1read 100read
2013年06月環境・電力78: 【会社】四国電力ってどうなんよ【分割】level2 (158) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドラえもんのび太と東京電力 (145)
自民・石破氏「原発は必要、原発に潜在核抑止力」 (314)
電気管理技術者 (206)
高岳製作所と東光電気とが持株会社設立 (178)
日本の恥反原発デモ (709)
原子力安全・保安院の責任 (521)

【会社】四国電力ってどうなんよ【分割】level2


1 :2013/02/02 〜 最終レス :2013/06/01
テンプレ誰かたのんマス

2 :
四電給与のテンプレ
一般社員  2割カット
一般管理職 3割カット
特別管理職 5割カット
役員    役員報酬返上

3 :
マジか。

4 :
だったら良いなぁ

5 :
揚げた

6 :
ごくろう

7 :
禿げた

8 :
四国電力の値上げに怒りの声をぶつけよう!
今日の愛媛新聞1面を見ても分かる通り、H08年と比べて
「その他経費」が何と500億円も増加してるんです。
これをH08年と同等の611億円に抑えたら、今でも200億円の黒字なんですよ。
この会社は民間の外部監査でまだまだ贅肉を削ぎ落とせますよ!
ただでさえ高い電気料金を1割も値上げされたらたまったもんじゃないですよ。
さあ、四国民の怒りの声を経済産業省へぶつけよう!

↓詳しくはWEBで。
経済産業省
四国電力株式会社の電気料金値上げ認可申請等に係る「国民の声」を募集します
ttp://www.meti.go.jp/press/2012/02/20130220003/20130220003.html
四国電力株式会社の電気料金値上げ認可申請を受理しました
ttp://www.meti.go.jp/press/2012/02/20130220001/20130220001.html

9 :
さっそく意見書いてきたで。住所も名前も要らん。
↓この中から、
ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public
「四国電力株式会社の電気料金値上げ認可申請等に係る「国民の声」の募集」
を選んで、フォームから書き込むだけやで。

10 :
国民の声って所がなぁ、社員も国民だから
stのサーバーがダウンするくらい送ってる気がするなあー

11 :
多数決じゃ無いんだから、いろんな
意見を送ればよろしゅおます。

12 :
16%減?もっと給与削減できるやろ
東北電力みたいに社員議員の給与は廃止にしろよ

13 :
>>12
16%とは、まだまだ甘い、もっと給与削減しろ。

14 :
東電ならまだしも地方の電力会社を
そこまで叩く必要あんのかなあ。
菅が原発全停止させた時点でいずれ電気料金が上がることなんて予想できてただろ。

15 :
反対派の皆さん、四国電にジャンジャン電話・ファックス・メールで再稼動と大幅料金値上げを強く要求しましょう。

16 :
企業努力はしてもらわなな。
ただ、伊方も3基稼働することは無いだろうから社員の収入が元にもどる保証はないし、しかも経費節減で現場側は一層忙しくなるんだから普通の社員はあんま虐めてやるなよ。

17 :
まあ四工と4eの利益余剰金は500億あるし他の資産も合わせれば値上げは片腹痛いよね
殆ど電力が発注した施設設備費なんだから返せば良いよね

18 :
インフラという世の中に無くてはならないもので何百億も利益を生み出してた。
ということは余分に市井から巻き上げてたってこと。
何百億分安く出来たのにしなかったってことは地域に対する裏切りではあるが、これまでは安心・安全・安定を十全提供してくれたから許されてた。
けど今はそうじゃない。
むしろ四電のやることは地域にとって危険になりつつある。
加害者であるという意識が皆無なのも問題。根元は東電だけど、四電は東電側なのを理解してない。
「運が悪かった」とか「しようがない」とか、インフラ業が口にしたらいかんよ。万が一に備えるのが仕事なのに。
四国の人間の首を絞めながら、自分は悪くないと思ってるのもいけすかない。
自分らが利益得るために建てた原発で利益減ったからって値上げするのは通らんでしょう。
実際沖縄電力は赤字もどこ吹く風なんだから、赤字の四電は他の赤字電力を倣ってリストラするべきでしょうよ。
それをしてから値上げしないと、際限無く値上げしてくるぞ。他人に出血を求めておいて、自分は擦り傷ですまそうという魂胆が気に入らん。

19 :
余剰人員はリストラしろ。それが出来ないのなら、更なる給与削減だな。

20 :
>18
どーでもええけど長い。

21 :
そんなことしなくても「安定供給」という呪文から電力会社を解放して自由化すればいいんだよ。
憲法や電気事業法も改訂して参入を促進すりゃいい。ソフバンに食い荒らされようが外資に食い荒らされようが、どちらにしても全てのツケを電力会社だけに呑ませるなんざムリなはなしさね。

22 :
>>21
アメリカですら疑ったソフバンの参入は認めるべきじゃ無いわ。それこそ既得権の破壊とばかりに完全国内管理の顧客情報を含めて発注も何もかも半島逝きやぞ。
電力会社には変えなきゃいかんところが山ほどあるけど、燃料費以外は国内でカネを回すシステムまで変える必要はない。

23 :
四国初の「スマートタウン」ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035485871.html
太陽光発電や燃料電池を活用して、電気を効率よく使えるシステムを取り入れた、「スマートハウス」の住宅街が四国では初めて高松市に
つくられていて、23日、関係者が出席して見学会が開かれました。
スマートハウスの住宅街がつくられているのは、高松市林町の広さ1万平方メートルあまりに造成された43区画で、
大阪に本社がある大手住宅メーカーが建築を進めすでに、4棟が完成しています。
23日は、県や市、地元の住民など関係者およそ70人が出席して、記念のセレモニーが行われ、代表がテープに
はさみを入れて「まちびらき」を祝いました。
このあと、見学会が行われスマートハウスには、太陽光発電を行う太陽電池と水素と酸素を反応させて発電する
家庭用の燃料電池、それに蓄電池の3種類の電池が備えられていることなどが説明されていました。
太陽電池などで作った電気を蓄電池にためておき、使用量が多いときや災害などで停電した時にためた電気を利用
するシステムで、住宅街全体で発電した電気の一部は、近隣の住宅や学校にも供給されるということです。
積水ハウスの福田和幸環境推進部長は、「住宅が日中に発電した電気を公共施設などに融通するというこうした
『まちの発電所』が日本全国にできれば、エネルギー問題の克服につながっていくと思う」と話していました。

24 :
前に社員に聞いたけど、自分なら絶対太陽光は買わないって言ってたぞ
将来は分からないが今の家庭用太陽光はクソ

25 :
詐欺まがいの業者が横行してるって聞くけど全く報道はされてないよね。

26 :
知ってるよ四電工や4eは工事代がめちゃ高いらしい、どんだけ人件費がかかってるのか
町の電気屋の数倍は取るらしいぞ

27 :
>>26
四電工の下請けも同じなのか?

