1read 100read
2013年05月健康食・サプリ168: ―医薬品販売規制強化でネット通販終了のお知らせ― (969)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
甘味料でダイエット【砂糖不使用】 (578)
脂肪肝 肝臓にいいサプリ 肝硬変 (598)
【最強】日本冬虫夏草【高価】 (948)
◎サプリメント副作用報告スレッド◎ (284)
DHCの健康食品・サプリメント5 (304)
【品薄】R1ヨーグルト【状態】 (502)
―医薬品販売規制強化でネット通販終了のお知らせ―
- 1 :2008/10/05 〜 最終レス :2013/04/08
- 医薬品が、インターネットで購入できなくなるかもしれません。
厚生労働省より9月17日に『薬事法施行の一部を改正する省令案』が発表され、郵便その他の方法による医薬品の販売等を規制強化する
内容が盛り込まれました。 この省令案では、現在インターネット等を通じて購入ができている解熱鎮痛剤や風邪薬、胃腸薬、水虫薬、妊娠検
査薬、および漢方薬など大半の医薬品が、今後一切購入出来なくなります。
http://www.kenko.com/info/notice/otc/public_comment.html?m=810031
- 2 :
- ふーん
- 3 :
- Rよ厚労
- 4 :
- これは個人輸入代行における医薬品も対象となるのか?
- 5 :
- 新たな利権だな。Rよ厚生省
- 6 :
- 毒米農水省を規制してからにしてください><
- 7 :
- 肝炎ウイルス入り血液製剤は、賄賂を受け取り認可してる癖に医薬品のネット販売を規制って・・・
そんな事されたら、近所に大きな薬局やドラッグストアーが無い地域の人間は厳しいよね?
もの凄く許せないんですけど・・
- 8 :
- >>4
もちろん規制されるね、賄賂無しでは何も認めないのが厚生労働省
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
- 9 :
- 以下の↓テンプレでメールで厚生労働省に抗議しよう。少なくとも俺は絶対に認めたくない!
--------------------------------------------------------------------
[宛先]厚生労働省医薬食品局総務課 <yakujikisoku@mhlw.go.jp>
[件名]「薬事法施行規則等の一部を改正する省令案について」
本文:
[氏名]山田 太郎
[住所]北海道●●●市●●町●番●号
[職業]会社員
[電話番号]××ー××××ー××××
[FAX 番号]××ー××××ー××××
[意見]該当箇所:郵便その他の方法による医薬品の販売等
【法第9条、第11条、第38条、新法第29条の2関係】
・ 薬局開設者又は店舗販売業者は、その薬局又は店舗以外の場所にいる者に、郵便その他の方法による医薬品の販売又は授与(以下「郵便等販売」という。)を行う場合、次の1〜3に掲げるところにより行わなければならない。
1 第三類医薬品以外の医薬品を販売し、又は授与しないこと。
意見内容:意見の内容を自由に記入ください。
理由:意見の内容について、その理由を記入してください。
- 10 :
- インターネットで薬が買えなくなのたは困ります。
- 11 :
- 私は外出をすることが、あまりできません。子供もいますし薬をインターネットで買えないのは困ります。インターネットで薬を買わせて下さい。
- 12 :
- 私は外出があまりできません。どうかお願いします。インターネットで薬を買わせて下さい。
- 13 :
- 困るねえ
- 14 :
- 絶対困る
- 15 :
- 本格的に医薬品メーカーが、通販に乗り出すとドラックストアはつぶれます。
あんだけサプリメントが通販で販売されているから何時医薬品も通販で購入という
時代になるかが心配の薬剤師会と日本チェーンドラックストア協会w
実はアメリカは、調剤も通販しています。医療用医薬品も通販で購入できます。
処方箋はファックスで送って医薬品は郵送で送ってもらうシステム。
- 16 :
-
ちなみに、公害認定の締め付けが厳しくなったので、
ウチには前から負担が増えている。
次はこういう真似か、これは実に腐ってるな。
民間の締め付けしかしないと言い切っているに等しい。
実際に海外のサプリメント等は、日本より値段水準がかなり安い。
送料含めても安いんだ。何千円くらい。
ふざけんじゃねえよ。貧乏人は不健康になれって訳か。
- 17 :
- 米国のネット薬局、85%が要処方箋薬を「処方箋なし」で販売
米コロンビア大学の全米薬物常習濫用センター(CASA)がこのほど発表した
ネット薬局に関する調査の結果によると、2008年上半期において、向精神薬
などの処方箋が必要な医薬品に関する広告を出しているネット薬局が365件
存在していることが明らかになった。2007年の581件から大幅に減っている
ものの、連邦薬事委員会連合(NABP)の認証ネット薬局実施サイトとして
承認されているのはわずか2件と、前年と変わらなかった。
CASAの報告によれば、地元の薬局で記入できる処方箋を販売するサイトも
出現。また、オンラインで「医療相談」を行うサイトも出現しており、
適切な処方箋なしでの販売につながっているという。このような処方箋なし
での販売は、習慣性のある医薬品を簡単に入手する抜け道となっており、
問題化している。当局が対策に乗り出し、2008年上半期ではサイトが激減
することにつながっているという。ただし、新形態のサイトが出現しており、
