1read 100read
2013年05月競馬275: 【×諸事情】菅野一郎46【○バイトのシフト変更】 (688) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【次の婿殿は】ウオッカ 72杯目【フランケル】 (201)
【父マックイーン】ホクトスルタン応援スレ19 (945)
■園田競馬の愉快な仲間達■馬券必勝スレpart10 (200)
【JRA-VAN】競馬ソフト【競馬道KOL】 (888)
ホワイトマズル産駒応援スレ (706)
【復活】船橋競馬を語ろうぜ!4串目 (226)

【×諸事情】菅野一郎46【○バイトのシフト変更】


1 :2013/02/27 〜 最終レス :2013/05/09
WEEKEND DREAM(カネと同じぐらい大事なサイトらしい)
http://www.weekenddream.jp/
競馬Webサイト管理人の活動日記
http://www.weekenddream.jp/new_diary/
菅野一郎のツイッターIchiro_Kanno
http://twitter.com/Ichiro_Kanno
菅野一郎のfacebook Ichiro Kanno
http://www.facebook.com/profile.php?id=100001432929248
facebook 「WEEKEND DREAM(競馬)」 
http://www.facebook.com/weekenddream
Google+
https://plus.google.com/101263104005518640265/
裏の顔KOエージェンシーを2010年7月15日に退職して早2年以上、
競馬プレスごっこ一本に絞って日常生活にも窮するほど落ちぶれた菅野一郎氏のファンスレです。
本人の誇大妄想はもちろん、スレ住民の妥当な予想をも上回る勢いの凋落っぷり。
夜勤は何とか脱出?したものの、未だにまともに就職する気ゼロ。
「ある企業様から資金面でのサポートが受けられることになりました」と書くも、
実態はただ悪徳商法用の商材を32,800円で売りつけられただけで、
なおかつ「匿名という名の権力」の妨害によって悪徳業者すら逃げる結果。
メルマガも「時間がないので」無期限休止のはずが
舌の根も乾かぬうちに「時間だけはあるのですが」(苦笑)
「近々皆さんにも報告が出来そうな話が舞い込んできました(キリッ」
「『ファンタジー競馬』で関連情報や様々なお手伝いをします!(キリッ」
↓翌日
日記・リンク・FB・ツイッター上の関連記載を全て削除(苦笑)
2012年4月18日の日記は私・菅野の日記が始まって以来初の休業宣言なしの欠番に。
そのメルマガも再開したものの、付いたタイトルが「競馬予想メルマガ(かんちゃん)」。
                                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2003年から悪戦苦闘・試行錯誤し続けて9年目。「いつかいい事あるだろう」を心の糧に「試行錯誤」「悪戦苦闘」を
し続けたものの、2012年5月10日、活動・生活資金の枯渇を理由に突然サイト更新休止を宣言。
しかしあっさり1ヶ月で復活するあたり、全く人生に反省が無い様子。
挙句の果てには「死んだ人扱いしてくれ」。
本人の生きがいでもあるコピペ行為にも「通報でも何でもしろ」と完全に開き直り。
以前は「ボリュームある」「膨大な量の」「覆面」「匿名」「ゴースト」「新しい仕事」といかにも競馬関係の
仕事があるかのように強調しますが、結局その業者には逆切れをかまされ逃げられてしまいました(苦笑)
ファンタジー競馬に匿名で寄稿した(と思われる)原稿も、スレ住人にすぐ看破されコメント欄が炎上、
管理者が火消しに回るという通常では絶対ありえない状況に。
原因は先生の書く文章の低クオリティにあるのは明白ですが、ここでは書きません。
それでも自分を大きく見せようとする虚栄心は相変わらずで
「バイト」を頑なに「外出」と言い張る虚しさといったら(苦笑)
「ここ」はあくまで「菅野さん」の「ファン」が集う「スレ」です。
「他のスレ(特に岩手スレ・半笑いスレ・井上オークススレ・ばんえいスレ)」へ
「迷惑」をかける「行為」はおやめくださいませ(苦肉)。
前スレ
【メルマガ再休止】菅野一郎45【無職で忙しい?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1352971562/

2 :
「もっと!モット!KANKAN」

芋とか おでんとか
最初に食い出したのは〜
誰なのかしら
駆け抜けてゆく
私のエア馬券〜…

今日もベンチの上で
食い物を撮って〜
揚げ物・串焼き fat Magic
とっておきのビール
コ・ロ・ッ・ケ
ホ・ル・モ・ン
か・ら・あ・げ
大好き
あなただけに見つめて欲しい〜
(Ah〜… Copy and Paste!)
仕上げは上出来〜…
(#baken_syobu!)
準備はOK
コピペな予感ブログに載せ〜…
(Fry and Beer!)
原稿の依頼〜…
(Air Deskwork!)
舞い込んできたら
今日こそ言えそうWEEKEND DREAM…

3 :
“かんちゃんだけど競馬愛さえあれば関係無いよねっ”OPテーマ 「SELF PROWRITER」
思い通りにコピーしよう みんな書くのは止め
かんちゃんはいつだって SELF PROWRITER
常識がひっくり返る 価値観もズレすぎてる
余裕ないけど 書く気もない
イイワケして リアクション
私菅野は大御所なの アホくさいね
生まれ変わる 世田谷の真ん中で
あたたかく(伝えて) WEEKENDDREAM
思い通りにコピーしよう 素直な引用で
ムキになってみたり はしゃいだり
毎日が(ほら) 鬱展開
止まらないコピーペースト みんな書くのは止め
予想以下のミライへと SELF PROWRITER

4 :
「菅野の家賃と住民税が修羅場すぎる」オープニングテーマ
「Myself Lover」 歌:自らを演出する菅野の会

うぃーくえんど!
競馬へ さぁ出かけよう
大御所ライター
サイトが大事 活動が大事
Myself Lover
この失敗 君(匿名という名の権力)のせい
競馬一体化 嘘じゃない
今までの 廃止ゴロを超えた
明日はどうにもならない
ねぇもっと提言しよう
だめ? ダメ 私だけ
油断も隙もある
家賃のBorder超えたい
そうもっと
住民税 ちょっと足りない
隙を見せすぎ
厳しい大家も 意地悪な役所も
独り占め
書きます やっぱやめた
裏腹 Writer
競馬ファン以上 関係者未満の
Myself Lover

5 :
輪廻のWEEKENDDREAM オープニングテーマ
「TRY WRITE!」 歌:中菅野島 愛一郎
(WEEK-END,DREAM-)
ポロシャツ のおじさん
なにか持ってる
裏の顔 やめたら
なににでもなれるから
大切なこと忘れて 競馬場にも行ける
高まりが度を過ぎ 会社も辞める
(WEEK-END,DREAM-)
すぐコピペするよ
競馬メディアが採用
してくれたら
「バツ!」
こっそりと 間違いを書き換えて
飛び出せ Night Work
On A Gloomy Day
中華ドッグ 握って危険な眼
燃えてくる Copy Paste
Try Write
Tonight
(WEEK-END,DREAM-)

6 :
以上、テンプレ終了

7 :
>これが菅野一郎だってのを推敲に推敲を重ねて
>渾身の作品を一つ作ってみろよ。
ドゾー
http://saponet008.blog94.fc2.com/blog-entry-31.html←南部杯リレーコラム
http://jbc2008.blog86.fc2.com/blog-entry-32.html←園田JBCリレーコラム
http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/yusyun2003.html←2003優駿エッセイ落選作
http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/yusyun2004.html←2004優駿エッセイ落選作
http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/yusyun2005.html←2005優駿エッセイ落選作
「ブルコンが主役ではなくあくまでも『私』のブルコン評が主役」だったり
「自分のサイト名で取材パスをもらったから違う視点で」とわざわざ書くも結局いつも通りの駄文だったり
優駿エッセイにいたっては見事なまでに主役が「廃止に憂う自分」「全国を飛び回る自称人気サイト運営者の自分」
「高崎競馬のために動く自分」だからなあ(苦笑)
ギャロップの佳作(=選外)プッだってタイトルが「もっと競馬がやりたいな」だろ?
中身を読まなくても「自分」が主役ってわかるタイトルだしなあ。
あくまで自分が主役でないと気がすまない自己愛ライター、菅野一郎。
「競馬」が主役の文章が書けない時点で競馬ライター失格だよ(嘲笑)

↓↓↓  
菅野先生による名文「南部杯リレーコラム」の評価

2008年南部杯リレーコラム杯ダービー(G1)
1着  高松亮         841拍手 
2着  ふじぽん       .710拍手  3馬身
3着  松尾康司       514拍手 4馬身
4着  村上忍         512拍手 ハナ
5着  高橋華代子     .436拍手1馬身半
6着  佐藤友則       420拍手 クビ
7着  深田桂一       418拍手 ハナ
8着  TRACK      ...363拍手 1馬身半
9着  加藤久智       316拍手 1馬身
10着 森川駿平       304拍手 クビ
11着 須田鷹雄       287拍手 2/3
12着 地方競馬応援ネット  285拍手 ハナ
13着  斎藤皓正       270拍手 クビ
14着  菅原勲        ..258拍手 クビ
15着 北海道学生愛馬会....256拍手 ハナ
16着 斎藤修        ..244拍手 ハナ
17着 井上オークス    ..243拍手 ハナ 
18着 松尾康司      ....240拍手  ハナ
19着 landslider      ...234拍手  ハナ
20着 赤見千尋      ...214拍手 クビ
21着 関西学生愛馬会  .180拍手 2/3 
22着 関東学生愛馬会  .176拍手   クビ


