1read 100read
2013年05月TECHNO87: +++ art of noise +++ (927) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■Theo Parrish■Moodymann■2■ (252)
大正九年を応援しよう (267)
DISCO DUB (638)
アマゾンで通販 (455)
=Remix廃刊 社長逃亡= (437)
ricardo villalobos (473)

+++ art of noise +++


1 :02/01/19 〜 最終レス :2013/04/20
ART OF NOISEもここでよろしいですか?

2 :
おぉ!イイんじゃない

                 2

3 :
7年ぶりぐらいにMrマリックを見たら、
今だにLegsを使ってて、ちょっと感激した。

Ambient Mixes ホスィ.

4 :
おおお!
アートオブノイズっていったらマリックもそうだけど
姫TV思い出すなー俺。

5 :
ART of NOISE ってこないだ(っても1年位前か?)アルバム出したよね。
「ドビュッシーの悲劇」(だったかなんだったか)。
あれってどうよ?

6 :
>>5
ドビュッシーの誘惑ですな。結構好き。
音自体はドラムンベースを使ってたりして今風なんだけど、
スタンスが1stに近いような。
やっぱりトレヴァー・ホーンと、アン・ダドリーの匂いが強い。

7 :
ゆったり聴くって感じがする。>ドビュ

8 :
>6-7
レス サンクス。
なんか自分的には3rdで止まってるから(Best盤含む)、
いまさらって気はしてたけど、中古屋回ってみるよ。

9 :
アートオブノイズ、ワードオブマウス、ノースコーストリヴィングレジェンズ、
オリエンタルアンダーグラウンドレジスタンス、ランTHC、エイジアンガンジャファウンデイション
サッポロシティハードコア、ウィアザブル〜〜〜ハ〜〜〜ブステビアァ〜〜〜〜

10 :
やっぱり一番好きなのって1stだったりする?
俺は1st大好き。でも新作(ってほど新しくないけど)も好き。

11 :
[::━◎]スレ立ってたか..くそぉおくれた。。
      ・・・俺も1stが好き。音色が暖かくって。

12 :
>>10
やっぱり、1st > 2nd > 5th ... って感じかなあ。
Drum'n Base Collection もかなり好き。特にSeijiのIslandが。

13 :
アルバム名ミスった。しかもスペルミスまで。。。
正しくは、Drum and Bass Collection

14 :
>>10
確かに1stが一番。
1stが一番、1stが一番、1stが一番…ある意味、当たり前。

15 :
今1st聴いてるさあ。

>>14
ワラタ

16 :
消防の頃見たひらけポンキッキで印象に残っていた曲が、
高校生になってAONだと知ったときの驚愕といったらもう・・・
アンビエントコレクションに入ってるわ、わ、わ、わ、わ、わ、わわわわわーってやつ。

17 :
>>16
Ode to Don Jose ?



18 :
soudesu

19 :
「ドビュッシーの誘惑」発売の頃、初期のレア音源を
CD−Rでネット販売してたけど、みんな買った?


20 :
こないだHMVの閉店の曲がMoments in Loveで、
すぐさま帰りたくなった。


21 :
ちょっと前にTBSの世界遺産って番組でLOVEの別バージョンかかってたんだけど、
どのアルバムに入っているか教えてください。

22 :
AONはテクノなのか?という問いはガイシュツ?

23 :
moments in love
いいね。

24 :
レレレレ ラララソ ララララ ララララ・・・

25 :
>>22
80年代中盤、俺的にはポストYMO的感覚だった>AON

26 :
>>22
漏れは後追いなのでオールドスクールエレクトロ
とかそんな感覚で聞いてたが、テクノでも
別に違和感感じないと思うYO!

27 :
上の方でDrum'n Bass Collectionの話が出てきてるけど、出来としてはどうなの?
かなり原曲からかけ離れている感じ? 

