1read 100read
2013年05月海外テレビ13: 【名車】クラシックカー・ディーラーズ【再生】 (613) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
バンド・オブ・ブラザース37 (658)
【Dlife】ブラザーズ&シスターズ Part3 (641)
【Universal】ユーリカ/EUREKA 〜地図にない街〜 (932)
〜 シャーロック・ホームズの冒険 Adv.20 〜 (228)
【Dlife】クローザー The Closer Part8【バレ禁】 (382)
福岡の地上波の海外ドラマ総合スレ (454)

【名車】クラシックカー・ディーラーズ【再生】


1 :2013/03/10 〜 最終レス :2013/05/09
買い付け担当のマイク・整備担当のエドが名車を蘇らせる
儲けは少ないけど気にしないお(`・ω・´)
ディスカバ公式:http://japan.discovery.com/series/index.php?sid=1036
ウィキ(英語):http://en.wikipedia.org/wiki/Wheeler_Dealers

2 :
1乙。
お宝ガチンコ板から来たですよ。
コッチも好きだな。次の車は古いの欲しくなったよ。

3 :
先月までCATVで視てた。面白いよね。最近の車は魅力ないからついつい魅入ってしまった。
マイクとエドのデコボココンビがいい。さらにポールがいぶし銀で渋い。実はけっこう製作側で頑張ってたりもする。

4 :
マイクがカーク船長に見えて仕方が無い。肥えっぷりが

5 :
エドイケメンだけど何故ツナギではなくあの懐かしいTシャツなのか
マイクの声って佐久田さん?

6 :
1乙
この番組面白い

7 :
本国じゃ10年前からやってるのね
今放送してるのはシーズン9みたいだからシーズン1から観て見たいな
ディスカバリーチャンネルに要望出したらやってくれるかな?

8 :
10年前もマイクとエドのコンビだったのかな?

9 :
一台に付き数百ポンドしか儲け出てないみたいだけど、かなりの台数をこなしてるんだろうか
>>8
http://www.ovguide.com/tv_season/wheeler-dealers-season-1-81320

10 :
儲けは度外視って感じだね。昔から車好きだから全部視てみたいな。
クラシックカーは機械的な部分が多いから面白い。最近の車は電子部品ばかりだし、デザインもダサい。

11 :
>>7
そんなに前からやってるなら
本国でDVDとか出てそうw

12 :
歴史があるのに日本で放送してるのは同じのループしてるよね

13 :
今日のピックアップはいい
日本の60年前の車は味気ないけどアメ車はいいなぁ
日本車なんて出てこないんだろうね

14 :
TOYOTA2000GTやフェアレディーZなんかは出てきてもいいね。
スカイラインGTRとか。

15 :
今までやった日本車は今の所これぐらいみたい
(2012年以前は未放送)
2004 トヨタMR-2 スズキSJ410
2007 レクサスLS400
2012 ニッサンスカイラインR33(ドリフト仕様)
来週はカルマンギヤか…好きな車なんで楽しみ

16 :
日本車見たかった
昨日ベンツSLK回もやっていた
シボレーピックアップあれかわいいね

17 :
俺は無料放送のみで、録画して楽しんでるんだが…
みんなはディスカバリーチャンネル視聴契約してるの??

18 :
>>17
最安プランのCATVで見てる
毎週月10が楽しみ

19 :
4月の放送は全部再放送みたいだね

20 :
>>19
マジかw
これの為に契約してるようなもんだから ディスカバリー 一時解約だな

21 :
CATV解約したからちょっと安心w

22 :
>>14
修理必要なTOYOTA2000GTは日本で買っても2000万を超すよ
俺も見たいけど直しても買い手があらわれないから番組的にはダメだろなぁ
それにしても古いのも放送してくれないかね
スパイダーヴェローチェとエランは字幕でいいから観たいわ

23 :
そんなに高いんだ。数年前に会社の近くの路地に停まってたのを見たことあるけど
当時はそんなに高いとは思わなかった。10分くらいじっくりと見てしまったw

24 :
ディスカバにシーズン1からの放送要望出そうよ
俺はさっき送った

25 :
俺も今送ってきたわ
ネットの偉大さを、2chの底力を見る事はできるかなw

26 :
番組表のデロリアンに引かれて初めて見てみたけど面白いなw

27 :
コブラで興味持って見始めた
wiki見ると日本車は修理というより付加価値付けて売るのが多いな
字幕でも良いから過去のを見せて欲しい

28 :
多く出回っているものは他と差をつけるため付加価値をつける傾向にあるよね
日本車はそれだけ英国で出回ってるって事?

