1read 100read
2013年06月アトピー80: 【朗報】アトピーに関するニュース総合スレ【事件】 (142) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おもちは@pにテラヤバスなのに今期食った奴挙げて (143)
俺の子供もアトピーになるの? (106)
陳クリニックについて (153)
陳クリニックについて (153)
あせも、汗も、汗疹 Part2 (181)
【画像】ラップ療法で超回復した【実証】 (192)

【朗報】アトピーに関するニュース総合スレ【事件】


1 :2007/10/25 〜 最終レス :2013/06/18
掃除屋細胞:センサーのように要不要を区別 京大が解明
 体内の“掃除屋”細胞と言われる「マクロファージ」が不要になった細胞を取り除く際、
アレルギーなど免疫にかかわるたんぱく質がセンサーのように要不要を見分けていることを、
京都大医学研究科の長田重一教授らが突き止めた。
ぜんそくやアレルギー、アトピーなど自己免疫疾患の解明や治療法の開発に役立つ成果という。
25日付の英科学誌ネイチャーに発表された。
 古くなり不要になった細胞が死ぬと、有害な物質が放たれて周囲に炎症が起きないように、
マクロファージが細胞を丸ごと取り込んで分解する。死んだ細胞の表面にリン脂質の物質が現れるが、
マクロファージがどのように目印を見分けるかは未解明の部分が多かった。
 マクロファージの表面にあり、この目印と結合するたんぱく質を探したところ、
免疫にかかわる「Tim1」と「Tim4」が当てはまると判明。
これらを抗体で働けなくすると、マクロファージは細胞を取り込めなくなり、
Timたんぱく質が死細胞を取り除くために必要だと分かった。
 研究グループの大阪大医学系研究科、内山安男教授は
「マクロファージがうまく掃除できないことと、自己免疫疾患など免疫の病気が関係すると分かった。
治療法を考えるうえで重要な発見だ」と話している。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20071025k0000m040138000c.html

2 :
アレルギーぜんそく:マウスの治療に成功 理研が世界で初
 白血球の一種で、体の免疫機能の司令塔となっている樹状細胞の働きを調整し、
マウスのアレルギーぜんそくを治療することに、理化学研究所の研究チームが世界で初めて成功した。
チームはヒトの樹状細胞にも同じような免疫調整機能を持たせることに成功しており、
ヒトでも同様の治療ができる可能性がある。
他のアレルギー疾患にも有効と考えられ、治療の難しいアトピー性皮膚炎などの
新しい治療法開発にも応用できそうだという。
 アレルギーは、体内に入った異物(抗原)を排除しようとする免疫機能が過剰になるために起こる。
日本では国民の3割が何らかのアレルギー疾患にかかっているとされるが、治療は対症療法が中心で、
根本的な治療法は確立していない。
 理研免疫・アレルギー科学総合研究センターの佐藤克明チームリーダー(免疫学)らは、
培養の際に特殊な操作をし、特定の抗原に対する免疫機能を働きにくくした「制御性樹状細胞」を独自に開発。
アレルギーぜんそくのマウスに、2週間で3回静脈注射したところ、気道の炎症がほぼ完治。
アレルギーの指標となる白血球の一種「好酸球」の量も正常レベルまで減少した。
 詳しく分析した結果、制御性樹状細胞によって免疫を抑制する制御性T細胞が増加したことが分かった。
免疫抑制効果は、3回目の注射から150日以上持続し、研究チームは「ほぼ根治した」と判断した。
 佐藤さんは「マウスの結果がそのままヒトに当てはまるわけではないが、
この方法だと特定の抗原に対してだけ免疫反応を抑えられ、副作用がない。
今後、ヒトの難治性アレルギー疾患への応用を目指したい」と話した。
http://mainichi.jp/select/science/news/20071018k0000m040109000c.html

3 :
大津のR児投げ落とし 逮捕の母親「子供預かって」と市に相談
 薫容疑者は9月12日にも、「子供がアトピーで食事制限されている」
「母Rばかりでミルクにかえられない」と担当者に相談。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071023-00000030-san-l25

大津のR児投げ落とし:母親、殺人未遂容疑で送検 /滋賀
調べに対し、薫容疑者は「育児に疲れた」などと供述しており、
事件前には、仁一ちゃんのアトピー性皮膚炎や離Rについて、市の窓口に相談し、
「子どもを預かってほしい」と要望していたことも判明。
 一方、市子ども家庭相談室によると、薫容疑者は、仁一ちゃんがアトピーで
母R以外は授Rできない事などについて、9月12日、市堅田すこやか相談所を訪れ、
「子どもがR離れできず、家事ができない」と相談。
翌13日には市役所内の同室に電話で同じ相談をし、19日にも電話で
「何もできない、子どもを預かってほしい」「家事のヘルパーを紹介してほしい」
などと要望した。
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20071024ddlk25040603000c.html

4 :
掃除機能が不具合を起こしてるわけだ

5 :
アトピーも段々と解明されて来てるんだな
10年もすりゃ完治する病になってそう

6 :
浄水器がアトピーに効くと偽り販売
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000125-mailo-l19
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000046-san-l19