28 :
>>27
かけはなれてると思うよ、でもこれはこれでアリなのかなぁ?
PFMのOpus4とか「そこだけかよっ!」って言いたくなる。

29 :
「誰がアートオブノイズを・・・」の前に、
ミニアルバムみたいなヤツ、出してなかった?
ちょっと西洋の宗教画っぽいジャケの
あれってどんな曲が入ってるの?
CD化されてるの?

30 :
>>29
"Into Battle"自体は、たぶんCD化されていません。
ディスコグラフィーは以下のURL参照。
http://mattangert.tzo.com/home.html
収録曲のほとんどは"daft"に収録されています。
2年ほど前に日本盤も再発されたので、楽に入手できると思います。

31 :
DRUM&BASS COLLECTIONどうよ?
どっかで"THIS IS NOT ART."って酷評されてたし、
俺もクソだと思う。

32 :
AONとして聴くからダメなんだよ。
あれはそのまんまドラムンベースとして聴くべき。

33 :
>>30
thx!
Into Battleってタイトルだったの思い出したよ

34 :
AON、中房の時、96年にUKで発売されたAMBIENT MODEってCD買って初めて聞いた。moments in loveだった、特にこの曲すんげー自分の中で衝撃受けた。いまでも厨房だがこの人たちは自分の中でベスト3に入るぐらい。
ついでに他にもbjork. massive attack. dubstar. cocteau twins. leftfield. everything but the garl. goldie. orb. kate bush. belbed. enigma. raindance. japan.等がはいってるCDです。
いまだドビュッシーの誘惑買ってないなぁ。

35 :
あぁ、AONのスレあってうれしい…

36 :
でも人気ナイね・・・

37 :
大友克洋のお薦めだったりする
あの人の音楽趣味はサイバー+演歌

38 :
age

39 :
artofsilence.co.uk最高!!

40 :
>39
今、何やってるの?
音沙汰無いから心配なんだけど。。。

41 :
SNAPSHOT短いながらも好き。可愛い。
CLOSE(TO THE EDIT)もいい!この曲のドラムCJボーランドのアナログシアターで使われてるよね。確か

42 :
90年頃、誰のライブだったかで、客入れてる間
「moments in love 遅め」と「電話の時報」を重ねたのがずーっと流れてた。
モニタには、ファンタスティックプラネット(アニメ)がずーっと。
いい気持ちになった頃に開演してしまった。即帰れば良かった・・。

43 :
ART OF NOISEてのがどんなのか気になってたので買いにいったが
ART OF NOISE THE FON MIXESて、PRODIGYやMARK GAMBLEがリミックスしたの買ってきてしまた
でもカッコヨカタ
でも結局ART OF NOISEがどんなものかよくわからんかったけど。
でも、どっかTVで聞いたって曲がおおそうですね

44 :
なんか「元気が出るテレビ」のイメージ。

45 :
>43
Mr.マリックのテーマだよ。

46 :
ファースト12インチ Into battle with art of noise
こないだユニオンで買った。しかも¥400。

47 :
400円か〜。安いな

48 :
浮上します

49 :
JJが出した、AONの音ネタサンプリングCDって
今でも売ってるのかな。ちょっと欲しいかも…

50 :
>>49
そんなのあるんだ。俺もほしい

51 :
下世話なサンプリング職人のJJがいてこそ、Art of Noiseではないのか。

52 :
MOMENTS IN LOVEってマドンナが結婚式のBGMに使ったんだってね。

53 :
>>52は、名前が懐かしすぎ。

54 :
  DJ  シャドー人気でアートオブノイズが再評価だとさ!
   ダパンプのケンもアートオブノイズがだいすきだとさ!g

55 :
>>54
まじ?

