1read 100read
2013年05月エレクトロニカ43: 竹村延和とチャイルディスク Part2 (460)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【深 淵 の mono】 (762)
高木正勝 其の弐 (308)
tenniscoats/テニスコーツ (220)
読み方が分からないアーティスト (283)
Mego,Touch,12k/LINE,MillePlateaux,Raster-Noton等 (395)
Pianaはなぜこんなにも叩かれているのか? (263)
竹村延和とチャイルディスク Part2
1 :2011/05/06 〜 最終レス :2013/04/29 前スレに引き続き、竹村延和やチャイルディスクなどについて いろいろと語っていきましょう。 Nobukazu Takemura Discography at Discogs http://www.discogs.com/artist/Nobukazu+Takemura?anv=DJ+Takemura 前スレ:今更語る事もない竹村延和のスレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nika/1171381873/ 竹村延和とかChildiscとか2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dj/1148881037/ 【childisc】 竹村延和 【セリーミニマル】 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1185957701/
2 : おつ!
3 : >>1 おつです。 竹村さん、 いつになってでもいいから、必ず音楽の世界に戻って来てや!
4 : >>1 乙です
5 : 12インチリリースに続いて、Asymmedleyがフルアルバムをリリースアウト 多数のDJやミュージシャンが、賛辞を贈る話題作。 6.8各店頭で発売です。 ttp://www.altzmusica.com/news.html
6 : 竹村延和ってどこの大学出てんだろ
7 : 出てないよ。中退
8 : >>7 へ〜 どこの大学中退したんだろ
9 : 知らないけど身体検査だけ受けて辞めたと言ってた気がする
10 : そうなんですか
11 : 高校時代は学校でどんな感じだったんだろ? 高校生でもバリバリDJしてたって聞いたけど
12 : 髪切るの嫌だったからヅラかぶって学校行ってたらしいw
13 : ライブでやってたFor Tomorrowのロボ声バージョンが聴きたい 音源化されてないよね?残念…
14 : あれか〜〜
15 : 谷村コオタはザッパの後継者かな あのナンセンスな感じは東京からは産まれないと思った
16 : この前まで、閉鎖されていたよね。 ttp://www.nobukazutakemura.com/ 音楽もかかっているし、これから何かあるのかな…。
17 : おっ
18 : Childiscの音源だけを使って竹村がDJミックスしたアルバムとか 聴いてみたかった気がする 永田一直のやったZERO GRAVITYみたいなやつ
19 : すずえりのENDJOYを中古で買ってみた ハチャメチャだけど透明感があってこういう音好きだな
20 : レーベル休止後のリリースまとめてみた ・スッパマイクロパンチョップ…「スッパバンド」 ・谷村コオタ…「Beat from Hell#15〜#28」(M/O/P/O名義) ・Kamitani…「Carla Cardinale」 ・アキツユコ…「なつのぜんぶ」 ・すずえり…「Licentia Poetica」 ・三富栄治…「My Pal Mit Mit」 ・moom瑠…「Smile Down Upon Us」 下4つはコラボアルバム Yabemilk「Sorry Junction」とAsymedley(和泉希洋志)のアルバムは来月、Funnychairのアルバムも出るらしい 自分はこれしかわからないので、他にもあったら教えてください Asao KikuchiとかHyuの新作も聴いてみたいな…
21 : 今売っているサイゾーで若野がサインのプロもビデオについて ちょこっと触れてた。
22 : 震災後のtwitterにもSIGNのこと書いてたね
23 : >>20 俺もHyuの新作が聴きたい Wild Cardsは傑作だと思ってる
24 : あとイタリア紀行のリミックスも好き
25 : ヤベミルクの最初のシングルも衝撃的だった なんだこの音わって感じ
26 : 竹村自身が作品出さなくなったのは、創作には自然な周期とかあるだろうしいいんだけど レーベルを続けなくなったのは、運営的な問題もやっぱあったのかな その辺の考えって、日本のメディアがインタビューでもしてくれればいいんだけどな… もう2000年頃から、Faderとかいう雑誌に載る以外は完全に黙殺されてる感じだよな
27 : 売れないから広告費出せなくてインタビューしてもらえないっていう
28 : すでに99年の12月頃のinterviewで、コンピはそれなりだけど、単独アーティストは相当厳しいと答えてたよ。 徳間との提携が1年持たずに終わったのも、やはり売れなかったからだと思う。 第1弾としてArrow Tourを選んだのは一番キャリアがあるから…と言ってたが、 売り上げは見込めないとしても、慎重だったのかもな。
29 : チャイルディスクを評価したライターなんてあまりいないでしょ 佐々木敦や鈴木惣一郎、初期の頃に若杉実が好意的なレビューをいくつか書いたくらいで 流通形態にも不信感があるって言ってたし…
30 : 竹村だとpicnicが一番好き! 7inch欲しい 谷村コオタとスッパとyabemilkとhyuも好きだ
31 : ちょっと教えて欲しいんだけど、 10thって、どのアルバムを数えて10枚目なの?
