1read 100read
2013年05月モテない男性553: 駄菓子屋の菓子を食べて育った喪男 (834)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
さりとて姉がほしい (396)
『おR』は商品価値がある (285)
【1982】●昭和57年度生まれの喪男 25● (258)
好きなゲームすら下手だからモテない (555)
美人OLのゲロ吐きを見てしまった (411)
一生喪男のままでも別に問題ない (974)
駄菓子屋の菓子を食べて育った喪男
- 1 :2009/06/15 〜 最終レス :2013/04/12
- サッカーよりSNKのNEO-GEO筐体だったよな?
- 2 :
- 削除依頼出しました
- 3 :
- うまい棒こそ我が食の原点
- 4 :
- モロッコヨーグルは俺の青春
- 5 :
- 駄菓子屋のもんじ焼き最高
- 6 :
- 遠足のおやつは串カステラ20本
- 7 :
- 汚いから食べちゃだめって言われてた
あんなの食べて育った貧乏人もいるんだね
- 8 :
- やきそばとかよくおばちゃんに作って貰ったな
- 9 :
- >>1
お前俺
- 10 :
- ベビースターカップラーメンカレー味は最高
- 11 :
- ポテトチップスガーリック味の登場はまさにセンセーショナルであったと評さざるを得ない
- 12 :
- 当たり付きが熱かった
- 13 :
- MVS筐体懐かしい
家に一台ほしいぜ
- 14 :
- わさびのりが好きすぎた
- 15 :
- >>7
僕も言われた
あんなとこの買って食う奴は衛生観念ってものがないって言われたよ
だからコンビニのおでんとかも食わないな
- 16 :
- えびせん
梅ジャム
ラーメン屋さん太郎
三連携
『えびジャム太郎』……(;';ё;`;)
- 17 :
- ブタメン
ビッグカツ
90円連携
『ブタビッグ』……(;';ё;`;)
- 18 :
- 五円チョコ
ヤッターめん
ヤッターめん
最大200円連携
『五円ヤッターヤッター』……(;';ё;`;)
- 19 :
- 駄菓子屋に入り浸る少年時代のデブサイ
- 20 :
- お湯
水風船
いじめ連携
『お湯風船』……(;';ё;`;)
- 21 :
- いつになく熱いデブサイ
- 22 :
- 最凶はションベン風船
- 23 :
- デブサイの幼少期にいったい何が起こったのか・・・?
- 24 :
- 緑とか赤の水飴がうまかった
- 25 :
- 後のデブサイである
- 26 :
- ビックリマンは一人三個まで
- 27 :
- 最近はレトロな物がブームになって
駄菓子が買いやすくなりましたね
- 28 :
- 魔界村やりに毎日通ってたよ
- 29 :
- タラタラしてんじゃねーよはパンク
- 30 :
- そのすれパンク板にあったなw
- 31 :
- うまい棒めんたい味が美味しい
- 32 :
- ヤッター麺の当たりの見分け方を教えてもらったことがある
- 33 :
- デブサイが死んじゃったよ
- 34 :
- 10年以上前に駄菓子屋でよく食べた、30円のアイス ビバオール 復活してたのね
すっげぇ嬉しいや〜
- 35 :
- 嗚呼デブサイ…
キミのことは忘れない
- 36 :
- 50円のシューティングみたいなのが置いてあったな
なつかしい
- 37 :
- 木ベラで食べる小さいカップのヨーグルトみたいな奴が好きだった
- 38 :
- 俺もだよ
- 39 :
- キャベツ太郎のコストパフォーマンスの高さ
- 40 :
- 問屋さんで30本入りのうまい棒(チーズ味)買った
245円だった
- 41 :
- 粉のコーラに公園で水入れて飲んでた
- 42 :
- 赤い桜島大根
- 43 :
- 小学校の時だけど
ビックリRコのシールだけ集めて菓子を捨てる奴ってなんなの?
ラーメンバーでも同じことがあったけど
たとえ駄菓子でも食べ物は大切にって教わらなかったのか?