7 :
ストレスで皮膚の抗菌能が弱まる
 ストレスによって皮膚感染症にかかりやすくなるメカニズムが解明され、米医学誌「The Journal of
Clinical Investigation」11月号に掲載された。免疫システムの崩壊という従来の説明とは異なり、
皮膚の抗菌能(antimicrobial defense)の低下が関与しているという。
 米カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)皮膚科教授のPeter Elias博士らは、心理的スト
レスを与えたマウスは、ストレスの少ない条件下に置いたマウスに比べ、A群溶連菌へ感染しやすい
ことを突き止めた。ストレスを受けたマウスは、表皮で発現する抗菌ペプチドが少なかったという。
抗菌ペプチドは近年注目を浴びるようになったもので、免疫システムの「最前線」にあり、抗生物質
のように細菌を攻撃して死滅させる作用がある。
 今回の研究ではさらに、ストレスによってグルココルチコイドの産生が増大することも判明した。
グルココルチコイドの増大は表皮の脂肪合成を阻害し、抗菌ペプチドが含まれる小胞の分泌が減少し、
皮膚障害を起こしやすくする。Elias氏は、ストレスによって2つの重要な抗菌ペプチドの発現が下方
制御され、マウスの皮膚感染症がさらに重篤なものになると説明する。グルココルチコイドの産生を
阻害したところ、皮膚の抗菌能は正常に戻ったという。
 防御の最前線は免疫システムのT細胞であると考えられてきたが、そうではないことが近年の研究で
示されている。この抗菌ペプチドによる防御作用には相当の効果があり、ウイルスや細菌などによる
攻撃の99.5%を処理できるという。今回の研究は、グルココルチコイドの産生を抑える局所薬などの
新しい治療法につながると、Elias氏は期待を示している。
[2007年11月2日/HealthDayNews]
ttp://health.nikkei.co.jp/hsn/hl.cfm?i=20071108hk000hk

8 :
関節リウマチの原因が細菌だから、アトピーも細菌が原因じゃないかと思うわけだが

9 :
花粉症やぜんそくに朗報、発症関与の新たんぱく質発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000401-yom-soci
炎症物質の放出促すたんぱく発見=新アレルギー薬開発に期待−理研
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000006-jij-soci

10 :
大前進キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

米ぬかで「かゆみ」抑制、東大教授ら抗アレルギー実証
 米ぬかに含まれる成分に、アトピー性皮膚炎などのアレルギーを引き起こす
「IgE抗体」にくっつき、炎症作用などを抑える働きがあることを東京大の尾崎博教授、
東京海洋大の潮(うしお)秀樹准教授らが突き止めた。
 研究チームは、米ぬか成分のうち、紫外線吸収、抗酸化作用などが報告されていた
γ(ガンマ)―オリザノールに注目。研究チームは、この成分が腸などの炎症を抑えることを確認。
アレルギーにも効果があるか動物や細胞での実験で調べた。
 その結果、米ぬか成分は、IgE抗体と結びつき、抗アレルギー作用もあることを発見した。
アレルギーは、免疫細胞が作るIgE抗体と抗原が、肥満細胞に作用してヒスタミンなどの
「かゆみ物質」を血中に放出して、炎症やかゆみを起こす症状。
米ぬか成分がIgE抗体と結びつくことで、かゆみ物質の放出が70〜80%抑制された。
これまでの抗アレルギー薬の抑制効果を上回っているという。
さらに、米ぬか成分が肥満細胞以外の免疫の働きを弱め、炎症を抑えることも突き止めた。
 東大と東京海洋大は特許を取得。化粧品などを販売する「ナチュラルサイエンス」と契約を結び、
米ぬか成分入りの保湿オイル「バリアオイルAD」を20日に発売する。
年間90万トンが廃棄される米ぬかの有効活用としても注目される。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071203i106.htm

11 :
>>10
いまニュースみた!!!!

12 :
よかったな!

13 :
10・・・。        すごい!それで治るんですか!

14 :
ネクストは?

15 :
あげ
>>10
食べれば良いって事ではないのかな・・・
【冬の新商品発売日について】
「ナチュラルメッセ2008冬」に掲載しております新商品は、以下の日程で発売させていただきます。まことに申し訳ありませんが、発売まで今しばらくお待ちください。
12月25日(火)発売
・バリアオイルAD [商品番号:167]
 ※当オンラインショップでは12月20日(木)から予約の受付を開始いたします。
・オリゴミルク限定スマイルキッズボトル [商品番号:626]
12月26日(水)発売
・レドナ コンセントレートマスク [商品番号:2842]
・オイルコンディショナーAD [商品番号:114]

お電話では新商品のご予約・バリアオイルADのサンプル請求を随時受け付けております。
●新製品のご予約・お問い合わせ:[フリーコール] 0120-122-783
http://www.natural-s.jp/index.shtml

16 :
アゲ

17 :
7月から脱ステしてる
明日バリアオイルAD探してくるわ。

18 :
>>17
とりあえず感想まってます

19 :
R酸菌:アレルギーの抑制力解明 症状緩和も…東大など
 腸内に存在するR酸菌の一種が、アレルギーの原因となる免疫細胞を
細胞死(アポトーシス)に導くことを、東京大などのグループがマウスの実験で突き止めた。
R酸菌はアトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー症状を抑えることが報告されているが、
メカニズムの一端が明らかになった。欧州の免疫学専門誌「イムノバイオロジー」に掲載された。
 体内では免疫細胞である「Th1」と「Th2」の均衡が保たれているが、
バランスが崩れてTh2が増えると「IgE」と呼ばれる抗体が過剰に作られ、アレルギー反応が起きる。
アレルギーの人はTh2が過剰な傾向がみられる。一方、アレルギー症状のある子どもは、
R酸菌のビフィズス菌やラクトバチルス菌が腸内に少ないという報告がある。
 東大の八村敏志准教授らのグループが、培養したマウスのTh2細胞にラクトバチルス菌を加えたところ、
何も加えない場合に比べてTh2が1割程度多く細胞死を起こすことが分かった。
マウスにこの菌を食べさせる実験でも、同様の結果を確認した。
 八村准教授は「R酸菌はTh1を増やす働きが知られていたが、
Th2の細胞死を促してアレルギーを抑える仕組みもある。
R酸菌摂取が症状緩和につながる可能性がある」と話した。
http://mainichi.jp/select/science/news/20080104k0000e040046000c.html

