1read 100read
2013年05月ニュー速VIP74: オリジナルのスタンドを考えて絵師にデザインしてもらうスレ (894) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
暇だし、メイプルストーリーやろうぜ!新規カマンベール (259)
プラモスレ (401)
【クラン移住で】VIPで真・女神転生IMAGINE【再始動】 (573)
家庭崩壊スイッチ (235)
アルミン「ストレス性転換………?」 (346)
大.学ぼっちゃん (621)

オリジナルのスタンドを考えて絵師にデザインしてもらうスレ


1 :2013/05/04 〜 最終レス :2013/05/14
1.スタンド用テンプレに設定を記入してスレに貼る。
2.絵描きは気に入った案をデザインする。
3.スタンド完成ッ!
初見さんやジョジョ風の絵が描けない人も大歓迎です。
◇スタンド用テンプレ(投稿されたこれらは『案(設定案)』と呼ばれる)
【スタンド名】
【本体】
【タイプ】(>>2から選択)
【特徴】
【能力】
破壊力- スピード- 射程距離- (能力射程-)
持続力- 精密動作性- 成長性-

A-超スゴイ B-スゴイ C-人間と同じ D-ニガテ E-超ニガテ(+-やSはありません) その他:なし、∞、0
射程距離の目安:A-100m以上 B-数10m(50m) C-10数m(20m) D-数m(5m) E-2m以下
サンプル:http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/1301.html
wiki・避難所では雑談や企画、オリスタを使ったSS、スレが終わった後の打ち上げとか色々やってます。
規制等で書き込めない人は代行スレを利用するとベネ!感想レスだけの代行依頼でも大丈夫です。
【wiki】(今までのオリスタを全て掲載)http://www2.atwiki.jp/orisuta/
【避難所】http://jbbs.livedoor.jp/otaku/14088/
【代行スレ】http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14088/1361380914/
【過去案スレ】http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/14088/1366568161/
このスレが落ちたら上記のスレに移動。このスレで描かれなかった案を貼ってOK。間に合わなかった絵もどうぞ。
【テンプレ】>>1-4

2 :
 
 イチゴ(苺)  幸福な家庭・無邪気
 ハナショウブ(花菖蒲) 忍耐・貴方を信じます
 ヤマブキ(山吹)  気品・謙遜
 

3 :
【スタンドタイプ】(1個選択)
近距離(パワー)型 遠隔操作型 自動操縦型 一人歩き型
【ヴィジョンタイプ】(0個以上選択)
人型 生物型 群体型 装備型 纏衣装着型 物質同化型 無像型
【その他】(書いても書かなくても)
自立型(自我所有?) 範囲型 時間系 運命系 治療 チート系 ネタ
項目の説明
◇スタンドタイプ
■近距離(パワー)型  :射程距離E〜C。基本2m、長くて10mくらいまで。一般的にパワーやスピードが高い。(例:クレイジー・ダイヤモンドなど)
■遠隔操作型     :射程距離C〜A。パワーはほぼ必ずC以下で、スピードは低め。(例:ハイエロファント・グリーンなど)
■自動操縦型     :射程距離は長め。高いパワーも合わせ持つが精密動作性が低く「特定の条件下で決まった行動を自動で行う」しかできないスタンド。
              知能はあっても低い。本体と感覚が繋がっていない場合が多い。(例:ヨーヨーマッなど)
■一人歩き型     :射程距離∞。本体が死んでもエネルギー源さえあれば持続するスタンド。大抵の場合前提として自動操縦型。(例:スーパー・フライなど)
◇ヴィジョンタイプ
■人型         :ヴィジョンが人の形をしていて、基本本体と感覚やダメージが繋がっている場合が多い。
              ジョジョの世界ではこのタイプが多い。(例:スタープラチナなど)
■生物型       :ヴィジョンが犬や魚、花等動植物の形をしていて、主にその元となっている生物に関連した能力の場合が多い。
              (例:クラッシュ(水場を移動)など)
■群体型       :ヴィジョンが2体以上あるスタンド。能力と関連した理由があった方がよい。(例:R・ピストルズ(六連装の銃に憑くから6体)など)
■装備型       :ヴィジョンが道具の形をしていて、本体が主に持って扱うスタンド。道具の特性にある程度関連した能力にする必要がある。
              (例:エンペラー(弾丸の軌道操作)など)
■纏衣装着型    :ヴィジョンをそのまま身に纏うスタンド。射程距離なし。本体ごと移動する、全方向に対して防御するなど、
              近距離型でない事に理由が必要。(例:オアシス(本体ごと泳ぐ)など)
■物質同化型    :ヴィジョンが物質と同化して発現するスタンド。スタンド使いではない一般人にも見える。
              能力と関連した理由があった方がよい。(例:ホウィール・オブ・フォーチュン(車の部品を操る能力だから車と同化)など)
■無像型       :ヴィジョンが無く、能力だけのスタンド。(例:ボヘミアン・ラプソディーなど)

4 :
◇うpロダ
■オリスタスレ専用うpろだ
  http://ux.getuploader.com/oristar/
↑使い方:http://www2.atwiki.jp/orisuta/pages/680.html
■VIP絵描きスレ専用うpろだ
  http://vippic.mine.nu/up/
  http://www.usamimi.info/~tenohito/cgi-bin/anka/anka.html
■その他
  http://upup.bz/upload.html
  http://imgur.com/
  http://www.dotup.org/
◇携帯からの閲覧にどうぞ
■PCサイト閲覧串
  http://fileseek.net/proxy.html
■画像リサイズ
  http://srea.jp/
◇携帯向けうpロダ
■イメピク
  http://imepic.jp/
■VIPUploader
  http://mup.vip2ch.com/up.php
■VIP絵スレアップローダforMobile
  http://vippic.mine.nu/upm/
■モバロダ
  http://mu.skr.jp
■携帯&iPhoneアップローダー あぷあぷ
  http://upup.be/

5 :
◇注意事項
■スタンド名は他のオリスタと被っても問題ありませんが、気になる方はWiki上部『Wiki内検索』を使用して調べておくこと。
原作(小説含む)のスタンド名と被るのはNG。元ネタはバンドや曲名でなくても大丈夫です。
■設定はテンプレに沿って書いてください。
■既にデザインされたスタンド案であっても描いて頂いて構いません。複数描かれることは光栄なことです。
■スタンドパラメータは原作のものを基準に設定して下さい。(各部によってまちまちですが)
■自分の案を自分で描くのはグレーゾーンです。しばらく経って誰にも描かれなかった場合に限り可とします。
■デザイン画及び設定案はwikiに掲載させて頂くことになります。前以てご了承下さい。
■当スレおよびwikiの画像の無断転載は一切禁止とします。
ただし、本人が描いたイラストをPixivや自サイトに載せる分には構いません。商業利用は不可。
■荒らし行為や煽り、叩きレスを見かけてもスルー推奨。過剰に触れる人も荒らしと同罪です。
■過剰なエロ描写は禁止とします。
■スレが立つのは原則的に土曜日です。
◇投稿ルール
■VIPのスレでは新規に投稿する案限定です。過去に投稿してデザイン化されてない案は避難所の未デザイン案スレで出せます。
■同スレ内で同一案をマルチ投稿する行為を禁止します。ただし、誤字脱字等の修正は可。

6 :
スレ立て乙ゥー!
【スタンド名】ワン・モア・タオルケット
【本体】孤児の女
【タイプ】近距離型
【特徴】破損ファイル的なドット絵のヴィジョン、人型。
【能力】「お菓子」が無限に生産出来るスタンド、ただし排出箇所は「股間」のみ、速度は自在、乾燥剤はないので保存の期間に注意。
破壊力-A スピード-C 射程距離-E (能力射程-C)
持続力-D 精密動作性-E 成長性-B

7 :
てす

8 :
規制解除キテター!スレ立て乙!