23着 私・KANKAN  89拍手   競走中止

8 :
菅野一郎による競馬場グルメ写真集
チンコに下痢弁当
http://web.archive.org/web/20050827122907/http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/photo/ffuku/ffuku6.JPG
ゴミ箱の上にビール
http://web.archive.org/web/20050827122907/http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/photo/ffuku/ffuku5.JPG
もはやゲロ丼にしか見えない
http://web.archive.org/web/20050405040411/http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/photo/fhan/fhan8.JPG
チンコロッケ
http://web.archive.org/web/20050820012525/http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/photo/fsappo/fsappo5.JPG
新聞紙を背景に菅野のイエローチンコ
http://web.archive.org/web/20050820012525/http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/photo/fsappo/fsappo8.JPG
道端のゴミとツーショット、糞付き肉棒(ソースと辛子塗る前に取れよ下手糞!)
http://web.archive.org/web/20050405035123/http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/photo/tkf/tkf5.jpg
チンコフライ
http://web.archive.org/web/20050405035123/http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/photo/tkf/tkf10.JPG
ロジャークレメンスとツーショット・菅野のドリル芋チンコ
http://web.archive.org/web/20050405035123/http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/photo/tkf/tkf11.JPG
検尿(苦笑)
http://web.archive.org/web/20050405032103/http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/photo/nkf/nkf3.JPG
下痢付きシュウマイ(だから辛子塗る前に(ry
http://web.archive.org/web/20050405032103/http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/photo/nkf/nkf10.JPG
負け馬券を背景に菅野の食いかけ散乱焼きそば。見るからにまずそうですよ〜
http://web.archive.org/web/20050405040511/http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/photo/ftyuu/ftyuu4.JPG
4段腹
http://web.archive.org/web/20050829161806/http://www1.ocn.ne.jp/~weekend/photo/fkaminoyama/fkaminoyama2.JPG
伝説のRきゅうり
http://www.weekenddream.jp/new_diary/archives/20100429_4bd924036f0d6.jpg
疲れきって色が薄い検尿
http://yfrog.com/oe5skngj

こんな写真しか撮れない男に何を言うかw
↓↓↓
dabxxxxxxx
@kan16i 楽しみにしてます!
お願いというのは、グルメ記に地方独自のお酒も紹介してほしいです。
お酒も食べ物次第で2倍3倍にも美味しくなるように思います。
「競馬には うまい食事とお酒あり」って感じですかね。
下手くそですいません。。。

9 :
2010/7/17
「写真の腕」がないのはどうしようもないので、
とりあえず何とか「道具」でカバーしないとダメですね。
退職金も入ったことだし、
カメラを買い換えることにしましょうか。
↓↓↓
2011/3/31
30日(水)の午後に都内某所へ。
今まで競馬場に持ち歩いていたカメラを売りました。
これで関東地区での競馬が再開されても、
「現地レポート」を作ることは出来なくなりました。
「食っていけない」ことが理由の行動ではありますが、
前向きに考えたいと思います。

2010/10/9
さてタダでもらったのはいいですが、
このパソコンを何に使おうかなあ・・・?
でも冷静に考えると
パソコンが2台あった方が
1台故障しても
更新作業に支障しない、
というメリットはあるのですよね。
↓↓↓
2011/4/29
PC故障・・・。
PCの故障というのは怒りのやり場がなくてかなわん。
人間なら「なんだ、そのふざけた対応は!!」と怒ることができるのですが・・・。
最悪です・・・。
参ったなあ・・・。PCを買い換えるカネなんかないし。
心が折れそう・・・。
半年前にもらったPCがあるのでは?という質問を頂きました。
実は先月デジタル一眼と一緒に売却しました。
アパートの家賃が払えなかったモンで・・・。
1か月後にこんな目に遭うとはなあ・・・。
↓↓↓
2011/5/1
auのデータカードを購入した際に
もらったミニノートPCを、
デジタル一眼同様に先月売却してしまった事を後悔しました。
カネがなかったから仕方がなかったのですが・・・。

10 :
地方競馬関係者スレ
http://mimizun.com/log/2ch/uma/1112355124/
地方競馬関係者スレ 2★KANKAN★
http://yomi.mobi/read.cgi/hobby7/hobby7_uma_1149542682
【ネットチンピラ】★KANKAN★3【プレス気取り】
http://yomi.mobi/read.cgi/hobby7/hobby7_uma_1159713827
【プレス気取り】★KANKAN★4【廃止ゴロ】
http://mimizun.com/log/2ch/uma/1166486354/
【地方競馬ファンの】★KANKAN★5【テンプラ】
http://mimizun.com/log/2ch/uma/1174318560/
【自称メディア】★KANKAN★6【苦笑ネットチンピラ】
http://mimizun.com/log/2ch/uma/1182142758/
【サイト更新師】★KANKAN★7【日記は後ほど
http://logsoku.com/thread/hobby9.2ch.net/uma/1190627974/
【金沢競馬】★KANKAN8★【再生請負人】
http://unkar.org/r/uma/1197976102
【安ワイン】★KANKAN★9【トラバ2件】
http://mimizun.com/log/2ch/uma/1202885724/
【がんばれ応援】★KANKAN★10【ブロガー盃】
http://logsoku.com/thread/hobby10.2ch.net/uma/1207570404/
【コラ募集】BA★KANKAN★11【余語不良】
http://mimizun.com/log/2ch/uma/1212461344/
【自分のネットの為】★KANKAN12★【消える詐欺】
http://mimizun.com/log/2ch/uma/1219705081/
【拍手最下位】BA☆KANKAN13【石川喬司の大失態】
http://2chnull.info/r/uma/1225698680/1-1001
【俺、喧嘩は強いよ】菅野一郎14【OBPM】
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/uma/1236062885/
【×現地レポ】菅野一郎15【○飲酒絵日記】
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/uma/1244511509/
【限界です】菅野一郎16【消えてしまいたい】
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/uma/1253233420/
【東京大賞典芝2000m】菅野一郎17【出生取消】
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/uma/1261489843/
【40歳無職】菅野一郎18【退職金散財】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1281590038/
【40歳独身無職】菅野一郎19【テンプレ絵日記】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1286597859/
【#baken_shobu】菅野一郎20【懐がプチ寒波】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1288938840/
【エア馬券師】菅野一郎21【無職の一般人】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1290480555/
【エア仕事依頼】菅野一郎22【どん兵衛で汗だく】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1293256546/
【メルマガ有料化】菅野一郎23【消費税のみ525円】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1295912413/
【覆面記者】菅野一郎23【自宅密着】 ☆実質24スレ目 
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1297832995/
【とある無職の】菅野一郎25【駄文砲(メールガン)】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1299392899/
【カメラ売却】菅野一郎26【被災地に届け!!】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1301191051/
【携帯で揚げ物レポ】菅野一郎27【負けません!!】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1302824166/
【夜勤始めました】菅野一郎28【被災者よりマシ】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1303728804/
【勝ちたい】菅野一郎29【船橋行けず=ラッキー】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1304773672/
【いま、負けにゆきます】菅野一郎30【1戦0秒】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1306543237/

11 :
【何をすれば?】菅野一郎31【SANPO.COM】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1308229402/
【祝・退職1周年】菅野一郎32【Pちゃん♪の罠】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1310023338/
【無料ですよ!!】菅野一郎33【ウマセンの手下】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1312615218/
【匿名という名の権力】菅野一郎34【ウマセンはクビ】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1316087511/
【岩手に未練】菅野一郎35【仕方がないじゃん(笑)】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1318676424/
【自宅に缶詰】菅野一郎36【実は金欠負け組】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1321360189/
【ピンになりましたキリッ】菅野一郎37【単なる無職】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1323737116/
【毒を吐きます】菅野一郎38【パクリニュースに悪戦苦闘】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1325992919/
【2003年から】菅野一郎39【試行錯誤34回】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1328497993/
【人生最大のピンチ詐欺】菅野一郎40【一体化ゴロ】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1331338229/
【新仕事は即クビ】菅野一郎41【今日も責任転嫁】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1335073536/
【とりあえず】菅野一郎42【どうにか生きてます】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1337135472/
【ばんえい廃止】菅野一郎43【死んだ人扱いしろ】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1343219730/
【メルマガ再休止】菅野一郎45【無職で忙しい?】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1352971562/

12 :
【何をすれば?】菅野一郎31【SANPO.COM】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1308229402/
【祝・退職1周年】菅野一郎32【Pちゃん♪の罠】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1310023338/
【無料ですよ!!】菅野一郎33【ウマセンの手下】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1312615218/
【匿名という名の権力】菅野一郎34【ウマセンはクビ】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1316087511/
【岩手に未練】菅野一郎35【仕方がないじゃん(笑)】
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/uma/1318676424/
【自宅に缶詰】菅野一郎36【実は金欠負け組】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1321360189/
【ピンになりましたキリッ】菅野一郎37【単なる無職】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1323737116/
【毒を吐きます】菅野一郎38【パクリニュースに悪戦苦闘】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1325992919/
【2003年から】菅野一郎39【試行錯誤34回】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1328497993/
【人生最大のピンチ詐欺】菅野一郎40【一体化ゴロ】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1331338229/
【新仕事は即クビ】菅野一郎41【今日も責任転嫁】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1335073536/
【とりあえず】菅野一郎42【どうにか生きてます】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1337135472/
【ばんえい廃止】菅野一郎43【死んだ人扱いしろ】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1343219730/
【通報でも何でもしろ】菅野一郎44【かんちゃん】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1350101445/
【メルマガ再休止】菅野一郎45【無職で忙しい?】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/uma/1352971562/

13 :
この世から消えていこうと思います(2009年8月 5日)
それでダメなら華々しく消えればいい(2009年1月19日)
自分が突然この世から消えたところで(2009年1月 1日)
何も残さず、消える事になるのかもしれませんが(2009年1月 1日)
全てをリセットして消え去るか(2008年8月25日)
今すぐ消えて欲しい、と思っている人もたくさんいるのは(2008年5月13日)
全てを止めて消える時なのかな?(2008年5月 1日)
この世から消えるかもしれないし・・・(2008年2月22日)
消えてしまっても、誰にも迷惑はかからないことになる訳で・・・(2008年1月19日)
「今すぐ消えてくれ」という声も未だに多く頂きますし・・・(2008年1月 1日)
私に消えて欲しい人(2007年12月15日)
消えるならその前に何かを残したい(2007年11月 1日)
さっさと消えろ、ということかな(2007年10月31日)
そのまま「消えてしまえ」という声の方が多いのかもしれませんが(2007年9月13日)
このままこの世から消えてしまいたくなる瞬間もありますから(2007年6月26日)
消えたくなったりもしますよ(2007年5月31日)
消えていなくなってしまうかも。(2007年4月26日)

