1read 100read
2013年06月アニメ映画607: 【スタジオ4℃】Genius Party Beyond (195) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
魔法少女リリカルなのはTheMovie2ndAs感想ネタバレ考察2 (187)
かぐや姫の物語 (195)
【ついに】オシャレ魔女ラブandベリー【アニメ化】 (195)
マクロスシリーズ強さ議論スレ (176)
攻殻機動隊vsAKIRA (173)
イリュージョニスト L'ILLUSIONNISTE (170)

【スタジオ4℃】Genius Party Beyond


1 :2008/09/01 〜 最終レス :2012/11/23
マルチポストと言わないで

2 :
2008.10.11 公開
このまえにレイトトークショーあり
(´-ω-`)詳細は各自ググレ

3 :
TVCMと大規模プロモーションのおかげか、前の「鉄コン筋クリート」には凄く客入ってたね。

ジニアスパ-テ-はアリーテ姫みたいになってしまうん?

4 :
ここまでオレ一人……
レイトショー行く人いないのか

age

5 :
行くよん

6 :
また公開するんだ
前回のLIMIT CYCLEみたいな糞また入れてたら脱糞

7 :

今回のスゴイらしいよ。見た人から聞いたけど。

8 :
楽しみやわ〜
最近"子供向け"ジャンル""ばっかで真・オサレアニメに飢えていたところだから

9 :
トレイラー観たお。
GALA 伊福部昭の音楽と映像のコラボが楽しみ
MOON DRIVE カリ城のパロに吹いたw新感線が声をあててるんだね
わんわ 貼り絵のようなビジュアルが面白い
先行上映で観たいけど、多分仕事で_(´・ω・`)デモゼッタイスクリーンデミル

10 :
大平さんと田中さんの作品が特に楽しみ
それにしてもレス少ないね、他の板にスレがあるのかな?

11 :
オールナイト先行上映、いよいよ来週だね
土曜仕事だけどチケット買ったサ( ゚∀゚)アハハハハ
人が少ないと寂しいから、席が埋まるといいなあ…

12 :
今夜のオールナイトイベントでは森本さんと達之さん、マイクさんのトークショーあるね!
先週は長濱さんの話だったみたいだな。

13 :
しかしごく一部の層にしか求心力ない面子だなw
喜んで見に行きますけど

14 :
最高だったーーーーーー
個人的には中澤一登氏のMOONDRIVEが好きだった
森本氏の次元爆弾も良かった
興奮した

15 :
わんわわんわ

16 :
「わんわ」
監督・キャラデザ・作画監督:大平晋也
原画:橋本晋治/小西賢一/湯浅政明/吉成鋼/森久司/上妻晋作/田辺修/福島敦子/大平修也

17 :
わんわも良かったな


18 :
大平修也って息子さん?

19 :
息子だってトークショーで言ってたね。

20 :
早っ!
サンクス

21 :
オールナイトしてきた
みんな見に来てね、って監督が言ってた

22 :
>>21
軽く本編の感想ない?

23 :
>>22
凡人のオレにはよくわからなかったw
でも、なんとなく各監督のストイックさはトークショーとあわせて伝わってきた

24 :
せっかく制約がない企画にストイックな監督を連れてくるというのもな……

25 :
>>23
ありがd
やっぱそういう感想になるよねぇw
見てないけどなんとなくわかるわ

26 :
オムニバスって面白いけど、結局時間が短いんだよねぇ。
4℃オリジナルで長編作って欲しい。

27 :
>>26みたいなことを言う人に限ってアリーテ姫を観ていない

28 :
>>26
まさかマインドゲームも見てないとか?