20 :
6万人追跡アトピー調査、化学物質の影響探る : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080322-OYT8T00241.htm

21 :
副学長が娘の博士号審査…横浜市大「透明性に問題」 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20080326-OYT8T00298.htm
> 長女は皮膚科学講座に在籍し、論文はアトピー性皮膚炎をテーマにしていた。奥田副学長は、分子生体防御学教室の教授。

22 :
アトピー予防法の「総集編」 京の女性自費出版
 アトピー性皮膚炎に使用するステロイド剤の副作用を克服し、全国のアトピー患者から
電話相談を受け付けている京都市中京区の江崎ひろこさん(50)が、アトピー予防法を紹介した
「母親が防いだ薬害アトピー」を自費出版した。
 江崎さんは19歳のとき、湿疹(しっしん)の塗り薬として処方されたステロイド剤を使用。
副作用で使用を止めたあと、皮膚がただれ失神するほどのかゆみに襲われた。
ステロイド剤の長期使用による副作用と京都地裁に提訴し、1988年に和解している。
 アトピー関連の著書は6冊目で、江崎さん自身が「総集編」と太鼓判を押す一冊。
治癒までの経過や全国の患者の声、アトピー予防法のポイントを解説。
「納得できる治療法を自分で選択してほしい」と話す。定価1533円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000010-kyt-l26

23 :
-医療介護CBニュース-
「臨床検査の保険適用」では、区分E3(新項目)として、
アトピー性皮膚炎を主な対象とする
「血清中ヒトTARC 量の測定」(塩野義製薬)を承認した。
http://news.cabrain.net/article/newsId/16794.html

24 :
おっは!
君達はアトピーだ、アトピーを受け入れてやってよ。

25 :
ヤフートップにも出てるけど
<横浜市立大>かゆみ抑制物質を発見 アトピー治療に期待
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080722-00000036-mai-soci

26 :
<横浜市立大>かゆみ抑制物質を発見 アトピー治療に期待
7月22日11時36分配信 毎日新聞
アトピー性皮膚炎などの皮膚のかゆみを抑えるたんぱく質を、
横浜市立大の五嶋良郎教授と池沢善郎教授らの研究グループが、
マウスの実験で突き止めた。このたんぱく質には、
かゆみを悪化させる神経細胞の過度な成長を抑える働きがあり、
治りにくい皮膚のかゆみを改善する治療薬につながると期待される。
国際皮膚科専門誌「ジャーナル・オブ・インベスティゲーティブ・デルマトロジー」に掲載された。
ヒトがかゆみを感じてひっかくと、その刺激によって神経細胞の成長が促進され、
かゆみに過敏になる。これをさらにひっかくと、神経が一層増える悪循環に陥り、
アトピー性皮膚炎などの慢性化につながるという。
研究グループは、神経の成長を妨げる「セマフォリン3A」というたんぱく質に着目した。
アトピー性皮膚炎のモデルマウスに、このたんぱく質を皮下注射すると、
投与していないマウスに比べ皮膚炎が改善し、マウスが患部をひっかく回数が減った。
投与していないマウスの神経細胞は表皮まで入り込んでいたが、
投与したマウスは神経の伸びが少なかった。このたんぱく質はヒトの表皮からも分泌され、
アトピー性皮膚炎の患者は分泌が少ないことが知られている。
五嶋教授は「マウスの実験で、皮膚にセマフォリン3Aを塗る方法も試しており、将来は、このたんぱく質を塗ることで補い、かゆみを抑えられる可能性がある。ただ、このたんぱく質は構造的に不安定なため、今後、安定して大量生産できるかが課題になる」と話す。

27 :
http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2008071708214h1
http://s03.megalodon.jp/2008-0722-2352-12/health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2008071708214h1
こういうのはソースが大事なんだぜ。
きちんと張っておこうぜ。

28 :
横浜市立大、「アトピー」のかゆみ抑制するたんぱく質発見
 横浜市立大学医学部の五嶋良郎教授や池沢善郎教授らの研究チームは、
アトピー性皮膚炎のかゆみを抑える効果のあるたんぱく質を見つけた。
マウスの実験で、アレルギー反応にかかわる炎症細胞や皮膚の神経の量が
減ってかゆみが抑えられるのを確認した。治療薬への可能性を探る。
 神経細胞の成長を妨げる働きをする体内のたんぱく質「セマフォリン3A」に注目した。
アトピー性皮膚炎のモデル動物であるマウスの皮膚に投与すると、皮膚炎が改善し、
皮膚をひっかく回数が減った。