9 :
あげあげ

10 :
乙米職人の朝は早い。

11 :
249 :名無しのスタンド使い:2013/05/04(土) 01:35:20 ID:kAN7/A7E0
代行お願いします
【スタンド名】 i9(アイ・ナイン)
【本体】    隻眼の女。眼帯は右目にしているが失明している訳では無い。
        見えない左目はスタンド能力で視界をカバーしている。
【タイプ】   遠隔操作型
【特徴】    下半身がドリル状。身体中に眼が移動する為の溝が走っている。顔を半分に割る様に大きなギザギザの溝がある。
        頭に四つ、両肩に二つ、両手のひらに二つ、そして本体の左目で合わせて九つの眼を持つ。
【能力】    スタンドが持つ眼を本体の左目に接続出来る。
        眼が捉えた映像は「記録」する事が出来る。「記録」はそれぞれの眼に収められており、新たに「記録」する時は上書き出来る。
        常時接続が出来るのは一つ。
        眼に「記録」した映像を壁や床に投影する事も出来る。
破壊力-D スピード-D 射程距離-A (能力射程-眼が見える範囲C)
持続力-C 精密動作性-B 成長性-C

12 :
スレ立て乙でし!

13 :
スレたておーつ
【スタンド名】ミュジーク・コンクレート
【本体】無口な長身の青年。話せないわけではないがコミュニケーションはすべてジェスチャーで行う
【タイプ】装備型 物質同化型
【特徴】ラジカセ型のカバン。同化できるものはカバンに限らず車やボールペンなど無生物なら何でも同化し、スピーカーが浮き出る。
【能力】無生物に同化させて発現する。本体がスタンドに録音した音の発信源となったものをスタンドのスピーカーから幻想として発する能力。
例えば電車の走る音を録音すれば、スピーカーから発せられた音が電車となって対象に迫るように感じさせる。
あくまで音で、見えているものは幻想なので当たっても感触はないが、見える幻想は本物と変わりなく見える。
破壊力-なし スピード-なし 射程距離-なし (能力射程-音の聞こえる範囲)
持続力-C 精密動作性-なし 成長性-E

14 :
オリスタ民「…(ヒソヒソ」
???「この勝利っていうのください」
SS作家「…お客様、失礼ですがお店をお間違いでは?」
???「ううん、ここだよ?ぼくはね、むかしディザスターの幹部だったんだよ!」
SS作家「はぁ…」
???「あ、T-REXもちゃんと着てきたよ!(マグマドバー」
SS作家「ちょっと!そんなもの散らかさないでください」
???「え…」
SS作家「しまってください、そんな汚いもの!」
???「え、え…で、でも、これスタンド能力だよ?」
SS作家「硫黄くさい…こんなものでは、他のオリスタ使いに勝つことはできませんよ」
???「え…え…」
アルスーラ 「クスクス…」
???「でも、スーツの中はホカホカ…」
SS作家「はぁ…言葉にしないと伝わらないんですかね。出て行け!脳筋!」
矛 美「!」
SS作家「無職Rのおっさんが連中が勝てる場所じゃないんだよ、オリスタは!(ドンッ」
???「いたっ!(ゴロゴロ- ←火山岩がこぼれ落ちる音」
耶樹サン「あぁ!…岩…岩…!(モグモグ」
SS作家「ふん、さっさと出て行けイボイノシシ!つみにRでも掘ってもらって帰るんだな!(HAHAHA」
オリスタ民「HAHAHA!!」
???「うぅ…うぅ…」

15 :
あげ

16 :
エツィオ「ねえ知ってる?イチョウってああ見えて分類上は針葉樹なんだよ」

17 :
【スタンド名】ビースト&ライト
【本体】食人鬼の男。昔遭難した際に妹を食べて生き延び、それ以降食人に対し忌避感を感じなくなった。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】全身に口がついた犬。口からは常に唾液が垂れている。
【能力】噛み付いたものに共食いをさせる能力。
このスタンドに噛み付かれたものは、同族に対する強い捕食衝動に襲われる。
捕食衝動は、強い仲間意識を抱いている相手ほど強くなる。
人以外のものを食べると能力は解除される。
破壊力‐C スピード‐C 射程距離‐B
持続力‐A 精密動作性‐D 成長性‐D

18 :
【スタンド名】キャプス・ロック
【本体】「いつも人の邪魔になるような場所にいる」といわれ続けている少年。目が隠れるほど前髪が長い。
【タイプ】自動操縦型
【特徴】アヒルがモチーフの、色々な場所が不規則に出っ張っている人型。
【能力】スタンドが触れた対象を、他人の邪魔にさせる能力。
例えば道を歩いている人とぶつからせたり、図書館で何らかの物音を立てさせたり、
味方の放ったシュートを自分の身で遮ってしまったりなど。
ほとんどが大事にならない程度のものだが、確実に他人をイラつかせる。
この能力は本体に対しても適用される。
破壊力-C スピード-B 射程距離-A
持続力-E 精密動作性-C 成長性-A

【スタンド名】キャプス・ロック act.2
【本体】自らのスタンドを制御することに成功し、自分に自信をつけた少年。
長い前髪をすべてオールバックにしてキリッとした眼差しを見せつけている。
【タイプ】近距離型
【特徴】出っ張った部分がすべて剥がれ落ち、スタイリッシュな白鳥のようなフォルムになった人型。
【能力】スタンドが触れた対象の効果を逆転する能力。
たとえばライターに触れれば、そのライターがつける火は冷たい炎になり、
車に触れればアクセルを踏むと後ろに走るか、ブレーキが踏まれるかのどちらかになる。
事象によって「逆転」が指すものが異なるので、本体にも何が起こるか分からない場合がある。
スタンド能力にも適用可能で、例えば時を止める能力なら、能力者自身の時が止められるなどの効果がある。
ただし持続時間が短く、触れ続けていなければ30秒程度しかもたない。
破壊力-B スピード-B 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-C 成長性-A

19 :
>>19
すまない、下のほう訂正する
【スタンド名】キャプス・ロック act.2
【本体】自らの存在意義を見出して自分に自信をつけ、スタンドを制御することに成功した少年。
長い前髪をすべてオールバックにしてキリッとした眼差しを見せつけている。
【タイプ】近距離型
【特徴】出っ張った部分がすべて剥がれ落ち、スタイリッシュな白鳥のようなフォルムになった人型。
【能力】スタンドが触れた対象の効果を逆転する能力。
たとえばライターに触れれば、そのライターがつける火は冷たい炎になり、
車に触れればアクセルを踏むと後ろに走るか、ブレーキが踏まれるかのどちらかになる。
事象によって「逆転」が指すものが異なるので、本体にも何が起こるか分からない場合がある。
スタンド能力にも適用可能で、例えば時を止める能力なら、能力者自身の時が止められるなどの効果がある。
ただし持続時間が短く、触れ続けていなければ30秒程度しかもたない。
破壊力-B スピード-B 射程距離-E
持続力-D 精密動作性-C 成長性-A

