1read 100read
2013年06月アーケード110: CODE OF JOKER コード・オブ・ジョーカー part1 (949) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
超速変形ジャイロゼッター part18 (453)
三国志大戦晒しスレ95 (240)
ガンダムの「データップ」を語るスレ。その3 (167)
ガンダム0083カードビルダーコレクターの集い (271)
頭文字D4改 良い人をあげるスレ (154)
【タイトー】エレベーターアクション【ガンシュー】1F (106)

CODE OF JOKER コード・オブ・ジョーカー part1


1 :2013/01/29 〜 最終レス :2013/06/16
CODE OF JOKER(コード・オブ・ジョーカー)のスレッドです
ロケテスト開催期間 2月1日〜2月3日
(クラブセガ秋葉原新館/池袋GIGO)
■公式サイト
http://coj.sega.jp/
■wiki
(未作成)
■前スレ
(無し)
◆次スレについて
>>900を踏んだ人が次スレをお願いします
立てられない場合は>>910>>920>>930がお願いします
スレを建てる際にはなるべく建てる意思を示してください

2 :
ロケテストが近くなり、情報等が集まってくるかと思われますので
とりあえずスレッドを建てました
ロケテストに行かれる方は、情報提供のご協力をお願いします
なお、期待はずれだった場合はそっとこのスレを落としてください(´・ω・`)

3 :
記入忘れ
ジャンル:ネットワークデジタルゲーム
だそうです

4 :
失礼、「ネットワークデジタルカードゲーム」
でした
「カード」が抜けていました

5 :
>>1
どんなゲームになるんだろう…
楽しみだなぁ

6 :

デジタルカードって事は、IC1枚でプレイ出来て
ゲーム内でカードが支払われる形式だろうか
あるいはquest of D みたいな感じかな?
戦国大戦があるから、大戦シリーズみたいな形式ではないと思う

7 :
オンラインでポーカーするとかいうオチでないことを祈る

8 :
ネットワークデジタルカードゲームか…
もしかしたらアヴァロンの鍵っぽいゲームなのかも

9 :
>>7
それだったらここ数年放置状態のセガネットワークカジノクラブの新作にするだろう。

10 :
カード排出無しのAIM登録の電影武将システムだったらイラネ

11 :
>>10
ってか、恐らくそれじゃないかな?戦国鬼札(センゴクジョーカー)とこのゲームのジャンル名的には

12 :
速報見ていったら公式見ても何もわからんでワロスw

13 :
これもファンタジーが題材?
セガのアケカードゲーからキャラ勢ぞろいするお祭りゲーとか無いですかね…

14 :
戦国ジョーカーみたいなゲーム内カードは確定だとして、システムがどうなるかだな
まさか戦国と三国志を抱えて、さらに同じようなゲームは出さないだろう
WCCFに似た感じのメジャーリーグのゲームは爆死してた気がするし

15 :
>>14
カード使うようになったBBのシステムとか……悠久とあんま変わらないな
ロケテは初日に行くからみんなよろしくな

16 :
一応WIKI
http://www53.atwiki.jp/codeofjoker
@WIKIが独自につけてる奴以外アフィ無いから。
ロケテ始まったら情報更新予定なので>>1に追加よろしく。

17 :
公式に詳細情報きたお
アイミーが要る
GP制てことしかわからんけどなー
BBみたいな成長、カスタム要素のあるデッキ組むRTSじゃね

18 :
とりあえずわかってる情報まとめたよ
http://www53.atwiki.jp/codeofjoker/pages/16.html

19 :
実カードの排出が無いのに1プレイ200円設定は強気だな。
デジタルトレーディングって事はスマホやサテライト使って
トレーディング出来そうでちょっと楽しみ
スマホで流行ってる集金カード体当たりゲーみたいなゲームじゃないことを祈るよw

20 :
あら紙カード無しか
これ初心者が後々入り辛いんじゃないの
運良く強カード引けりゃいいけど

21 :
>>20
カードが使い回せないから初心者狩りはしにくくなるぞ

22 :
デジタルデータと聞くと確率1/100で手に入るSRを合体させて貰えるSSが最強です頑張って集めましょうとかやりそうで困る
○○引くまでゲームにならんとかならんようにするバランス調整シビアやろなあ

23 :
>>22
単なるソーシャル脳だろう
アーケードでそれは通用しない

24 :
だとおもうだろ?
でもKONMAIはそれをアケにもってきて専用筐体つくってロケテまでやったんだぜ?