29 :
http://www.web-tab.jp/article/3579
【ロンドン 7月24日 IANS】唾液(だえき)に含まれ、
殺菌・抗菌作用があるとされるタンパク質の一種「ヒスタチン」―外傷や熱傷、
さらには糖尿病などの疾患を起因とする慢性的なかいようなどに対し、
治癒を早める作用があることをオランダの研究者らが突き止めた。
ヒスタチンは量産可能で、将来、抗生物質クリームのように一般的な薬剤が作られる可能性があるという。
研究チームの一員であるMenno Oudhoff氏は、
「今回の研究が、糖尿病性かいようなど慢性的な傷に苦しむ人々のために役立つといい」と語る。
研究チームはまず、ほおの内側の上皮細胞を採取して培養。
その後、培養した細胞層に人為的に「傷」をつけ、
一つを等張液(訳注:アイソトニック。細胞内液と濃度が等しい溶液のこと)、
もう一つをヒトの唾液(だえき)に浸した。
16時間後、等張液に浸した「傷」はまだ開いていたものの、
唾液(だえき)に浸した「傷」はほぼ完全にふさがっていたという。
その後、研究チームは唾液(だえき)の成分ごとに「傷」を使った実験を繰り返し、
ヒスタチンに傷を治癒する力があることを突き止めたという。
今回の研究結果は、米国実験生物学協会(FASEB)の学術誌「The FASEB Journal」(電子版)に掲載されている。
同誌のGerald Weissman編集長は、
「なぜ動物が傷をなめるのか、また皮膚や骨などと比べ、抜歯跡など口腔(こうこう)内の傷が早く治るのはなぜか、
これで説明がつきます」と述べている。(c)IANS

30 :
塩野義製薬 米医薬品企業を買収 1524億円 販売・研究開発強化
 医療費の抑制政策で国内の医薬品市場が頭打ちとなる中、
肥満やアトピー性皮膚炎治療などの新薬候補を抱える塩野義にとって、
海外販売網の構築は当面の重要課題だった。
同日、都内で会見した塩野義の手代木(てしろぎ)功社長は
「単独で生き残りたいが、研究開発のハードルは年々高くなっている」
と買収による規模の拡大の必要性を強調。
併せて買収によって、販売網の拡充や
研究開発の相乗効果などの利点が期待できるとの考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000018-fsi-ind

31 :
保湿効果を高める独自の2層構造
アトピー性皮膚炎掻破防止カバー「あっ!とピタ」の新発売
 アトピーによる痒みを我慢しても、知らず知らずに掻いてしまい、せっかく塗った薬が取れ、効き目が薄れ、症状が悪化します。
 帝健の「あっ!とピタ」は、使用前に、肌側の生地を適量の水で濡らし、肩口まで着用することで、保湿性を高めるとともに、肌を冷やして快適に過ごせます。
また、塗り薬・保湿クリームの皮膚への浸透を助けるなど皮膚の症状が悪化するのを防止します。
 本商品は、子供を対象にした腕用のみですが、将来的には、首用も含めたアイテム数の拡大を図っていきます。
※「あっ!とピタ」は、商標登録申請中です。
http://www.teijin.co.jp/japanese/news/2008/jbd080911.html

32 :
こんな研究開発、研究者の好みとポーズで開発費ゲットのためにネズミでやってるんであって、実際には治療効果なんて期待できないのが本当のところですが何か?


33 :
ファビチューブのバッタもん乙

34 :
医学会へ発表
平成20 年9 月24 日
アトピー性皮膚炎が、寒天オリゴ糖の経口摂取によって抑制されることを発見
タカラバイオ株式会社(社長:加藤郁之進)バイオ研究所は、寒天を酸分解することによって生成
されるアガロオリゴ糖(寒天オリゴ糖)に、アトピー性皮膚炎を抑える働きがあることを、皮膚炎モデル
動物を用いた実験で明らかにしました。この成果を、京都市で開催される第58回日本体質医学会総
会で9月28日に発表します。

【語句説明】
アトピー性皮膚炎モデル動物
NC/Nga マウスという系統の実験動物で、通常の環境下では、ヒトのアトピー性皮膚炎とよく似た
.痒性の皮膚炎を自然発症します。ヒトの場合と同様に、皮膚バリア機能の不全や血中IgE 抗体濃
度の増加など多様な症状が現れます。アトピー性皮膚炎の治療法の確立や有効成分の開発に広く
使用されています。
ttp://www.takara-bio.co.jp/news/2008/09/24.htm

35 :
だんだん進んでるな

NF-κB デコイオリゴの物質特許が成立(日本)
−当社が臨床開発中のデコイ配列が対象−
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20081001/5abdq7/140120081001058047.pdf

36 :
期待上げ

37 :
【9月18日 AFP】フランスで、中国製のひじ掛けいすやソファを買った人たちから、購入後に
アトピー性の発疹が生じたとの苦情が数百件にも上り、販売していた大手量販店コンフォラマ
(Conforama)が一連の該当製品を店頭から引き上げた。同社が18日、発表した。
 コンフォラマでは2005年から中国製のいすを販売しているが、7月に1人の医師が、自分の
患者が発したアトピー性皮膚炎と関連がある可能性を指摘していた。中国企業Link Wiseが
製造したいすの数種類で、カビ除け剤が過剰に使用されていたという。この物質は人によって
はアレルギー反応を起こすという。
 仏紙「パリジャン(Le Parisien)」 によると、これまでに約10人がいすを購入後、深刻な
症状を引き起こして入院した。
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2519152/3352199