29 :
日本車は安かろう普通だろうっていう感じなのかもね。だから付加価値つけないと売れない。

30 :
日本で放送したのではモーガンが一番面白かったかなぁ
やっぱり全バラシとかエドが苦労するのは、その分見応えある
ネズミの巣になってたポルシェ914も面白かった

31 :
沸騰しないラジエター液とかエンジンクリーニングシステムとか
この番組で初めて知った
もうすぐ車検なんで聞いてみようかな

32 :
昔のを少しだけ見たけどマイクが今より大分細いな
顔がスッキリしてて若く見える

33 :
ベルエアで走るのは高価そうだけど

34 :
エドがほとんどの車に無理やり押し込んでるだけでまともに乗れてないんだけど
あれはエドがでかすぎるのか?小さい車ばっかりなのか?

35 :
エドおっきいよねー
カルマンギヤのスポルトマチック修理は流石に外注したか
にしても奇麗だったほすい

36 :
エドおっきいよねー
カルマンギヤのスポルトマチック修理は流石に外注したか
にしても奇麗だったほすい

37 :
前のオーナーが大事にしてねって言って、直して転売して
儲けを出すってのがシュールでいいなw

38 :
>>35
ミッション割るのは面倒だもの。
玉とかバネが飛び出すし。

39 :
>>34
結局190cm台はどこの国だろうと規格外サイズなんだろうな
>>37
売主が買いなおしたやつ受けたw

40 :
今週のカルマンギアが神すぎたためにシーズン1が見たくなってゲフンゲフンw

41 :
カルマンギアのクラッチってどんな構造なんだろ?
シフトレバー操作するとクラッチが切れるって事?
なんか斬新なアイデアで運転してみたい楽しそう

42 :
シフトに触るとクラッチが切れるのはスバルの電磁クラッチにあったね。

43 :
ポンドだと値段の価値の感覚が瞬時につかめない
ここ十年でポンド変動しすぎて過去のシーズン当時の相場を
調べないといけなくなりそう

44 :
>>41
昔NAVI-5と言う機構が搭載された車があったんじゃ

45 :
ポールの無表情さが気になって気になって…
素の英国人ってあんなのか?
マイクがアメリカンナイズされ過ぎ??
エドって何処系なんだろう...とか、思わない?
ポールは裏方のスタッフ扱なんだろうかねぇ...
欧州車ってイイね!!
まぁ、実際に整備するとなると…専用リフトとかないと大変だろうけど。
月曜日が楽しみなこの頃。

46 :
しかし販売価格が異様に安いよな
俺ならあの安さなら即決しちゃうのに皆して値切るのが凄い
それともヨーロッパってこの位の価格が普通なのか?
正直うらやましい

47 :
日本の中古車屋がかなり儲け上乗せしてるしね
番組だから販売価格かなり安く設定してるんじゃないだろうか?
エドの工賃は入ってない価格設定だしね

48 :
同じくディスカバでやってるDesert Car Kingsっていう
アメリカ版の復元クラシックカー番組では、いつも損かトントンの収支なのをみると
安く転売しても利益出してるマイクって意外と凄いんだなと思う。
Desert Car Kingsもけっこう個性的で好き

49 :
>>45
どの回か忘れたけどポールは普段は陽気でよく喋るってマイクが言ってたね
英国ジョークかもしれないけど
ポール以外にもマイクみたいな体型のお手伝いさん出てくるけどあの人の名前なんだろ
エドの店は3人体制なのかな??

50 :
>>46
マイクは相場を意識しながら売り値きめてるみたいだからあの価格はふつうなんだろね
サーブ 9-3が£3750≒54万円、ベンツSLKが£3650≒52.5万円、GTR-33が£4500≒64.8万円
エドがしっかり再生したあとの価格だからおそろしく安いorz
羨ましい・・日本に輸入できないものか

51 :
>>50
ポンド表示が文字バケしてしまった
£ はポンド
orz

52 :
>>50
スカイラインは2500GTS-tだぞ、Rではない
33でもキッチリ直して更に弄ったRがそんな値段じゃ、お買い得過ぎて何か有りそうで怖いわ

53 :
ベルエアが16000ポンド・・・相変らず安すぎる
自分なら20000ポンド出しても好いのに

54 :
エドって変な記録持ってるんだな…
ttp://nirinbanashi.blog137.fc2.com/blog-entry-300.html

55 :
修理した車をテストドライブする役がほとんどマイクなのは
やっぱりエドがでかすぎるのかな

56 :
>>54
あー!ソファーカーの人だったのか!