32 : >>31 自分も数えてみたけど、10thが出る前に11枚のアルバムが出てるよね(リミックスとコラボアルバムは除く) 2枚多いから、Child's View名義を除くか、もしくはAssmbler1とwater's suiteを除けば、ちょうど10thになるけど よくわからないなぁ
33 : 発売日は前後したけど完成した順に10thってことなのかな? ソングブックと10thとANIMATEは関連性があるから、本当は3枚同時に出したかったみたいなことも言ってたし
34 : water's suite聴いてるけどいいな 暗くて雨の天気にぴったり
35 : 自分は夜の遊園地聴いてた。このアルバムの雰囲気はすごく好き。
36 : サブレとグリルのCDマスタリングしなおして再発してくれないかなぁ。 なんか、ハラカミのりミックスの プチプチしたノイズが気になって仕方ない・・・
37 : >>36 レイハラカミの「あさげ」を聴けばいいんでない? サブレが入ってるけど、ノイズが消えて音が少し良くなってる。
38 : ハラカミはこの2年半後にブレイクする訳だが、竹村は1stが出る前のEPから既に評価してたよな 竹村はいつも早いよ
39 : >>32 >>33 ありがと。 もしかすると、 Child's View名義を除いて、Assmbler1とwater's suiteも除いて、 そんで「ほしのこえ」はそもそも竹村名義で海外では出てたみたいだから、 それは入れて10枚ってことなのかも。
40 : >>39 それだと8枚だから、9thにならない?w 10th以前に出たソロアルバム ・Child's View ・こどもと魔法 ・夜の遊園地 ・ミラノ ・scope ・フィナーレ ・ほしのこえ ・ソングブック ・water's suite ・ANIMATE ・Assembler 1 上記のうち2枚はカウントしない訳だが、どれとどれなのか… もしかしてイッセイミヤケの2枚かな?
41 : >>40 signは?
42 : Signは一応シングル扱いじゃない?わからないけど 竹村のインタビューを読むと、ソングブックと10thは早くから完成してたらしい でも徳間との提携が入って、予定より半年〜1年近く遅れてリリースされたみたいだよ そこから推測するに、AnimateとAssembler1がカウントされてないんじゃないか
43 : >>40 夜の遊園地とほしのこえはChild's View名義。 本人名義じゃない。
44 : あ、既に出てたか。スマソ。
45 : チャイルズビュー名義を除くならアセンブラ名義も除かないと変だよな そうすると1枚足りないから、そこに本人名義のUS版ほしのこえ、あるいはSIGNが入るのか インタビューで説明してた気がするんだが、思い出せないんだよなー
46 : 話題変えて申し訳ないけど、Arrow Tourの1st買ったけどかなり良いね Childiscの2枚と合わせて3部作って感じだけど、これからの季節に合うような気がした
47 : すみません 携帯でキュリアスチャイルドを聞けるサイトとか教えてください
48 : 竹村延和 キュリアスチャイルド ダウンロード って書いてあったからクリックしたら着うたサイトに飛んだ 登録してみて検索したら竹村延和なんて無い 騙されたかな? 退会方法も無い
49 : 竹村の音楽特有の宗教臭さというか道徳臭さ(悪い意味じゃないです)が好き すごく真面目な人なんだろうなと切なく思えてしまう
50 : scope最高
51 : >>50 同意だー。 「scope」「meteor / wax&wane」はめちゃくちゃ良いと思う。 似てるのだと「夜の遊園地」もいいよね。 この系列(色で言うと青というか、宇宙系)の作品もっと聴きたかった。
52 : 竹村のやったremix曲を集めたくてリスト作ってみたよ 自分の曲のセルフリミックスとかを除いても、40曲近くあるんだな もっとあるのかも知れないが。中古でコツコツ集めるしかないか…
53 : >>52 宜しければそのリストをここに張って貰いたいです〜
54 : ・Silent Poets / Going Home (Child's View Remix) ・Gota & The Low Dog / Good Time Here (Nobukazu Takemura Remix) ・Pizzicato Five / Magic Carpet Ride (DJ Takemura Remix) ・Soul Bossa Trio / Ain't No Sunshine (Child's View Remix) ・Skylab / Seashell (Nobukazu Takemura Remix) ・Friends From Rio / Os Grilos (Nobukazu Takemura Remix) ・Friends From Rio / Bebe (Nobukazu Takemura Remix) ・Flare aka Ken Ishii / One Blink (Child's View Remix) ・DJ Cam / Meere (Child's View Remix Pt.1 & 2) ・Roni Size / Brown Paper Bag (Nobukazu Takemura Remix) ・United Future Organization / The Sixth Sense (Nobukazu Takemura Remix) ・Coldcut / Noah's Toilet (DJ Takemura Remix) ・スペースカンフーマン / 百裂蹴り (Child's View Remix) ・嶺川貴子 / Phonoballoon Song (Nobukazu Takemura Remix) ・Yasushi Ide Presents Lonesome Echo Strings / Tatiana No Namida (Child's View Remix)
55 : ・The Dylan Group / Decay (Nobukazu Takemura Remix) ・Tortoise / TNT (Nobukazu Takemura Remix) ・Ice / People, Ride On (Nobukazu Takemura Remix) ・Steve Reich / Proverb (Nobukazu Takemura Remix) ・Dragibus / ChildEU's View Remix ・DJ Food / Nevermore (Child's View Remix) ・Mice Parade / Mystery Brethren Vironment (Child's View Remix) ・Yo La Tengo / Danelectro 2 (Nobukazu Takemura Remix) ・さかな / Blind Moon (Child's View Remix Pt.1 & 2) ・Arto Londsay / Modos (Child's View Remix) ・Herbert / Addiction (Nobukazu Takemura Remix) ・Minox / Plaza (Nobukazu Takemura Remix feat.kiku) ・OOIOO / Fossil, Inafuku No Mori (Assembler Remix) ・サンガツ / Report (Child's View Remix) ・深田恭子 / People (Child's View Remix)
56 : ・キリンジ / 雨を見くびるな (Nobukazu Takemura Remix) ・HiM / A Verdict of Science (Nobukazu Takemura Remix) ・Photo / Rocketter (Assembler Remix) ・Stephan Mathieu & Ekkehard Ehlers / Childs View (Nobukazu Takemura Remix) ・Merzbow / Assembler Mix ・G.F. Handel / Messiah (Assembler Remix) ・Ill Suono / Soul Spirits (Assembler Remix) ・Scanner / Continuum (Nobukazu Takemura Remix) ・石橋英子×アチコ / 私のお気に入りじゃないもの (Nobukazu Takemura Remix) 分かる範囲で発売順に並べたけど、もし抜けてるものがあれば補完お願い 連投ゴメンよ
57 : 激しく乙
58 : 前のスレの長文コピペみたいなやつまたやってよ
59 : このリミックス好き http://www.youtube.com/watch?v=iPVVg_wp3vw
60 : 乙!とりあえず↓抜けてる ・Museum Of Plate / Sheep's Symphony No.5 (Child's View Mix) ・Atami / Nightingale (Child's View Remix) ・Bonnie Pink / Thinking Of You (Nobukazu Takemura Mix) ・Serani Poji / Manamoon (Assembler's Remix)
61 : あとリミックスじゃないけど、UA、中谷美紀、Sugar Soulとかのプロデュース曲もあったね
62 : >>59 調べてみたら、これは最初期の竹村remixなんだね… 初めて聴いたけど素晴らしいな >>60 補完ありがd
63 : うおおお、リストありがとうございます!
