1read 100read
2013年05月ビデオカメラ47: 【SONY】 HDR-TD10 / HDR-TD20V 2台目 【本気3D】 (818)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【ビデオ板殿堂】反過=ありがとう【徹底研究】 (379)
【SONY】HXR-NX5J【NXCAM】2台目 (909)
「暗さに強いってのは1桁ルクスじゃないとね! (914)
遠くまで見える赤外線機能付きビデオカメラ (399)
Panasonic DMC-GH1【ハイビジョンムービー一眼】 (548)
超小型モーションセンサーカメラ【Angel-eye】 (469)
【SONY】 HDR-TD10 / HDR-TD20V 2台目 【本気3D】
- 1 :2012/01/14 〜 最終レス :2013/05/04
- ※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1294511700/
- 2 :
- 最短30cmはうれしいな
買うか
- 3 :
- sony本気出し過ぎワロタ
にしても30cmか・・ゴクリ・・
- 4 :
- またべた塗り画像なんだろうからね。
それにしても業務用コーダーどうするんだろうね 生産終了?
- 5 :
-
TD20は、3D時の広角端33mm! ひ〜ろびろ33mm!!
LUMIX 3D1発表
http://japanese.engadget.com/2011/11/07/3d-lumix-3d1-1210/
3D時の広角端 30 mm
※ステマ工作員のみなさま
TD10の暴走するホワイトバランス、撮れない3D静止画など、
SONY製品の劣った部分を巧みに隠すことが、あなたに求められています!
- 6 :
- 本格志向になると思ってたら小さく軽くなっててワロタ
9月くらいにテコ入れで、720/760のセンサー使った上位機種出るんじゃないの?
- 7 :
- もう2Dは飽きたからコレ欲しいな
- 8 :
- TD10ベースの3D1Jはどうするんだ?
30万するんだぞ NX70も売れないし・・・。
- 9 :
- これってズームするとボケは三角形になるままですか?
絞り枚数について知りたいのですが
- 10 :
- >>9
ひし形です。
- 11 :
- 3D静止画撮れないのは正直痛い
- 12 :
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/12/25(日) 21:25:02.17 ID:yAGl8XGM
以下に書くのは、個人的な予想だからな。よ、そ、う。
近いうちに新機種の発表があると思うな。新開発のLSI採用で筐体はだいぶ小型軽量化。値段は現行より上がるんじゃないかな。マニュアル機能も今より充実するんじゃないかな。発表は年度内じゃないかな。
予想ね。個人的に思っただけね。
前スレのこれ、
すげえ当たってるじゃねーか。
- 13 :
- >>12
誰でも予想できることだが。何驚いてるの?
自作自演????
- 14 :
- 人が何か書くと条件反射的に、自作自演とか、最近だとステマとか書くのって、なんかの障がいなの?
- 15 :
- >>14
そこまでステマが浸透しているからですよ。
ブログでもファンミーティングと称して金を渡していい評価を書かせている
- 16 :
- ステレオベース21mmだってね・・・
前回が31mmだからこれじゃ3Dとしては
使い物にならないね
結局TD10がでか過ぎて不評だったから、
小型にしたんだろうけど、このステレオベースなら
3Dで撮影するメリットがほとんどないだろう
結局はHC3と同じで、小型に画質を悪くする最悪の
方向にシフトしたな・・・
3D奥行き調整が自動とか言ってるけど、
TD10の時から手動で調整しても奥行きなんて
ほとんど動かなかった
ステレオベース31mmで。
まして、21mmなら話にならない
TM750は、ステレオベースが12mmだったが。
X900Mになってここはどうなったのかね?