今後はこれらの動向も注意することが必要になってきた。
処方箋を要求するサイトでも、違法とされるファクスでの処方箋送付を
認めているサイトがほぼ半数存在しており、問題があるとしている。
違法薬物としてはベンゾジアゼピン系の向精神薬がトップを占め、90%以上
のサイトで販売されていた。これに続きアヘン系のR系鎮痛薬が続き57%
となっており、次いでRの27%となった。
処方箋のうち、ネット薬局が関与したものが80%を占めており、米国に
おける処方薬販売においてネット薬局の果たす役割が増大していることが
明らかになった。このような動きの中、ネット薬局消費者保護法案が提出
されており、2008年4月に上院を通過している。下院では現在、司法委員会
の犯罪テロ国土安全保障小委員会において6月にヒアリングが行われたところ
で、下院通過も間もなくであろうとの観測が高まっている。また、産業界
では、クレジットカード会社が違法な医薬品販売においての使用拒否をして
おり、効果を上げつつあるとされている。
CASAでは今後、米国外の政府当局との協力で一層の不法な医薬品取り引き
を取り締まっていくべきとしている。
--------------------------------------------------------------------------------
関連情報
■URL ニュースリリース(英文)
http://www.casacolumbia.org/absolutenm/templates/PressReleases.aspx?articleid=531&zoneid=66
- 18 :
- 25日
[医薬品ネット販売]規制改革会議の暴論
今日のネタは「日薬メールマガジン第102号(2008年8月22日)」より。「医薬品のインターネット販売で日薬がヒヤリングを受ける」というトピックスがありました。
第三類医薬品のみインターネット販売可能とする方針が示されたため、現状よりも規制が強化されるのではないかと危惧を抱いた規制改革会議が日薬にヒアリングを行ったようです。
具体的な内容については言及されていないため検証はできませんが、突っ込みどころ満載の規制改革会議側の発言を2つ、ご紹介します。
「全国の薬局・薬店で薬剤師不在の店は本当に1店舗もないのか」
この発言の裏には「全国探したら薬剤師が不在の店がいくつかあるんだろう?だったらネットで医薬品を売ったっていいじゃないか!」という主張があると思われます。
一見するとものすごく鋭いところを突いているように感じますが、しかしよくよく考えてみるとかなりの暴論です。別の例えを引き合いにだしてみますと…。
ある人が100km/h制限の高速道路を、120km/hで走行していたとしましょう。それを見て「日本中の高速道路の制限速度を120km/hにしろ!」というのと同じこと…ですよね。
この場合、120km/hで走行している人が悪いんです。悪いことに倣って世の中のルールを決めるでしょうか。答えは火を見るより明らかです。
それからもう一つ。
「インターネット販売で第1類と2類がダメで、3類はよいというエビデンスはあるのか」
原点に立ち返ってみますと、リスクに応じて第1類から第3類に分類されたわけです。リスクの高いものを販売できず、リスクの低いものを販売できるというのは、至極当然のことではないでしょうか。
もっと言ってしまえば、第3類医薬品だって可能性は低いとはいえ当然リスクを伴うわけですから、ネットで売るべきではないと考えることもできます。第3類といえども「医薬品」です。
そう考えると、仮にネット販売をすると言うのだったら「第3類(あるいは第2類)医薬品はネットで販売が適当」だというエビデンスを、規制改革会議側が示すべきではないでしょうか。
(関連リンク)
規制改革会議 - Wikipedia
- 19 :
- 楽天、ヤフー、医薬品のネット販売事業者100社の計102社は8月7日、医薬品の
ネット販売継続を訴える意見書を厚生労働大臣あてに提出した。
【楽天市場】ニュースリリース 厚労省は来年4月に施行予定の改正薬事法で
副作用リスクが比較的高い医薬品について、薬局店頭などの対面販売に限定し
ネット販売を禁止する方向で、関係省令の改正を検討している。
102社は「ネットのみに不当な制限を課す明らかに過度な規制で、消費者の利
便性を損なうおそれがある」と主張。使用上の注意などの情報提供の仕方を
工夫すれば、ネットでも店頭販売と同等の安全性を達成できると訴える。
医薬品のネット販売が消費者に浸透していることや、米・英・独では一般用
医薬品のネット販売が認められていることなどからも「ネット販売を禁止す
ることはニーズを無視した過度な制限」と主張している。
ネット販売が許容されるため条件については「実態を踏まえて個別に十分な
議論を経た上で、省令に位置づけていただくことを強く要望する」としてい
る。
- 20 :
- >>19
天下りとか賄賂払わないと認めないって事でしょ?
厚労省は、腐れ役人の巣窟だから遠回しに見返りを要求してくると思うよ
実際にそんな話しは、そこら中で頻繁に聞くし厚労省の悪質な実態は徹底的に追求すべきだよね
- 21 :
- ネットで買わせて下さい
- 22 :
- >>医薬品のネット販売が消費者に浸透していることや、米・英・独では一般用<<
>>医薬品のネット販売が認められていることなどからも「ネット販売を禁止す<<
>>ることはニーズを無視した過度な制限」と主張している。 <<
- 23 :
- >4
これは個人輸入代行における医薬品も対象となるのか?
