1read 100read
2013年05月格付け72: 全ジャンル主人公最強議論スレ vol.85 (873) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ライトノベル作家格付け (473)
全ジャンル女性キャラ最強スレvol.9 (378)
【EXILE】TAKAHIROvs中山優馬【優馬w/B.I.Shadow】 (351)
【古代猛獣混合】━━野生動物強さ格付け2━━ (815)
【秋田】秋田南vs横手【横手】 (262)
男の女声格付け8 (402)

全ジャンル主人公最強議論スレ vol.85


1 :2013/04/05 〜 最終レス :2013/05/13
一定のルールに沿って主人公キャラの強さランキングを決めようというスレです。
前スレ:全ジャンル主人公最強議論スレ vol.84
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1362908941/
基本戦闘ルール
ttp://goronka.tirirenge.com/works_rule.html#common1
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1422.html
動画系の作品での速度計算根拠は、それが放送時間か作中時間かを明記すること。
歌に関しては、比喩表現かどうかの区別をつけることが大変困難であるため、攻防速特殊能力大きさどれかひとつでも
解釈によって大幅に差が出るようなら無理に出そうとしないでください
まとめwiki
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/
参戦可能な主人公の定義
・作者や監督が明言、公式の単行本や設定本に主人公と書いてある等の製作側が主人公と明言している場合。
・明言されてる主人公がいない場合、または誰が主人公か諸説ある場合、
 作品名から判断し、そのキャラを主人公とする(例:ドラえもん)
 ただしサブタイトルは含まない
・各章ごとに主人公が異なる場合、全員参戦可能(例:ジョジョの奇妙な冒険)
・複数のキャラの中からプレイヤーキャラを選択する場合、それらのキャラは全員参戦可能
・ただし、主人公ではない状態の強さでエントリーすることはできない(例ストーンオーシャンにおける承太郎)
・複数の主人公がいる場合、テンプレにして強さが違う場合は全員参戦可(例 ゲットバッカーズ)
・強さが同じ場合は誰か一人のみ参戦可(例 ふたりはプリキュア)
搭乗機体については
搭乗者が主役
主役がメインパイロットなら人数制限はなし
母艦系は他機体の発進、また他搭乗員が外に出て交戦するのは不可
【作品名】
【ジャンル】
【名前】
【属性】
【大きさ】
【攻撃力】
【防御力】
【素早さ】
【特殊能力】
【長所】
【短所】
【戦法】

2 :
スレ立て乙です

3 :
>>1
乙です
前スレ>>995
0秒行動+任意全能→常時全能
常時全能を相手への全能と自身への全能防御を0秒(常時能力)で発動できる扱いにすれば他の常時能力より遅くなることはない
一応同時ではあるから全能防御を剥がす常時能力+他の常時能力+全能防御or耐性を持つキャラには負けるけど、それ以外は問題ない
ところでほむらの時間停止は時間無視や時間停止耐性持ちにも通用するんだっけ?

4 :
前スレ>>996
そもそも概念と高次元存在が同じ扱いではないんだが
過去の例からしても別扱いだし今の扱いも別扱いなわけでいつ同じ扱いになったんだ?

5 :
>>3
でもそれだったら任意全能以外の攻撃も0秒で発動できことになるわけだし

6 :
>>5
任意全能と全能殺し、二つの最強の攻撃に限りそういう扱いをするってこと

7 :
>>6
つまり任意全能を最速発動扱いするわけでしょ
たったらすばやさのスペック勝負が駄目になった
0秒行動が最速じゃなくなるから常時全能云々は解決したから素早さのスペック勝負やってもいいんじゃないかな

8 :
ちょっと確認したいんだけど「異世界そのものを召喚して対象にたたきつける」って攻撃の
威力ってどのくらいの扱いになるのかな?
さすがに宇宙破壊は無理だろうし、せいぜい恒星破壊くらいな感じになるかな?

9 :
実際の描写や呼び出す異世界の設定とか次第じゃないだろうか

10 :
Fateの考察はどうなった?

11 :
俺もこの世界の主人公なんだけど参戦して良いの?

12 :
>>11
小説かドラマか映画かゲームになってからまたお越し下さい

13 :
>>11
キャラ化した伝記を自費出版すれば出られる。
小部数+書店コード+アマゾン通販陳列で妥協なら、10万円でいけるんじゃないかな?

14 :
>>10
今考察強化期間中だったみたいだから自重してる
終わったらテンプレ出す

15 :
叢雲のノゾムって最終戦時にナルカナが剣状態で力発動させてるからナルカナも行動させて良いんでね?

16 :
レーベン修正
【作品名】イストワール
【ジャンル】ゲーム タダで楽しむ!最強ゲーム100WINDOWSvol.2
【名前】レーベン
【属性】主人公
【大きさ】成人男性並み
【攻撃力】剣装備
月を一撃で破壊可能。攻撃すると相手の存在理由を破壊可能
     思い出とも戦闘可能なので概念存在相手に攻撃可能
     
【防御力】月を一撃で破壊する攻撃に耐えて戦闘可能
     即死・毒・盲目状態・封印・暴走・魅了・睡眠・麻痺・恐怖・石化・老化・未来視・超重力・時間操作(これだけ耐性×3)・存在理由の破壊を無効化する。
     炎・水・雷・風・酸・毒・闇・光の各種属性の攻撃を半減する
     熱量攻撃や冷却攻撃に耐性を持つ
     運命を変える攻撃に耐性を持つ
    隕石、全てを溶かす液に耐えて戦闘続行可能
【素早さ】雪山でも発生する雷雲から呼び寄せられる雷を回避して戦闘可能な人物の999倍の反応速度
     
【特殊能力】
  任意全能能力を持つ
   作中でやったこと
   ・敵の存在を痕跡ごと抹消し十二悪魔将と呼ばれていた存在を十一悪魔将にした(過去にも影響を及ぼせる)。
   ・作品の舞台となる世界を作り出す
   ・登場人物を作り出す
瞋恚ノ蕾   :5ターンの間相手の動きを完全に止める(原理不明) 
反魂香    :戦闘で死んでも自動で蘇生可能。99回まで
  強敵の匂い  :ボスの情報を知ることが出来る。常時発動
  アムリタ   :体力及びMPを全回復できる。99回まで
【長所】
   任意全能
【短所】
   変態覗き魔
【備考】
   自分を取り戻した状態で参戦
   装備はクートリム/創造力の翼/Uoy roft nes erp./シン
   フルドーピング状態
   月などの他の惑星も創造しているため単一宇宙規模での全能及び宇宙生存可能
   
【戦法】
   相手の存在を抹消する。駄目なら普通に攻撃

17 :
※素早さについて
命中・回避・戦闘速度に関するパラメーターが敏捷性で表されるので、
稲妻の止まり杖による雷雲からの雷撃を回避する葬儀屋(敏捷性1)とレーベン(敏捷性999)の関係で算出した
※時間停止について
時間が停止する世界(時間停止×1)
その世界で行動可能な作中の人物達(時間停止耐性×1)
その人物たちの時間を狂わせる時のキセキ(時間停止×2)
時のキセキで行動可能なレーベン(時間停止耐性×2)
レーベンの時間を引き延ばすアヴェリアート(時間停止×3)
時間引き延ばしを無効化するレーベン(時間停止耐性×3)