金があるならステレオベース43mmのZ10000が一番いいだろうが。
とにかく、TD20を買うなら、TD10のがまし
今6万に下がってるから買うなら急いだ方がいいよ。
すぐに在庫なくなってまた値上がりするから。
- 17 :
- こんなコンデジレベルのステレオベースしかない
こけおどしの3Dカメラ買うなら
まだパナソニックのコンデジの方がいいかも?
http://www.phileweb.com/news/d-camera/201111/07/18.html
- 18 :
- >>12
全然当ってねぇだろw
新型が出るのは毎年この時期に出るんだから、当たり前だし
ソニーの方向性を見れば小型化して廉価品にするのは
分かってたことだし
現行よりも高いってのもハズレ
TD10も最初の価格は15万だよw
TD20も末期には6万まで下がるよ
発売日に買うのは馬鹿だね。
まして、TD20は3Dには期待薄い
ソニーっていつもこうだよね・・・
最初に気合の入ったモデルを出して
それを改良していけばいいのに
次のモデルでばっさり画質を捨てて
小型家庭用にしてしまう・・・
HC1の後継機も遂に出なかった
- 19 :
- VX1000、VX2000 HDR-FX1 HDR-HC1は名機だな
未だに使っているところもあるし
3Dって対応テレビに対応メガネで家庭用テレビはブーム去ったら終わりというのが
分かっていて、CX-180レベルのものしか出さないのかな
映画も3Dは終息しかかってるし
3Dはまた趣味の物好きが作る世界に帰るのかも知れない
- 20 :
- 俺、発売日に買うけど。新型以外使う気にならない。
- 21 :
-
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-TD20V/spec.html
またしてもホワイトバランス調整は2D時のみ
ちらちら3D映像が、てぐすね引いて購入者を待っているw
- 22 :
- >>20
ビデオカメラ業界は、新品が必ずしも画質がいいとは
限らないからな・・・
HDVにしても、結局ソニーはHC1よりも上の画質の
カメラは出さなかった。
TD20にしても、ステレオベース21mmしかないなら
立体感があるような映像は撮れない
TD10が、1/4型の420万画素だったら、
TD20は、1/3.9型の543万画素になって感度が落ちた
3Dの時は、199万画素だったのが、398万画素になったので
解像度は上がったかもしれないが。
小型になったのは、ステレオバースを縮めたからで、
3Dカメラとしてはこれは改悪だろう
快適な3D感を自動で調整「3D奥行き調整」とか言ってるけど、
手前の被写体が飛び出し過ぎないように、見やすい立体感を
出すとか書いてあるw
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-TD20V/feature_1.html
要はTD10よりも飛び出さなくなりましたってことだよなw
適度な立体感とか言ってるけどさぁ
21mmになって立体感が乏しくなったのは、適当な
機能つけて誤魔化しましたよってことなんだよ
- 23 :
- >>2
最短30cmとか言ってるけど、
要はその距離で撮影しないと飛び出しませんよってことなんだよなw
近接専用カメラだよ
ちょっとでも距離を取ったら、2Dカメラと変わらない
こんなカメラ買う人いるのかな?
ステレオベース21mmしかない、なんちゃって3Dカメラを
買うくらいなら、2Dで十分だよ
こういう糞カメラを出すから、3Dの評判を
どんどん落としていくってことになるのを分かってないよな・・・
3Dが不振だったのは、コンテンツ不足と
要は飛び出さないから、期待ハズレだったってことなんだよ
それを更に飛び出さないカメラを作ってどうする!
