1read 100read
2013年05月プロレス38: ★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 16 (210) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■DRAGON GATE総合スレPart179■■■ (232)
【のんちゃん】WNC総合スレ Part9【ブロック】 (602)
【保育園に潜入】宍倉清則21【女児視姦させてよ】 (724)
小橋の何がダメだったのか改めて語るスレ3 (224)
【新日・UWF】熱戦譜スレ【全日・国際】 (235)
【保育園に潜入】宍倉清則21【女児視姦させてよ】 (724)

★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 16


1 :2013/02/20 〜 最終レス :2013/05/09
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1339600453/l50
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1326167544/l50
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wres/1312768964/l50
★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wres/1298246528/
いよいよ ★☆【坂口征二】を熱く語ろう! 16に突入。
我らがヒーロー、世界の荒鷲、黄金の若鷲・坂口征二を熱く語ろう!

2 :
若いころの坂口征二は、僕の永遠のおかずです!!!

3 :
アトミックドロップ!

4 :
日時も会場も不明だが、テレビ朝日『ワールドプロレスリング』でこんなシーンを見た記憶がある。
坂口“ハンサム”征二 vs タイガー・ジェット・シン の試合で、
スレ住人の予想通り(w、シンの急所攻撃が炸裂。坂口悶絶。
そのとき、よせばいいのに、反則勝ちした坂口にリポーターがマイクを向けた。
坂口「タイガー・ジェット・シン!タ、タイガー・ジェット・シン!グ、グォォォッッッ!!」
あとは言葉にならなかった。

5 :
>>2
だよね。
これからも、若き日の坂口の試合、どんどん放送してくれ!

6 :
美しい坂口が逞しい股間を突き出してシンの前に立ちはだかる
「来い、シン!」
「ヘァッ!」







「グォォォッッッ!!」

7 :
7
7
7
7
7
7
7
7

8 :
「プロレスは残酷だから見てはいけない」と親に言われ、小さい頃はテレビでも
見たことがなかった。
たまたま、親が居ない時にテレビをつけたら、プロレスをやってた。
そこに登場したのが坂口征二。
背が高くて男前、筋骨隆々とした肉体美。しかも、元柔道日本一らしい。
豪快なパワーファイトに魅了されて見ていると、相手のレスラーが反則攻勢に。
いきなり、坂口の股間をカチ上げた。
「グォォォッッッ!!」 とうめき声を上げ、巨体をくの字にしたまま、マットに
崩れ落ちた。
股間を押えた坂口は、脂汗を流し、のたうち回って悶絶。
それを見下すように見ていた外人レスラーは、悶絶している坂口の両足を大股開きに
すると、今度は坂口の股間にニーを突き刺した。
「グォォォッッッ!!」 転げ回って悶絶する坂口。
初プロレス体験にしては刺激の強過ぎるシーンだったが、これでプロレスに、
坂口にはまってしまったのは言うまでもない。

9 :
インド式SMフルコースを1人で全て受けきった日本人レスラーは、
ハンサム坂口以外に存在するだろうか?
シンは地元カナダではベビーフェイスの紳士だが、Sの本性を隠していて、
「狂える虎になりたい」という気持ちを押し殺していた。
一方、世界の荒鷲ハンサム坂口は、「時には大観衆の前で自分も踏みにじられて恥辱にまみれたい」
というM願望を密かに抱いていた。
2人のRは奇跡的である。利害が見事に一致したのだ。
「ヘァッ!ヘァッ!ヘァーッ!!」「グォォォッッッ!!」
シンは日本に来るときはいつも、極秘の買春ツアーに参加する心境だったに違いない。

10 :
坂口さんこの前の、日曜日で71になったんですよね。

11 :
 それにしても シンと坂口の話よく飽きないな
 これ書き込んでる人って 相当な爺さんなんだろうけど、
 頭オカシイのかな?

12 :
>>11
シンが新日で活躍してたのは、1973年〜1981年。今から30〜40年前だな。
その頃、10歳だったとしたら、今は40〜50歳くらいじゃない?
その頃、既に大人だったら、今は結構な歳かもしれないが。
でも、坂口 VS シンにはまった人、複数いるみたいだから、年齢層は広いのかも。
30歳以下はいないだろうけどね。

13 :
 シンの書き込みがあると 今度がアンドレのケツ
押し潰し狂から書き込みがあるけど、それもいい年の
オッサンだろう。
 「その頃10歳」じゃなく、「その頃18歳」だろうから
今は50代前半だろうな。
 因みにオレが坂口の試合を見たのは、バンディに
ボディプレスで圧殺された試合が最初。「弱いオッサン」と言う
印象しかないな。

14 :
>>11-13
そんな勝手なことばっかいってると、両足を大股開きにして股間にニーを突き刺すよ。

15 :
アンドレ戦よりベイダー戦のほうが哀れで悲惨だった。
何しろ、あの坂口がハンディキャップマッチだぞ!
もしボブ・サップと対戦する機会があったら、1対3のカードを組まれたりして。
世界の荒鷲が何たる屈辱!