20 :
エツィオ
「良い子の諸君!光学機器のレンズはレンズ豆に似てるから【レンズ】と名付けられたんだぞ!」
「レンズみたいな形してるからレンズ豆だと思ってる奴には『反対だぞ』って教えて上げよう!」
「だからっつって、ヒヨコ豆に似てるからニワトリの雛がヒヨコと呼ばれてるわけじゃないから注意が必要だ!」

21 :
253 :名無しのスタンド使い:2013/05/04(土) 17:31:15 ID:BevQpX7M0
代行お願いします

【スタンド名】 フレイミング・リップス
【本体】 やり手の若い警部
【タイプ】 遠隔操作型
【特徴】 サイケデリックな人型
【能力】このスタンドの前で嘘をつくと体の一部に火がつく。
    一度火がついたら真実を話すまで消えず、嘘をつき続けたらその分燃え広がる。
    何処に火がつくかは完全にランダムだが一回嘘をついた程度では死に至らない。
    また、嘘をついていてもそれが真実だと完全に信じきっている人にも反応しない。         
    
    
    破壊力-C スピード-C 射程距離-B (能力射程-B)
    持続力-A 精密動作性-B 成長性-C

22 :
254 :名無しのスタンド使い:2013/05/04(土) 17:33:20 ID:r0SqWngk0
代行お願いします
【スタンド名】 サバイバー・グレイテスト・ヒッツ
【本体】 ゲスい体育系の男
【タイプ】近距離型 群体型
【特徴】 筋肉質な人型とスラッとしたホイッスルつけた人型 選手と審判のような感じ
【能力】 対象と体力関係の勝負をして?(本体が決めた奇数)回勝負で
勝ったとき、対象の気力を自分の気力に足すことができる。

体力関係の勝負にはルールがある。
勝負内容はスタンドのランダム予選で決める。
勝負内容は一般的ルールが元になる。
(腕立て伏せはここまで下げて一回など)
通常時ではスタンドの破壊力は発揮できないが
この勝負しているときだけ発揮できる。
もし最後同点で引き分けの結果がでた場合には
デスマッチで決めることになる

破壊力-A〜E スピード-C 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-C 成長性-A

23 :
>>13
http://i.imgur.com/Fmzh5Ow.jpg
普通のラジカセになってしまった

24 :
>>23
普通wでも装備型は色々と難しいから仕方ない。

25 :
255 :名無しのスタンド使い:2013/05/04(土) 17:38:26 ID:BevQpX7M0
代行お願いします
【スタンド名】 ホテル・カリフォルニア
【本体】バーテンダーの格好をした中年
【タイプ】物質同化型
【特徴】 お洒落なバー付きの小さなホテル。
    客室数は宿泊客の増減により変化する。
【能力】チェックインする事により能力が発動する。泊まった客は快適な時を過ごすが、
    だんだん記憶がなくなって行き、やがて昏睡状態に陥る。
    昏睡から目覚めた者はこのホテルの従業員として縛られる。
    ワインを飲むと少しの間だけ正気に戻り、そのわずかな時間で
    チェックアウトをするしか脱出方法は無い。
    
     破壊力-なし スピード-なし  射程距離-E
    持続力-A 精密動作性-E 成長性- D

26 :
>>23
乙です!
なんか軽いオシャレな絵柄で好きっす!

27 :
256 :名無しのスタンド使い:2013/05/04(土) 17:40:47 ID:BevQpX7M0
代行お願いします
【スタンド名】 ブラック・ダイヤモンド
【本体】 三十代半ばの未亡人
【タイプ】装備型
【特徴】 大粒の黒色ダイヤが嵌まった指輪
【能力】太陽の光りを溜め込み操る能力。光りを溜め込むほど指輪のダイヤの
    透明度が増す。電灯の光では充填が出来無いが、そこそこ溜め込める
    量が多いので夜間でも一戦交えるぐらいはできる。
    本来はレーザー攻撃や熱の剣を作り出したりと戦闘能力は高いが
    本体は探し物の際の便利な光源程度としか思っていない。
    破壊力-B スピード-A 射程距離-E (能力射程-B)
    持続力-C 精密動作性-C 成長性- B

28 :
257 :名無しのスタンド使い:2013/05/04(土) 17:43:02 ID:BevQpX7M0
代行お願いします
【スタンド名】 イエロー・サブマリン
【本体】 長年海底に宝を見つける事を望んでいる男
【タイプ】纏衣装着型
【特徴】 有機的なかなりごつめの潜水服。
    背中にジェット水流を放出するパイプが二本出ている。
【能力】 海底で地上と同じ動きが出来るようになる。
    例えば、海水から酸素を精製し、水圧の影響を受けなくなったりする。
    背中からジェット水流を出し約30ノットのスピードで進む。
    破壊力-B スピード-C 射程距離-E 
    持続力-A 精密動作性-D 成長性- D

29 :
258 :名無しのスタンド使い:2013/05/04(土) 17:45:37 ID:BevQpX7M0
代行お願いします
【スタンド名】 ゼイ・マイト・ビー・ジャイアンツ
【本体】 かなりしつこい嫌われ者のパパラッチ
【タイプ】物質同化型
【特徴】 霧のスタンド。人型の時は巨大な上半身のみの入道。
    霧なので物理的な破壊力は無いが、威圧感だけは無駄に有る。
【能力】 霧の中に入った者に無差別に幻覚を見せる。範囲はかなり広い。
    本気を出せば、実に東京ドーム約4個分である。
    幻覚は実態が有る様な者ではないがかなり強力であり、痛みで目を覚ますと言う
    方法はあまり効果的ではない。霧であるが故に物理的な攻撃を受けず、
    物理的な破壊も出来ない。本体はもっぱら熱愛スクープを取る為に利用しているが
    そのせいで恨みを買っている事に気付いていない。
    破壊力-なし スピード-C 射程距離-A (能力射程-A)
    持続力-B 精密動作性-E 成長性- D

30 :
259 :名無しのスタンド使い:2013/05/04(土) 17:47:48 ID:BevQpX7M0
代行お願いします
【スタンド名】 サンダー・ロード
【本体】 チェロキー族の考古学者
【タイプ】近距離型
【特徴】インディアンのウォーペイントと羽根冠をした人形。所々に涙と稲妻を模した飾りが有る。
【能力】 右手で殴ったものを左手で殴ったものと「入れ替える」能力。
    本体の体積を大きく超える者は入れ替える事が出来ない。
    しかし、それ以下のものであれば「性質だけ」等と限定して入れ替える事も出来る。
    右手で殴ったものがかなり遠い位置に有ったとしても左手で殴る事で能力の発動条件は
    満たされる。
    
    破壊力-B スピード-B 射程距離-E (能力射程-A)
    持続力-B 精密動作性-A 成長性- C

31 :