- 24 :
- 3Dは映画だけでいいよ
あとはコンサート
- 25 :
- >>19
これは気合入ってると思う
http://panasonic.jp/dvc/z10000/index.html
値段もこのスペックで30万切ってるんで格安だよ
キャノンXF100とかと同じ値段帯だからね
民生用とほとんど変わらないあのボッタクリ仕様と
比較するとかなり良心的な価格ではないかと。
3Dを本気で撮影するならこのカメラしかないだろうな。
- 26 :
- HC1は名機だよねA1Jとかいまだに取材で使ってるようで
それにしてもあれFX1(Z1J)より綺麗なんだよね
なんでこうなったんだろう、結局107万画素のZ1Jは眠いが
ちゃんと画素数あるHC1は勝ったってところかな
その後のHC3HC7HC9はご存知のように眠たい絵になってしまった
ソニーが手抜きしたのか、小型カメラなのに画質が良すぎるのはよくないと
思ったからなのかCMOSのクリアビッドの初期の性能残念なのか不明だが
- 27 :
- >>26
画質を優先するならボディーは大型化しないと無理なんだよ
HC1は、家庭用としてはでかかったが、業務用とかと比較すると
圧倒的に小さいから、ミドルクラスとして
最高の位置だったんだけどね。
その後の画質が悪いのは、小型化を最優先したからだよ
TD20だってそう。画質を後回しにして小さくすることを
優先した。
裏面CMOSとアクティブ補正の開発で、AVCHD時代は
HDV時代よりも少しはましになったが、
以前としてレンズ性能が悪い。
CX700にしても広角26mmなんて無理し過ぎ
その結果、望遠はなくなって極端なカメラになって使いにくい
結局ソニーは全部詰め込もうとして失敗してるんだよね。
その方が売れるからだろうが・・・
もうソニーでは家庭用は期待できない。
だから、FXシリーズで、逆に小型化したものを
出してくれるといいんだが。
- 28 :
- >>25
しかし、これかなりいいなぁ
3センサーが2機も搭載している!
ってことはTM700が2台入った3Dカメラだよw
ソニーでいえば、CX700ベースの
3Dカメラにしたようなもの
ってことは2DでもTM700レベルの60p画質が
楽しめるってわけだよ
更に進化してるだろうから、もっと画質いいだろうし
それでステレオベース42mmの3Dも撮影できる
EVFも100万ドット以上のかなり高精細なの付いてるし
ハンドル付きでマニュアル操作も独立ダイヤル
完璧じゃないか?w
大きさも業務用3Dレベルにしてはかなり小型
TD20に15万も出すなら、こっちに30万出すな
- 29 :
- >>26
HC1は名機だけどFX1(Z1J)のほうが綺麗だよ
HC1(A1J)の1CMOSの低照度での使えなさとか、色味の汚さは流石に擁護できない
邪魔にならないほどコンパクトな業務用HDV機はA1Jしかないから使われてるけどさ
- 30 :
- HC1の最大の弱点は15ルクスという最低照度の悪さだったからな・・・
だから、暗所に強い後継機を待ち望んでいたのに
出来たのは、HC3という糞カメラ
HV10にその座を奪われてしまったのだよ。
HV10は画質は良かったが
操作性とかファンダーはHC1の方が良かったからな。
残念なことだよ
- 31 :
- >>28
TM700じゃなくて、今度出るX900Mが二台入った3Dカメラだよ
TM700みたいな色調がクソなカメラが二台も入ってたらいらんわw
>>30
そうなんだよなぁ
HV10・20・30は本当に画質良い、今も脈々と設計思想はG10に受け継がれてるし
ソニーも頑張ってくれよ、Gショックみたいな防塵防滴カメラ作る前に画質で頂点を目指してほしい
- 32 :
- なんかソニーって小型カメラの画質悪いな
HC1の屋外ピーカンレベルの機材が最近ないし
- 33 :
- Z10000見てきた
普通にヨドバシに展示してあった
業務用の外見をしてるけど、一応家庭用なんだなw
量販店で売ってるのはメリットだな。
32万ちょっとのポイント10%だったよ
画質は店頭のモニターで見る感じでは
特別にいいって感じではなかったが。
でもホワイトバランスとか、ゼブラとか全部独立ダイヤルなんで
すぐに設定できる
リングでズームとアイリスもすぐに変えられる
この辺りは使いやすいね
EVFも稼動するんで、使いやすい。