56 :
>55
まじ!  レコード買い漁ってるらしいよ。

57 :
ついでにプロパガンダの1stも好きです

58 :
ライブ盤&初期ベスト盤がもう一度聴きたい。

59 :
マックス・ヘッドルームage

60 :
失敗。プロディジReMixあげ

61 :
ZTTレーベルage。

62 :
ロビンソンクルーソー泣きのメロディage

63 :
じょもじょもじょもじょもー♪(Legs
イントロの子供の声聴くとT99のアナスタシアも思い出すワナ。

64 :
The Army Nowが好きですが、なにか?

65 :
今入手可能なのは?

66 :
ファーストとDAFTかねえ

67 :
5thも普通に買えると思うが。

68 :
でもやっぱ初期の12インチシングルがよい。
Close-UP(HOP)のaaah!とbaaah!の2曲とか。

69 :
>>68
そりゃ「曲」でなくて「面」。

70 :
ヤボーーーーーーー!!

71 :
age

72 :
CLOSE(TO THE EDIT)は
途中で一瞬逆回転になるヴァージョンが好きだな

73 :
AONはLegs以降変わってしまったのれす。

74 :
スナップショットは短いバージョンがいい。

75 :
以前すんげぇテキトーに手パクやってるライヴ映像を見たことがある
曲の最後はキーボードから離れて踊ったりしてたし
当然最後はフェイド・アウト
ドラムはデヴィッド・パーマーだった

76 :
ま、確かにAONのライヴはテキトーかも。
「Zang Tuum Tumb Sampled」のEgyptとかね。

77 :
BeatBoxは「daft」より「Into Battle」収録のバージョンが
クレイジーな感じがして好きなのだが、BeatBoxのディヴァージョン
はいったいいくつまであるの?

78 :
まだあったのね、このスレ…
「Re-Works of…」のB面の頃のライヴビデオ持ってる
BeatBoxのスネアにあわせて包丁振り下ろして肉切ってる映像にはワラタ

79 :
into battleのcd化はもうありえないのでしょうか?(泣

80 :
祝!DVD発売!
フランキー、プロパガンダに続き、とうとうAONも。
それにしてもトレバーホーン老けたね。

81 :
DVD出たの?国内は?

82 :
仮面ノリダーの怪人登場のテーマにDragnetが使われてたね

83 :
>>77
http://www.algonet.se/~jonwar/art-of-noise.html
によれば Diversion 10 まで。
>>81
July 2002 DVD INTO VISION
"Into Vision was filmed during 1999 and 2000 in three different
locations: Chicago, Coachella Festival in California and Wembley
in London. 14 tracks including interview and rehearsal footage.
Region 0 NTSC."
国内発売は不明。

84 :
>>77
ちなみにINTO BATTLEのBeatBoxは[unique, original version]であり
Diversionにカウントされていない模様。

85 :
>>83
謝謝

86 :
daft持ってたら、そんでええんちゃうん?

87 :
でも、Into BattleのBeat Boxのほうがスカスカで楽しい。
DVD楽しみだなぁ。みてみたい…。

88 :
>87
渋谷のHMVでディスプレイされてたぞ。

89 :
昔、夜のヒットスタジオに出た時のビデオもってるよ。
パラノイミアのライブだったんだけど、ギターソロの時
JJはあつーく感情こめて弾いてました。
ギターを裏返しにして弦は弾いて無かったけど(ワラ

90 :
>>79
とりあえず、>>73がいってるとおり、LegsでクリサリスChinaに移籍した当時、
Best of~のZTT時代の曲とかは全部差し換えられた。
トレバーと他のメンバーの意見の食い違い(親離れ?)で、ZTTの音源
おやっさんに押さえられたとかじゃなかったっけ?
Bestの初盤CDもってるヤシは幸せ。BeatBoxはIntoBattleのまんま。
その後の再発(日本版も大量に出たヤシ)ではDiversion 1に差し換えられている。
でも、ドビュッシーで仲直りした今となっては
ひょっとしてInto Battleのオリジナル再発の可能性もあるのか…?
あってほしいな。