25 :
詳細情報のステッカーよく見るとキャラ絵が載ってるな。
小さ過ぎてよく分からんが。

26 :
このゲームには期待してる
稼働はいつ頃になるんだろうな

27 :
ソーシャルカードゲー風だからキャラデザが気になるな。

28 :
実物のカードでないとするとアケでやる意味あんまりなさそうなのがなぁ

29 :
バナパスも使えるよな?

30 :
思考型デジタルTCGとな

31 :
カード持ち歩くのめんどいからデジタルでいい
あとは面白いかどうかだな
駆け引きレスの資産ゲーは勘弁

32 :
「デッキを組む、全国対戦あり」
なのにGP制ってのがよくわからんな
Quest of Dとボーダーブレイクを混ぜた感じか?

33 :
電子カード、はい解散

34 :
>>33
そんな事は最初からわかっとるわ
問題はゲームシステムだ

35 :
デッキ編集型ばば抜きだな
明日の行く奴どれぐらいいるんだ

36 :
限定ババ抜きっ…!

37 :
行けて日曜だな
こういったロケテってどんくらい混むんだろ(´・ω・`)

38 :
CoJのプレイヤーアバターらしきのが載ってた。
ttp://am-show.sega.jp/jaepo13/

39 :
>>37
今回、周知がイマイチだからあんまり混まないんじゃないかな
三国志大戦とか5時間待ちだったけど、さすがに今の時代は無いだろう

40 :
>>38
メダルの北斗の拳の方が気になるなw

41 :
適当にばば抜きとか言ったけどステッカー見たら1とか13とか書いてあるな

42 :
なんかもう始まる前から腐臭が漂ってきたなwww
メジャーリーグのアレみたいな結果にならなきゃいいが。

43 :
CARD GENだっけ
ショボいWCCFって感じだったな

44 :
夏稼動か
早くても6月だよな
大阪だから本稼動したら一回触ってみるわ

45 :
ジャパンアミューズメントエキスポ2013
2/15と2/16開催で、一般入場は16のみ可
ここで発表があるらしい

46 :
クエDみたいなのだったら俺得なんだがなー
っていうかあれを家庭用でいいから出して欲しい
カードはデータにすればいいだけなんだしさ

47 :
なんだ、対戦で、しかも実カードもなしか。
興味なくなったわ

48 :
明日行こうと思うんだけど
お財布ケータイは使いたくないんだがAimeカードっていうのは
パスモとかスイカみたいなもんって考えればいいのかな?
明日ゲーセンで買ってその場で使えるような物?

49 :
>>48
そう
1枚のカードでAimeに対応しているゲーム全てのデータを管理できる
データを保存するカードじゃなくてデータを引っ張ってくるアクセスキーみたいなもの
ちなみにバナパスと互換性あり

50 :
>>49
おお、サンクス
明日買おう三国志はサルのように嵌ったが
LOVとか戦国は全くやってないんだよなー
実際のカードなしと聞いて最近のソーシャルのような資産ゲーで
SR>>>>Rが当たり前みたいな風潮はやめて欲しいなー

51 :
寧ろ実カードなんて無くていいわ
Aimeカードさえ気をつけてればデッキケース丸ごとパクられる事もないし、店員にSR根こそぎ抜かれる事もないしな

52 :
皆ロケテはどっちにいくの?
池袋も秋葉原も同じぐらいの距離だしできれば人少ない方にいきたい・・・

53 :
思考型デジタルトレーディングカードがついに登場!
デジタル化されたカード、クールでスタイリッシュな世界観、スピーディーなゲーム展開、
ネットワークによるリアルタイム対戦など、トレーディングカードゲームの新たなスタイルを提案します。
既存アーケードカードゲームユーザーも紙トレーディングカードユーザーも納得の本格カードゲームです。
2013年夏稼働予定の『CODE OF JOKER』にご期待下さい。
らしい、よくわからん

54 :
デジタルデータで実カードがないとなると
内容が半端だったり価格次第じゃ家ゲーでいいとかソーシャルでいいとか言われて客寄り付かなくなりそう
既存のATCGのプレイヤーがやるかなぁ…

55 :
戦国大戦・電影カード宴女武将のコンプガチャ登場でホームは引退者続出した
美麗な現物カードコンプに夢中になってる連中に排出無しのデータカードにしたら終わるのぐらい理解できないのかセガ?
これはこっそり消えていくタイプ

