1read 100read
2013年05月時計・小物90: 【SD】グランドセイコーを語る15【GS】 (365) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結局ETA7750と2894-2はどちらがいいか (544)
【ロレックス】正規と並行の真実【ROLEX】2 (979)
時計用の収納ケース 何使ってる? (652)
【時計】初心者☆相談スレA【質問】 (960)
オメガ スピードマスター デイト part7 (634)
アンティークデイトナについて語りましょう。 (525)

【SD】グランドセイコーを語る15【GS】


1 :2013/04/03 〜 最終レス :2013/05/06
グランドセイコー公式サイト
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/
【注意】
・グランドセイコーを語るスレです。
・個人評価も住人がカキコをしてくれる良スレです。
・SD専用スレですのでそれ以外の話題は禁止です。
・機械式とクオーツはタイトルからご判断ください。 お節介は遠慮します。
・パテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ等超高級時計については別スレでやってください。
・ロレックス、オメガなどについての話題もよそでやってください。
※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。

前スレ
【SD】グランドセイコーを語る14【GS】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1357645934/

2 :
さあチーズ臭いR(チーマン)について語れ!

3 :
>>1
糞スレ立てるんじゃねーよ、この糞野郎 
削除依頼出してとっとと引っ込め、カスが

4 :
SD(笑)

5 :
ここまでテンプレ

6 :
102
新作がやっとオフィシャルでてるね

7 :
何日か前から出てるな
まさか新作これだけ?

8 :
100周年とは関係なさそうだけど、SDだとSBGE025とSBGE027ってのが出てるな。
どっちも文字盤がうるさいけど、SBGE027は実物の文字盤の色を見てみたいな。

9 :
あれ?書いた後で思ったけど、SBGA093ってのも新作か?
でもこれ、今までもあったSBGA057と何が違うんだ???

10 :
>>8
027は黒なら黒じゃないの?
白って色々種類あるし角度によって表情が変わらないかな。
青針もよさそう

11 :
>>10
でもなんかツヤツヤしてそうに見えない?
http://www.seiko-watch.co.jp/gs/collection/detail.html?pid=SBGE027
http://store.shopping.yahoo.co.jp/nanaple/sbge027.html

12 :
>9
某店のスペック表を見比べると093のほうがケースサイズが3mm小さいみたい

13 :
>11
ttp://item.rakuten.co.jp/asr/sbge027/
黒というよりは光沢のあるグレーに見えるね

14 :
あー、わかったわかった!
http://item.rakuten.co.jp/asr/sbga093/
みたら「好評のSBGA057のケースを変更し、メタルバンドが付け替えられるようにリニューアル致しました。」
って書いてあった。
http://item.rakuten.co.jp/asr/sbga057/
これと見比べると、ベゼルの下が弓管が付けられるように二重あごみたいになってるな。

15 :
今日もやべっち結婚式で加藤クロノしてたね

16 :
>>13
視認性は悪そうだけどやばいくらいかっこいいねコレ

17 :
>>11
サンレイ仕上げだね
キレイ(・∀・)
GMT針、先っちょだけでも赤にすればよかったのに

18 :
SBGE027 ええな
クラシカル系のGSで初の濃色文字盤を出した事は評価できる

19 :
たしかに

20 :
>>18
いいね
でも数字を見返しに記入した方が、文字盤がよりクラシカルになったような気がしないでもない

21 :
初代グランドセイコー以降デザイン面では全く進歩していないところが魅力だよなw

22 :
http://www.webchronos.net/feature02/grand_seiko/

23 :
SBGE027は良いんだけど、パワリザのところが赤くなっているのがやめてほしい。

24 :
そこで SBGE005 ですよ

25 :
SBGE027なかなか渋い今までに無いカラーだな
クラシカルと濃い文字盤の組み合わせは良いので、機械式などにも拡充してほしいね。
SBGW031のSBGE027版とか

26 :
4月28日、近鉄阿倍野店9階に集合な。

27 :
SBGE027かっこいいけどSBGE005、SBGE011のほうがやっぱいい。

28 :
去年の夏位から腕時計新しくしたら?と言われGSのSDだけをターゲットに時計を回って、色々調べてやっとSBGA011に決めた。
チタンは軽すぎると思ってたけど、いい感じ。