57 :
次からは新作無しの再放送地獄?

58 :
だな
新作、過去作放送をメールで問い合わせても、再放送時間と
「これからもクラシックカーディーラーズにご期待ください」
って返事だけだった
これ目的で契約してたから解約してきたわ

59 :
マイクが日本に来てる番宣CMやってるけど日本に買い付けに来たりする回を制作するのかね

60 :
今、初めてこの番組を見てるけど今の技術があれば足りないボンネットやテールレンズとか一から復元できないものなのかね?

61 :
もし自分の車を売りに出して、マイクみたいな奴が来て
手荒く扱われた挙げ句にあちこちにグチャグチャ言われて値切られたらキレるわw見てる分には面白いけどw

62 :
あれだけ錆だらけでエンジンも乗ってない糞まみれなぼろいチャージャーを仕入れてあれだけ手を入れても落札額が150万円($15750)にしかならないのか。
$10000以上で利益が出るって言ってたけど2週間とは言えあれだけ人件費や手間隙かけて利益が出ないだろう。
$10000だと板金だけやエンジン探して乗せ替えだけでトントンな気がするんだけど。
もし日本でエンジンが無い状態からあそこまで復元できたら2000万くらい余裕で超えるんじゃないの?と思った。
Z1やCB750Kとかバイクでさえあそこまでレストアしたら300万以上はかかるだろう。

63 :
現在の為替レートで計算すると確かに安すぎ
でも国内で1万円の価値がそんなに変わらないのと一緒で
英国内ではある程度高めのポンドの感覚のままなんじゃないかと思ってる
ポンドは円から見ると変動しすぎてるからなぁ

64 :
>>60
金をいくらかけてもいいというのなら可能だろう

65 :
>>62
>>60と同じ人?その番組ってアメリカの「復元!クラシックカー」の方じゃないの?
こっちの方はそこまで大掛かりなのは扱わないよ

66 :
さっきからWheeler DealersとDesert Car Kingsという2つの番組がごっちゃになってぞ
マイクのホームページがあるんだな
http://www.mikebrewer.tv/
よくわからんおっさんだなぁ

67 :
>>60
そう言うレストアマイスターは居るけど(アバルトの石井さんとか)そこまですると手間賃だけで莫大になっちゃう
この番組はちょっとヤレた車をちょっと修理してちょっと乗せて売ろうと言うちょっとちょっとちょっと番組

68 :
>>66
元々はただの自動車ディーラーでTV業界に入ったのは偶々みたいだね
まぁキャラクター的にTV受けしそうだし、愛嬌あるし
営業やってただけに営業スマイルもバッチリだし相性良かったのかもね

69 :
>>66
日本車見たいので投票してきた
現在ロシアの次で第二位

70 :
ロシアの車って全然知らないな
ある意味見てみたい

71 :
>>59
番宣撮るためだけにわざわざ来日しないだろうから何か買ってそう
単に他の仕事の可能性もあるけど

72 :
>>71
そう思って期待してるけど、4月は再放送の嵐でなかなか結果が出ないね

73 :
>>69
うわっ
こーゆー奴がいるから番組がつまらなくなる
誰も日本車なんか見たくねーのに

74 :
日本で中古買い付け? 運搬費用で赤字出るんじゃないの?
北米西海岸の気候なら錆びも無い旧車名車もありそうだけど…
日本の湿気じゃ英国と同等の劣化具合だろうし。
しかも日本車ですか? 見たくないなぁ〜 欧州車がイイなぁ。

75 :
この番組のOPイントロ、いい曲でお気に入りなんだけど
最初に一瞬音割れするのはうちだけかな?
なんていう曲なんだろう?