38 :
これで思い出すのがシックハウス症候群

39 :
常磐薬品、アトピー性皮膚炎の重症度評価を行う新測定方法を開発
 常磐薬品工業(本社:東京都港区)は2008年11月5日、アトピー性皮膚炎の
重症度評価を行うための新しい測定方法を開発したと発表した。
粘着テープで皮膚の角質を採取する「テープストリッピング」を利用するもので、
皮膚局所の測定が可能になるという。
 アトピー性皮膚炎の重症度評価には、症状を誘導・増強させる物質「TARC」
(thymusandactivation-regulatedchemokine)値が利用される。
TARCは、血管内皮細胞、リンパ球、線維芽細胞、表皮角化細胞などで作られ、
従来は血清のサンプルから抗原抗体反応を利用してTARCを検出する
「ELISA法」(酵素免疫測定法)が広く利用されてきた。
 新開発の測定方法は、アトピー性皮膚炎では主に表皮角化細胞から
TARCが作られることに着目。
粘着テープを皮膚表面に接着し、角層最外層を剥離(はくり)して、このサンプルから
免疫染色によってTARCの蛍光検出を行った。
研究では、蛍光強度の差が、アトピー性皮膚炎の重症度を表すことも確認した。
 従来の方法が、全身症状の病態の指標を調べるのに対し、
皮膚局所のTARC値を測定でき、外用薬や保湿剤の評価に利用可能になるという。
開発は、島根大学医学部の森田栄伸(えいしん)教授との共同研究で行った。
 研究内容は、11月7日から大阪市のグランキューブ大阪(大阪国際会議場)で開かれる
「第38回日本皮膚アレルギー・接触皮膚炎学会総会学術大会」で発表する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081106-00000005-nkbp_tren-soci

40 :
ネオーラルって免疫抑制剤使って最近劇的に改善した
まだアトピー治療に適用されるようになって間もないらしいけど
重症の人には凄くいい薬らしい
ステロイドじゃないし

41 :
今度、アトピーの女性を題材にした映画が製作されるらしい。

42 :
止痒薬が来年早々にも承認=東レ社長
*東レ <3402> の榊原定征社長は27日の記者会見で、同社の育成事業であるライフサイエンス(生命科学)分野について、
「(肝炎治療薬の)フェロンや(抹消循環障害治療薬の)ドルナーといった画期的新薬の開発に成功して以来なかなかヒットがなかったが、
ようやく三番目の新薬として(アトピーのかゆみを抑える)止痒薬が来年早々にも承認されるだろう」と述べた。
医薬品のほかDNAチップなどのバイオツールも含め、時間をかけて大きな規模に拡大していきたい意向を明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081127-00000164-jij-biz

43 :


44 :
3/27)亀田製菓、R酸菌の抗アレルギー効果を発表 アトピー・花粉症改善
 亀田製菓は機能性の研究を進めているR酸菌「K―2」に抗アレルギー効果があることを確認した。アトピー性皮膚炎や花粉症に効果のある健康食品の開発につなげる。今後研究成果を学会などで発表し、今秋からの製品販売を目指す。
 研究は新潟大学の原崇准教授と共同で実施した。アトピーの症状があるボランティア13人に菌100ミリグラムを12週間毎日摂取してもらったところ、症状が改善したという。花粉症に関しても症状悪化を抑える効果があった。
[2009年3月27日/日経産業新聞]
ttp://health.nikkei.co.jp/news/biyou/index.cfm?i=2009032609019j9

45 :


46 :


47 :
保守

48 :
アトピーの女性を題材にした映画やドラマってのは成立しないな。
だいたい誰が主役演じるんだよ!?常盤貴子がアトピーだったら需要ないだろ。口がきけない常盤貴子は需要あってもな

49 :
アトピー刑事ってあったよね。

50 :
>>40
免疫を抑制するっていう意味では
ステロイドも一緒だよ。
何にせよ、免疫を抑制する劇薬なんだから
注意したほうがいいんじゃない?

51 :
ステロイド含有クリーム販売=化粧品会社元社長ら5人逮捕−薬事法違反容疑で警視庁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090819-00000039-jij-soci
8月19日10時19分配信 時事通信
化粧品への配合が禁じられたステロイドを含有したクリームを販売したとして、警視庁
生活環境課は19日、薬事法違反容疑で、東京都新宿区の化粧品販売会社「イエス・オーケ
ー」(旧ラバンナ)元社長南原貴裕容疑者(29)=同区=ら5人を逮捕した。同課などによる
と、問題のクリームは同社が輸入、販売した米国製の「NOATO(ノーアト)クリーム」。健
康被害の恐れがあるステロイドのプロピオン酸クロベタゾール(副腎皮質ホルモン)が0.049%
検出されたが、販売店のホームページでは、「ステロイドは一切使用していない」などと
説明していた。

52 :
痒みのメカニズムがわかったそうだ
かゆみのメカニズム解明 アトピーなどの薬開発につながる?
 「かゆみ」を感じる脳の部位を自然科学研究機構生理学研究所(愛知県岡崎市)の柿木
隆介教授らが特定し、24日までに米学会誌に発表した。頭頂葉内側部の楔前部(けつぜ
んぶ)と呼ばれる部位で、類似点が指摘される「痛み」とは別の、かゆみ独自のメカニズム
の存在を明らかにしたのは初めてという。
 柿木教授は「アトピーなどのかゆみを抑制する薬の開発につながるかもしれない」として
いる。
 柿木教授らは、手首に取り付けた電極を通じ、かゆみを電気的に引き起こす装置を開発。
機能的磁気共鳴画像装置(fMRI)と脳磁図で被験者の脳内を調べたところ、感覚の情報
を処理する楔前部が反応していることを突き止めた。
 かゆみの認知は痛みの認知との共通点もあるため「かゆみは痛みの軽いもの」との見方
もあったが、楔前部は痛みを感じる際には反応しないという。
 ヒスタミン注射でかゆみを起こす方法もあるが、不快感やかゆみ以外の作用が同時に起
きるため、かゆみの純粋な反応を調べることはできなかったという。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090924079.html

53 :
アトピー治療させず「手かざし」、R児死亡
 福岡県警は13日、病気の長男(生後7か月)に医師の治療を受けさせず、死亡させたとして、両親で宗教団体職員の福岡市東区唐原4、高月秀雄(32)、邦子(30)両容疑者を殺人容疑で逮捕した。