32 :
エツィオ
「良い子の諸君!植物も受粉の時『濡れる』って知ってるか?!これ以上は大人になったら教えてやろう!」

33 :
260 名無しのスタンド使い    2013/05/04(土) 18:08:45 ID:BevQpX7M0
代行お願いします
【スタンド名】 ジョニー・B・グッド
【本体】 趣味がギターのサイコパス
【タイプ】近距離型
【特徴】 少し機械的な長身痩躯の男性型
【能力】 犯罪を犯した際に半径30m以内の人物に罪をなすり付ける事が出来る。
    範囲内に人が居なければ不発に終わる。また、身代わりにした人物の
    身の潔白が証明されれば実刑が数倍になり自分に帰ってくる。
    破壊力-B スピード-B 射程距離-E (能力射程-B)
    持続力-A 精密動作性-B 成長性- A

34 :
【スタンド名】アンチ・スパイラル
【本体】与えられた任務は確実に遂行するのがポリシーの暗殺者
【タイプ】近距離型 人型
【特徴】手首から肘の辺りにかけてブレードが生えた人型
【能力】ブレードで斬った対象の運勢を斬り捨てる能力。普通にモノを斬ることもできるが、威力はさほど高くない。
運勢を斬り捨てられた対象は、あらゆる運に見放され、何をどうやっても物事が思い通りには進むことはない。
起こす行動の全てが悪い結果を招くことになるため、足掻けば足掻くほど状況は悪化していくだろう。
能力を解除するには本体を倒すか、本体が自ら解除するしか方法はない。

破壊力-C スピード-A 射程距離-D (能力射程-∞)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-D

35 :
260 :名無しのスタンド使い:2013/05/04(土) 18:08:45 ID:BevQpX7M0
代行お願いします
【スタンド名】 ジョニー・B・グッド
【本体】 趣味がギターのサイコパス
【タイプ】近距離型
【特徴】 少し機械的な長身痩躯の男性型
【能力】 犯罪を犯した際に半径30m以内の人物に罪をなすり付ける事が出来る。
    範囲内に人が居なければ不発に終わる。また、身代わりにした人物の
    身の潔白が証明されれば実刑が数倍になり自分に帰ってくる。
    破壊力-B スピード-B 射程距離-E (能力射程-B)
    持続力-A 精密動作性-B 成長性- A

36 :
WOOOPS、代行被りゴメン

37 :
エツィオ
「良い子の諸君、竹は木ではなく草。繰り返す、竹は草」

38 :
>>36
ドマイ

39 :
エツィオ
「良い子の諸君!キウイはマタタビ科マタタビ属。キウイの枝や幹があればマタタビ同様に猫を魅了出来るぞ!」
「なぜか実は効かないようだがな!」

40 :
【スタンド名】 タイム=ドラッグ
【本体】 真面目そうだが気怠げな背の高い女学生
【タイプ】装備型
【特徴】
 人間が身につけるには大きい手袋(グローブ)。方位磁石のようなものがデザインされている。
 右手は温かく触り心地がよさそうに、左手はごつごつとして固そうに、それぞれ見える。
【能力】
「感情を他者に移す」能力。右手で触れた相手の感情を吸収し、左手で触れた相手に与える。
右手使用時は本体が「今、どんな気持ちか」を尋ね、返答された感情が当人から無くなるまで吸収する。
左手使用時は本体が「今、どんな気持ちか」を尋ね、返答された感情から与えた感情に染まるまで与える。
質問時にスタンドを身につけた状態の任意の手で相手の体に触れていなければならない。
吸収した感情を持ち越すことはできない。吸収し、他者に与えられなかった感情は本体に移る。
(Aから吸収→Bから吸収→Cに与えた場合、Aの感情が自分に、Bの感情がCに移る。)
能力は最短でも一週間程度残る。
破壊力-なし スピード-なし 射程距離-手の届く距離(能力射程-∞)
持続力-A 精密動作性-C 成長性-B
初めてだから、書き方とか直したほうがいい点があったら教えてほしい。

41 :
>>22の訂正かな
名前:名無しのスタンド使い 投稿日:2013/05/04(土) 18:39:21 ID:r0SqWngk0
>>254
すみません修正お願いします
【スタンド名】 サバイバー・グレイテスト・ヒッツ
【本体】 ゲスい体育系の男
【タイプ】近距離型 群体型
【特徴】 筋肉質な人型とスラッとしたホイッスルつけた人型 選手と審判のような感じ
【能力】 対象と体力関係の勝負をして?(本体が決めた奇数)回勝負で
勝ったとき、対象の気力を奪い、自分の気力に足すことができる。
気力を奪われると何もする気が起きなくなる
生きる気力もなくなる。
体力関係の勝負にはルールがある。
勝負内容は審判スタンドのランダム予選で決める。
勝負内容は一般的ルールが元になる。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

42 :
>>40
とくに問題ないかと
よかったら>>1にある避難所やwikiも見てみてね!

43 :
>>41 ごめん間違えた! 省略表示コピペしちゃったごめんね!

44 :
262 :名無しのスタンド使い:2013/05/04(土) 18:39:21 ID:r0SqWngk0
>>254
すみません修正お願いします
【スタンド名】 サバイバー・グレイテスト・ヒッツ
【本体】 ゲスい体育系の男
【タイプ】近距離型 群体型
【特徴】 筋肉質な人型とスラッとしたホイッスルつけた人型 選手と審判のような感じ
【能力】 対象と体力関係の勝負をして?(本体が決めた奇数)回勝負で
勝ったとき、対象の気力を奪い、自分の気力に足すことができる。
気力を奪われると何もする気が起きなくなる
生きる気力もなくなる。
体力関係の勝負にはルールがある。
勝負内容は審判スタンドのランダム予選で決める。
勝負内容は一般的ルールが元になる。
(腕立て伏せはここまで下げて一回など)
通常時ではスタンドの破壊力は発揮できないが
この勝負しているときだけ発揮できる。
しかしそれは選手スタンドだけしか使えず、
審判スタンドはルールを破らないように見ている。
ルール破った者にはペナルティとして、その勝負は負けの判定が言い渡される。本体例外ではない。
勝負の終わった後にブーイングや抗議する者には無理やりねじ伏せる。だがこれは本体は例外
審判スタンドの死角であればルール破ってもバレない。
もし最後同点で引き分けの結果がでた場合には
デスマッチで決めることになる
破壊力-A〜E スピード-C 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-C 成長性-A

45 :
>>42
ありがとう。いろいろ見させて頂きます!