29 :
おめでとう(・∀・)

30 :
>>28
おめ!
俺もSBGA011を使っているけど、いつ見ても綺麗で飽きないよ。
チタンが嫌いって人もいるけど、あの文字盤にグレー掛かったチタンはアリだと思う。

31 :
SBGE027みたいな濃色クラシカルを手巻きSD(7R)で出してほしいね
できれば叡智ゆずりのトルクリターンつきで

32 :
いいね

33 :
ちょっと前に買った
http://i.imgur.com/MNY2oF7.jpg
http://i.imgur.com/Gh4RelD.jpg
http://i.imgur.com/U3cMoLo.jpg

34 :
>>33
GMTモデルは文字盤の奥行きが感じられていいね。
シリアル出ちゃってるけど、、、2012年9月製造かな

35 :
パワリザのメーターが安っぽい 彫りこみか植え付けにしないと。
あと自動巻きローターの形状とロゴが恐ろしください。

36 :
>>33
に対してな それ以外の点は良いと思う。

37 :
>>35
個人的にはGMT針がアクセントになってるので、パワリザは
シンプルで良いと思う。
ロータは9R共通なので仕方ない。
そもそも9Rは見せられるムーブとして作ってないと思う。

38 :
パワリザ表示はあれで気に入っているんだ
他のみたいな彫り込みより、シンプルで3日間がわかりやすくて気に入ってる
ロータの装飾は確かに地味だよね・・・
9Sと差別化してるのかな

39 :
装飾っていうかセンスの問題。
なんだよあの馬鹿みたいな何の芸も無い青ロゴと変な形状は。
ガランテのローターとかはセンスいい。

40 :
http://www42.tok2.com/home/ellark/img/yahoo_img/fin/m98698315_04.jpeg
ガランテのローター

41 :
SBGE005って、定期的に購入報告が上がるね。
陰の人気モデル

42 :
>>40
渋くてええな

43 :
>>40
ガランテだから合うんじゃないの?

44 :
>>41
平均点がいいから最終的にそこに辿り着く

45 :
>>43
GSにこのローターが似合うという意味じゃないでしょ。
センス無いロゴとか、糞ださい形状じゃなくてちゃんとデザインされているっていう意味かと。

46 :
GSでも
http://www.jwo-bessho.com/img/tokei/brand/grand-seiko/gs-sbgm031-08.jpg
このモデルだけは突然変異みたいにちゃんとスイス時計みたいにローターがデザインされている

47 :
せやね ええな

48 :
SBGA011つけてるのだが先日商談中に「良い時計されてますなー」言われ「お目が高いですねー」って返答したら「解ります?私のオメガは月に行ったモデルでー云々」
その時には時計談義に花が咲いたが後で「お目が高い」「Ω(は値段が)高い」と勘違いされてた可能性に気がつき…私の購入価格に話が至ると絶句してたし

49 :
>>48
ネタとしてもまぁまぁの出来やね

50 :
>>46
ムーブが見えないじゃん。
自分はムーブが見たいから、手巻きにした上でよだれが出てくるような
見せるムーブを作って欲しい。
叡智の手巻きやソヌリの7Rですら、ムーブを見せ方がうまい欧州メーカの
足下にも及んでないから100年待っても無理そうだが

51 :
>>44
俺SBGE011持ってるんだけど005も欲しくて時計屋に行ったんだよ。
でも同じ時計の色違いとかアホと思われそうだったので同じような色合いのデイトジャストU買った。
比べてみて思ったのはやっぱGSのほうが上品でかっこいい!全体的な質感もGSが勝ってると思う。
3連ロゴ部分だけはいただけないけどw 次買うならSBGA011かな。あの文字盤は本当綺麗だ。

52 :
>>51
確かにSBGE011持っててSBGE005に行くのはアホかもしれないけど、
SBGE005とSBGE011は、実物で比べると、単なる色違いで片付けられ
ないほどの違いを感じるけどね。
自分は、SBGE011本命で店に行ったのに、隣のSBGE005を見た瞬間、
SBGE005を選んじゃった。あれだけ写真写りが悪い時計も珍しい。

53 :
>>50
よだれダラダラ
http://i.imgur.com/FbOsc8A.jpg

54 :
GMTでは今度出るSBGE027がだんとつでかっこいい。

55 :
>>53
すごいよなぁ。。うらやましい。

56 :
ロト7当たったら買う予定w
眺めてニヤニヤしながら酒飲むよ

57 :
>>56
自分もそういうのを夢見てtoto bigを毎週毎週、
4年買い続けてるけどかすりもしない

58 :
ダトグラフって、複雑時計ムーブじゃなくて、普通のシンプルな
手巻きクロノなんだけどなw
それでも魅せる事を考えて仕上げたらここまで綺麗になるってだけで。
よく見たらセンターずらした文字盤レイアウトの関係でムーブパーツの位置、密度が偏ってる。
コスパは悪いかも。
http://ninanet.net/watches/others13/Mediums/mlongines30chs02.jpg
ぎっちり詰まっているオールドロンジンのほうが好きだな。

59 :
ランゲの美しさの一つは(俺的には)色どり
洋銀、青焼きネジ、ルビーの配色がたまんない
ってスレチだね(^_^;)

60 :
SBGC001持ちだけど、買ってすぐのころは、良くムーブ見ながら
Rュボタンを押して動きを楽しんでたけど、最初のころだけだったな
動力が歯車で伝えられていく様子が見えないとなんにも面白くない

61 :
ダトはダイアル配置が変だから、クロノ歯車の配置がオリンピック形状じゃないんだよね。

62 :
ゾンビ

63 :
>>52
51なんだけど、俺はSBGE005本命で買いに行ってSBGE011買った。真逆だねw
じゃあ何で011にしたかというと…単に005が店頭に無くて011が寂しそうに俺を見てきたんだww
005のほうがかっこいいのは認める。

64 :
アンティークの懐中時計買えば、数万円でよだれ出るようなムーブ楽しめるよ。100年くらい前のハミルトン、エルジン、ウォルサム、イリノイ、ロックフォードなどほんと素晴らしい。http://furudokei.kakurezato.com/kakudaipage/pocketkakudai/r1/r1.htm

65 :
今の貨幣価値で言うと、1000万ぐらいの人件費がかけられたムーブがごろごろしてるからな

66 :
訂正
今の貨幣価値で言うと販売価格1000〜2000万ぐらいじゃないともとがとれないほど
手間隙(人件費)がかけられたムーブが数十万以下でごろごろしてるからな>アンティーク懐中

67 :
株価上昇で、高級時計の稼ぎ時

68 :
http://sphotos-d.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-prn1/856304_467394683309277_402911939_o.jpg
100周年記念SBGR081ええなぁ

69 :
>>54
そうか?まぁSBGE001よりはマシだけどw

70 :
100周年記念のスプリングドライブは何がでんの?

71 :
でんのう。

72 :
スプリングドライヴって年差10秒には出来ないの?

73 :
温度検知は結構電力使うはず
ザシチのエコドラも電波ソーラーと比べると電池は半分しか持たないし

74 :
>>72
通常のSDで月差15秒、さらに最高レベルの選別をした水晶を載せた
スプリングドライブ9R15で月差10秒。
SDでは、これが限界。
この最高レベルの水晶を9Fに載せると年差5秒になるので、
温度補正は重要なんだな

75 :
GS買うつもりなんだが、何気なく過去レスみていたら雫石工場とか東北じゃないか?
福島原発事故以後は東北、関東産のものは万が一を考えて一切不買してるからなあ
時計なんてものは10時間以上身につけるもんだし、時計部品が放射能汚染されてたら???とか
考えただけで俺は無理だな
もうこの放射能汚染問題だけは日本国中だんまりムードだから何がどうなってるかわかったもんじゃないしな
検査しましたって言ったって数値が緩い規定値以下ってだけで未検出というならまったくクリーンなわけじゃないし
諏訪とかの長野あたりなら、まあ、セーフって感覚なんだが、詳しい部品ひとつひとつの出所まで調べるのも無理なんで
潔癖症の俺には余計なストレスを受け続けるくらいなら外国産にでもするか・・・・
煮ても焼いても消えないのが放射性物質らしいし
そんなこと考えたくもないんだが、人類未知の放射能汚染時代に入ったばかりだからさわらぬ神に祟りなしだな
残念だな〜

