1read 100read
2013年05月相撲23: 大相撲、質問コーナーpart68 (476) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鶴竜 力三郎(井筒部屋)統一スレッド6 (781)
相撲ゲーム「ユニヴァーサル相撲協会」 (602)
【初優勝】 旭天鵬応援スレッド2 【おめでとう】 (748)
【(^з^)-☆Chu】元清瀬海は負けへんでぇ〜。。。16 (274)
【ハッスルハッスル】妙義龍☆泰成スレPart.2【ミヤモッチー】 (864)
千代大龍を強姦魔に仕立て上げようぜ! (217)

大相撲、質問コーナーpart68


1 :2013/03/12 〜 最終レス :2013/05/08
初心者向けのスレッドだが聞く前に少しは自分で調べる努力を。
番付の昇降についてなど仮定の話や議論を引き起こす質問は禁止。
アンケート的な質問、同意を求めるだけのような質問は禁止。
ネタ質問、相撲と関係ない質問は禁止。相手にするのもやめよう。
前スレ
大相撲、質問コーナーPart67
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1349130186/
日本相撲協会は→http://www.sumo.or.jp/
よくある質問は→http://page.freett.com/template/
連敗連勝などの記録は→http://www.fsinet.or.jp/~sumo/sumo.htm
力士の給料などお金の話は→http://www.fsinet.or.jp/~sumo/treat.htm
単語を調べるだけなら→http://www.google.co.jp/http://ja.wikipedia.org/wiki/
番付編成70→http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1348613363/
取組編成7→http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1329129211/

2 :
ふかお

3 :
>>1


4 :
大阪場所が行われるBMコロシアムでグッズだけ買うことは出来るのでしょうか?
やはりチケットを持っていて入らないと買えませんか?
近隣でグッズだけ売っているところとかはありますか?

5 :
you tubeに全取組うpしてくれてた人はいなくなったんでしょうか?

6 :
何で横審のメンバーは日本人だけなんですか?
日本人横綱なんてもうずっといないのに

7 :
なぜNHKはボディーメーカーコロシアムって言わないの?
プロ野球ではヤフードームとかほっともっとスタジアムとかはそう言うのに・・・
大相撲も昔、「九電」記念体育館はちゃんとそのとうり言ってたように思う・・・

8 :
どのくらいのランクから付き人がつきますか?

9 :
関取にならないと、付き人はつきません

10 :
>>9
ありがとうございます!
先日付き人と一緒にいらした力士の方に両国で写真を撮ってもらったので
探してお礼のメールを出したいと思います。

11 :
関取の付き人になることを拒否したらどうなりますか?
付き人という労働を強要することは違法だと思うのですが

12 :
ttp://www.21styles.jp/bbs/misya/
 大阪場所にいつも来ているこの美人について情報はありませんか?どうも素人っぽくない。
ミナミでクラブでもやっていたら飲みに行くから。
*個人情報に触れるようだったら無視してくれ。

13 :
相撲観戦で相撲見ずに客席のぺっぴんさん(笑)とかに目をやってる人って嫌だよね

14 :
五月場所の2人マス席aを取りたいです。すぐ売れ切れてしまう席です。
1番確実に入手できる方法教えて下さい。どうかお願いします。

15 :
今年か来年の九州場所に母と祖母を連れて行きたいんだけど
九州場所って確かお客さんの民度低いんだよね?
女三人で行っても大丈夫かな?

16 :
>>15
確かに江戸時代の相撲の興行は女が見にいけるような環境じゃなかったと言われてるね
でも現代は女だけで相撲協会見に行くなんてとんでもない、ていう風潮はないよね
たとえ九州場所であっても

17 :
外国の名詞とかで当て字の四股名は増えていますが
一方いわゆるDQNネーム(キラキラネーム)読みって四股名につけられるのでしょうか?
ゲン担ぎで一画増やした「蔵玉錦」とかの例は知ってますが
例えば「宇宙」と書いて「コスモ」と読ませるような普通読めない極端なDQN読みもOKなのですか?