値段も手頃だと思うが、
やっぱでかいねぇ。この性能にしては小型なんだろうが
それでもやっぱでかいと思った
- 34 :
- パナのZ10000がいいなと思ったのは
画像調整メニューが豊富なことだね、あれは業務機材と同じレベルじゃないかな
ニーからブラックからディティール全部いじれるよ。
ソニーは家庭用にはそういう機能絶対に入れないからパナは偉いなと思った
というかむしろソニーもAX2000クラスにもちゃんとした画像調整メニュー入れてほしいと思った
- 35 :
- 業務用を使ったことない者にとっては設定が
よく分からないけどねw
でもUSERボタンも3つあって瞬時に設定を
変えられるね
これ家庭用として販売してるけど、性能は完全に
業務クラスだよw
それで60pで3Dだからかなりいいカメラだと思った
惜しむらくはサイズだな。
家庭用として使うにはちと大きくて威圧感がある
業務用として使うなら小型でいいだろうが。
これよりももう一回り小さいのが欲しいな
理想はHC1クラスのサイズで。
ハンドルは大きくなるからいらない。
HMC45みたいな形状で、ハンドルが分離できるタイプがいいな
- 36 :
- z1万じっくり見てきたが、調整すると画質もやっぱいいわ
3D奥行き調整もTD10と違って前後に動くので分かりやすい
ソニーのは何が変わってるのか分からないレベルだったから
使いやすいしいいカメラだなぁ
- 37 :
- TD20みたいな中途半端なカメラはすぐに世の中からなくなる
Z10000の技術者の本気度に比べれば。
それに、Z10000はオリンピック用で1000台ぐらい報道で使う
それに即したカメラなんだよ。当たり前に違う
遊びで3Dやってんじゃねーよ くそソニー
- 38 :
- >>37
いや、Z10000は家庭用だろw
オリンピックとか報道用の3Dはもっといいのがある
- 39 :
- >>38
会場雑感に前回使われたのがHMC45
上から下まで全部そろえてるパナは
- 40 :
- 単にスポンサーなだけ。
そのうち半島に取られそうな気がする。
- 41 :
- ソニーが半島に取られるのか
残念だけど仕方が無い。ソニーは事業分割してエンタメだけで食べていって
欲しい
- 42 :
- あの200万のわけわからんカメラと比べて
Z10000はかなり良心的だろう
パナも反省したってことだろうから評価してあげないと。
まあ途中ソニーがTD10出してくれたおかげでパナも慌てたんだろうけど
- 43 :
- >>42
AG−3DA1まだ売ってるんだぜw
150万まで下がったけど、買取価格は13万w
ぼったくり糞カメラ
- 44 :
- >>42
でもZ1000は、家庭用としてはちょっとでかくて
高いからなぁ
TD10クラスがやっぱ使いやすい
Z1000の仕様のX900Mみたいなのを出して欲しいな。
X900Mの3D性能って何の説明もないけど
どのくらい進化してるんだろうか?
別売りの3Dレンズも新しくなってる
ステレオベースは広くなってるのかな?
ズームしても3Dができるようになったんだろうか?
TD20よりもZ1000は上なのは分かったが、
X900Mの3DとTD20ではどちらがましなのか?
- 45 :
- TD10は結局どうだったの?
- 46 :
- >>45
いいカメラだと思うよ
家庭用としてはね。
ただマニュアル機能ないし
3Dの奥行き調整もいまいち
2Dの画質にはちょっと不満がある
しかし、TD20よりは、TD10がましだと思う
X900Mは2Dの画質は完璧だ
3Dがどの程度の性能なのか気になる
それによってはTD10を手放す
ステレオベースが30mm以下なら論外だが
- 47 :
- X900Mの3Dは4倍密度画素配列技術を使った
サイド・バイ・サイドの3Dになるのでしょうか。
通常ならばハーフだけどフル相当になるよ、みたいな。
レンズ毎の独立したフルハイビジョンで撮影するのと
どちらが3Dに適しているのでしょうか。
ステレオベースが広い方が良いというのはもちろん
わかりますが、記録方式だとどちらが良いのか
正直わかりません。
どなたかご教授下さいませ。
- 48 :
- TD10が69800で売ってたからそっち買おうかな
- 49 :
- ぶっちゃけTD10とTD20、どちらが良いと思われますか。
3D→TD10?
画質→??
機能→TD20?
総合→??
