーの話は違うと思う。

44 :
心のケガという表現ではあったけど
普通は精神的な理由でとはなかなか公表しないと思う
あとから振り替えって、タレント自らが触れることはあるけれど
(ナイナイ岡村さんはこのパターンね)
もしかしたら公表した時点でもう復帰は無理と
事務所が判断してたのかなって気もするな

45 :
2009年1月に業界関係者?らしき人が精神面の不安定さについて指摘する書き込みをしてたよね
おそらくはそれより以前からそのような兆候が表れていたのだろうと推察
電王が2007〜2008年、その後に活躍の場が大幅に増えたとすると
売れ出してからわりとすぐに変調をきたしていたのかもしれないね
仮面鬱病みたいな感じだったのだろうか
何も知らないで事務所のプロフ写真(最後のやつ)を見た友人が中村優一って
メンタルの持病あるの?と聞いてきてギクッとしたことを思い出す

46 :
記事のこと。
そこまで有名でない、しかも毎日誰かしらか消えているような芸能界の
一俳優に言及していることは、、
事務所とか関係者からのリークだってこともあるよね。

本人のコメントもなし、写真集の特典?についての
説明も一切無くて終わったでしょ?
程度はわからないけれど『円満』ではなかったと思うのが自然だと思う。

復帰する場合は「名前を変えないといけない」とか・・
釘をさすわけね、と思いましたよ。


47 :
インチキ捨て記事じゃん
野久保のことをちゃんなかに名前変えて載せただけ

48 :
>>44
割と早い段階で公表してたけどもう復帰は無理って踏んでる役者を2年も抱えておくかなあ
ポーズとしても精々1年じゃない?大物ってわけでもないし
1年後くらいにグループ脱退したのってその時点では真面目に芸能復帰考えてたからなんだと思うんだよね
引退発表後瀬戸君がブログに彼の辛さを知ってるからこそくやしいとか書いてたけど
あれ読むと頑張ったけど芸能に復帰するには至らなかったってことなのかなあとも思う

49 :
みんな芸能界に夢見すぎだろ…

50 :
若山セツ子のようにはならないでほしい

51 :
鴉のDVDを見てるけど
この頃のちゃんなかはイキイキしてるね
演出家はあの茅野イサムだけど
ラストゲーム降板は演出家の影響はそれほどでもないのでは

52 :
改めて見るとほんっとかっこいいしかわいいなぁ
ふとした表情にドキッとする
やっぱ好きだ、大好きだ

53 :
なんてったって優一

54 :
他の男じゃ心の穴は埋められない

55 :
生まれ変わったとしたらもう少しメンタルの強い子になってね

56 :
特別メンタル弱い訳じゃないと思うよ
あそこの事務所仕事詰め込んで何人も若手つぶしてるし

57 :
>>44
前にも書いたけど、休養からかなり経った後にも
事務所前の所属タレント一覧写真の
目に付きやすい好位置にちゃんなかの写真があったよ
復帰が無理だと端から判断されてたならあんな厚遇してない

58 :
鍋はホント学習しないよね
トプコも含め鍋系は揉めたり休業で辞める人多いイメージ
チャンナカ引退の時も鍋は若手育てるの下手と散々だったしね
誰が見てもオーバーワークだったから鍋も責任感じて2年も待ってくれたんじゃないの

59 :
グランプリを取ってるから扱いも良く
仕事も多いのは当然だけど
それをやりぬける人が次のステージへ
進めるんだとおもう
ちゃんなか素質はあったけど
ぜんそく持ちだから体調面では少し劣ってたかも
それをカバーできるだけのセリフ覚えの早さや
バラエティ向きのトーク力など特技があれば
生き残れたかもしれないね

60 :
ナベプロってその所謂次のステージに進んでる人まで
病んだり揉めたりして手放してる印象あるなあ
バラエティタレントとかに関しては悪くないけど役者の管理はすこぶる下手だと思う
得手不得手向き不向きあるのに見極めないでなんでもさせて全部中途半端ってかんじ

61 :
このこ身長高い?

