1read 100read
2013年06月車種・メーカー154: 【VW】ゴルフ5専用 その16【GOLF】 (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
130系クラウン〜セダン・ワゴン・バン【2】 (415)
【MAZDA】マツダCX-5 86【SKYACTIV】 (341)
NEW MINI 総合スレ 48 (604)
【SG9】フォレスターSTI ver.10【SF5】 (702)
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.47♂ (249)
【E39】BMW 5 series Part6 (885)

【VW】ゴルフ5専用 その16【GOLF】


1 :2013/05/28 〜 最終レス :2013/06/13
■公式サイト
http://www.volkswagen.co.jp/
http://www.volkswagen.de/
前スレ
【VW】ゴルフ5専用 その15【GOLF】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357745526/

2 :
2get
一乙

3 :
前スレより
あたしゃフロアマットは純正のトレイ状ゴムマット使ってますよ
雪国だしカーペットにこだわりないしこれで十分です
オルガンペダルの切り込みは妥協

4 :
もう2モデル前になってしまったけど全然古さを感じない

5 :
俺はあと10数年はこいつで楽しむとしよう。

6 :
6と同じくらい見るよね
まだまだ現役っしょ

7 :
5のCL乗ってます。
ツインチャージャーのやつ。
下からトルクあって乗りやすい。
というか、踏むと初めがググッと来る。
でも噂の5のTL程の燃費でもないです。
GT−TSIに続いてのTSI、DSGが初モノっぽいんで
正直長持ちするのかな〜とちょっと心配しておりますが
とりあえず5年目車検も終了(ってことはウォルフィも終了)で
あと2回は車検通したいなと思っております。

8 :
ところで質問なんだが、コンピュータの学習値のリセットはバッテリー抜くなりDにいってやってもらった方が良いのか?
家の車なんだけど親父がアクセル踏みながらアクセサリにすればリセット出来ると申してるんだが・・・。
違うよな?

9 :
>>8
親父さんが正しいよ

10 :
>>9
そうか。
ありがとう。

11 :
お前の親父・・・タダ者じゃ無いな・・・

12 :
>>11
まぁ4から乗り継いでるからね、だから知識はわりとあるみたい。
今の車もいじられ過ぎて引かれるレベル。

13 :
999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2013/05/28(火) 08:10:01.81 ID:xmf5MzWp0
>>992
そのままETCアンテナとか入れても大丈夫なの?
温風とか冷風で壊れそうな気がしたんだが気にしなくても良い程度なのかな

送風口ユニット外してMDFをサイズを調整して
内装と同じ様な合成皮革のシート貼り付けエアコンの風が抜けないようにした。
後は噴き出し口のカバーだけ付ければスッキリ
暖房は足下からしか出さないし特に問題はなかったよ。

14 :
そもそもセンター上の吹き出し口って何に使うの?
使い道が見つからない
何時使えば良いんだろう

15 :
またその質問かよ。
最近GTIの中古買った人多いのか?
取説読めよw

16 :
説明書って売ってる?
買った時ついてなかった

17 :
頭に血が上ってカッカしないようにク〜ルダウンするためだよw

18 :
バインダーの中に車検書と一緒に取説入ってると思ふ
無いならドンマイ

19 :
どこで事故車を買うと
保証書と取扱説明書と点検記録簿が一緒になったファイルが入ってないのよw
廃バンパー使ったビートルのペン立ても入ってないんだろうな

20 :
VGJのステッカーもDのステッカーも剥がされて無くなっているような
怪しい掘っ立て小屋のイジリモノ中古かもしれんな…

21 :
Dで買った認定中古車で記録簿もちゃんと揃っていたけど、
リアウインドーのステッカーは貼ってなかったよ。
貼ってあったら剥がす気だったので、
手間が省けたとしか思わなかったけど。