- 50 :
- >>49
迷うことなくTD10
2Dのカメラとしてなら、TD20も悪くないかもしれないが、
3Dカメラに置いて最重要なのはステレオベースの間隔
これが狭いと立体感が出ない
TD10だって決してステレオベースが広いとは言えない
だからそれなりの立体感しかない
TD20はそれよりも更に飛び出さなくなった
- 51 :
- サンプル動画がアップされてから考えよう
- 52 :
- TD10は、もう生産終了だから
早くしないと値段は高騰して在庫なくなるよ
- 53 :
- cx-180レベルの画だよ>TD10
- 54 :
- 2Dはね。
でもそれが3Dとして飛び出るんで
臨場感がある絵が撮れる
- 55 :
- TD20の3D動画をご覧になった方いますか?
- 56 :
- まだ発売されていないからいないだろw
もう画質を見る以前の問題なんだよな
例え綺麗だとしても、飛び出さないってことが確定してるので。
3Dカメラで一番重要なのはステレオベースなのは分かるよな?
ステレオベースが0mmになれば、ただの2Dカメラになるんだからw
つまりこれが狭まれば狭まるだけ飛び出さなくなり、2Dのカメラに近くなる
TD20のステレオベースはたったの21mm!
TD10は、31mm!
10mmも狭めてしまった
益々飛び出ない3Dカメラの誕生ってわけだ。
素の画質はCX180だから、飛び出ないTD20には何の価値もない
いくら小さくなっても飛び出ない3Dカメラなんて論外だからな。
TD10でさえ、立体感は不満がある
進化というなら、ステレオベース43mmとかにして欲しかった
たとえもっと太くなろうが、それが3Dカメラというものだ。
だから、小さく作るなら本体だけ補足して
レンズ部分だけ太くするというT字型のカメラにすりゃいいんだよな
それか、コンデジみたいに薄っぺらに平たくするかだ
- 57 :
- 小さいのはいいこと、寄れるのはいいことだよ
TD10になってファミリーユースの使い方が難しくなったもん
20に買い替えようと思っている。
- 58 :
- >>57
寄れるようにしたために、ステレオベースが狭くなったんだよな・・・
後、小型化のため。
ファミリーユースというなら、CX720でも買えばいい
CX560でもいいが。
飛び出ない3Dなんて、リアルな2D 60Pの方が寧ろ立体感があるくらいだ
TD10でも時々そう思った
特に望遠とかテレ端で撮るとほとんど飛び出ない
そんな時は、2Dの先鋭な60pの方がリアルな臨場感があると思ったくらいだ
TD10レベルのステレオベースでも
被写体を選ばないと効果的な3D効果は中々得られない。
- 59 :
- 教えて欲しいんだがこれって
3D再生可能なPC用モニターなら
PCに取り込んで3Dで見る事できるの?
編集してから見たい派なものでね
- 60 :
- 3Dに対応したグラボも必要な気がするが。
間違っていたらスマヌ
- 61 :
- ソフトもな
- 62 :
- ソフトがAVCHD2に対応してないとだめだよな
- 63 :
- 現状の編集ソフトってベガスくらいか?
- 64 :
- 付属のソフトで編集できないの?
- 65 :
- 現状ではSONYとビクターとパナしか3Dビデオカメラはないのかな。
SONYとパナは新しいのが出るみたいだけど、ビクターは出さないのかな。
今のところではどれが一番いいのだろうか。
予算10万〜15万くらいだと新しいパナはきついかなぁ。
- 66 :
- >>65
3D目当てで金があるならZ10000一択
X900Mクラスの3D性能は分からんが、HPで大して宣伝してないところを
みるとオマケレベルが濃厚
ステレオベースすら書いてないからなw
家庭用として、一押しは、TD10だろうな。
今なら6万というバーゲンセール価格で買える。
- 67 :
- TD10は眠いぜ
TM700と比較にならん、2Dならな
- 68 :
- 2Dはそうだろうが、3Dは立体感あるから
家庭用でこれよりもステレオベース広いのはビクターのしかない
ビクターは、画角が狭いのが欠点かな
後裸眼液晶のクオリティが低い
X900Mには、裸眼3D液晶はなしなのかな?