62 :
たとえオーバーワークだったとしても
こなして前に進んでる人はいっぱいいる
こなせなかった本人にも責任はある
世の中は厳しいものだ
潮時だったと思うしかない

63 :
本人もそうやって自分のこと追い込んでたんだろうね

64 :
>>62
チャンナカに責任がないとか悪くないなんて誰も言ってないよ

65 :
とにかく寿命のかぎり生きていてほしい
願いはただそれだけ
休業中も不謹慎だけど、そういうことをしてしまうのではないかと
思ってしまったことが何回もあった(ごめんなさい)
生きていてほしい

66 :
D−BOYSは顔はいいけどスター性のある人が少ないとおもう
それだと人気や売れるまでに時間がかかる
どういう基準で役者として育ててるのか疑問あり

67 :
顔は好みがあるから。
でも、DBOYSは良い人材が揃ってると思っていたので…もっといいマネジメントや売り込み方ができないのかなと思った。(内情は知らないけど)若手俳優さんは激戦だから難しいのかな。

68 :
まあ他にも若手俳優持て余してる事務所は沢山あるしそこはなんとも
頭二つ、三つ出てるのが人気俳優としたら
有象無象の若手の中から頭一つ抜け出してるぐらいの人気はあったと思うよ
きっと今まで色々な人から必要とされることが重荷だったんだろうけど
それを寧ろ自信にして生きてほしいな。異様に自分に対する評価が低かったように見えたし

69 :
舞台降板も、内部舞台だったから外部舞台に比べたら
他への影響は少なく済んだよね
しかも再演だったから代役も立てやすかった
ダテも始動前だったし
表に見えない損害とかは出たのかもしれないけど
引き際としてはいい時だったのかと思う

70 :
Dメンとキャッキャ楽しそうに戯れているちゃんなか大好きだったけど
Dボに将来性が見えなかったのも正直なところ
25歳という若さで芸能界引退という決断が出来た事は
客観的にみてちゃんなかの人生において最良の決断だったと思う
でも・・・ファンとしてはやるせない
あんなイケメンが一般人だなんて・・・

71 :
ただのイケメンじゃなくて華があるよね
普通に俳優だけやらせていれば良かったと思うんだ
バラエティとかラジオとか、楽しかったけどそういうキャラじゃなかったね
初期のズコーな感じの演技からだんだん安定していって良いところだったのに

72 :
自分もそう思う
俳優だけやらせていれば良かったのに
バラエティは難しいっていうよね
彼は努力家だけど、受け答えに関して頭の回転が速いとは決していえない
でもそこが魅力だったし、メイキングとかの素の彼が大好きだった
表情が表現できるいい役者だと思ってたから、本当に残念だよ
これからどんどん男らしい役を演じてもらいたかったな

73 :
ナベとしては、自社のお笑い芸人のバーター出演
させて名前を売り出すことができるし
バラエティもできるタレントに育てたかったんだろうね
堀井くんはまさにそのイメージだよね
休業前は、スキューバとか韓国語とか
仕事に付随したことも広く浅くやってたよね
戦略ミスだったんだろうね

74 :
やっぱり個人的にはダテが全ての始まりだったように思う
バラもラジオもスキルアップに良かったし知名度も上がった
ただマルチタレントなんて不器用なチャンナカには無理だったのよ
役に入り込んじゃう人なのにダテの活動とかに上手く切り替えられる訳ない
まずダテやDは色んな事やらせて本業の役者が疎かになってる
まだ役者として一人前なのが誰もいないのに歌やらせて俳優集団って言われてもね

75 :
電王終わった直後頃だったか、ちゃんなか、ブログで自分は俳優として頑張り抜きたい
と語っていなかったけ…
演じるということにひたむきな人だったと思う
俳優中村優一をもっと堪能したかった

76 :
私のまわりは佐藤健のことは知ってるけど
ちゃんなかのことは知らない
同じ仕事量でも、CMやゴールデンに出てるか
出てないかで知名度は違ってくる

77 :
まあ売り出し中に二年も休業してたら知られてなくてもおかしくないとは思うよ
うちの親も二年前には二人とも知らんかったし
つうか演技が好きだったからそれだけでも続けてくれないかって未だに考える
心はもう別の所に在るのかも知れないけどさ

78 :
休業前も仕事を続けたい、夢があると
強く言ってたよね
最後の最後まで諦めきれなかったのではないか?
体調との折り合いで無理と判断したんじゃないか?と
本人からの最後のコメントが欲しかったと
いう意見もあったが、もし諦めきれない気持ち
のままだとしたら最後に嘘のコメントを残すのは
逆につらいことだったかもしれない
そんな風に勝手に自分に言い聞かせています

79 :
ちゃんなかの陰の部分って
最大の魅力でもあり、最大の弱点でもあったんだな
難しいね

80 :
気持ちは分かるがそろそろ卒業理由やその憶測云々から離れないか
演技や作品についても語り合いたいがこれは雰囲気が暗い

81 :
もちろん、明るく語り合いたいときもあるけど…
寂しいから、暗くなる時もあるよー…
もやしもんのオープニング、カワイイよね♪
本当に癒される!
個人的には電王が一番だけど…
うーん、大好きだわ〜♪1

82 :
>>80
まぁ引退云々の話から一生離れる事は出来ないけどね
みんな無理矢理納得させようとしてるんだからさ
気にせず別にクロストークすればいいんじゃない?
みんなちゃんなかファンなんだからちゃんなかの話題なら乗るよ

83 :
しかし引退した今でもこうやってちゃんなかの事を語り合える
場所と仲間がいるって幸せだよね

84 :
ほんまでっかのテレビで、タバコを吸う人は
自殺率が低いと言ってた
ちゃんなかはタバコは吸うのかな?

85 :
やめてよ

86 :
もやしもん、公式HPまだ残ってたので久々にチャンナカかもしてきましたー
当時ゴリゴリに痩せてるよね〜
実りの秋、おいしいのいっぱい食べてるかね〜
引退してからもスレが伸び続けていて嬉しい。
フラッと立ち寄ってしまう♪

87 :
おなじ天然系でも、堀井くんと優一は全く真逆だよね
どんな風に絡んだのか見てみたかったな

88 :
若山セツ子(昭和期に活躍した女優、1929年出-1985年没)
私生活においては、谷口千吉監督と恋におち、1949年秋に結婚
その後、順調に女優活動と両立した結婚生活を続けていたが1956年に離婚。
谷口は翌1957年に八千草薫と再婚をする(これは略奪婚であったと言われている)。
若山はこの離婚やいい役がまわってこなくなった事から、ノイローゼ気味となる。
これは現代でいう躁鬱(そううつ)病の事。 
このような事から、映画・テレビともに出演依頼はグンと減り、映画は1960年
を最後に、テレビは1961年に出演が途絶えた。
1971年、ある週刊誌が若山セツ子に関する記事を掲載した事から、若山が再クローズアップされるようになった。
某プロダクションが若山を受け入れ、テレビにカムバックを果たす。
1972年に夜の番組や、ドラマにレギュラー出演したが、ドラマの収録中にロケ先で
夜中に徘徊したり、突然笑ったりなどの奇行が見られはじめ、翌1973年が事実上、最後のテレビ出演となった。
そして、前述した奇行癖から茨城県のとある病院に入院。
その後退院して姉と母と一緒に住むが、1980年代前半に姉に続いて母も死に、このショックから症状はさらに悪化した。
しばらくは近所の人が世話を見ていたが、自宅の近所にある病院に入院する。
その後、快方に向かっていたと思われた矢先、病院内で首吊り自殺をする。(享年55)
検死に立ち会った警部補は、看護師より歳を聞かされて驚いたという。その女性は、どこから見ても80歳を過ぎてるで
あろうという姿であったようだ。

89 :
堀井君を見ると切なさがこみ上げてきてしまう〜

90 :
堀井君のような明るい人が入って良かったよね
精神的にも強そうだし
そこにちゃんなかがいたならもっと良かったのは
もちろんのことなのですが

91 :
ちゃんなかにはよい理解者がいるとおもう
ひとりぼっちじゃないよ

92 :
家族かしら?
あったか家族っぽいよね

93 :
優一くんの出演作では電王、もやしもんの次に僕らの方程式が好きなんだけど、ここの住人には不人気なのかな?
あまり話題に出ないよね?

