1read 100read
2013年05月スケート94: 【ペア】高橋成美&木原龍一 part2 (610) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【試合に出ずに7連覇】キムヨナ【世界一の恥知らず】 (861)
真央引退後のフィギャスケート界を予想するスレ (447)
【モリコロ】 真夏の氷上祭典 『THE ICE』 Part50 (303)
フィギュアスケート☆町田樹 Part 9 (302)
【モリコロ】 真夏の氷上祭典 『THE ICE』 Part50 (303)
男子フィギュア選手に妄想でハァハァするスレ (267)

【ペア】高橋成美&木原龍一 part2


1 :2013/02/20 〜 最終レス :2013/05/08
日本期待のペア、高橋成美&木原龍一の応援スレです。
前スレ
【ペア】高橋成美&木原龍一 part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/skate/1359483059/

2 :
早!
一度も演技見ないうちに2スレ目てww

3 :
トランは彼女と別れたらしいね
更新もしないし心配

4 :
だからトランの話はスレチ

5 :
なるのじゃないマービンのじゃないアメリ(´;ω;`)

6 :
アメリの話もスレチ

7 :
そうだった
もうなるのまーびんじゃないんだね(´;ω;`)

8 :
一度も演技見ないうちに、このペアのファンになりますたw

9 :
相手はジュニアで実績があって、シニアへ移行前後の選手から選ぶと勝手に思ったわ
10代の子に体作らせるより、20代選手の肉体改造って大変そうだし
筋肉痛、少しは慣れて楽になってるかねw

10 :
>>9
それ該当者2人くらいしかいなくないかw

11 :
>>10
2人ともシングルで平昌狙えそうだし
怪我長引いているし
謎軸だし

12 :
もったいないよね、2人とも
木原だってちょっとはもったいないけど
どう頑張ってもシングルではオリンピックには出れないからね

13 :
年齢の問題じゃなくて鍛えてペアやれる体になるかどうかっていうのは骨格で決まるし
シングルで世界の上の方にいけそうな選手が転向ということは考えにくいし
その可能性はまったく考えなかったわ
それに10代の子と20そこそこの子で肉体改造の大変さにそこまで差があるとは思わない
むしろ若い頃から筋肉つけすぎるとかえって体が大きくならなかったりするし

14 :
木原の場合はシングル選手のわりに骨格が良すぎるのが
4回転を跳べない理由の1つだったからね

15 :
適材適所だね

16 :
どこかでその2人だと女の子と滑るイメージがわかない、という意見を見た。
確かにもし成美ちゃんに「ブログに載せるから肩組んで撮ろうよ」とか言われたら
「え、・・やだ」とか言いそう

17 :
>>16
この二人はまったく考えてなかったけれど、その理由がすごく納得できてしまったw
三匹の子ブタでソチ後の五輪目指せ!

そして木原君は成美ちゃんと並んで非常に違和感ないなと思った。まあとにかく筋肉がんばれなんだけれど。

18 :
>>13
そうだね
だから一流体操選手にはあまり長身いない

19 :
四大陸EXのラドフォードの二の腕がレスラーかなにかみたいに太い
大技に取り組むためにはああいうふうにならないといけないんだね
いまの姿からは想像つかないわ

20 :
正直、平昌まで目指して組んだようには思えないんだよね‥
ソチや国別の為に取り急いでって感じに思えてしまうソチが終わったらあっさり解消もあり得そう

21 :
成美はともかく木原君は競技カテゴリも変えて練習環境もコーチも変えてスポンサーまでついて、と
相当の覚悟がないとできないことじゃないの
1年やそこらでやめてもいいや〜ぐらいの気軽な気持ちじゃ無理じゃないかね
結果的に合わなかったので早期に解消っていうのはありえなくもないけど

22 :
>>20
木原ってコーチが手を焼く程我が強いらしいから、
ソチまでの急造ペアやってよと言われても
本人にその気がなかったら絶対うんとは言わないだろう。
仮にソチに出たいから急造ペアで…という事なら
東海か邦和で適当に相手を見繕って長久保に見てもらえば
長野のペアくらいの演技はできるだろうし、
実力差がありすぎるワールドメダリストと組んだりしないだろう。