18 :
敏捷1と999で999倍にはならん

19 :
【名前】緋村剣心
【属性】流浪人
【大きさ】158p
【攻撃力】逆刃刀『真打』という刃と峰が逆になった頑丈な日本刀を所持。
逆刃:斎藤に「斬鉄はできるか」と聞かれ「ああ」と即答。刃を返して木砲を真っ二つに切る。
   左之助が振り下ろした斬馬刀と真っ向からぶつけ合い、両断した(逆刃刀は無傷)。
   直径1mほどの石柱を逆刃で輪切りにし、重量数百kgの街燈諸共吹き飛ばす怪力。
   (恐らく切った後に打ち上げたのだろうが、周囲からは切った瞬間吹っ飛んだように見えた)。
龍昇閃:峰で打ち上げる攻撃。剣士を2〜3人まとめて天井まで吹き飛ばす。
龍墜閃:ジャンプして上空から叩き付ける技。巨漢の頭に命中させ、
技名不明:峰(通常の刀なら腹)での打撃。斎藤一を剣の一振りで吹き飛ばし、漆喰の壁を突き破る勢いで叩き付けた。
九頭龍閃:突撃しながら上下左右と斜め四方向、加えて正中線への突きという9連撃を、反応相応の一瞬で放つ。
     威力は牙突・壱式に匹敵するらしい。
     体重59sの志々雄を10mほど水平にぶっ飛ばし、石壁に叩きつけて突き破った。
     (足元には石畳があったが、それを10p程の深さまでえぐりつつ足の跡が溝になって残った)
天翔龍閃:超神速の抜刀術。神速の自分でも速すぎて視認出来ない移動をする相手にも当てられる。
     球状の真空を発生させるほど剣速が速く、例え1撃目が外れてもその真空に相手の体が引きこまれ
     2撃目の回避が困難になる。(射程2m前後)
     4m程度の人の入った戦闘機械人形が上空十数mに浮いている気球に届くまで吹き飛ぶ威力。
【防御力】鍛えた達人並み。鎖で縛られて何度も地面に叩きつけられまくっても平然としている。
     鉄入りのグローブをはめた拳法家のパンチが顔面を直撃しても平気で戦闘続行。
     斎藤一の正拳突き7発を連続して喰らい、首の骨を折るつもりで(コートを使用して)締め上げられても、
     相手の顔を蹴って脱出した。
     刃衛の催眠術を自力で破れたので精神耐性持ち(効かなかったわけではないので注意)
【参考1】相良左之助:http://www51.atwiki.jp/saikyouman/pages/545.html
【参考2】斎藤一
【属性】元・新撰組三番隊組長 警視庁警部補(当時)
【大きさ】183p
【攻撃力】日本刀を所持。平刺突(水平に刀を突き出し、避けられた場合横に動かして相手を斬る)を多用した
     我流の剣術を使用。以下の描写からわかる通り筋力も半端ではない。
牙突・壱式:猛然と突撃しながら放つ突き。鋼鉄製の門を貫くほどの威力。
牙突・弐式&参式:省略
牙突・零式:密着状態で上半身のバネの力を利用して放つ突き。海亀の甲羅を盾にした剣士相手に使用した所、
      盾は勿論本人が横一閃に真っ二つになり、刀ごと飛んで行って15mほど先の壁に上半身が串刺しになった。
【防御力】道場の壁を突き破る勢いで殴り飛ばされても戦闘続行可能。
【素早さ】剣心と同等。

20 :
質問だが1次多元宇宙の世界で地球の人間がそれぞれ心の中に心象世界を持ってるとしたら
計算ってどうなるの?60億₍人類の数)×α×∞=
の式であってる?

21 :
文字化けした
60億(人類の数)×α×∞=


22 :
*αってどこからでたの?

23 :
普通の宇宙よりは明らかに狭いから広さαって意味だけど

24 :
仮にその心象世界が宇宙サイズだったとしたら
計算はこうだ
宇宙一個につき60億の宇宙が内包されてる それが一次多元だから
1*60億*∞
それよりどうみても大きい数になってどうする

25 :
(1+60億*α)*∞
ただしαは1未満
が正しい計算なのか? ちょっといっててわかんなくなってきた

26 :
通常宇宙広さは単一宇宙が単位扱いになって
αはその広さより小さいってのは大前提じゃないの?
めだかとか神様シリーズとかそうなってたと思ったが

27 :
いや君の計算式でアルファが1より小さいと
宇宙より小さい精神世界*60億が無限個でへたすると単一宇宙*無限よりちいさくなるぞ

28 :
>>8
YUーNOだと宇宙が潰れてた気がする
描写次第じゃないの

29 :
>>27
小さくていいんじゃないのか?

30 :
しばらく来られないと思うのでスーパーマンwithコズミック・アーマー投下します。

31 :
すみません、ミスしました
【オーバーモニターについて】
神、ページそのものという設定がある。作中では生きる宇宙とされている
DCコミックスの物語を内包しており、その物語はオーバーモニターにとって「無限小の概念」だと説明されている
150億年以上前にモニターがそれらを観察した際、「物語」の中ではヒーローとシャドウデーモンが戦っている1985年の世界だった。設定ではこれは2008年のこの作品ではすでに消滅した世界である。
(「その時世界はモニターただ一人だった」と説明されており、150億年前にはガーディアンズと呼ばれる種族が既に存在しているため、それ以上前であると思われる)
その物語にオーバーモニターは興味を持ち、多数のモニターを調査に向かわせた。これは100億年以上前のできごとだとされる
モニターはそれからDCユニバースそのものを観測し続けており、それぞれの宇宙にモニターが一人存在している
モニターは度重なる世界改変の影響を受けず、それらすべてを観測している。
また、スーパーマンがこの「物語」をあらゆるすべて(everything)と説明している
以上により、「物語」にはDCユニバースの現在、過去の世界等の全てを含むものとする。
【世界観】
四次多元×α+三次多元+一次多元×19万6859+単一宇宙×2+4α(スペクターの項参照)に以下の世界を追加する
インフィニット・クライシス(2005年)によって生まれた世界…単一宇宙が52個生まれ、それらすべてが時間軸によって無限に分岐する。纏めると一次多元×52。
タイム・トラッパーが住む「時の終わり」とされる空間…大きさ不明なのでαとする
以上を足して、四次多元×α+三次多元+一次多元×19万6911+単一宇宙×2+5α。これが「全て」の大きさ。
オーバーモニターにとってはこれが無限小の大きさにすぎないので、五次多元×α+四次多元+二次多元×196,911+一次多元×2+単一宇宙×5α。

32 :
【コズミック・アーマー】
単純に言うならスーパーマンの形をした巨大ロボットのことを指す。
スーパーマンはこの中に意識体となって操っている。
【作品名】Final Crisis Superman Beyond
【ジャンル】アメコミ
【名前】スーパーマンwithコズミック・アーマー
【属性】究極の敵と戦うための生きる兵器
【大きさ】
上記の「全て」を手にはさめるくらいの大きさ。描写では「全て」の30倍程度の大きさである。
よって大きさは四次多元×30α+三次多元×30+一次多元×590733+単一宇宙×6+15α程度
【攻撃力】
力は大きさ相応の鍛えた人並か。ぶん殴ることで自分より少し大きいマンダラックにダメージを与えられる。
自分の大きさの1,5倍程度の槍を所持。突き刺すことでマンダラックに致命傷を与えられている。
ヒート・ビジョン…コズミック・アーマーから熱光線を発射している。これにより、手から太陽の10億倍の温度のビームを出したり、
そのビームを手にまとわせてスーパーマンをぶん殴れるマンダラックを倒しているため、太陽の10億倍の温度よりも高い熱を出していると思われる。
太陽の温度はスペクターが太陽に突っ込んだ際に3000万度と発言しているために、その10億倍の温度は3京度(30000000000000000度)となる。
【防御力】
「進化する物質」、「特殊な金属」により(どんなものかは不明)、どのような影響も無効化できるとされる
これはDCユニバースのありとあらゆる宇宙を観察してきたモニターの発言なので、2008年までのDCユニバースのキャラの攻撃全てを無効化できるものとする
以下その攻撃の種類を列挙する。