64 : Water Loo、Hauschka、Spoilも抜けてるような…
65 : >>64 ありがとう ・WaterLoo / バンビーナ (Nobukazu Takemura Remix) ・Spoil / 出勤 (Assembler Remix) ・Hauschka / Assembler's Mix - Kein Wort
66 : >>58 く 2010.05.31 Monday kodomo to roujin また間が空いてしまいました。 哲学が生きるヒントを与えてくれるかどうか、はなはだ疑わしい、 しかし美術や音楽や文学にはない魔力が、 ある種の哲学には潜んでいるという話。 それは端的にメメントモリとして機能するテクストであり書物とも言えます。 しかし現実の哲学を取り巻く教育現場や出版業界に纏わる状況は 深遠な古典や一部の優れた書物に反して、 どうも違っていそうだと感ずる人は少なくないようです。
67 : 即戦力の実学が優位に立ち、教育予算配分において、その存在意義も怪しまれる時勢。 哲学という言葉自体、 何処か気恥ずかしく感じるのも、度々指摘されるこの言葉の誤訳問題、 さらに運用範囲に変遷が見られるからでしょう。 近年よく耳にする経営哲学などの世俗的使用の響きに違和感をおぼえずにおれません。 十代の頃から哲学に魅かれながらも、何処か疑ってしまうもう一つの理由に、 僭越ながら哲学者という大それた肩書の一方で、 それ自体では存立しそうもない職業、日々の実務は教員であるという現実。 孤独な思索者というよりは、大学などの組織内、権力者へのロビー活動を巧みに行い、ポジション取りをしてきた者という 一種の偏見を持っていました。
68 : そして実際の教育の場で「アレテーは教えられるのか?」という素朴な疑問。 「考える」、「哲学する」という動詞を実践するというよりは、静的に体系的な「哲学の歴史」を 暗記することしか 不可能ではないのか?という疑念が強くありました。 今ではその方角からの学習の楽しさや原文精読の重要さも認めますが、 若い頃は、哲学の教授など、教育者というのは 総じてソフィストではないのか?と感じたものです。 これはピアノの弾き方は教えることができるが、対位法や和声理論を教えられても、 作曲それ自体は決して教えることができないことに似ています。
69 : 同様に絵画でも文学でも、画材の扱い、遠近法、色彩理論、文字や文法の学習は徹底できても、 いざ何をどう描くかという“私秘的な根本領域”には教育者の立ち入りうる領域など 本来ないはずだからです。 ましてそこで学ぶ学生、日本はひとまず置き、ヨーロッパの重い歴史ゆえの極端な例ですが、 ヘーゲルが学長も務めていたフンボルト大学の研究者の知人でさえ、 膨大な古典の精読に日々追われ、 「考える」時間など全くないとぼやいていました…。 彼は歴史家ではなく、紛れもない哲学者です。 ただし伝統に縛られない、分析哲学を主流とする米国では事情が全く異なるのでしょう。 専門職の現場では、絶望や死への想いが活動動機になるどころか、 日々の重課題ゆえに好奇心さえも入り込む隙がなさそうに見えるわけです。
70 : 日本の現場はさらに深刻でしょう、そもそも高校生の時点で、 医師になりたくて大学の医学部へ行く、 建築をしたくて建築学科に行くという実践に即した進路選択をする同級生は周囲にも大勢いましたが まだ世間の荒波にもまれる前、親元に居る若者が、哲学を選択するに相応しい特異な好奇心、 絶望なりの動機を果たして持ち得るのだろうか?という大きな疑念があるわけです。 同じ日本でも木田元さんのような戦前生まれの世代は、絶望的な環境がそれを促した側面が多々有ったのでしょう。 しかし戦後、安保に守られ、自立する意志すらない温い国家に生まれ落ちた我々の世代は葉隠など忘れ去り、 経済発展のみに邁進してきました。