- 69 :
- ゼンゼン活気がありませんネ。こらゃ売れないわ。
- 70 :
- 最初から10マンで売ればいいものを。
TD10の末路を知ってるんだから、誰も買わないw
- 71 :
- つっても民生用で今コレを超える3D機種ないでしょ
- 72 :
- 1080Pの3Dつくってくれないかな
BD規格外でいいや
- 73 :
- >>71
Z1万
- 74 :
- >>73
高すぎ
- 75 :
- 2Dの画質が今、使ってるXR520Vと同等以上なら買ってもいいけど実力はどうなの?
- 76 :
- 絶対落ちると思う
TM700と併用してるけど2Dは比べものにならない
- 77 :
- >>71
ビクターのエブリオの方がTD10よりも明らかに画質は上だな・・・
店頭でチェックすると
- 78 :
- そうですね。画質ならエブリオのGSTD-1が今の所一番だと思う。変換に時間かかるが、AVCHD2.0にも対応した。
液晶と手ブレには難有りだけど、きちんとマニュアルで視差設定すれば、期待どうりの3D映像になる。現行の3D
40〜65インチのTVやプロジエクターで見るとちょうどいいステレオベース。
レンズの明るさも最適。
画角や手ブレではTD20に期待してます。立体での30センチ寄りや綺麗な液晶は魅力です。技術ではまだまだリードしているSONYです。今後も期待しましょう。
- 79 :
- 活気は正直ないかも・・・。もう既にブームの終焉?
- 80 :
- >>78
そう。俺も機能でTD10を選んだが
TD20は微妙だと思う・・・
ってかこんなカメラを作ったら3Dはおしまいだよ
普及することを目指して小型にしてるんだろうけど
普及しないのは3Dがしょぼいせいなんだよね
だからもっと飛び出ないカメラを作っても売れるわけがない
>>79
厳しい情勢だな
HMZ-T1のお陰で少しは3Dも持ち直しそうだが。
やはり現存の3Dはしょぼいからなぁ
ほとんど飛び出ない
近接で距離感を計算しないと。
普通に遠くの描写を撮影すると
全く飛び出ず、これなら2Dの方がリアルって思ってしまうからなぁ
Z10000に期待するしかもうないな
- 81 :
- 鼻息録音機TD1
5.1chサラウンドで聴く自分の鼻息は、また格別www
TD20では解決されてるよね?
- 82 :
- もうこうなったら3Dリグモードを
各カメラにつけてくれた方がありがたいな。
有線(無線でもいいけど)ケーブルで繋いだ2台で、
片方いじるともう一方はスレイブで動く機能。
そんなに難しくないんじゃないか?
デジイチとか2台ずつ売れるぞ!
- 83 :
- >>80
実売15万くらいしてもいいからソニーもZ10000に対抗してPJ760ベースの3Dカメラを作って欲しい
- 84 :
- なんでソニーの機種よりも、
全くコンセプトの違うパナソニックの機種の名前のほうが出てくるんでしょう?
- 85 :
- 3Dだけは各メーカー結構仲が良くて情報交換しあっている
そうしないとパイが小さいのでやっていけないから
アナログハイビジョンの試験放送を思い出すと分かる
- 86 :
- >>25
これ見ると光学ユニット内で輻輳角かえて飛び出し調整してると書いてあるけど
TD20Vはどこで調整してるかソースないかな?
