1read 100read
2013年05月海外テレビ28: 【WOWOW】ニュースルーム【ネタバレ禁止】 (477) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ディズニーチャンネル・ディズニーXDのドラマ Part5 (945)
【WOWOW】ニュースルーム【ネタバレ禁止】 (477)
【Dlife】恋するマンハッタン (318)
【スンハハァハァ】魔王のリアルスンギです【オスハァハァ】 (614)
【AXNミステリー】REX〜ウィーン警察シェパード犬刑事〜5 (563)
【テレ東系列】CSIシリーズpart38【地上波限定】 (367)

【WOWOW】ニュースルーム【ネタバレ禁止】


1 :2013/03/05 〜 最終レス :2013/05/09
※WOWOW未放送分についてのネタバレはご遠慮下さい。
※ドラマ以外の話題は極力お避け下さい。
次スレは>>970が立てましょう。
>>970超えたら、次スレが立つまで書き込みは控えましょう。
4/8(月)スタート[WOWOWプライム]
[二]毎週月曜よる11:00
[字]毎週火曜深夜0:10
公式サイト
ttp://www.wowow.co.jp/drama/newsroom/

2 :
>>1
S1は全10回だってお

3 :
2010年のなんたら火山の噴火とか懐かしいな
3.11に触れるのはいつですかぁ

4 :
>>3
>3.11に触れるのはいつですかぁ
S1-6 原題"Bullies"
ttp://www.youtube.com/watch?v=Fqzw0AkXOms

5 :
>>4
あの太書きの看板みたいなのは何なんだよ?
実際の映像なんていくらでも見れるのに、もうちょっとそれらしくして欲しいわ。

6 :
「アメリカ人が想像する"ニッポン"」だからアレなんだよ

7 :
WOWOWのサイトで1話観たけどめちゃくちゃ面白かった
マックお茶目だな

8 :
>6
アーロン・ソーキンでも、あんな認識というのががっかり。
この回だけ見ないでおくか。

9 :
アメリカ人視聴者が
「ウンウンコレコレ コレがジャパンだよね〜」っていうのを見せることで視聴率狙うわけだから、
ソーキン本人の認識はあんまり関係ないわけで

10 :
普通にCNNやBBCで東電の会見映像なんて何度も流れてて
むこうの視聴者が実物を見てるのに
「ウンウンコレコレ コレがジャパンだよね〜」もないだろ。

11 :
アメリカの日本観云々よりただ単に美術スタッフが手抜きしただけだろ
チープなセット丸出し

12 :
こんなもん大々的にやるなよー
有料なんだからもっと面白いドラマ取ってきてくれ

13 :
はいまた家族で観てるオババン来ました

14 :
光浦とyouの海外ドラマ紹介を見て知った。
みようと思った。

15 :
これグッド・ワイフみたいな感じかと期待してるんだが

16 :
先行放送された1話の感想は「ザ・ホワイトハウス」にそっくりだった
アーロン節の早口大量セリフの応酬はもちろん
優秀だがワガママで癇癪持ちのアンカー(=大統領)を有能プロデューサー(=レオ、ジョシュ)が支え盛り立てるの図
若干場違い気味の新人女性スタッフ(=ドナ)

17 :
ドラマ見ないんだけど、WOWOWから送られてきたパンフレット見てみたくなった。
特集みたら、パンフレットでみて見たいと思ったシーンが扱われてて、良かった。

18 :
>>16
だね。ホワイトハウスのセルフパロディやってるみたいだ
俺様アタシ達が間抜けと負け組を斬りまくり糾弾す!
みんな実は色々あるけど頑張った自分最高!なアメリカンな話でした

19 :
原油流出事件が始まってからのスピード感がよかった

20 :
IQ、IQって、
どんだけIQ高いんですかマカヴォイさん

21 :
アソシエイトプロデューサーの女は一生懸命なところが可愛いけど
2人の男が取り合いになるのがよく分からん

22 :
>>21
完全に同意
個人的にはニュースが終わった時に現場が感じてた爽快感が全く理解できなかった

23 :
ごめん。さすがにそれは分かったわ

24 :
期待していたほど面白くなかった
マッドメンも4話目から面白く感じたから見続けてみないとわからないけどね

25 :
自分はまったく期待してなかったから
そこそこ 面白かったよ

26 :
期待してみたけど、怒鳴り合いや長セリフとキンキン声で
途中からどうでもいいドラマになっていった
俺たち、私たち凄いでしょドラマは苦手 次は見ないかな

27 :
画質が悪かった

28 :
凄くおもしろかった

29 :
>>27
あれはわざとだろ
ニュース番組の裏側を見せるドキュメンタリー風にしてある

30 :
ブログがあるのか

31 :
ハリバートンだか、叩いても誰も文句を言わない企業を吊し上げ
自分たちは安全圏内から追い詰める、瞬間の万能感 
今時こんなぬるいのがヒットしてるなんて
マスメディアの子供っぽい正義感て本っ当に気持ちわるいw
WOWOWのドラマ後のミニ解説もうざい ある意味視聴者をバカにしとるw

32 :
>>31
語尾にw付けてる時点で気持ち悪いのだけど
どこから迷い込んできたんだ朝鮮人

33 :
朝鮮人とか平気でいっちゃう人のほうが痛い
韓国ドラマ放送しているチャンネルだから見なければいいんでない?

34 :
普通におもしろかったけど、日本じゃマスゴミは糞ってイメージあるからあんま流行らなそう。
アメリカのキャスターは日本みたいに自分の意見言わないのがすごいとこだと思ってたけど
ドラマじゃ自分の意見いうのがすごいことになっててちょっとおどろいた。

35 :
キャスターじゃなくてアンカーマンだし

36 :
アメリカのマスゴミもゴミだから安心しろ

37 :
>>26
同意
大声で怒鳴りあってウザイし、45分で終わらないし・・
45分で脱落しました

38 :
なにこれ?つまんない。
ギャーギャーわめきあってるだけ。

39 :
最初の討論会が一番おもろかった。
のこりはカス

40 :
先行でみたときは最初のロンパだけ面白かった
昨日はどいつもこいつも名前を覚えないところとかニヤっとした
人が死んでるのにあんたそこで笑うんかい…ってシーンとか含め
マカヴォイにはなんも魅力感じられなかった

41 :
最初のシーンは面白かったし面白くなりそうで期待したけど・・・・
尺が長すぎたのも問題かな
昨日は70分だよね

42 :
最初の演説がすごく良かったかな、いまんとこそれだけ

43 :
当たり障りないコメントで茶の間の視線だけを気にするマカヴォイ、
スタッフにあたりちらすマカヴォイ、
それがあの女の影響で人として変わっていく。
個々の恋愛とニュースショウの裏側もからめながら。
ま、ありがちなストーリーだわな。

44 :
社会問題いろいろ扱うんだろけどこの調子じゃキャラを動かすスパイス程度か。
社会派ドラマと言うにはちんまりしてるんだよね。製作者はどこにドラマの肝を置いたのか。
メインはカメラが向いてる間の虚勢でサブが私生活か。
古い映画だけどネットワーク、ブロードキャストニュース、ワグ・ザ・ドッグ、インサイダーあたりの報道物は
テレビの虚像への辛辣な視線や笑いや、若者ならではの上昇志向の眩しさやリアルなドキュメントがあった
それには遠く及ばないドラマだ

45 :
最初のシーンで「アメリカは一番ではない」とかいうカンペ出していた人誰?

46 :
>45
マッケンジーだった。
さいごにあのアピール文字書いてたノートをウィルに見せて
自分だと明かそうとしたけど、一足違いで見せられず。
でもウィルは目眩薬の影響もあってボウっとした状態の中で
すでにマッケンジーにリードされてたんだね。

47 :
アンカー:ウィル(ウィリアム)・ダンカン・マカヴォイ
エグゼクティブプロデューサー:マック(マッケンジー)・マクヘール
アソシエイトプロデューサー:マギー(マーガレット)・ジョーダン
なんか主要役の名前で「マ」が多くて慣れるまで気になりそう。

48 :
字幕版で聞くとそんなに気にならなかったw>わめきあい

49 :
こればっかりだと、いつかは飽きるのだろうが、
個人的には久しぶりのアーロン節全開で楽しめた。
ダン・ラザーの失脚なんかは、どう取り込まれるのかな。
あの事件はオールドTVメディアが、ネットに完敗した象徴だけど、
本作では、そういうTV対ネットという対立軸はなさそう。
むしろ「今のアメリカは南北戦争以来の分裂状態にある」という認識の方を重視かな?
リベラルと右派は対立しているけど、その間にはちゃんと「対話」があった。
その対話の連続がアメリカを世界一の国にした要素だけど、
今は、そもそも対話自体が成り立たないという危機的状況にある。
その状況に、報道側として一石を投じたいという流れか。
でも初回の肝は、結局「スクープ」だよなあ。ライバル局を出し抜いたという満足感だけだろ。

50 :
>>49
アンカーの休暇中にほぼ解体されていた報道チームがそのスクープを物にすることで
全くの新体制で取りあえずスタートを切ることが出来たわけで、そこら辺は大目に見て
も良いんじゃないかな。
10時に移動する連中と主人公の関係があまり上手く行ってなかったのはドラマの端々
で表現されていたけど、始めて見た時にはどうもマカヴォイが怒鳴ってるだけで今一
彼の思いが伝わってこなかった。今回見直してうるさ型の主人公と理想肌のEPと部下
一癖ありそうな局長(マッコイ年取ったなぁ)皆きちんとキャラ付けされていて結構関心
したよ。

51 :
パイロットで作品のすべてをわかった気になるほうがヘン
レギュラー化から変更することも多いし

52 :
うん、急に3話目から面白くなることもあるよー
つまらなくても、見守りましょう

53 :
面白かった
ブログの件が

54 :
声優が下手な訳ではないけど役者の声で聞いたほうが緊張感があって面白そうだと思った
語学力があればなあ

55 :
>>54
吹き替えで予習すれば平気w

56 :
>>52
やっぱり一話目って大事だと思う
見守るくらいなら、他のチャンネルでドラマや映画見ちゃうって思ったよ、今回。
23時って見たいの沢山あるもの

57 :
いろいろ考えかたあるけどね。
自分の場合は今までの経験から、3話目や4話目から面白くなった海外ドラマが多かった。
だから見守ろうって思ったの。
つまらないから、見切って他のチャンネルで映画みたりドラマ見るのもいいと思うよ。

58 :
つまらなかった

59 :
録画撮っといたのさっきみたけど、面白いじゃない これ
会話の駆け引きが良かった

60 :
HBOの新作やるのだから、BOBとザ・パシフィックの放送をしてくれればよかったのに

61 :
HBOってだけでジャンルとか違うしねぇ

62 :
声優がイマイチ

63 :
政治やアメリカの現状に関心がないと、ただ怒鳴り合ってるだけに見えるのかな
それだと確かに退屈極まりないな
俺は偉大なアメリカの全否定がら始まって大爆笑だったけど
ポジションとしてはアメリカ反省、そして復活が根底の定番モノだろな

64 :
褒めてる人も、貶してる人も
一ヶ月ほど経過してから再評価してみては・・・

65 :
期待してなかったせいか、なかなか面白かった
ブログの件はクスッときた
早口だから、長いけど、二倍速見は難しそうだな

66 :
イケメン不足

67 :
違うドラマみれば そんなの目指してないから

68 :
定番ネタっぽいけどスピードがあって面白かった
それにしても吹替えと字幕のイメージが違いすぎるな
声優の演技がどうのじゃなくて、純粋に声が合ってないと思うわ

69 :
>>64
無理だから見ただけ
もう見ないから安心

70 :
別にみない報告とか要らねーから

71 :
見ないけどスレは気になっちゃうビクンビクンッ

72 :
女の人。名前忘れた。
左右の目の大きさがかなり違うのが気になった。
あそこまでいびつな女優って珍しいんじゃない目

73 :
字幕で見るのがいいわ
吹替はひどい

74 :
>>73
あ そうなんだ
月曜見逃して字幕で見たけど正解だったのかな
でも吹き替えのほうが画面みなくて済むから好きなんだよな・・・

75 :
>72
マッケンジー(主役の元彼女の新しく来たプロデューサーで、準主役?)かな?
その人なら自分も気になってた。
疲れと多忙でわざと変なメイクにしてるのかと思って見てた。
他の配役たちもみんな生々しい疲れた外見をしてると思ったし。

76 :
字幕派だけど、まず吹き替えでみて吹き替えに違和感なかったけどなあ。
これから録画した字幕を見たらまた感想が変わるかもしれない。
セリフ的には吹き替えセリフを字幕にしてほしいっていつも思うんだけど
字数で無理みたいだしなあ。

77 :
犯罪者が喚き散らしても肉体的暴力をふるっても何も感じないんだけど、
まともな世界の男性がどなり散らすシーンには物凄いストレスを覚える。
冒頭のシーンだけでもう嫌。大声出さないでくれたら面白そうなんだけど。

78 :
それは無理かもしれない
ディベート好きだから

79 :
>>72
エミリーモーティマーはイギリスの実力派
映画中心に活躍してきた人です

80 :
とらえどころのない不思議な役者だなぁと思う
ヒューゴにでてきたときも
最後まで思わせぶりだけどモヤモヤした演技だった

81 :
目よりも前髪がうざったくて気になった

82 :
字幕でも見た。
パンフレット読んで想像してたウィルや番組の雰囲気は字幕のほうがあってた。
吹き替えを最初に見たせいか、吹き替えも好きだ。
パワフルさ(うるさいと言えばうるさいかも)を感じたいなら吹き替え
少し落ちついた雰囲気で見たいなら字幕って感じかな、自分は。
ウィルの恋人役の人、ヒューゴ〜では駅構内の花屋かな。
そうだとしたら、花屋とニュースルームでは別人のように年齢が違って感じる。

83 :
ここで不評なのが不思議、これより悪いドラマWOWOWでいっぱいやってるのに

84 :
ソーキンだし、やっぱ字幕の方がいいね
マックの吹替はなんかうざい

85 :
>>79
イギリスからアメリカに進出してくる俳優って
最近多いの?
それとも昔から?

86 :
>>83
万人受けする作りではないだろね
主役が主人公らしくない所からも挑戦的なドラマの部類に入るし
このドラマの面白さがわかるのは幸運だって事だ

87 :
シーズン1で打ち切りだな

88 :
>>85
昔から
アメリカは世界有数のショービジネスが盛んな国だから
手に入る知名度とギャラが違う

89 :
マカヴォイは3年前まではマックや局長の思う優秀なアンカーだったんだよな?
最初の講演で人気とりに走ってこれまで一度も自分の意見を出さなかったって突っ込まれてた
ことと矛盾するようなしないような

90 :
3月だったか、ヤフーの記事に
「英国俳優が押し寄せてきてる、米国俳優よ甦れ」
みたいな米国記者の記事があったなあ。
米国を代表するような人物「リンカーン」なんかも
ダニエル・デイ=ルイス といった英国出身俳優が演じ評価を得
バットマンやスパイダーマンも英国俳優が演じる。
が、逆はほとんどない、みたいな記事だった。
記事の中では英国人が話す、紅茶の香りが漂うな
英国イングリッシュ風米国イングリッシュがひきつけるのかってのも
冗談かもしれないけど書かれてた気がする。

91 :
>>89
昔の「優秀な」っていうのは人気者で視聴率を稼げる賢いアンカーだったから
人気ものになった秘訣が自分の意見を言わない事だった
だがマカヴォイは本音を言って立場が危うくなっている
しかし局長はあの演説を聴いて新たな真実を伝えるニュースを作れると思った
だから挑戦的なニュース番組を作れるマックを呼んだわけだ
OK?

92 :
マカヴォイは権力に対するガッツがあってジャーナリストとして評価が高かった
マックに裏切られて(浮気?)腑抜けになって自分の意見を言わなくなった
しかし観客席にマックの姿を見て昔の自分を思い出したって事かも

93 :
>91
何だったかなあ…。私が見た事あるのには、米国ほど混血が進んでおらず
白人の顔立ちだからという理由もあった。
gleeなんか色んな人種が出てるし、ハワイ何とかだとメインのうち2人が東洋系、
受け入れられているという見方もあるけど、そんなもん見たくないって人も多いのかも。
古い映画やドラマだと、顔立ちも体つきも全然違う。ああいう感じが見たいのかな。

94 :
>>87
S2の放送はもう決まってから
継続してWOWOWも放送するだろ

95 :
>>85
アメリカの連続ドラマに主要クラスで出演すると、イギリスに帰ってから「箔」がつくらしいよ。
ドクターハウスの人は人気が出すぎたのと色がつきすぎた(シーズンが長かった)のがちょっとマイナスかもしれないけど。
それでも相当稼いだでしょうね。
イギリスに限らず、最近はオ―ジ―も多い。フリンジなんて主要メンバー3人ともオ―ジ―。
グレイスの主役もオ―ジ―。

96 :
ごめ。変換ミス。オージーね。

97 :
英国に限らず英語圏ならハリウッドに進出してるでしょ
最近だとオーストラリアの俳優も凄い活躍してるし
まぁ>>93の言ってるような理由もあるんだろうね
日本でも韓国人でるだけで拒絶反応示す人多いし

98 :
上にオージーって書いてあるよw

99 :
>>91
マカヴォイが今のスタイルに変わったのはマックと別れた3年前からだと思ってた
マックと局長の口振りから以前のマカヴォイは自分の意見を言うアンカーだったように感じたんだが勘違いだったか
マックはマカヴォイがアドリブに強いことも知ってたし
マカヴォイとマックが以前組んでたという番組も人気取り重視で自分の意見を言わない番組だったのかな
マックはマカヴォイの人気取り重視の態度を皮肉ってはいたけど

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サバイバー&Reality show総合スレ・EP14 (483)
【スパドラ】LAW & ORDER Part13【本家】 (618)
【AXN】NIKITA / ニキータ【リメイク】Part.3 (412)
ナイトライダー34恐怖のサバイバルレースに勝て!! (926)
【韓流セレクト】お嬢さまをお願い! (434)
【Dog Whisperer】ザ・カリスマドッグトレーナー2【シーザー・ミラン】 (623)
--log9.info------------------
『龍が如く5(仮題)』の対応機種が"PS3"に決定! 物語の舞台は札幌、東京、名古屋、大阪、福岡 (241)
【業界】名越「龍が如く5は、フルモデルチェンジをする。ゲームの設計を変えるので時間がかかる」 (327)
ニンテンドー3DS向けに『モンスターハンター4』が正式発表!その2 (533)
爆笑、まるでネズミ男!「はちま寄稿」が顔バレ!!!!! (278)
Xbox360がPS2に4連敗!!! (216)
【Xbox360】マイクロソフト「独島は韓国の地」に是正【竹島問題】3 (234)
【落雷君涙目w】 ITmedia Vitaは「ワンダースワン以下の販売数」「誰も買いたがらない」 (238)
ステマ失敗! 任天堂決算、3DSがまったく売れず大幅下方修正へ! (299)
増加中 (775)
【PS3/Xbox360】小島監督、「メタルギアソリッド:ライジング」のパッケージ画像を世界初公開! (631)
【3DS】カプコン、『ロックマンDASH3』を開発中止と発表! (872)
鉄拳6はXbox360版が劣化! 鉄拳ファンならPS3版を買おう!!! 3 (369)
【PS3】 『テイルズ オブ エクシリア』 発売初日で国内出荷本数が50万本突破 シリーズ最速! (549)
【360版のみ発生】アーマードコアXβ、一度も起動できないまま終了 (206)
このラスボスTUEEEEEEEEEE!!って奴あげてけ (298)
【売上】週間コンシューマゲーム売上ランキングスレッド Part1 (504)
--log55.com------------------
【中国メディア】人口の減少で悩む日本、中国人が救世主となる可能性も ★4
【差別煮だ】週刊ポストの「韓国なんて要らない」特集、編集部がお詫び 批判相次ぎ
【過去最高を更新】企業の内部留保が過去最高の463兆1308億円 ★3
Windows10 累積アップデート適用後にCPU使用率急上昇の不具合発生の模様★2
【丸山発言】「竹島も戦争で」投稿、N国は容認!
【韓国】<誤解?> 文政権発行の冊子『我々はもう日本に負けない』に同胞から批判 「反日が韓国の国是かと誤解される」
【韓国なんて要らない】週刊ポストの断韓特集に柳美里など作家から「小学館とは今後仕事をしない」と怒りの声…ハフポストが追求開始★4
【スペイン】美少女アイドルがステージの花火演出で死んでしまう