18 :
>>4
買えない。場外のグッズ販売所もなく
チケット持ってないとたとえ打ち出し後でも入れない。
場所期間限定でパークスとかの近隣でPR展兼ねて販売コーナーとか作ればいいのにね
今年は梅田の地下でPR展はやったがパネル展示中心(化粧廻しや綱、優勝額はあったが)で
グッズも売って欲しかった。

19 :
明日自由席目当てで当日券並ぶ予定ですが何時くらいに行くのがいいですか?
昨日木曜日11時に行ったら自由席は完売で指定席Dが残っててそこにしました。
土曜日ですし自由席目当てならかなり早く並ばないと無理でしょうか?

20 :
>>17
もちろん可能です。
呪術師と書いて「ますつよし」でもOKです。

21 :
いつだったかの幕下?の取組で相撲が長くなって、二番後取り直しっていうのあったよね?
あれ誰と誰の相撲だったっけ?

22 :
箱根駅伝優勝校はどこですか?

23 :
日本体育大学が30年ぶり10回目の総合優先を果たしました。

24 :
相撲中継見てて思ったんですが最後の一番が18時をこえた事はあるんでしょうか?
またこえた事あったらテレビは延長したんでしょうか?

25 :
>>24
延長なんか何っ回でもある

26 :
>>25
ありがとう

27 :
なんか時間前に立った一番を超久々に見たんだけど、いつ以来でしょうか?
最近パフォーマンス力士が多くなってきたせいか、無かったよね?

28 :
>>24-26
「武蔵丸の悲劇」でぐぐれw

29 :
スモウカード編w

30 :
>>7
それは俺も深い疑問なんだけど
どう考えてもクレーム対応がめんどくさいからそのままにしたとしか思えんよね

31 :
>>30
館内に特設ショップがあるから
来場した客の購買に直接つながるから

32 :
ゲイ
力士!

33 :
勢が2日続けて結びで取るけど、平幕力士ではけっこう久しぶりだよね?

34 :
今場所の初日、日馬富士が初めて東方から土俵入りしたために、所作を間違えたとNHKの中継で言ってましたが、
具体的に東西で異なる所作って何なんですかね?まさか向こう正面側を向いたわけじゃないでしょ?
露払いと太刀持ちの順番が入れ替わるのが、東方は土俵入り前で西方は土俵入り後ですね。
これは見ててわかりますが、そのことではないと思うし……

35 :
>>34
>まさか向こう正面側を向いたわけじゃないでしょ?
土俵を移動する際に正面に尻を向けた
しかも2日連続やらかした

36 :
>>35
ありがとうございます。そういうことですか。
千秋楽の三役揃い踏みでも、他の二人は90度向き直って下がるのに、
日馬富士だけ反対側に270度回転して下がりますよね。
あれ、わざとやってるのかと思ったけど、東西を間違えてたりして。

37 :
楽天が繋がらない
なんで?

38 :
相撲の取り組みで両力士が激しく動き回って勝負がついたとき、
行司が両力士の東西がわからなくなって軍配を差し違えることはないんでしょうか?

39 :
超でっかいガラス張りのテレビ放送席が必ず「正面」にあるから、
どこに居てても、いやでも東西がわかる。

40 :
取組みが終わった力士が外した下がりをよく付け人が首にかけているのを見ますが、
あれは何か意味があるんですか?

41 :
横綱の締める白いマワシ、その名も横綱だが、あのマワシ作るのって手間かかる?
新横綱とか出たら綱打ちのシーンがテレビで映るが、一門の下っ端が30人ぐらい映ってるんだが、
そんなに人とかいるの?時間はどれぐらい。
ちなみに還暦の赤いマワシも作り方は同じ?赤いマワシはまあ一回ぽっきり作ったらオシマイだろうけど。

42 :
もし分かる方は教えてください。
NHKは「ボディーメーカーコロシアム」の名を
かたくなに言いませんが、
それには何か理由があるのでしょうか。
他の種目でネーミングライツがついている競技場は
きちんと呼んでいたはずですが、
どうして今も相撲だけは「大阪府立体育会館」のまま
通そうとするのでしょうか。

43 :
>>7
>>42
BB-SPORTSの社員は仕事場に戻ろう〜

44 :
番付表も元のままだから、大阪府、命名権者、相撲協会、NHKの間で何か取り決めでもあるんじゃないの
NHKの制約的なものではないと思う

45 :
「横綱&大関四天王のやり取り間」スレのファンなのですが感想などを書き込んでもいいのでしょうか?

46 :
箱根駅伝ヲタが稀勢の里スレを荒らしており、白鵬戦の結果次第で荒らさないと公言しています。
今までと違う展開に驚きです。

47 :
>>46
そうですね。
稀勢の里は白鵬戦5連敗中なので厳しいかもしれません。
ただひたすら祈るだけでしょう。

48 :
47のおくきょうへいさんと箱根駅伝ヲタって同一人物なのですか?

49 :
>>48
一緒にしないで下さい。
私は純粋な相撲ファンなのですから。

50 :
やはり同一人物なのか?

51 :
大阪はどのくらいの観客数で満員御礼が下がる

52 :
キチガイがまた重複スレを場所中に立てやがって相撲板のガンだな。過去には7〜8個も同じ隔離スレ立てて削除人が動いたの知らないのか?宇部に文句言ってる変わり者は相撲板には要らない。

53 :
日馬富士のスレで見たのですが
質問1
横断幕の応援は禁止ですか?
毎日いろんな力士の横断幕がテレビで紹介されてる気がするのですが。
質問2
今場所NHKの放送内で地元から交代で毎日横断幕を掲げに来ているという美談が紹介されましたが、誰の話か忘れました。
覚えている方はいますか?

54 :
「大阪府立体育会館」公式サイトに掲載されている、体育会館2階の見取り図
大相撲興行の時はこの見取り図の左と右のどちらが正面側でしょうか?

55 :
可能性が出てきた序二段の6−1優勝
幕下や序ノ口の6−1はたまにあるけど序二段の6−1優勝はいつ以来ないんだろう?

56 :
日馬富士とか、時間いっぱい(最後の塩を取りに行く前)でなにかパフォーマンスをする力士は
どうやって時間がわかるの?
>>1のよくある質問を読んで何日か時間係に注目してたんだけど
本当にぎりぎりで手をあげてる審判ばかりでそれを見てからじゃ間に合わないと思うんだけど

57 :
>>55
今や「相撲レファレンス」で極めて容易に調べが付く。昭和53(1978)年九州場所以来。

58 :
>>53
1.禁止されていない(毎日外して持ち帰ること)
2.小豆島から来てる琴勇輝の応援団
>>54
左が正面
見取り図右側の荷捌きと書いてあるところが東方仕度部屋
倉庫と書いてあるところが西方の支度部屋

59 :
>>56
横綱戦ならだいたい仕切りが4回だから自分で分かる

60 :
>>58 お答えありがとうございましたm(__)m
すっきりしました。

61 :
>>59
ありがとうございます!なるほど
朝青龍の時間いっぱいのまわしのあれもそれで時間がわかってたのか

62 :
>>56
>>61
朝青龍とか高見盛のは、呼出が立ち上がって合図するから普通に分かる。
ハルマのは本人に聞いてみなわからん謎やけど、去年豊ノ島戦でシクってたから>>59の言うようにたぶん勘かな。

63 :
幕下以下の力士は、本場所休場する時は相撲協会に休場届は出すの?

64 :
>>62
ありがとうございます!
呼び出しさんが立ってタオルの準備してくれるもんね なるほど
そういえばあったね、軍配が返ってから平蜘蛛やったの
間違えちゃうとけっこう恥ずかしいよねあれ

65 :
相撲のニュースが少なくて辛い
どうにかなりませんか?

66 :
今日の白鵬の張り差しの立会いで理解したのだが、
正面で相撲実況してるアナって、モニターじゃなく生で見てるんだな、って分かった。
なぜならテレビで見る限り、今日の立会いで右張出しは見えなかったのに、実況アナは張ったってトコから実況してたからね。
また一つ、相撲の謎が解けた気がしました。
次回の課題は、花道引き上げてきた力士が見るモニターは、NHK中継と同じだと思うんだが、
あれに音声があるか無いかを取り上げたいと思う。音声がある場合、負け力士にとって厳しい解説を聞くシーンが出てくると思うので
表情に注目して暴く予定です。分かり次第お知らせします。
追伸:まったく余談ですが、今日の隠岐の海戦のあと、観客席にウチの近所の女の子が映ってました
塾講してる20後半の女、話した事はないけど、へー相撲観戦行くぐらい相撲に関心あるんだ、って見直した、今度話しかけてみようかな
ちなみに府立体育館まで1hぐらいが住居圏の私です

67 :
>>52
お前がキチガイだしガンだろ相撲板にいらない荒らし屑の宇部!!

68 :
>>64
豊ノ島戦はその逆で、平蜘蛛し損ねたんだよ。本人「え?もう時間…」って感じで焦ってたけど。
ちなみにその前の日が大徹のあの豪栄道戦やった。相撲内容に全然影響はなかったけどね。

69 :
5月場所の前売りが開始されているので申し込もうと思っていますが、
イープラスなど他のチケット業者より、チケット大相撲のほうが取りやすいですか?

70 :
白鵬が自分は大鵬の孫とやって引退を悟りたいとか語ったとされているが
その孫の四股名が百鵬に決まったみたいだな

71 :
 
日本人が足短で短身である理由は
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/2/19.html
支配者階級による「いじめ」の結果だろう。
支配者階級は、奴隷の中に、足の長い者、背の高い者、ハンサムな者を許さなかった。
ここでも「ほめ殺し」が使われた。
つまり、金と名誉を餌に、「八百長戦争」に駆り立て、競わせ、戦わせ、
自分らは「高見の見物」で嘲笑った。
もうひとつが、スポーツだった。
金と名誉を餌に、「デスマッチ」を行わせ、嘲笑った。
最も安全で、確実な民族浄化だった。
その結果、日本人は、後戻りできない程度まで、足が短く、背が低くなった。
「大相撲」などのスポーツは、その名残だろう。
( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0102/4/166.html )

72 :
大関から陥落して、再び33勝ラインを達成しての大関復帰を果たした力士はいますか?

73 :
もし把瑠都が>>72の状況ななった場合、
再びあの「謹んでお受けします」の儀式やるの?

74 :
249:待った名無しさん :sage:2013/03/22(金) 22:36:33.40 O
相撲と柔道ってけっこう共通点あんだろ、コイツみたいにデブじゃない体が引き締まってて柔道やってるヤツは
将来相撲とりの道に進むの嫌なのか?
そりゃ柔道やってるヤツの中には五輪選手って夢があるんだろうけどとにかく相撲は逆にデブは入門禁止にしたほうがよくね
白鵬もハルマ富士も入門した頃は全くデブじゃなかったって話だしデブ入れるならせめて優勝とかのタイトル取ってるような
それなりに見込みが望めそうなヤツ限定とかな
汚い尻出したブヨブヨのデブがテレビに映ってんの観ると気持ち悪くてゾッとするわ

75 :
>>72
魁傑(前理事長。前放駒親方)が唯一の例
>>73
魁傑の時はやった

76 :
初顔勝利数上位を教えて下さい。調べても見つかりません。
今場所稀勢の里が20回で6位となったことでしたが。

77 :
幕内から序の口まで、全ての段で決定戦があったのってあったっけ?

78 :
>>77
ここ見て自分で調べなさい
http://sumodb.sumogames.de/Results.aspx?b=201303&d=16&l=j

79 :
千秋楽に下の子達の表彰式をやってる時、花道の奥で土俵入り前の二人がじゃれあってたのがテレビにうつってました。
誰と誰が遊んでたのかわかりますか?

80 :
>>79
玉鷲と千代の国

81 :
関脇の豪栄道が大関に勝ったときは殊勲インタビューがありましたが、
把瑠都のときはありませんでしたよね。
大関経験者だから?

82 :
>>81
たぶんそうでしょう。
元大関が大関倒したぐらいでインタビューに応じてくれることは滅多に無い。雅山も1度しか応じなかった。

83 :
巨人白鵬カレーライスは正しいですか?

84 :
>>83
白鵬投げを打つスピード
巨人リーグ優勝を決めるスピード
カレーライス調理を終えるスピード

85 :
>>80
さすがですw
ありがとうございました。

86 :
>>83
うんこに似てるってことなら

87 :
二人ほぼ同時にまわしが取れて大事なとこが見えた場合、先に見えた方が負けですか?微妙な場合はビデオ判定もありますか?

88 :
最近は一般家庭も洋式便器が増えてますが、相撲部屋は足腰を鍛えるため、あえて和式便器を取り入れてる部屋も多いですか?