 両容疑者は、患部に手をかざす「浄霊」という行為で病気を治そうとしていた。容疑を認めているという。
 発表によると、両容疑者は、長男の嘉彦ちゃんが重度のアトピー性皮膚炎などで衰弱しているのに、病院で治療を受けさせず、昨年10月、自宅で寝かせたまま敗血症で死亡させた疑い。
 この宗教団体の本部は福岡市東区にあり、全国に約1万人の信者がいるという。秀雄容疑者は小学生、邦子容疑者は中学生の時に入信し、両容疑者の親も信者だった。
 嘉彦ちゃんは昨年2月に生まれ、2、3か月後にアトピー性皮膚炎を発症。黄色ブドウ球菌などの細菌に感染して気管支肺炎を併発し、衰弱した。死亡時の体重は平均の半分の4・3キロだった。
両容疑者は、宗教団体の教義に従い、手をかざすなどの行為を繰り返していたという。秀雄容疑者が嘉彦ちゃんが呼吸をしていないことに気づいて119番し、搬送先の病院で死亡が確認された。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100113-OYT1T01506.htm

54 :
ジョレイでアトピー完治するなら苦労せんな。色々と可哀そうな家庭

55 :
>重度のアトピー性皮膚炎などで衰弱
生後7か月で、ここまでひどくなるもんかね..

56 :
かわいそすぎる。
小さな赤ん坊がアトピーで苦しんでる姿を想像すると居たたまれない。

57 :
今更だけどバリアオイルADどうだったのかな?
しかし高いね・・

58 :
【生活】 「5年間に計46人、白血病や皮膚がんなどを発症、うち4人死亡」 〜アトピー薬使用後にがん
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269184140/

59 :
アトピーってやっぱ健康面で弱いんだなぁ
子供がかわいそう

60 :
●アトピー薬:使用の子46人がん 多くが用法を守らず−−米国
http://mainichi.jp/select/science/news/20100322ddm003040165000c.html

【ワシントン共同】日本でも販売されているアステラス製薬の「プロトピック」(一般名・タクロリムス水和物)など2種類のアトピー性皮膚炎治療薬を使った米国の子どもが、2004年1月〜09年1月の5年間に計46人、白血病や皮膚がんなどを発症し、
このうち4人が死亡したと米食品医薬品局(FDA)に報告されていることが21日分かった。
適応対象外の子どもに使ったり、長期間使い続けたりするなど、使用法が守られていないケースが多いという。因果関係は明確ではないが、発がんと関連する恐れがあるとして、FDAは、薬の添付文書改訂を検討する。
もう一つの薬はノバルティス社(スイス)の「エリデル」(日本未発売)。いずれも塗り薬で免疫抑制作用がある。FDAによると、0〜16歳でプロトピックを使った15人、エリデルを使った27人、両方を使った4人の計46人が皮膚がんやリンパ腫、白血病を発症した。
うち50%は、添付文書で「使うべきでない」とされている2歳未満。41%は、安全性が確立していないと注意喚起されている1年以上の長期使っていた。
 

61 :
>>60
プロトピックの発癌性について(その2:3月22日の新聞報道)
 アメリカにはAdverse Event Reporting System (AERS)という副作用報告システムがあるようで、
そこに上がってきた全症例をまとめたもののようです。簡単なケースシリーズを含んでおり、それ
自体は興味深いものなのですが、このレポートを読むと、結論としては、
「報告のあがった患者には、添付文書上「使うべきでない」とされている2才未満に使用した例や、
0.03%が推奨されている2〜16才に0.1%を使った例が多いので、添付文書に、これら幼小児
には適応がないということを強調すべきだ」
 ということになっています。非常に誤解されやすい表現ですが、この文書で問題とされていることは、
「副作用報告を通じて幼小児への適応外使用が広く行われていることが明らかになった」
 ということであって、
「幼小児で癌が多発した」
 ということではありません。なぜ「幼小児で癌が多発した」とは言えないかというと、この報告には母数が
無いからです。自然発症の幼小児の発癌率を超えているのかどうか?は、46人という数字からはわかりません。
http://blog.m3.com/steroidwithdrawal/20100324/1

62 :
携帯だからコピペできなかったけど、
筑波大の教授がアレルギー抑制分子を発見したそうで、これからアトピーや喘息などのアレルギーが関連する病気に役立つようです。
ソースはNHK、Yahoo!ニュース

63 :
>>62 貼っておくね。
アレルギー抑制 分子を発見 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100607/t10014937831000.html
アレルギーの抑制分子を発見 筑波大教授らが発表 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010060601000306.html

64 :
やっとアトピーが根本的に治る日がくるな
薬の実用化は20年後位かなORZ

65 :
根本的な治療にならないよ
ヒスタミンの放出はアレルギー症状でアレルギーそのものじゃないんだから
あたらしい対症療法の可能性ってはなしです

66 :
>>65
アレルギー:抑制分子を発見 筑波大教授ら (毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20100607k0000e040005000c.html
ぜんそくやアトピー性皮膚炎、花粉症などアレルギー症状を抑える分子を、渋谷彰・筑波大教授(免疫学)らが発見した。
この分子の働きを強めることができれば、さまざまなアレルギーに共通する薬の開発につながる可能性がある。
6日付の米科学誌ネイチャー・イムノロジー電子版に発表した。
アレルギーは、花粉や食べ物などに含まれる特定の物質「抗原」が体内に侵入し、
肥満細胞が反応、炎症を起こすヒスタミンなどの化学物質が過剰に放出されて起きる。
これらの化学物質の働きを抑える薬はあるが、完全に抑えるのは難しい。
そこで、研究チームは化学物質を出させない方法を探った。
その結果、肥満細胞の表面にある特定の分子を刺激すると、化学物質の量が、刺激なしに比べて半分程度に減ることを突き止めた。
また、この分子を持たないマウスを作ると、通常のマウスより激しいアレルギー反応が起きた。
この分子は花粉など抗原の種類に関係なく、アレルギー反応を抑えることも分かり、
研究チームは「アラジン1」と命名。人にもアラジン1が存在することを確認した。
日本では国民の3割が何らかのアレルギーを持つと言われる。
渋谷教授は「アラジン1の働きを高めることによって、アレルギーを効果的に抑制できる」と話す。【高木昭午】