28 :
>>22
TPPの時代に何寝ぼけた事言ってんだ。
日本は外国の物を買う。そのかわり外国は日本の物を買う。
これぞ、経済発展だ。発送電分離や自由化はやらず、全製品輸入にすれば四国電力は国益に奉仕できる。アベノミクスばんざい

29 :
とにかく四電は社員の人件費3割カットしろ!
値上げの話はその後だ。

30 :
四国ガス 坂出市にメガソーラー設置 ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130228_7
四国ガスグループが、坂出市の所有地に大規模太陽光発電所・メガソーラーを建設すると発表しました。
メガソーラーが設置されるのは、坂出市江尻町の四国ガスの所有地で、子会社の四国ガス産業が建設します。
8400枚の太陽光パネルが設置される予定で、発電規模は1.99メガワットと一般家庭の約560戸分に相当します。
四国ガスグループでは、既に愛媛県でメガソーラー事業に取り組んでいますが、発電された電力は国の買取制度に
基づいて、全て四国電力に販売されることになっています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130228_7.jpg
坂出市の四国ガスグループのメガソーラーは今年7月に着工し、今年12月から発電を開始する予定です。

31 :
県営メガソーラ−建設進むttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025766902.html
徳島県が徳島市に建設を進めているメガソーラーは今年4月の稼働を目指して太陽光パネルを設置する作業が始まりました。
徳島県独自のメガソーラーは、徳島市東沖洲の廃棄物最終処分場跡地で建設が進められています。
稼働は今年4月が予定されていて、これを前に2月18日から9000枚近くの太陽光パネルを設置する作業が始まりました。
パネルの設置は、全体の半分程度まで進んでいて、作業員がコンクリートと鉄で作られた土台に1枚1枚パネルを置いて固定していました。
このメガソーラーの最大出力は2メガワットで年間の発電量は239万キロワットアワー、
一般家庭の約660世帯分の電力消費量に相当するということです。
予定通り4月に稼働し電力会社に売電できれば徳島県では年間1700万円の収益を見込んでいます。
また徳島県は小松島市でも最大出力2メガワットのメガソーラーの建設を近く始めることにしていて今年10月の稼働を目指しています。
徳島県企業局電力課の尾方正則課長は「今後は発電量などのデータをホームページで公開する予定なので、
進出企業なども参考にしてほしい」と話していました。

32 :
四国ガスがメガソーラー設置へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035772301.html
四国ガスのグループ会社が香川県坂出市と愛媛県今治市に大規模な太陽光発電所、いわゆるメガソーラーを建設
することになりました。
今治市に本社がある四国ガスの子会社、四国ガス産業が28日、会見を開いて明らかにしたもので、ことし12月までに
香川県と愛媛県にそれぞれメガソーラーを建設することになりました。
このうち坂出市には、今は、四国ガスのグラウンドとなっている2万4000平方メートル余りの敷地に8400枚の太陽光
パネルを敷き詰めて一般家庭のおよそ560世帯に相当する年間200万キロワットアワーを発電します。
また、現在は使われていない四国ガスのグループ会社所有の今治市の敷地には、6200平方メートルに坂出市の
およそ4分の1にあたる2000枚余りのパネルを敷き、年間50万キロワットアワーを発電することにしています。
これらの総事業費は、およそ6億5000万円で、20年間に発電した電力を四国電力に売るとしています。
四国ガス産業では、去年12月に愛媛県松前町にもメガソーラーを建設し、想定以上に発電できていることなどから、
今回の新たな計画につながったということです。
四国ガス産業の瀧口透技術部長は、「ガスや電力に関係なく、同じエネルギー業界の立場から電力不足への対応
や二酸化炭素の排出量削減などに貢献していきたい」と話しています。

33 :
ダムで小水力発電を稼働ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8671977.html ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_19771.jpg
徳島県は、来年3月から美馬市の「夏子ダム」で小水力発電を稼働させます。
売電で得た収入はダムの維持管理費用などにあてる方針です。http://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8671977.html
美馬市にある農業用水用の県営「夏子ダム」は、農業用水とは別に河川環境の維持のため、一定水量の放流を
続けています。県はこの「河川維持用水」に小水力発電設備を取り付け、来年3月から発電を行います。
総事業費は9000万円で、国が半分県と美馬市がそれぞれ4分の1ずつ負担します。
年間発電量は一般家庭46世帯分の消費電力に相当する19万3000キロワットアワーを予定。
発電した電力は全て四国電力に売電し、年間約700万円の収入を見込んでいます。
売電で得た収入はダムや農業用ポンプ、用水路の維持管理費に充てる方針です。
整備終了後、県は、発電設備を美馬市に譲渡することにしています。[ 2/27 18:25 四国放送]
北条にメガソーラー発電所ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130301T184159&no=5
太陽光を利用したメガソーラー発電所が松山市北条に完成し、1日竣工式が行われました。
こちらが今回建設された「DSメガソーラーモンチッチ海岸発電所」で、松山市に本社を置く太陽光パネル販売設置
業者デンカシンキが、去年12月から総工費およそ3億2000万をかけて設置しました。
1日の竣工式には工事関係者などおよそ60人が出席し、デンカシンキの木村賢太社長らがテープカットし完成を祝いました。
発電所の広さはおよそ7200坪で敷地には太陽光パネルが5040枚設置されています。
デンカシンキによりますと、1日竣工した発電所では年間150万キロワット、一般的な家庭、およそ260世帯分の
電力を発電できるとしていて年間およそ6000万円の利益を見込んでいます。
松山・北条地区でメガソーラー発電所が稼働ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130301&no=0005

34 :
>>28
とりあえずお前が火だるまになっても気がつかん神経の持ち主である事は分かった。

35 :
>>33 ソーラーはいいんだけど単独で契約販売できるよう完全自由化された後のこと考えてんのかな。
電力会社におんぶにだっこだから出来る事業では困るんだけどな。

36 :
>>35
太陽光バブルはいつか終わる。
四国電力には言いたいことが山ほどあるが、かといって供給責任もクソもない火事場泥棒を放置する理由もない。

37 :
2013.3.1 19:30松山市北条でメガソーラー発電開始ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43821
去年から再生可能エネルギー買取り制度が始まったことを受け、松山市の企業がメガソーラー発電所を建設し発電が
開始されました。
メガソーラー発電所を稼動させたのは松山市に本社を置く太陽光発電システムの販売店「デンカシンキ」です。
竣工式が開かれ工事関係者ら70人が出席、テープカットで発電開始を祝いました。
この発電所ではおよそ2万3000平方メートルの造成地に太陽光パネルが設置され、1年間に一般家庭260世帯分に
当たる150万キロワットを発電します。発電した電力はすべて四国電力に販売し年間6千万円の収入を見込んでいます。