94 :
ストーリーも何も考えずに見られて楽しいから好きなんだけど、
ちゃんなかありきなとこがあるんだよな〜、私は…
でもそう言われると、僕らの方程式みたくなってきた!(笑)
何度も何度も観てしまうのは、やっぱり電王。
ストーリーの複線(回収しきれてないけど)も組み立ても内容も面白いし、
それぞれのキャラもよかったー。おかん(デネブ)最高!
もやしもんは、元々原作ファンでした!
アニメは観てなかったけど、実写がちゃんなかだっつーので超観た。

95 :
ちゃんなかありき、確かに(笑)
でも後味が良いというか、見終わった後に悲しい感じや切ない感じにならず、良かったね〜!ってのが好きなので私は僕らの方程式好きだなぁ。

96 :
僕らの方程式は桐山漣くんや三浦涼介くんも出てるから
仮面ライダーファンは充分楽しめる

97 :
スピカが一番好きだけど、あまりにもちゃんなかに
リンクし過ぎてつらいものもあるかな
ベッドで外を眺めてるシーンの背中の姿
一人だけ笑顔の写真
そして何と言っても携帯動画
せつなポイントがいっぱいだわー

98 :
あぁ自分もだわ
携帯動画は辛すぎてみれない
僕らの方程式は本編もいいけど、北海道の舞台挨拶が可愛すぎた

99 :
携帯動画のとこひきつけるくらい泣いた。
スピカ良かったな。
響鬼からの演技の成長っぷりにもビックリした。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ホイッスル!風祭将】小向美奈子1【アバレンジャー王女】 (592)
【元ZONE】MIZUHO【ドラマー】 (697)
木之内みどり 4 (455)
【美少女】後藤理沙【でした】 (297)
【Rアイドル】昔はよかった。 (253)
田原俊彦って色んな所で馬鹿にされてるよねw (632)
--log9.info------------------
【ペンゴ!】トライアングルサービス総合9【課長】 (559)
【eスポーツ詐欺】プロゲーマー中野龍三社長 15周目 (421)
【クソゲーマー】 SGP-SV-TNK 5周目【ウソスコアラー】 (563)
レイシリーズ総合スレ area 15 (611)
【XBOX360】オトメディウス ゴージャス! (718)
【AC3】エースコンバット3を再評価するスレ3 (611)
テクノソフト総合Vol.8 (339)
【FC】ファミコンの名作シューティング【FC】 (283)
怒首領蜂大復活 44Hit (532)
鋳薔薇ピンクスゥイーツむちむちポーク総合 005 (305)
怒首領蜂大往生 82 HIT (616)
アクスレイ AXELAY (655)
超兄貴総合スレ (236)
【らんしゃま】東方妖々夢 総合スレ【もふもふ】 (470)
弾幕STGが衰退した理由は何なのか? (238)
【ねぉ!】トラブル☆ウィッチーズ総合【AC】 12 (948)
--log55.com------------------
笑点笑点笑点笑点笑点笑点ったら笑点☆2
【マターリ】笑点→バンキシャ→DASH→イッテQ★1
開運音楽堂
これがラスト!平成サマーバケーション 大満喫SP
報道特集★3
ジョブチューン『セブン-イレブンの人気商品を超一流の料理人がジャッジ!!』★9
【マターリ】ふしぎ発見
世界ふしぎ発見!相次ぐ新発見が物語る!砂漠に消えた都市ペトラの真実★2