22 :
自分も新車で納車された後すぐ剥がしちゃったな
別に剥がしたからって保証が効かなくなる訳でも無いし

23 :
リヤウインドウに貼ってあるステッカーは
豊橋に陸揚げされて検査して合格したら貼られる
販売店のは別

24 :
今から洗車するわw

25 :
今からでも洗車したいわw

26 :
もう7年目だけど
やっぱしよく手に触れる部分に
細かい傷とか剥がれとか目立ってきたな
リフレッシュさせてやりたい

27 :
ゴルフ5が好きで中古で買いました!すっごく可愛いですよね。
ナビがついていないので、後付けを考えていますが
ディーラーにナビって売ってますか?
それとも、通販でナビを買って取りつけてもらえばいいんでしょうか?
あと、初心者なんで出来ればバックカメラも付けたいんですが
これはディーラーでは売ってないですよね?
ディーラーで買った中古車です。
教えてちゃんですみません。
自分で調べてもわからなかったので。

28 :
>>23
うちは納車2週間前にディーラーにお願いして、シール類はすべて貼らないようにしてもらえたよ。

29 :
>>27
正規ディーラーでも純正ナビ売って付けてくれますし大体の
所で市販ナビ(カメラも)取り付け・持ち込みもOKだと思う。
ただし、ナビ男とか量販店価格並みでの電装関係取り付けを
外部委託してる様な所以外は最終的に割高になるでしょうね。
まぁ、完全なディーラー任せだとトラブル発生時保証とかの
窓口が一本化される利点が有るけどね。
まず見積り取って検討すれば?

30 :
そういえば5がメインの時のRNS510だっけ?
あれあんまり評判良くなかったんだっけな。

31 :
GTI買ってすぐに出たばっかのALPINEのHD55付けたけど
取り付け金具代だけで48,000円もした

32 :
>>31
CAN-BUS対応の金具だからじゃない?
あれあると取り付け楽だからね。

33 :
8万ぐらいのナビ買っても取り付けで6〜8万で、トータル16ぐらいだったなー輸入車はやっぱ高く取られるなと思った。

34 :
>>33
最近の国産車も社外ナビ付けるには取り付けキット買わなければならないし、値段もゴルフのものと同等

35 :
鍵が抜けない。ほんの少し上方向にひねると抜ける。もちろんギアはPに入ってる。こんな症状の人います?

36 :
本国純正のLEDテールライトが球切れした。右ウインカー付けると黄色が3つ切れてて歯抜け状態。まだ買って2年位なのに。LEDって10年位持つんじゃ無かったのか。

37 :
俺はナンバープレートランプをLEDにしてるけど
同じく2年くらいで切れるね。
LEDテールライトはどんな構造かは分からないけど
切れて交換したナンバープレートランプを見ると、回路が焦げてる。
LEDが切れて駄目になると言うよりも、回路が焼けて駄目になる。

38 :
LEDの球切れが定期的に出てくるが、日本で純正採用されてないんだから分かるだろw
パチモンとまでは言わないが、ナンバー灯なんてボッタクリ商法の見本みたいなもんだからな

39 :
>>38
ゴルフプラスは純正LEDテールライトだったよ。
電球に比べれば、品質はこれからなのかも知れないが。

40 :
GT-TSIの代車でXのTSI トレンドラインが出てきたが
簡素な見た目に似合わず異常に速いなw
最初1.6のEかと思ってたので、踏み込んだときにびびった

41 :
>>36
俺も2年ぐらいで切れたよ
左側だけど
今のは2セット目
今度は右が切れるかもしれないから、一応前のは置いてあるw

>>37
輸入車の場合、LEDにするには抵抗噛まさないとチェックランプがついて点灯しなくなる
その抵抗が熱を持つから回路が焼ける
トランクルーム内の配線に抵抗を噛ましてやり、ナンバー灯自体はキャンセラーなしの普通のLEDにしたら寿命が大分伸びる

42 :
>>38
パサートもジェッタも純正でLEDテールだが?w
知ったかぶりは恥をかくぞ

43 :
突然だけど、メーターの真ん中にあるMFIって移植できないのかな?
全部がモニターのタイプと半分だけ表示されるタイプと有ると思うんだけど
メーターごと交換したらイモビが効くから無理だとして
MFI部分だけを移植できないのか?と
チャレンジした事ある人いる?

