1read 100read
2013年06月アニメサロン208: 天元突破グレンラガンってどんな評価なの? (178) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
アニメでいい加減やめてほしい表現 その27 (247)
魔法少女アニメ限定で歴代ベスト10挙げてけ (145)
主人公が主夫をやるアニメを作ってほしい (101)
【関東】深夜アニメ放映時間の変更と重複 425【局別】 (707)
2013年 空気アニメ大賞 part2 (151)
( ・`ω・´)アニメで最も重要なものとは何か (101)

天元突破グレンラガンってどんな評価なの?


1 :2011/12/11 〜 最終レス :2013/06/16
おれは好きだけど
よくアニメ見るお前らの評価を聞きたい

2 :
作画が酷かった回があったって記憶しか無い

3 :
>>1
ガイナックスの社員が2chの批判に肛門って罵倒したアニメ

4 :
よく話題になるけど、まだ視聴しきってない。なんだか演出がカクカクしていて
視聴しにくい。不思議なほど目にするから変に感じる。まさか・・・・と思って調べると
また、あのアニプレックス。
一体どういうことなのよ・・・・・。

5 :
一気にみたらそれなりに面白かった、兄貴死んだ時は泣けたし
際限なしにでっかくなるとことかバカバカしくて好きだったな

6 :
80年代・90年代・現代のロボットアニメの面白いところを全て入れてみたってアニメ
無駄なほど熱いパワーを感じる。

7 :
すぐ終った作品

8 :
版権という壁をぶち破ってスパロボに参戦したアニメ

9 :
27話なのに相当話詰め込んでたよな
いい事だ

10 :
納得いかない部分は多数あるけど
それをブッ飛ばす勢いと熱さをもった良作

11 :
高1の時はまりにはまってそこからディープなオタクになった
罪な作品

12 :
仮面ライダー(ブレイド)が極端につまらなかった年の
日曜朝の救世主w

13 :
ガチ熱血ではなくて、パロディとしての熱血と割り切って観ればスケールインフレが楽しい作品

14 :
正直つまらなかった
熱いと言われているけどぎゃーぎゃー叫んで喚いてるだけで
人間関係とかキャラ逹の志や在り方みたいなのは皆なんか冷めてる

15 :
パロディ熱血て言い方は絶妙だと思う、制作側もガチな熱血物としては作ってないだろうし

16 :
ガンダムとその派生作の陥った「リアルという呪縛」を力で捻じ切った名作だな。
シミュレーションの緻密はないが、瞬発力の爽快は間違いなくあった。
大友にとってはパロディとして楽しく、子供にとってはガチ熱血だろう。
頭良さげに見せたがるアニメが多い中、あのメカデザの馬鹿っぽさはいっそ清々しい、とさえ思うw

17 :
カミナをただのクズか兄貴かどっちで見るかによって評価が変わる

18 :
2日で全話見た。
ダサカッコイイ。
熱い。結構見ごたえもあった。
萌えアニメに飽きてきた頃に見たから衝撃的だった。

19 :
肛門

20 :
コピペアニメ

21 :
最高に熱い作品だったな。
まず第一話のタイトル、「お前のドリルで天を突け!!」がツボだった。
兄貴の死→シモン復活が凄すぎて、ここがおもしろさのピークじゃないか?
と思ったら、終盤もクソ熱かった。
とにかく、俺は大好きな作品だ。

22 :

ネタバレはやめろおおお!!  ここ読んで観る奴もいるかも知れんぞ〜

 

23 :
6〜7年ぶりくらいに、劇場版まで観に行った作品だ。
前編もかなりのリテイクがあったが、後編はもはや別物だったな色々と。
だから>>1、観てないならレンタルして観とけ。