14 :
これが限界だったりするもので・・・(2009年9月10日)
まあ、1人で動ける限界なのでしょうけどね(2009年8月 3日)
限界ですね(2009年6月29日)
限界かもしれません(2009年6月13日 )
限界かな・・・(2009年5月20日)
限界なのですから・・・(2009年5月14日)
己の限界というか・・・(2009年5月 6日)
自分には無理な事、限界だと思われる事(2009年2月23日)
これが限界かなあ・・・(2009年2月22日)
自分自身の人間としての「限界」を感じる(2009年2月20日)
色々な面で限界が来ているのかもしれません(2009年2月 9日)
でも限界があるかなあ・・・(2008年10月28日)
心身ともに限界が見えてきた感がありますので(2008年6月 9日)
申し訳ありません、これが限界なもので・・・(2008年5月 8日)
依然として限界はありますので(2008年4月10日)
でも限界かなあ・・・(2008年2月20日)
一人で出来る事には限界がある(2008年1月10日)
でも現状ではこれが限界です(2007年12月15日)
これが今の私KANKANこと菅野一郎の限界です(2007年11月10日)
限界があるのは承知していますが(2007年11月 8日)
1人でやっている限界を感じる今日この頃・・・(2007年6月17日)
「動きながら考える」事が限界に達しつつある(2007年5月11日)
取材章とかがある訳ではないので撮影する場所の限界があるのは確かですが(2007年5月8日)
「二足の草鞋」も限界だなあ・・・(2007年3月23日)
どうしても活動に限界がありますので(2007年3月19日)

15 :
所詮はチンピラですから(2009年9月11日)
所詮はただのチンピラなんだな・・・(2009年6月29日)
チンピラなのだから(2009年6月22日)
菅野一郎という競馬好きなチンピラが(2009年3月22日)
こんな話をするのはいかにもチンピラっぽいですが(笑)(2009年2月13日)
クリスマスとは無縁なネット競馬チンピラですからね(2008年11月14日)
そしてこんな菅野というネットチンピラに(2008年10月14日)
私はネットチンピラですが(2008年9月 4日)
私は名もなきチンピラだからいいけど(2008年8月28日)
私は「品格」のないネットチンピラですから(笑)(2008年7月12日)
「品格」とは無縁のネットチンピラが感じた違和感でした(2008年7月11日)
そうだよ、俺はネットチンピラなんだよ。所詮はチンピラ(2008年4月23日)
所詮はこんなチンピラですので(2008年2月22日)
私自身がチンピラ野郎であることには変わらないので(笑)(2007年12月18日)
一競馬好きチンピラの勝手な妄想ですから(2007年8月24日)
所詮はネットチンピラなのですから(笑)(2007年6月12日)
チンピラネット管理人(2007年3月27日)

16 :
>>1
乙です

17 :
※菅野一郎さんの自称するプロフィール
http://www.web-writer.jp/e/200904/55209.php
テープ起こし/ライティング/ブログ制作/カメラマン/フリージャーナリスト/コピーライター
こういった経験があると嘘八百を並べ立てております(苦笑)
※ライター経験 あり(キリッ
http://saponet008.blog94.fc2.com/
南部杯特設コラムにて拍手数はダントツの最下位(苦笑)
※カメラマンとしての仕事依頼を頂いたこともあります。
http://www.weekenddream.jp/keiba_news/377_090606.html
カメラマンとしての撮影の写真は上の通り。
※お気軽にお問い合わせくださいませ!!
http://www.lancers.jp/profile/kan16i
スキル  自己評価
ライティング  10年以上  ■■■■■■■■□□
広告・宣伝   10年以上  ■■■■■■■■□□
※某氏の画像まとめ
(注:R行為は必ずしも倫理上好ましい行為とはいえませんので、個人的に楽しむだけに留めるように!)
http://weekend-dream.tumblr.com/
※中華ドッグを手に憎き船橋競馬を睥睨します。
http://27.media.tumblr.com/tumblr_lvvv3nsuip1qf2i7ko1_500.jpg
※もう大井競馬場という所にいくことはないでしょう・・・。
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lwyz01a2y41qf2i7ko1_500.jpg
※「顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょう? これキチガイの顔ですわ」
http://28.media.tumblr.com/tumblr_lw4as5rKH61qf2i7ko1_400.jpg

18 :
菅野先生文体の基礎知識
「〜くださいませ」
デパートなどでよく耳にする丁重なセリフ。
女性でも男性でも、そこにサービス精神が込められているなら聞き心地がいい。
しかし42歳独身無職と公言してはばからない男が書くセリフではなく、
そこにはサービス精神のかけらも感じられず、ただ読者にへつらうだけで、
イタさとキモさが余計に増幅されるだけである。
「〜は…じゃないのかよ、××さんよ」
自称ネットチンピラが、報道機関、主催者側にクレームをつけるときに使われるセリフ。
本人はチンピラのつもりで、オリジナリティーを込めて脅しをかけている気でいるかもしれないが、
今時こんなセリフを使う人間などいない。
時代錯誤も甚だしいセリフ回しで、読者をドン引きさせている。
「○○と思うのは私だけだろうか」
自称ライター志望の大御所が、オリジナリティーのかけらもないコラムを書くときに多用するセリフ。
自分の目線がなく、「この馬の評価は…だった」という、事実の羅列だけなので、誰にも読まれていない。
結論も、誰もが思うようなことを「…と思うのは私だけだろうか」と、読者に同意を求めるチキンぶり。
「競馬場という場所」「競馬場という所」
自称競馬ライターが、普通に競馬場と書かずに使う意味不明な表現。
こういう言葉遣いをすればカッコいいと勘違いした中二病男にありがち。
せっかく休止宣言したわけだから、菅野氏はまず「ハローワークという所」にお出かけくださいませ。
「…だったりして。」
駄文ポエマーが日記で多用する表現。お前は広川太一郎かと言いたい。AKBでさえ使わないぞ。
普通に文章を終えればいいのに、それをしないことが私・菅野のオリジナリティだと勘違いしている。
しかもひどい時には1回の文章でこの表現が3、4回出てくる。
見ている方には「私は何も考えてません」としか読み取れないので
ライターとしてはやってはいけない表現の1つである。
「…で勝負!!」
貧乏コジキ中年が100円単位で馬券を買うことをこういうらしい。
時々10円単位になったりするし、さらにはエア馬券のこともある。
レース直後に喜んでいる時は100円でも馬券を買っているが、
『メルマガは的中です』とさらっと流す時はまずエア馬券である。
しかし、最近はWIN5すら買っていない完全なエア馬券。
「馬券勝負」
一般の人間がごく普通に馬券を買うことを、42歳独身無職はなぜかこう表現する。
伝説の『#baken_syobu』のスベりっぷりはあまりに見事であった。
こういう時に書き込んでくれないのが、菅野先生の取り巻きの特徴である。
「・・・に違いない」「・・・かもしれない」「・・・だろう」
駄文を書くと必ず何度も何度も入ってくるこのフレーズ。
本人はカッコいい断定口調を気取っているのかもしれない。
それが菅野一郎による「オレ流」文章と思っているのに違いない。
関係者への取材などは一切ない、ただの無職の憶測。
「間違っていますよね」
間違ってません。
「私のように・・・の筈」
あなたと他は同じではありません。

19 :
http://megalodon.jp/2010-1230-2307-25/www.weekenddream.jp/new_diary/cat29/post_2957.html
昨日、Twitterで書いたとおり、
ネット上で予想を出すのをやめようかと思いました。
でも一応「競馬好き」なのと、
どこかの掲示板とかTwitterとかでネタにしたい人もいるでしょうからね。
そんな連中の為にサイト運営しているつもりじゃないのだけど。
「外枠だから」軽視したスマートファルコンの強い勝ち方に
ため息しか出なかった東京大賞典。
レース後、大井競馬場のどこかのトイレで首を吊ろうかと思いました。
「競馬好き」として、
競馬場で「お馬でアウト」はある意味理想的だしね。
でもそれをやっても誰にも悲しんでもらえず、
喜ぶ人間しかいない状況でやっても意味はないですし、
どうせ喜ばすなら大井よりも、
私が「出入り禁止を食らっている」という噂の
(全然そんな事実はないのだけど)
某競馬場でやった方がウケるのだろうし。
↓↓↓
現在、大井からの帰り道。年内に競馬場に行くのはこれが最後です。
でも俺、来年は競馬場に行けるのか?俺がいない方が幸せだという奴もいるから、
それでもいいのかもしれんけど。
※菅野先生が関東以外の競馬場に遠征したのは、2010年11月を最後に一回もなし。
2011年はついに関東以外への遠征は里帰りの1回のみ。
果たして先生が関東以外の「競馬場という所」へ行く日は来るのでしょうか。
−−−
新橋なら菅野さんのご自宅からも近いと思われるので、
是非現地取材をお願いします。
ばんえい競馬の広報役、地方競馬を愛しているであろう菅野さんなら
喜んで買って出て頂けると信じています。
菅野 一郎 それほど近くないですし、この日は既に予定が入っておりまして・・・。
申し訳ありません。
素直に「バイトなので行けませんし、ばんえいに興味はありません」と言えばいいのにね・・・。

20 :
森川駿平氏(岩手競馬をこよなく愛する真面目な競馬ファン)
みなさん、生きてますか?
気仙沼…全滅です… http://p.ybt.jp/love_iwatekeiba/4d79c4512a5ca.jpg
気仙沼湾内。重油か何かに引火して海が燃えてます。流れてきてます。助けて!!
http://p.ybt.jp/love_iwatekeiba/4d79e2efb9741.jpg
携帯バッテリー温存の為にツイッターのみで情報得てます。