今のところ1か月分までならRなどの危険薬物以外は一切規制なし。
>18
日本薬剤師会は規制云々以前にそういった意見のアンケートや議論もされていない。
それに通信販売できない薬局がある意味ねたみでやっている部分がある。
結局第二類以上は郵送もするなといった法律になっているし、対面販売の原則も
安全性の確保からといわれているが、この確率の中で、対面販売でこの人が勝手に
選択した医薬品で、聞いてもアレルギーがあるかわからない状態でアレルギー持ち
だからとか、皮膚粘膜眼症候群(スティーブンスジョンソン症候群)や中毒性表皮
壊死症(ライエル症候群)を発生するから販売しないなんて出来るわけないと思うが。
〜参考〜
ショック(アナフィラキシーショック)は即時型アレルギー反応の事で、
皮膚粘膜眼症候群(スティーブンスジョンソン症候群)は人口100万人
あたり年間1〜6人、中毒性表皮壊死症(ライエル症候群)は人口
100万人当たり年間0.4〜1.2人と報告。
- 24 :
- 結局のところが審議会がマスコミの昔からの事件などがインターネットからという
悪の部分を報道してそれを結局ネットがわからない審議会が鵜呑みにしているような
感じがしますよ。審議会の中でインターネットに詳しい人がどの程度いるかも問題。
審議会のメンバーを見るとたぶん誰もが思いますよ。
医薬品の通信販売会社の販売規制の話なのに、通信販売会社が誰一人としていないし。
いろいろ聞いたとあるけど、どの程度聞いていることやら。
なんか人権なんとか法案とかあって話題になったけど、それとある意味似ている
ような気が・・・最近の行政って「ネット=あくどいので規制対象」という考えだし。
- 25 :
- どう考えても、まともな理由が原因じゃないと思うよ
厚生労働省の天下り先の中に医薬品関係の会社が多いだけで
そちら側の意見を尊重してネット販売の規制をしようって事になってるのは間違いない。
- 26 :
- 単に日本薬剤師会が反対しているから厚生労働省も反対しているだけ、
ドラックストアも客取られるから嫌なだけ。
- 27 :
- >>26
それを癒着と人は呼ぶw
- 28 :
- その対面販売とやらを、したときとしなかったときが
どこがどう違うのか、ちゃんとしたソースもなしに
こういうこと言うんだもんなあ。
- 29 :
- わかりやすいな。
店頭販売の薬剤類に関しては規制緩和。薬剤師を置く必要がなくなった。
それによって、コンビニでも販売できる上に、既存のドラックストアも薬剤師の雇用は不要。
これを推進したのは、大手ドラックストア自身。
そして薬品販売規制強化w
分かり易すぎるw
- 30 :
- 厚生労働省って何やってんの?
立派な仕事をしている話を聞いたことがないんですけど
- 31 :
- インターネットで薬が買えなくなのたは困ります。
自分が買っているのは
小さな製薬会社製品で
大手ドラックストアでは扱ってくれない商品。
東京から長野まで買いに行けと・・・。
- 32 :
- >>31
そういう例多いな。
奈良県・滋賀県・富山県には地場産業的な製薬メーカーが数多くあり、
そういうメーカーは、いまさら新規に申請しても承認をもらえない
漢方の特殊な医薬品を製造販売しているケースがある。
そういう磁場の医薬品メーカーも、ネットの時代になり、ようやく自社で販路を作れたのに
薬剤師とドラックストアの利権のために厚生労働省は、潰しにかかる。
ドラックストアは、雑貨と食品で客寄せし、医薬品の販売で利益を出すビジネスモデル。
ネットで医薬品を売られるとマジで利益が減るのがドラックストア。
コスト面では、ネット医薬品販売業者にはドラックストアは、対抗できない。
それと一番怖いのは通販医薬品メーカーができる事。
サプリメントでは、DHCやファンケルなどがあり、
こういうのが出来るとドラック・薬局は製薬メーカーからリベート
マージンもらえなくなり、さらに医薬品の値段も下がり始める。
- 33 :
- 時期的に、話が出たのと、東京都がジェネリックの処方を推奨し始めたのとが
一致するんですが、偶然でしょうか?
- 34 :
- 単に都の財政が苦しいだけでは?
>>28
大体、対面販売そのものを事実上止めたのは、ドラックストアだから。
連中は、店を大型化し、医薬品のセルフ販売を始めた。お客は薬剤師の
説明を聞いて薬を買うのでは無く、自分で薬を選んで、買い物籠に入れ、
レジでバーコードを打ってもらい、お金を払う。
この過程で、薬剤師の説明はない。最近の客は、薬剤師の説明を嫌がる。
対面販売に固執しているのは、個人経営の小さな薬局だけ、
厚生労働省のマニュアルにも第2分類は、登録販売士の説明義務は
努力義務に過ぎない、3類に限っては、努力義務すらない。
ドラックストアが対面販売を言うのはナンセンス。
対面販売を否定しセルフ販売で医薬品を大量販売するのが、ドラックストア。
- 35 :
- 都の財政は常に苦しいぞ、文句があるか!
もっと税金払えこのやろう!