24 :
つい最近全話見た
かなり面白かったけど兄貴死のあとのまだ幼い主人公の扱いが酷すぎたのがエヴァのシンジみたいでかわいそうだった
一番の原因はヨーコ、お前だろと
一番苦しんで一番幼くて一番重い役を背負わされた主人公があんなに酷い扱い受けて、大人になっても色々な奴が裏切ってイライラが半端なかった
ただ獣人の奴と兄貴と主人公とラセン王とその他死んでいったモブ達は最高にかっこよかったわ、あいつらになら掘られてもいい
久々に熱くなったアニメだったわ

25 :
シモンが色々とキッツイ思いするのは大人になるための通過儀礼だろ。
ヨーコが自分に憧憬の眼差しを向けるだけのガキを男として扱わないのは当たり前だし、
そこは凹むトコじゃなくて奮起するトコだ。そうしてる間も戦いは続くんだからな。
驚いたのは戦うだけのために集まった連中の、戦いが終わった後を描いた点だな。
俺も多少イラついたけど、明快な目標をなくした集団なんてあんなモンだろ。大人になりゃ特に。
だからそんな弛緩や倦怠からさっさと立ち去ったヨマコ先生は大人の女として凄〜くカッコイイw
また、好き嫌いは別にして、ロシウの立場も判断も奴にできる「可能な最善」として理解できる。
でもホント、キタンのような脇の最後は選べるものなら選びたい死に方だよな。
ヴィラルの孤高も眩しいし、ラスト近くでは、まさかラセン王に泣かされるとは思わなかったわ。

26 :
>>24みたいな主人公厨がきもいアニメだった
主人公が一番辛い
主人公が一番苦しい
主人公が一番可哀想
なのにその主人公を敬わない周りはクズ
そんな中しょっぱなから主人公にベタベタ甘いニアちゃんは天使!
兄貴殺した敵キャラはどうでもいいけど主人公に酷い態度とった仲間キャラは許さない!

このノリのおかげで主人公ごとグレンラガンを気持ち悪く感じるようになった

27 :
1番の原因はヨーコって言ってる辺りが何も分かってないわ
あのシモンを見て、シモンは「僕はこんなに辛いのに周りが僕に冷たいの」ってウジウジしているとでも思ったのか
自分が戦闘に集中できないで結果アニキの足引っ張って死に追いやった事で
シモンが責めているのは周りじゃなくて自分自身だろ
アニキを殺したのは獣人なのに、アニキとくっついた女に怒りを向けるのがアニオタの限界だな

28 :
>>26
脇キャラ厨丸出しでおつかれさん

29 :
>>27
シモンがヨーコの事をちょっと気になっていて、
カミナとヨーコのキスシーンシモンが覗いちゃって
それを見てカミナの相棒の座を奪われるかもとシモンが懸念して
…なんてシモン以外誰も知らないのに、
1番の原因はお前だろなんて責任転換以外の何ものでもないよな。
>>26みたいなのも行き過ぎてて怖いが、
>>24みたいにシモンはそんなこと思ってないだろうに
シモンの価値を下げるような考え方をするのはどうかと思う。

30 :
作り手の勘違いで始まって作り手の勘違いで終わったアニメだった

31 :
熱血と説教臭さの押し付けがいちいちうざかった

32 :
>>24
>大人になっても色々な奴が裏切って
あれは裏切りとは違うだろ
公務をまともに行っていなかったのはシモンの責任だしな

33 :
このアニメのスタッフって社会人経験薄っぺらいんだろうな
芸能人の息子のボンボンが暴走族やってるようなノリ

34 :
よく主人公が魅力的と言われているが
その主人公に1番魅力を感じなかった
兄貴分に言われたからメカに乗って闘い
兄貴分を失いやさぐれて
新しく出てきた可愛い女の子に励まされたから頑張って
大人になった後も亡き兄貴分の陰を追い
闘う事しか能がないからと考える事を放棄して
牢屋に入れられたら何もせずに入れられっぱなし
助けられて始めてじゃあ闘うかと腰をあげる
女がもう死ぬと分かっても一瞬驚いただけで即受け入れる
肝心の軸になるようなものが全く見えてこない
何がしたいのか分からない中身のないキャラに見えた
ただ流されているだけで自分から強い意志を持って
目標や夢に向かって進むみたいな情熱を感じない