71 : そのような土壌で死と対峙する学問への純粋な動機を持ち得ることなど限りなく不可能に思えてなりません。 自分の周囲にそういう動機を持った同世代の人物は一人として出会うことなく今日に至り、 内発的な好奇心でなく、他者の視線をくんだ疾しい流行があったのみだということは先に書きました。 何か悲観的に聞こえるコトばかり書いてしまっていますが、 こういう想いはただ若気のいたりや反発心、未熟さから 発したというよりも、一方で子どもの重要性、子どもは好奇心の塊で、生まれながらの哲学者であるという想い、 強い確信からそう結論に至りました。
72 : そして子どもの可能性を殺してきたのは、他でもない「日本の戦後教育」ではないのかと。 敗戦における日本固有の事情についてはまた時を改めることにし、 万国の教育の起源は 皮肉にも古代ギリシア哲学にまで遡れることを思い返しましょう。 子どもというのは何に対しても、「これは何?」と止め処なく好奇心をぶつけてくる、 日々生成変化を繰り返し、創造性そのものと呼べる存在。 しかし大人はしつこく問い詰めてくる子どもに対して、あるいは泣きやまない赤ん坊に対して 深い悪意はないにしろ、ある他愛のない嘘や脅しを使うようになります。 (早く寝ないとお化けが出るだの...悪いことをすると地獄に落ちるだの..../ ここでは体罰は除外し、言葉によるもののみです。)
73 : この脅しとプラトンのイデアや洞窟の比喩、あるいはティマイオスにおけるアトランティスへの言及がくっきり重なってしまうのです。 つまり人を方向付ける"しつけ"、教育というものの芽生え、発端であり、そこにあるのは親や教師における 半ば恫喝ともとれる政治手段なのです。 哲学は全ての学問の根で、アカデメイアが学校制度の始原だと解釈すると複雑な想いがここで廻ってきます。 学校教育で型に嵌められ、社会人として周囲への同調や合理的振る舞いや作法を叩きこまれると同時に、 試験や進学など目的達成の焦点が乱れるような好奇心という無駄なモノは捨て去るよう、 効率化を強いられる場面に幾度となく晒されることになります。 教材枠内での競争は推奨されますが、なぜそれを教えるかという「教材の背景」には言及しません。
74 : これらの経験の集積が後に日々のニュースでメタ次元に想いをはせず、容易に感情操作されてしまう 群集心理形成に一躍かっているのは間違いなさそうです。 皆とは言わないまでも、この体系での勝者がどういう傾向を持つか? 好奇心なり哲学的欲求から遠ざかるのは自明でしょう。 一方の敗者は、社会適合できず、精神に支障をきたし、絶望に至った結果、 ひょっとすると哲学への扉を開くことになるやも知れません。 子どもや社会不適合者扱いされる者がなぜか哲学的動機、資質を持ちえるのか?。 さらに一つ、重要な人達を忘れています。それは老人の存在です。
75 : 高齢者は社会を長年渡り歩き、多くの人間を観察した経験から、 あらゆるアナロジーの素養を蓄えているはずです。 年齢からも死が視野内にある、定年退職した年配の方々こそ、 哲学に率先して関わる資質を持つとも思えます。 子どもは自活能力の乏しい弱い存在で、周囲の大人が保護せず、 独り社会へ投げ出されると直ぐに死に至ります。 そういう意味で子どもも老人と同様、「死に近い存在」であるともいえます。 死を想ったり、存在を問うなどというと、ある種の宗教者の説法に通じるように思えます。
76 : 禅のビヘイビアリズム、あるいは中世のマイスターエックハルトのような聖者の説教に惹かれる部分が多々あるのですが、 哲学と信仰の大きな違いはそこに特定の修行法など、メソッドが何ら与えられず、 方法の模索、発見、扉を開け、道を切り開いて行くことを本人自身に強いる点でしょう。 与えられない環境で自ら突き進むには、相当に強い動機を必要とするものです。 それをつかさどるのが、生の証しともいえる内側から吹き出る好奇心であり、また絶望でもあると.....。 本来その動機は死に近い存在である、幼児や老人ならずとも、万人が保持していたはずですが、 社会運営の目的のもと、何処か目につかない場所に隠されている、あるいは意図して 視野外に遠ざけられていると言わねばなりません。