- 36 :
- これからは医薬品はネットで買いたい。
店頭では買いたくない。
コンビニはともかく。
- 37 :
- しかしサプリメントは、通販スルーで
何で医薬品駄目なのか?
よくわからんね。
>>19
アメリカだけじゃない、イギリス ドイツも医薬品通販解禁なのに・・・
- 38 :
- サプリが食品扱いだからじゃね?
昔はビタミン剤・漢方薬は医薬品扱いで保険が降りたが、
医療保険費節約のため、医薬品→食品扱いとされ、保険が降りなくなった。
食品そのものの通販規制は、さすがに厚生労働省も出来ないだろう。
だけどサプリも個人輸入者増えてるし、その内に規制が入るかもね。
サプリに対し、保険適応外医薬品とか何とか名称付けられて、
保険は適応しませんけど準医薬品扱いだから通販ダメ、みたいな……。
- 39 :
- 後は外圧頼みだな
- 40 :
- >>38
日本のサプリが通販禁止になるわけねーだろ!
特保以外は、に日本の健康食品は、単なる食品でしかない。
通販を禁止にする法的根拠がない。
店舗で働く方々は通販はイヤだよなw
- 41 :
- 国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
解散ヤルヤル詐欺で国民を愚弄するな麻生! 国民は誰もおまえのひん曲がった顔をみたくないんだ!!
あれこれ言い訳をして、政権に、しがみつき、解散をえさに、議論が尽くされていない法案を通そうとし、そもそもの条件だったはずの解散をしない。
もう解散ヤルヤル詐欺は、飽き飽きだ。
麻生は、解散を引き延ばせば引き延ばすほど、支持率が落ちていくだけだということを自覚すべき!
小沢次期首相。日本の明るい未来をよろしくお願いします。
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!!
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!!
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!!
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!!
- 42 :
- ケチャップとマスタードがあれば、いくらでも食える
- 43 :
- 厚生労働省の人間、本気で地獄に落ちろ。
急に止めたら副作用で危ない薬とかあるんだぞ。
降圧剤とかな。
それが買えなくなって死人がでたらお前らの責任だぞ。
- 44 :
- あと、チョンはさっさとR >>41
- 45 :
- ネット通販終了、そりゃそうだよなぁー
安い値段で販売してるとこメチャメチャあるもんなw
大手ドラックストア企業にとってみれば、そんな販売認められないもんなー
ネット通販利権作らないと動かないよな霞ヶ関の連中はw
- 46 :
- ★現実にはネットでの消費活動は、急増している。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226382153/
【流通】「ネットスーパー」が急拡大 節約志向の高まり背景に…配送無料が受け [08/11/11]
1 :きのこ記者φ ★:2008/11/11(火) 14:42:33 ID:???
スーパー各社が商品の注文をインターネットで受け付けて宅配する「ネットスーパー」事業が好調だ。
価格は原則、店頭と同じで、一定額以上は配送が無料という便利さが受けている。
店頭での「ついで買い」など余計な支出を省こうとする消費者の節約志向の強まりも背景にあるようだ。
消費者のニーズはさらに高まるとみられ、販売苦戦が続くスーパー業界はネットサービス拡大に力を入れている。
スーパー各社は、ホームページ上に生鮮食品や日用品など生活必需品を3000〜3万種類掲載。
会員登録した消費者は注文後、早ければ2〜3時間で自宅で商品を受け取ることができる。
配達エリアは取扱店周辺に限られるが、価格は原則、店頭と同じで、特売品も対象になる。
5000〜7000円以上の買い物で宅配料金が無料になるケースが多いのも人気だ。
00年からサービスを始めた西友の取扱店舗数は47店。会員数は現在15万人で、この1年で約3割も増えた。
イトーヨーカ堂の会員数も10月末現在25万人で、2月以降月1万人のペースで増え続けている。
利用者は共働きや子育て世帯が中心だが、金融危機を受けた景気の先行き不透明感もあり、
「必要なものを必要なときだけ買おうとするネット会員の意識は強い」(イトーヨーカ堂)といい、
節約志向の高まりで利用者層も広がりつつある。
ヨーカ堂は現在3大都市圏を中心に83店舗でサービスを行っているが、11年2月末までに取扱地域を全国に拡大する。
また、イオンは今年4月、ダイエーは9月にネットスーパーに参入し、現在の取扱店は1〜2店舗だが、
今後は店舗数を増やす方針だ。
ただ、スーパーにとっては「ついで買い」を含めた店頭での売り上げが収益の柱。
「顧客の利便性を高めるのはスーパーの使命だが、ネットスーパーだけ好調な現状は素直に喜べない」
(大手スーパー)との声も出ている。
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20081111ddm008020028000c.html
- 47 :
- マツキヨは、中国でカタログ通販開始だよ!