46 :
263 :名無しのスタンド使い:2013/05/04(土) 18:44:16 ID:r0SqWngk0
これもお願いします
【スタンド名】 ゴーウィズユー
【本体】 笑顔を装うおじさん
【タイプ】近距離型
【特徴】 グルグルの目で頭はトンガリ帽子
【能力】 本体が見ている対象が何かに
集中、没頭しているときに対象を少しずつ小さくする。
この能力は対象だけじゃなく、対象の集中、没頭しているものも一緒に小さくする。
逆でも効果がある。
例:本体がAを見る→AはBを見ている→AとBが一緒に小さくなる。
本体がAを見る→CがAを見ている→AとCが一緒に小さくなる。
リトルフィートと違って攻撃する必要もないうえに、
能力の性質上、気づかれづらい。
ただ、本体は小さくならない
破壊力-D スピード-D 射程距離-C 
持続力-B 精密動作性-C 成長性-E

47 :
【スタンド名】タワー・オブ・ザ・トラゲディ
【本体】光るパジャマを着た男。
【タイプ】範囲型
【特徴】プラズマボールからクラゲのような細いが生えている。
【能力】大気に電荷を帯びさせる能力。
周囲の大気に少しずつ微弱な電荷を帯びさせていく。
一度に帯せられる電荷は人間には何も感じられない程度の本当に微弱なものでしかなく、最初は何も起きないが、
時間が経って強くなっていけば周囲に静電気やプラズマ等が発生しやすくなる。
破壊力‐E スピード‐E 射程距離‐A
持続力‐A 精密動作性‐D 成長性‐D

48 :
エツィオ
「良い子の諸君!いまはセイロンといえば紅茶の名産地で、イギリス人は紅茶ばっかり飲んでるイメージだが」
「かつてスリランカ島はコーヒーの一大生産地でイギリス人もコーヒーを飲んでいた!」
「しかしコーヒーさび病のせいでスリランカのコーヒーは絶滅!紅茶に切り替えざるを得なかったんだな!」

49 :
エツィオ
「良い子の諸君!俺は友達と飯食いに行ってくる!あとはよろしく!」

50 :
最後にこれだけ
264 :名無しのスタンド使い:2013/05/04(土) 19:03:52 ID:BevQpX7M0
代行お願いします
【スタンド名】タワー・オブ・パワー
【本体】 身長190越えのアメフト部主将
【タイプ】近距離パワー型
【特徴】全体的にデカい。そしてタワーっぽい。
【能力】 名前が示す通り、とにかく大きくて力が強い、そして非常にタフ。
    反面、動きが大味なので攻撃があまりあたらない。いわゆる脳筋。
    あたらなすぎて本体が敵の本体を潰した方が早い場合が往々にして有る。                        
    しかし最近は地形を利用する事を覚えてきたので成長する可能性はある。
    破壊力-A スピード-D 射程距離-E 
    持続力-A 精密動作性-E 成長性- A

51 :
265 名無しのスタンド使い    2013/05/04(土) 19:11:00 ID:iQw0DxQU0
代行お願いします
【スタンド名】ハーモニー・グレイス
【本体】身長が高いことがコンプレックスなシスター
【タイプ】近距離型 装備型
【特徴】大きな十字架の形をした銃
【能力】撃たれた物を『祝福』する弾丸を放つ
祝福されたものは一度だけあらゆる危険な状況から幸運に護られる
至近距離の攻撃が外れたり、飛んできた物体が突然ぶつからずに曲がるなど効果は様々
自分にはこの効果を使うことはできない
また普通の弾丸も放てる
破壊力-C スピード-B 射程距離-D (能力射程-B)
持続力-C 精密動作性-B 成長性-B

52 :
266 名無しのスタンド使い    2013/05/04(土) 19:21:11 ID:2BHXqyP60
代行お願いします
【スタンド名】ソウルフライ
【本体】とある砂漠の村で生まれた女暗殺者
ナイスバディな褐色肌美人で、右腕が義手
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】サボテンを背負って空に浮かぶ海亀
【能力】まず前提として、本体の義手内には無数の甲虫が飼われている。
本体はその虫を操る事でチョヤッと呼ばれる特殊なサボテンに空気振動を与え、
それに反応してチョヤッが飛ばした針を暗殺に用いていた。
このスタンドはその暗殺法の弱点である『チョヤッが無い場所では使えない』点を解決する物であり、
即ちこのスタンドが背負うサボテンとはチョヤッと同じ性質を持つ物に他ならない。
これにより本体はどこにいても暗殺が可能になったのだ。
また、このスタンドチョヤッの針は尽きる事無く、全弾撃ち尽くしてもすぐにリロードできる。
破壊力-E スピード-D 射程距離-A
持続力-C 精密動作性-D 成長性-B

53 :
267 名無しのスタンド使い    2013/05/04(土) 19:26:24 ID:tdtNAB3I0
代行おねがいします
>>29
http://vippic.mine.nu/up/img/vp114538.png

54 :
しばらく離席

55 :
【スタンド名】オープニング・コンフュージョン
【本体】カメラを回すのがなんとなく好きな男。
【タイプ】近距離型
【特徴】ゴルフボールの様な瞳が特徴の人型
【能力】触れたものに過去と現在を体験させる能力。
このスタンドは触れたものの記憶を感覚ごと思い出させ、過去を再体験させることができる。
また、それと同時に現在の感覚を相手に感じさせる。
例えば、十分前に相手が見た光景と今見ている光景をどちらも「現実に今見ているもの」として感じさせたり、
十秒前食らわせた攻撃の痛みと今食らわせた攻撃の痛みの双方を同時に感じさせたりといったことが可能である。
思い出させられる記憶は、対象が起きてから今までの記憶だけを最大一分程度。
寝ている時やその前の記憶は思い出させられない。
破壊力‐B スピード‐A 射程距離‐E
持続力‐D 精密動作性‐A 成長性‐C

56 :
未デザスレより
72 名無しのスタンド使い sage 2013/05/03(金) 19:09:07 ID:xqq2b6ag0
2013/03/05の案
【スタンド名】クレイモア・クレイジー・クレーマー
【本体】態度はデカイが気が弱いヘタレ少女。
【タイプ】遠隔操作型
【特徴】ゾンビ顔の人形の上半身が飛び出しているびっくり箱。
【能力】与えられたものを返す能力。
本体に何かが「与えられた」時、その送り主に与えられたものを返すことができる。
他人から風邪を移され「与えられた」のなら相手に風邪を返して症状を悪化させられるし、
石に躓いて怪我をしたのなら石に傷を付けることができる。
本体が送り主を正確に認識できなければ返すことは不可能。
破壊力‐E スピード‐E 射程距離‐A
持続力‐A 精密動作性‐D 成長性‐E
http://download4.getuploader.com/g/orista/839/20130504_195428.jpg
なんか簡易的な作画でごめんなさい
それにこれはビックリ箱ではないなwww

57 :
保守☆

58 :
>>52
乙!スタンドが巨大怪獣っぽいな。
>>56
描いて頂きありがとうございます!箱予想以上にデカかった!RPGものの宝箱のふりした敵って感じすな。

59 :
>>53
タッチが違うからスタンドの不気味さがよくわかる
スゴク怖い
>>56
「見えた!」と思ったら短パンだった
太もももいいヨネ

60 :
268 名前: 名無しのスタンド使い Mail: 投稿日: 2013/05/04(土) 19:45:09 ID: BevQpX7M0
代行お願いします
>>53
すてきな絵を有り難う御座います。
アメコミチックで良いですね!