16 :
屈強な肉体のハンサム坂口が、理不尽に蹂躙され、屈辱にまみれる姿こそ
坂口マニア垂涎の的のシーンなので、心優しき坂口は惜しみなく披露したのだ。

17 :
坂口はコールされるとタオルを両手に持ってお辞儀をするのが定番だったな。

18 :
>あの坂口がハンディキャップマッチだぞ
 新日でハンディキャップマッチを戦ったレスラー(外人)は
 アンドレ、グレート・アントニオは知っていたがベイダーも
 やっていたのか。それにしても普通、このテの試合要員と言えば
 星野、木戸、永源、小鉄あたり。何も坂口がやるこたぁない、と
 思うけどな・・・。(とはいえ、本人も嬉々としてアンドレの
 尻に敷かれていたと言う説もある。「嫌いじゃなかった」のか
 もな)

19 :
坂口は、会社のため、プロレス界のために、まさに滅私奉公で尽くした人だった。
会社のために屈辱的なブックも飲んだし、損な役回りも引き受けた。
それにしても、ベイターとのハンディキャップマッチは、坂口ファンとしては
ショックだったな。
でも、坂口ファンを長くやっていると、蹂躙される坂口も「嫌いじゃなかった」w
新日本プロレスの20周年記念イベントで、既に現役を引退していた坂口が
一夜限りのエキシビションマッチをやることになった時、坂口は対戦相手に自ら
シンを指名したそうだ。
シンとやれば、首絞められたり、凶器で突かれたり、急所を打たれたり、イスで
殴打されたり、鉄柱攻撃されたり、噛みつかれたりすることが分かっていながら、
敢えて指名したところを見ると、坂口も「嫌いじゃなかった」んだろうな。w
でも、アンドレ戦は、マジで嫌だったみたい。

20 :
>>19
アンドレは自分の持ち味を存分に出せる坂口との対戦を気に入って
随分感謝していたみたいだがそれを真っ向から受けてた坂口にすれば
正直たまったもんではないわなw
晩年の尻圧殺よりジャイアントプレスの方がきつかったとは思うけど
それでも若くからの持病の腰以外は目立った故障が無いのはさすが若い時に鍛えてた賜物かね

21 :
坂口は1度もケガや病気でシリーズを長期欠場したことがないよね。
頑強な肉体で、やられ役でも「受け」が強かった。

22 :
22GET

23 :
お待たせしました!!
 
 ★朝日ニュースター W.プロレスリングクラシック
  3月8日(金)深夜3:00〜
  「坂口征二特集」
    坂口征二 vs A.T.ブッチャー
     (1982.5.15)

24 :
>>23
大阪臨海の大流血試合?
でも、朝日ニュースターは見られないんだよなぁ。
すっげぇ、見てみてぇ!!

25 :
坂口とブッチャー、シン、シーク、上田、クラップなどの極悪ヒールとの試合は、
何度見ても萌えますな。
背も高くて、筋肉質の引き締まった肉体、短髪の爽やかヘアーに、端正な甘いマスク。
元柔道日本一の礼儀正しい坂口は、どう見ても「いい人」「正義の味方」「ヒーロー」
なのであります。
それが、いかにも怪しげな悪党どもに、悪の限りを尽くされ、蹂躙される。
急所を打たれて悶絶し、額をカチ割られて端正な顔が鮮血で染まる。
血ダルマになりながらも反撃する凛々しい坂口、理不尽にも悪の術中にはまり、
血の海地獄でピクピクとのたうつ坂口、いずれも昭和プロレスの真骨頂ですな。

26 :
>>24
それ持ってるよ。
ホーガンが坂口救出で乱入するのだ。
そのブッチャーとホーガンの抗争が元でホーガンは日本陣営に加入。
そっからホーガン大ブレイク。
猪木欠場で手薄の新日本だったから。
その猪木が道場で復帰に向けての練習とインタビューもある。

27 :
それとどうでもいい事なんだが、昔のプロレス本や雑誌だとブッチャーはA・ブッチャーという表記が多かったな。
シークはT・シークよりザ・シークの方が多かった。
ブッチャーの場合は中にはA・T・ブッチャーと。
アンドレも基本的にはA・ジャイアントだが、ブッチャー同様で中にはA・T・ジャイアントというのもあった。
アレンもB・アレンだが、たまにはB・N・アレンと。