38 :
”太陽光発電”上乗せは24円ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035881881.html
太陽光パネルで発電した電力の一部を電力会社が買い取る制度で、四国電力のことし5月以降の電気料金に
上乗せされる額は、標準的な家庭でこれまでより14円減って1か月あたり24円となります。
この制度は太陽光パネルを普及させるために家庭や事業所の太陽光パネルで発電した電力のうち、消費されずに
余った分を電力会社が買い取ることを義務づけたものです。
買い取りにかかった費用は家庭や企業などすべての利用者が負担することになっていて、四国電力は去年1月から
6月までの費用をもとにことし5月から来年3月まで電気料金に上乗せする額を発表しました。
それによりますと標準的な家庭への上乗せ額は、これまでより14円減って1か月あたり24円となります。
四国電力によりますと、四国4県の企業や家庭から太陽光発電による電力を買い取る契約の件数はことし1月の
時点でおよそ5万6000件と、去年の同じ時期と比べておよそ1万4000件増えているということです。
四国電力では「特に東日本大震災以降、太陽光など再生可能エネルギーへの関心が高まっていることから契約
件数は増え続けている。この傾向はしばらく続くのはないか」と話しています。

39 :
四電値上げで影響大ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025944701.html?t=1362480797243
四国電力が電気料金を値上げした場合企業や農業法人などの90%以上が「影響がある」と考えていることが徳島県
の調査でわかりました。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025944701_m.jpg
四国電力は経営状況を改善するため家庭向けで平均10.94%、企業などの大口顧客向けで平均17.5%値上げ
する方針を2月、政府に申請しました。
これをうけて徳島県は県内の企業や農業法人、それに医療関係の施設などを対象にどのような影響が出るか独自に
調査しました。
その結果これまでに回答のあった156の企業や団体のうち「かなり厳しい影響が出る」が68%、「多少の影響がある」
が28%で合計96%が何らかの影響があると回答したということです。
主な意見では「雇用者の削減が必要」とか「節電も限界にきておりサービスの低下につながる」といった声のほか
「四国電力は企業努力が足りない」といった厳しい意見も寄せられたということです。
一方、インターネットを通じて県民142人からも意見を聞いていて「家計に影響がある」という回答は99%、「いっそう
節電する」が80%に上りました。
また「経営努力をして値上げ幅を最小限に抑えるべき」という回答も52%あったということです。
徳島県では引き続き企業などへの影響を調査するとともにこれらの調査結果を今後、国に伝えることにしています。

40 :
伊方2号機燃料取り出し始まるttp://eat.jp/news/index.html?date=20130305T185109&no=9
四国電力は伊方原発3号機の早期の再稼働に向けた安全対策に万全を期すため、2月の1号機に続き、
2号機から核燃料を取り出す作業を始めました。
この作業は伊方原発3号機の早期の再稼働に向けて1・2号機の原子炉の管理に携わる人員や経費を3号機の
安全対策に集中させるため、実施されています。
2号機から核燃料を取り出す作業は4日午後9時30分ごろから始まり、原子炉に装てんされている121体の燃料
集合体が1体ずつクレーンで取り出され、使用済み燃料プールに移し替えられています。
四国電力では7月18日に施行される新しい安全基準をクリアしたうえで、翌日から再稼働させることをめざしていて、
2月、電気料金の値上げを申請する際も7月からの再稼働を前提に、値上げ幅を算定していますが、
今のところ、再稼働の見通しは立っていません。
燃料の取り出し作業はあさってまで続く予定で、四国電力では今後どのように人員を3号機に配置するか、
検討するとしています。

41 :
2013.3.4 19:37伊方原発の廃炉促す請願ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43831
伊方原発に反対する市民グループが、原発を再稼働させず原発直下の活断層について徹底調査を求める請願を
県議会議長あてに提出しました。
請願を出したのは「伊方原発をとめる会」で、県議会事務局に伊方原発の再稼働をさせないよう求める請願を
提出しました。
さらに請願には、国と四国電力に廃炉計画を立てさせることや、伊方原発直下に「断層」があるとして徹底した
調査を求めています。
「とめる会」は、原発の安全性は危ういままで老朽化している1号機と2号機は直ちに廃炉に踏み切るべきだとしています。
提出された請願は開会中の県議会で審議されます。

42 :
>>36
再稼働はよ

43 :
四電電気料金値上げ 国の審査スタートttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8782833.html
 先月、四国電力が申請した家庭向け電気料金の値上げを審査する国の専門委員会の初会合が開かれた。
電気料金の値上げをめぐり、四国電力は伊方原発の全基停止による火力発電の燃料費増加に伴い、
このままの電気料金では年間625億円の収入不足に陥るとして2月20日、国に対して値上げを申請している。
料金の値上げ幅は国の認可が必要な家庭向けなどで平均10.94%、認可が要らない企業向けで平均17.50%
となっている。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_28331.jpg
5日に開かれた国の電気料金審査専門委員会では、四国電力の千葉昭社長が「電力の安定供給に支障が生じかね
ない」などと料金値上げについて改めて理解を求めた。http://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8782833.html
これに対し、高知県の尾崎正直知事からは値上げ幅の最大限の縮小のために経営合理化の徹底を求める意見が
出された。専門委員会では今後、電気料金値上げの原価に織り込んだ燃料費や人件費などについて議論し、
今年5月に予定されている利用者の意見を聴く公聴会などを経て最終的な値上げ幅を決定する。
四国電力は今年7月からの料金値上げの実施を目指している。[ 3/5 15:37 南海放送]

44 :
2号機の燃料取り出し始まるttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005965061.html?t=1362562308733
四国電力は、3基すべてが停止している伊方原発で、3号機の運転再開に優先的に備えるため、1号機に続いて、
2号機の原子炉からも核燃料を取り出す作業を始めました。
伊方原発は、去年1月、2号機が定期検査に入ったのを最後に、3つの原子炉すべてが停止しています。
四国電力は、3基すべてについて事実上の定期検査を終えたあと、原子炉に燃料を入れ運転再開を目指していました
が、1年以上経っても見通しが立たないことから、1号機と2号機の燃料を取り出すことを決め、1号機については先月、
作業を終えています。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8005965061_m.jpg
四国電力によりますと、2号機の作業は、4日午後9時半ごろからはじまり、約40人の作業員が、121体の燃料を
順番に使用済みの燃料を保管しているプールに移しているということです。
この作業は、7日まで続く見通しで、四国電力では、燃料を取り出すことで確保できる要員を3号機の管理に振り分けて
優先的に3号機の運転再開を目指していきたいとしています。

