1read 100read
2013年05月音楽サロン155: メジャー所が好きだって言って「通」ぶるやつ (246) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【(´・3・)】5人で口笛を極めませんか?【(・ε・`)】 (316)
ラルクの代表作『HONEY』を糞っていってる奴はニワカ (229)
邦楽・洋楽のコード進行について語ろう 4 (432)
【ビギン】沖縄をイメージする曲を教えて!【島唄】 (785)
【(´・3・)】5人で口笛を極めませんか?【(・ε・`)】 (316)
畠山鈴香容疑者ってX JAPAN好きそうじゃね? (488)

メジャー所が好きだって言って「通」ぶるやつ


1 :2008/11/29 〜 最終レス :2013/04/01
2ちゃんでも現実生活でもこんなやついない?
ちょっとサブカルぽいアーティストを褒めてメジャーどころ貶している、わかりやすくい中二病な人がいたら、
「俺Bzも大塚愛も好きだよ。そんでもってクラシックも聴くし」とか言って、
「メジャーなものにも心が広い僕」をやたらアピールして通ぶるやつ。
はっきりいって中二病より痛いと思うw。
こういうやつをカテゴライズする言葉がそろそろ欲しいと思う今日この頃。

2 :
5時間レス無いから2ゲトしてあげる。

3 :
カテゴライズする言葉を作るっていうのは効果的だと思うんだよね。
中二病とか古くはDQNとか、言葉でカテゴライズされ始めたことによって過剰に叩かれだしたし。
世間はともあれ2ちゃん内の勢力を動かすには、差別用語を発明するのが一番効果的。

4 :
スイーツ(笑)とかね

5 :
確かにこういうやつ痛いわ。
中二病の方がまだ自分の好き嫌いに正直で生きてそうでマシ。(知らない間に雑誌とかに洗脳されているだけで)。
こういうタイプって本当に好きでいろんな音楽聴いてんの?って疑いたくなる。
なんか一貫した好みの傾向があってその中で「Bzのこの曲はなんやかんやで凄いと思う」とかなら話はわかるが…。

6 :
B'z、ミスチルからRichard Thompson、Tinariwenまで幅広く聴きますが何か?

7 :
別に好きでBz・ミスチル聴くのはいいが、Bz・ミスチルが好きなことで、
単にマニアックなの好きな人より通ぶったりするのが気持ち悪いって話だろ。
やたらメジャーどころ好きなの売りにしていて、「勝ち組」ぶろうとするとか。

8 :
赤の他人の音楽の好き嫌いにそこまで執着するのが理解できない

9 :
色々聴くとか幅広く聴くとか言ってる奴が多いけど、話してみると実際は狭い範囲しか聴いてないよね。クラシックとJポップとロックとhiphopとR&B聴いてるくらいで臆面もなく幅広いとか言うもんね。

10 :
なんか詳しく知らないけれど、そういう奴って今のご時世まで80年代精神を引きずっているタイプに見えるわ。
「相対主義かっこいい」みたいな。

11 :
>>9
それだけ聴いてれば幅広い方だと思うけど
おまえの「幅広い」の定義はなによ

12 :
大して聴きもせず「メジャーどころだから」けなす奴も実際に視野が狭いと思うし、
わざわざ音楽差別しないことをアピールしまくる奴も痛いけど、
音楽を聴く姿勢においては後者の方が好感が持てる。
比較してけなすくらい音楽に積極的になる気があるなら。

13 :
中三病。。

14 :
〜まで、って何だよw
自分でカテゴライズすんなよwww

15 :
>>1は弱いものいじめする奴が許せないんだね・・

16 :
浜崎あゆみからオレンジレンジまで幅広く聴くオレが来ましたよ

17 :
「中三病」名称の候補にしておこうか。

18 :
本当に聴いててもダメなのか?
思う分には自由で発言しちゃうことがダメなの?