28 :
E.H.エリック

29 :
>>27
基本的に「月刊プロレス」はA・T・ブッチャー、T・シーク
「ゴング」はA・ブッチャー、ザ・シークの表記。
つまり月プロは「ザ」をTとアルファベットで表記するが、ゴングは「ザ」は
表記しない。ザ・デストロイヤーなど「ザ」が頭文字のレスラーのみそのまま表記。
どうでもいいことだが、読み比べてるうちに気付いたw
ちなみに月プロはキム・ドクを「キム・ダク」と表記していたw

30 :
A・猪木
A・T・N・O・猪木

31 :
>>29
雑誌によって異なったねえ。
月刊プロレス(デラプロ)
ゴング(別冊)
ビッグレスラー(別冊)
エキプロ(別冊)
ザ・プロレス
週刊ファイト
ファイトは『ブローディ』『ゴーディ』
ビッグレスラーは『T・ジェット・シン』
他誌もたまに『タイガー・J・シン』
ザ・プロレスは『天竜』
週プロは『マシン』、ゴングは『マシーン』
ファイトは『ベーダー』
全日再来日前の80年には『スヌカ』
他にも『A・ザ・ジャイアント』『A・ザ・ブッチャー』
笑える間違い表記はカネックを『L・カネック』
エルはEなのに読み方のまんまLと
まあ雑誌によって表記の仕方が違ったのも醍醐味だったな

32 :
>>29
それと試合結果はゴングが一番読みやすかった。
月プロや週プロは読みにくかったし、ビッグレスラーは論外。
エキプロは忘れたが。

33 :
 大木金太郎を「金一」と表記していたのは
どっちだっけか?

34 :
>>26
ということは
勇躍坂口のピンチにホーガンが救出に登場→場内大ホーガンコール→
ブッチャーを追い払いホーガン観客にアピール→ホーガン大活躍の隅で坂口すっかり空気化→
尋常でない流血に関わらず四方の観客に一礼、若手の肩を借りひっそり退場なわけね…ってまたかw

35 :
このスレ見てたら坂口の試合を見たくなって「朝日ニュースター」契約したぜ!
▽坂口征二vsアントニオ猪木▽アントニオ猪木vsキラー・カール・クラップ 他
(地上波放送日:1974年5月10日)
これって、新日本の第1回ワールドリーグ戦の三つ巴優勝決定戦?
クラップの乱入で、坂口が大流血、ドクターストップ負けにされるやつだよね。
#87「坂口征二特集」▽坂口征二vsアブドーラ・ザ・ブッチャー(地上波放送日:
1982年5月15日)▽坂口征二vs大木金太郎(地上波放送日:1975年5月16日 他)
これも、坂口が血ダルマにされる確率大の試合だな。
#90「坂口征二特集▽坂口征二vsザ・シーク(地上波放送日:1972年9月22日)
▽坂口征二vsジョニー・パワーズ(地上波放送日:1979年1月26日 他)
この2試合は間違いなく坂口が大流血。
本来流血自体は好きじゃないんだけど、坂口の流血姿だけは絵になったので、
思わず期待してしまうんだよね。

36 :
>これも、坂口が血ダルマにされる確率大の試合
 やたらシン、シンうるさいヤツがいるけど、
「流血」の凄惨さから言えば 呪術師との試合を
上回るものはない(…恐らく、ブッチャーが新日に来てからは
見ていないジイ様ファンなのだろうが)。
 因みに、サカと呪術師は沖縄と大阪臨海の二度中継された
記憶があるが、割れたビール瓶、首絞め、ホーガン乱入…と、
毎回話題がテンコ盛りだった。サカ、お疲れさまでした!

37 :
>>36
馬鹿かお前は?
ブッチャーが新日に来た昭和56年に空前絶後のプロレスブームが沸き起こって、
遂にはワールドプロレスリングの視聴率が20%を超えた。
そんな時期にプロレス中継を見逃すファンがいるわけないだろ。
物事を常識的に考えることが出来ない餓鬼

38 :
>>34
坂口×ブッチャーにホーガン乱入した試合。
確かにそれに近かったが、そこまで坂口が惨めな役割ではなかったな。
坂口が若手の肩にグッタリというほどではなかった。
救出にきたホーガンとブッチャーが場外で殴り合い。
何故かアレンは出てこなくてSDジョーンズが若手と一緒に二人を分ける。
ホーガンとブッチャーがお互いの首を絞め合って揉み合いに。
坂口がリング上からブッチャーの頭にストンピング。
これが何とも不恰好で笑えた。
ホーガンの頭に足を落とさない様に、尚且つ二人が揉み合いで動くから。それで坂口もやりにくそうな体勢でブッチャーにストンピング。

