1read 100read
2013年05月WebProg449: おいおまら誰か教えてくださいHTML・・・ (256) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
webプログラマーの募集方法 (645)
【Perl上級者コーナーPart01】 (626)
FreeStyleWikiスレ (274)
【PHP】PHPフレームワーク総合スレ15 (720)
PHPで作られた有名サイトってあるの? (709)
●●Perlって死滅しちゃうの????●● (209)

おいおまら誰か教えてくださいHTML・・・


1 :02/11/24 〜 最終レス :2012/05/21
frameの中のframesetで指定しているURLにformの内容をpostで送信したいんですけど、どうやって送ったらよいのでしょうか・・・
このままだと死活問題です

2 :
Web制作板
http://pc3.2ch.net/hp/

3 :
ちなみにWeb制作板でも単発でスレ立てたりしたら誰も教えてくれないぞ。
質問スレがあるはずだからそこで聞け。

4 :
つか、もう立ててたか・・・
( ´,_ゝ`)

5 :
>>1が叩かれ中w
誰か教えてHTML・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1038132620/

6 :
>>1はおもしろいインターネッターですね

7 :
action属性にそのurlを指定するだけじゃないのか

8 :
どうもありがとうございます!
URLの後ろにくっつけるってことですか?

9 :
あれ?違うか・・・
リンクにとんで、そのリンク先がフレームにわかれてて、そのうつのひとつに送信したいのです

10 :
そのうちのひとつのURLがあるだろうが

11 :
リンク先が親フレームと子供のフレームに分かれてるんですけど、リンク先のURLは親のフレームで、親が中で子供のフレームを呼ぶんです
その子供に送信したいんです 親にsubmitはできるのはわかるんですけど、そこからどうやって子供に振り分けてあげればよいのか・・・

12 :
リンク先ってそもそもなんだよ。
何をやっているのかURLを貼って見せなさい

13 :
window.open("test.html", "Test", "width=200,height=200");
でtest.htmlを開くとします。test.htmlは
<frameset>
<frame src="">
みたいなかんじなのです src=""の中にフォームで送信したいのです(;;)


14 :
>>13
イマイチ言ってることが理解できない
URL貼って実物を見せた方が適切にアドバイスできると思うんだけど。

15 :
そうですかねぇ

16 :
>>15
何か貼れない理由とかあるの?
それなら、ここで聞くのはあきらめた方がいいかも・・・

17 :
はれないというか、まだアップロードしてないもんで
製作中です

18 :
理解できんな。
/*貴方の発言引用*/
・framesetの中のframeで指定しているURLにformの内容を送りたい
・リンクにとんで、そのリンク先がフレームにわかれてて、そのうつのひとつに送信したい
・リンク先が親フレームと子供のフレームに分かれてるんですけど、
リンク先のURLは親のフレームで、親が中で子供のフレームを呼んでその子供に送信したい
/*test.html*/
<frameset>
<frame src="A.html">
<frame src="B.html">
</frameset>
とりあえず貴方の上の発言の指示語がどのURLを指すか説明してください。
まとめてわかりやすく伝えてください。

19 :
どうもすんません・・・
新しいウィンドウでtest.htmlを開き、その中のA.htmlにデータを送信したいのです
window.openをしているページのformの内容を送信したいです

20 :
誰か教えてHTML・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1038132620/

21 :
そもそもtest.htmlやA.htmlはCGIなのか?


22 :
違います!htmlでございます

23 :
推測入りでまとめてみる。
・title.htmlでJSを用いてform.htmlを開く
・form.htmlにformを配置する
・Submitすると新規ウィンドウでframe.htmlが表示される
・frame.htmlは以下の構造
<frameset>
<frame src="header.html">
<frame src="content.html">
</frameset>
・このcontent.htmlにSubmitした内容を反映させたい
#周りにDQNが多いから
#いつもこれくらいまで推測しないとやってらんないのよ

24 :
A.htmlに何らかのデータを送ってそれを取り出すのは
何でやるの?JavaScriptで?

25 :
window.openをしているページはtest.htmlじゃないのかよ?
formとframesetを両方同じページに記述するのはそりゃ無茶苦茶だぞ。

26 :
>>23
なるほど。

27 :
>>23
まさしくそのとおりでございます!
>>24
それは秘密
>>25
そうなんです。それで悩んでおりまして・・・

28 :
秘密にしてどうするんだよ馬鹿R。
window.openするときのURLとしてtest?key=valueていうクエリを作って
test.htmlで何らかの手段(JSとか)で動的に<frame src="A.html?key=value">を生成すればいいんじゃないの。

29 :
test.html?key=valueか。

30 :
>>1
マルチをするな

31 :
>>28
POSTで送信したいのです・・・

32 :
っていうか、クエリってなんですか?