19 :
本当に好きならいいけれど、そうとは思えないで、
なんかマイナーなものを好きな人に対して変に優越感持つためにメジャーどころ聴いている奴とかよく見かけてうざいんだよな。

20 :
まさに私のことであろうこのスレ。
NHKみんなのうたも聞き逃さないぜ。
フッW 音楽幅広く聴くのに定義なんて言葉はいらないね。
聴いて好きなら聴けばいいだけ。
でも周りの人間に自慢したり自分のこだわりを押し付けるのは見苦しい。

21 :
みんなのうたはいいよね。
俺も一通りのジャンル聴きあさったけど、結局原点である童謡や合唱曲に帰ってきた。
童謡や合唱曲って大人になった今だからこそ良さがわかる、ってのもあるよね

22 :
メジャーからマイナーまで幅広く聞いてるやつは好感持てるが、自慢するやつはいやだな
その逆で、ほんとは狭いくせに幅広く聞いてるように見せかけるやつはもっと嫌いだがな

23 :
捻くれた発想だな・・・
メジャーが好きなのは純粋に音楽が好きな証だよ。
良くない曲は売れないからな。
マイナーな曲聞くヤツのほうがよっぽど通ぶってるわ

24 :
メ欄にageって書く人は信用しちゃいけない、自演ド

25 :
ほいみんという人のことですか?

26 :
>>22
後半かなり同意。
音楽は偏見で聞くものじゃないって言ってる奴の方が聞いたこともないのに落ち目の歌手や一発屋をバカにしてるよなw
結局はこれから売れる見込みのありそうな音楽聞いて、もし売れたら『この歌手は昔から応援してた』って感じで自慢を始めるんだよな。

27 :
>>20>>21
こういうやつのことだろ?
そんなこといちいちアピールしなくていいっつの

28 :
J-ROCK/POP: L'Arc-en-Ciel、アジカン、YUI
BRITISH ROCK: THE WHO、 MANIC STREET PREACHERS
AMERICAN ROCK: GRATEFUL DEAD、 KINGS OF LEON
POPS: TAKE THAT、 BACK STREET BOYS
HR/HM: METALLICA、 MOTORHEAD
FOLK: JAMES TAYLOR、 LAU
PUNK: THE CLASH、 NOFX
TECHNO: THE CHEMICAL BROTHERS、 THE PRODIGY
PROGRESSIVE ROCK: YES、 SIGUR ROS
POST ROCK: MOGWAI、 BATTLES
HIP HOP: RUN DMC、 OUTKAST
R&B/SOUL: ALICIA KEYS、 NE-YO
FUNK: SLY & THE FAMILY STONE、 P-FUNK
BLUES: RAY REED
JAZZ: MILES DAVIS、 菊池成孔
CLASSIC: モーツァルト
こんなに幅広く聴きますが何か。

29 :
>>28は別に普通に音楽好きでメジャーどころもそこそこ好きって感じで許容範囲だな。
やたらメジャーどころ好きなのを前面に押し出さなければ、友達になってもいい範囲。

30 :
>>28
シガーロスはプログレだろうか?
幅は広いけどビッグネームがちょっと多くて広く浅くって感じだな。
でも、それでも十分だとは思われ


31 :
>>27
こういうやつのことだろ?
そんなこといちいちアピールしなくていいっつの

32 :
>>28はただの音楽痛を装ったラルヲタだろw
ラルクww

33 :
幅広いと思ってる時点でワロスワロス

34 :
オレより幅広く音楽聴いてるヤツはお願いだからその事実を口に出さないで下さいね

35 :
>>34
オマエふだん何聴いてんの?

36 :
スレの流れぶった切ってごめん
もし
シャーベッツ か ポリシックス&アートスクール
のライブ、
おまいらなら、どっち観にいく??


37 :
>>35
>>1とまったく同じものだよ♪

38 :
>>36
意味不明。スレち。

39 :
モーツァルトw

40 :
28みたいなのって幅広すぎて逆にこいつ何が好きなの?ってなる

41 :
>>37
無理すんなWWW
英語の歌詞 唄えんか?