89 :
今までに師弟ともに横綱の組み合わせは何組ありますか?師匠は入門時の本来の師匠でお願いします

90 :
>>82
そうなんだ。ありがとうございます。

91 :
どっかで読んだんだが、別スレだったか新聞だったか忘れたんで質問するけど、
4階ビルを相撲部屋してるある部屋で、土俵を4Fに作ってる部屋って、誰の部屋?

92 :
>>91
旧二所ノ関部屋
1月に閉鎖になり、建物の老朽化などの関係から取り壊しが濃厚

93 :
千秋楽幕内上位の取組時間帯に西の正面側通路、力士が使わないほうの通路の舛席はじっこに
洋服姿の親方?みたいな人が座っていたんですが、あれはどなたでしょうか?
安美錦の取組の時などに後ろに写りこんでいて、他の日にも同じような場所に座っていたことがあります。
力士の現役時代の姿は思い出せるのですが、四股名が思い出せません。

94 :
巨人白鵬カレーライスが強さの象徴なら
弱さの象徴を教えて下さい。

95 :
巨人白鵬カレーライスか!
今の時代にぴったり。

96 :
横浜稀勢の里コンビニ弁当
弱いというか腐っている

97 :
>>89
師弟ともに横綱をどこから数えるかだけど、書き出してみると、こんな感じかな。
栃木山−栃錦
栃木山−栃ノ海
常ノ花−佐田の山
常ノ花(千代の山)−北の富士
若乃花1−若乃花2
佐田の山−三重ノ海
千代の山(北の富士)−千代の富士
若乃花1−隆の里
北の富士−北勝海
三重ノ海−武蔵丸
旭富士−日馬富士

98 :
>>97
補足すると、
北の富士は元常ノ花の出羽の海部屋に入門したが、独立を申し出て破門となった
元千代の山の九重部屋についていった。
千代の富士は元千代の山にスカウトされて九重部屋に入門し、幕内まで上がったが、
師匠の元千代の山が77年に亡くなり、ウルフ・フィーバー時点では北の富士が
九重部屋を継承していた。

99 :
理事会で持ち回り理事会っていうのがあるが、ふつうの理事会と違うのか
持ち回りってどういう意味?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【押せ押せひびき】豊響隆太☆PART3【ドンと押せ】 (842)
◆雅山最強10◆ (892)
こんな行司はイヤだ2 (581)
【千賀ノ浦部屋】応援しよう! (639)
【#sumo】Twitter・ツイッター観察スレ (739)
【初優勝】 旭天鵬応援スレッド2 【おめでとう】 (748)
--log9.info------------------
前漢vs後漢vs唐vs宋vs明vs清 (290)
赤壁の戦いの真実 (218)
もしも歴代中華皇帝が一つのクラスだったら (449)
 中国史で一番面白い時代っていつなの? (317)
【西涼】 董卓 【猛将】 (235)
【日明戦争】文禄・慶長の役【万暦役】 (212)
【打倒旗袍】 漢服萌え 【漢流旋風】 (627)
こやつめハハハ 十六種類で16スレ (741)
【孫策】 小覇王 【周通】 (378)
何語ればいいのかが分からない人の数→ (793)
司馬懿スレ (222)
●● 売国奴? 秦檜 ●● (316)
孫策伯符は本当に覇王か (220)
中国史の恥ずかしい勘違い・誤解等について語るスレ (212)
★武侠小説総合★ (717)
中国史における酷刑・拷問 (340)
--log55.com------------------
サザエさん視聴者に激震。作中に突然デジカメが登場 [741292766]
すぎやまこういち 死亡 [331464139]
【悲報】嫌儲の上位スレ、約7割が茨城(タイムマシン速報)とち〜ん(ツイッター速報)で埋め尽くされる [352875705]
iPhoneの材料費、113円だった。ぼったくりすぎだろ [741292766]
「う」から始まる食べ物で連想するもの、なぜかケンモメンのほとんどが一致してしまう [962245703]
酒飲めないんだけど一人居酒屋に行きたい [173238122]
最近のガキは「MP3」を知らないってマジ? [151458684]
なぜキモオタは『銀河英雄伝説』の知識で政治を語るのか?所詮、ラノベなのに [257926174]