23 :
>>20はただの荒らしにしか見えないけどな
ここ二人の応援スレだしね
成美のことをちょっとでも知ってたら浮かばない考えだと思うし
内容度外視でただ目先のオリンピックに出るために
ペア未経験者がシングル捨ててワールドメダリストと組むなんてことも
普通に考えられないことだし

24 :
まあ始めたばかりだし今後どうなるかはわからないからね
長く続けられるようにみんなで見守って行きましょう

25 :
>>22
だから、なんで木原が我が強いことになってるわけ?
デマを垂れ流すのやめろ

26 :
>>22
シングルでは絶対不可能な五輪出場というのは
ものすごい誘惑だからその気にならない人のほうが少ない

27 :
>>25
え、そこ怒るとこ?
そこにくいついて我が強いという情報を否定する意味がわからない
上の話でいうと、我は強くないから直近の五輪のためだけにでも引き受けるし
だからすぐやめちゃうよ、って言いたいんか?

28 :
まあまあ

29 :
なにはどうあれ、うまくいくといいよね。
演技見るの楽しみだよね。

30 :
龍一選手について知らなくていきなり
「我が強い」
というレスを見ると、かなり強烈なネガティブな響きを感じるんだ
(横レス)
コーチの言うことに不当に逆らうような身の程知らずの奴、とか
本当にそうなわけ?
具体的にどういういきさつがあったから「我が強い」の?

31 :
自分が多分決まった当時に一番最初に木原くんは結構気が強いよって書いたと思うんだけど
よく知らない人がなるみに引っ張られて流されそうみたいなことを言ってたから
そんなことないよって話の流れでその話を出しただけだよ
それをなんか面白おかしく話を膨らませてる人がいるんじゃないかな
実際コーチが手を焼いてたところはあるみたいだし気まぐれなところもあるけど
シングルの選手なんてある程度気が強くないとやってられないし
コーチの意見を聞かなかったり自分の意見を押し通したりなんて子いっぱいいる

32 :
>>30
”我が強い”という一つの性質を表すだけの言葉を
勝手に具体的な例を伴う内容に置き換えて、そういうことをしているのかって言われても…
不当にって誰基準?

33 :
>>31
だよな
我が強いには良い面も悪い面もあるし、トップに立とうとする人なら多少そういう面はあるはず

34 :
>>32
ごめん。訂正する
>木原ってコーチが手を焼く程我が強いらしいから、
シングルの選手なんてみんなある程度気が強い
とか、トップに立とうとするなら・・とか
我が強いには良い面も(あまり良いイメージには使わないと思う)
とかの但し書きがつけばまた違う
25じゃないけど25の反応がもっともと思ったので横レスした
おわり

35 :
我が強いが良い意味で使わないって…狭すぎない?
コーチが手を焼いたからって、不当だったかどうかはわからんし…
コーチのいうことはいはい聞く子がいい子なのか?それは都合のいい子では?
主張するのが悪いことだというのは旧態依然な考え方だと思う

36 :
あ、でも
今回ペアでは初心者だから、主張しすぎて周りとこじれたりはしないと思うよ
我が強いってそういうことじゃないと思う

37 :
>>14
いい骨格でクワドジャンパーだった(その上でペアに転向した)
ヴァン・デル・ペレンの方のケビンすげーな

38 :
>>37
彼だって肩幅とかはそれほど広くないよ
ペアとしてはまだ結果も出してないからなんとも言えない

39 :
松岡修造はあれ?ってな感じだろう

40 :
>>37
ペアに転向しようかなっていうだけでパートナーもいないよね?
今はホールダンスを頑張ってる(た?)はず
>>9
シニアに移行前後なら木原くんそのまんまじゃん
昨シーズンまでJGPにも全日本ジュニアに出てたんだから

41 :
今ふと、松岡修造がスケートやっていたらペア向きかもしれないと思ったり
そうでもないかな?