42 :
>>36
俺ならシャーベッツだな

43 :
>>40
幅広いように見せかけて???って感じの印象にしかならん気が
実際、そのジャンルごとに挙げたら普通きりがないからしない

44 :
聴いて聴いて聴きまくれ!

45 :
ジャンルなんてどうでもいい。嫌いなジャンルでも好きと言える曲はあるはず。
>>28みたいに色々引っ張り出してくるのは、痛い。

46 :
クラシックで「モーツアルト聞きます」ってJPOPでいうミスチルみたいなもんだろ。
そのジャンルを代表するって意味では。

47 :
>>1
ごめん俺かも
フジロックもaネーションも行く
後者はショービズとはについて考えさせられるし
前者は普通に行きたいし自分の好きな音楽があるから
洋楽オルタナティブロックやインディーズを聴いてうつになった気分をJポップで中和する効果もあるしね
割りきればいいと思うよ 違う物だと
逆に中途半端なミスチルみたいなのは大概嫌いかな
聴いて元気にもなれないし露出も多く音楽マニアが聞くような音楽でもない

48 :
通ぶる奴はシカトでいいじゃん
だって幅広く聞くやつは聞くだろ?
俺はハナレグミとかアイコとか好きだけどNOFXとかスラングとかデッケネとか聞く

49 :
幅が広かろうが狭かろうが、要は通ぶるから痛い
音楽を聴くことじゃなく、語ること、語ってる自分に酔うことに快感を見いだしてる奴が総じて痛い

50 :
>>46
モーツァルトなめすぎだろwwww

51 :
実力がモーツァルト=ミスチルってわけじゃなくて
そのジャンルでの知名度をいってるんだろ

52 :
クラオタを自称する人ならば「モーツアルトもいいけど一番は○○」って答える気はするよね。

53 :
別に幅広く聴くやつはいいと思うし、それなり尊敬するけれど、
なんかマイナーな音楽好きな人馬鹿にするために、
メジャーどころ持ってきて優越感浸るのはいただけない。
こっちも別に好きでマイナーなもの聴いて、そっちの方が好きって言っているだけなんだから。
「マニアックなもの聴いている俺ってメジャーなもの聴いている愚民より上」って発想となんら変わらん。

54 :
そもそも中二病の奴って、優越感持とうとしてなるよりも、周囲とそりあわずなるって感じだろ。
それに引き換えメジャー所好きって通ぶるやつは、ただ単に優越感持ちたがっているようで気持ちわりい。

55 :
無知な人間相手だと自然に通に見られるから困るよね

56 :
あるある
高校の頃に吹奏楽部でやるジャズを聴いてたら邦楽しか聴けない人に
「お前ジャズわかんのかよ!通ぶりやがって!」って怒られた事がある(´・ω・`)

57 :
偏差値低い学校の高校時代、
「英語苦手なのに洋楽聴くなよ!」って俺より勉強できない奴に言われたことあるw。
確かに英語わからんけれど対訳読んで入り込んで聴いてたしさぁ、人の勝手じゃんw。
まあでも、
「モー娘とかの良さも俺わかるぜ」とか言って通ぶるやつはやっぱ痛いわな。

58 :
そもそもロキノン系とか好きな奴って演奏能力とかをある程度大事にする人とかいても、
一番は歌詞やメロディー(時々演奏自身からも)から垣間見える、アーティストのパーソナリティで好きになっていたりするわけで、
そういう人が「レンジの歌詞気持ち悪い。コブクロとかグレイとかエグザイルとか臭クサ過ぎ」とか言うのは、別にすべての人が同調しなくてもいいけれど、一意見としては別におかしくないんだよ。
それなのにそういう人に対して、「オリコンを上位を占めるアイドルの方がバックミュージシャンの演奏が優れている」「売れているんだから楽曲としてもすぐれている」とか言って優越感に浸る輩は、そもそもの論点がずれているの。
パーソナリティが優れているとかって、究極的に好みの問題だけれど、そこがどうかって話をしている時に演奏能力とか売り上げの話をされてもなぁ、って感じだよ…。