35 :
>>34  さてと、少し釣られてやるかwww
>兄貴分に言われたからメカに乗って闘い ←当たり前だ。自我も確立してないガキなんだから。
>兄貴分を失いやさぐれて ←基本、自分のせいだからな。
>新しく出てきた可愛い女の子に励まされたから頑張って ←他にどうしようがある?
>大人になった後も亡き兄貴分の陰を追い ←影、だなw  そして、追ってるのは目標だ。
>闘う事しか能がないからと考える事を放棄して ←自分の適性を知ってるだけの事だな。
>牢屋に入れられたら何もせずに入れられっぱなし ←あの時点でグレンラガンの運用は違法だからな。結果的に被害も甚大だし。
>助けられて始めてじゃあ闘うかと腰をあげる ←自分にはまだやれる事がある、と知ったからだな。
>女がもう死ぬと分かっても一瞬驚いただけで即受け入れる ←死ぬじゃなくて消えるだな。アンチスパイラルとの戦いでそうなる事を知っていたし。
総じて>>34はビルドゥングスロマンってモノをまるで解っていないw
それとも、解っていない、という芸風か?芸ならもっと面白く書け。

36 :
>>35
言い訳はいらないんだよ。
主人公が駄目男で駄目なアニメな事には変わりないんだから

37 :
子供の頃は自分を確立してないガキで済ますとして
大人になった後も自分を確立してなかったよな
主体性0で熱血アニメの主人公に見えない
熱血ものの作品ってガキでも自分を確立し
信念に向かって立ち向かっていく主人公が多いのに
グレンラガンみたいに主人公が最後まで自分を持ってなく地に足がついていない感じなのは珍しい
宇宙を統制していた奴を倒しておいてその後宇宙をどう守っていくつもりかと思えば
人類を信じると他の奴らに丸投げだからな

38 :
すごい面白かった!

39 :
>>36-37
ろくに「物語」も知らない奴の思考停止じみた言い訳なんぞ出る幕はないんだよw
それとも今度は無知を正当化する芸でも開陳するつもりかよwww

40 :
でも自分の嫁となる相手が敵に操られて、一刻も早くどうにかしないといけないという状況で、
助けが来るまで策も練らずに、運用は違法〜って馬鹿そのものだよな。物語の主人公が取る態度じゃないと思うよ。
>女がもう死ぬと分かっても一瞬驚いただけで即受け入れる ←死ぬじゃなくて消えるだな。アンチスパイラルとの戦いでそうなる事を知っていたし。
アンチスパイラルとの戦いでそうなる事を気づいて瞬時に受け止め諦めていたけど、
それまで1番傍で支えてくれた愛しい相手の死をあんな一瞬で受け入れるって、人としてはかえって駄目だと思う。
女も宇宙も俺が助けるって言ったのに、それは口だけだったのかよってなったね。
結局シモンはニアに散々支えてきてもらったのに、自分はニアを最後の最後に見殺したのも当然。
1番粘らなきゃいけない場面で、1番助けなくてはいけない人を、宇宙のために仕方ないねと、助ける方法を探そうともしなかった。
あれではシモンがどんなに熱い事を言っても、中身は冷めきった人形が、人間のふりしようと叫んで熱血っぽさを醸し出しているだけみたいだ。

41 :
どんなに格好つけても主人公はヒロインをみすみす殺した男して情けない奴

42 :
>>40
お前さん、「私人と公人」って概念を知ってるか?お前さんがシモンというキャラの理解ではなく、
主人公の立場に対する視野狭窄的な感情移入で「俺ならこうする〜こうしない」と考えるのは勝手だが
そこにいいも駄目もないんだよ。ニアはアンチスパイラルの端末なんだから消滅は不可避だし。
それを無駄でも何でも抗うべき、と考えるのもお前さんの勝手、つか不幸だが消滅が不可避なら
最期は平穏の裡に逝かせる、のは人として間違ってはいない。可能なら助けたかったろうよ、勿論。
アニキも他の仲間たちも。それこそ人の分際を超えられるのなら、な。