33 :
window.openで開くんだろ?

34 :
そのとおりでございます

35 :
ちょっと「POSTで送信」の意味を説明してみろ

36 :
<frame src="A.html?key=value">
っていうとGETで送信ということでしょうか?

37 :
だからおまえの言う「POSTで送信したい」の意味はなんだ。
そしてなぜそれが必要なんだ。

38 :
wondow.openで開いたページにデータ送信するにはURLの後ろにくっつけるしかないのでしょうか?

39 :
答えろ。R。

40 :
ひとえに表示されるURLにデータの内容が出ないようにしたいのです
見えないように変換しろとかはなしで〜

41 :
window.openに場所ツールバーを表示するかどうかのオプションがあるだろうが

42 :
>>1が叩かれ中w
誰か教えてHTML・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hp/1038132620/

43 :
右くりっく → プロパティにもでないように・・・(;;)

44 :
>>42
わかった上で楽しんでいるのですよ。
さて難しくなってきました。
CGIを使わず、かつ送信データをURLに含むのはダメ、と。
フォームの内容をJSでcookieに入れて
A.htmlのJSで呼び出すくらいしか考え付きませんが……?

45 :
なんかウザぃ

46 :
どうもすいません・・・

47 :
制限多すぎる…。無理じゃないか?

48 :
無理です。

49 :
みんな優しいな。
で、他の初心者がこのスレ見て「俺も俺も」とばかりに単発スレ立てるわけだ。

50 :
単発スレ立てようが無理なものは無理。
無駄なスレ立てんなよ・・・。

51 :
(^^)

52 :
html質問スレッドはないの?

53 :
マルチポストしてすいませんぐらい言えよ。
とこのスレ覗いて思いまつた。
ネットでのマナーを無視したやつがHTMLなんか使うな。

54 :
(^^)

55 :


56 :
(^^)

57 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

58 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

59 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

60 :
<html>〜</html>の中にTexもどきのプログラミングをして、
HTML表示させることって出来るのかな?
初心者で申し訳ないけど、まじれすきぼ〜

61 :
ファイルをアップする時は
<form>タグにenctype=multipart/form-data
を入力しないといけないと思うのですが
これだと他のinput typeの値が渡せません。
同時に行いたい場合はどうすればいいんでしょうか?

62 :
http://cwaweb.bai.ne.jp/~kotaro/public_html/mizorehomepeji/index.html
来てね!

63 :
>>61
普通に渡せるけど。
アプロダなんかのソースでも見てみれば。

64 :
>>61
>>63の言っている通り。
普通に送った場合とデータのフォーマットが違うから、
よくある、&で分けて、=で分けてってヤツじゃ取れない。

65 :
どこから取得すればいいのですか?

66 :
>>65
cgi-lib.plとかCGI.pm使う。

67 :
http://life.fam.cx/mfg/




68 :
HTMLのINPUTタグとかの
タブオーダを設定したいんですが
どうやったらできるんでしょうか

69 :
タブオーダはtabindex属性で
設定できることはわかりました
ですがtabindexを1にしても
ページを開くと同時にinputタグにフォーカスが移りません
ページを開いた時点でフォーカスを当てる方法は
あるでしょうか

70 :
>>69
JavaScriptで。

71 :
プルダウンでの幅の指定について教えてください。

72 :
ウェブデザインをするには、
Htmlのプログラムは当然のことだと思うのですが、
htmlを覚える方法ってあるのでしょうか。
いろいろやっているのですが、覚えづらいので。
なにかアドバイスお願いします。
クソレスすいません。

73 :
>>72
くそレス。帰れ。

74 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

75 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

76 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

77 :
至急誰か教えていただきたいのですが、
LISTBOX or COMBBOXでのVALUEを
<A>タグにくっつけて、
いちどJavaScriptに飛ばして、
それから、FORMにいれて次のページに飛ばしたいのですが
LISTBOXのVALUE値がとれません。
誰かわかる方、いらっしゃいませんか?