42 :
我が強い=強烈なネガティブって言ってる人は日本語勉強し直した方がいいんじゃ

43 :
というか我が強いっていうのがソースがはっきりしない伝聞で
具体的なエピソードもなしに言葉だけが一人歩きしてるから
言い争いのもとになるんだと思うよ
そういう話は自重した方がよい

44 :
我が強いかどうかは知らないけど、
名古屋ローカルやブロックで観客席やリンクサイドでワイワイやってる風景の木原君は
いつもいじられるよりいじり役、グループの一番中心にいる感じのキャラだよね

45 :
それ聞くとSPFSよりもExが楽しみになるなあ

46 :
我が強い…思う所に凝り固まって、人の言に従わないこと。ひとりよがり 広辞苑より
日本語で我が強いはネガティブな意味です ポジティブな意味はないですよ
コーチが手を焼いていたのは本当。でもそれは思いっきり自爆したり
出来るはずなのにその自爆っぷりが凄かった
3Aが物になるかな?と思ったらなかなか上手くいかなかったりした
結構、素直な性格なのにどうして上手くいかないのかが不思議に思われていたということ
長久保先生は「彼がわからない」とよく言ってた
我が強いというよりは不思議くんだったんだよ
まあ、やる気が満ち溢れているタイプではない 気まぐれな部分がある
でも、我が強いのとは違う

47 :
>>44
そうなのか
それだったらパワーが強い成美とよいパワーバランスでやれそうで楽しみだな

48 :
>>46
あと、尻に火がつくのが遅い
マイペース 
成美が引っ張ってくれるタイプだから合うんじゃないかなー

49 :
>>46
一面的な捉え方だなあ…広辞苑ってそんなんなのか
それって裏を返せば、自分の信じるところを貫くってことでもあるじゃないか

50 :
だったら意志が強いとでも言えばいいでしょ

51 :
意志が強いというのはまたニュアンスが微妙に違うような
自我が強固であるくらいの表現が妥当かなあ
まあだんだんどうでもよくなってきたけれども
とりあえずここまで聞いた話の中では、自分をしっかり持ってて流されない人なんだなと
自分の中では好感度上がった
とことんやり抜いてくれることを期待

52 :
>>49
あなたが日本語に対する理解が浅いだけだと思うよ
我が強い と似た意味を持つ言葉
協調性がない
我儘
自己中心的
どれも人格を否定するようなもの
日本語の語彙が足りないゆえの勘違いだと思います
読者でもしてみるといいんじゃないかな
己が無知であるという自覚は大切だよ

53 :
ごめん予測変換にやられた
読者→読書です

54 :
ネガティブのみって、まだ言ってたのか…
無知は罪とは言うけどさ、無知より知ったかぶりの方がアレだよなあ┐(´ー`)┌
要するに、「自我が強い」ってことだ。これ自体にネガティブな要素は無い。
これがネガティブとなるのは、協調する場面・和を重視する場面でそのような言動を行った場合の話だ。
逆に、流されやすい状況で自己を保ったり、何らかの障害に内面で立ち向かう等、
強固に自己を確立しないといけない場面ではポジティブな意味となる。

55 :
「我が強い」という言葉が言葉のニュアンス的に一般にマイナスイメージを持つ言葉
であることは否めないよ
広辞苑もそういう一般的な言葉の意味の認識をもとに編集されているのだし
肯定的に言いたい場合は他の言葉を選ぶ
それこそあなたのいうように「自我をしっかりもった人」とかね

56 :
横からだけど、まあ辞書が全てじゃないからね
自分の感覚的には、
>協調性がない
>我儘
>自己中心的
ほど直接的でネガティブな表現じゃなく、もう少しマイルドな言い方だと思う<我が強い
親や教師が子供の性格を説明する時に、引っ込み思案な子、ちょっと我が強い子、
とかよく遣うし

57 :
>>54
知ったかぶり=あなたです
そもそも自我と我は全然違う意味なのに
あなたは同じ意味で使ってしまってるよね
小学校からやり直したら?
大丈夫だよ
人間はいくつになっても成長出来るから

58 :
>>44
あっこちゃんブログにはいじられてる?風な写真もあった
邦和の男の子たちは元気というかなんというか…小学生みたいw

59 :
我という漢字をNGワードに入れた。まだやってんのかw

60 :
そのうちインタビュー記事が出てわかるでしょう
まあ、今は筋肉痛に耐えて頑張れー

61 :
木原くん英語はどうなの?
喋れなくても成実、床に遥もいるからあんまり不自由しないだろうけど

62 :
全ては彼が個人でblogなりツイッターなり始めれば明らかになる
今までやってないって事は、やる気ないのかもしれんが
もしどっかの残念なスノボ兄みたいに超オタクだったら、またスレが加速するなw

63 :
>横からだけど、まあ辞書が全てじゃないからね
自分の感覚的には、
日本語終了

64 :
国語辞典の内容について語り合うスレはここですか?