56 :
カードに興味あまり無い人には
サブカが少ない(最初からカード集め直すのは面倒?)、
プレイ料金が(カードの排出が無い分)安くできるとか
憶測でしかないけど良いと思うんだけどな。

57 :
というか紙カードベースでデジタルカードが出てきた戦国大戦と
最初からデジタルカードオンリーのこれと、比べるのも何かおかしい気がしないでもない
ゲームが面白ければ関係ないと思うけどなぁ・・・

58 :
最近の戦国大戦は3ゲーム400円でカード3枚だろ
コードオブジョーカーはカード排出無しで何百円だ?
対戦カードゲームでカードに興味が無い?
現在大量発生中のソーシャルカードモバゲーをゲーセンで高い金払って遊ぶバカが存在するのか?
これ作る開発費あるなら戦国大戦に現物新カード大量追加しろよ

59 :
チュートリアルもあわせれば1プレイで約30分、サテライト4台なら1会場100人くらい、特典目当てだと3回並ぶのもいるから、ソコソコ混むかもな。
TCGをオンライン対戦させるんだろうが、スカイプでTCG楽しむ人いるしアーケードならではをどう出せるか。手持ちカードの閲覧方法、あとはやはり絵師次第かね

60 :
アバターがカード持ってる絵だから、これってMTGとか遊戯王みたいな普通のカードゲームをアケで遊ばせる系じゃないの?
だとすると、エフェクトとかが派手でも、MTG遊戯王とか老舗のカードゲームを超える興奮を果たしてアクション性のないデジタルカードでできるのか?っていう
大戦は自分で動かすのが新しかったから流行ったけど、普通にカードゲームするだけならわざわざ誰もやらないと思う

61 :
まさかアクション無しは無いんじゃないか
戦国大戦みたいに、実在カードにデジタルカードを登録する感じだろう
ロケテスト用スターターがどうのっていう記述があったし。
アクション無しで実在カードなしなら、CARD GENよりさらに劣化してるわけだから
そんなクズゲームは作るだけ金の無駄
アミューズメントエキスポに出展する価値も無い

62 :
>>61
むしろ動かすゲームはたくさんあるんだから
わざわざ出さないでしょ
人によって好き嫌いあるんだからクズとか言うなや

63 :
アバターがペルソナっぽいな

64 :
>>62
ごめん、言い方変えるわ
多数から評価されるようなものにはならないゲーム
に言い直す

65 :
内容不明で今日からようやくロケテって段階なのにもう叩きに回ってる奴いんのかよw

66 :
鍵みたいなのだったら一向に構わんがね

67 :
ロケテage

68 :
>>64
まだ言葉間違ってんぞ?
俺から評価されるようなものにはならないゲーム
だろ?

69 :
紙カードがあるほうがいいかデジタルカードがいいかなんて人それぞれだろ。
どっちも良いとこ悪いとこあるし俺はどっちでもいいかな。
個人的にはアクション要素入れて欲しい。

70 :
>>65>>68
別に叩いてる訳じゃない
「そんなゲームになるはずがない」
って言ってるだけ
「既存アーケードカードゲームユーザーも紙トレーディングカードユーザーも納得の本格カードゲーム」
という話で、既存アーケードカードゲームユーザーを納得させるのにアクションかそれに準ずるものが出るという推測だよ
「アクション無しは無い」と言っただけで
「アクション無しに決まってる」
とは言ってない

71 :
いいからロケテ行こうず。俺も昼から行くぜ

72 :
見た感じよくあるモンスター召喚して闘わせるカードゲームな感じね

73 :
>>70
とりあえず実際にプレイしてみてから書き込もうぜ。
はたから見ると叩いてるようにしか感じないよ。

74 :
カード排出がないんだったらよほど面白くないと1プレイ100円じゃないとやる気起きんな

75 :
公式みたらボダブレ型で400円だな
カード排出無しのカードゲームで400円?
わざわざゲーセン行ってこれに金注ぐならモバゲーのカードに課金したほうがよくないか?

76 :
>>75
モバゲーで高額請求くるよりましかな

77 :
てかカード排出した方が儲かるだろ。
転売屋が転売しにくい。
トレはありそうだが。
まあゲーム面白いか、絵次第。

78 :
ロケテどんなもんかね

79 :
ゲーム内容やプレイ時間もプレイ回数も見ずに400円は高い!モバゲーに課金しよう!
とか言われても、ステマですか?としか言えない

80 :
あんまり期待してないけどロケテ行ってくる
今まで見た事ないような斬新なゲームだったらいいがw

81 :
待ち時間とかできてないのかな
混んでないの?