33 :
物理無効無視×2…霊体であるスペクターをぶん殴れるアズモデル 
        それら低次元の存在から干渉されないとされる5次元人であるMr,MXYZPTLKを掴めるスーパーマン・プライム 
精神攻撃×4 
着用すると多大な精神負荷を起こし、常人が着用した際に精神が破壊される(実際にゴッドフリーという者が着用し、精神が完全に破壊された)
兜を着用して魔法を唱えられるDr・フェイト(精神耐性×1)
そのDr・フェイトが恐怖で腰を引けて呪文が唱えられないパララックス(精神攻撃×2)
(パララックスの精神攻撃について)
 パララックスとは恐怖そのものであり、故にパララックスの存在そのものが恐怖を撒き散らす。
 作中で主人公のハル・ジョーダンが「奴は我々以外を支配下に置いた」「ロスでは暴動、スターシティ(架空の都市)では警官隊が銃を乱射」
 と言っている。
 また、強力なテレパシー能力を持つヘクター・ハモンドが作中で起きたヒーローvsパララックスの戦闘に感動し、
 「世界中の声を聞き、怒り、悲嘆、憂鬱、恐怖が聞こえた」と言っているので地球全体で常時擬似発狂効果が起こっていたと思われる
 (ハモンドはテレパシーで惑星規模の読心を行なった)。
 以上より、パララックスの恐怖による支配などは精神攻撃といえる
 スーパーマンはそのパララックス相手に何の影響もなく戦闘可能なので精神耐性×2
 そのスーパーマンが恐怖で攻撃できないさらに強力な状態になり、オーラを発しているパララックス(精神攻撃×3)
 そのパララックスに何の影響もなく戦えるジョン(精神耐性×3)
 そのジョンに寄生することで恐怖に取り付かせ、思うがままに操れるパララックスの寄生(精神攻撃×4)
異次元追放×2…次元を移動することが可能な5次元人が絶対に脱出できない異次元であるファントム・ゾーンに追放できるファントム・ゾーン追放器
封印×2…グリーンランタン・コアによる封印を自力で脱出できるパララックス(封印耐性×1)
     そのパララックスが数千年かかっても脱出できないガーディアンズの封印
     (封印×2。最終的にパララックスは自力で脱出できず、ハル・ジョーダンを利用して脱出した)

34 :
重力操作…タムルク・ソフィック、ブラックマス
元素操作…スワンプシング
磁力操作…アメージングマンT
空間操作…アングルマン
原子操作…ビッグ・ベア
天候操作…ブラックバイソン
時間操作…ファントムレディ、クロノス
電気操作…プラクシス
分子構造操作…ベイパー
金属操作…ドクターポラリス
可視光線等のあらゆる光の操作…ドクター・ライト
反重力の操作…セリファン
運の操作…エイモスフォーチュン
太陽エネルギーの操作…ライジング・サン
水の操作…カスケード
音波の操作…ハードライン
運動エネルギーの操作(相手の加速、減速、停止含む)…フラッシュ
記憶の操作…ロード・カオス
現実操作(世界改変ともいわれる)…パララックス
運命操作…ジンファシー
火の操作…アグニ
感情操作…サイコ・パイレート
水蒸気の操作…ペルン
幻影操作…トリニティ
質量操作…スターボーイ
色の操作…サンボーイ
植物の操作…クロノス&リア
引力操作…ホワイトドワーフ
物体密度の操作…ホワイトドワーフ
太陽風の操作…ソラー
風の操作…ウインドフォール
不幸の操作…べクスト
磁場の操作…アウトバースト
大地の操作…クロノス&リア
思考操作…サイモン
エネルギーの操作…スカイロケット
恐怖の操作…スケアクロウ

35 :
音波の照射…リバティ・ベル
音波による破壊…バンブルビー
能力の複製…アマゾ
透視…アンドロメダ
催涙…アナーキー
毒ガス…ジョーカー
テレパシー…アンチテシス
プラズマ…アージェント
読心…アリシア、スペクター
探知、追跡…ブラインド・フェイス
雷、電撃…スペクター
未来予知…アトミックナイト
相手に幻影を見せる…アトミック・ナイト
超低温…ビザロのフリージング・ブレス
超音波…ブラックキャナリー
生命エネルギー吸収…アンチモニター
不思議ビーム…グリーンランタン
物質転送…オメガ・エフェクト(ダークサイドの武器)
圧縮空気の発射…ブルービートルU
閃光…ブルービートルU
吸引…フォッグ
爆音による聴覚破壊…シュライク
ハッキング…ブレイアニック、カルキュレーター
氷結化…スペクター、キャプテン・コールド
エネルギー波動…セントリックス
酸性液…キャラックス
化学反応の加速、減速…ケミカル・キング
衝撃波…ハード・ライン
平衡感覚の操作…カウント・ヴァーティゴ
能力封印…ボールト
シアン化接触…ディレクター・ボーンズ
不思議レーザー…エクリプソ

36 :
念力…エンチャンタドーラ
過去視…デスティニー
非生物の生物化…エンチャンタレス
接触による強制破壊…マノ
空間破壊…アングルマン
爆発…ヒューマン・ボム
別時間への移動…リップ・ハンター
別時間軸追放…スペクター
温度の奪取…アイシクルU
宇宙エネルギーの奪取…ライブラ
溶解化…ジンクス
時間停止…キッド・クォンタム
クリプトナイトの放射線(スーパーマンの弱点)…メタロ、クリプトナイトマン
知覚の奪取…ナイト
電磁石波動…NUCLEAK
即死…プラズマス
目を見えなくさせる…プリンスラーマ、スペクター
太陽風の放射…ライジングサン
空間歪曲…アングルマン
睡眠…サンドマン
支配…ザーゴン・ザ・ソーサラー
幻覚…スケアクロウ
魂吸引…シン・イーター
麻痺…スペース・レンジャー
水分吸収…サースト
光の吸収…コイオス
熱の吸収…ポイペー

37 :
記憶を読む…クライアス&ムネモシネ
太陽光放射…ハイぺリオン&シア
感覚麻痺…ベイパー
情報収集…バットマン
不思議原理で生成された武器…グリーンランタン
吹き飛ばし…ニュークリアマン
弱点解析…バットマン、ブレイアニック
運の吸収…ユニバーク
反射…ミラーマスター
ウイルス、病気、放射能…元から所持
粘着…タランチュラU
相手に真実をはかせる力…ワンダーウーマン
原子パターン解析…バイキン
弱体化…サンボーイ
魂の移動…ソベク
音波吸収…ソナー
スピードの吸収…サビター
体の入れ替え…ファーザー・タイム
異形化…ウッドルー
笑気ガス…ジョーカー
同化…T:D:H:D
宇宙外追放…スペクター
生命還元…サンドマン(作中では白骨から作られた人造人間を白骨に戻した)
情報の直接投影…アンチモニター
体内侵入…アトム
竜巻…レッドトルネード
全能…スペクター
全知…プレゼンス、デスティニー(プレゼンスはDCユニバースを作った存在で設定全知、
   デスティニーは宇宙の全事象を書かれた本を所持している)

38 :
>>32
マンダラックは敵スレで壁上にいるけど、そのマンダラックに致命傷を与えられる槍が全能殺しとなってスーパーマンは壁上ってことでいいのか?