67 :
http://www.nature.com/ni/journal/vaop/ncurrent/abs/ni.1886.html 論文

68 :
アラジン1
アトピー花粉症…
アレルギーに苦しんでる人はかなりいるから凄い発見だな
ステロイドのように副作用がなければいいんだが…

69 :
>>66
これ自分も今日ニュースで知ったわ
うまく行って欲しいな

70 :
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1275891649/

71 :
しかしなあ、実際薬の実用化はいつになることか…って話なんだよなあ
期待はしてるけど

72 :
どうせまたアラジン1を高める薬が出来て依存と副作用の繰り返しだろ
俺はアトピー経験のある医者がアトピー専門の療養所を作った
事の方が朗報(大ニュース)だと思うんだが。まだみんな知らんのね。

http://www.umibenokazoku.com/

73 :
>>72
Rや悪徳業者

74 :
これの何をどう見たら悪徳業者に見えるんだ?

75 :
じゃ誰か一緒に行かない?
重症だけどw

76 :
マジレス 食べ物を一つ一つ疑うべき
医者、保湿剤、漢方、運動は二の次だって!
今の時代、魚、肉、ミルク、卵、パン、油、小麦、ソバ・・・全て因子になりうるんだから。
海外の文献を読んできた経験上言えば、まず上記の食材を全て取り除く。
一ヶ月それで過ごせば、ほぼ改善するはず。
次にまず上の食品を一つだけ、毎日の食生活に戻し、一週間以内に皮膚に反応がでたら、その食材はアウト。
再び上記のフラットな状態に戻し、次の食材・・・
と潰していくのがベストだと思うよ。
理科の観察実験と同じだね。

77 :
日本でアトーピーマウスが発見されたらしい。英語判らんけど。
http://www.jimmunol.org/cgi/content/abstract/185/4/2340

78 :
アトピー患者に朗報 ダニアレルゲン吸着させる技術開発 群馬県繊維工業試験場
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/gunma/100826/gnm1008260219004-n1.htm
2010.8.26 02:18
県繊維工業試験場は、アトピー性皮膚炎の原因物質の一つ「ダニアレルゲン」から肌を守
る繊維の加工技術を、桐生市の繊維加工会社「アート」(伊藤久夫社長)と共同で開発し、
特許出願した。繊維の帯電状態を変化させ、ダニアレルゲンを吸着させる仕組みで、化学
薬品などを使わず安価な製品開発を実現できるという。同試験場では「アトピーに困って
いる人の役に立てば」と話している。(時吉達也)
開発した加工技術は、ポリエステルや綿、ウールといったほとんどの衣類素材が帯びるマ
イナスの電気をプラスに転化させることで、ダニアレルゲンを引き寄せ、肌への付着を防ぐというもの。
同試験場とアート社は昨年春、ダニアレルゲンがマイナスに電気を帯びることを確認。マ
イナスの電気は、マイナス同士では反発するが、プラスの電気とは引きあうことから、繊
維がプラスの電気を帯びるようにする加工技術の開発に着手した。
その結果、ある物質を使用した液体に繊維を漬け、乾かすことで、電位をプラスにするこ
とに成功。ダニアレルゲン入りの水にこの繊維を漬ける実験では、水中のダニアレルゲン
量が測定限界以下まで減少したという。
吸着した物質は通常の洗濯で洗い流すことが可能。吸着効果の持続性も十分で、30回の洗
濯を繰り返しても7〜8割の効果が残るとしている。
アート社では現在、皮膚炎患者約20人にモニターを依頼し、皮膚炎の改善状況の調査を進
めている。検証結果は来月ごろに出る見通しだが、すでに「かゆみが出ない」との声も寄
せられているという。
加工繊維の商品化はアート社が担当し、10月以降、大手子供服メーカーなど数社を通じて
インターネット販売を開始する予定。価格は通常の1〜2割増となる見込み。今後は販売済
み衣類の再加工事業にも取り組む方針といい、アート社の伊藤社長は「将来的には清掃道
具や空気清浄機への応用も検討していきたい」と話している。

79 :
フグの毒が入った丸薬、がん・アトピー患者に販売した業者を拘束 - 韓国
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=132414&servcode=400§code=430
フグの毒(テトロドトキシン)が入った‘フグ丸薬’などを製造・販売した業者が拘束された。
食品医薬品安全庁によると、クォン容疑者(55)は06年2月から今年8月にかけて‘フグ丸薬
’など1200キロ(約2000万円相当)を作り、がん・アトピー患者に販売した疑い。
クォン容疑者は自分のインターネットホームページに「がんとアトピーに効果がある」と
いう内容の虚偽広告を出し、がん・アトピー患者を誘引した。

80 :
【医学】食物アレルギーの発生防ぐ「経口免疫寛容」の仕組み解明/理研
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285891240/

81 :
【医学】細胞のセンサー機構解明 がんやアトピーに関与/阪大・横市大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1286108648/

82 :
【遺伝子】抗体産生を調節する遺伝子回路を発見/東北大学
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1287223640/