43 :
>>37
アンスパの計算上グレンラガンには負けない筈でその上でのスパイラルネメシスなんだから
負けた時点でスパイラルネメシスも起きない可能性が高いという論理上の帰結に気づけよ

44 :
ニアの事は螺旋力使えば助けられたかもしれなかったけど、あえて助けなかったという話を聞いてから腑に落ちない
ずっと泥臭い気合物語を描いといて最後になんで聖人君子になってんだか
ニアを助けたらスパネメが起こる可能性があるっていうのも前にいたけど、単なる可能性で、起こるかも分からないのを懸念して
大を助けるために1人の罪なき女性に犠牲になってもらったというのを解っているのだろうか
スパネメというものが1人の女性を犠牲にする事で食い止められるようなものなら、アンスパがあそこまでして人類抑え込む必要もなかったよな

45 :
>>40
よくニアを助けなかったとか見かけるけど、あの世界は誰しも螺旋力を持ってるんだぞ
それこそスパイラルネメシスになりかねない、シモンが身を隠すことで螺旋力自体が忘れられていき
宇宙は武力ではなく平和的な話し合いでまとまっていくんだろ

46 :
グレンラガンは途中までは良かったのにラストで一気に駄作となった
ニアを助けられた可能性はいくらでもあったのに
最後に孤高の主人公の姿を描きたいだけのために
無理矢理ニアを殺したという感じがするんだよな

47 :
ニアを殺したのはどう考えてもスタッフの自己満
R理由がどこにも見当たらない

48 :
ニアって結局シモンのためだけに存在させられ
シモンのためだけに生きてシモンのために殺されちゃって
何気に作中で1番可哀想なキャラだよな
制作Rーの硬派でカッコイイ主人公像のために犠牲になったヒロイン

49 :
またエラク表層的な曲解、つかゲインの低い感覚だねえw
ニアはラセン王に放逐されるのと引き換えに自由を手に入れ、シモンたちと出会って仲間を獲得し、
戦いの渦中で自分の意志を持っただろうが。終いには端末の身でアンチスパイラルにまで逆らってたぞ。
さらには本来の消滅期限を気合(w)で超えて微笑みながら消えていった。
可哀想?w  笑わせるなw  こういうのを「良く生きた」って言うんだよ。

50 :
薄っぺらいアニメだった。リアルなんだろうけど作り手の奢りみたいなのも感じる

51 :
ホント、物語慣れしてない低レベルな奴が多いなw  そしてそういう手合いほど
平然と「薄っぺらい」とか吐かすwww
さらには「リアル」って言葉の意味すら知らずに使うwww

52 :
ニアを犠牲に世界を救うって展開ぎビミョー

53 :
ニアの死をシモンのための犠牲と制作のRーとか言ってる奴ひねくれすぎ
そんな考え方じゃ楽しめるアニメなんてないだろ

54 :
本当はハッピーエンドじゃないものを無理矢理ハッピーエンドと思わせようとしている感がある

55 :
展開が読めるから全然ハラハラしなかったな。
面白いと思って作ってたんだろうかスタッフ

56 :
語彙が貧弱な奴の具体性のない文句ってのは、哀れなくらい弱々しいなw
つか及び腰でしか叩けないなら黙って放っときゃいいのに

57 :
語るに値しない作品だったけど信者がウザかった

58 :
>>57
語るに値する作品って何?