39 :
>>34
でもこの時は解説の小鉄が『ホーガンは坂口を救出に出てきたわけではありません』
と言ってた。
あくまで外人同士の熾烈なトップ争いだと強調。
でもこの直後にホーガンは日本陣営と合体。
ここから日本でのホーガン時代が開始された。

40 :
「朝日ニュースター」の03/08(金) 深夜03:00-深夜04:00
#87「坂口征二特集」▽坂口征二vsアブドーラ・ザ・ブッチャー
(地上波放送日:1982年5月15日)
これって、結局どの試合なんだろうね。
坂口とブッチャーは何度もシングルやってるので、対戦カードと日付だけだと
分からないね。
やっぱり見てみたいのは、大阪臨海での伝説の大流血戦だけど。
沖縄やその他の試合は、スカパーで何度も放送されてるけど、大阪臨海の試合は
まだスカパーでは放送してないよね。
ところで、ブッチャーと言えばフォーク攻撃が有名だけど、新日に参戦するように
なってからは、フォーク攻撃しなかったよね。禁止されてたのかな?
フォークじゃない凶器や、割ったビール瓶で相手を流血させることはあったけど。
1度くらいは、坂口の額をフォークでグサグサ突いて切り裂き、血ダルマにさせる
シーンも見てみたかった。
坂口には気の毒だけど、ハンサムな坂口の流血姿はマジで絵になったからね。

41 :
ハンサムじゃないし
草津のばったもんだし

42 :
>これって、結局どの試合なんだろうね
 那覇奥武山体育館の試合だと思う。
 坂口が、割れたビール瓶で額を傷つけられたヤツね。
 大阪臨海の大流血戦は、この前年じゃなかったかな。
 前の年にあれだけ酷い出血をさせられたブッチャーとふたたび
 戦うんだから、その点では坂口は偉い。
 新日移籍後は 扱いの酷さもあり、存在感が薄れる一方の
 ブッチャーだったけど、坂口戦はマジでイキイキしていた。
 いずれにしても、このスレ住人は必見!
 盛り上がろう。

43 :
>>40
フォーク攻撃自体は何度もやってるじゃないか。
ディノ・ブラボー、藤波、ワフー(こちらは逆に奪われて足に刺された)なんて
代表的。猪木もやられたはず。
ただ、みんな額への攻撃ばかりで、全日時代のテリー戦のような腕やら足
やらの攻撃は皆無。
それとフォーク攻撃のみならず凶器の使用率自体も流血戦も
新日移籍後はグッと減ったことは減った。

44 :
シンが新日で暴れ回ってた頃は、まだ自宅にビデオレコーダーがなくて、坂口と
シンの試合は録画できなかったんだけど、ブッチャーが新日に参戦した頃に
丁度我が家にもビデオデッキが登場。
坂口とブッチャーの試合は結構録画してるけど、もちろん全部ではない。
間違って上書きして消しちゃったこともあるしね。
その頃録画した試合や、後にスカパーで放送された試合で、ブッチャーが坂口に
フォーク攻撃したシーンが無かったので、ブッチャーは新日ではフォーク使って
なかったのかと思ってたよ。 失礼しました。
坂口戦しか録画してないので、他のレスラーとの試合内容は忘れてしまったんだな。
それにしても、大阪臨海での流血戦は凄かったな。
あの試合は録画出来たので、今でもお宝映像だ。

45 :
その大阪臨海での坂口vsブッチャー戦の前が、確かローランドボックだったと思いますが。

46 :
日曜日、征二と寛至と外人の試合をやってたが征二はオレンジのトランクスの後ろの上の方で白いサポーターがはみ出してたなあ。技は首投げとロープに振ってのスリーパーばかりやってたな。

47 :
新日の第1回ワールドリーグ戦の三つ巴優勝決定戦だろ。
俺も見たけど、坂口VS猪木戦は坂口が圧倒的に押してたな。
でも、お約束のようにクラップが乱入して坂口の額をカチ割り、大流血に追い込んで
ドクターストップで猪木のTKO勝ち。
新日らしいブックだが、血ダルマにされた挙句、負けにされた坂口が可哀想過ぎ。

48 :
>>47
猪木クラップ戦で今度は逆に坂口が乱入してクラップをフルボッコにしたら良かったな
でもそれをやろうものなら第2回IWGP蔵前暴動になってしまう恐れがあるからなw