77 : しかし優れた芸術というものは、我々にその気配を呼び覚ましてくれますし、歴史上、洞窟壁画など文化の起源を考えると、 原始宗教と切り離すことは困難なようです。 また、古くから人が死、あるいは超越的なモノを意識する瞬間というのは、人知の及ばない自然災害など、 大自然の「崇高さ」においてで、その法外さに神の存在を汲み取ってきたと言えそうです。 しかし近代以降、もっと遡るとキリスト教存立やプラトン以降、 人類の理性が地球を支配し、今日では人の行くところ 未開地などもはやなく、入植され、安全確保された営利地管理化されたリゾート地が広がるのみで、 そこに在るのはただ心地よいデザインが施された人為的美であって、 恐怖が同居する剥き出しの自然、崇高さでは決してありません。
78 : 芸術や文化の大半も、とりわけこの十年の停滞は、急速にそこへ向かったことが主因であるのは間違いなさそうです。 不況の中、唯一の成長基調にあるITインフラ企業に寄りかかる世界経済で、 文明が文化を破壊するなどと言うと 旧既得権益者扱いで全否定されるのは目に見えていますが、本当にそうでしょうか? テクノロジーを疑ってきた一部の哲学者のことを今こそ思いだしたいのです。 現代において、我々高齢者でも子どもでもない成人が、心底恐れているのは 情報化-監視社会の過度の発達における「個の消失」なのかもしれません。 情報端末を通じ、日々友人と繋がりを確認し、安心する。 埋め合わそうとするその「寂しさの起源」は、死そのものへの生物的で率直な反抗なのかもしれません。
79 : 以上 連投スマソ
80 : 名無しチェケラッチョ♪ [sage] 2007/09/08(土) 20:20:24 ??? チャイルディスクのアーティストの多くはどっか壊れてるというか病的というか 変質的な部分がすごく強いのに、宅録だから牧歌的でやさしい音楽みたいに 捉えられてしまってる気がしてならない。 最近の日本の若いアーティストとかレーベルとか聴いてると 表面的なキレイさだけに影響されてやってる感じがする。 実はアウトサイダーアートのような存在に捉えるべきだったんじゃないのかと思う。 ニートとか引きこもりとかって言いたいわけではないが、どっちかといえば 社会に適応できなかった人達の音楽って感じはする。 こじゃれたカフェとか美術館とかでイベントやってワイワイ言ってる連中とは真逆な存在。 生のストリングスとか入れちゃったりするようなのとか。 高木なんとかとか、あの辺のと一緒にされるのは一番我慢ならん。
81 : そもそもTOMLABとかカラオケカルクとかカーパークとか、 なんかあの辺が出てきたのも割と同時期だったもんで 同じようなジャンルに見られがちだよね。 フォークトロニカやれトイトロニカだとか。 全然違うと言いたい。 スカムなアシッドフォークのほうがまだ近いのかも。 でももっとメロディーやハーモニーに個人的な美意識や思いを反映させたり してるので、すごく質素には見える。 で、そのメロディーやハーモニーの屈折のしかたに異常なまでのこだわりや 狂気が内在されてるようなタイプの音楽家が多い。 例えばみんな音楽理論知らないからハーモニーが濁るんだけど、 本人独自の秩序があるからなのか妙な規則的な濁り方してたり。 アキツユコ、アローツアー、スッパ、ウォーターフォームあたりとか。 これは海外のアーティストにはないし、作曲の根本を問い直すくらいの 価値のあることなはず。 竹村の「まほうのひろば」とかそういう彼らの音楽からヒントを得て 「素人特有の個人的な音楽理論」のようなものを利用?して作曲されてる気がするわけです。
82 : ここに来るみなさんは社会的にうまくいってるのかな。 嫌味とかじゃなくて…、大衆的な協調よりは個人個人の考えを大事にしてそう。 メディアなどの俗物は基本嫌ってそうだけど。
83 : 「俗物」っていう言葉じゃないね。 「陳腐な流行もの」っていう意味で使うんだと思ってた。
84 : 高木なんたらとか聴く分には多いに好き だけどほんとただBGMとして、ってかんじで。それはある意味純粋に音楽を楽しんでるけど やっぱりチャイルディスク聴くときの姿勢は気合い入るというか自然と入らざるを得ない感じになる 言い方が難しいけど... 恋と愛の違い?みたいな
85 : コピぺ?