59 :
肛門しか覚えて無いアニメ

60 :
俺は好きだぞ
勢いがあって楽しめたわ劇場版は見てないけど

61 :
アンチがたくさんいるアニメは面白いアニメ

62 :
>>52>>54-55>>57
オマエ何で毎晩、午前三時過ぎになると叩きに来るワケ?
この世にはそういう仕事でもあるの?
>>60
劇場版も面白いぞ 新規に作り直したシーンが多くて、特に後編なんか別物に近い
相当なサービス精神だぞ

63 :
アンチのニアを殺した事が許せないというのは同意
ニアを助けるために頑張ってきたのに最後にその努力を無にするのはな
1番ショックを受けて熱くなってもいいはずのシモンが1番冷めてたのもがっかり

64 :
キヤルたんが可愛いから神

65 :
>>61
社員が視聴者とプリキュアに暴言吐いただけなのにな(笑)

66 :
グレンラガンは全てにおいて中途半端

67 :

観てもいねえ奴が構って欲しくてコソコソ叩きに来てンじゃねえよw  みっともねえ
 

68 :
宇宙も女も守ると豪語して片方は他人に丸投げ、片方はあっさり見捨てた主人公がクソ

69 :
1番クソなのはそんなどうしようもない展開にしておいて名作作った気になっているバカスタッフ

70 :
一番惨めなのは クソ としか言えない語彙の貧弱な無能www

71 :
ゲッターのオマージュって言うと信者が発狂するアニメ

72 :
いや別にw  全然似てないからなあw

73 :
グレンラガンは笑えるところがいい、最初の合体とか

74 :
小学男子が最初に観るアニメであって欲しい
テッペリン攻略以降は、大人になってから理解できればいい

75 :
ニア殺した事だけ納得いかん
あれのせいで手放しで評価できる作品じゃなくなった

76 :
池田成志の芸の幅広さに感服するアニメ。なんでも出来るんだな、最強の舞台役者

77 :
終盤はあらゆるものがインフレしてて、延々と終わらないバカアニメになってたなあ
気合でなんとでもなる世界なので、あざとさとご都合主義が満載だった
悪くないぞ (棒)
アニメってそういうもんだし

78 :
>>72
脚本家自らインタビューでゲッターのオマージュって公言してる

79 :
表面的な熱血でパクりしか残らないアニメだったな
別に悪いことじゃないけど

80 :
>>78
だからなに?中島や他の脚本の意図だか原点なんぞの些事より、
グレンラガンを観た奴がグレンラガンに何を感じたか、の方が遥かに重要なんだが。

81 :
個人的には熱いアニメの皮被った寒いアニメという印象しかないが
世間での評価はそこそこいいみたいだね

82 :
>>81
意見を訊きたいんだが、それはつまり、どこか郷愁や懐古で作られた印象がある、
あるいは、無邪気な豪快さを装ってるように見える、という意味か?

83 :
>>12
亀だけど
剣はグレンラガンよりずっと前だろ

84 :
兄貴のカリスマ性に説得力ないのにみんな持ち上げてるもんだから白けて燃えは無かったな
作品全体としてはよくできてるとは思うけど燃えアニメでは全然ない
勢いで展開、設定を繰り出してくアニメだし燃えはあくまでそれっぽく見えればアリだろうからいい

85 :
アニメにそこまでのめり込んでなかった時にたまたま初期見たけど、
確かに面白かったテンポも良かったよ

86 :
第一部はあれだったがニアが登場してから面白くなったな。

87 :
ニアが登場してからつまらなくなった
何あの電波

88 :
カミナが死ぬまでのが良かった
カミナが死んでからの鬱展や変に風呂敷広げ
勢い任せのアニメで設定練り込んでいないのに無理にシリアス展開に持っていったせいで
シリアスとコメディ要素が噛み合ってないうすら寒い作品になった

89 :
評価評価って1>>はバカなのか?
自分の面白いと思ったアニメを信じろよ
俺がクソっていったら見るのやめるのか?
好みって言葉しってる?みんなが同じもの好きだったらアニメは一つでいい
何故ガンダムが作品ごとにスレあって各作品の信者同士喧嘩してるのか知ってる?
おかあちゃんの子宮からやりなおしてこいゴミカス
叩くしか能がない評論家気取りのゴミどもに叩かれるのが解らないのか?
叩くのは猿でもできる