- 44 :
- 焼肉さん太郎
サクラ棒
練り飴
ウマイ棒(コンポタ、チーズ)
ビッグチョコ
10円チョコ
コーラボトル
ご縁があるよチョコ
ポテトスナック
ばっかり食ってた
- 45 :
- よっちゃんイカがここまで出てきてない件
- 46 :
- >>43今考えると何であんなもん集めてたんだろうな。トレカみたくプレミア付くわけじゃないし(当時は)
ゲームに使えるわけでもない
- 47 :
- お前ら最近よっちゃんいか食った?
質が落ちてる
- 48 :
- 揚げ柳っていう駄菓子が目茶苦茶好きだったな
箱買いして昼間からビールと頂いてたわ
- 49 :
- >>47
俺達の質が落ちたんじゃないか?
- 50 :
- まあタラタラしてんじゃもしれっと値上げしてるしな。よっちゃんも質そのままで値段据え置きってわけにもいかなかったのでは?
- 51 :
- >>47
確かに質が落ちてる
人口のイカみたいのが入ってる
- 52 :
- >>46
子供にとっては宝物でありステータスなんだよ
一般人が趣味に没頭するオタクに「何であんな物に熱あげてるの?」と思うのと一緒
- 53 :
- なるほどね
- 54 :
- 五円チョコ
- 55 :
- >>54
最近見ないけどなくなったのかな
- 56 :
- 5円チョコって一個売れて儲けは何円なんだろ・・・
少子化で駄目になったのかな
- 57 :
- 単純に量とコストで考えれば高い買い物だしな
でもああいうお菓子が無くなるのはなんとなく寂しい
- 58 :
- そうだな
小さいころからずっと食べてたから思い入れがあるというか
- 59 :
- 思い出補正か
- 60 :
- きれいな思い出だけが全てじゃないよ
- 61 :
- そういうことだ
- 62 :
- うまい棒美味い
- 63 :
- うまい棒コンポタージュは神の味だな
- 64 :
- うまい棒は全部うまいよ
未だに10円で提供してるところにこだわりが見られる
- 65 :
- めんたい味はその中でもさらに美味いと思う
- 66 :
- 納豆味の登場は当時センセーショナルだったな
- 67 :
- 駄菓子屋のばばあが何でも答えるよぉ
- 68 :
- 中学生のとき近くの駄菓子兼文房具屋よく行ってたけど普段はおばさんなんだけどたまに娘らしきお姉さんが手伝ってた
中二の時に体操服のサイズが合わなくなったのでそこに買いに行ったらちょうど店の客は俺しかいなかった
「MとLどっちが合うか着てみて」と言われここで着替えるのか?と戸惑っていたら
急に俺の制服のベルトに手がかかりズボンを降ろされてしまった
実はお姉さんのこと考えてたので半立ちだった
それを見られて恥ずかしかったが「大きくなっちゃったの?男の子だもんね」と言われ顔が真っ赤になった
すると今度はおもむろに俺のトランクスを下ろししゃぶり始めた
一瞬何が起きたのか分からなかったがそのまま抵抗できず身を委ねるばかりだった
Rーはしていたので驚きが快感に変わるのは早く、やがて口の中で果ててしまった
その後そそくさとサイズを確認して家路に着いた
自分の部屋に戻ってからそのことを思い出し「あのお姉さんだったらなぁ」と悔やんだ
- 69 :
- 予算100円でいろいろ考えるのが楽しかったなあ・・・
ベビースター30円
5円チョコ×2 10円
うまい棒 10円
ビックリRコ 30円
10円ガム×2 20円
- 70 :
- ビックリマンは80円なのにうまいは未だに10円
- 71 :
- エコ時代なのに
うまい棒はそれでも一本一本袋に入ってるのはいいのか?
すげーもったいない気がするんだが
- 72 :
- ビックリマンは価格の高さにビックリマン。>>80円
当時30円で百円で三個買えたのにな〜
- 73 :
- ビックリマン子
- 74 :
- ビックリR
- 75 :
- ウルトラRスモス
- 76 :
- 20円のガチャガチャ、カー消し、カチンコ、スーパーボール、スライム。
ガンダム消しゴムが出てきてから駄菓子屋自体勢いが無くなってきたな。
10円でやれるビデオゲーム、脱衣麻雀ゲーム、メダル賭けるルーレット。サムスピから勢いが無くなっていったな。
- 77 :
- 夏なると蛍光色のゼリーみたいなんが好きでよく食ってたな
- 78 :
- 近所にまだ小学生の頃行ってた駄菓子屋が残ってるが
さすがにもう行きずらいな
- 79 :
- 俺は喪に育った自分をオバちゃんに見られたく無いよ・・・
- 80 :
- それは言えるな
- 81 :
- 10円のお菓子があったとして儲け分ってどれくらいなの?