59 :
>>57
二行目俺もあるわ
でもそいつスネイルランプのファンでワロタw
正にお前が言うな状態

60 :
>>57
オレも底辺高卒で頭が悪いから歌詞のわからない音楽をどうやって楽しめばいいかわからない

61 :
実際適当なもん、itunesに突っ込んでたら
何が好きかいきなり聞かれても返答につまる。
毎日聞いてる音楽やハマってる音楽がまるで変わる
何日も聴いてるものもあるし
楽なんだよ、メジャーとかアニソンとか言ったほうが。
一々アーティストの名前一つ一つ列挙しなくていいからな。
それに2ちゃんねるだと「メジャーどころも」と先にいっとかないと
厨扱いされて俺は〜をきくからこれぐらいは聴いてからレスをしろなど
意味不明な説教されるしな

62 :
・前衛音楽ファン
とにかく前衛音楽至上主義。その排他っぷりはクラシックでさえ認めない輩もいるほど
というか究極にひねくれたクラシックファンである
・クラシックファン
前衛音楽ファンと同じく排他的。ただ他のジャンルを認めようと努力する人も一応いるが結局はほとんど変わらない。
・ワールドミュージックファン
フランスやブラジルから入った人はわりとポップス寄りであるが
大半はUS、UKのポップスを嫌い、環境音楽を目の仇にする人が多い。にわかも多い
・ジャズファン
とにかくテンションコード&転調&リズム隊の技術が全てである。
ライブ経験者と理論知識だけの者とでは音楽の意見に大きな食い違いが生じる(ジャズは特に)
・ハウスファン
ラジオをよく聴いたり直接クラブへ足を運ぶ者も多くかなり友好的。
多くの者がテクノファンでもある。他のソウルミュージックと一緒くたにされるのを極端に嫌う輩もいる
・映画・アニメ音楽ファン
音楽よりもその作品を好む。曲のほとんどが幼稚な出来の曲だが、中には洗練された素晴らしい音楽もある。
ただ音楽の評価が作品の知名度に依存してしまうためファンには評価されてない
・エレクトロニカファン
エレクトロニカファンというよりエレクトロニカを聴いてる自分自身に心酔している人が多い
・メタルファン
排他的な者と友好的な者とで大きく分かれる。意外にも温和な人が多い。ライブハウスでは人が変わる
・ロックファン
他のジャンルに精通してる者もいれば、バンドのアルバム発売前の宣伝文句(主に他のバンドへのディス)を
鵜呑みにする馬鹿も。なぜかクラシックを崇拝してる
・パンクファン
パンクミュージシャンの影響をモロに受ける。
と言うより本人になりきってるつもりらしい。やたらアティテュードにこだわる為か排他的である
・J−POPファン
厨房と老害の集まり。音楽的な評価は皆無。どんなに良質な作品でも売れると評価が下がる
・ゲーム音楽ファン
ロックやJPOPより音楽的に上だと本気で思っている者も多く身の程を知らない。
他のジャンルには友好的ではあるものの、にわか丸出しであり、アンピエントファンの失笑を買っている

63 :
ある人に言わせれば
マイナーどころばっか聞いてる人は「通ぶってる」って
言われるんだろうし
結局>>1の言ってることは
意味をなさないわけで

64 :
スレタイが渋谷陽一そのもののスレはここですか?

65 :
>>63
売れてるJ-POPだけを聴いてないとダメってことなんでしょうね

66 :
ああ。
最近だと、まさにパフュームがこういうタイプの餌食になってると思う。
「(最近急に売れた)パフュームも聴くよ。
 意外と本格派だよね」みたいな。

67 :
最近、浜崎を聴きだしました。もう通でも厨でもなんでも良いわ

68 :
>>66
マジレスで、それは違うだろ…。
Perfumeはマイナーな音楽好きにも普通に人気あるし、元々どっちかというとオタク層に人気ある傾向だし。
それだと「サブカルにも寛容な俺」って感じ。