78 :
こんな糞スレが上がるのも、夏の影響なんだよな(藁

79 :
業者用にちょうどいいじゃないか

80 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

81 :
>>77
マジレスするとだな
あんたの言ってることがわかんねーよ。

82 :
HTMLのテーブルについて教えてください
1行目にwidth100と300
2行目に100を4つ作りたいのですが
どういったソースになるのでしょうか?
よろしくお願いします

83 :
>>82
<table>
<tr>
<td width="100"> </td>
<td colspan="3" width="300"> </td>
</tr>
<tr>
<td width="100"> </td>
<td width="100"> </td>
<td width="100"> </td>
<td width="100"> </td>
</tr>
</table>

84 :
>>83
ありがとう

85 :
ここってWebProgだっけ?
ふ〜ん

86 :
すみません。 質問です。
HTML文からPOSTメソッドを使って、2つの変数にそれぞれ1つずつの値を入れたいんです。
下の形だと 変数var1 には、1か2か3が入るんですけど、変数var2(固定値)も追加して値を入れたいんです。
つまり、"var1=1, var2=a " とか "var1=2, var2=a"という風にしたいんですが、どうやってHTML生成すれば良いですか?
<FORM METHOD="POST" ACTION="hoge.cgi">
<SELECT NAME="var1">
<OPTION value="1">var1</OPTION>
<OPTION value="2">var2</OPTION>
<OPTION value="3">var3</OPTION>
</SELECT>
</FORM>

87 :
>>86
HTMLはWeb制作板で聞いてください

88 :
文字列に空白をつけて AAAAA + " " 10文字にするには
どうしたらいいのでしょうか?


89 :
空白文字列は5個のつもりです。
AAAAA + "12345"


90 :

        HTMLはWeb制作板で聞いてください

91 :
シェルスクリプトについて質問ですが
Windows上でAN HTTPDaemon 等を使って作動確認
する方法ってありますか?もしあったらその方法
を教えてください。

92 :
AN HTTPDにこだわる理由が今一つ理解できないが、Windows上ならCygwinでもつかっとけ。

93 :
>>92
こだわる理由がわからないって?誰がどうみてもわかるじゃん。
「設置が簡単」だからに決まっているだろ。
自動販売機で飲み物を買うのが理解できないと言っているのと同じだw

94 :
シェルスクリプトを動かすにはシェルが必要であって、
httpdは関係ないってこってしょ。

95 :
ありがとうございます。流石2ch
一人で一生懸命調べていたのにあっという間に出口まで運んでくれちゃいました。
マラソンにたとえるとロサモタが中盤に差し掛かる大事な場面で…以下省略。
本当に有難うございました。

96 :
おい!誰か!!
フォントのサイズをブラウザ設定にかかわらず固定する方法を教えてくださいませ。。

97 :
>>96
画像つかえ

98 :
固定は見づらいのでやめました

99 :
>>96
CSS使え…って諦めたの。ふーん。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
tDiaryスレッド その1 (432)
CGI VS PHP VS JAVA (337)
PHP+MySQL掲示板作ろうぜ (796)
●●Perlって死滅しちゃうの????●● (209)
W→e→b→P→r→o→gと続いたら神 (540)
=== IIS === (293)
--log9.info------------------
俺の運動神経すごい? (259)
2004年 第80回 箱根駅伝★襷1本目 (529)
【ソフトボール】上野由岐子 5球目【ルネサステクノロジ】 (625)
女子マラソン その他大勢とは言わせないっ! (358)
はたして日大の30年ぶりの箱根制覇なるか! (205)
アミノ酸はなにがよい? (268)
【2ちゃん的】WOMAN OF THE YEAR【陸上編】 (324)
ボディアタック PART2 (728)
4スタンス理論 (625)
剣道相談部屋 (235)
☆筋トレ サイトウォッチング☆パートV (664)
【クレカ必須】 BODY BUIDING.com その1【英語必須】 (936)
インディアカを語ろう!【2打目】 (435)
【カッコ】 バトミントンを語るスレ 【悪い】 (238)
本気で高校陸上やってる奴のスレ ラップ3 (209)
彼氏にやってほしくないスポーツ (255)
--log55.com------------------
ウルトラRスモス〜僕達のエネルギー〜
ウルトラマンマックス part57
【基本設定なのに特撮ファンでも4割も知らなそうなこと】
牙狼〜闇を照らす者〜を語ろう!【避難所も兼】
【まほろば】ウルトラマンオーブ Part.31【絆の力、おかりします!】
王道って何よ
真・仮面ライダー 序章 Part5
【映画】キカイダーREBOOT 3【ここからは、機械的に行こうか】