45 :
2013.3.5 19:39再稼動に傾注伊方2号機でも燃料取り出しttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43838
四国電力は伊方原発3号機の再稼動に向け、他の原子炉の管理を簡素化するため、2号機から燃料棒を取り出しています。
四国電力によりますと、作業は停止中の伊方原発2号機の燃料棒121体を使用済み燃料プールに移す作業が行われます。
すでに1号機は先月、移動を終えていて燃料を取り出すことで管理にかかる人員を削減し、
3号機の再稼動準備に充てるということです。
伊方原発の再稼動は、7月に施行される新たな安全基準のもとで審議されることになります。

46 :
伊予鉄道がメガソーラー整備へ2013年03月07日(木)更新ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130307&no=0003
伊予鉄道はきょう、東温市内にメガソーラー発電所を整備すると発表しました。
伊予鉄ではかつて水力発電所を運営していて、発電事業の復活は71年ぶりです。
伊予鉄道によりますと、メガソーラー発電所を整備するのは、東温市内の、自社が所有するバス練習場の跡地で、
広さは2万1千平方メートル余り、今年7月から工事に入って、12月から発電を開始する計画です。
およそ3億9千万円を投じて5千枚のパネルを設置し、年間に120万キロワット発電すれば、伊予鉄が運行する
路面電車の電力の4割が賄えるということです。尚、全て四国電力に売電し、4千万円の年間収入を見込んでいます。
伊予鉄には、昭和17年(1942年)までおよそ30年間、後に四国電力となる電力事業部門が存在し、
複数の水力発電所を運営していたということで、発電事業の復活は71年ぶりです。

47 :
【社会】高松市で反原発デモ。30人が「原発止めて!」と練り歩く[03/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362896894/

48 :
「伊方原発の再稼働反対」14万人の署名2013年03月11日(月)更新ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130311&no=0003
一方、福島第一原発の事故を受け、現在、3基すべてが停止している伊方原発について反原発の市民団体はきょう、
再稼働させないよう求める14万人あまりの署名を県に提出しました。
きょうは反原発の市民団体、「伊方原発をとめる会」のメンバー40人あまりが、県庁を訪れ、伊方原発を再稼働させず、
廃炉に向けた計画を立てるよう求める14万人あまりの署名を中村知事にあてて提出しました。
「とめる会」は去年11月にも県に署名を提出していて、全国から集まった署名の総数はおよそ21万7000人分に上ります。
「とめる会」のメンバーが、県が独自で伊方原発を審査し、廃炉にするよう求めたのに対し、県の担当者は、
「国が新しい安全基準に基づいて再稼働を審査するのでそれを確認したい」と述べるに留まりました。
「とめる会」の草薙順一事務局長は、「厳しい安全基準をつくっても安全な原発などあり得ない」と話していて、
今後も40万人を目標に署名活動を続ける方針です。

49 :
2013.3.10 18:13伊方原発再稼動反対市民デモ集会ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43862
松山市では伊方原発の再稼動に反対する市民団体が、デモ集会を開きました。
10日は松山市の城山公園に県内外の市民団体からおよそ300人が参加。
集会では「福島第一原発事故の収束も原因究明もなされないまま、政府は原発を再稼働させようとしている」として、
伊方原発の再稼働阻止と廃炉を求める宣言が採択されました。
このあと参加者は旗やプラカードを手にシュプレヒコールをあげました。
主催した市民団体は、伊方原発に反対する署名をこれまでに20万人分集めていて、震災から2年のあす、
知事宛に提出するということです。

50 :
ニュースコピペすんな
だから何? 何を伝えたいの?
せめて言いたいこと言ってけや
文句とか擁護とか批判とか愚痴とか、コピペの次に自分の意見を書いてけよ
こんなニュースがあるんでここからボクの想いを汲み取ってください、って無理言い過ぎやろ

51 :
2013.3.11 19:30伊方原発廃炉求め14万人分の署名提出ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43868
福島第1原発事故以来、停止している伊方原発の再稼働反対と廃炉を求め、県内の市民団体「伊方原発をとめる会」
が14万842人分の署名を県に提出しました。
訪れたメンバーは原発周辺の断層などの地形調査や、古い原発の維持に費用をかけず今こそ廃炉の決断すべき
などと訴えました。署名のおよそ6割が伊方原発対岸の大分県から寄せられているということです。
提出された署名は前回分とあわせて21万7000人余りとなり、今後40万人を目指し活動を続けて行く方針です。
同じ出来事でもどう表現するかによって各局のスタンスが判る

52 :
あのさ、どの道数十年はそこに原発はあるんやろ?
メタルハイドレードなり何なりが安く供給できるようになるまでは伊方2、3号機は使うたらええやん。

53 :
ヘビーマタルでもハードロックをでも佐川急便が運ぶんじゃ

54 :
伊方原発3号機、四電が追加の安全対策2013年03月14日(木)更新
四国電力は、早期の再稼働を目指す伊方原発3号機について、緊急時に原子炉が自動停止しない事態などを想定
した追加の安全対策を実施すると発表しました。ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130314&no=0002
四国電力がきょう発表した伊方原発3号機の追加の安全対策には、緊急時に制御棒が挿入できず、原子炉が
自動停止しない事態を想定し、冷却水を使って影響を緩和する装置や、格納容器が破損した場合に海水をくみ上げ
外から放水する設備など6項目が盛り込まれています。
これまで、四国電力は、「大地震などの際は原子炉が自動停止する」と強調してきましたが、今回の対策について
「自動停止しないという想定外を想定することで信頼性がさらに高まる」と説明しています。
この安全対策は、今年6月末までに完了する予定で、工事にともない3号機では核燃料がいったん取り出されるという
ことです。
四国電力は、7月に施行される国の新しい安全基準を満たすよう対策を先取りすることで、3号機の早期の再稼働を
目指したいと話しています。

55 :
伊方3号機・新安全基準見据え安全対策追加実施へttp://eat.jp/news/index.html?date=20130314T184959&no=3
原発を稼働させるための前提となる国の新しい安全基準が今年7月から施行されるのを前に、四国電力は、
伊方原発3号機で安全対策を追加することにしました。これは四国電力が、15日発表したものです。
それによりますと、今年7月に施行される原発の新しい安全基準の骨子案を国が公表したことを受けて、
四国電力は伊方原発3号機の早期の再稼働を目指し、6月末までに6項目の安全対策を追加で実施します。
具体的には、原子炉の自動停止に失敗した際、原子炉を冷やすための水を送るポンプを自動で起動させる制御装置
の設置や原子炉格納容器が壊れた際に放射性物質の拡散を防ぐため大量の海水を放水するポンプ車の配備
などを行うとしています。
四国電力では来年度からの3年間で今回の追加対策分を含めおよそ730億円をかけて福島第一原発の事故を
教訓とした安全対策を実施し、伊方原発3号機の早期再稼働を目指すとしています。