61 :
269 名前: 名無しのスタンド使い Mail: 投稿日: 2013/05/04(土) 19:48:32 ID: BevQpX7M0
代行お願いします
【スタンド名】 ニュー・ドラッグ
【本体】 街角の怪しい呪術店のバーチャン
【タイプ】装備型
【特徴】悪魔の頭を模した蓋のある小瓶
【能力】 中に液体を入れしばらく放置する事によりその性質を変化させる。
    毒薬や、飲み薬を作るのに非常に便利。放置する時間が長いほど効能は
    高くなるが、10日をすぎるとのび幅が極端に落ちる。
    元々の効能を引き上げる事も出来、なかなか使い勝手の良いスタンド。
    破壊力-なし スピード-なし 射程距離-E 
    持続力-A 精密動作性-E 成長性- D

参考までにラフを
http://download4.getuploader.com/g/orista/838/20130504_193956.jpg

62 :
【スタンド名】 ザ・フラジャイル
【本体】普段は強気だが、脆い所もある。
    セールスやチンピラには強いがモノホンのヤクザを目の前にすると萎縮するみたいな。
【タイプ】近距離型
【特徴】 顔に板の張り付いている人型
【能力】 表は固く、裏は脆いシールドを作り操る能力。
    表は例えどんな攻撃でも防げるし、空中で足場にもできる。
    裏は物体に密着させて砕くと、密着した物体も砕ける。
    一度に一枚しか作り出せず、もう一度作るのには一呼吸いる。   
破壊力-C スピード-B 射程距離-D 
持続力-C 精密動作性-C 成長性-A

63 :
保守ね

64 :
【スタンド名】クリムゾン・ワールド
【本体】何度も死の危機を乗り越えた吸血鬼の男。
とある占い師によれば「死に至る危険と死を回避する悪運に一生付きまとわれる性質」らしい。
【タイプ】近距離型
【特徴】心臓がむき出しになっている人型スタンド。
【能力】触れたものを「血」に変える能力。
血液型や状態などは自由に操作でき、あまり保有者の多くない希少な型の血液を生成したり、
血液にせず最初から凝固した状態の血の塊を作り出したりできる。
血に変えられるのは無生物だけで、生物を血に変えることはできない(死体なら可能)。
破壊力‐A スピード‐A 射程距離‐C
持続力‐A 精密動作性‐B 成長性‐E

65 :
【スタンド名】フォーアンサー
【本体】スタンドによる人間観察が趣味の大学生。
【タイプ】遠隔操作型、装備型
【特徴】ロボットの様な上半身だけの人型。バイザーに覆われた目の中は複眼式センサーになっている。
本体にもスタンドと同じバイザーが装着される。
【能力】対象のステータスを表示する能力。
対象によって表示される項目が異なるが、対象が人間場合、基本的にゲームのような体力や健康状態などが表示される。
対象がスタンドだった場合は、下記のようなステータスが表示される。
表示されるのはステータスのみで能力は表示されないが、敵スタンドのタイプをある程度絞り込むことは可能。
表示された項目の内どれか一つを選択すると、具体例を使って教えてくれる。
破壊力-D スピード-D 射程距離-B
持続力-B 精密動作性-B 成長性-C

66 :
270 名前: 名無しのスタンド使い Mail: 投稿日: 2013/05/04(土) 20:32:53 ID: BevQpX7M0
代行お願いします
【スタンド名】 クレイジー・トレイン
【本体】 脱線事故で死亡した運転士の霊
【タイプ】物質同化型
【特徴】 見かけはボロボロ、中は豪華な汽車
【能力】 何時から存在しているか分からない、空飛ぶ汽車のスタンド。
    遅刻しそうな人の前に突然現れ、時間までに送り届けて静かに去ってゆく。
    後一秒だろうがなんだろうが遅刻確定前ならキッチリ間に合うよう目的地に届けてくれる。
    運転士の事故を起こしてしまった後悔と、その列車の唯一回収されなかった
たった50cm四方の鉄片から生まれたスタンド。
    破壊力-B スピード-A 射程距離-E (能力射程-∞)
    持続力-A 精密動作性-C 成長性- E

67 :
【スタンド名】 ボーイ・ネームド・グー
【本体】背が低いのがコンプレックスの男
【タイプ】近距離型
【特徴】 金髪の子供。本体より一回り小さい
【能力】 手で掴んだ物を手のひらに収まる程に縮小させる。
    手から離しても、能力射程内であれば能力は切れない。
    本体の願望がそのままスタンドとなった。
破壊力-C スピード-B 射程距離-E (能力射程-D)
持続力-D 精密動作性-D 成長性-E

68 :


69 :
271 名前:名無しのスタンド使い[sage] 投稿日:2013/05/04(土) 20:50:59 ID:kwCHCUR.0
代行お願いします。
【スタンド名】サッド・サッド・キディ・ソーロング
【本体】中肉中背の青年。常にイライラしており、手に持ったもの(ペンや缶、本など)を噛み続ける癖がある。手ぶらの時は爪や指先を噛むので、手はボロボロ。
【タイプ】近距離型
【特徴】胴体は人型で紳士風のいでたちだが、頭部はバイクのヘッドライトとハンドルのような形になっている
【能力】両手で対象の背中を押す。押された人物はあらゆる行動を「失敗する」ようになる。
「物を殴ろう」とすれば「芯を外す」、「間合いを測り間違える」、「力を込め忘れる」、「踏み込んだ際に転んでしまう」など。
「ありのまま今起こったことを話そう」とすれば「言い間違える」、「言葉が出てこなくなる」、「トチる」、「順序立てて話せなくなる」、「発音できなくなる」など。
走れば転び、考えれば混乱する。行動に対する意識が高ければ重い失敗となる。
最終的に呼吸にも「失敗する」。
対象は、一度に一人。何者かにスタンド能力を使用中は、別の何者かに使用することはできない。
しかし、対象者が第三者の背中を押すことで、スタンドの効果は第三者に移り、元の対象にかけられた能力は解除される。
睡眠や気絶、昏睡などにより、能力効果の対象者が「任意行動不能状態」に陥ることで、能力は解除される。

破壊力-B スピード-C 射程距離-E (能力射程-発動すれば解除まで本体との距離は無関係)
持続力-B 精密動作性-D 成長性-D

70 :
【スタンド名】シング・ア・ソング
【本体】カラオケでは長い曲でも遠慮せずに歌っちゃう男
【タイプ】装備型
【特徴】黄金のマイク
【能力】歌詞を人の心に届ける能力
悲しい曲なら悲しい気分に、明るい曲なら明るい気分になる
破壊力‐なし スピード‐なし 射程距離‐A
持続力‐A 精密動作性‐B 成長性‐E

71 :
【スタンド名】 ジェントル・ストレンジャー
【本体】 カイゼル髭のダンディなミドル。
【タイプ】近距離型
【特徴】 地雷に手足がついたような亜人型。ヒゲが生えてる。
【能力】 空間に見えない地雷を仕掛ける。地雷はある程度の圧力が加わると爆発する。
    地雷には二種類あり、触れた物だけに爆発の影響をあたえる接触指定型、
    無差別に爆風を周囲にばらまく無差別型が存在する。
    接触指定型の方が威力は高いが、設置できる数は少ない。
    空間に仕掛けるため、空中に浮くように地雷を設置できたりもする。
破壊力-A スピード-D 射程距離-E (能力射程-B)
持続力-A 精密動作性-E 成長性- A

72 :


73 :
272 名前:名無しのスタンド使い[] 投稿日:2013/05/04(土) 21:18:16 ID:CI47VWnM0
遅くなりましたがスレ立て乙でし!代行お願いします
【スタンド名】 ファイヤー・ライク・ディス
【本体】 マスクをずり下げてアゴにかけている青年
【タイプ】 物質同化型
【特徴】 本体が両手に持つチャッカマンに同化して発動。その火力も増す様になる
また本体が火炎放射機などを手にすればそれに同化して発動する
【能力】 炎の熱を『固形化』させる能力
炎の熱を固形化させて、物理的攻撃が出来る様になる
固形化のかわりに炎からは熱が失われ、触れても火傷などしなくなる
その堅さは骨より堅く、鉄より柔らかく時にしなやかである
剣の様に固めて切りつけたり、鞭の様な”しなり”を持たせたり、銃弾の様に放つ事などが出来る
また能力を解除したり砕かれたりすると炎は固形化が解け、熱を持って敵に襲い掛かるであろう
破壊力-B スピード-C 射程距離-D
持続力-B 精密動作性-D 成長性-A

74 :
風呂入ってくるから保守頼む

75 :
週末に好きな音楽聞きながらオリスタを描く至福の時・・・//
>>74
OK!ごゆっくり(*‘ω‘ *)

76 :
今回は個人的に好きな案が多いなー
ガンバルゾー!