76 :
軽自動車買って帰ったらしいよ。

77 :
うそーん(´Д`)
ギャルソンフルエアロの初代ワゴンRとかだったら笑えるけど

78 :
イギリスの番組だけあって左側通行で大体右ハンドルだから何か見てて安心するw

79 :
アメ車続いてるけど、何本撮りなんだろう?
マイクの渡航費を毎回1000ポンド計上してるけど、五台で5000ポンドとか、実際はそんなにかかってないんでは

80 :
日本車なら今までの傾向からユーノスロードスターと予想

81 :
日本車でちょっと古めで海外でも人気となるとやっぱりその辺かな
80年代以前の車種で海外でも売れそうなのだと高すぎるし

82 :
ユーノスロードスター=MXー5 MIYATAはもうやってるよ〜

83 :
RX-7とか
海外で受けるかどうか知らんけど

84 :
ヨタハチかエスロクやってくれると俺が喜ぶ
古いフェアレディーZは海外で結構人気あるよね

85 :
軽というと…
honda beatかsuzuki cappuccino辺り?
いゃ、英国人なのにオープンカー好きじゃん。

86 :
日本独自規格の軽自動車ってイギリスでメリットあるのか?

87 :
エドはデカ過ぎてビートやカプチーノ乗れないだろw中の整備もきつそうw

88 :
イセッタやってたくらいだから大丈夫だろう
あの時乗ったっけ?

89 :
乗った
しかもエド運転でマイクと二人乗りw

90 :
高さが違うけどね
まあ屋根開くから大丈夫かw

91 :
>>73
ヨタハチとか古い日本車ならいーじゃん

92 :
>>49たぶんジョークだろね。
ポールにトレーラで迎えにきてもらった回で
マイクが「移動中はマイクが冗談を言ってくれて退屈しなかった」
ようなこと言ってた。
映像はどうみても二人とも無表情で前見てただけw

93 :
>>92
間違えた「ポールが冗談を言って・・・」だ

94 :
>>73-74
うむ車種による
スカイラインは微妙だったw

95 :
>>94
しかしあの回は、タービンの事を何度も送風機と言ったり、ツッコミ所多くて面白かったよw

96 :
>>95
ポーンスターズもマクルーア親子の復元クラシックカーもエンジンの事、モーターって言うんだよな。

97 :
モーターはイギリス

98 :
モーターは「動かすもの」の意味だから電気でも燃料でも何でもいい
ヒストリーチャンネルの現代の驚異でもデトロイトがエンジンタウンじゃなくてモータータウン(モータウン)と呼ばれるのはなぜ?
みたいなことを言ってたから英語圏の人でもモーターと言えば普通は電動機を思い浮かべるようだ

99 :
英国圏(オセアニア等も)ではエンジンの事モーターって言うね
Trade&Postって個人売買の新聞でおっ安い?と思うとmtr wracking(エンジン不動)って書いててでションボリする

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日テレ】ゴシップガール Part7【地上波専用】 (573)
プリズンブレイク ベリック総合スレ 2 (972)
【FOX】バーン・ノーティス 元スパイの逆襲 10 (541)
【ボン】 名探偵ポワロ part15 【マダーム】 (782)
【ソニ】ラスト・スキャンダル【ドンチョル】 Part4 (925)
NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班 其4(ネタバレOK) (881)
--log9.info------------------
劇場版NARUTO-ナルト-総合34【ROAD TO NINJA】 (914)
太田光「ジブリ映画は説教臭くてつまらない」 (343)
天空の城ラピュタ Vol.17 (705)
映画 けいおん! 50杯目 (792)
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 12 (837)
【劇場版】とある魔術の禁書目録【PART11】 (463)
【GHOST IN THE SHELL】攻殻機動隊 8【イノセンス】 (686)
【ヴィランズ】ディズニーの悪役について語るスレ (597)
【水嶋ヒロ原作】KAGEROU【アニメ映画化決定】 (249)
もののけ姫 6 (472)
【下品】クレヨンしんちゃんは映画もクソ (272)
SF新世紀レンズマン (288)
ハウルの動く城 12 (417)
テストはここでやれ (899)
【安彦】アリオン【良和】 (559)
こんな宇宙戦艦ヤマトは嫌だ 新たなる旅立ち (335)
--log55.com------------------
【国を愛する心】教育基本法を元に戻せ!【改悪】
不良は無期停学にするべき
【青春の】工業高校PART10【負け組】
☆★★ 教師は人間のクズばっか Part2★★★
●ニートの面接練習および指摘専用スレ 1●
戦前のスパルタ教育の方が良かったよね?
■ 道徳教育 ■
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのか