1read 100read
2013年05月野生生物104: 海に住む両生類がいないわけ (825)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
砂漠は生き物(生命)だよな (587)
野生生物に襲われた体験談 (283)
【生殖】交尾について熱く語るスレ7【Mating】 (483)
面白い名前の動物を挙げるスレ (527)
ヒトが勝てる動物の限界 (817)
ヤモリですが。4 (210)
海に住む両生類がいないわけ
- 1 :2010/12/07 〜 最終レス :2013/04/25
- 魚が進化して両生類になったのなら、海に住む両生類がいてもいいはず。
- 2 :
- ウミヘビ、ウミガメ、ウミワニ、ウミイグアナがいるんだから、
ウミガエルとかいても不思議なさそうだけどね。
- 3 :
- 鳥類
- 4 :
- この先数百万年後にはどうなるか解からんぞ
- 5 :
- 海に住む昆虫類がいないわけは?
- 6 :
- ウミユスリカ
ウミアメンボ
あと満潮時に水没するような磯にも
タカラダニの仲間が居る
- 7 :
- タカラダニって昆虫か?
- 8 :
- きっと両生類は海に入ると粘膜がピリピリするから住まないんだよ。
- 9 :
- 生息域は川、沼、湖などの淡水およびその周辺であることから、海水魚からではなく、淡水魚から派生して誕生した動物群であると考えられている。
実際に、両生類の体は塩分に対する耐性が低く、海産の種も確認されていない。
(汽水域に生息する種はいる:カニクイガエル)ただし化石種には海に住むものも存在した
Wikipedia-両生類
http://ja.wikipedia.org/wiki/両生類
このような両生類はいますか、教えてください
汽水、もしくは海で生活している
手足がいるかやウミガメのようなひれ状になっている。
過去、現代を通してこのような両生類がいましたでしょうか
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/102129.html
- 10 :
- てす
- 11 :
- 魚類が川から上陸したからじゃないのかねえ
- 12 :
- 両生類を海水に入れたらナメクジみたいになるの?
- 13 :
- >>11
沼や湖じゃだめなのか?
>>12
試してみれ
- 14 :
- ヤモリとイモリは似てるけど全然違うのね
- 15 :
- タモリもちがうし
- 16 :
- キマワリとヒマワリだって違うし
- 17 :
- ホンニセサバダカラだって、本物なのか偽物なのか
サバなのかサバじゃないのか分からないしな。
- 18 :
- タカラ貝ではないのか?(調べていない)
- 19 :
- 彼らは生息場所を広げようとはしなかったのか?
それとも、それやって鱈は虫類になってしまったのかな。
- 20 :
- タラは魚類だろ。
と反射的に突っ込んでしまいそうになったw
- 21 :
- 陸上の方が海の中よりも空きニッチが大きかったためか、
乾燥に適応していきながらそちらへ適応放散していったみたいだな。
- 22 :
- ある程度乾燥に強い両生類はいるし
そうして完全に乾燥に強くなったのが哺R類だな
- 23 :
- でも未だに小便垂れてる
- 24 :
- しょせん乾燥適応両生類だもん
- 25 :
- しょっぱいからだろ
- 26 :
- カニクイガエルが汽水域に住む唯一のカエルだな
ほぼ海水でいけるらしい
まあ、化石種ならかつては海に住むカエルもいたようだが
- 27 :
- ホント爬虫類は乾燥に強いな
- 28 :
- なんや…まさか恐竜ヲタか?
- 29 :
- 確かに爬虫類は燃費も良いし。
- 30 :
- 恐竜は虫ばっかり食ってたら滅びなかったんじゃない。
それが肉食で恐竜食べるようになったら、草食獣が減って自分もあぼーん。
- 31 :
- 関係無い…原因は何か確定してないが環境の急激な変化だろ…
草食恐竜もいたし
- 32 :
- 大型の肉食恐竜も2億年以上も繁栄し続けていたんだから、
絶滅のきっかけはやはり隕石の落下説による急激な気候変動が有力なのかな?
- 33 :
- >>32
気候変動なら、変温動物は全部絶滅してないと。
やっぱり食い物不足だと思います。
- 34 :
- 変温動物全てが絶滅するとは限らないし、
餌の不足も気候変動による二次的な結果だと思うけど。
- 35 :
- エサ不足で大きいのが全部絶滅したんじゃないの?
ワニとか、小さめのカメとか、トカゲとかは生き残った訳だし。
- 36 :
- えさ不足だったら、何故大型肉食竜が2億年以上も繁栄し続けてこられたのかが説明が出来ない。
- 37 :
- 恐竜はそんなに大食いじゃなかった=変温動物だったから
という説が…
- 38 :
- ならば尚の事、餌不足による絶滅は説明しにくいな。
- 39 :
- 哺R類とエサが競合した説も。
- 40 :
- 子供の頃聞いた説では
隕石、哺R類に負けた、食べ物
ぐらいだな。
当時、子供には話せなかったけど、生殖機能が衰えたって説はないのかな?
- 41 :
- >>39
そんな理由で全恐竜種が一度に絶滅したりしないだろう。
恐竜は哺R類より後から出現して、2億年も哺R類と共存している。
やっぱり隕石の衝突とか、天変地異的な異変だよ。
- 42 :
- >>40
恐竜だけピンポイントに衰える条件って何?
- 43 :
- >>41
一度ったって、何十万年かはかかってる訳で。
- 44 :
- >>42
哺R類や鳥類に比べて気候変動による寒冷化に弱い事。
>>43
不適切な書き方だが、それでも本質は変わらないだろうな。
- 45 :
- >>44
じゃあなんで生き残った爬虫類、両生類、魚類が居るの?
- 46 :
- >>45
キリスト教なら箱舟に乗れなかった。
- 47 :
- >>45 恐竜は大型化したため気候変動に弱かったんだよ。
- 48 :
- 海で両生する意味がないからだろww
だってずっと水があるんだから、水中だけでいいだろ
- 49 :
- >>44
恐竜が完全変温だった根拠もまだねーんだよな…
特に鳥に近い奴ら
>>47
最大の恐竜並にでかいクジラは?
- 50 :
- >>47
大きなワニやヘビ、大型のサメは小型種の恐竜より大きいぞ。
- 51 :
- 気候変動はあくまでも恐竜が絶滅していくきっかけに過ぎないのに
おまえらは絶滅のプロセスを余りにも単純化し過ぎてるんじゃないのか?
- 52 :
- >>48
それがシーラカンスがそのまま生き残った理由か?
- 53 :
- ディスカバリーだかナショジオだかBBCだか何だか忘れたが、
隕石衝突後もワニやカメは生き残っても恐竜が滅んだのは
温度変化の少ない海水がなんたらいってたよ。
一瞬スゲー説得力ある説、さすがは害国の局の番組は違うと感心したが
よくよく考えたら海を根城にしていた恐竜や魚竜が滅んだ理由については
全く説明がなされていないことに気づいたw
- 54 :
- リクガメやコモドオトカゲとかのオオトカゲが滅びなかった理由も説明できないな。
- 55 :
- 案外、人の見ていない所で沢山生き残ってたりして・・・
- 56 :
- 海に住む両生類がいないわけ
体内の水分が出て行ってしまうからと聞いた
でも適応出来なくもなさそうやし・・・・
- 57 :
- >>53
魚竜は恐竜より前に滅んでいたと思う
- 58 :
- >>55
昔はUMAのも夢があったけど、今はねぇ・・・・・・。
未発見の巨大生物が居る可能性なんて、深海くらいじゃないか?
- 59 :
- >>54
新生代に繁栄してきたからだろ
- 60 :
- >>59
ワニは恐竜とほぼ同じ進化を辿ってるぞ。
三畳紀に祖先が出現して、ジュラ紀白亜紀に繁栄・巨大化した。
白亜紀には、既に現生するワニの直接の祖先が誕生していた。
大きさも、最大種のイリエワニは6mになるし、一点物なら
10m近い記録もある。
恐竜に比べて遜色のない大きさだ。
- 61 :
- 結局、何らかの理由で爬虫類の一部が絶滅を免れたという事だろうけど、
それが何の理由によるものなのかが知りたい。
- 62 :
- たまたま
- 63 :
- ワニと恐竜って生物学的に近縁種なのか?
- 64 :
- あまり
- 65 :
- 爬虫類枠で見れば、言う程近くない。
脊椎動物枠で見れば近い。
- 66 :
- 恐竜とワニは近縁だろ。
鳥類を除けば、現生動物で一番恐竜に近いんじゃないか?
爬虫類中でもトカゲ目-ワニ目よりも、恐竜上目-ワニ目の方が近い。
- 67 :
- 本当か?
- 68 :
- 恐竜は
動物界-脊索動物門-脊椎動物亜門-四肢動物上綱-爬虫綱-双弓亜綱-主竜型下綱-主竜類-恐竜上目
ワニは
動物界-脊索動物門-脊椎動物亜門-四肢動物上綱-爬虫綱-双弓亜綱-主竜型下綱-クルロタルシ類-ワニ形上目-ワニ目
トカゲは
動物界-脊索動物門-脊椎動物亜門-四肢動物上綱-爬虫綱-双弓亜綱-鱗竜形下綱-鱗竜類-鱗竜上目-有鱗目(トカゲ目)
- 69 :
- なるほど、ワニと恐竜は主竜型下綱までが同じ祖先で、
トカゲは双弓亜綱の段階で分化してきたのか。
- 70 :
- ムカシトカゲが恐竜に近いと聞いたが…
- 71 :
- ムカシトカゲが恐竜に近いのなんて名前だけじゃないか?
- 72 :
- ムカシトカゲって凄い動物だよね。
寿命は100年以上で、一説には200年とか。
111歳で交尾して子供を作った記録もある。
小動物なのに人間より長生きする。
- 73 :
- お前らメリークリスマス
少し勘違いしている人もいるようだから教えてやるけどワニもオオトカゲも鳥類あのサイズのまま大絶滅を生き残ったわけじゃないぞ。
燃費のよい小型種の一部が恐竜絶滅後の新生代に空いたニッチに適応してすぐに再び大型化しただけだ。
時間的にはあっという間だったから化石上その痕跡を見いだすのは難しいけどな
- 74 :
- 解釈としては充分だが、今のところあくまでも仮説の域を出ないな。
- 75 :
- じゃあ、恐竜も生き残ってっても良さそうなもんだ。
1m以下の小型種もいたんだから。
- 76 :
- >>72
小動物なのに長生きなんてカメで見飽きてない?
- 77 :
- ベニクラゲとかな。
- 78 :
- >>75
実際は残念だったけど、全ての恐竜が必然的に絶滅する道理も無いと思うよ。
- 79 :
- >>75
生き残ったのが鳥類に進化済みだった奴らだったんじゃ
- 80 :
- >>78
つまり、大きさが絶滅を分けた要因じゃないってことだよね?
- 81 :
- >>80
そんな事は一言も言っていないよ。
- 82 :
- あれ、>>73>>75>>78>>80の流れじゃなかったんだ。
- 83 :
- >>75
それは、大絶滅を生き残った原生哺R類が全て絶滅したのと同じ理由でない??
原生種から枝分かれしていった新哺R類との生存競争に負けて現在はどっちも地上にいないでしょ。
ましてや温暖気候に適応していた2足歩行、卵生の恐竜では仮に大絶滅を生き残ったとしても新生代にすごい速さで拡散、適応していく哺R類に対抗できなかったんじゃないかと。
トカゲ程度の大きさだったり、最初から地中や水生に適応していた種なら哺R類が代等する前に拡散して立場を築けたんだろうけどね。
- 84 :
- アンモナイトや海トカゲが一緒に絶滅しとるではないか
現地球は決して哺R類至上主義ではない
- 85 :
- 両生類が爬虫類より勝ってる点はなんだろうか?
カエルはかなり成功している種だと思うけど、
海ではどうだろうか?
- 86 :
- >>85
無いだろ
両生類って2つの環境(水と陸)で生活できる生き物ではなく
2つの環境がないといけない生き物だから、その時点で他より大きく劣る劣等種
- 87 :
- しっかりと水が大量に保持された沼がある訳でもないが
常に体の表面が濡れ続ける
そんな所だと、鱗でも毛でもその下が病気の温床になる
温血動物なら風邪を引く
熱帯の山地斜面で霧が常にあって雨量がムチャクチャに多い地域だと
水が無いから魚も住めないが、爬虫類や哺R類や鳥類も健康に悪い
こういった所で、局所的に生息していくのが両生類だな
もちろん数十万年のうちに山が侵食されてしまうと、これらはいなくなる
- 88 :
- >>87
カバは?
- 89 :
- カバは哺R類だから二次的にそうなったんじゃろね
鯨とかもか?
- 90 :
- クジラ類の祖先は有蹄類だったというからな
それに水鳥も水棲爬虫類も哺R類も皆そうだろ。
- 91 :
- 空気にも触れて、濡れもする
その両方があるから病気になる
水中で常に濡れっぱなしなら問題ないのだが
水鳥は、羽毛の下に空気を蓄え、脂もたっぷり出す事で地肌が濡れないようになっている
だが、一切乾かす時間が無いくらい霧雨に濡れ続けるようなところなら
常に全身が細かい水滴を受け続ける
脂だって流されるし、羽毛も重く濡れる
鱗の下にも水が染み込む
そして、病原菌の胞子がそれでも少しは飛んでくる
粘膜質の肌だけで、暮らした方が清潔にし易いな
- 92 :
- >水鳥は、羽毛の下に空気を蓄え、脂もたっぷり出す事で地肌が濡れないようになっている
ペンギンもそうなの?
- 93 :
- うん
- 94 :
- >>35
ワニも大きな種は全部絶滅したと考えられえてるよ
- 95 :
- |
|・─・)∈
|⊂ノ 海に行きたいウパ
|`J
- 96 :
- 逝ってよし
- 97 :
- しっかしワニって優秀だよなぁ
- 98 :
- ハゼの一部が進化したら海に住む両棲類かもな
- 99 :
- >>97
陸上でライオンに囲まれても生き延びられるほどの防御力と
どんな肉でもデスロールで食いちぎれる顎があるからな
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
☆ホオジロザメ☆7 (971)
【全階級】ベンガルトラ【無差別王者】 (216)
大山倍達vs牛 (646)
いたら怖い非現実的な生物を考えるスレ:改訂版1 (238)
野生生物に襲われた体験談 (283)
【衝撃】ヒグマはシベリアトラの餌【事実】 (452)
--log9.info------------------
【ヒリ】Healin−Feelin【フィリ】 (383)
【無線LAN使えないマクドナルドを報告するスレ】 (354)
★東京・多摩地区のネットカフェ★ (264)
明らかにホモが潜伏していると思われるネカフェ (311)
フレッツ・スポット 総合すれ 1 (446)
ルシェルシェ Part2 (322)
【ネットカフェ】コムコムを語ろう part.2 (423)
池袋周辺の漫画喫茶2 (600)
静岡県のネットカフェ事情 (861)
ネットカフェで見かけたDQN報告スレ (256)
【松山・高知】四国のネカフェ事情【高松・徳島】 (646)
まんが王国【comic internet cafe】 (896)
【不安?】女の子1人でネットカフェ【キニシナイ?】 (719)
ドリンク飲み放題・もっと飲みまくろう! (266)
まんがねっとRAUM[らうむ] (257)
会員カードに客の格付けが登録されているらしい (217)
--log55.com------------------
【なんか】 なんキニ! 【気になる】
風男塾過激派スレ Part.4
【失恋SSW】原田珠々華3ずー【ずーちゃんず】
【風男塾】ザ・フーパーズ 8【弟分】
九州のアイドルイベント情報Part13
【福岡】パピヨン・デ・マルシェ★10
【ゆいゆい】櫻井優衣☆2【元ピンク・ベイビーズ】
絶対直球女子!プレイボールズ【3回の表】
-