29 :
音響生命体(ry

30 :
だからそういうのをもっとやって欲しいんだよ
アリーテ姫は個人的にはそんなに好きじゃなかったが

31 :
確か今長編作品作ってたような

32 :
マインドゲームはこの間のオールナイトイベントで観たけど、
アニメでこういう作品もあるんだって衝撃だった。
湯浅さんの才能なんだろうけど、あの企画の通る会社も凄いw
4℃の新しいことをやろうとする攻めの姿勢が好き。
Genius Party Beyondも、スクリーンといい音響設備で観ないと
勿体無い作品だと思った。

33 :
今一番観たいのって森本さんの長編かな
短編、中編、PVの病的な作り込みはよく解ったから
くじらのピークより長いやつをどうか一つ

34 :
>>32
> アニメでこういう作品もあるんだって衝撃だった。
別に衝撃でも何でもない。あれは単に「ねこぢる」を伸ばしたリメイクだから。
もっとたくさんアニメを見るといいよ。

35 :
アニメとしても映画としても充分衝撃だろうがマインドゲーム
俺も初見は椅子から転げ落ちるぐらいたまげたよ

36 :
俺はマインドゲーム全然衝撃でもなんでもなかったなぁ

37 :
でも湯浅さん好きだ
ねこぢる草もケモノヅメもよかった

38 :
マインドゲーム好きだったな、初期クレしん映画みたいなノリが特に
マインドゲームも4℃だっけ

39 :
ねこぢる草ってJCスタッフで作ってたんだな
マインドゲームの出来を気に入った丸山さんがアプローチしてマッドハウスでケモノヅメ〜カイバって流れらしいね
なんちゃってバンパイヤンのパイロットフィルムでプロダクションIGとも仕事してるし湯浅さんぐらい業界人からモテモテな人もいないよな

40 :
クレしん組の末吉さんが作監だからテイストは残るんだろうな
同じく4℃絡みだと森本さんと組んだノイズマンは俺未見なのよ
観たいわあ

41 :
そろそろ本題に話を戻せ

42 :
今、六本木に並んでるヨ。寂しいからみんなもキテネ。

43 :
今、チケット買えた。特典で下書きセット貰えた

44 :
>>35
お前はオスカー・フィッシンガーとかノーマン・マクラーレンを最初に観ろ。

45 :
この野郎
マジで聞いたこともねえけど騙されたと思って今度拝見させてもらうわ
負けず嫌いな俺からもじゃあ一つお勧めしちゃう
ビョークのPVなんかでお馴染みクリス・カニンガムの「ラバー・ジョーニー」ってショートフィルム
彼とエイフェックス・ツイン絡みのPVは結構あるんだけど
これはあくまでエイフェックス・ツインの「AFX237V.7」というトラックをフィーチャーした映像作品ということで写真集付きのDVDとして発売
どんだけ4℃と関係ない話だよとお思いでしょうが鉄コンの劇伴やってたPlaidもWarp所属のアーティスト繋がりということで大目に見てください
いやこれマジで凄いんだってば

46 :
見たことあるけど何が凄いのか分からない

47 :
全否定早すぎだろ

48 :
全否定しているわけではないけど
何が凄いと思ったの?

49 :
てめえほんとに観てるんだろうな?
どんな内容だったか言ってみろ

50 :
犬がいて車いすに乗った宇宙人みたいなのが踊ってる奴でしょ

51 :
ちゃんと観てるじゃんか
テクノのPVで反応できたのがあれぐらいだったんだよ
サイケデリックな曼陀羅眺めてるようなアプローチじゃなく
あくまで体感的とかいうかさ

52 :
ところでさ
最近西見さんも参加してるバットマンのオムニバスがDVDレンタルしだしたじゃない
あれどうなのかな?
アニマトリックスぐらい見ごたえあるんならすぐ借りるんだけどさ

53 :
森本さんのビヨンドはいつ眺めてもうっとりしちゃうしさ
大平さんのスケボーシーンなんて笑うしかないよな

54 :
今日行ってきた
オムニバスだからちょっと短いけど映像はさすがだわ
声優がもうちょっとどうにかならんのか

55 :
いいなあ。先行で観てるけど、もう一度観ると細かい仕掛けも楽しめそう。
声は私はサノシロウさんがキャラクターモデルなだけあって嵌りだと感じたし、
新感線の息の合った掛け合いも楽しかった。