<それに対して菅野一郎(岩手競馬をこよなく憎む自称ライター)>
現在、ツイッターは地震情報伝達における
重要なツールとなっております。
従いまして当面の間、
ツイッターでの更新情報については
控えさせて頂きます。
↓↓↓
kan16i 菅野一郎
ニュータカラコマよくやった!!被災地の為にこの払戻金で最終レースも買います。
kan16i:
ばんえい・帯広12R 馬単で4・5・7・10 以上4頭BOXで勝負!!被災地に届け!! #banei
↓↓↓
ツイッターは今ほとんど被災の内容だけなのに
こいつ真性のクズ認定だわ。
自分のことしか考えてない・自分大好きな人間の教科書みたいな男だな。
この糞ツイートが駿平をはじめとする岩手近辺の被災者のTLに流れているのかと思うと泣けてくるわ。
駿平のバッテリー節約のためにツイッターでのみ情報を取得っていうツイートも読んでるだろうによ。
自分で自分の糞ブログのことを「岩手の方にもよく見ていただいている」
なんて自慢げに言ってたんだから自分のフォロワーにそっちの人間がいることはわかっているだろうに。
友人の駿平さんが大変なことになっているのに、ツイッターが唯一の情報取得手段だと言っているのに、
TLに馬券の買い目を垂れ流すその神経が全く理解できない
RT @kan16i: ばんえい・帯広12R 馬単で4・5・7・10 以上4頭BOXで勝負!!被災地に届け!! #banei

@kan16i weekenddream.jp/new_diary/cat3…
「現在、ツイッターは地震情報伝達における重要なツールとなっております」と言った翌日に自身の馬券の買い目の垂れ流し。
アタマに虫湧いてるとしか思えない #banei #chihokeiba
@axxxxxx 菅野にとって駿平氏はただのフォロワーではなくリアルで長い付き合いのある友人です。
被災地に住んでいることがわかっている駿平氏のツイートを自らチェックすることなく
多くのTLのひとつとして見過ごしたならそれはそれであまりにも薄情ではないか。
@axxxxxx そんな中でも菅野は駿平氏のツイートを一切RTすることなく、
駿平氏と共通の友人であるフォロワー達が駿平氏の身を案じるツイートを繰り返す中でも無言。
そしてあの馬券ツイートの垂れ流し。
@axxxxxx 正直私は菅野という人間を甘く見すぎていました。
人としてここまで最低な奴だとは思っていませんでした。

21 :
「行き当たりバッタリ」なんですけどね(笑) 2010年10月27日 11:33
http://www.weekenddream.jp/new_diary/cat36/post_2805.html
>このコンテンツはTwitterとの連動企画も実施します。
>ハッシュタグ「#baken_syobu」をつけてつぶやくと
>そのツイートが反映される「馬券勝負メモ」も設置しました。
>皆さんの「馬券勝負」についてもお聞かせ頂けると嬉しいです。
>どうなるのかは私もわかりません。
>とりあえずやってみましょう、ぐらいの気持ちで立ち上げた
>新コンテンツです。
>まったくの「行き当たりバッタリ」という奴だったりする訳ですが。
>これまでこの日記で書いてきた「予想」ですが、
>今後はすべてこの新コンテンツの方で書いていこうと思っています。
>例えば本日の川崎・ローレル賞ですが、
>こんな感じです。
>今回、Twitterを使う試みを取り入れてみました。
>私もTwitterを始めて1年以上になりますので、
>もう少しTwitterを「道具」として使うことを考えてみてもいいのかな。
>もちろんこれも全く試行錯誤ですので、
>やってみないとわからない部分は非常に多いですけどね。
>Twitterのアカウントをお持ちの皆さん、
>よかったらハッシュタグ「#baken_syobu」をつけて
>つぶやいてみてくださいませ。
↓↓↓
地滑りや取り巻きのやつらって意外と冷酷だったな
1人や2人くらい#baken_syobuするだろうと思ってたけど
↓↓↓
keibasukinosuke
星飛雄馬のクリスマスパーティー状態がお気の毒で思わず足跡ペタリ(苦笑) #baken_syobu
↓↓↓
LeeGirDok イ ギルドク
若松12R優勝戦 2連単2・3・4以上4艇BOXで勝負!! #baken_syobu
↓↓↓
おおっ!舟券勝負も!!
↓↓↓
2010/11/06(土) 13:53:12
ついに #baken_syobu だけをまとめたtwitterウィジェットが消えたぞ(苦笑)

馬券力を上げるためと銘打ったドヤ顔企画「baken_syobu」は
誰にも書き込んでもらえないまま1週間で無断打ち切り(嘲笑)
本当に広告代理店にいたんですか?
これだけ企画力が無い人、そうはいませんよ。

22 :
「私・菅野一郎は負けません(キリッ」
(もちろん雑誌関係者からの反応はゼロ)

私もこの季節には何度か足を運んだ地である「北海道」。
特に昨年、そして一昨年は依頼された話もあったりして、
「北海道」へ飛んだ回数が極端に増えた。
だからこそ抱く感情もある。
今年は残念ながら、
その「北海道」に行く予定がない。
まあ、全ての面において活動が停滞してしまったのだから、
諦めざるを得ないところなのだが。
でもその「羨ましい」とか「悔しい」という感情は
絶対に忘れないでおきたいな、と思う。
再び「北海道」に渡ることが出来た時、
それは自分の活動が
ステップアップしたことを意味しているのだから。
来年の夏にはそんな状況に戻りたいと思う。
実際にはもっと早くそのタイミングが来るかもしれないし、
反対にもっと遅れるかもしれない。
でも絶対に再び「北海道」に渡ってやる。
そんな気持ちで毎日、
都内のアパートでPCのキーを叩き続けている。
かつて、私は「北海道」を「競馬の聖地」と書いたことがある。
競馬を楽しむ上で欠かすことの出来ない
競走馬の生産牧場があり、
その生産地が意識される形での競馬があり、
そして世界でここだけでしか見ることが出来ない
ばんえい競馬もある。
行くことが出来なくなってから、
その「北海道」への想いがより強くなった。
この感覚はきっと持ち続けていなければならないだろう。
私・菅野一郎は負けません。
必ずまた「北海道」に渡ります。
↓↓↓
「ばんえい十勝」はいつからこんな組織になってしまったのでしょうか?
非常に失望しています。
今の帯広競馬場は、そしてばんえい競馬は、
「修学旅行先」としてふさわしい場所ですか?
この状況でこの事業をサポートすることに後ろめたさはないのですか?
ばんえい競馬は再び廃止の危機を迎える可能性は高いと思っています。
私は「廃止」になっても仕方が無いと思っています。

23 :
先生 VS 心あるファンの方の対談
テーマ「中央と地方の一体化」について
http://nearmetter.com/Dnnachyon/Ichiro_Kanno
【要旨】
先生:「今ある競馬主催者をひとつにまとめて再編成せよ」(キリッ
ファン「JRAが地方をまとめて一括管理したとしても、JRAも不良債権を抱えるだけ」
先生:「国と今時点で競馬開催をしている地方自治体が共同」(ドヤッ
ファン:「再編成をして誰がその組織を纏めるのですか?」
「客観性がある数字上のメリットを示されない以上は誰も理解を得られない」
先生:「数字については確かにまだまだ検討不足」(テヘッ
ファン:「それには競馬法の抜本改革は必要ですよね」
先生:「必要となれば農水は法改正ぐらいは考えるのが当たり前」(キリッ
ファン:「JRA職員や関係者の待遇に影響が出てくる可能性もあるから同意は得にくい」
先生:「一体化して中央競馬が人員整理が必要」(キリッ
ファン:「システムの改善・法整備などを含めて相応な費用と時間が掛かる、そしてメリットは非常に薄い」
先生:「JRAの納得など不要」「JRAのメリットなんか関係ない」(ビシッ
ファン:「畜産振興しつつ利益を出すことが競馬の存在意義であるのに、メリットを度外視して理想ばかり振りかざしても誰も納得しない」
先生:「農水省が一括して中央や地方に管轄するというのは当然」(ドヤッ
ファン:「権利を取り上げるということは権利者から同意を得ないと常識的に無理」
先生:「だから(あなたは)ナンセンス」
ファン:「JRA側も地方側も納得行く数字を示さない限り、簡単に権利をまとめることは難しい」
先生:「JRAも地方公共団体も企業ではありませんから」(バシッ
★★ 注意:JRAは公企業です ★★
ファン:「ですから、その一元化の具体的な方法論があるから、そうおっしゃるのですよね」
先生:「方法論などというものは政治家と関係省庁が法改正を含めた手順を考えるもの」(キリッ
ファン:「ご自分で一元化を振りかざして置きながら蓋を開ければ他力本願とは、余りにもお粗末すぎではあるまいか」
先生:「私は政治家でも農水省の人間でもありません」(ドヤッ
ファン:「勝手に一元化とやらが、さも必要であり、議論に上がって然るべきなのを前提にしているのが納得いかない」
先生:「貴方は今の競馬界に何らかの希望・要望はないのですか?そんな話をネット上で表明したら、自分で何とかしなければならないのですか」(キリッ
【結論】
先生:「納得いかないのならば無視すればいいだけの話ではないですか。これだけ各方面から嫌われている男が好き勝手を書いているのです。」
「貴方や現在の競馬界に何か不都合が生じていますでしょうか?」

24 :
先生 VS 心あるファンの方の対談(後日談)
(心あるファン氏のブログより抜粋)
---
>@Ichiro_Kanno 貴殿は中央競馬しか興味ない人を見下したような日記を書いていらっしゃいますが、
>貴殿自身もそれとほぼ同類ではないですか?
>普段地方の現状その他何か情報を発信しているように見えませんが。
>むしろ中央のことが中心だと思いますが。
と言ったら「フォロー解除」されて(笑)
>自分「プラスだから実施するんでしょう。 RT @Ichiro_Kanno: [競馬
>Webサイト管理人の活動日記]一度考えて頂ければ」
>自分「せめて一体化のメリットぐらい数字と客観的な根拠をご自身で調べ
>た上で訴えてくださいね。貴殿は競馬メディアなのでしょう。 RT
>@Ichiro_Kanno: [競馬Webサイト管理人の活動日記]一度考えて頂ければ」
と言ったら、なんと「ブロック」ですよ。驚きました。
競馬で飯を食っている(くおうとしている?)
人とは思えない信じられない行動。
批判を素直に受け入れて受け流すことも出来無い狭量さに笑いました。
---
これが私・菅野一郎の本当の姿です(苦笑)
すごい「メディア」ですね。