77 :
15分くらいはもちそうな感じかね?

78 :


79 :
273 名無しのスタンド使い sage 2013/05/04(土) 21:49:38 ID:dZohJg8s0
代行お願いします
【スタンド名】フォースコア
【本体】子供奴隷商人 頭は切れるが絶望的に体力が無い 自分の奴隷に喧嘩で負けるレベル
【タイプ】近距離型
【特徴】両肩に能面のような顔が浮き出ている不気味な人型スタンド。骸骨モチーフのヘルメットを被っている
【能力】触れた生物に足枷を付ける
この足枷は対象のあらゆる「進行」を妨げる
体を動かして前に進むのも不可能、年を取ることもなく怪我や病気も悪化しない
このスタンド能力によって最高の子供奴隷を提供することができる
足枷自体が対象と同化し能力の対象になるため破壊することは困難
破壊力-A スピード-A 射程距離-E 持続力A 精密動作性-E 成長性-E

80 :


81 :
274 名前: 名無しのスタンド使い Mail: 投稿日: 2013/05/04(土) 22:03:15 ID: B/aVFZLw0
代行お願いします
【スタンド名】クワイア・ジェイル
【本体】『ヴァルチャー』所属の男性。
常に「通行止」の文字が書かれたシャツを着ている。
【タイプ】近距離型
【特徴】亜人型のヴィジョン。
頭部は馬になっており、科学者の白衣を着ている。
口や白衣のポケットから小瓶が出される。
【能力】ドリンクを作る能力。
スタンドで果物や野菜を握り潰して液体を出し、前述の小瓶にそれを溜める。
握り潰された物は無くなる(というより、食物をドリンク化(液体化)させると言った方が正しい)。
食物のドリンクは普通に飲める。
木や金属、岩石、プラスチックも握り潰して液体化させることができるが、
金属や岩石、プラスチックの場合、瓶から出して何秒か経つと硬化する。通称:硬化液
(任意で直ぐに硬化させることはできる)
その特性を使って対象に硬化液を飲ませたり顔にぶちまけることで窒息させたり、
足元にかけて動けなくしたりすることができる。
破壊力-B スピード-C 射程距離-E
持続力-A 精密動作性-C 成長性-B

82 :
275 名前:名無しのスタンド使い[sage] 投稿日:2013/05/04(土) 22:07:27 ID:8gmhlrrc0
代行お願いします!
【スタンド名】アンダー・ザ・グラス・ムーン
【本体】超凶悪なハシブトガラス。脚が3本あるのが特徴。
日陰を嫌う習性がある。
【タイプ】近距離型 群体型
【特徴】瞳の形をした円レンズ型のスタンド。
空中に浮かんでおり、大きさも様々。数は最大でも10枚程度。
【能力】レンズによる光の屈折や反射を操作する能力。
望遠レンズとして使用したり複数のレンズを要所に配置したりすることで、視野をかなり拡張できる。
光を収束させてサーチライトを作ったり、さらに収束率を高めてレーザーを射出したりも可能。
特にレーザーは速度・精密性・射程距離いずれも強力で、レンズを用いて狙い撃ちされた場合回避が困難。
ただし集光に時間がかかるうえ、破壊力を伴わせたい時には大量のレンズを割く必要がある。
しかも日没後や悪天候の時は使用不能になる。もともと鳥目なこともあって暗所は苦手。
破壊力-E スピード-E 射程距離-C
持続性-D 精密動作性-A 成長性-D

83 :
【スタンド名】プラガーシュ
【本体】『ディザスター』の食客。
堂々とした体格と長身、浅黒い肌、乱れた少々長めの黒髪の青年。
無地の白シャツの上にデニムジャケットを身に付け、ジーンズと茶のコンバットシューズ。
幼少より打ち込んだ近代ムエタイのルーツであるムエボーラン(古式ムエタイ)を体得している。
生まれながらのスタンド使いであり、同時に個人や国家間の秩序を退屈としか思えず、周囲との齟齬と虚無感を感じていた。
19歳の時、己と思想を同じくする者が集まるという組織の存在を知り、自分の懊悩の答えを知る為に入団。
【タイプ】無像型
【特徴】ヴィジョン無し
【能力】本体に走る無数のマルマ(経絡)を通じて、気やプラーナと呼ばれている生命力を全身に巡らせる事。
それは通常のスタンドや、その能力を形作っている糧の一つである、本体の生命エネルギーと同質のものである。
発動中は、非常に堅い防御力と、通常の近距離パワー型をゆうに上回る、凄まじい馬力や速度を誇る。
同じ構成のエネルギーで構成されているスタンドにも干渉可能となるほか、
触れてエネルギーを注ぐ事により、敵スタンドの能力と相殺させ打ち消す事も可能。
破壊力-A スピード-A 射程距離-E
持続力-B 精密動作性-A 成長性-B

84 :
276 名前:名無しのスタンド使い[sage] 投稿日:2013/05/04(土) 22:09:12 ID:8gmhlrrc0 [2/3]
さらに代行お願いします!
【スタンド名】へルター・スケルター
【本体】ある組織に瀕死の重傷を負わされた復讐鬼。
損傷した箇所をスタンドで補ったことで半機械化している。
【タイプ】近距離型 物質同化型
【特徴】基本的には変形した対象の形を取るが、本体の性格を反映してトゲトゲしいデザインになる。
【能力】射程距離内の無機物を、眼や脚などの『人体のパーツ』に変形させることができる。
この能力を受けて変化した物質は、外見のみならず機能も本物と同等になっている。
腕は生身同然に動かせるし、眼はちゃんと見える。痛覚や触覚もちゃんとある。
運動性能や感覚機能が自分本来の能力を超えることはないが、ダメージフィードバックが無いため『無茶』は可能。
破壊力-C スピード-C 射程距離-D
持続性-A 精密動作性-A 成長性-A

85 :
277 名前: 名無しのスタンド使い Mail: sage 投稿日: 2013/05/04(土) 22:10:00 ID: 8gmhlrrc0
これで終わりですが代行お願いします!
【スタンド名】デストレイジ
【本体】『複雑な構造』を持つモノが異常に大好きな変人。
機械でも人間でも大好き。
【タイプ】遠隔操作型 物質同化型
【特徴】複数の歯車が噛み合って球状になっているスタンド。
物体と同化する時、歯車が物体に「ガシャン!」と噛み合うような音がする。
【能力】機械や生命の性能を強制的に向上させる能力。
物体の中にスタンドが入り込むことで、本来のスペックを遥かに超えた性能を発揮させる。
電池を長持ちさせるのに始まり、電灯を異常に明るくさせたり車のエンジンを暴走させたりと色々できる。
生命に対して使えば瞬間的にあらゆる身体能力が高まり、脳や感覚なども活性化する。
ただし、スペックを向上させられたモノがその後無事である保障はどこにもない。
むしろ大抵ブッ壊れる。
スタンドパワーを物体を働かせる為の動力として消費するので、その間は完全に無防備。
破壊力-D スピード-C 射程距離-B
持続性-D 精密動作性-B 成長性-B