69 :
普段はジャズやエレクトロニカを聴くけど萌えにも理解があるオレ様を演出するためにPerfumeとアニソンをハズシとして使っています
ごめんなさい><

70 :
通ぶるわけじゃないけど、マイナー路線からポピュラーに戻ってくる人は結構いる。
小さいころからピアノやってるような人は意外と思春期以降JPOPに詳しかったりするし。
ピアノ習ってればクラシックや往年の名曲をさんざんと聴かされてそうだけど

71 :
厨房が建てたんだろ

72 :
矢野顕子ってCMでよく歌ってるけど
アルバムはすごいジャズなんだよなあ。

73 :
結局、他人の目気にして音楽聞いてる奴はバカってことね

74 :
ちょっとインディーズ系の情報漁りたくて覗いたら
「幅広く聞かなきゃ」とか「センス」とか
知らねーよバカ。
俺なんて聞いてるだけだしセンスなんか無くてもいいんだよ。
自分が好きなやつ聞いていい雰囲気つくれたらそれでいいんだよ。

75 :
周りからの評価が怖くて音楽性が定まってない
聴き専に多そうだねw
こういうぶるぶる震える小動物みたいな奴w

76 :
>>68
でもそういうやつらに限ってヤスタカを辿ろうとはしない件
乙女ハウスすら知らなかったりな

77 :
いかに自分の趣味として着飾れるかが重要だから、バックボーンはどうでもいいのよ

78 :
このスレは俺の事いってるいるのか?
よく喉自慢みるんだけど、たまに稀に見る糞上手い奴が居て
そいつがメジャーデビューしたりすると、「俺前々からこいつの
こと知ってんぞ。」みたいなほかの人より前に行ってるみたいな
気持ちになる。
まぁ、自分の聞く音楽にははずれがないと思ってる今日この頃。

79 :
>>78
>>1は君みたいなストレートなタイプを
さらに二度三度ねじまげたような奴について言ってんの。

80 :
普通に音楽聴くぜ?

81 :
とりあえずリアルではマニアも幅広も空気読めとwww
2ちゃんではまあいんじゃね?

82 :
「通ぶる」っていうか「勝ち組ぶる」ってのが正しいのかも。
「みんながいいっていうものを普通に良いわかる俺は、社会性があって勝ち組」みたいな。
そういう価値観に縛られている時点で、本当に心から音楽を楽しむことがわかってない負け組だと俺は思うけれどな。
まあ、本当にメジャーでもいいものはあると思うし、それを讃えることは全然健全だと思うけれど。

83 :
>>82 勝ち組ぶる同意。
スレタイそのものな自分としては、「社会性がある」というよりは
「差別しない」「思い込みで判断しない」「聴いてから判断する自分」
・・・っていうのを売りにしてる感じ。
まあマイナーどころばっか選んでおいて『俺、音楽に詳シス!』なんて安心してる
保守的な奴に差をつけたいんだな。結局、目くそ鼻くそなんだが。

84 :
差別しないと決め込んでる愚か者

85 :
メジャー所が好きだって言って「通」ぶるやつ
マイナー所が好きだって言って「通」ぶるやつ
洋楽を聴かないやつ
“メジャー所が好きだって言って「通」ぶるやつ”とか言っちゃう人
“マイナー所が好きだって言って「通」ぶるやつ”とか言っちゃう人
“洋楽を聴かないやつ”とか言っちゃう人

86 :
メジャーな音楽だけ聴いてれば>>1には文句言われないで済むんだなとりあえずは

87 :
age

88 :
結局2chでは何聞いても叩かれるんだよww

89 :
>>88
>>32みたいな先入観と偏見の塊みたいな奴に?
結局自分がイヤホンで音楽聴いてる限りは何を聴いてるかは他の人にはわかんない訳だし
他人が何聴いてるのかなんて俺は興味ないけどね
普段ヘッドホン付けて歩いてる人に向かって
いちいち「何聴いてるの?」って言ってくる人あんまいないだろ