49 :
 3月8日(金)朝日ニュースター 夜中の3時〜
 ★坂口征二特集
  「坂口征二 vs アブドーラ・ザ・ブッチャー」
 ブッチャーって、猪木戦はやられる一方だったし、藤波なんか
 にはフォール勝ち(山嵐→エルボー)してものの、相手は軽量級
 と言うことで それほどブッチャーの「強さ」は感じられなかった。
 唯一、「らしさ」を出せたのが 坂口との試合だったと思う。
 その点では、猪木相手には「遠慮」し、その鬱憤(?)を
 坂口戦で晴らしていたアンドレと共通のものを感じるな。
 

50 :
ブックでもいいから、坂口が猪木に反旗を翻して、猪木戦に乱入して猪木をフルボッコ
にするとか、ヒールと組んで猪木を血ダルマにするとかして欲しかったな。
坂口は根っからのベビーフェイスで、礼節を重んじる柔道出身、しかも元柔道日本一
だったから、難しかったのかな?
猪木とのシングルで唯一坂口が勝利した試合。
ブックだったのか偶然だったのかは分からないが、猪木の股間をトップロープに強打し、
そのまま猪木がリング下で悶絶したままリングアウトになった時、坂口の勝利に狂喜
乱舞していたファンも会場には結構多かったよ。

51 :
>>50
そのクラップに乱入されたワールドリーグ戦の時なら、坂口の方がトータルで強かったかもね。

52 :
シン&アンドレ&ブッチャーとの試合はよく話題になってますが、ハンセンとの試合はあまり話題にならないですね。

53 :
>>52
「サンマルチノの首を折った恐怖のウエスタンラリアート」(当時の表現ね)
をまともに食らって血を吐いた(当然仕込みだが)試合とか過去のスレでよく話題になってたよ。

54 :
>>51
間違いない。

55 :
http://auctions.c.yimg.jp/img345.auctions.yahoo.co.jp/users/3/2/1/1/hirohiro12032003-img388x600-1311603330sradgr73921.jpg
坂口、かっちょええ!!

56 :
>ハンセンとの試合はあまり話題にならないですね
 先月か先々月の「坂口征二特集」で
ハンセン戦が放送されていたよ。ラリアート3連発で
フォール負け。
 ただ、おっしゃるようにハンセンとの試合は「薄い」ね。
逆に言えば、ハンセンの良さは「猪木戦」によく現われていた、と。
 私の考えでは、猪木戦で魅力が出たのが ハンセン・シン。
坂口戦で強さが出たのが アンドレ・ブッチャー。

57 :
>>55
弱そぉ…

58 :
>>55
イケメン!

59 :
 ブッチャー戦、久々に見たけどツマラナかったな。
 静まり返る会場に、ブッチャーがビール瓶を叩き割る音が
不気味だった・・・。

60 :
坂口の流血姿は、やっぱ絵になってたよ。
ホーガンが乱入したのは興醒めだったけど。

61 :
>>55
まるでとっちゃん坊やだな(笑)

62 :
坂口は体毛がほとんど無毛に近いツルツル美肌ボディでセクシーだったな。

63 :
http://livedoor.blogimg.jp/norarinhouse/imgs/7/7/77044ecc.jpg
サカの流血姿は絵になる。

64 :
どっちを見たいか
坂口vsジェットシン
坂口のベッドシーン

65 :
>>64
坂口のベッドシーンを見たい奴なんか、ホモだけだ。
このスレにはそんな奴はいない。

66 :
>>64
もちろん、坂口vsジェットシン だよ。
これぞ日本男児といったイケメン好青年柔道王者が、インド式SMのフルコースで
悪の限りを尽くされる姿にまさるものはないよ。

67 :
http://white.ap.teacup.com/corona/img/1271970397.jpg?ap_protect=sbkrqwmpsar
これって、ブッチャー戦の写真なんだけど、これが噂の大阪臨海での流血戦?
坂口とブッチャーは何度となく血みどろの死闘を繰り広げているので、どの試合か
特定するのが難しい。
それにしても、坂口の流血姿は絵になるな。
まさに、一幅の絵画のような美しさだ。
坂口は何百回となく額を割られて流血させられてるんだろうけど、最後まで額が
ギザギザになってなくて、綺麗な顔してたよね。

68 :
 ブッチャーも、坂口相手だとホント活き活きしてたよなぁ
 那覇でのシングルで、ビール瓶割って額につきたてようとする
時の動きなんて、全盛期を思わせる躍動感みたいなもんがあったよ。
 因みに ↑ の流血は、臨海だと思う(違うか!?)あの時は
目の上をザクッと切ったんだよな。