56 :
県営メガソーラー4月24日運転へttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672002.html ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_20021.jpg
県企業局が徳島市のマリンピア沖洲に建設を進めている県営メガソーラーが4月24日、営業運転を始めることになりました。
これは県議会2月定例会で飯泉知事が明らかにしました。建設中の県営メガソーラーは、年間発電量が238万
9000キロワットアワーで、一般家庭660世帯分に相当します。http://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672002.html
県企業局は、発電した電気を四国電力に売電し、年間1700万円の利益を見込んでいます。
運転を始める4月24日には、記念式典のほか、隣接する県の環境学習施設「エコみらい徳島」で、
徳島科学技術高校の生徒らが太陽光発電について学びます。[ 3/14 18:37 四国放送]

57 :
高松市で反原発を訴えるデモ03/09  17:14ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33548
東日本大震災から11日で2年です。高松市の商店街で、脱原発を訴えるデモ行進が行われました。
「脱原発アクションin香川」が呼びかけたもので、約30人の参加者が「伊方を止めて」と書いた横断幕を持ったり、
ビラを配ったりして商店街を練り歩きました。
また、四国電力が発表した電気料金の値上げに対しては、「市民に責任を押し付けるのではなく、
今までの経営陣が責任をとるべきだ」と訴えました。
このあと四国電力本店まで練り歩き、伊方原発の廃炉などを求める要請書を手渡しました。
これに対し、四国電力の担当者は「住民の理解を得ながら原子炉の安全対策をしっかりと進めていきたい」と回答しました。

58 :
>>57
何でソース毎に人数が違うん?
ていうか、伊方は何が危ないん?

59 :
危ないか危なくないかで言えば危ないだろ
ただそれは台所にある包丁みたいなもんだ
適切に扱えれば便利だけど、扱う人がヤバけりゃ凶器にもなる
原発は日本人に扱えるもんじゃないと思うわ
優秀な人間は間違わない、
俺らは間違わない、
だから安心安全、という理屈で運用してるからな
誰しも人間だから間違える、
だから何重にもセーフティかけてたとえミスがあってもフォローできるようにする、
という気持ちでないと扱えんだろ
新聞に、伊方は安全です! って広告出してた四電は前者だと強く思うわ
原発を扱えるわけないし、扱う資格もない
扱えると思ってるのは、ちょっと傲慢なんじゃないか

60 :
2013.3.18 19:22原発対策地域防災計画 県内あすまでに策定ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43920
原発事故の際の住民の避難方法などをまとめた特別措置法が施行されました。これに対応する自治体の地域防災
計画が、県内では19日全て策定を終える見通しであることがわかりました。
18日改正された原子力災害対策の特別措置法では、原発事故の際に避難や屋内退避を実施する準備区域が、
原発から半径30キロに設定されました。
県内では7つの市と町がそのエリアに含まれ、それぞれの地域での防災計画の策定が必要になっています。
全国的に自治体の計画策定の遅れが指摘されていますが、県内では19日に西予市で策定を終えるのを最後に、
対象となる全ての自治体で計画がまとまることになります。
新しい特別措置法では原発から5キロ圏内の住民は直ちに避難。5キロから30キロ圏では屋内退避などの避難準備
をするよう定められていて、自治体の防災計画では住民の避難手順などを定めています。
>>58
主催者と警察/記者の実数調査の違いだね どっちを報じるかで団体寄りかどうかも分かる

61 :
愛大で再生可能エネルギーのシンポジウムttp://eat.jp/news/index.html?date=20130320T184822&no=11
県内資源を利用した再生可能エネルギーを紹介するシンポジウムが愛媛大学で開かれ、来島海峡の潮流を活用した発電などが発表されました。
福島第一原発の事故を受け風力など自然エネルギーに注目が集まる中、愛媛大学では今年度から工学部や農学部
が連携して再生可能エネルギーの研究を進めています。
20日開かれたシンポジウムでは、これまでの研究結果が発表され、このうち理工学研究科の中村孝幸教授が
来島海峡の潮流を利用した潮力発電の検証結果を紹介しました。
この中で、中村教授は、潮の流れが速い来島海峡は、潮力発電に適していて、海中に水車を設置することで理論上、
大きな出力の発電が可能であるとしています。
愛媛大学では今後も研究を進め、県内で使用する電力を再生可能エネルギーで補える仕組みを構築したいとしています。

62 :
低レベル放射性固体廃棄物を搬出ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8782898.html
四国電力の伊方原発で低レベルの放射性物質を含む固体廃棄物が21日、青森県六ヶ所村に向けて搬出された。
伊方原発では今月19日から放射性固体廃棄物の搬出作業を始めている。
21日はまず、作業員が廃棄物が入ったコンテナ容器付近で放射線量を測定した。
この廃棄物は管理区域内で使用した機器の洗浄などで出た廃液や、一次冷却水を通した配管など低レベルの
放射性物質を含んだもの。
伊方原発では1993年からドラム缶で5000本あまりの放射性固体廃棄物を搬出していて、今回は新たに960本が
搬出された。放射性固体廃棄物を乗せた船は21日の午後、伊方原発を出港し、今月25日に青森県六ヶ所村にある
日本原燃の埋設センターに到着する予定。[ 3/21 14:57 南海放送]

63 :
伊方原発の低レベル廃棄物が青森県へ出発ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130321T190833&no=12
四国電力伊方原発で、これまでの定期検査で取り替えられた配管など、低レベルの放射性廃棄物を搬出する作業が
終わり、21日午後、青森県の処理施設に向けて出発しました。
今回搬出されたのは、定期検査で取り出された、原子炉建屋内にある照明設備などの配管や、構内を清掃した際に
出た廃液など、いわゆる低レベルの放射性廃棄物です。廃棄物は、ドラム缶の中で、セメントやアスファルトなどと
一緒に混ぜて固められていて、今回はドラム缶960本分が搬出されました。
搬出作業はおとといから始まり、作業員が放射線量を測定する中、廃棄物を詰めたドラム缶の入った鉄製のコンテナ
が、発電所内の保管場所から岸壁に横付けされた専用船に積み込まれました。
今回の搬出作業はおととし11月以来で、東日本大震災による原発事故の影響で伊方原発が3基とも停止して以降、
初めてとなります。四国電力によりますと、コンテナを積んだ専用船は、21日午後4時ごろ、伊方原発を出発し、
今月26日ごろには青森県六ヶ所村にある廃棄物処理施設に到着する予定です。