原価1円
製造費3円
卸し3円
儲け2円
税金1円
ぐらいかな
- 82 :
- 文房具も漫画もプラモもカードも対戦台も牛Rも駄菓子も裁縫糸も置いている薄暗い店
俺が子供だった頃は町内に10軒くらいあったけど
久しぶりに帰省したら1軒しか残っていなかった
コンビニ跡に新しくできてたが元がコンビニなだけに照明が明るすぎて落ち着かなかった
- 83 :
- 雪見大福を半分にして50円で売っているのを見てなんだか元気が沸いた
- 84 :
- アマダのPPカードとかあったよな
- 85 :
- うまい棒はいまだに美味い
- 86 :
- 新しい駄菓子やって嫌だよね
- 87 :
- 矛盾を感じるね
- 88 :
- そうッスね
- 89 :
- かそってるね(´・ω・`)
- 90 :
- はああ・・ああ・・・あああ・・
- 91 :
- 十分儲けられる主力商品の製造でどうしても出てしまうカスなんかを再加工したやつが多いって店長に教えられた
- 92 :
- 水飴と焼肉さん太郎は好きだったな
- 93 :
- 酢ダコさんだったかいうのと、少し辛いカツみたいなお菓子はよく食べてた
両方今でもコンビニで売ってるけど
あと、四角い箱に入った複数の丸い風船ガムも買ってた
オレンジとグレープ味があったな
- 94 :
- 蒲焼さん太郎
焼肉さん太郎
酢だこさん太郎
わさびのり太郎
このくらいかな
わさびのりは今でも酒のつまみにする
ドンキで束のを買ってね
- 95 :
- 毎日100円でどの組み合わせを買おうかって楽しかったな
- 96 :
- >>95
それと、如何に楽しく遊ぶかってことだけ考えて生きてたな小学生の頃は。
- 97 :
- たまにいる駄菓子屋の娘のお姉さんとお話ししたり
- 98 :
- これとこれとこれを買うとこれを買えるけど、店前にある10円ゲームができなくなる
って色々考えた
- 99 :
- 焼きそば屋さん太郎とのし梅さん太郎はほぼ毎日食ってた
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
野菜炒め定食 (280)
『おR』は商品価値がある (285)
アマガミの森島はるか先輩とエッチしたい (909)
『おR』は商品価値がある (285)
女子高生のナマ脚 (347)
弁当って言葉癒されないか? (271)
--log9.info------------------
同人転売総合@同人イベント (956)
コミケ後の初詣 (534)
西と東どっちに並ぶべきか? その6 (715)
【コミケ】スタッフの名言を綴るスレ 2【ユーモア】 (332)
C81のタイバニスペース数と配置を考えるスレ8 (658)
【サンクス】コンビニ【デイリー】 (473)
【三本】携帯・PHS利用状況@有明3【圏外】 (207)
人権擁護法案という名の言論弾圧、同人の危機です! (677)
ちこが道民を待ち続けるスレ (486)
300冊刷って5冊しか売れなかった合同誌 第三版 (902)
ぺりお総合スレッドPart01 (626)
今年のなのはブースの猛者を予想するスレ2 (258)
【超能力者】コミケ当日の天気を制御する【集まれ】 (630)
無職ニート引きこもり・・・だけどコミケ参加するわ (364)
コミケって野菜売っていいの? (316)
【2次】男⇔娘ライフ・女装・男の娘同人スレ☆1 (674)
--log55.com------------------
茶話本舗 JC−group ブルーミングケア わおん13泊目
チラウラ★「認知症」家庭介護をしている人集まれ
洛和会
【祝/呪】SOMPOケア 【統一スレ】 Part4
就労継続支援B型 職員の溜まり場 その3 
ニチイ学館を語るスレ10
第32回社会福祉士国家試験反省スレ2
介護事業の経営者17