76 :
>>75
まあ確かにその通りなんだが、さすがに時計はクリーンルームで組み立ててるから
大丈夫なんじゃないかと思ってる。
原材料のステンレスとかのほうが気になる。

77 :
>>75
クオーツとSDは信州の時の匠工房製だ
遠慮せず買え、そして報告しろよ

78 :
>>76
原発事故直後に粉ミルクも汚染されて流通しちゃってたよね?
あれもちゃんとした工場のクリーンルームで生産してると思うけど?
それにクリーンルームってものが放射能汚染は想定されてないからどこから入ってくるかわからないし
放射能汚染を精密に検査する方法も確立されてないでしょ
どうやったって無理だから日本中ダンマリムード 
それが怖い
材料も直接、至近距離で肌に付けるものだから、まさかの放射線浴びまくりなんてことになってたら恐ろしい
そういうことをプロなら絶対に考えていたはず
うちの製品はまったく放射能汚染されていません と、日本のどこの企業も宣言できないのはもうお手上げだからとしか思えないね
黙ってればそのうち国民も忘れるだろうって
放射能汚染問題はくすぶってるからね
子供を持つ親とかが心配するのは当たり前
新築住宅だけは放射能事故前に購入したからホント運がよかったわ
一生ものだからこそ、ここまで真剣に考えるんだよね
これだけのブランドなんだからしっかりと「うちは製品の放射能検査は完璧です」って宣言してくれれば安心して買えるのに
セイコーだけじゃなくどこでもね
みんなダンマリのまま

79 :
>>77
そうなんだ サンキュー
カタログみてると雫石産のはメカニカルってやつかな?
諏訪なら微妙な場所だけどまあ自分の中ではセーフかな
八ヶ岳にガードされてそうだし
岩手も福島からは遠そうだけど宮城とかあのへんは事故以来ずっと情報出さないのをみていたからどうも信用がない

80 :
何語り出してるんだろ

81 :
周りの人いなくなったでしょ?

82 :
>>80
中古のほうがさらに怖いな
【ロシア】日本から運ばれてきたホンダCR−Vから基準値超える放射性物質を検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366035503/

83 :
>>77
おおっ、そうか!!ナーイス!
因みに俺の知り合いのお祖父ちゃんは船乗りでずいぶん前に亡くなったそうなんだが
その末期症状がどう見ても被曝症状としか見えなくて、おかしいってんでみんなでガイガー持って
死んだじいちゃんの身の回りものをチェックしたら愛用してた腕時計とベルトのバックルから
強い放射能が検出されて大騒ぎになったんだと。
なんでこんなもんから放射能がって、またまた調べたらチェルノブイリ事故の当時
近くの港に停泊した船に乗ってたんで、きっとそれが原因だろうという結論になったと。
皆さんご存知の通りチェルノブイリは内陸の都市で最寄りの港までそうとう距離があるから
その点は俺も指摘したんだが、そのお孫さんにあたる人は、それぐらいしか放射能との接点は考えられないから
絶対あれが原因だと言ってた。
しかし、遠い港で腕時計とベルトが強い放射能を帯びるくらい被曝するとはなかなか思えないから
今考えると、あのじいちゃんは事故当時ソ連沿岸を回る航路の船に乗ってて、
着いた港で買った中古の腕時計とバックルが実は被曝してた代物だったんじゃないかと思う。あくまで推測だが。
まあ俺が言いたいのは、新品はともかく中古はやめとけ。