82 :
そろそろゲーム情報サイトやらにも公式情報来るかな

83 :
>>81
すごい混んでるらしい
ソースはツイッター

84 :
これ相手と戦って終了後にカード引くって事はないのかい?
GP購入でカードが貰えるという仕組みなのかなー

85 :
4時間くらいかな
むちゃくちゃ回転悪い

86 :
拾ってきた
ソースはツイッター
・ヴァンガードや大戦TCGや遊戯王に近い
・チュートリアル込みで一人25分
・ターミナルでアバター決定、スターター配布はデジタル
・1対1の対戦ゲーム
・アバターによって性能が違う

87 :
>>84
プレイ前に引くっぽい

88 :
ツイッターで流れてたロケテ感想まとめといた
http://www53.atwiki.jp/codeofjoker/pages/16.html

89 :
お金かけたくなければカード作ってスカイプでできそうな

90 :
まあ、オフラインTCGそのまんまみたいだね
新鮮味は無いが堅実なんだそうだ

91 :
>>86、88乙
TCGやった事ないから全然わからん・・・
てかそんなに混んでるのかw眺めるだけにしとこうかな

92 :
月刊COJになりそうだな
ヴァイスでいいからスルー

93 :
TCGでGP制ってどういうことなんだろ
思考時間が決まってるってことかな?
MJと似たようなもんか

94 :
長考対策じゃね

95 :
ゲーセンでTCGできますってだけじゃあなー
実カードもねえしなー
RTS要素なしってのに需要あってもアーケードならではの仕掛けは必要でそ

96 :
アキバ、30人位待ち。
カードレアリティ制限なしの40枚デッキだから
最終的には資産ゲーの予感。
GPは多分長考対策だな。
切れたら金入れないと無条件敗北じゃね?
ログアウトボタンが有るから金を突っ込み早回しで資産ゲーになるヤカン
以前にこのクオリティで200円取ったら駄目だろう。
対戦相手の罠カードにあたるトリガー、インターセプトが普通に見えてるとかもうw

97 :
このシステムでアヴァ鍵を作ればそこそこ客着きそうなのになあ

98 :
後はとにかく決着がしょぼいな、アバが倒れたりせず画面にKOの文字。
正直200で一度やって、続ける気があれば200*3でレアチケ確定まででやめるのが1番良いかもしらん。

99 :
多分正式のデフォは
100(カード無しGP520)200(カード1GP520)400(カード3GP1040)とかじゃないかな?

製品版、出せるのかなコレ…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【日本代表】 ドラゴンクロニクル80 【勝った】 (186)
トランスフォーマー アニメイテッド (134)
三国志大戦 多分身内にしか通用しないカード略称 (176)
【ホスラ】とりあえず寺モとTは嫌われているスレ (119)
日本将棋連盟公認 天下一将棋会2 七局目 (210)
【湾岸】廃車交換スレット【MIDNIGHT】 (406)
--log9.info------------------
【ROLEX】スーパーコピー優良店【口コミ】Part13 (171)
時計なんて時間が分かればいいから100均が一番 (622)
★☆時計板の初心者総合質問スレッド Part67★ (369)
【超カッチョイイ】SEIKO×ジョジョ★9【搾取】 (244)
結局ロレックスだよな(´・_・`) (720)
所有している時計をうpして自慢するスレ★10 (1001)
【Air】男は黙ってエアキングPart16【king】 (252)
書き込みテストスレ (127)
オメガ・シーマスター機械式 Part06 (197)
【ここ】ココマイスター【だけ】 (270)
【菊】ホモの時計 (213)
【クオーツ】グランドセイコーを語る20【GS】 (454)
【日本の】国産時計を盛り上げよう【誇り】 (102)
Made in Japan オーダースーツ(10万以内) 20着目 (139)
ROLEX エクスプローラU [16570/216570]2 (585)
■偽物出品をテテーイ的に叩く■Vol.8■ (260)
--log55.com------------------
【PC】Minecraft 557ブロック目【Java版】
Minecraftチラシの裏 45枚目
【魔妖】アンデット族総合スレ79体目【不知火】
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10419
遊戯王デュエルリンクス1164ターン目
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10410
遊戯王デュエルリンクス1165ターン目
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart.10421