86 :
【スタンド名】ダイヤモンド・エンパイア
【本体】サングラスとオールバック・ノースリーブが特徴の男。
【タイプ】近距離型
【特徴】六角形の模様が描かれた人型スタンド。
【能力】事象を反射する能力。
何かが自身に起こす事象を、事象を起こす原因に反射する。
例えば、誰かが本体を殴ったら本来本体が負うはずだった痛みや傷を殴った相手が負う。
ただし、事象を反射できるのは能力発動中の十数秒だけ。能力の再使用には一呼吸ほどの間がいる。
破壊力‐A スピード‐A 射程距離‐E(能力射程‐∞)
持続力‐E 精密動作性‐B 成長性‐E

87 :
【スタンド名】 ウォール・オブ・サウンド
【本体】 貧Rなのを気にしている少女。
【タイプ】近距離型 群体型
【特徴】 宝石のついた2つの壁。
【能力】 通路や穴を塞ぎ、行き止まりにする事が出来る。
    通路の大きさによって壁の大きさは変化する。
    壁は丈夫で、生半可な攻撃ではビクともしない。
    普通に出して、盾として使ったり、
    銃口を塞いで、不発させたり出来る。
破壊力-B スピード-D 射程距離-C 
持続力-A 精密動作性-E 成長性- D

88 :
【スタンド名】 アイ・シング・ザ・ボディ・エレクトリック
【本体】 周りから「姉御」とよばれるスケバン。
【タイプ】近距離型
【特徴】 拳がコンセントになってる人型
【能力】 コンセントを指した所から電力を奪う。
    奪った電力は拳に纏わせてスタンガン代わりにしたり、
    普通に飛ばしたりして攻撃に転用する。
破壊力-C スピード-A 射程距離-E 
持続力-C 精密動作性-B 成長性- A

89 :
危ない

90 :
278 名前:名無しのスタンド使い[sage] 投稿日:2013/05/04(土) 22:40:16 ID:dZohJg8s0 [2/2]
もう一つお願いします

【スタンド名】サイコティック・リアクション
【本体】底抜けに明るい女子高生 いわゆる「修羅場」を極端に嫌い、それがドラマの中の出来事でも直視できない スタンドを制御できておらず勝手に発現することもしばしば
【タイプ】自動操縦型(半一人歩き?)
【特徴】一定の形を持たない「空気」のようなスタンド、だが人型の姿を取ることが多い。その時々のムードに合わせたデザインとなるが、共通するのは「KY」と彫られたガントレットを身に付けていること
【能力】複数の人間が作り出すムードを感知して行動するスタンド
シリアスな空気や修羅場(要は本体が嫌いな雰囲気)に反応して攻撃する
このムードが持続している間はスタンドは無敵であり、いかなる手段を持ってしても止められない
能力の性質上、個人を攻撃することはできず楽しいムードは壊さない(攻撃しない)ため、和やかな空気を無理やり作れば攻撃を止めることができる
皮肉なことに、大体はこのスタンドが攻撃すればするほどシリアスムードは高まっていき、それによってスタンドの攻撃は激化し…負のスパイラルとなって最悪の修羅場を迎えることになる
破壊力- スピード- 射程距離- 持続力- 精密動作性- 成長性-

91 :
【スタンド名】 フィール・ノー・ペイン
【本体】 パラボナアンテナみたいな髪型の女性。
    聞きたくない事は無視する甘ったれ。
【タイプ】近距離型
【特徴】 身体に集中線が入ってる人型
【能力】 触れた相手の知覚範囲を制限させる能力。
    何らかの能力で知覚範囲を拡張していても、能力は適応される。
    知覚は制限されると、知覚できる範囲は敏感に感じ取れるようになる。
    それを利用し、本体は細かく物を感じたい時は自分に能力を使う。
破壊力-B スピード-B 射程距離-E (能力射程-C)
持続力-C 精密動作性-A 成長性- E

92 :
もひ

93 :
もふ

94 :
もへ

95 :
けだまダケ

96 :
もほ

97 :
ほほほ

98 :
280 名前: 名無しのスタンド使いのつもり Mail: 投稿日: 2013/05/04(土) 23:26:22 ID: pRNVz/Ng0
直しましたお願いします。
【スタンド名】トツカ :人型
【本体】もやし気味 身長155cm  男  しつこい
 数学が得意 日本人 服は白か、黒  胸ポケットに懐中時計 (イメージcv下野紘)
【タイプ】近距離型
【特徴】笠かぶったサムライが赤黒いオーラをまとった感じ。顔は見えない。
 刀を持たず、使わず柔道や空手みたいな拳術を使う。
【能力】集中力が持つ時間で範囲内なら本体を含め点と点で、瞬間移動(座標移動)させることができる。
 範囲内で同時に動かせる物の合計重量上限は(重い車を三台程度         
   座標として位置がわかれば、より正確に動かせる。
 破壊力B(A スピードB(A 射程距離D3m
 能力射程A150m 持続力A 機密動作性A 成長性C

99 :
クソッ、名前が決まらん

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
家庭崩壊スイッチ (235)
VIPで@パーティー2wwwwwww (292)
【TPS&RTS】VIPでガンダムオンライン【104人同時対戦】 (462)
ソラ「良いの?ライダースレなんて立てちゃって」 (969)
赤座あかり (956)
真夏の夜のR夢 (316)
--log9.info------------------
【PS3・Xbox360】EA skate.Part49 (704)
【PS3】FIFA13 Part28【EA】 (978)
プロ野球スピリッツ2013 ペナントpart1 (631)
【Xbox360】FIFA13 Part5【EA】 (269)
サカつく04 93シーズン目 (264)
プロ野球スピリッツ2013 オン監督 バザー専用part3 (244)
UFC UNDISPUTED 【対戦スレ】 (773)
【PS3】プロ野球スピリッツ2013 オン監督専用part13 (1001)
【Xbox360】Forza Horizon総合24【FH】 (393)
【PS3】FIFA13クラブメンバー募集スレ【EA】Part1 (232)
weys死んだwwww PART2.0 (608)
ウイニングイレブン2014 Part1 (273)
プロ野球チームをつくろう!(やきゅつく)PS2版29 (784)
実況パワフルプロ野球2012 マイライフ7年目 (950)
プロ野球スピリッツ2013 スタープレイヤー (396)
【GT5】ハックカー?チートって言えよ【不正】 (345)
--log55.com------------------
☆ツバメが来たよ〜★ その19
野鳥観察に持っていくカメラ
お手軽野鳥撮影システム【4軽目】
【鳥、トリ、とり】名前がわからない★19【質問スレ】
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(105羽目)
【スマホ】今日撮った野鳥を貼るスレ その5【一眼】
【スマホ】今日撮った野鳥を貼るスレ その5【一眼】
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 70