25 :
(独り言ドヤ顔ポエム)
後戻りは出来ない
2011年3月11日(金)14時46分。
東日本大震災発生の時間、
私は自宅アパートである原稿を書き上げる為にPCの前で格闘していた。
その原稿は15時までにメールで送らなければならない。
だから激しい揺れに見舞われ、棚から物が落ちてくる状況下でも
PCのキーを叩き続けることしか考えていなかった。
その原稿は翌日からの中央競馬における重賞競走の予想記事だった。
言うまでもない。翌12日(土)からの中央競馬は中止となり、
その原稿は何の意味もなくなった。
「あの揺れの中で記事を書き続けた意味は何だったのか?」などという事さえ、
言ってはならない状況となった。
そして参加することが決まっていたプロジェクトは中止に追い込まれることに。
そのプロジェクトはそのまま消滅してしまった。
前年の2010年7月、「競馬を伝える仕事がしたい」と思い、サラリーマンを辞めた。
逆風にも晒されたが、徐々に賛同してくださる方、理解してくださる方も増えつつあった。
でもこうした動きが全てご破算となった。
その事を嘆くだけでお叱りを受ける日々が続いた。
だからこそ「競馬を伝える」ということの本当の意味を初めて知ったような気がした。
本当は「初めて知った」などと言ってはならない。
「競馬」とは「娯楽・レジャー」であり、人々を楽しませる存在ではあるが、
「公営ギャンブル」である以上、
見る人によっては「必要悪」という扱いをする人もいる。
そして中にはその立場をその時々に応じて都合良く変化させ、
行動・発言をする人もいる。
そんな人たちの存在を嫌でも目にしなければならない。
こうした事は理解していたつもりだったし、覚悟もしていたつもりだった。
しかし、自分が下した決断の意味をこんな形で思い知らされることになろうとは・・・。
いや、きっと理解も覚悟も足りなかったのだろう。
自分が甘かったのだ。
何かを言ったり、行動を起こしたりすると、賛同してくれる人がいる一方、
意に反する反応を示す人もいる。ある直接的な被害も被った。
今でもある被害に見舞われている。
人間不信に陥った時もあった。
いや未だに自分以外の人間を信じられなくなる瞬間がある。
だからこそ悟った自分の「存在意義」もある。
1つだけ確かなことがある。「もう後戻りは出来ない」ということ。
今さら「変えられないもの」もたくさんある。
そんな状況を受け止めつつ、何を新たに生み出すことが出来るのか?
それともそんな状況を受け入れて
存在そのものを消すしかないのか?
その2つのいずれかしかないのだろう。
最近のテレビやラジオでは
「3.11以降、アナタの中で何が変わりましたか?」
などという特集が目立つ。
私の答えは「後戻りできないことを改めて自覚した」でしかない。
そんな奴が運営しているのが、
この「WEEKEND DREAM」というサイトなのだ。

26 :
・ファンタジー運営側と打ち合わせて原稿執筆で合意、ファンタジー側サイトにリンク張る
 ↓
・先生が日記、twitter、FBにて具体名出して公表、管理サイト全てににリンクを張る
 ↓
・運営側が「何か思いつくことあって」、菅野一郎をキーワードにググる
 ↓
・その結果、2ch由来の検索結果が大量に出てきた・・・「こりゃヤバい」と感じる
 ↓
・運営側から一方的に契約解除を告げられる
 ↓
・先生が同意し、張ってあったリンクの撤収、日記、twitter他の関連ログの削除
 ↓
・匿名でトライアル原稿を寄稿するもすぐ看破されコメント欄で炎上。管理者が火消しに回る
※削除された日記
POGファンの方必見!!「ファンタジー競馬」のお手伝いをすることになりました
2012年4月18日 09:37
前日付でも書いた通り、
17日(火)は朝から打ち合わせの為、
都内某所で打ち合わせをしておりました。
打ち合わせの相手はこのサイトの管理人さんでした。
ファンタジー競馬
既にサイト内の各ページにリンクを貼っておりましたので、
ご覧になられた方も多いかもしれません。POG関連のサイトです。
個人でPOGに参加することも出来ますし(無料です)、
仲間内でPOGをやる際に、その運営サポートを手助けするシステムの提供も行なっています(有料)。
POGの幹事さんにはきっと大助かりのシステムだと思いますよ。
POGにおける「一大イベント」とも言える「ドラフト」も
オンライン上で出来るのが特徴です。
ですので遠方にお住まいの方々同士がオンライン上でドラフトを行ない、
POGを楽しむことも可能です。
更に新馬戦後に馬の入れ替えが出来たり、
「直接対決」におけるポイント換算制度があったりなど、独自のルールもあります。
私はこのサイト上で一部の2歳馬について関連情報を書かせて頂くことになりました。
記事の作成はこれからで、ゴールデンウィーク明けにアップされる予定となっております。
他にも様々なお手伝いをさせて頂くことになると思います。
私も20年以上競馬をやっていて、
「WEEKEND DREAM」も12年以上運営していますが、
「POG」にはこれまであまり関わっていませんでした。
「友達がいない」というのが大きな理由だったりするのですが(笑)。
それでもこうして「仕事」という形でPOGに関わる機会を頂いたので、
新たな気持ちで勉強してみようかな、と思っています。
このサイトをご覧の皆さんも良かったら
ファンタジー競馬に参加してみてはいかがでしょうか。
管理人さん曰く、
「POG経験者も、未経験の方も1年間参加して頂ければ、
ファンタジー競馬ならではの面白さを理解して頂けると思います」とのこと。
私もお手伝いをしながら、
その面白さを知ることになるのだろうと思います。
今後はこの日記でファンタジー競馬関連の活動報告も
お伝えすることになるのだろうと思います。
今回がその最初のご報告ということで。

27 :
先生の辞世の句(前編)
力尽きてしまいました でも必ず戻ってきます
2012年5月10日 09:23
日頃、当サイト「WEEKEND DREAM」をご愛顧頂きまして
ありがとうございます。
本日2012年5月10日(木)の夕方から夜にかけての
更新作業をもって、
当サイトの更新を一時中断することになりました。
急なご報告となってしまいますことを
深くお詫び申し上げます。
原因は当サイト運営に関する活動資金の枯渇、
そして私自身の生活資金の枯渇にあります。
これまで私なりに様々な形でその対応を検討して参りましたが、
現状の方法では解決出来るメドが立たず、
今回の決断を致した次第です。
サイト閉鎖につきましては
現時点では全く考えておりません。
しかしこれまでとは違う形での
資金確保策に取り組む必要性があることを
認識せざるを得ない事態となりました。
その為に一時中断の形を選択することに致しました。
日頃、叱咤激励等様々な形で私を応援して頂いた皆様には
大変申し訳なく思っております。
また情報提供・取材協力・広告出稿等の形で
ご協力を頂いた方々にも
今回の事態を深くお詫び申し上げます。
尚、当サイトとは別の媒体等で
原稿制作等についてご発注を頂いておりますが、
こうした業務につきましてはお引き受け致したいと思います。
また新規のご依頼もお待ち致しております。
ご連絡につきましては以下のメールアドレスか、
kankan@weekenddream.jp
私の携帯電話までご連絡を頂けますでしょうか。
よろしくお願い申し上げます。
また更新作業中断中もTwitter・Facebookを通して、
経過報告等は続けて参りたいと考えております。

28 :
先生の辞世の句(中編)
資金確保の方法論につきまして、
現状では全く見通しが立っておりません。
基本的には私個人の問題でありますので、
私自身の手で解決を図るつもりでおります。
それでももし何らかの形で
ご協力を頂ける方がいらっしゃいましたら、
以下のメールアドレスまでご連絡をお待ちしております。
kankan@weekenddream.jp
もちろん、昨今の経済情勢や競馬を取り巻く環境、
そして私自身の実力を考えれば、
そのようなお話が期待できる状況でないことは
承知致しております。
現状を理解した上でのご相談ですので、
諸々の条件等につきましては遠慮無くご提示頂けますでしょうか。
真摯に検討させて頂きます。
私が描いている当サイトにおける今後の展開は
以下の通りです。
(1)現状は私が一人で記事の作成を含む
全ての運営を行なっておりますが、
複数のライターによる
記事作成・サイト運営のスタイルにすることにより、
コンテンツのクオリティを高めていきたいと思っております。
(2)ここ1〜2年は事実上ストップしていた
映像・画像コンテンツの活用により、
競馬が行われている「現場」をお伝えすることで、
「競馬の楽しさ」をアピールしていきたいと考えております。
(3)「競馬は楽しいものである」という前提を踏まえた上で、
中央競馬・地方競馬を問わず、
馬券検討に役立つ情報や
競馬を楽しむ上で有益だと思われる情報を
お伝えしていきたいと思っております。
一方で「あるべき競馬の姿」を追求する姿勢も
維持して参りたいと思っております。
こうした趣旨にご賛同頂ける方の
ご連絡をお待ち致しております。
最後に繰り返しになりますが、
今回の「一時中断」という事態になりましたことを
改めてお詫び申し上げます。
今回の決断は「サイト閉鎖」ではありません。
必ず復帰致しますことをお約束させて頂きます。
よろしくお願い申し上げます。
2012年5月10日
「WEEKEND DREAM」管理人
菅野一郎

29 :
先生の辞世の句(後編)
このような結果となってしまい、大変申し訳ありません。
様々な困難に襲われる中でも応援してくださった方々を
裏切ることになるかもしれないお話だということは承知しております。
でも私自身が力尽きてしまいました。
思えばこのサイトの更新を1年半以上休んでおりません。
この辺りで一度歩みを止める必要もあるのかもしれません。
「歩みを止める」と言っても、
休んでいる暇は全くないのですが・・・。
このまま終わるつもりはありません。
必ず戻ってきます。
その為の「中断」だとご理解頂けますでしょうか。
一応、本日中は「新・競馬ニュース」における更新作業を行います。
東京プリンセス賞(大井)の結果は何とかお伝えしたいと思います。
但し、夜勤が急遽入ってしまう可能性もありますので、
その際はご了承ください。
毎日続けていることを一時的とはいえ、
中断するのは私自身、非常に辛いです。
でもこの状況を必ず乗り越えたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。