- 48 :
- http://news.goo.ne.jp/article/internet/business/iw2008111106-internet.html?C=S
「医薬品のネット販売規制は非論理的」と楽天・三木谷社長
2008年11月11日(火)00:30楽天の三木谷浩史代表取締役会長兼社長
楽天は7日、2008年第3四半期決算の説明会の中で、医薬品のネット販売規制
の問題をあらためて説明し、反対していく姿勢を示した。同社の三木谷浩史
代表取締役会長兼社長は「全くロジカルでない規制を厚生労働省がやろうと
している」と述べ、ユーザーの不満の声などを伝えながら、この規制を阻止
していきたいとした。
この規制は、改正薬事法を受けた省令により、一般医薬品のうち第1類と
第2類のネット販売が全面禁止されるというもの。2009年6月1日の施行予定
となっている。楽天では8月、ヤフーや医薬品のネット販売に携わる事業者
100社と連名で、規制反対の意見書を厚生労働大臣宛に出している。また、
10月には省令改正案についても厚労省にパブリックコメントを提出している。
規制対象となる第1類には、「ガスター10」などのH2ブロッカー含有薬、
「リアップ」などの発毛薬、「ウィンダム」などの水虫薬などが該当し、
一般医薬品における市場規模は4%だという。一方、第2類には、「ルル」
などの風邪薬、「コーラック」などの主な便秘薬、「ボラギノールA」など
の痔薬をはじめ多数の種類が該当し、市場規模比率は63%(いずれも富士
経済の調査による2007年の構成比)。
楽天によれば、「楽天市場」で一般医薬品を扱っている出店者は地方を
中心とした薬局がほとんどで、ほぼすべての種類の一般医薬品をネット
で販売しているという。前述の数値から、ネット売上額のうち第1類・
第2類合計で67%が減少することになると説明し、ネットが重要な販路
となっている中小の薬局にとって、甚大な影響を及ぼすと訴えている。
また、楽天では、ネットで医薬品を購入した経験のある人を約852万人
と推計。病気で外出が困難な人や妊婦、地理的に近隣に薬局がない人、
多忙で薬局の営業時間中に購入できない人、人目が気になる商品を買う場合
といった利用者のニーズも無視しているとし、消費者のネット購入という
重大な権利を制限するものだと指摘する。
このほか、10月7日に開かれた政府の規制改革会議と厚労省の公開討論では、
ネット販売に起因する健康被害の実例は1件も把握していないと厚労省が回答
したこと、また、省令でネット販売を禁止する法律上の根拠がない点も指摘
している。
三木谷社長はまた、処方せんを必要とする薬品ではなく一般医薬品であること
から、「薬剤師が丁寧に説明して販売していく分には、対面販売よりもネット
販売のほうがむしろ向いている」とも述べ、「あらゆることに関して、厚労省
にもしっかりと現状を認識していただけるように、いろいろな意味で努力して
いきたい」とした。
- 49 :
- この法律が現実になったら、
どれだけの人が失業するだろう。
利用客も困るけど、
ネット販売をしている会社も大変。
会社自体がダメになって
500人1000人単位の数ではないと思うが。
ケンコー、楽天、ヤフーの権力者にがんばって欲しい気がする。
一般人ではどうにもならないし。
- 50 :
- 今回ばかりは三木谷応援する。
厚生労働省の奴らはこれをごり押ししたら
全員地獄へおちるべし。
- 51 :
- 麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
- 52 :
- >>51
お前のその書き込みが、ますます日本人を
民主党から遠ざけるって事に気がつこうな、朝鮮人。
【日本】 民主党の正体 【売却】
http://jp.youtube.com/watch?v=Qe_-hhIdVK8
これ見た後でも民主党を支持する奴なんかいねーから(笑)
- 53 :
- ネットで買えなかったら困る
- 54 :
- サプリメントは、通販で買えるのにな〜
なんで医薬品だけダメなんだよ!
- 55 :
- インチキサプリメント会社の歓喜が聞こえそうです。
- 56 :
- これからは全部アメリカの医薬品使うわ
- 57 :
- 麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
- 58 :
- アルツハイマーの患者や身体障害者のような
社会的弱者を貶めるだなんて外道だな民主
- 59 :
- http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226579121/
楽天が反規制署名サイト開設、大衆薬のネット販売継続を [11/13]
1 :暗黒男爵φ ★:2008/11/13(木) 21:25:21 ID:???0
楽天は13日、厚生労働省がインターネットでの大衆薬の販売を規制する方針を
示していることに対抗するため、販売継続を求める署名を受け付ける特設サイトを
開いたと発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008111301003
- 60 :
- http://www.jiji.com/jc/zc?k=200811/2008111101014&rel=j&g=soc
大衆薬のネット販売規制に反対=規制改革会議
政府の規制改革会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)は11日、厚生労働省
が大衆薬のインターネット販売を省令で規制する方針を打ち出していることに
ついて、「極めて大きな問題をはらんでいる」として反対する意見書を公表した。
意見書は「薬事法ではインターネット販売を禁止する明示的な規定はなく、
店頭での販売と比べて安全性が劣るとのデータは示されていない」と指摘。
同会議の松井道夫・医療タスクフォース主査は記者会見で、「省令でインター
ネットを含む通信販売を大きく規制することは、薬事法の授権範囲を超えている」と述べた。
(2008/11/11-21:13)
- 61 :
- 厚生労働省VS規制改革会議
政府内で対立している。
一般用医薬品のネット通販をめぐり政府分裂w
日本薬剤師会はロビー活動しかしていないのでネット世論を計算に入れていなかった。
頭抱えているだろう。
- 62 :
- >>57
チョン(笑)
- 63 :
- 俺も署名したよ。この時代にネット通販全面禁止なんて
狂気としか例えようがない。
- 64 :
- 署名した!