69 :
スカパーで昭和のプロレスをやっているので、見るようになったのですが、
当然のことながら皆さん、お若いです。
中でも、坂口征二さんは、とってもカッコいいです。イケメンですね。
さすが憲二さんのお父さんだけあります。
背が高くて、筋肉質の立派な肉体、顔も日本的なイケメン。
最高のルックスです。
柔道家出身らしい、礼儀正しい好青年といった風貌も好きです。
これからも坂口征二さんの映像をどんどん放送して欲しいです。

70 :
どうぞ。。。
http://www.youtube.com/watch?v=5rmfLAI8cqQ

71 :
>>70
なんだヨおい!数十年経って今見返すと、坂口反撃タイムの直前にアレン乱入ってこれ…
放送時間の関係で無理矢理終わりにすんなよなって感じだよな。
見たかったのによぉ坂口の反撃。
でもやっぱり見応えが有るな巨漢対ブッチャーは。おんなじ内容にしかならんけど。

72 :
坂口とブッチャーの試合、好きだったなぁ。
この頃の坂口は、ブッチャーとも遜色ないくらい、いい色に日焼けしてるね。
しかもツルツル美肌で、汗で全身が黒光りしてる。
アレン乱入で、理不尽に袋叩きにされて蹂躙されるシーンは、シンとの試合に
上田がサーベルを持って乱入、坂口がシンと上田に袋叩きにされるシーンを
彷彿とさせる。
大阪臨海でのブッチャー戦での坂口大流血試合、スカパーで放送してくれないかな。

73 :
好きなレスラーは、真田聖也、飯伏幸太、潮崎豪、KENTAあたりですけど、
スカパーで昭和のプロレスを見て、坂口征二さんにはまりました。
カッコ良過ぎる!
今はイケメンレスラーいっぱいいますが、坂口さんに比べると小粒ですね。
日本人なのにあんなに大きくて、筋肉質の肉体美、スッキリした端正で甘いマスク。
今もヒールはいますが、昭和のプロレスには、信じられないような極悪非道の悪役
レスラーがいたんですね。
真田、飯伏、潮崎などのでは流血戦はほとんど見たことなかったので、坂口さんが
額を割られて、あの綺麗な顔を鮮血で染める姿は衝撃的でした。
最初は怖かったけど、坂口さんの流血姿にも惚れました。w

74 :
http://white.ap.teacup.com/corona/img/1269905414.jpg
まさに水も滴るいい男だぜ

75 :
>大阪臨海でのブッチャー戦での坂口大流血試合
>スカパーで放送してくれないかな
 …ってか、この試合ってビデオ残っているの?
 これだけ「見たい見たい」と言う声があるのに放送されない
 ってことは希望が持てないかもよ。
 

76 :
>>75
80年代の試合だから、映像残ってるんじゃない?
70年代前半はビデオがとっても高価だったので、残ってない試合も多いみたいだけど。
坂口の流血が凄過ぎて、放送しないとか?
でも、シーク戦を放送したんだから、それはないか。

77 :
>>74
米国武者修行時代に、シークに額を切り裂かれて血ダルマにされた時の控室だな。
何とも痛々しい姿だが、やっぱり坂口の流血姿は絵になるな。
シークが初来日した時の対戦相手も坂口だった。
UNヘビー級の東京、大阪2連戦。
両試合とも流血戦だが、特に大阪での試合は坂口大流血。
シークが坂口の額をボールペンで突き刺し、切り裂き、坂口の額からは噴水の
ように鮮血が吹き出した。
アラビアの怪人シークの凶悪残忍さに、日本中のプロレスファンは震え上がった。
坂口は全身を血に染めながらもシークに勝利し、前日奪われたUNヘビー級の
タイトルを見事に奪回した。

78 :
大流血
http://white.ap.teacup.com/corona/img/1269032519.jpg?ap_protect=olbzcfcuo9y

79 :
どうぞ。。。。
http://www.youtube.com/watch?v=ri-vv464fcU

80 :
大阪臨海は当日の他の試合も一切放送されてないから残ってない可能性大だね。
坂口ブッチャーの他に
ボックの伝説の初来日初戦(vs健吾)
あと藤波のタイトルマッチもあったなあ。

81 :
場外乱闘中にブッチャーがビンをフェンスで叩き割り、
坂口の額を一撃し、大流血に追い込んだ試合が思い出に残っています。
桜井康雄さんが、坂口は静脈が切れてますねと解説していました。
あの試合が大阪なのかな??