64 :
30キロ圏に拡大、放射線調査計画を了承2013年03月22日(金)更新
県の伊方原発環境安全管理委員会はきょう、これまで伊方原発の周辺としてきた放射線の測定範囲を原発から
30キロ圏に広げることを盛り込んだ来年度の放射線調査計画を了承しました。
測定範囲の拡大に伴いモニタリングポストをこれまでの8局から20局に増設する他、緊急時の農畜水産物の
調査範囲も30キロ圏に拡大しています。ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130322&no=0006
また、県のホームページで来月1日からグーグルマップを使った放射線データの実測値の表示を始める他、
異常通報連絡などを入手できるスマートフォン用アプリの提供も予定しています。

65 :
2013.3.21 19:33伊方原発 環境安全管理 原子力安全専門部会
伊方原発の安全対策などを検討する専門部会が開かれ、四国電力が再稼働を目指す3号機の耐震評価基準の
定義があいまいであるなど、厳しい意見が相次ぎました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43941
原子力安全専門部会には大学教授などを務める委員6人が出席。まず四国電力側が、伊方原発3号機について
原子炉格納容器や蒸気発生器など134の設備で、地震に耐える強度を想定の2倍を確保したと説明しました。
これに対し、委員からは評価の定義がわからず、都合のよい条件を用いたデータの算出で評価があいまいといった
意見が相次ぎました。
またフィルタ付きベントや非常用外部電源の設置など国の安全基準に沿ったとした安全対策に対しては、
ハード面も重要だがソフト面や人材教育でも対策を取るよう意見が出されました。
四国電力では次回の委員会までにこれらの意見を反映した対策を講じたいとしています。

66 :
2013.3.22 19:16伊方原子力発電所 環境安全管理委員会ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=43949
伊方原発の環境安全管理委員会が開かれ、放射線調査の範囲を原発30キロ圏内に拡げ、モニタリングポストの
増設などを図る調査計画案が了承されました。
伊方原発環境安全管理委員会には伊方町長や八幡浜市長のほか県や四国電力の関係者らが出席。
県側から今年度実施予定の環境放射線などの調査計画案が報告されました。
計画では、八幡浜市や大洲市など伊方原発周辺市町が愛媛県などと締結した安全協定に基づき、空間放射線の
調査範囲を原発30キロ圏内に拡げます。
さらに県と四国電力が、それぞれ設置しているモニタリングポストをあわせて19ヵ所増やし35ヵ所にします。
また農畜産物の調査対象品目も大洲市の野菜や西予市の畜産物などを追加することも報告されました。
委員会はこの計画案を了承し、伊方原発のさらなる安全対策を図るよう求めました。

67 :
伊方3、2号機は再稼働するしかないだろ。
ただし1号機は廃炉でおk。

68 :
 太陽光発電パネル 掃除ロボ開発ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130326_9
水を使わずにパネルを清掃する、世界で初めてのソーラーパネル清掃ロボットです。
26日、公開されたソーラーパネル清掃ロボット。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130326_9.jpg
香川大学工学部出身、三宅徹さんが設立したベンチャー企業「未来機械」が、2009年から香川大学と協力して開発を進めてきました。
未来機械は、太陽光発電の施設が増加している中東やアフリカで、ロボットの活用を目指しています。
乾燥地帯であることから、世界で初めて水を使わずにパネルを清掃するロボットを開発しました。
ロボットは、前後のブラシが回転し巻き上げた砂を、ファンが吹き飛ばします。
未来機械では、耐久性などの試験をかさね、2014年度をめどにロボットの事業化を目指したいとしています。
 太陽光パネル掃除ロボ ohk
水を使わず自動運転でソーラーパネルを清掃するロボットを高松市に事業所を持つベンチャー企業が開発しました。
このロボットは高松市に事業所を持つベンチャー企業「未来機械」が香川大学工学部の協力を得て開発したものです。
ロボットには特殊なブラシが取り付けられ、センサーの動きでパネルを認識し自動で走行します。
蓄電池で最長2時間連続使用でき約320平方メートルのパネルを清掃できます。
重さは約11キロで、大人が1人でも持ち運びが可能です。
ソーラーパネルは砂やほこりによる汚れで発電出力が低下するため定期的な清掃が必要です。
未来機械では乾燥地域である中東やアフリカなどでの需要を見込んで2009年からロボットの開発に着手し去年秋、
中東での実証実験に成功しました。
人の手による清掃に比べてコストも最大で半分に抑えることができるということでさ来年度以降の実用化に向け量産
体制の確立を目指したいとしています。

69 :
ニュース荒しうぜえ。
全然読んでないから。

70 :
>>18
>実際沖縄電力は赤字もどこ吹く風なんだから
http://xn--qev87l4w9a9ke.biz/7.html
によると沖電は四電より13.2%電気料金が高い。

71 :
結局発送電分離やるみたいだけど、何で統合って選択肢が出てこないんだろ。

72 :
>>18
仕方ないんちゃうん。
良く分からんが何でも悪意をもって見れば悪い面しか見えんやろ。昔四電のダムに貯まったゴミを処分する仕事に行ったことがあるけど、あれは本来自治体が処分するゴミなんよ。多い年は数億円必用らしいがね。かと言って電気代が上がった訳でもないやろ。

73 :
伊方原発の大型水密扉が完成ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130328T171259&no=10
四国電力が早期の再稼働をめざす伊方原発で、非常用ディーゼル発電機を津波被害から守るための大型水密扉が
完成しました。水密扉は、1号機補助建家をはじめ、敷地内にあわせて7ヵ所に設置されました。
四国電力では、東京電力福島第一原発での事故を受けて、去年8月から緊急安全対策を進めていて、水密扉は、
大地震による津波から非常用ディーゼル発電機を守るため、設置されました。扉は鉄製で、幅4.74メートル、
高さ4.46メートル、厚さ0.35メートルで、重さは7.5トンあります。
四国電力が国に提出したストレステストで想定している津波の高さは4.3メートルですが、高さおよそ14メートルの
津波が来た場合でも、建屋内への海水の侵入を防げるということです。
扉はボタン1つで開閉ができ、手動でも動かすことができます。
四国電力では「今年7月に国が公表する予定の新安全基準を見据え、再稼働にむけて万全を期したい」としています。

74 :
伊方原発に大型の水密扉ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8782926.html
福島第一原発の事故を受け、四国電力は伊方原発の津波対策として、非常用電源が設置されている原子炉補助建屋
に大型の水密扉を設置した。津波が押し寄せても海水を内部に入れない水密扉が設置されたのは、伊方原発の
非常用ディーゼル発電機がある原子炉補助建屋。非常用ディーゼル発電機は合わせて6機あり、関係する扉など
合わせて7箇所が水密扉に変更された。ttp://www.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_29261.jpg
扉は高さがおよそ4.5メートル、厚さが35センチの鉄製で、福島第一原発の事故を受け、去年9月から工事を
進めていた。福島第一原発では東日本大震災で想定よりも10メートル高い津波が押し寄せ、非常用ディーゼル
発電機が浸水し、重大事故の大きな原因となった。http://www.rnb.co.jp/nnn/movie/news8782926.html
四国電力は伊方原発で想定されている4.3メートルより10メートル高い、14メートル程度の津波が押し寄せても
水密扉によって重要な機器の浸水を防ぐことが可能としている。[ 3/28 15:46 南海放送]

75 :
クソボケ。
ボーナス全額カットしろよ。

76 :
四電 来年度は数値目標設定した節電要請しない方針ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130329T204752&no=5
四国電力が来年度の電力供給計画を国に提出しました。
仮に原発が再稼働されない場合でも、数値目標を設定した節電を求めない方針です。
これは四国電力の千葉昭社長が29日に明らかにしました。
四国電力が経済産業省に提出した来年度の電力供給計画によりますと、販売電力量は今年度並みの275億
キロワットアワーと想定しています。
千葉社長は仮に原発が再稼働しない場合でも、火力発電所をフル稼働させるなどして、数値目標を掲げた節電要請
や計画停電は避ける考えを示しました。

77 :
Twitterで未成年飲酒運転したひと、
入社するの?

78 :
>>75
賞与全カット+給料もカットらしいぞ。

79 :
>>78 それ関電だけやろ?
まあ全カットなどバカげてるとは思うが。

80 :
>>78,79
月額給与5%カットとボーナス半減で人件費16%カットで組合に提案済み。
しかし、今後、経産省の査定カットが加わるから、九電、関電並みの
3割スットは免れないだろうね。
最終的には東電の社員平均580万円を下回る水準になるだろう。
それでも十分高いんだが。

81 :
>>80
いんじゃない?その位まで下げりゃ。
ただ役立たずの天下りや電事連はいらんわな。その経費を廃炉事業やメタハイを睨んだ新規火力に向けてくれりゃいいんだが、政治家や官僚が許さんだろね。

82 :
4月スタートohk
新年度がスタートした4月1日、岡山・香川県内の企業や自治体では若者たちが社会の仲間入りをしました。
伊方原発の停止に伴って厳しい経営環境にある高松市の四国電力では昨年度並みの新入社員130人が
辞令交付を受けました。
千葉昭社長は「電気事業は変化の厳しい事業環境にあるが新たな四国電力の礎を築いてもらいたい」と挨拶しました。
新入社員は研修後の今月下旬から順次、各部署に配属されます。

83 :
別にええやん。
雇用は必用やし。

84 :
四国電力「新年度は節電目標掲げず」03/29  18:22ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=33657
四国電力が新年度の電力供給計画を国に提出しました。http://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13032906.asx
仮に原発が再稼働しなくても数値目標を掲げた節電は求めない方針です。
29日、経済産業省に提出した新年度の電力供給計画では、「販売電力量」は今年度並みの275億キロワットアワーと
想定していますが、「需給」については伊方原発の再稼働の見通しが立っていないため、「未定」としました。
29日の定例会見で千葉社長は、7月の再稼働に向けて準備は進めるが、仮にしない場合でも火力発電施設10基を
フル稼働させたり出力を増やしたりして、数値目標を掲げた節電要請や計画停電は避ける考えを示しました。

85 :
ガソリンや灯油の値上がりには騒がんのに電気代は騒ぐの?
携帯代とかの方がよっぽど高いと思う

86 :
油や携帯は競争があり、顧客側で買う店も選べるからな。
値上げなんかインフラ独占企業が安々と口にしていい
言葉じゃないし、油や携帯を比較対象にするのなら、
彼らの給与レベルまで下げてから言うのが筋だろうね。

87 :
反原発推進それ則ち電気代の値上がり也
それを理解してるのかねぇ
反原発!電気代上げるな!原発廃止!エコ!そうすれば電気代も下がる!的なクレーム多いんですが。

88 :
発送電分離で発電自由化になったら
原子力やらない所に乗り換える。そんだけ。
原子力補償やら廃炉やら無駄な経費負担は
四電の顧客共から勝手に巻き上げりゃいいよ。

89 :
>>88
廃炉費用は原発停止以降の料金値上げを
緩和するための財源として全て使いきったとよ。

90 :
>>86 どのみち感電、休電にならって給料下げるんだけど、そうすれば一切文句言えなくなるけどええの?

91 :
>>90
うちはそのうち住友共電に変えるから
一向にかまわんが。

92 :
>>91
その手があったか

93 :
四国電力・今夏数値付の節電要請ない見通しttp://eat.jp/news/index.html?date=20130409T184534&no=9
四国電力がこの夏の電力の需給見通しを発表しました。伊方原発が再稼働しなくても、一定の供給力を確保でき、
数値目標を掲げた節電要請は行わない見通しです。
四国電力の発表によると、今年7月と8月、伊方原発が再稼働せず、猛暑となった場合でも、最大の電力
需要・562万キロワットに対し、595万キロワットの供給力があり、5・9%の予備率を確保できる見通しです。
安定供給のために最低限必要とされる予備率3%を上回っており、去年の夏のような数値目標を掲げた節電要請
を行う可能性は低いとしています。
ただし、今回の需給見通しは、家庭や企業の節電協力や、火力発電所の定期検査の先送りなどが前提です。
四国電力では、「電力の安定供給に万全を期すためにも、一日も早く伊方原発3号機を再稼働できるよう、
全力を尽くしていく」としています。

94 :
伊方再稼働なくても今夏は予備率5%超確保2013年04月09日(火)更新
四国電力はきょう、この夏、伊方原発の再稼働が無い中で猛暑になった場合でも、
電力の予備率5%以上を確保できるとする見通しを、国に提出しました。
四電では、厳しい節電要請をする可能性は低いと説明しています。
四国電力がきょう、国に提出した電力需給見通しによりますと、伊方3号機が再稼働しなかった場合、
この夏の最大供給力は7月が598万キロワット、8月が595万キロワットになります。
これに対する最大電力は、過去最高を記録した2010年並みの猛暑になっても、節電の定着が見込めるとして
562万キロワットに留まり、予備率5%以上を確保できる見通しです。
国では計画停電を準備する予備率を3%と定めていて、四国電力は、
計画停電の準備や数値を設定して節電を要請する可能性は、現時点では低いと説明しています。
しかし、電力の安定供給に原発は欠かせないとして「地元に理解を得て、1日も早く伊方3号機を再稼働できるよう、
全力を尽くしたい」と話しています。ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130409&no=0001

95 :
四国電力、原発再稼働しなくても夏の電力は確保ttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672045.html
四国電力は、伊方原発が再稼働しなくてもことしの夏は十分、電力供給できるとして去年の夏のような数値目標を
掲げた節電要請などをおこなう可能性は低いとの見通しを示しました。ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_20451.jpg
四国電力は、伊方原発が再稼働しない場合の夏の電力需給見通しをきょう、茂木経済産業大臣に提出しました。
それによりますと伊方原発が再稼働しなくても阿南発電所の定期検査の先延ばしなどによりことし7月には1日に
598万kW、8月には595万kWの電力供給が確保できるとしています。http://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672045.html
四国電力は仮に2010年並みの猛暑になった場合でも節電の定着などにより使用電力は562万kWに抑えられると
試算、供給量が需要を5%程度上回ると見込んでいます。
このため去年のような数値目標を掲げた節電要請や、計画停電の準備などを呼びかける可能性は低いと見ています。
[ 4/9 18:46 四国放送]

96 :
伊方3号機・追加安全対策のため燃料取り出しttp://eat.jp/news/index.html?date=20130410T184622&no=13
四国電力は、現在運転を停止している伊方原発3号機の早期の再稼働をめざし、追加の安全対策を実施するため、
核燃料を取り出す作業を始めました。
この作業は、7月に施行される予定の国の新規制基準を見据えた追加の安全対策を6月末までに実施するため、
行うものです。核燃料を取り出す作業は9日午後11時28分から始まり、原子炉に装てんされているMOX燃料16体
を含む157体の燃料集合体が1体ずつクレーンで取り出され、使用済み燃料プールに移し替えられています。
これによって四国電力では、原子炉を冷やすための水を通す配管を追加で設置するなど3つの安全対策を6月末
までをめどに実施することにしています。
核燃料の取り出しは12日まで続く予定で、核燃料は、安全対策の工事を実施したあと、再び原子炉に装てんされる
見込みです。

97 :
2013.4.9 19:44原発再稼動ない場合でも数値目標節電なしttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44052
四国電力はきょう、伊方原発が再稼働しない場合の今年夏の電力需給の見通しを示しました。
今年は数値目標を掲げた節電要請などの可能性は低いとしています。
四国電力によりますと、今年夏に伊方原発が再稼働しなかった場合、電力の需給見通しは最も厳しいケースで
562万キロワットと試算。
供給力が5.9%上回り、電力に余裕があることから今年は数値目標を掲げた節電要請などは行わない見通しです。
この理由は去年マイナス7%の節電目標を掲げて、家庭や企業で節電の意識が根付き31万キロワットの減少が
見込まれるほか、太陽光発電の普及や火力発電の出力増加で8万キロワットが、上積みされるとしています。
しかし四国電力は、安定的な電力供給のため、夏場の電力需要がピークを迎えるまでに伊方3号機を再稼働したいとしています。
2013.4.9 19:44追加安全対策で伊方3号機の燃料取り出しttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44055
四国電力は早期の原発再稼働に向けた追加の安全対策工事を行うため、停止中の伊方原発3号機から燃料捧を
取り出す作業を9日深夜から始めました。
四国電力は9日午後11時頃、伊方原発3号機の原子炉容器から燃料棒157体を取り出し、使用済み燃料プールへ
移す作業を開始しました。
この作業では、国が今年7月に策定する新たな安全基準を見据え、燃料捧を冷やす冷却水が途絶えないよう新たな
配管を設置することなど、6つの追加の安全対策工事を行ないます。
工事は6月末までに終える予定で設置後、取り出した燃料は再び装填されます。
四国電力は伊方原発の更なる安全性 信頼性の向上に取り組み再稼動に向け準備を整えたいとしています。

98 :
>>91
是非そうしてくれ。
高騰しなきゃいいけどな。

99 :
伊方原発3号機「新基準ほぼクリア」2013年04月11日(木)更新ttp://www.itv6.jp/catch/news_detail.php?date=20130411&no=0002
原発の再稼働の前提となる国の新しい規制基準案がきのう、示されたことを受け、四国電力は、伊方原発3号機に
ついて「再稼働の基準をほぼクリアできている」という認識を示しました。
四国電力の柿木一高原子力本部長は、原子力規制委員会がきのう、まとめた原発の新しい規制基準案を伊方原発
3号機にあてはめた場合、基準をほぼクリアできているという認識を示した上で、追加の安全対策が必要な場合は
実施し、早い段階で国に再稼働の申請ができるよう取り組む方針を説明しました。
一方で、四国電力が事業計画に盛り込んでいる3号機の今年7月の再稼働について、柿木本部長は、
「審査のスケジュールなどを考えるとハードルは高い」と述べました。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●原発事故の原因は「Made in JAPAN」●隠蔽文化 (129)
【埋込型】コンセント【露出型】 (196)
そもそもなんで東北地方に東京電力の原発があるの? (234)
放射能】滅亡へのカウントダウン中【原発】 (178)
ネット反原発(ネト反原)の奴らがウザいんだが (131)
東京電力の社員に嫌がらせするスレ (688)
--log9.info------------------
Rにピターリのホテル (145)
一流ホテルと二流ホテルの違いは??part3 (144)
志賀高原 湯田中渋温泉郷 (151)
クラシックホテル 2 (191)
【格調高き】志賀高原ホテル【伝統】 (196)
かに 蟹 カニのうまい宿 (111)
ホテル アソシア リゾートってどーよ★★★ (134)
震災で便乗値上げしたホテル紹介するスレ (185)
【TっT】 宮城のホテル・旅館 【TっT】 (162)
ゴミ同然のみやげもの (103)
★肉まん★中華街中国台湾香港チャイナタウンの土産 (152)
東京で買える地方のお土産 (114)
んまい土産物 (120)
『花登筐』にも責任の一旦がある「赤福」事件 (104)
いわきのお土産!!!!! (171)
青森県のお土産 (132)
--log55.com------------------
280ヤード以上飛ぶ奴等が集まるスレ3
Titleist 友の会 #22本目
【何してるのMOW】勝みなみ4【隠れんぼ】
【それでも】100切り 89ホール目【楽しい】
◎ピン・PING◎ その47
三浦桃香ちゃんを応援するスレ ★34
☆UUUM GOLF その7☆
☆UUUM GOLF その7☆