あと、チョンが簡単に日本国籍取れちゃうように
なるらしいふざけた法案に反対する署名もした!
時間がない! 頼むからここをのぞいてくれ!
http://www.shomei.tv/project-401.html
- 65 :
- ネットで買えないなんて許せない
- 66 :
- 日本のサプリメントは効かない、医薬品の方が安心だし効果あります。
- 67 :
- http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226579121/
楽天が反規制署名サイト開設、大衆薬のネット販売継続を [11/13]
1 :暗黒男爵φ ★:2008/11/13(木) 21:25:21 ID:???0
楽天は13日、厚生労働省がインターネットでの大衆薬の販売を規制する方針を
示していることに対抗するため、販売継続を求める署名を受け付ける特設サイトを
開いたと発表した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008111301003
- 68 :
- http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226977782/
【社会】薬害被害者らがネット上での大衆薬販売の全面禁止を求める要望書を提出…「消費者の命を軽視するのは絶対許さない」
1 :らいち ◆/INTEL.GyM @らいちφ ★:2008/11/18(火) 12:09:42 ID:???0
★薬のネット販売「全面禁止を」薬害被害者らが要望書提出
エイズやスモンなどの薬害被害者団体や消費者団体など24団体は17日、舛添厚生労働相と
甘利規制改革担当相に対し、ネット上での大衆薬販売を全面的に禁止するよう求める要望書
を提出した。
薬事法では大衆薬のネット販売について規定がなく、販売が広がっているため、厚労省は、
年内にも風邪薬などのネット販売を禁じる省令改正を検討。これに、政府の規制改革会議が
反対している。
舛添厚労相との面談後、会見した全国薬害被害者団体連絡協議会の花井十伍・代表世話人
らは「消費者の命を軽視する横やりは絶対許さない」と訴えた。
http://www.asahi.com/health/news/TKY200811170342.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226923271/
薬のネット販売「全面禁止を」薬害被害者らが要望書提出 [11/17]
1 :暗黒男爵φ ★:2008/11/17(月) 21:01:11 ID:???0
エイズやスモンなどの薬害被害者団体や消費者団体など24団体は17日、
舛添厚生労働相と甘利規制改革担当相に対し、ネット上での大衆薬販売を
全面的に禁止するよう求める要望書を提出した。
薬事法では大衆薬のネット販売について規定がなく、販売が広がっているため、
厚労省は、年内にも風邪薬などのネット販売を禁じる省令改正を検討。これに、
政府の規制改革会議が反対している。
舛添厚労相との面談後、会見した全国薬害被害者団体連絡協議会の花井十伍・
代表世話人らは「消費者の命を軽視する横やりは絶対許さない」と訴えた。
http://www.asahi.com/national/update/1117/TKY200811170342.html
<関連スレ>
楽天が反規制署名サイト開設、大衆薬のネット販売継続を [11/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1226579121/
- 69 :
- ネットで頻繁には買っていないけど、
いつ お世話になるかわからないから署名したよ。
- 70 :
- 今回は特に省令案で定めることができないのではないか。
確か国家行政組織法第12条だが・・・明確な委任がなければ本来
省令としては制定できないはずなんだが・・・
それに検討会ってものはなんだ。
部会ならわかるけど、明確な法律での定めはないぜ。
- 71 :
- ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081122-OYT1T00100.htm
ネット通販の市販薬で初の副作用被害…厚労省が答弁書
インターネットで一般用医薬品(市販薬)を購入した30歳代の女性が昨年8月、肝障害で入院していたことがわかった。
厚生労働省が21日、民主党の前原誠司衆院議員の質問主意書に対する答弁書で明らかにした。
同省によると、ネット販売の市販薬で副作用被害が報告されたのは初。
女性は生薬を含む滋養強壮剤をネット通販で購入して
服用したところ肝障害を患った。2〜3週間で回復し退院したという。
厚労省は来年6月の改正薬事法施行に伴い、医師の処方せんのいらない市販薬のうち
副作用リスクの高いものについて、ネット販売を認めない方針を打ち出しているが、
政府の規制改革会議が反対を表明しており、議論の行方に影響が出る可能性もある。
(2008年11月22日00時58分 読売新聞)
- 72 :
- なんという世論誘導w
- 73 :
- 今でもネット販売は禁止されてるよ、薬事法37条で。
これが施行されれば、地域の薬屋が少し楽になるから、いい法律だと思う。
いざってとき、ネットじゃすぐ手に入らないもんね。
- 74 :
- 大衆薬のネット販売が禁止され、得をするのは、大手ドラックストア。
彼らこそが大衆薬のネット販売公認で、利益が減る立場。
ドラックストアは、雑貨と食品で集客し、医薬品の販売で利益を出す事業構造。
医薬品の販売が減れば資金繰りに影響する。
だからドラックストアは、大衆薬のネット販売解禁に大反対。
調剤薬局?大して利益出ない、在庫管理が大変だからね。
- 75 :
- >>73
さっさとRゴミクズ
- 76 :
- >>73
楽天やヤフー、ケンコーコムにおいてある薬を全て並べることが出来、
全国県庁所在地に支店を作れるなら少しは認める。
- 77 :
- >>73
くたばれ
- 78 :
- 用法守れば無害な薬で薬害とかは自己責任じゃね? なんで中止なるかわからん
- 79 :
- >73
工作員乙。
薬事法37条では禁止されてねえよ。
「店頭による販売」 「または」 「授与以外」。
「対面販売」そのものが法律では定義してねえんだよ。
日本語勉強しろよ。それに、「または」の意味を勉強しろ。
よく法律の文言を最初から読み直せ。
>72
これって民主党の前原議員の質問による回答だよね。
それに薬害被害の会の誰か忘れたが、立候補するんでしょ?