65 :
>>41
実は時々そう思ってましたw
背高くてガタイ良くて運動神経良くて、
ついでに実家金持ちで顔も良い。
もし選んだスポーツがスケートだったなら、
豊富な資金と熱意でもって、
息の長いペアスケーターに…と妄想するw
仮にあと二十歳若い修造が今居たとしても、
成美にはデカ過ぎるけどなw

66 :
ペアの技やシンクロは時間を掛けて形になって行くと思うし、その過程を見守るのが楽しみなんだけど、
やっぱり成美ちゃんのジャンプの精度が心配なんだな…過去に全部降りられた試合あったっけ?

67 :
成美のジャンプは膝の手術の成果が出ると信じたいんだが・・・
ただデトロイト組はジャンプが残念になっていく選手ぞろいだからちょっと心配
ジャンプは日本に戻ったときに中京で長久保先生が見てくれないかなと期待してる
しかしスレチだが27歳と28歳でSBSの3Lz跳んでるデュハラドってやっぱすごいね
女性のメーガンもだし長身でガタイがいいエリックが3Lz跳んでるってのも何気にすごい
成美ちゃんが確変して3Lz跳べるようになったり・・・はしないか

68 :
成美ちゃん昔は5種類跳べてたらしいよ
ちゃんとしたエッジで跳べてたのかとか回転がどうだったのかとかは分からないけど
木原君は以前はフリップにエラーついてたけど
最近はフリップOKでルッツにエラーついてるんだな
成美ちゃんスローでフリップやってたから
フリップなら可能性あるかもね
成美ちゃんは去年くらいから佐藤先生の指導を受けているみたいだし
日本ではやっぱり佐藤先生なんじゃないかね
佐藤組と長久保組はジャンプのメソッド違う感じがするから
その辺のすりあわせがうまくいくかちょっと心配だけど
いい具合に行ってほしいな

69 :
>>66
2012ワールドは一応全部降りてるよ
回転不足あったしGOEもほぼマイナスだったけど、転倒はなかった
泣いた

70 :
ペアにもジャンプは当然必要だけど
ペアにとってジャンプがそこまで大きな割合はしめないしな
スロージャンプは大事だと思うけど

71 :
スローといえば成美はよくタッチ・ダウンしてた印象があるけど
あれは成美の技術の問題なのか膝の故障からくるものだったのか男性側の問題だったのかどうなんだろう?

72 :
四大陸でいがぐり君はじめてナマで見たんだけど投げるのうめーと思ったよ
スロージャンプは男性側の技術がものを言うって聞いたような
逆にツイストは女性側の技術が重要らしい?

73 :
トランは投げ方ちょっと弱いかなとは感じていた
飛距離あまり稼げてなかったよね
優しすぎるのかなーと思ってみてた
その辺はなんとなく思い切りよさそうな木原君に期待

74 :
なるみの次のブログ更新が楽しみだよ

75 :
スローばっかりは実際氷上でやってみないと何ともなー
いや、ツイストだろうがリフトだろうがやらんとわからんのは同じようなものだが

76 :
いがぐりくんは・・・あれは犯罪だ
いくら相手がいないとはいえ

77 :
ペンジャンはスレチw
組んで間もないからもう少ししたらいい感じになりそうと思ったよ

78 :
>>72
男女どちらのも重要>ツイスト

79 :
なんでピアノなんだろう
意外すぎる

80 :
かわいいね

81 :
もちろん一緒て・・・木原もピアノやっとるのかw

82 :
ピアノも木原くんと一緒にジャージ姿でやるのか

83 :
ピアノも慣れないうちは筋肉痛なんだがw

84 :
ピアノ習ったことないからわからないけど
連弾とかすることで、音のタイミングの取り方とか呼吸が合ってきたり
競技に良い影響があるのだろうか?

85 :
「勿論、龍も一緒です」
じわじわくるww

86 :
>>72
スローの失敗の原因はほぼ男性側にあると言われるね。

87 :
いきなりピアノっておもしろい

88 :
かくし芸的に一人が伴奏して
もう一人が歌うとかやってほしい
二人のうち一人は歌えるのかな
>>85
主導権がどっちにあるかって?