86 : compoundの"agar,agar"と"moving day"がとても好きだったんだけど アルバム出ないのかなぁ…
87 : compoundだったらvol.8に入ってた2曲も好きだな。 アルバム出してほしいよね。音楽やめてなければいいんだけど。 compoundはこのまま終わってしまうにはもったいないアーティストだと思うんで。
88 : 本職は歯科衛生士さんだとか2001年当時のインタビューで答えてたっけ アルバムもアナウンスされてたけど、他レーベルでもいいからいつか出してほしいなぁ 派手さは無いけど、本当に良い曲作ると思う
89 : 自分はme-miのI SCREAMとping pongが好き この人もアルバム出てないよね
90 : >>20 ・わすれろ草「baby works」 アキツユコも入ってるユニット
91 : ウィルスソフト入れてるのにユキチカに感染するくらい低い確率だ...
92 : 今さらZUとの共演盤聴いたけど、思ってたより好きかな 直筆の長いライナーノーツは、相変わらずだなぁと思った
93 : >>82 俺は無職Rヒキニートだよ
94 : water formってどういう人たち? 夜風が中古200円で買えて、内容もすごく良かった 中古屋で適当に漁っててChildiscのマークがあるとほんと嬉しくなるわ
95 : 鈴木英倫子てどうよ?
96 : >>94 ソロユニットだよ確か。京都の建築家だったような… 夜風俺も好き。1stもいいよ >>95 個性的だけど、諧謔性が強くて苦手かも… 好きな人は好きだと思うけど 昔やってたオシツオサレツっていうユニットのテープ何故か持ってるw
97 : どなたか、以前竹村さんのブログにアップされていた文章を保存されてる方はいませんか? Fylue Deau(この人のアルバムは好きです)の方が神経症を患われていた、という話から、 森田療法のこと(?)、彼が出演した映画のこと、 竹村さんがスティーブ・ライヒの近作を薦められて…ということなど… 記憶が曖昧で申し訳無いのですが、心の病についての文章だったと思います。 もし持っている方がいましたら、貼ってくだされば嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。
98 : >>96 ありがとう やっぱり本職がしっかりしてるから自由な音楽が作れるのかな
99 : やったー CHILD'S VIEW手に入れた。 やっぱりブックオフはあなどれない笑
100read 1read
1read 100read TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
エレクトロニカ初心者が聞くべきアーティスト2 (527)
oval (301)
CAPSULE (384)
CAPSULE (384)
ポストロックしりとりヽ(`Д´)ノ (233)
CAPSULE (384)
--log9.info------------------
鶴見虹子 part2 (509)
前宙、バク転、ロンダート (642)
【体操】TV・ラジオ・雑誌・新聞情報 12【新体操】 (479)
【体操の】お気に入りの女子床について語る【華】 (672)
ガンバ!Fly high U (224)
女子新体操 総合スレ Part2 (952)
ヴィクトリア・コモワ (967)
5つのチベット体操【若さの泉】Part2 (762)
田中理恵 (647)
【順天堂大学】加藤凌平★2キットカット【抹茶大好き】 (730)
☆寺本明日香☆ (328)
元五輪代表・岡崎聡子が覚せい剤でまたまたタイーホ (285)
♪ 体操 強豪・伝統高校って? ♪ (353)
鹿島丈博 part12 (935)
月刊スポーツアイは潰れたの? (450)
【anna】アンナ・ベッソノワ 2【Bessanova】 (711)
--log55.com------------------
【DAZN専】第3戦 中国GP part2【F1ゾーン】
【緊急スレ】 小平 智応援スレ
【ATP】テニス総合実況スレ2018 Part204【WTA】
【UFC】MMA総合実況 Part142【Bellator他】
【マターリ】テニス総合実況スレ2018 Part1
JRAブリーズアップセール part1
NFL DRAFT 2018 Part3
FIAフォーミュラE選手権 17/18 第8戦 パリ