なんかとてつもなく裏を感じるな。
そういえば、ニュースジャパンでこのことが流れたが、薬害エイズ被害の会の
人間がいってたが、そもそも薬害エイズの会が一般用医薬品の事に介入でき
るんだよ。薬害被害は医療用医薬品で起こった副作用というかどちらかといえば
事件または事故の類だろうよ。
それにニュースジャパンの番組の途中で、「ケンコーコムのインターネット通信
販売のチェックなどをつける行為」の事を「パソコンソフトの契約書類と同じでそれ
に同意してるものと見なすと言うことと同じなんだがおかしい。」といったことを平気
言うし。
また、厚生労働省の人間がじゃあどこで買えばいいの?と聞かれたら
「これを利用すれば「対面の原則」が守られながら、店舗に足を運ばずとも
医薬品を購入できる」
だと。先用後利での販売しかできないし、決められた
品目しか取り扱えないし、配置販売で販売することが原則なのにどうして
買えるのだ?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081105/318576/?ST=ittrend
- 80 :
- まぁ リアル店舗で買ってもこの手の事例はいくらでもあるわな。
正規で販売しているネット薬局よりも
ボッタクリのサプリ屋(常識価格の店は別)のほうが問題じゃないかと。
- 81 :
- >80
自分もそう思いますね。
非常に高額な押し売りをしているサプリ屋は当然問題ですよね。
- 82 :
- 楽天からのメールで今日知って早速署名してきた
俺と父母と兄の分
しかしなんなんだコレ
狂ってるとしか言いようが無い
役人なんざ多少狂ってなきゃやれんのかも知れんが
しかし呆れ果てたわ
- 83 :
- 店舗販売してるドラックストアとコンビニあたりが、結束してロビー活動したってだけだと思うぜ。
- 84 :
- >>71
薬局で購入して肝障害になった人間の数字を出して欲しい。
絶対にこれより少ないはずはない。
大体さ、薬局で薬買うにしてもいちいち薬剤師に相談なんかしないよ。
逆に、変に専門家ぶって知識がないやつがいくらでもいる。
実際この間ステロイドの強さを間違って教えられて、酷い目にあった。
薬剤師よりやくやく大辞典や厚労省のアナウンスやお薬110番のほうが
詳しいし自分のペースでじっくり調べることが出来る。
- 85 :
- いや、薬剤師は詳しいと思うぞ
個人的に気に入らないのは、店舗販売で薬剤師不要とか言っておきながら、
そもそも薬剤師が関係なかったネット販売を規制したことだな。
しかもタイミングよく肝臓障害のデータ出してくるしw
ドラックストアもネット販売網を作ればいいだけの話なのに、規制する方向に行くのはおかしい。
- 86 :
- 安ければ店頭で買うんだけどね
送料含めても通販が安いってどういうことだよ
百草丸とか地元じゃほとんど扱ってないし
あったと思ったら倍以上の値段だぜ
どんだけぼったっくってんだよ
- 87 :
- 勢い余って中川○子 乙とか書きそうになったわw
大手の主力の薬は売っているけど、
大手の主力でない薬とか、地方製薬会社の製品とかは
ドラックストアには置いてないもんな。
常用禁止の薬は大量に買うことは禁止されても仕方ないけど、
何でもかんでも規制されるのは問題だと思う。
真面目に販売していたネット薬局はダメになるし、
地方製薬会社もネットで切り開いた販売ルートもダメになり、
それなりの人が失業するぞ。
100人や200人ではない気がする。
- 88 :
- >>49
この法律が施されなかったら、
どれだけの人が失業するだろう。
そっちのほうが影響が大きいよ。
- 89 :
- >>76
納得できる意見です
- 90 :
- >>88
失せろゴミ!
- 91 :
- わざわざ不便な時代に戻るより、新しい手法を考えろ
- 92 :
- いいこと言った!
- 93 :
- >>87
>真面目に販売していたネット薬局はダメになるし、
>地方製薬会社もネットで切り開いた販売ルートもダメになり、
>それなりの人が失業するぞ。
>100人や200人ではない気がする。
それがヤツラの目的。
医薬品の販売利権だな。
医薬品の販売は、ドラックストアに独占させる。
薬剤師の働く場を確保する。
利権ですな。
ネット薬局をやっている薬剤師も大勢居るんだけども・・・・・
- 94 :
- ネットで買えないなら、ネット上にFAX番号を記載して、
注文はFAXで!ならOKなんでないの?