56 :
古田新太は福島さんがキャラデザやったポポロクロイスでガミガミ大王の声もあててたね

57 :
ごめん、森本作品の良さが分かりませんでした。音楽は良かったけど。
誰か解説して下さい

58 :
>>57
簡単に言うと、「考えるな、感じろ」

59 :
ええええええ

60 :
困った時のブルー・スリー状態かよ

61 :
陶人キッドがいちばん面白いと思ったんだが、
話題に上がらないということは……

62 :
田中達之のスレにいろいろ書いてあるよ。
あと、陶人「キット」ね。


63 :
田中さんのクリーチャーのデザインは好きだった

64 :
新劇エヴァの電柱をわざわざ田中達之が描いてるらしいんだけど一体どういうポジションだよ
小原秀一よりもニッチなラインの存在になってしまった

65 :
何をいまさら

66 :
描いてねーよ

67 :
ストーリーボードのみの参加やゲームムービーの絵コンテで時間かけすぎて仕事干されたりってのは理解できんだよ
電柱だぞ電柱
そんなもん誰が描いても一緒じゃねえのかよ

68 :
俺誤解してた
エヴァの電柱は田中達也って人だった
ナディアのストーリーボードやってたり大友好きだからあり得ない話じゃないと思ったのか?
これ相当問題だわ

69 :
俺この手の勘違い多いんだよ
ど根性ガエルの小林治とBECKの監督を同一人物だと勘違いしてたり
随分長いことナベシンと渡辺信一郎は同じやつのこと指してんだと思ってた

70 :
松尾慎と松尾衡

71 :
確かに間違いやすいよね〜
次から気をつけれ

72 :
アニメスタイルの絵コンテを見てると、
『わんわ』はコマ送りで観たくなるw

73 :
>>72
アニメスタイル、わんわの「絵コンテ」載ってるか?
コマ送りは同意。
人物から背景からヤバ過ぎる。
先週土日で2回観に行ったけど、今週もまた観に行く気でいる・・・

74 :
公開してるの見てきたけど、けっこう面白かった。全部の作品が映像的にかなり高レベル。
話はシュールだけど……
しかし客いねーwwwwwwwアリーテ姫のほうがまだwwwwwwwww
おまえら見に行けよwwww


75 :
>>73
(;^ω^)わんわ結構壮絶作画だよなwww3D酔いしたwwww
他の作品もイチイチむっちゃ高レベルやろ。最後の3Dのロボットみたいのが電気抑えてるみたいのはワロタけどwww

76 :
アリーテより客いねーってどんだけだよw

77 :
オムニバスと長編をくらべちゃいけない

78 :
言い訳は聞きたくないね
何とかしな

79 :
ま、それ以前にロッポンゾーは狭い箱でやってるから30人〜60人以上来ちゃうと満席なんですけどね

80 :
>>75
わんわは手描きだぞ

81 :
ロボットカーニバルや前作のことがあるから
二の足踏んでるんじゃないの?

82 :
昨日やっと休めたので見てきた(@横浜)。126席で5人だった。今日から1日1回上映。
北斗の拳は3人だったが。
ところで「東京0区」のポスター貰ったが、全員プレゼントなんてやっていたのか。

83 :
見て来たよ。
すげー良かったけど、客少なくて悲しくなったよ。

84 :
>>82、83
俺が行ったときも人が少なかったけど、地に埋もれさすには惜しいよな

85 :
きっと俺のように見たくても見れない地方在住が多いに違いない

86 :
GALA以外はよくわからん

87 :
「ピクトアップ」という雑誌に監督対談あり

88 :
「GALA」、とても良いのだけれど。
ほぼ全編に流れる楽曲(伊福部昭「リトミカ・オスティナータ」)は、
西洋楽器のみなので、画面の雅楽風の楽器と合っていないのが少し残念。
でも伊福部先生がこの作品を観たら、喜んでくれたと思うよ。

89 :
>>88
見た目和楽器だけど、演奏の仕方が西洋楽器風だったね。
主人公の琵琶の弾き方、バイオリンのそれだったし。
女の子の琴の弾き方もピアノっぽかった。 ハンマーが弦叩いてたし。

90 :
前回がなんだったので、今回は作画のみ期待していったんだが
いい意味で裏切られたわ。
各々見せたい絵作りの方向性がハッキリしてたので、いろいろ参考になった
特にわんわと時限爆弾はビジュアルだけでこんなに魅せてくれるとはw
テロップから察するにGALAと陶人はスケジュール的にキツかったんだろうな