89 :
つまりは指の力の強化トレーニングということだったりして…

90 :
いやユニゾンつか息を合わせるとかそんな感じじゃね?
スケートから離れる事で息抜きにもなりそうだし
でも結果的にはスケートの役に立つ、と

91 :
連弾に限った話じゃないけど、フレーズを考えたり、間の取り方を工夫してみたり
ピアノは色々とフィギュアに活かせると思う
音感も鍛えられるだろうから、曲に対しての感じ方も変わって来るかもね

92 :
シングルのこんづーくんは幼い頃からピアノやってきて
「選曲の時くらいしか役だってないですwバッジテストとかでも
『音に遅れてるよ』と言われるくらいで」という感じだったらしいがw
なるちゃんと木原くんにはどれだけプラスになるかな?
写真に写っているピアノの先生がいい人そうでよかったよ。
何でもいい師に教わるのがとっても大切だしね。
(私はそんなんでピアノを挫折した… orz)

93 :
ピアノ自体が練習メニューというわけじゃないんだね
一緒にといっても連弾の訓練というわけでもないだろうから
単に音楽の勉強もしようねということだろうか

94 :
我が強いのはスポーツ選手や芸術家(歌手や俳優)にとって大事なこと
そこそこには負けん気がないとモチベーションが続かないよ
真央も美姫も大輔もほかの有望ジュニアだって
闘志はあるよ、はた目には見えないけど
ローカル試合で見かける選手たちは少なからず闘志持ってるよ
ピアノは気分転換になるし、ペアはシングル以上にジャンプより
芸術的感性が問われるので、いろんな勉強になると思う
連弾をギャーギャー言ってる人は名作映画のピアノレッスンのイメージがあるのかな?
ピアノに限らず有能でも相性最悪な先生になると挫折するよ
そのおけいこ自体は嫌いでないなら
別の先生に変わっていいと思うよ、選ぶ方にも自由があるんだし

95 :
ゆきなもピアノ上手だよね。
復帰した頃にインタでピアノ弾いてる場面があった。

96 :
はいはい

97 :
成美ちゃんのブログ最新版(ピアノ!)のコメントが
とたんに上から目線が多くなっていてびっくりした。
ピアノを習っていた(いる)人が多いからだろうけど…

98 :
他のファン下げのコメントするなら他所でやってくれないかね

99 :
庶民でも、今や山奥に住んでいても
エレクトーンくらいなら習ったことある人が多いから
昔でいう習字やそろばん習ってないの?
位の衝撃だった気がする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
『THE ICE』の小塚の行動が疑問な人の数→ (785)
ジョニー・ウィアーアンチスレ (540)
■浅田真央だけなぜいつも甘い点数になるのか?■ (451)
男子フィギュア選手に妄想でハァハァするスレ (267)
フィギュアスケートは審判の匿名性をやめるべき (223)
国内大会総合スレッド☆12 (941)
--log9.info------------------
【PSP】戦場のヴァルキュリア3/3E2-第89陣- (709)
二ノ国 漆黒の魔道士 すれ違い通信スレ (255)
【PSP】タクティクスオウガ 運命の輪 武器命名スレ (525)
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93 (453)
【PSP】テイルズ オブ リバース part20 (626)
総合的にロープレ市場だとPSPとDSどっちが勝ち組? (851)
昆虫ウォーズ part2 (229)
世界樹4って正直イマイチだったよね (213)
【DS】アニーのアトリエ〜セラ島の錬金術士〜Part8 (306)
【害虫がんばった!】リーナのアトリエ葬儀場 (303)
終えた奴がマザー3のダメな点を具体的に14 (706)
サモンナイト3(リメイク)大反省会 (222)
PSP】Ys SEVEN イース7 Part40 (529)
中堅携帯RPG売上スレ その6 (254)
【PSP】ブレイズ&ブレイドポータブル (487)
【PSP】シャイニング・ブレイド葬式スレ第一刃 (940)
--log55.com------------------
【世論捏造団】お前らが虐め殺そうとしたJK
【盗聴団】悪 鬼 滅 殺【世論捏造団】
ハッカーΣ( ̄皿 ̄;;なんて恐くない!だって....
NTTファシリティーズ短絡19件目
【CrowdWorks】クラウドワークス Part34
アムウェイについて語ろう【93系列目】
社会保険未加入の経営者さん
【広尾学園】大橋博 池田富一 島田真樹【創志学園】