82 :
確かゴング前にブッチャーが坂口に襲いかかり、場外でビール瓶を割って額を切り裂いたのでは?

83 :
呪術師はなんで坂口相手だと あんなに凶暴になったんだろう??

84 :
>>76
80年代でも前半ならビデオテープはまだ高価で重ね撮りしまくりだよ。
NHKでも80年前半放送のプリンプリンとか残ってなかったし

85 :
>>83
坂口が大きくて体も頑丈で、しかもイケメンだったからじゃない?

86 :
>>81-82
ブッチャーがゴング前に坂口に襲いかかり、鉄柱に額を打ちつけてカチ割った。
そのシーンをコマ送りで見ると、坂口の額が鉄柱に当たった瞬間、額が割れて鮮血が
パッと飛び散るのがよく映ってた。
その後もまた鉄柱に額を打ち付け、さらにイスでも殴打。
坂口の額からは鮮血が吹き出る。
リング上での攻防があった後、既に血ダルマと化した坂口を場外に落とし、2度、
鉄柱に額を殴打。
3度目は坂口がかわすが、両者もつれあって、フェンス外に。
ここでブッチャーが観客席に転がってたビンをフェンスで叩き割り、坂口の額に
突き刺し、その後何度も横にサッと切り裂き、さらなる大流血に追い込んだ。
ブッチャーは、わざわざテレビカメラに向かって、ビンの破片で坂口の額を切り裂く
ところをこれ見よがしに見せていた。
一旦リングに戻った坂口だが、ブッチャーの挑発り乗りまたも場外でもみ合うが、
ブッチャーは放送席のマイクで坂口の血ダルマの額をゴツンゴツンと何度も殴打。
ダウンした坂口に馬乗りになり、マイクのコードで坂口の首を絞めて絞首刑。
坂口がダウンしていたリング下のマットには、血だまりが出来るほどの大流血。

87 :
 鳴り物入りで移籍したものの、あんまりな仕打ちに
メゲていたであろうブッチャーにとって、
坂口戦だけは「何をやってもイイ」それこそ自分が解放される
ひと時だったんだろうな。それじゃなきゃ、下手すりゃ
いのちに関わる 割れたビールびん攻撃なんか
する訳ない。

88 :
虫の息で「復讐戦をやらせろ…」
と、坂口が言ったとかアナがリポートしてたけど、当時の坂口はマッチメイカーじゃなかったのか?

89 :
彼はバカだから(笑)

90 :
大金をつぎ込んでブッチャーを獲得した新日だが、ブッチャーと猪木は手が合わず、
猪木もブッチャーとのシングルを嫌がった。
せっかく獲得したブッチャーの価値を維持するために使われたのが、新日NO2の坂口だ。
当時はまだ坂口はマッチメイカーではなかったが、会社のために自らブッチャーへの生贄役
を引き受けたという訳だ。
ブッチャーも、新日に参戦してみたはいいものの、猪木との絡みが少なく、フラストレーション
が溜まっていた。
日本人離れした2メートル近い長身、逞しい肉体、元柔道王者のイケメン坂口を生贄に差し出された
のだから、ブッチャーが極悪ヒールとしての存在感を示そうと必要以上の凶悪ファイトで坂口戦に
挑んだのは言うまでもない。
巨漢のブッチャーと対するには、長身で体のデカい坂口がよくかみ合ってた。

91 :

若干妄想が入っているが
妙に納得させられる文章だな。
SHU君、最近出てこないな。どうした?

92 :
 とはいえ、ブッチャーにはフォールは許していなかった
気がするがどうだろう?
 因みに・・・
アンドレには フォールはされまくったがフォールは当然ナシ
シンには フォールされたのもしたこともあり
ハンセンは、強くなってからは歯が立たなかったが、それ以前は
フォール勝ちあるのかな??

93 :
当時の新日では、坂口とトップ級外人レスラーとの勝ち負けは全部ブックだったからな。

94 :
このスレの住人には垂涎の的とも言える試合が放送されますぞ。
何度か放送された映像なので、既に見た方も多いとは思うが、まだ見てない、
見たけどもう1度みたい、前回は録画してなかったので録画したい、という方
には是非お薦めじゃ。
最近、昭和のプロレスを見始めて、坂口征二にはまったというお方も必見じゃよ。
スカパーの「朝日ニュースター」の「ワールドプロレスリング クラシックス」
03/24(日) あさ04:00-あさ05:00
#90「坂口征二特集▽坂口征二vsザ・シーク(地上波放送日:1972年9月22日)
▽坂口征二vsジョニー・パワーズ(地上波放送日:1979年1月26日 他)
シーク戦はUNヘビー級のタイトルマッチ。
東京田園コロシアムと大阪府立の2連戦のうち、今回放送されるのはどっちかの?
いずれにしても坂口の流血姿が見られますぞ。
大阪府立の試合なら、坂口のレスラー人生でも1・2を争うほどの大流血戦じゃ。
パワーズ戦は北米ヘビー級のタイトルマッチ。
この試合では坂口の流血姿が見られるだけじゃなく、坂口が3度も急所攻撃を喰らい
悶絶する姿も見られるんじゃ。坂口の急所悶絶姿もよかったのぉ。