- 95 :
- >>93
あ、やっぱりお金が絡んでいたんだね
分かりやすく書いてくれてありがとう!^^
おかしな法律が出来るね・・
いかに、世間知らず・利己主義者が法律を作り、
私腹を肥やしていくのかが分かり易すぎて嫌気がさすね;
- 96 :
- ★唖然・・・・・
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227888799/
【社会】日本薬剤師会など業界8団体、一般市販薬のネット販売全面禁止を求める共同声明発表
1 :鉄火巻φ ★:2008/11/29(土) 01:13:19 ID:???0
日本薬剤師会など業界8団体、一般市販薬のネット販売の全面禁止を求める共同声明発表
2009年6月から施行される改正薬事法により、市販薬のインターネット販売が大きく規制されるとみられるが、
日本薬剤師会など業界8団体は、インターネット販売の全面禁止を求める共同声明を出した。
日本薬剤師会の児玉 孝会長は「国民の安心と安全を守るため、インターネットによる医薬品の販売を
阻止する」と話した。
比較的、副作用が少ないと思われがちな一般市販薬。
しかし、2007年度だけで242件の重い副作用が報告されており、そのうち8人が死亡していたことが判明した。
20日、日本オンラインドラッグ協会・後藤玄利理事長は「インターネットを活用することによって、
安全・安心に流通する枠組みがこのような形でできる」と訴えた。
先週、薬のインターネット販売をしている団体は、自主ガイドラインを発表し、ネット販売の規制に
反対を表明した。
ネット販売に際して、使用上の注意事項などの情報提供を適正に行うことや、購入者の状態の確認・質問を
メールなどで行うことなどを必要条件として定めた。
これに対し、薬剤師などの関連8団体は、共同声明を発表し、ネット販売の危険性を指摘した。
日本薬剤師会の生出 泉太郎副会長は「(薬の販売は薬剤師が)会話を通じて情報提供することであり、
即時性や双方向性が確保された方法でなければならないと思っております」と語った。
また、日本薬局協励会は前納秀夫会長は「薬を販売するというのは、販売をしないことも含めて、
対面によって対応すると」と話した。
厚生労働省は、店頭での説明を強化するため、副作用のリスクにより市販薬を3段階に分類し、
一番リスクの低い分類のみ、ネットなどの通信販売を容認する方針。
FNN(11/29 00:42)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00144949.html
- 97 :
- まあ海外からサプリメント買うのは別な話なんだけどな
- 98 :
- >>97
当たり前じゃ!
日本のサプリメントは、法律的に食品と同じ。
大根・ねぎ・シイタケ・ニンジンと法律的に同じ。
外国から輸入しようが、法律で規制しようがない。
わざと一般用医薬品と混同させるな!
アメリカとEUは一般用医薬品の通販は自由化されている。
日本の場合は医薬品に準ずるサプリは、特保だけ。
- 99 :
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000004-cbn-soci
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
(PS)ホスファチジルセリン4 (452)
【奇跡の】ジェイソン・ウィンターズ・ティー【お茶】 (640)
ビタミンE総合スレ Part2 (242)
株式会社 プロティオスってどうなの? (410)
アルファリポ酸・αリポ酸 Part7 (711)
グルコサミン (806)
--log9.info------------------
伝説のディスコ[新宿ゼノン]を語ろう! (563)
★SEB (スーパーユーロビート) Vol.200★ (325)
@@六本木ナバーナ\\ (942)
★バブル崩壊後★ジュリアナ東京 そのA★ (774)
静岡KingQueenとSAMURAI (535)
★六本木★ 《 DISCO BOM-BA-YE 》 (945)
YouTubeのディスコな動画を集めるスレ (816)
70年代【横浜ディスコ&ミュージック&塾】partJ (702)
★★★やっぱり70年代ディスコ最高★ (467)
●なにわ●MAHARAJAマルビル● (220)
【リーマン・OL】 ラジオシティ 【大和実業】 (523)
【大阪】ソウルファクトリー【西区】 (611)
★ J T R I P B A R ★ (263)
■ 横濱MAHARAJA ■ (582)
■ しゃぶ禅は旨い ■雑談スレ■ (255)
最近の荒木師匠 (937)
--log55.com------------------
【韓国紙】日本学生「嫌韓報道たれ流す日本のマスコミのせい 日本は強制動員を人権問題と見ていない」[9/23]
【毎日新聞世論調査】安倍内閣支持率50%に上昇…嫌韓ムードが日本社会に漂う中、韓国に対する強気な姿勢を評価する人が多い[9/18]
【韓国】 不買運動で露呈した韓国の予期せぬ「限界」 ジャーナリスト・崔 碩栄 [09/24]
【チョ】韓国検察がチョ法相を捜査か、進退問題に発展の可能性も
【正論】小林よしのり「左翼ではダメ!」「いまどき玉川徹や青木理の韓国無謬論、反日肯定の自虐史観は、もう時代遅れの化石左翼」
【しんぶん赤旗】日本の国内世論が韓国を「敵視」する風潮を強めていることは問題[9/18]
【日韓】 日本の韓国向け輸出割合、規制前に比べむしろ上昇 [09/24]
【国際】韓国「対島が我が地であることを確認する多くの記念事業を推進する」…奇怪な対馬韓国領説、韓国人の間で定着に警戒[9/22]