- 87 :
- TD10でもPlayMemoriesは使えるのかな。
PS3で編集はいいけど、作ったものはアップロードやモバイルで観るしかないのかな。
編集したものをブルーレイで残せるのならばいいけどなぁ。
やっぱりパソコンじゃないとムリか。
- 88 :
- >>35
>それで60pで3Dだからかなりいいカメラだと思った
z10000の仕様見たけど、3Dは60pじゃないでしょ。
- 89 :
- >>87
AVCHD2.0対応のBDレコーダーでできるじゃん。
普通はPCでやるだろうけどな
- 90 :
- CP+でTD20V見てきた
ワイド側近距離(30cm〜5m)では立体感が凄いのに対して
少しでもズームするとほとんど立体感は感じなくなってしまった
片手で長時間持てる軽さなのもあわせて、普段は2Dで撮って遊びで使う時に3Dにする使い方が正しそう
- 91 :
- >>90
TD10も基本そうだよ
10mくらいが一番立体感があって
遠くなればなるほど立体感がなくなる
- 92 :
- お前らの目も同じだろ
- 93 :
- Z10000買うのはいいが耐久性はどうなんだろう。大事に使った所で普通に壊れるよな。
修理代はやっぱり7万10万平気でいくのかな?
- 94 :
- この調子でいくとTD30は撮影距離に応じて
ステレオベースの間隔がリアルタイムに動きそうだな。
- 95 :
- >>94
理想っちゃ理想だが、でかくなるから民生用ではムリだろうね
Z20000とかならありえるかも
自分の予想は左右の映像の視差からデプス(距離)情報を得るか
又は、デプスを取るセンサーを別に装備して
それを元に立体感を誇張する映像処理を行う方向に進むと思う
つまり3D撮影と2D>3D変換技術の併用みたいな感じ
視差は小さくても、まともに立体撮影した映像を元に行うから
映画の2D>3D変換よりも破綻の無い変換が可能だと思う
- 96 :
- ていうかアプローチとして10倍ズームもいらないのではないか。
5倍ぐらいでいいと思う。
- 97 :
- >>93
5年保証つけとけばいいじゃん
家庭用だから量販店で買えるから
- 98 :
- >>94
動かせるようになっても、小型に作るなら、21mmよりも遠くできないだろ・・・
ステレオベースが長くなればなるほど弁当箱になるから。
- 99 :
- >>98
形をシューティング型じゃなくて
デジカメみたいに横長にすれば画質や機能を落とさずそのままのサイズでできそう。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
「暗さに強いってのは1桁ルクスじゃないとね! (914)
JVC PICSIO GC-FM1【キャンディーバー型HDカム】 (895)
AVCHDカメラ VS HDVカメラ (その1) (271)
【SONY】 HDR-CX590V/PJ590V【広角26.8mm】 (650)
【リアル】3D映像が撮れるビデオカメラ【立体視】 (920)
防水ザクティだけを語る会 (245)
--log9.info------------------
【要望】次のアルバムはこういう作品にしてほしい! (255)
ドラマーが捕まった件 (557)
東京事変のメンバーになりきって会話を成立させよう (273)
おやすみなさいを言うスレ (201)
■■■■忍法帖 !ninjaテストスレ■■■■ (255)
【9期】鈴木香音応援スレ【モーニング娘。】 (747)
財産ぬっちが狙い!?安倍なつみ今度はDAIGOと熱愛 (223)
セミヌード後藤真希「これは母がくれたチャンス。」 (411)
吉川友、応援プロジェクト始動のお知らせ。 (434)
スマイレージのAA日記 (708)
こんなさゆみんは嫌だ■Part17【祝・メンバー増員】 (684)
ハロプロmixiコミュニティ登録人数スレ@羊 1 (207)
!ninjaスレ@羊 (888)
スマイレージ中西香菜がブスすぎる件について (374)
ハロプロ視聴率関連スレPART50 (825)
藤本・田中・亀井・道重で作戦会議 Part20.5 (789)
--log55.com------------------
第1回チキチキ巨乳女子プロレスラー選手権んんっーー!
オカダ・カズチカ&三森すずこが結婚発表 オカダ「”幸せの雨”を家庭に降らせる」
【ファイプロ】ファイプロワールド 36 【総合】
AEWスレ Part.6
【閑古鳥閉店危機】プロレス道場【師匠はタカリ乞食】
前田日明はどのくらい弱かったのか Part.14
全日・超世代軍(90〜92)を今さら語ってみるスレ
いつまでたってもブレイクしないオカダカズチカ13