95 :
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/c2/18/hk08300830/folder/385757/img_385757_31255301_0
坂口征二のレイスとのUN戦の写真発見!
この試合、スカパーで放送して欲しいものじゃ。
坂口の流血姿は、やっぱり見事じゃのぉ。

96 :
>>92
熱戦譜で地方ではブッチャーにフォール負けしまくってたぞw
しかも5分以内の秒殺で。
因みにシンからフォールはシングルでは数えるほどしかしていない。
79年の月刊プロレスで坂口vsシンの記事があったが、17坂口-シン19の内、
フォール勝ちが一度、リングアウト勝ちが一度であとはすべて反則勝ちだと。

97 :
リングアウトか反則からみの勝敗しかないレスラーだからな、

98 :
>>94
「朝日ニュースター」の「ワールドプロレスリング クラシックス」見ました!
坂口征二、かっけぇ! 惚れたぜ!
特にシーク戦、凄かった、凄過ぎる。
でも、あれが金曜午後8時?のお茶の間に流れたとは、昭和って凄い時代だ。

99 :
今月、「朝日ニュースター」で放送された坂口の試合。
▽坂口征二vsアントニオ猪木 ▽坂口征二vsキラー・カール・クラップ
▽坂口征二vsアブドーラ・ザ・ブッチャー ▽坂口征二vs大木金太郎
▽坂口征二vsザ・シーク ▽坂口征二vsジョニー・パワーズ
これって、見事に坂口が流血した試合ばかり。
さすが、坂口の流血姿が絵になることを分かってる人がチョイスしてるんだな。
「坂口征二特集」って、さながら「坂口征二流血特集」だね。
今月、「朝日ニュースター」で初めて坂口を見た人は、坂口って必ず流血する
レスラーみたいに思えるね。
実際には、そんなに流血頻度が高かった訳ではないが、シーク、シン、上田、
クラップ、ブッチャーなどの悪役とのここぞという時には、期待に違わず、
惜しみなく血ダルマ姿を披露してくれた坂口。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
武藤って丸ハゲにした途端、一気に落ちぶれたよな (699)
もし今、あなたがSWSの社長で8人引き抜くとしたら? (200)
【超新星】 秋山準 【NOAHの良心】 (889)
【のんちゃん】WNC総合スレ Part9【ブロック】 (602)
【祝】早くRACHIをうpしろや33【満10年】 (530)
抱きたい女子レスラー (734)
--log9.info------------------
【グロ】速報のゴキブリの顔出し配信が絶望的に気持ち悪い (285)
3DS用ゲームのセーブデータを編集できるツール発売! (631)
カプコン『Vitaにモンハンは出ない』 (801)
GT5とFM4最終決戦★10 (352)
【噂】ソニー「据え置き版VITA」という仰天プラン (394)
【ゲームハード】次世代機テクノロジー97【スレ】 (484)
【朗報】次世代Xboxはメモリを14GB搭載か (731)
DLCという売り方の是非について語るスレ (856)
■■速報@ゲーハー板 ver.24907■■ (1001)
PS4の製造コストは320ドルから400ドル (695)
いわっち「WiiUは現状勢いが失われているが、品質を考慮した結果だ」 (544)
【BJ】PS4は在庫処分状態のVitaの二の舞になりかねない (213)
【Xbox】NVIDIAってゲーム業界のガンだよな【PS3】 (715)
PS3は日本の主流に成り損ねたわけだが★16 (521)
「真・女神転生IV」5月23日発売決定!!!! 3身合体 (925)
次世代Xbox総合スレ ★31 (879)
--log55.com------------------
ヴィンランド・サガ 19隻目
ぼくたちは勉強ができない!part17
少女☆歌劇 レヴュースタァライト Part.29
本好きの下剋上〜司書になるためには手段を選んでいられません〜19冊
結城友奈は勇者である-鷲尾須美の章-/-勇者の章-618ワッチョイIPなし
戦姫絶唱シンフォギア XV 713曲目ッ!
となりの吸血鬼さん part24
OBSOLETE オブソリート 2