83 :
ひょっとしてだが、これがアトピーに応用されるようになると良いな。という意味で貼りつけて置く。
Scientists turn human skin into blood!
http://news.bioscholar.com/2010/11/scientists-turn-human-skin-into-blood.html

84 :
【食品】消費者庁:「アレルギーでも食べられる卵」は誇大 「生命にかかわる」注意喚起
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1288807637/

85 :
施術の長女死亡で美容サロン提訴 アトピー悪化と主張
ttp://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2010120401000361.html
2010年12月4日(土)16:22
効果のない医薬品を販売するなどの不適切な施術でアトピー性皮膚炎を悪化させ、
長女を死亡させたとして、千葉市花見川区の大塚和昌さんと妻が4日までに、
千葉県柏市の美容サロン「三健堂」を経営する薬剤師の親子に約9800万円の
損害賠償を求め千葉地裁に提訴した。
訴状によると、長女は3月まで三健堂に通院したが、敗血症性ショックで死亡した。
無意味な施術など不法行為があったと主張している。

86 :
【医学】アレルギー発症メカニズムの本質を解明、新たな治療の実現へ…理研など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291623261/

87 :

学校保健統計調査:兵庫の子どもは「やせ形」 体重、全国平均下回る /兵庫
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20101210ddlk28100336000c.html
アトピー性皮膚炎にかかっている児童・生徒らの割合は、
▽幼稚園3・4%▽小学校3・1%▽中学校2・6%▽高校2・3%−−で、
中学校のみ前年度(2・5%)をわずかに上回った。

88 :
【研究】ピロリ菌にぜんそく予防効果を発見 幼少期の投与で―筑波大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292261352/

89 :
塩野義製薬とアンジェスMGの2社は27日、
アトピー性皮膚炎の治療薬を共同開発するライセンス契約を締結したことを発表した。
具体的には両社は、アンジェスMGがの核酸医薬とNF-κBデコイオリゴに係わる
研究開発ノウハウに加え、塩野義製薬の開発力が合わせることで、
NF-κBデコイオリゴを使用したアトピー性皮膚炎の治療薬の開発を
進めるとしている。
http://finance.nifty.com/cs/news/market/201012271730/1.htm
http://www.anges-mg.com/news/pdf/101227.pdf

90 :
>>89
期待

91 :
>>89
ここにちょっと説明がある<NF-κBデコイオリゴ
顔にも使えるようだね。
ttp://medical-today.seesaa.net/article/33933354.html

92 :
>>89みたいな大手には期待できるね。

93 :
【医療】R児アトピーリスク、母Rも混合栄養も同じ 千葉大調査
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1296217233/

94 :
【アトピー歓喜】ノリ由来の新物質にステロイド並の効能、副作用ほぼなし ※絶滅危惧種
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297227227/l50

95 :
>>94
> 天然由来のため副作用はほぼないとしている。
私の脳では、この一文がどうしても理解できない。。。

96 :
【ゲノム】免疫・アレルギー反応に関わる白血球成分の数の個人差を解明 免疫・アレルギー反応のオーダーメイド医療への応用が期待/理研
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1309621409/

97 :
【医学】T細胞が自ら皮膚や粘膜に浸潤し皮膚炎を起こすことを確認 慶応大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313416799/

98 :
【アレルギー】慢性アレルギーの仕組み解明 東京理科大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313503144/

99 :
マジか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
※ 30代独身、無職でアトピー 8 ※ (610)
【画像】ラップ療法で超回復した【実証】 (192)
コテハン全盛期を懐かしむスレ (182)
【海外で完治】気質水質気候とアトピー3【日本で復活】 (130)
超重症の人・・・ (154)
金沢で良い病院てどこかありまっし? (146)
--log9.info------------------
ソフトバンクの電波がやばすぎる件 2013 (317)
【画像】 ローストチキンと香味野菜のおうどん(\1300)ご覧ください (104)
【悲報】SCE債務超過700億円 インデックスを越える惨状に (330)
辛抱さん 航海当初漏水問題見つかる→応急処置で航海継続→該当部分のブログは現在削除 (539)
日本で一番やばい組織ってなんなの? (430)
ネットのハーレー乗り叩きは異常 本当はアウトローでフリーダムな俺達が羨ましいんだろ?素直になれよ (291)
デート・ア・ライブ第二期決定へ? (313)
雨の御堂筋でホンダ・NSXがスリップして大破 借金してまで買ったスポーツカーなのに(´;ω;`) (129)
ラーメン屋「評価すんなボケ」 (318)
日本政府「韓国との通過スワップ延長はしません」 (472)
マスゴミの柔道叩き報道は日本文化潰しが目的としか思えないんんだが。。。 (104)
近所の子ども2人(10歳女児と8歳男児)をプールに連れて行ってあげた29歳男 未成年者誘拐で逮捕される (399)
お前らボーナスいくらだった?w (117)
 元AKB小野恵令奈 1万円でR押し付けチェキ会 →批判殺到 →「愛情表現してるだけ。何が悪いの? (357)
富野由悠季「深夜に起きてる人を想定してビジネスができる社会は異常」と深夜アニメを批評 (150)
自民って何で公明と組んでるの?(´・ω・`)? (104)
--log55.com------------------
【グリモア】私立グリモワール魔法学園178年目【稚拙運営】
【ナナシス】Tokyo 7th シスターズ EPISODE.148
キン肉マンマッスルショット Part333
【デレステ】スターライトステージ★9894
英語物語29
【レベル5】妖怪ウォッチぷにぷに総合スレpart214 【シャドウサイド最終章】 カイラ武道会
【miHoYo】崩壊3rd Act.631
ゆるドラシル part330