30 :
更新終了直後の先生(以降全てTwitterにて)
これで本日の作業を終了し、明日からは更新作業を一時中断の形にしたいと思います。
出来の悪いコンテンツばかりでしたが、応援して頂いた皆様には今回の事態を大変申し訳なく思っております。
今、記事を書きながら考えていたのですが、日本は中央競馬・地方競馬を含めて、毎日どこかで競馬が開催
されている国です。つまり競馬が日々動いている、ある意味では競馬そのものが「生き物」だと言えるかもしれません。
クオリティの問題はありますが、その「生き物」である競馬に関する記事を毎日ネット上にアップする作業は、辛くなる
ことも多いですが、生き甲斐を感じる瞬間でもあります。ご覧の皆様には私の「生き甲斐」など、どうでもいい事かも
しれませんが、私には日々を生き抜く上で大きな意味を持っていました。
※コピペニュースが生き甲斐であったとここで暴露)
その意味を今夜の更新作業をやりながら、改めて思い出した気がします。だからこそ、何とかして戻りたいと思います。
こうした時間を我慢するのは非常に辛いということを「一時中断」を前にした今、改めて感じました。
必ず戻ってきます。しばらくの間、お待ちくださいませ。

(更新終了から約8時間後)
何もせずにグリーンチャンネルを見ているだけというのもつまらないので、本日の重賞予想を買い目だけ(通算成績上は
カウントしません)。京都8R第14回京都ハイジャンプ(J−G2):馬連・3連複で1・3・4・12以上4頭BOXで勝負!!
−京王杯SCはこの結果次第で買い目を決めます。
調子ぶっこいて、京王杯SC予想ということで。東京11R第57回京王杯スプリングカップ(G2):馬連・3連複で
3・6・7・10・11 以上5頭BOXで勝負!! 20点は多すぎかな?スミマセン。
(その翌日)
ヴィクトリアマイルの買い目だけ。馬連・3連複で1・7・14・16・18以上5頭BOXで勝負!!
少しだけ「一人反省会」をすると、ホエールキャプチャの前走・中山牝馬Sを「前残りの競馬なのに、レディアルバローザと
違って残ることができないなんて」と思ってノーマークにしたのが大間違い。
休み明けだったことと外枠だったことを考慮しないと・・・。狙えない馬ではなかったですね。

…事実上の更新復活とあいなりました。
資金枯渇の状態で堂々と馬券勝負とは、たいした御仁ではあります(苦笑)

31 :
http://www.weekenddream.jp/keiba_news/cat63/2010821_5.html
(論説・レポート)クラスターカップ(盛岡)当日に考えた〜これでは岩手競馬はいつ廃止になっても仕方が無い〜(2010.8.21)
今回、あるベテランの競馬ファンの方から、岩手競馬のPR関連のメディアに登場する
ある出演者について、こんな不満の声を聞きました。
「血統やレースの展開等、競馬に関して深く学ぼうとする気が感じられず、ただワーワー騒いでうるさいだけ。
あんな情報を参考に馬券を買おう、などという人がいる筈がない。カネと時間の無駄だ。」
「競馬について深く学ぶ」という点については私も人の事は言えない部分がありますので、あまり言及しません。
しかし、この出演者がダートグレードレースや地方競馬における交流競走の際、相手関係も全く考えずに、
やみくもに岩手競馬所属馬を「本命」とする姿勢には若干の違和感を抱いていました。
これが本当に「岩手競馬の応援」になるのでしょうか?

>「ダートグレードレースは無理筋でも地方馬を1頭入れる」
>を原則としていますので、
http://www.weekenddream.jp/new_diary/010/post_1242.html
>地元の8も3着なら可能性はないでしょうか?
>無理筋は承知で買い目に入れることにします。
http://www.weekenddream.jp/new_diary/010/post_2476.html
>地方勢の2は明らかに無理筋ですが、「何とかしろ!!」ということで。
>そういうモンですよ、ギャンブルってのは(笑)。
http://www.weekenddream.jp/new_diary/010/post_2088.html
>岩手の皆さん、私も買いました!!
>2010年7月14日 19:19
>
>ふじポンがアレほど前掛かりだと
>流石に気になります(笑)
http://www.weekenddream.jp/new_diary/cat29/post_2280.html
>記録達成と南部杯との関連性は・・・?
>とも、思ったのですが、
>何となく元気をもらったから良し、
>ということでひとつ・・・(笑)。
http://www.weekenddream.jp/new_diary/cat30/post_1672.html
そして「馬(ば)フューム」などの活動も岩手のよさのひとつなのですよ!
>この「緩さ」なのですよ、岩手競馬の良さは。
http://www.weekenddream.jp/new_diary/cat30/post_1539.html
>どうしてもJRA勢が有利になりやすいダートグレードレースですが、
>地方馬が馬券に絡むと「オイシイ馬券」になるのです。
>それがダートグレードレースにおける馬券の魅力ですし、
>「やや無理筋だと思っても地方馬の馬券を買う」ことの面白さだと思います。
http://www.weekenddream.jp/new_diary/cat28/post_5308.html

32 :
近年最大の燃料投下(苦笑) その1
産まれてねーだろ(笑)
http://www.weekenddream.jp/new_diary/cat30/post_5316.html
読売新聞の著作権に関するQ&A6-2より「リンクの方式によっては、読売新聞社の権利を侵害することが
ありえます。」「2.リンクには、「読売新聞」という商標や「読売新聞社」という商号が使用されることもあり、
このような使用が法律上許容されない場合があります。
また、リンクをする場合には、「インデックス」をつけることがありますが、そのインデックスについて
記事の見出しを自らのサイトに表示したうえでリンクをすると、読売新聞の記事見出しを無断で使用
している疑いがあります。」とありますが、この日記はまさに著作権侵害、記事見出しの無断使用に
あたるのではないでしょうか。それについてはどうお考えですか?
菅野さん、きちんと記事を読みましたか?子供たちはこの特別授業のために1か月の時間をかけて武豊
騎手のことを調べていたんですよ。オグリキャップは競馬ファンのみならず競馬に興味のない人たちも
巻き込んで社会現象にもなったことはオグリキャップミュージアムで涙したと日記に書くほどの菅野さん
ならご存知ですよね?そんな中で日本中が注目する中で迎えたラストラン。武騎手がどんな気持ちで
迎えたか、質問として聞きたくなるのは当たり前ではないですか?それをなんですか。
「産まれてねーだろ(笑)」「将来有望(笑)」「ロクな大人にならない(笑)」「親の顔がみたい(笑)」と子供たちを
小馬鹿にしたコメントの連発。あなたのことだからきっと「1か月準備した、調べた」という部分をきちんと読まず、
ただの競馬オタの子供が質問したと勝手に思いこんでのこのコメントなのではないですか?
もしこのあなたの日記を子供たちが目にしたらどれだけ傷つくか。2ちゃんねるの書き込みじゃないんですよ、
「ニュース/メディア」を名乗るあなたが「ロクな大人にならない」「親の顔が見たい」と書くことの意味と重みを
考えて即刻この日記は削除すべきです。「(笑)」は免罪符にはなりませんよ。むしろさらに傷つける材料に
なります。いい加減にしてください。
菅野 一郎 読売新聞の件についてはどうぞ通報でも何でもしてください。ご自由に。
                           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
菅野 一郎 武豊騎手の事を1ヶ月調べた子供とオグリキャップについて質問した子供は同じだとは言い切れない
のでは?それこそ記事を良く読まれた方が・・・。私は「将来、競馬場通いをする大人になるんだぞ」という愛情を
込めて描いたつもりですけどね。そんなに私の足を引っ張ることに何の目的があるのですか?

33 :
近年最大の燃料投下(苦笑) その2
屁理屈逆切れみっともないですよ、いい大人が。これは「特別授業」であって娯楽イベントではありませんよ。
「授業」には予習復習がつきもの。しかもゲストを招いての授業なのですから児童たちが何の準備もなく授業に
参加したと思う方が不自然で世間知らずですよ。特別授業を受けるにあたって準備をするのは学校(学年)全体
で行います。だからその記事に名前が出て「1か月調べた」といっている子とオグリキャップの質問をした子は
同じとは言い切れませんがオグリキャップの質問をした子は1か月調べた子です。なぜなら授業を受ける児童全員
が1か月間授業のために準備をしているのだから。そんな当たり前のことすらわからないんですね。お気の毒に。
しかもこの期に及んで「愛情を込めて」とは笑止千万。その書き方を「愛情を込めて書いた(「描いた」は絵に使う漢字で
文章には「書いた」が正解です)」と思える人がこの世の中にあなた以外にいるとは思えません。その場しのぎの言い訳
ならともかく、もし本気で「愛情を込めて書いた」と思っているなら相当な認知の歪み、乖離があるといわざるをえません。
菅野 一郎 誤字については申し訳ありません。
教育現場についてよくご存知ですね。実際に現場を見てきたかのような話をわざわざご苦労様です。(決め付ける)
>だからその記事に名前が出て「1か月調べた」といっている子とオグリキャップの質問をした子は同じとは言い切れません
>がオグリキャップの質問をした子は1か月調べた子です。なぜなら授業を受ける児童全員が1か月間授業のために準備を
>しているのだから。そんな当たり前のことすらわからないんですね。お気の毒に。
その場に居合わせたのですか?
そのオグリキャップのことを質問した子供の顔も名前も知っているのですか?
あなたの話は読売の記事から推測しているに過ぎません。
「明日、学校に武豊という人が来るんだけど?」と親に言ったら「おー、昔オグリキャップで勝った騎手か」なんて話を前の晩に
聞かされた子供だったらどうするのですか?読売の記事からはそんな可能性も想像出来るのではないのですか?
【注意・・・毎日新聞の記事に「質問した子供は厩務員の孫である」ことの記述があります】
屁理屈だと思うのならばご自由に。
菅野 一郎 競馬好きにとって「ロクな大人じゃない」とは最高の褒め言葉ですよ。私なんか「アイツは競馬ばかりやっていて、
ロクな大人じゃない」と言われたら大喜びしますけどね。この愛情がわからない人間に何を言っても無駄だとは思いますが。
                                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・・・かんちゃん先生、誰もそんなこと分かりません(苦笑)

34 :
近年最大の燃料投下(苦笑) その3
その学校ではないですが、現場を知ってますから。もし事前学習なくそういうことをする学校があれば確実に指導が入ります。
疑うなら草津第二小学校に確認してみましょうか?
教育機関になんらかの関わりを持つ人間なら常識ですよ。社会経験の少ないあなたの妄想と一緒にしないでください。
「ロクな大人じゃない」が競馬好きにとって最高の褒め言葉?
アタマ大丈夫ですか?
それこそ根拠を教えてくださいよ。
競馬場で見知らぬ人に「ロクな大人じゃない」と声をかけると皆喜ぶとでも?
あなたが嬉しいから皆が嬉しいとでも?
あくまで自分基準でしかモノが言えないんですね。
しかもあなたが「ロクな大人にならない」と言葉を投げ掛けた相手は競馬好きじゃなく特別授業を受けた小学生ですよ?
本当にアタマ大丈夫ですか?
すげぇ開き直り、学校が著名人を呼ぶのに生徒にしっかり準備させることぐらい少し考えれば分かることだろ。
それを「居合わせたのですか?」とか「子供の名前知っているのですか?」とか言うなら貴方は社会で生きる能力が乏しい人間と
いうことだ。本当見苦しい競馬メディアだ。
菅野 一郎 >Aさん
>教育機関になんらかの関わりを持つ人間なら常識ですよ。
読売新聞というメディアは教育機関関係者の為に存在するメディアだったのですね。
初めて知りました。
教育機関に関わりのある人間しか読んでいない新聞だったとは・・・。
「常識」という言葉を使うということはそういう事になりますよ。
その「常識」とは無関係な所で生きている人間は読んではいけない新聞なのですか?
お笑いですね。
教育機関に関係があって、
人の誤字を指摘できるくらい知的な人なら
比喩表現というものがあることぐらいご理解ください。
まだ競馬好きにはなっていない子供に愛情を込めて、
「そんな競馬好きになってくれよ」「大人になったら仲間になろうぜ」という趣旨ですよ。
そりゃリアルに子供に口にしたら、タダのアホですよ(笑)。
そちらこそアタマ大丈夫ですか?
(教育機関と関わりを持つ人間が「アタマ大丈夫ですか?」とか言うとは世も末ですね−笑)
菅野 一郎 >Bさん
先生に「1か月後に武豊さんが来るから、武豊さんについて勉強しておきなさい」と言われて、
ホントに真面目に1ヶ月間勉強する小学生ばかりじゃないでしょう。
子供時代の私のように「一夜漬けで何とかしよう」とか考えるクソガキだっている筈ですし、
そんなクソガキが存在する方がむしろ健全ですよ。
前の晩に親に「武豊って誰?」とか聞く子供がいたって不思議はない筈。
しかも学校は有名人を呼ぶための場所ではなく、
通常の授業もやっているのだから。
今さら「社会で生きる能力」云々を言われても・・・。
だったら、こんな競馬サイトやってませんって(笑)。

35 :
近年最大の燃料投下(苦笑) その4
本日の日記について、別の方のご意見並びに菅野さんのご意見も拝見致しました。どちらの意見にも
それぞれ正論は有り安易に否定はできないのですが、菅野さんには「クレームはラブコール」という言葉を
送りたいと思います。広告業界という厳しい中20年近く活躍された菅野さんならば、様々な理不尽な要求など
を乗り越えた経験をお持ちだと思います。クレームを受けることもあったかと思います。ですがクレームはうまく
処理すれば、逆に信頼を勝ち取る手段にもなり得ます。このやり取りは他の読者の方々も見ていますので、
クレームに対して誠実な対応を行なえば、必ずや菅野さんの評価が上がるものと考えています。
決して「好きにしろ」とか「嫌なら見なければいい」という態度は取らない方が良いと思いますし、喧嘩腰の対応は
他のお客様を不快にさせることもあるのです。コメントを削除するのも確実にマイナス評価になります。
納得できない点も多々あると思いますが、何卒「大人の対応」をされ、このサイト、ひいては菅野さん自身の評価を
高めるためのステップとされることを切に願います。
.菅野 一郎 ありがとうございます。
広告代理店勤務時代の自分にそのスキルがあればもっと違う人生を歩んでいたのかもしれませんけどね(笑)。
そんな広告代理店時代の経験とは別に、「競馬Webサイト管理人」を12年やっていますから、言わずに我慢している
話もかなりあります。「最初に言い出した人間が損をする話」も相当経験しています。
何もわからずにツッコミを入れる人なら丁寧な対応も考えますが、こちらの事情を理解できていて、揚げ足取りをする
人間に対してはそれなりの対応を考えるしかないでしょう。
私もこれまでかなりの損失を被っているのですし・・・。
そんな背景もご理解頂ければ、と。

損失を被っているのは、全てが自身の行動の至らなさによるものであって、誰のせいでもありませんよ(苦笑)

36 :
どうせ競馬場になんか行かないんだから時給の良い土日にシフト入ったほうがいいな(笑)
ぜひバイトで週末の夢を求めてくださいませ(苦笑)

37 :
人生の貴重な時間を菅野アンチスレの為に割くID:KY2OkPbS(苦笑)
あ、ニートは時間だけはあるのか(苦笑)

38 :
アパートやら鯖の更新料がこの時期だったんじゃねえの?

39 :
なんで意地張るんだろうね

40 :
競馬場に行けないのは日本がブラジルに苦戦して心身が疲れたからwwwwwwww
さすが菅野先生、スレ住人が想像するはるか斜め上の言い訳を繰り出してきますねwwwwww

41 :
先生の主な仕事
コピペニュース更新
コンビニ
洗濯
WBC観戦
大忙しですね

42 :
>再発・・・
幻覚が見え始めたか?

43 :
我慢我慢って言ってるけど、何を行うための我慢なの?

44 :
WBCを見るだけの簡単なお仕事は忙しそうですね

45 :
無職になってから定期検診を受けていないんだろうな。

46 :
>>45
最低限の健診メニューでも6000円くらい。
かんちゃんの何日分の生活費だろうか。

47 :
健康保険も払ってねえんだろ
普通なら40歳検診受けてるのに、その気配がない

48 :
馬券以外の競馬関係で人生潰す人はじめて見たわ

49 :
生活保護申請すれば全て解決する話。

50 :
>>49
生活保護の申請はプライドが許さないだろうな。
生活保護申請で、競馬ライターごっこはできなくなるからな。

51 :
菅野さん、勝手に病院抜け出しちゃいけないってあれほど言ったのに・・・

52 :
>Aiba札幌駅前は最終レース終 了後、 混雑するエレベーターを避けて エスカレーターで下に降りて外に 出ようとすると、 下のフロアにあるパチンコ店の店 内を通らなければなりません。
さりげなく?地方通をアピールする在松沢病院の先生( 憫笑 )

53 :
そもそもパチンコ屋が所有・運営するビルの5階と6階にあるんだから、エレベーターだろうが何だろうが
必然的にパチンコ屋の中を通ることになるでしょうに、何を大げさな(笑)

54 :
北海道に事務所を構えるとか言ってた頃に行った場所ですか?

55 :
そういえばそんな事言ってたなぁ
特急に乗る度胸もその頃だったな

56 :
WINSとJ-PLACEで名前が違う理由を知った上で書いてるのか?

盛岡・水沢・浦和・川崎・佐賀などが「WINS」と呼ばれ、
今回の道営や大井の施設が「J−PLACE」と呼ばれるのならば、
東京競馬場内の岩手競馬場外発売所は
「テレトラック東京」とか「UMACCO東京」とかになってもいいのでは?

57 :
>>56
JRAの基幹システムを採用しているところがWINSで、地方競馬共同トータを採用しているところがJ-PLACEだったかな?
券面も全く違うもので互換性は全くないんだよね。
もしそれを知らないで書いてるんだとしたら、もうマスコミごっこさえも引退すべきだろうね。

58 :
かんちゃん先生、ウソついちゃいけませんね。

59 :
まだ、生きていたのか一郎…

60 :
誰のために何のために競馬場へ行かないことへの言い訳を毎週書いているの?

61 :
>>60
ここの住民を釣る為のネタなんだろうよ

62 :
オークスにへばり付いていた頃の先生に戻ってください!
オークスが自分の彼女だって吹いて回ってた頃の元気な先生に戻ってください!
みんな先生の復活を待ち望んでいますよ!

63 :
TCKプレスブリーフィングUSTREAMで配信を日記のネタにしようと鼻息を荒くして待っているんだろうな。
先生は競馬の知識や経営の知識が全くないから素人の薄っぺらい感想しか書けないんだろうな。
先生、USTREAMにコメントしちゃ駄目だよ。的外れな質問や感想で炎上するだけだし、昔のように先生になりすました人がコメントするからね。

64 :
>>63
典型的な薄っぺらいヘイトレス(苦笑)

65 :
>>63
正解でしたね。
予想通り薄っぺらい感想だし。

「政治」の世界の話なくして、先生の提唱する「一体化」は実現しませんよ(苦笑)

66 :
どうでもいいんなら黙ってろよ。

67 :
菅野さん、菅野さん!また脱走しようとしましたね?またやったら手錠かけますからね。

68 :
最後に「オレ」でましたよ。
一体化の内容を書きながら叩かれるのをビクビクしつつも鼻息荒くしながら興奮しているのミエミエですね。
案の定、好き勝手ほざいた挙句の予防線に「俺には関係ない」だの「どっちでもいい」といつもどうりの黄金パターンは相変わらずですね。

69 :
かつての脳内彼女
オークスのガールズバーには行かなかったのか?
至近距離まで接近できるチャンスだったのに。
宿敵川崎じゃいけないか?