39 :
常時発動の発生の早さって今のところ
認識>思考>0秒行動=放出であってるかな

40 :
>>39
今のところは
思考(戦法選択含む)=認識=常時能力>(第0手の壁)>思考の効果発動=移動=攻撃じゃなかったっけ
今の放出はどうなっているのか分からない
常時能力の扱いが変わるのなら
思考(戦法選択含む)=認識=視認発動型常時能力>(第0手の壁)>思考の効果発動=移動=攻撃=展開型常時能力>(無時間行動の壁)>放出型常時能力かな

41 :
0秒より速いのって過去だろってので却下されてた気がするんだが過去に
時間遍在の扱いが面倒になるし

42 :
コラボアニメでトリコとルフィがスーパーサイヤ人悟空と互角な敵にダメージ与えてたけどこれ順位変動するんじゃないのか?

43 :
コラボが元作品と同一世界と言われないと描写は使えないよ
その作品だけど描写のみで出すなら別だが
そうすると悟空も元作品から拾えないと思うが
言われてるならすまん

44 :
>>41
それはここらへんのことか?
無時間行動同士の素早さをスペック勝負にしない限り無時間行動の認識より速いものは存在しないけど同時ならありえるかと
時間軸遍在は今まで通り0秒行動+(設定がなければ)単一宇宙遍在でいいと思う
vol.83
907 格無しさん 2013-03-08 21:27:12 ID:VLzsgBEa
>>903
順序としては「出現」した後「認識」してから「戦法思考」するわけで
基本理念が「時間無視より速い行動は存在しない」だから
どんなに最速でも時間無視の最速行動である
「認識」から常時能力が発動すると思うんだけど
それより速いと「時間無視より速い常時能力」になっちゃうので駄目だし
まあ「認識」で発動しようが「戦法思考」で発動しようが大差ないと思ったから>>901ではまとめたけど
あと「思考」じゃなくて「戦法思考」だね 思考発動能力は移動や攻撃手段なので「一手」のほうだから
909 格無しさん 2013-03-08 21:45:00 ID:QlheCZNf
>>907
認識とは関係なく発動する常時能力なら時間無視の認識より早く発動してもおかしくはないと思うけど
911 格無しさん 2013-03-09 08:04:13 ID:9g3gJY8X
>>909
基本理念が「時間無視より速い行動は存在しない」
つまり「時間無視が起こす最初の行動が最強スレにおいて最速の行動」になるわけで
それで自分が思う時間無視の最速行動は「認識」だからそこが「最速行動」の起点になる
ようするに一手が「移動が完了すると同時に補助が完了すると同時に攻撃が完了する」のと同じように
第0手は「戦闘フィールドに出現すると同時に相手を認識すると同時に常時能力が発動する」ことになる
基準となる「戦闘フィールドに出現」のときに時間無視の最速行動である「認識」と0秒発動の「常時能力」を合わせるので
別にどっちが速いわけでもなく「どっちも最速」の扱いだと思う
これで常時能力が時間無視の「認識」より速いと「戦闘フィールドに出現」するより速く発動してることになるので駄目かと

45 :
>>33
どのような影響も無効化できるは普遍的な原理がないと青天井でないから
物理無効無視×2までを無効でなく作中最大威力までを無効になる。
それと異次元追放×2は異次元追放を無効化して追放されない存在を追放で付くものだから
異次元移動できるキャラが脱出できない異次元に追放ではダメって前に言われてた。

ついでに神様シリーズ強化、世界観を前に言われてたメルクリウスを利用したものに
メルクリウスの大きさは世界観相応なので三次多元×α規模
メルクリウスは特異点宇宙においての惑星より大きい程度である
特異点宇宙ではメルクリウスが既知世界、つまり三次多元宇宙の全ての星を操った描写がある
よって特異点宇宙の星の数は三次多元×α×星の数、最終的な世界観は 
(三次多元×α)×(三次多元×α)×星の数で七次多元×2αとなる
夜行は相手を別次元に連れてくることが可能、夜行は神格なので追放耐性がある神格にも通用する 異次元追放×2
母禮は実力差がありすぎて初期夜行ではどうしようもない 異次元追放耐性×2
母禮以上の太極値をもつ藤井蓮には夜行の追放は通用しない 異次元追放耐性×2
その蓮を世界ごと押し流して特異点から放り出すラインハルト 異次元追放×3
それに耐えられる藤井蓮 異次元追放耐性×3
波洵の稚気の波動による神威は空間振動により相手を粉砕し魂に致命的な亀裂を走らせ特異点から放逐することができる
波洵は蓮よりも太極値が上のため自滅因子によって無効化されない 空間破壊×15 魂破壊×15 異次元追放×4
その波洵の神威に耐えられる東生軍メンバー 空間破壊耐性×15 魂破壊耐性×15 異次元追放耐性×4
実体のない霊体に攻撃可能な聖遺物の使徒の攻撃を透過可能な桜井螢 物理無効×2
その桜井螢にダメージを与えられるヴィルヘルム 物理×3
そのヴィルヘルムの攻撃を透過して逃れた桜井螢 物理無効×3
その桜井螢に攻撃可能なシュライバー 物理×4
そのシュライバーの攻撃を透過した桜井螢 物理無効×4
ラインハルトの攻撃は格上のため桜井螢では透過できない 物理×5
神格はここまでの攻撃を透過することが可能 物理無効×5
神格は神格を攻撃可能 物理×6
それとハリイ達の高次元による防御がただ当たってないだけだから×増やせないってのはどうすればいい?
全部×1にすればいいのか、物理無効だけはいいのか、どうすればいいのだろうか?

46 :
現状でも概念的な時間無視と速さの限界の0秒行動が同一となってるあけで
スペック最速が0秒行動な奴はどうすんの
とりあえず反対だなあ
そんなこと議論するならほむらとかメアリとか起点となる0秒行動キャラより明らかに遅いのに
なってるようなのを排除したほうがいいわ

47 :
>>45
> メルクリウスの大きさは世界観相応なので三次多元×α規模
> メルクリウスは特異点宇宙においての惑星より大きい程度である
> 特異点宇宙ではメルクリウスが既知世界、つまり三次多元宇宙の全ての星を操った描写がある
> よって特異点宇宙の星の数は三次多元×α×星の数、最終的な世界観は 
> (三次多元×α)×(三次多元×α)×星の数で七次多元×2αとなる
・・・とりあえずこれは惑星=三次多元×αとして作ってるんだよな?指摘しなくちゃいけないところは
・大きいサイズのキャラの近くにあった惑星がでかいからって他の惑星まででかいのか?
こういうのって対比できたものだけがでかい扱いにできるんじゃ?
・なんで(三次多元×α)×(三次多元×α)×星の数=七次多元×2αになるのか正直わからん
既知宇宙(三次)×惑星(三次)×星の数(一次、永劫回帰分かこれ?)
これで正しいなら明らかにおかしいぞ、あと星の数が永劫回帰分なら永劫回帰はループだから増やせないって話のはずじゃないか?
このついでにずーっと気になってた世界観も聞いておきたいんだが
>現在過去未来の時間軸から無限になる並行宇宙(二次多元)
多元宇宙×多元時間からだったよな?
これについてだけど
・多元時間なんて造語っぽいものを勝手に無限の時間軸扱いにしていいのか?扱い不明なら考慮不可では?(多元時間でググるとそのまんま多元宇宙=多元時間としてるサイトすら出る始末)
・もしそれが無限の時間軸だとしてもそれが多元宇宙と乗算になる設定がないような
原文が「しかし彼はそれを可能にする者なのだ。多元時間、多元宇宙、あらゆる領域に手を伸ばしてその不条理を成立させる」なんだろ?
これだとわかるところは「多元宇宙と多元時間(無限の時間軸?)が存在する」ってところまでで乗算に出来る理由が見当たらないのだが
「無限の時間軸がある」って設定と「無限の平行世界がある」って設定があるからってそれが乗算に出来るわけじゃないと思うんだが

48 :
>>47
単一宇宙×単一時間が多元宇宙×多元時間になったから

49 :
>>47
>大きいサイズのキャラの近くにあった惑星がでかいからって他の惑星まででかいのか?
こういうのって対比できたものだけがでかい扱いにできるんじゃ?
特に特別この星が大きいって設定もないから同じ大きさとして扱っていいんじゃないか?
推測できそうな描写だと、もうひとつのcgでは比べてる星と同じくらいの星があったりする。
>七次多元
これは既知宇宙(三次)×惑星(三次)×星の数(一次)で合ってる
星の数は永劫回帰分でなくて、三次多元世界それぞれの単一宇宙内の星の数。
>多元宇宙×多元時間
これは>>48の言う通り、
描写としては素粒子間時間跳躍・因果律崩壊って技で多元宇宙を別時間軸の多元宇宙と激突させてたから、
それぞれの時間軸には多元宇宙はあるみたい。

50 :
>>49
> 特に特別この星が大きいって設定もないから同じ大きさとして扱っていいんじゃないか?
いや、逆に惑星って特殊な設定か描写ないと惑星サイズだろ?だから特殊な描写がある惑星のサイズしか上がらないんじゃ
しかも星の大きさなんてまちまちだから全部がそうだとはならないのでは
第一惑星がでかいのは特異点宇宙の話でこの惑星のサイズを別の宇宙まで持っていけるのか?

> これは既知宇宙(三次)×惑星(三次)×星の数(一次)で合ってる
こりゃ明らかにおかしい、星の大きさの根拠が既知世界なのに既知世界の星のサイズが三次多元とはならないだろ
まず基準として既知宇宙のサイズ決定を三次多元とした時点でそれは三次多元にしかならん
これじゃ三次多元の宇宙並の大きさの惑星が無限にある既知宇宙の・・・と無限ループするし

> >多元宇宙×多元時間
> これは>>48の言う通り、
> 描写としては素粒子間時間跳躍・因果律崩壊って技で多元宇宙を別時間軸の多元宇宙と激突させてたから、
> それぞれの時間軸には多元宇宙はあるみたい。
そもそも単一宇宙×単一時間って設定あるのか?しかもそれが無限の時間軸のこと指すのかわからないままだし

51 :
>>50
>いや、逆に惑星って特殊な設定か描写ないと惑星サイズだろ?だから特殊な描写がある惑星のサイズしか上がらないんじゃ
宇宙が多元より大きい場合とかは惑星のサイズも全てがそれ相応になるから
特異点宇宙もそんな感じでそれ相応になるかと思ったんだけど。
>しかも星の大きさなんてまちまちだから全部がそうだとはならないのでは
>第一惑星がでかいのは特異点宇宙の話でこの惑星のサイズを別の宇宙まで持っていけるのか?
星の大きさは三次多元以上離れてる背景の星空の星がほぼ同じ大きさだから似た大きさで三次多元くらいはあると思う。
惑星が大きいのは別の宇宙でなくて特異点宇宙だけの話
>こりゃ明らかにおかしい、星の大きさの根拠が既知世界なのに既知世界の星のサイズが三次多元とはならないだろ
まず基準として既知宇宙のサイズ決定を三次多元とした時点でそれは三次多元にしかならん
これじゃ三次多元の宇宙並の大きさの惑星が無限にある既知宇宙の・・・と無限ループするし
実際の既知世界の星は惑星サイズのまま、ただ特異点宇宙での惑星だけが三次多元サイズに拡大されてる
特異点宇宙にある星の数はそこで既知世界全ての星を整列させていたから三次多元にある全ての星と同じ数だという推測
>そもそも単一宇宙×単一時間って設定あるのか?
単一宇宙×単一時間の設定はある、敵役の過去スレにその辺りを議論してるところがある。
>それが無限の時間軸のこと指すのかわからないままだし
時間軸に当たるのはそれしかないからそれを指しているでいいと思う。

52 :
議論するのはいいが考察強化中だからそっち優先しないか

53 :
>>52
それもそうだな、じゃあ早速沢田綱吉考察、同じような速さで炎攻撃持ちの花菱烈火から、下は大体勝てる
○花菱烈火:炎を耐えて]BURNER勝ち
○マイロー・スタースクレイパー:]BURNER勝ち
×岸辺露伴:ヘブンズドアー負け
○八神和麻:ナッツで石化させて勝ち
○鉄刃:]BURNER勝ち
×仮面ライダーJ:ジャンボライダーキック負け
○仮面ライダーストロンガー:ナッツで石化させて勝ち
×空条承太郎〜古代進with宇宙戦艦ヤマト:早すぎてどうしようもない
ここから上は無理だろう
空条承太郎>仮面ライダーストロンガー=沢田綱吉=仮面ライダーJ>鉄刃
いなば1号考察、大きさ的に巨大生物の壁からかな、一応少し下から見てみる
△ロックマン:同上
○腹黒主水之介助兵衛:移動速度がないから100mの物体が飛んでくるのはかわせないだろう、潰して勝ち
△ジョアンナ・ダーク:当てられない倒されない
○メタビー:移動速度がないから100mの物体が飛んでくるのはかわせないだろう、潰して勝ち
○サンダーマスク:こちらのほうが大きい、ビームも耐えられるだろう、時間切れが来て潰して勝ち
○ユグドラ=ユリル=アルトワルツ:常時能力は射程外、潰して勝ち
○アメリカ版ゴジラ2代目:こちらのほうが早い、攻撃も耐えられる、100mで突撃して勝ち
○クッパ:予備動作の間に突撃して勝ち
○上田虎之助:速さ的にこちらのほうが有利
×カイルロッド:白銀の光負け
×ゴジラ:パワーブレス負け
カイルロッド>いなば1号>上田虎之助
ユーシャwith勇者城 考察 大きさは2km、まあ要するに大きさ相応、山破壊から
○裾野結〜キリエwithジアース:体当たり勝ち
×カシオwithハーティレイヴ:ブレス負け
○ハクオロ:範囲外体当たりで勝ち
×スペクトルマン:自分より大きい、負け
自分の上位互換的なキャラがここで止まってるからこの辺りだろう
スペクトルマン>ハクオロ=ユーシャwith勇者城=カシオwithハーティレイヴ>キリエwithジアース

54 :
ライオンと言う乗り物と攻撃手段を得た「新井素子」を再考しようかと思ったけど…
任意全能が反応優先なのはともかく、
同等反応の場合、素能力と全能範囲どっち優先だか決まってたっけ?

55 :
両者同反応・任意全能で全能耐性がなければ
「両方が同時に勝利する」から引き分けじゃないの

56 :
>>55
いや、その反応優先的考えだけだと
思考(≒認識)速度で相手をぶっ殺せる非全能連中と
差をつけられなくなって全部引き分けになっちゃうのよ…
具体的には↓になるかな?
>タルるート>Ω***>イコちゃんwithピッグ・カトラー>新井素子
>上岡進=レノーラ=ルーク・デヴァルウ=岩倉玲音
=ピオラ=御影広樹=武公=Evenstar=兎月胡太郎
≧佐治勝夫=白崎宗司=ヴェンセール>高町なのは(リリカルおもちゃ箱)
上岡進は3世界での全能だけど男子高校生。
なのはは運動オンチゆえ格下げ。

57 :
レーベン修正
雲から落ちる雷を回避可能

999倍云々抜けば使えるでしょう

58 :
>>51
>>50じゃないけど突っ込みを
「三次多元サイズの蛇くらいの星」と「既知宇宙の普通の星々」
の二つで明らかにサイズが違うというのが設定上わかるから同サイズとみなすのは無理
三次多元サイズの蛇が動き回れるから更に×αするぐらいなら多分可
ついでに言うとメルクリウスのサイズにも突っ込み入ってたはずだし
あと神様シリーズの世界観はもともとあったものじゃなくてメルクリウスが改造したものだから
多次元平行宇宙とかが単一宇宙の平行宇宙じゃなくて三次多元の平行宇宙であるっていう根拠が必要とも言われてたような

59 :
上で出てるけどαって単一宇宙未満なのかな?
世界観的にどうカウントされているかはわからないんだけど
座宇宙は単一宇宙サイズが二人と三次多元宇宙サイズの蛇が動ける広さはあるしもう少し広いと思うのだけれども?

60 :
素粒子間時間跳躍・因果律崩壊でググッたけど原理的に並列する時間軸っていうより
現在から過去に多元宇宙をもっていく技のような感じがするんだけど…
あと、
>それまで単一時間、単一宇宙のみで構成されていた座の機構を、破壊し書き換えたのが彼である
>現在過去未来の内包、多元的並宇宙の同時掌握。
>しかし彼はそれを可能にする者なのだ。多元時間、多元宇宙、あらゆる領域に手を伸ばしてその不条理を成立させる
これだと普通の分岐型多元宇宙を説明しているように見える
多元宇宙とは別の多元時間による世界構造があることの根拠について詳しい人が説明してくれると有難い

61 :
>>56
俺の考えだと、殺されても同時に「勝利した状態」に改変されるから
発動さえ間に合えば非全能には勝てる…と思う。

62 :
あ、上じゃなく前スレだった
>>60
何故そうなるのか逆に聞きたいかな、思考過程がわからないので

63 :
>>58
>「三次多元サイズの蛇くらいの星」と「既知宇宙の普通の星々」
の二つで明らかにサイズが違うというのが設定上わかるから同サイズとみなすのは無理
それなら多少小さくなるが、三次多元の蛇以上の距離が離れている背景の星空は
遠近法で小さく見えていても数千分の1くらいの大きさはあるからそれを使ったらどうだろう?
普通に比較が成り立ちそうな星は四つくらいしかないな
>メルクリウスのサイズ
作者が無限の平行宇宙も含めた総軍(三次多元宇宙全てのこと)がメルクリウスと言ってた気がする
>あと神様シリーズの世界観はもともとあったものじゃなくてメルクリウスが改造したものだから
多次元平行宇宙とかが単一宇宙の平行宇宙じゃなくて三次多元の平行宇宙であるっていう根拠が必要
多次元平行だから単一宇宙の平行宇宙ではないはず、多次元だから少なくとも二つ以上の宇宙の平行宇宙になる、
もし単一宇宙の平行宇宙のことを言いたいのなら単一次元平行宇宙になると思う。
>>59
設定によるけど何も設定がなければ単一宇宙より小さくなるって扱いじゃないかな
>>60
だいぶ昔の過去スレでその辺りの議論があった気がする。
2012年には世界観増えてたから多分それ以前のどこかのスレ。

64 :
>>59
αは大きさが不明な空間を指すから宇宙よりは小さい扱いかな
ただαと単一宇宙の大きさの対比みたいなものを決めておくと便利かもしれない
まあ存在は確定しているけど描写すらない場合は困るけど

65 :
連レス失礼
>>53
考察乙
だけど綱吉(リボーンも)の「トリカブトが2m程先のγに攻撃する間に数百m程移動して殴り飛ばせる綱吉」のところがミスってた
2m程→数十m程に修正、計算はこれで丁度合うからそのままでいいけど

66 :
>>51
> 実際の既知世界の星は惑星サイズのまま、ただ特異点宇宙での惑星だけが三次多元サイズに拡大されてる
> 特異点宇宙にある星の数はそこで既知世界全ての星を整列させていたから三次多元にある全ての星と同じ数だという推測
既知世界から特異点に天体持ってきたらそりゃただの惑星サイズじゃないの
> 時間軸に当たるのはそれしかないからそれを指しているでいいと思う。
いや、謎の単語(詳細不明)を勝手に別の扱いにしていいのか
作者は別の場面じゃ普通に時間軸って単語は使ってるなかであえて多元時間という単語を選んだのにこれ同じ扱いになるのか?
> 単一宇宙×単一時間の設定はある、敵役の過去スレにその辺りを議論してるところがある。
> だいぶ昔の過去スレでその辺りの議論があった気がする。
> 2012年には世界観増えてたから多分それ以前のどこかのスレ。
あのさぁ・・・そりゃ現スレや前スレに載ってる議論とかならともかくとしてさ、相当前のしかも他スレの議論を「そっちに書いてあるからお前探してみて来い」ってさすがにねーよ
当時の書き込み丸ごと書き込めとまでは言わないからせめて敵スレの何スレ目とかくらい明記してくれよと

67 :
>>61
それが正しいとなると、今の常人思考発動連中は
少しは速い任意全能>少しは速い超攻撃力>
任意全能>改変能力>その他超攻撃力
になるかな…どっちがいいかはよくわからん。

68 :
>既知世界から特異点に天体持ってきたらそりゃただの惑星サイズじゃないの
既知世界から特異点に天体持ってきてるのかが分からない、特異点からは現実の宇宙には干渉できないらしいし
特異点宇宙がどういう仕組みになってるのかはよくわからない。
まあよくわからないからとりあえず×星の数(一次)は削った方がいいかな。
>作者は別の場面じゃ普通に時間軸って単語は使ってるなかであえて多元時間という単語を選んだのにこれ同じ扱いになるのか?
時間軸は多元時間のことを簡潔に説明するときに使われてるだけだから同じと思ってもらって構わない
>当時の書き込み丸ごと書き込めとまでは言わないからせめて敵スレの何スレ目とかくらい明記してくれよと
そう言われてもどの辺りか分からないからなぁ。いつもこういう議論になって思うんだけど
過去に決着ついてる議論に対して反論がある場合は、過去こんな議論で認められたけどこの議論のここが間違ってないか?
って感じで言ってくれないとこっちも困る、
何回も同じような議論をやるのも面倒だし、そのたびいちいち過去スレ巡って探してるのも大変なんだよ。

69 :
>>68
> 時間軸は多元時間のことを簡潔に説明するときに使われてるだけだから同じと思ってもらって構わない
原文これだろ?これからどう時間軸だと説明するんだと
しかし彼はそれを可能にする者なのだ。多元時間、多元宇宙、あらゆる領域に手を伸ばしてその不条理を成立させる
> 過去に決着ついてる議論に対して反論がある場合は、過去こんな議論で認められたけどこの議論のここが間違ってないか?
> って感じで言ってくれないとこっちも困る、
> 何回も同じような議論をやるのも面倒だし、そのたびいちいち過去スレ巡って探してるのも大変なんだよ。
過去の議論の話を持ち出したのはそちらからなのになぜこちらが過去の議論を指摘したみたいな言い草なのかとry
過去議論の提示を求められること自体も珍しいわけじゃないのにめんどい自分で探せって・・・

70 :
>>69
「先代から見たら別の時間軸と宇宙から飛来した化け物」って説明する為に使われてるかな
逆にここじゃないと唐突に別の時間軸の話題になって、文章的におかしい
後半に関しては、現状確定してる部分に反論したいのだから、過去スレにあると言われたらある程度自分で探してくるもんじゃね?

71 :
>>65修正
数十m→20m程
前に誰かがやってたけど超光速戦闘の壁総当りも必要かねぇ

72 :
>>70
> 「先代から見たら別の時間軸と宇宙から飛来した化け物」って説明する為に使われてるかな
原文のスクショ昔に見た覚えがあるが無限の時間軸=多元時間と断定できるような内容だったか?
> 後半に関しては、現状確定してる部分に反論したいのだから、過去スレにあると言われたらある程度自分で探してくるもんじゃね?
議論で過去の例を提示しておいて自分で情報出さず相手に自分で調べろなんて日本の国会議員でもそんなことしねーよ
しかもこのスレの議論じゃなくて敵スレの議論なんだろ?他スレの議論参照にしてるのに調べて来いってなんじゃそりゃ
大事な議論をWIKIに載せない怠慢が招いた結果だろ、とりあえず過去の議論を議論に用いるならそのログを提示してくれ

73 :
>>70
まあ突っ込まれたくなかったらwikiに議論を載せとくべきっていうのが慣習ではある
それとその原文だと別の時間軸=別の宇宙ともとれるから(というか俺はパッと見そういう意味にしか見えなかった)
多元時間=多元宇宙になるような気が
あと多元宇宙=無限個の宇宙ってなってるのはあくまで過去の色々な創作物でそういう意味で扱われて来たから
ルールで多元宇宙=無限個の宇宙とみなすことにするって定義されたわけであって
多元って言葉に無限っていう意味があるのでは無い
だから多元時間=無限個の時間軸ってするにはそっちもルールで定義しなければならない、と理論上なるはず
ていうか規制UZEEEEE!

74 :
>>72
簡潔にいえば、一連の説明の中で
単一宇宙と単一時間でした→書き換えられました(多元宇宙と多元時間)→先代から見たら別の時間軸と宇宙から飛来した存在だよ
この説明まで時間軸の話がないんだから、違うなら唐突すぎるだろって話
自分は一切過去のログを探る努力すらせずに、全部相手任せか、実に素晴らしいね

75 :
>>73
その通りなら、別の時間軸「の」宇宙って表記するだろうね
別の時間軸と別の宇宙って各々で別の空間示してるとしか読めないな

76 :
>>73
原文で多元的平行宇宙の同時掌握って言われてるから多元宇宙=多元時間だと多元宇宙ひとつになって意味が通じなくなる。
多元的な平行宇宙だから多元宇宙も多元時間も一応多元宇宙とは言われてることになるな。
というか多元に無限って意味はなくても世界観の話で多元って出たら多元宇宙のこと言ってるんだなって分かるし多元宇宙扱いでいいんじゃね。
ルールにきちんと書かれてるわけでもないしアバウトでいいだろ。
>wikiに議論を載せとくべきっていうのが慣習
そうでもないときもある、過去議論あったからそれ見てこいってのは主にルール関係ではある話。
確かに探すのは面倒だし、載せてくれたほうがありがたいのは確かだが。
まあ流石に何も探さずに適当にツッコミしてくる奴はダメだと思うが自分で探してこいって丸投げするのも悪かったな。

77 :
>>74
> 単一宇宙と単一時間でした→書き換えられました(多元宇宙と多元時間)→先代から見たら別の時間軸と宇宙から飛来した存在だよ
> この説明まで時間軸の話がないんだから、違うなら唐突すぎるだろって話
その説明だと別の時間軸から来たやつが単一宇宙と単一時間を多元に書き換えたってのまでわかるが多元時間=無限の時間軸にならなくないか
ディエス関連はログが膨大なのにWIKIに議論があまり載ってない、そのくせ何スレ目かも指定しないで「過去ログ見ろ」ってだけ返すこと多すぎ
しかも今回はこのスレの過去ログですらないからね?さすがに他スレのログまで見てこいってのは議論のマナーとしてなってないというか
>>76
> そうでもないときもある、過去議論あったからそれ見てこいってのは主にルール関係ではある話。
それに対してそのログよこせって言われることもちらほら
せめて何スレ目付近の議論とか明記してもらわないとかなり不親切ではある

78 :
>>75
メルクリウスの飛来元は当然一か所なんだから、 別の時間軸と宇宙は一つのものを指してる
だから別の時間軸=別の宇宙
>>76
それ多元宇宙が平行していくつかあるってだけだから一次多元×α
あとアバウトはいかんよアバウトは

79 :
過去ログは必要な方が持ってくればいいだろ
テンプレ見てないのはあれだけど、質問に過去ログみろはやりすぎ
昔のあのひどい状態だったらあれだけど

80 :
VFB引っ張り出してきたけどこれ提示すりゃいいの?
神咒VFB 213ページ
Q:第四天の水銀は座の支配領域を拡張したということですが、今なお座というシステムに組み込まれていない宇宙は存在するのですか?
また存在するならそこはどのようなあり方をしているのですか?
A:現状、ありません。ただ、新たに生まれることはあると思います。
しかしその場合、そうした別の可能性宇宙を掌握した(発生させた)神座がいるということになるので、そいつと戦争になります
第四天の水銀は、それに近いやり方で第三天を滅ぼしています。

81 :
>>77
単一宇宙と単一時間を多元に書き換えたから先代にとっては別の宇宙、時間軸から来た存在だよ
って言われて多元時間=無限の時間軸でないならさっきまでの説明は一体なんだったんだよってことになるだろ
>>78
>メルクリウスの飛来元は当然一か所なんだから、 別の時間軸と宇宙は一つのものを指してる
だから別の時間軸=別の宇宙
普通に考えたら別の時間軸であり別の宇宙ってことだろ、そうじゃなければわざわざ二つに分ける意味がない
それに別時間軸と宇宙が同じものなら自分が下に書いている多元×αということに矛盾してる
>それ多元宇宙が平行していくつかあるってだけだから一次多元×α
素粒子間時間跳躍因果律崩壊での描写で時間軸ひとつひとつに多元宇宙があるのは確定してる
というか無限の時間軸世界がと無限の平行宇宙があればそれが一次多元×αになるってどんな状態なんだ?
時間のない無限の世界とその横に時間だけしかない無限の世界があるってどう考えてもおかしい。
無限の時間軸世界と多元宇宙があれば普通はシンプルに掛け合わせるのが一番普通の解釈じゃない?
>あとアバウトはいかんよアバウトは
ルールに書いてないただの慣習だしアバウトでいいんじゃない、今まで誰も突っ込まなかったってことはこれでもいいと大多数が認めてたって事だし。

82 :
>>77
もう言ったけど、そう指摘したいなら別の時間軸「の」宇宙から来たって言うだろうね
>>78
本来とは異なる別の宇宙・別の時間軸からってのが、普通に読んだ場合だね、日本語的に
X軸もY軸も本来の場所が違う
それに、>>76の指摘してる部分も文章がおかしくなるね
要は別のナイフとフォーク持ってきましたって説明受けて
ナイフは別のだけどフォークは今までと同じだって言うのは素直じゃないよね?

83 :
>>81
無限の時間軸のソースないかな
多元時間しか出てないから無限の時間軸についての説明がほしい

84 :
>>83
ソースも何も多元時間=無限の時間軸だから多元時間の説明=無限の時間軸の説明になる。
ようするに多元時間が多元的平行宇宙という言葉で多元宇宙扱いされてるから無限にある扱いってだけ。

85 :
素粒子間時間跳躍・因果律崩壊
ttp://www10.atwiki.jp/god14/pages/618.html
ttp://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/pages/486.html
上のほうのレスにもあるけど別の並列する時間軸から多元宇宙を転移させる技
っていうより現在から過去にタイムワープさせるもののように見える
この技についての詳しい原理があるなら説明が欲しいところ

86 :
>>83
多元=無限は敵スレ見てきた限り、虚無戦記がそれで話ついてそれ以降は最強スレでの慣習って感じらしい

87 :
>>85
多元宇宙ごと過去の時間軸へ跳躍って書いてあり、作中にも時間軸に相当する世界があるとすれば上の方じゃないかな。
原理は平行宇宙の配列をいじってどうにかしてるらしい、技の詳しい説明についてはwikiでも言われてるように理解不能。
というかタイムワープも時間軸ごとの転移も結局同じじゃないか?
多元時間が存在してるんだからどちらにせよその時点に多元宇宙が存在しているのは確かだし。

88 :
>>86 そうなんか。
多元=無限って違和感あるなー。
字面の意味だと多元宇宙=単一宇宙×α がしっくりくる。

89 :
仮に多元宇宙=単一宇宙×αだとしたらどれぐらいのキャラが修正はいるんだろw

90 :
>>81
いや概要はある程度はわかるんだよ
単一宇宙、単一時間を支配している神様がいます→ある日別時間軸から変な別の神様が出てきます→その変な神がもといた神を倒して宇宙を多元宇宙、多元時間に改造しました
大体こんな感じだよな?別段別時間軸から来た神が宇宙と時間を多元規模にしたとしてもその多元時間が無限の時間軸と関連付けられることなくね?って思えるわけよ
原文を寸分狂いなく覚えてるわけじゃないからはっきりしたことは言えないけどさ
>>82
宇宙と時間を多元規模にした神様は別の宇宙、別の時間軸から来ました、文法で言うならこういう形になると思うが

91 :
>>90
?そう理解出来てて話が拗れるんだろう?
単一宇宙と単一時間で構成されてる世界を式にしたら単一時間+単一宇宙にでもなるの?

92 :
>>91
> ?そう理解出来てて話が拗れるんだろう?
> 単一宇宙と単一時間で構成されてる世界を式にしたら単一時間+単一宇宙にでもなるの?
「別の時間軸から来た神が宇宙と時間を改造した」だと文法的にこの文での時間=時間軸になるわけじゃないよね?ってこと

93 :
>>92
AとBを改造したから別のAと別のCからやって来たんだ
だと今までの文と繋がりなくないか?

94 :
原田道則 &大石一彦考察
攻撃方法が特殊。防御力は高いが速い相手は倒せないだろうから分け、負けが続くので
二輪車の壁の直下
ich mit meinem Fahrrad >(二輪車の壁)>原田道則 &大石一彦>エルピス

95 :
>>93
正田崇作品 @ ウィキまで行って原文らしきもの読んでるけどそういう文面ではないよな
これ原文なんだよな?
時間軸を超越した彼の理は、それまで単一時間・単一宇宙で構成されていた座の機構を破壊・改変し、多元時間・多元的並行宇宙の全てを掌握した。
過去三代を上回る最大の支配領域を獲得した中興の祖といえる。
第三天からすれば、別の宇宙・別の時間軸から飛来した怪物に他ならない。
文法的に言うなら「時間軸を超越した神の理は多元規模を掌握した」「支配域広げて繁栄させた偉い人」「前の神からすれば別の宇宙、時間軸から来た怪物でしかない」
と、こうなるわけで時間=時間軸になるようには思えないんだけど

96 :
>>95
第四天が時系列とかの道理が全く通らない存在だからこんがらがるのかな?
無茶苦茶だけど自分が第四天に居座って、座を書き換えた。そんな自分を知覚して、第三天に挑戦し、それに勝利して第四天に居座った

97 :
>>96
それがどうして上記の文で時間=時間軸につながるんだと

98 :
>>97
多元時間・多元宇宙に書き換えたから、別の時間軸、別の宇宙から飛来してこれた

99 :
>>98
時間ぶっ壊して多元に書き換えたので別時間軸からやってきた、どうしてそれが時間=時間軸になるのかと
別に時間弄くったおかげで別時間軸から飛来してこれたとしてもそれが時間=時間軸にはならんよな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ライオンvsトラvsヒグマvsスイギュウ (294)
ハゲ男とチビ男はどっちが悲惨? (217)
邦楽女性歌手歌唱力ランキング (841)
新垣結衣と佐々木希どっちが可愛い (232)
ライオン≧トラ>>>>>スイギュウ≧ヒグマ (248)
男の女声格付け8 (402)
--log9.info------------------
【筋肉痛】ランニングはじめした('A`)ノ 6【ハァハァ】 (444)
また騙されて運動音痴板に飛ばされたわけだが。 (261)
【2?】おまいら体育の成績は何ですたか?【3?】 (328)
運動音痴が身長・体重を書いていくスレ (951)
中学・高校でわが世の春を満喫した運痴の哀れな末路 (225)
お前らガキの頃どんなことして遊んでた? (206)
そういえば小学校で体育得意だった奴って (597)
大学で体育が必修じゃないところを探すスレ 2 (542)
■お前ら、オリンピックは当然、観ない派だよな?■ (619)
【京都】この板のやつらだけでサッカーをやったら (244)
運動音痴だけど持久走だけは比較的出来る人の数→ (231)
ウンチだけどスポーツウェア(グッズ)に惚れる人 (337)
サッカー部って性格悪いやつ多いよな 勝ち点3 (826)
【徒競走】 運 動 会 【組体操】 (337)
運動音痴は体育祭・運動会に出るべきか? (781)
中学時代、体育成績「1」だったヒトの職業 (355)
--log55.com------------------
シン公開まで3ヵ月なのに全く盛り上がって無い件。
ラブライブ!と出会った切っ掛けを書いていくスレ
ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 総合スレ 活動60日目
SSを紹介しあうスレ
地雷カプがある奴集合
| ᴗ˘๑)*╮
∬(_c||^ヮ^|| マルにご飯を作って貰おう!9杯目
降幡さんで抜いてしまった…¹⁰