84 :
しかしなんでグランドセイコーにまでダルビッシュの顔を入れるんだよ?
ブライツのデザインなんてすごく格好いいのにダルビッシュがイメージキャラクターになってるから絶対に欲しくない
なんとなく生理的に嫌いな顔なんだよな
国民の何割かはそう思ってる気がする
プロ野球選手なら国民の心をつかめると思ったんだろうか?
まだスマップのほうがマシなくらいだわ
ブライツはまぁいいとしてもグランドセイコーのサイトまでダルビッシュの顔がでているのみたら買うのを躊躇するようになった
俺のグランドセイコーのイメージはあんな大衆ウケする?野球選手のイメージじゃねぇんだよ!
 スケベったらしいヤンキー顔にグランドセイコー買う層が好感度をもってますか? って
伝統とか格式とか世界トップクラスの技術なんだからあの手の顔はいらないんだよ
グランドセイコーのイメージキャラクターを出せって言われたら
まぁぱっと思いつくのは松任谷まさたか、とか泉麻人とか、三国連太郎とか、そんな感じかな なんとなく
間違ってもスケベったらしいヤンキー顔の筋肉ハーフなんて勘弁してほしいわ

85 :
放射能キチガイはここも自演して荒らしてるのか
もうちょっと放射線の事勉強してから来いや

86 :
放射能厨って放射線そのものより、そのメンタルで寿命縮めてることに
早く気付いた方がいい

87 :
2月末に買った自分のSDクロノ、3月は±0秒だったけど、
4月になったらすでに-0.5秒。

88 :
放射脳。

89 :
半年使用、冬は月差約−4秒だったが今月の差は0〜−0.5ぐらい。
月の初めに調整する感じで使っているが満足。クオーツ制御で大幅な個体差ってあるん?

90 :
冬のマイナスを夏のプラスで帳尻合わせするのか?

91 :
温度差で油の粘度が若干変わるんだろうか

92 :
水晶発振子の温度ばらつき

93 :
ローテしてるとどうせ止まるからいいやん

94 :
俺、休日に4本ローテだから日差なんて気にしたこともないなw

95 :
グンセコのSDはクォーツだけど、電池交換不要って書いてありました。みんな知ってたのかな?
あんまり書き込まれてないから、知らない人が多いのかも。

96 :
は?





は??

97 :
SDがクオーツだと知らない馬鹿がいるな

98 :
>>95
こういう情報はいいよね、参考になる。

99 :
>>95
ネタ乙

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アンティークアメリカンウオッチを語ろう。Ref/2 (245)
高額シンプル時計 (209)
高機能激安機械式時計を語ろう Part05 (471)
☆★☆★ 電波腕時計18本目 ★☆★☆ (460)
【独魂】 クロノスイス Chronoswiss 2【ラング】 (754)
放火されちゃっても仕方ないかなと思える時計メーカーA (210)
--log9.info------------------
The Tower of AION シエル鯖晒しスレ part206-2/2 (563)
【PS3】悪魔城HD晒しスレ2【PSN】 (983)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2 晒しスレ part33 (700)
EverQuestU日本語版 Sebilis鯖 隔離病棟128 (1001)
【中一長女に】石黒彩(^^)v155【園児弁当】 (333)
【C9】-Continent of the Ninth 晒しスレ55 (336)
トキメキファンタジーラテール ルビー鯖晒しスレpart213 (722)
【モバゲー】ブラウザプロ野球NEXT晒しスレ (420)
【コロプラ】キャリー・ストーリー 晒し14【キャリスト】 (807)
Forsaken World フォーセイクンワールド 晒しスレ31 (299)
完美世界-perfect world-カペラ鯖晒し93 (652)
【CHO】カオスヒーローズオンライン晒しスレPart2 (267)
ハンゲーム ななぱち 晒しスレpart21 (506)
【MoE】-Master of Epic-E鯖WarAge 総合スレ Day113 (592)
【ORJ】道路・廃道系サイト25【山さ行がねが】 (202)
ヤフオク初心者質問スレッド 711問目 (402)
--log55.com------------------
無限を超える概念は存在するのか?
宇宙のヤバさをわかってる奴はいない
8万人が火星にいって必要な物は何?
謎解けたわ!人類の一部は火星人だったwww
【進化】創造科学研究会ってなあに?【創造】
ビッグバン宇宙論は早く くたばれ
宇宙質問
ビッグバンが起きて宇宙って円形に広がってるの?