70 :
バイトのシフトが入ったので(苦笑)

71 :
さぁ菅野さん、病室に戻りましょうね

72 :
広告代理店勤務⇒派遣労働者
競馬Web管理人wを目指して直滑降で転落していった人生の顛末をうまくまとめれば面白い記事がかけると思うんだがなぁ
せっかく良いネタがあるのに使わないのはもったいない

73 :
記事どころか1冊の本にできるぐらい面白いでしょ(笑)
自叙伝の出版を検討するべき(苦笑)

74 :
>>67
>>71
こういう菅野の駄文以上にスベッてるヤツって生きてる価値あるの?(苦笑)

75 :
8日は日本対台湾を見るお仕事が入りましたね

76 :
本物マスコミ人(グリーンch出演中)と自称メディアのかみ合わない会話

xxxx 記者クラブという構造への批判は、多くがまったく的を射ているものだし、
特に競馬メディアにおいては大概の批判に抗しがたい部分を抱えてはいるのだけれど、
クラブ批判?が説得力を持つのは、クラブ外でもきちんと取材をしている人の言説だからこそです。
そのあたり、よく考え直した方がいいと思いますよ。

菅野 一郎 ご指摘の件については納得しかねますが、
反論については?今の私にとっては胸の内に留めておくべき要素もありますので、
今は沈黙したいと思います。

xxxx Web上にupされる情報を整理するのもいいけれど、
大事なのはやっぱり現場ですよ。
KANKANさんはせっかくこの国の競馬に得がたい愛情を持っている数少ない人なのだから、
思い切って現場第一に軸足を移すように脚を踏み出すべきだと思うのです。

菅野 一郎
アドバイスありがとうございます。物凄く現場に出たいです。
でも今は自分の置かれている状況が許さないというか・・・。
でも今の状況を克服して、必ず「現場中心」に変わることが
出来るようになりたいと思っています。

xxxx いやね、厳しいこと言うようだけど、
Web上にupされる情報ってのは、それを取ってきた人がいるわけですよ。
次に自分で新たなネタを取ってくるために、
既出の情報を整理するのは重要なことだけど、
整理してリリースすることに何か意味があると思ってらっしゃるんだったら、
今の活動を考え直した方がいい。
結局、KANKANさん今リリースしていることってのは、
ご自身が取ってきたネタではないわけだから、
KANKANさんの熱意からなにから、まったく評価され得ない。
せっかく得難い情熱は持っているのに、それがくすぶったままになるのは、
ひょっとしたらこの国の競馬にとって小さくない損失かもしれないと思うのです。

菅野 一郎
ご指摘ありがとうございます。私もその点については感じているところではあります。
ただ現状の私は競馬場に足を運ぶことすら難しい状況です。
Facebookなので書いてしまいますが、 昨日も某所でバイトをしていましたし、
今日もこれから別の場所でバイトです。
競馬場へ足を運ぶ資金、そしてもちろん生活資金をどうするのか?
が大きな課題だったりします。
一方で少し前に1ヶ月半ほど活動を休んでいる間に痛感させられたのですが、
「動きを止める」と本当に何もかもが止まってしまいます。
満足できないものでも「動く」ことで
お声がけを頂いたケースが再開後に何度かありました。
もちろん今の状況に満足している訳ではありませんが、
今の自分に出来る形で動きながら
「次」に向けて進んでいきたいと考えております。

77 :
久々に反省会見たけど、相変わらず酷い内容だな。

勝ったカミノタサハラの前2走はスタートで出遅れています。
府中では狙えますが中山では?と思っていたのですが・・・。
その前2走も馬券対象だったのですから、
軽視すべきではなかったのかもしれません(結果論ですが)。

このカミノタサハラは全く無視してはいけない馬だったと思いますが、
2着のミヤジタイガは果たして・・・?
ホープフルS4着、若駒S4着と「何かが足りない」馬だっただけに、
買い目に入れるのは少々勇気が・・・。
もっとも昨年9月の中山・アスター賞で2歳レコード勝ちがある馬です。
その点を考慮すれば狙うことは出来たのかも(これも結果論ですが)。

78 :
(結果論ですが)
↑こういう予防線が本当うぜぇし気色悪い。どこの世界に自分の考えを云った挙句(結果論ですが)をつけるアホがいる。
「お前の考えは一体何なんだ」と読み手を一気に不愉快にさせる究極の駄文。
叩かれるのが怖くて入念にガードするようならライター&パクリニュースメディア辞めて一般人宣言しとけよセンセ。
それなら誰も文句言わねぇんだから。

79 :
>>78
落ち着け。
どうした、馬券でも外れたか?

80 :
予想の反省というのはいつの時代も結果論とタラレバで構成されるものだけどね。

81 :
>>74
さぁさぁもういいから病室に戻りなさい!

82 :
最終的には全部の馬のボックス馬券を買う必要があるね、この反省スタイルだと

83 :
>>81
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ
 {/   // : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ミ:ー― : : : : : : :ヽ

84 :
一郎は予想は枠連か複勝でドカンと行けよ、
いまさら失うものはないだろ…最後の勝負にR

85 :
>>76
競馬界に記者クラブはなく、記者クラブに出入りしている競馬記者も1人もいないわけだが、菅野ってバカなの?

86 :
旧年齢表記って、2000年まででしょ。
その頃から競馬やってるのがそんなに自慢なんですか。

フジノウェーブについての会話
xxxx あの末脚は年齢詐称疑惑(笑)がでるレベルですね。アッパレです。
菅野 一郎 私は旧年齢表記の時代から競馬をやっています。トンデモナイ「12歳馬」ですよね。

87 :
旧年齢表記からやっていることを自慢する奴って、MT免許がAT限定を馬鹿にするぐらいのレベルだな。

88 :
この回顧もひどいな。じゃあ次からは休養明けはまとめて切るのか?
11歳馬の活躍を化物としか表現できないボキャブラリーのなさ。
いい年してこれでライターだとか泣けるな。
以前にも書きましたが、
南関東における「休養明け」はJRAと同様に考えないとダメですね。
フジノウェーブもピエールタイガーも休養明けの一戦でした。
過去の反省が活かされていないですね。

それにしてもフジノウェーブはバケモンだ・・・。

89 :
まとめて買う、でしょ。

90 :
>>85
東京競馬記者クラブがJRA六本木事務所内にあるよ
日刊の一般紙・スポーツ紙が加盟している

91 :
>>90
いつの話をしてるんだ?
事務所機能が新橋に移ってからなくなったのを知らないのか?

92 :
>花粉の量が多いということなのでしょうか?
今年は花粉の飛散量が例年より相当多いのは、ニュース等で何度も報道されてるのになw
だらだら無意味にネットサーフィンしてるだけだからな、バ菅野は(嘲笑)
競馬以外の話題の理解力はホント小学生並みw

93 :
>当時は色々な意味で精神的なショックを受けていたのかもしれません。
花粉症を忘れるほど精神的なショックを受けていたかんちゃんのお言葉

>kan16i 菅野一郎
>ニュータカラコマよくやった!!被災地の為にこの払戻金で最終レースも買います。
>kan16i:
>ばんえい・帯広12R 馬単で4・5・7・10 以上4頭BOXで勝負!!被災地に届け!! #banei

94 :
ダメ菅

95 :
↑ちなみに上のツイートは震災後2日目(3/13)のこと。
リアルの友人である駿平が
>みなさん、生きてますか?
>気仙沼…全滅です… http://p.ybt.jp/love_iwatekeiba/4d79c4512a5ca.jpg
>気仙沼湾内。重油か何かに引火して海が燃えてます。流れてきてます。助けて!!
>http://p.ybt.jp/love_iwatekeiba/4d79e2efb9741.jpg
というツイートを残して安否不明になっているまさにその時である。

96 :
しかも抗議を受けた瞬間
「オッズパークで買ってる時点で支援になってる訳ですが」
と逆ギレ。
でもその後当該ツイートを削除。

97 :
本当一郎に呆れかえった瞬間だったな。
どこまでも自分大好きの基地外野郎のレッテルは永遠に消えることはないね。

98 :
>>93きっと精神的なショックが原因で、あんなツイートをしたんでしょう。でなきゃ、あのツイートは基●外レベルですよwwwwwwwww

99 :
>>96
支援は支援でも被災者じゃなくソフトバンクを支援していることに気づかないんだから哀れ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【netkeiba】ゼロウィン part3【短大中退】 (257)
【復活】船橋競馬を語ろうぜ!4串目 (226)
【デジっ仔】アグネスデジタル 6【4世代目デビュー】 (822)
------ダイタク一族翼賛会!!(その15)------ (285)
海外競馬情報スレ '13その02 (972)
藤原英昭厩舎スレ3 (353)
--log9.info------------------
★ピンクサファイアって女性バンドあったよな?★ (773)
レベッカ(REBECCA)スレ (573)
甲斐バンド (313)
シティポップ総合スレ (840)
スカパーでレッツゴーヤングの再放送決定 PART3 (343)
武田鉄矢・海援隊スレ part3 (443)
愛の猛獣こと小柳ルミ子を語ろう・Part2 (811)
泰葉 (675)
ラ〜ラ〜ラララ〜♪由紀さおり☆Part6 (291)
infixを語るスレ 2 (227)
【永遠の】高石ともや【受験生】 (385)
【男の勲章】嶋大輔【大人の勲章】 (203)
【親指姫】山瀬まみ【ふたたび】 (295)
角松敏生の1981〜1992の作品を語るスレ (224)
ツイスト、世良公則、GUILD9を語れ3 (245)
原由子を語る (419)
--log55.com------------------
独身イケメンに癒されたい 売春婦
マジでやばい開業医\(うち湿り菖蒲ぞ香る子規、鳴くや五月の雨の6人目)
米立がブツブツ 17
結婚したい医師
成田記念病院
精神科知恵遅れ医&精神保健指定屋の情報交換スレCR21
看護師に惚れたが声をかけられない俺を助けてください。
患者と付き合ったことのある医者っているの?