91 :
>>90
GALAは制作期間約1年、コンテ完成が'07年初夏、ケネディセンターでの上映が'08年2月。
陶人は'06年頃からコンテ描きなおし、本格的な作画作業スタートが'07年。 ギリギリまで作業してた。
って、パンフに書いてあった。

92 :
つうか隣人キットってもっと昔から何かゴチャゴチャやってたよな
田中達之ってどうやって食ってるんだ?
それしか仕事してないわけじゃないだろうけどあまりに作業効率悪いだろ

93 :
「陶」人キットだって(笑)

94 :
いちいち
んなこたあ書いた本人も物凄く後悔してんだよ

95 :
女の子が別人だなあ・・・陶人。
ttp://www.style.fm/as/01_talk/tanaka03.shtml
ナイキのCMが'04年、宇多田のPVが'05年だったか?
イラストの仕事もコンスタントにちょこちょこやってるみたいだな。
それだけで食えるのかは、また謎だが。

96 :
腕は確かなのに空白期間が長すぎて生活が心配な人っているよな
電脳コイルで返り咲いた磯光雄とかさ

97 :
そこそこアニメ好きだから見てきたけど・・正直つまんなかったなぁ。
1800円の価値は無いと思った。
特にGALAとわんわは辛かった。途中「トイレ行っていいすか?」って考えてた。
面白かったのはムーンドライブと陶人キットと次元爆弾。
次元爆弾も概念的過ぎてまっったく意味はわからんけど
たしかにあの雰囲気をひねり出せるのはこの監督しかいないんだろうなぁとおもって納得した。

98 :
俺はつまらん映画の時は髭抜いて暇潰すね
まだ観てないんだけど良くも悪くも客を選ぶいつもの4℃作品なのかな
ただね
わんわ監督の大平晋也なんかは一部のマニア受けとか業界評価を越えてもっとメジャーが面白がっていい存在だと思うよ
八犬伝新章のスタイルやアニマトリックスのスケボーシーンにしてもアニメに興味ない人が観ても反応できるんじゃないかな
映画を役者で選ぶのと同じような感覚でね
要するに何が言いたかったかっていうと偉い人は大平晋也にもっと金と時間を渡せってこと

99 :
大平晋也が一般受けすると?わんわがアニオタ以外に評価されるとは思えないな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BD発売】河童のクゥと夏休み 3日目 (150)
【藤子】映画ドラえもん主題歌好きなのは【武田】 (126)
交響詩篇エウレカセブン 劇場版 アンチスレ 1 (155)
「走れメロス」を語れ (181)
【大友】老人Z【江口】 (146)
【新海誠】言の葉の庭 Part.4 (420)
--log9.info------------------
【風営法】クラブの深夜営業を考えるスレ#2【3号】 (221)
【麻布十番】DIX LOUNGE 【ディックス】 (179)
【神戸のクラブ】Beber&gemini (197)
帰りに富士そば食べたらageるスレ (191)
【渋谷】club axxcis【新南口】*旧UNITY (182)
★★★★★クラブは死んだ★★★★★ (125)
【ソンジャ】信州-長野県のクラブシーン?3【イカズ】 (184)
ハウスって70年代からあるってほんとうですか? (190)
ジュニア・ヴァスケスって消えたの? (191)
ハウスってなんでハウスっていうの? (174)
【DMX】Dub Master X mp3は失礼【知ったかぶり】 (177)
【イビザ系】★ATB★【帝王】 (144)
六本木 Lounge OPERA (150)
【秋葉原】MOGRA (164)
★★Nick Warren ニックウォレン★★ (163)
京都クラブ 1 (162)
--log55.com------------------
信長の野望 天翔記 六十
無双OROCHI総合 495K.O.COUNT
【三国志14】三國志14 Part11
信長の野望 創造 with PK 259出陣
三国志V(三国志5・三國志?) その40
無双OROCHI総合 496K.O.COUNT
【グルコス】GROOVE COASTER 51【総合】
シッポウシティ!博物館で大冒険!!