91 :
>>88
情報サンクス。
見に逝ってきます。

92 :
daft には battle が収録されていないとこも残念。
いかにも破壊的で逝っちゃってるのでBeatBoxのイントロ
にはピッタリなのに。

93 :
結局、Best of~のCDって、
ZTT時代収録の初盤(BeatBox=IntoBattle)
  ↓
同再発盤(BeatBox=IntoBattle→Diversion1)
  ↓
CHINA曲Onlyの初盤(ZTT3曲→CHINA3曲+Kiss×2)
  ↓
同再発盤(Kiss×2→Yebo×2とKiss×1)
の、4種類ってことですか?
それとも他にまだありますか?

94 :
>>93
漏れの持ってるCDはピンクのジャケ写+紙ジャケのヤシ。
それぞれの曲の7inch ver.と12inch Ver.が一枚ずつでワンパッケージ。
1992年リリース。ZTTは無し。
以前ZTTのも持っていたが、友人にあげてしまった。鬱。


95 :
本家zang tuum shopが更新されてますた。>DVD
http://www.ztt.com/

96 :
>95
あっ、プロパガンダの限定DVD付きCDなくなっちゃったよ〜
お金がなくて買えなかったので、ちょっと待ってたのに

97 :
AONのDVD、おととい買いますた。
うーんと、映像のセンスはビミョー。(w
ドビュッシーの曲はさすがにアルバムの方がゴージャスだけど、
ピーターガンのボーカル萌え。クラシックの歌手ってああやって使うといいのか(w
MCのオサーンがずーっと手にハンマーもってたのがよかたよ。

98 :
>>97
ビミョっすか(w
でも早く見てみたいヨ

99 :
マルコム・マクラレンとのDUCKROCKがすきだなあ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Flying Lotus (590)
小室哲哉はアリですか? その4 (707)
【ele-king】野田努2【dommune】 (280)
小室哲哉はアリですか? その4 (707)
2004年度最優秀新人MYLOについて語る (690)
〓〓 Y.SUNAHARA'S STUDIO 砂原良徳 〓〓Tr.18 (786)
--log9.info------------------
最高にド低脳な発言してください in DJ・クラブ板 (916)
【渋谷】 SOUNS MUSEUM VISION 【道玄坂】 (929)
CDJ詳しい奴ちょっとこい (313)
THA BLUE HERB 【九】 (900)
石原都知事が本気で都内のクラブを潰してくみたい 1 (869)
<<<<動員力のあるDJって誰?>>>>    (633)
【DJ】 HAZUKI 【鈴木葉月】 (671)
【やまがた】山形市のクラブ事情を考える Part1 (272)
【コーヒー】音楽喫茶西麻布パール【片手に】 (479)
JOAQUIN JOE CLAUSSELL (617)
あーたんの渚音楽祭・6 【あの人は今!?編】 (836)
【ベテラン】DJ EMMA 2【ドS】 (403)
DJ用 針・カートリッジ・ヘッドシェル Part.7 (448)
韓流DJやってるけど、何か質問ある? (281)
【詐欺師】YAHOOオークション pt4【撲滅】 (532)
踊ってる時に考えてた とりとめもないこと part2 (605)
--log55.com------------------
永遠のアイドル吉川友ちゃんを応援するのだ!Part363
【アンジュルム】川村文乃応援スレ Part77 【サブリーダー】
アンジュルム応援スレッド Part153【竹内&川村&佐々木&上國料&笠原&船木&太田&伊勢&橋迫】
Berryz工房の一番ちっちゃい清水佐紀 424
【乃木坂46第3期生】与田祐希ファンスレ★10だっちょ【与党】
鈴木愛理さん、高校で配布される!!
こんこん!川o・-・)ノ<ハーイ♪×243
【皆様お元気ですか?】 モーニング娘。12期メンバー牧野真莉愛様が美しすぎる ★ Part191【まりあです。】