90 :
sage忘れたうえにアンカミスった吊ってくる
俺の意見に反論できる奴いねぇからそこん所わかっとけよ

91 :
>>24
>あいつらになら掘られてもいい
この一言さえなければ…
本当2chってホモばっかりだな

92 :
最初弱い男の子の主人公が仲間に責められ裏切れながら男前になっていく自虐満載のサクセス好きにはたまらなく熱い作品

93 :
ガイナ作品でGガンみたいな作品は初代トップだけ
あとはエセ熱血萌えアニメばかり

94 :
最後が残念。二アを救い出すための戦いだったのに...。
アニメが始まる前は王道作品を目指すなんて言ってたんだし、お姫様を
救い出してハッピーエンド(正式に結婚して子供がいる状態)こそ王道作品でしょ。
劇場版では完全に物語を変えてほしかった。

95 :
今肛門事件の元凶かに@どりるって何してるんだろうな

96 :
ラストでニア生存でハッピーエンドだったら
もっと良かったけど、そうしなかったのがガイナックスらしいといえばそうなんだよな

97 :
ニア救うための戦いじゃなくて地球救うための戦いだから
敵になったニアは一般人虐殺しまくったしニアのために仲間も大勢死んだのに
主人公ニアだけハッピーエンドでもそれはそれで最終回にアンチが湧いただろうよ

98 :
>>94
何だその興ざめな展開
いっきに陳腐になるな

99 :
>>97
最終回でニアが消えた事でアンチに鞍替えした奴もいるし、どっちに転んでもって感じだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【お試し●でスレ立て放題】ニダーラン (168)
高画質なアニメを望むスレ60 (127)
◆百合厨は今後もアニメを衰退させ続ける◆ (189)
ちはやの机さんがもし娯楽部に入ったら 5 (306)
忍法帖 !ninja テストスレ2 IN アニメサロン板 (692)
おまえらがアニオタになるきっかけになった作品 (148)
--log9.info------------------
【左拳】栄養・食事・サプリ(cap4)【右拳】 (112)
【陸上】中・長距離の練習方法 (183)
もし長野誠がスポーツ選手だったら (132)
名前が徴妙に違う陸上選手の集うスレ (160)
セクシーなスポーツマンの条件 (109)
やっていて恥ずかしい競技 (164)
【世界各国】意外な国の意外なプロスポーツ (146)
世界陸上いい女選手権 (129)
ハンマーの室伏は世界新記録をだせるのか (189)
努力さえすれば誰でもプロになれるのか (175)
【もうだめだ】ワールドカップサッカー【3失点目】 (194)
【痛い】オスグッドについて【治る?】 (126)
ポーラ・ラドクリフのマラソンしようよ! (125)
【NFL】 最強のFS 【Xリーグ】 (183)
上半身晒しスレ2 (162)
体脂肪増やさず体重増やすこと可能? (170)
--log55.com------------------
おれたちはわりと真面目に生きてきたはずだが、なぜこんな底にいるのだろう?どうしてもわからないんだが [886034557]
料亭の懐石料理特有の「これなんなんだろ(パクッ)」「今のなんだったんだろ」の精神 [743191609]
「ウギャーッ!」新入社員のペニスが長すぎてイキまくり! [743191609]
京大のウィルス研究者が危険厨に物申す「過度な心配は必要ない。唾液1滴浴びるレベルじゃないと感染しない」 [隔離病棟] [511393199]
【悲報】韓国のコロナ対策が酷すぎて世界中の笑いものにwwwwwwww [875850925]
35超えて急にパートナーが欲しくなった、たすけて [886034557]
ワイ期間工、残り1ヵ月半で3年満了も次の職が決まらない・・・ [389543296]
「外出規制は共産主義だ!」アメリカで保守派がデモ [298194473]