90 :
アジカン聴いてる時点でセンスなし

91 :
>>90みたいのを通っていうのか

92 :
別にこっちが積極的にメジャーどころ批判いるわけではなく、自然とミューマガやレココレ立ち読みしながら音楽探っているだけなのに、
勝手にこっちをスノビズムに満ちている奴と決めつけて、
「チャート上位に来る音楽の良さが分からないのは人として未熟」みたいな主張してくる奴とかうざい。

93 :
>>28は友達にはなりたいタイプかも知れない。でも多分音楽の話は避けると思う。

94 :
まぁ問題を提示するとだねぇ。。。
問題になるのは周りの人たちのことを気にしているかどうかなのだよ。。

95 :
本当に音楽が好きで無邪気にマイナーどころ漁っている奴と、
「本当の通」ぶりをアピールしたくて、わざわざメジャー所を頑張って押さえている奴だと、
どちらが本当の中二病かは言うまでもない。

96 :
メジャーな音楽だけ聴いてると(口だけでも)言っておけば「人目を気にしてる」とかいう詮索をされないで済むんだな

97 :
中二病に思われるかもしれないが、音楽に別に大して興味もない人が、メジャーどころしか知らないのはいいんだけれど、
知り合いがある程度の歳(高校二年以上ぐらい)で、
「音楽好き!」と公言しながら、Mステに出るようなメジャーどころしか知らなかったら、
「バカ」とまでは言わないけれど、なんかちょっと微妙な気持ちになってくる。
「音楽好きだったら、自然ともうちょい探るだろうー」みたいな。
だから、「音楽好き!」と公言したところで、自然とちょいマイナーでいいものを教えてくれる人が周りにいないかわいそうな環境にいる人なんだなー、って思っちゃう。

98 :
今はネットがあるからいいよね

99 :
幅広く音楽聴いてる俺かっけー。
どう?
ってのをいちいち発表する必要が無い。
注目されたいんだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東方神起】K-POPで好きな曲【少女時代】 (507)
聴く音楽の幅が狭い奴の特徴 (258)
【涙】感動するPV教えて!!!【涙】 (716)
小室哲哉容疑者逮捕 (417)
すごくフレーズの似てる曲 (418)
メジャー所が好きだって言って「通」ぶるやつ (246)
--log9.info------------------
東北の自転車乗り!その9 (983)
ロードバイクとクロスバイクの違いを教えてください (243)
毎朝4時から6時までの間に上がってくるスレPart4 (998)
マイカー(笑) 2台目 (206)
【車載カメラ】自転車にカメラ Part8【映像記録】 (980)
ロード系ミニベロ Part26 (882)
ロード初心者質問スレ Part271 (769)
【日帰り】旅行用自転車購入相談スレ【宿泊】 (201)
ハゲフラシ (817)
【0・1】GIANT FCR 34台目【TRINITY】 (498)
【加害】タクシー運転手は人間のクズ★6【運転】 (358)
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 132☆ (840)
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ42個【街乗り】 (512)
▲▲▲ 和田峠を語ろうVol.18 ▲▲▲ (584)
【チャイナ】中華カーボンフレーム23【ボカン】 (260)
雑談スレ その4 (887)
--log55.com------------------
☆★☆ 埼玉西武ライオンズ応援スレin狼 Part367 ☆★☆
韓国ウォン暴落 一時1ドル1197ウォンとなり、1ドル1200ウォンに迫る
韓国ムン大統領 お気持ち表明「加害者である日本は盗っ人たけだけしく、絶対に座視しない」
和田彩花、元スママネ山田さんの事務所から再デビューwwwwwwwwwww 2転目
劇団茉麻(狼)AA劇場「音楽劇『トムとジェリー 夢よもう一度』名古屋公演準備」101公演目
チケットが売れてないからサポートメンバーが必要だけど娘。を共有しよう
ヒバゴン!∬∬´▽`)ノ<デッヘッヘ♪その179
【神ちゅーんず】こんにちわ私立恵比寿中学の小林歌穂です( ̄凵P)【なるほど103ですねー】