44 :
んなの
何のために誰がやるんだよ・・・

45 :
>>40
TL乗りです。
ランエボに乗る知人がTL試乗したら、下からトルク感にたまげておりました。
確かに街乗りだと十分過ぎる性能だと思ってます。

46 :
>>40
初期の2リッターFSI搭載モデルよりトルク感ありますか?

47 :
>>46
FSIよりはトルク感はあると思うよ。
昔2.0FSI試乗して物足りない感じしたけど、
1.2TSIではそれより下のトルクはあるように感じたくらい。
まぁATかDSGかっていう違いもあるけど。

48 :
>>47
味付け方にも違うと思うけど、現行ポロの初期型の1.4NA+DSGとゴルフVI TLの1.2TSI+DSGだと明らかに後者の方がパワフルに感じた。
やっぱりTSIエンジンとDSGを組み合わせて初めてあの乗り味になると思いました。

49 :
>>48
ポロ1.4は確かに走らなかったねえ。エンジンがガーガーいうばっかりで。
そう考えるとTSIとDSGはセットで力を発揮するんだなぁ。

50 :
いやいや1.4NAと1.2ツインチャージャーなら1.2ツインチャージャーのが早いに決まってるだろ
2.0FSI+DSGなんて組み合わせがもしあったなら話は変わってたかも知れん

51 :
ナビの件、ありがとうございました。
早速ディーラーに行ってきます!
車を買う時にGTiなんでタイヤの溝に気を付けて。っていうような
事を言われたんですが、ハンドルが思いのってタイヤも関係してる
んでしょうか?
元のオーナーさんはタイヤ交換はしてなかったみたいです。
7年ちょっとの中古です。タイヤもゴムなんで乗り心地って変わりますよね?

52 :
すみません
 思い →→ 重い   です。

53 :
>>50
1.2のツインチャージャーは有りません。
TSIのTはツインチャージャーのTではございません。(今は)

54 :
ゆくゆくはモーター+3気筒TSIなんてパワーユニットも出てくるんだろうなぁ。

55 :
>>51
タイヤの事も有るだろうけど国産車(特に街乗り用途車?)に
慣れてると輸入車全般基本的にハンドル重く感じる筈。

56 :
>>50
ところがポロは1.2TSIでもあんまり走りが良くなかったんだよねぇ、同じエンジンの
ゴルフ6TLと比べてもさ
自分だけじゃなくて、当時そういう意見は結構あったと思う
多分燃費を意識しすぎたセッティングが悪かったんだと思うから、今は改善されてる
かも知れないけど

57 :
07GTXから12カブリオレに乗り替えることになりました。
今までいろんな情報ありがとうございました。

58 :
TLってアフターパーツ少ないけど
今よりもっと速くする事って出来るんですか?

59 :
>>36
切れるつーか基盤が振動で壊れたりするんじゃないかな?
電球なら1つで済むところを何十って素子光らせるんだから壊れる確率高いよね

60 :
LEDには所謂球切れはない。
>>59の言うとおり基盤、もしくは排熱不良で熱ダレして回路が逝ったか。
シャープ製品じゃあるまいし、純正品で熱ダレなんてのはありえないので、
おそらく前者で間違いないだろうね。

61 :
>>35
重たいキーケースとか常に付けてると、キーシリンダーに癖がついて
上に持ち上げながらじゃないと抜けなくなる事があるよ

62 :
>>61
キーケースなど一切つけてないです…
普通に抜ける時もあるのですが、その時はPにいれた時に、シリンダー付近からカチャッという音がします。
抜けない時は何も音がしません。
電磁式で何かのスイッチが動くべきところが動いてないような雰囲気です。

63 :
>>62
単純にキーが曲がってるんじゃないの?
もうひとつのキーで試しても結果は同じなの?
ってシリンダーの問題の可能性もあるのかw

64 :
>>62
キーをOFFにしてからハンドル動かしてない?
もちろんロック掛かってほとんど動かないけど…
それやるとキーが回しづらいよ。
外す時も同じだと思う。

65 :
6速湿式のDSGだけど、
最近変速時にドスドス振動する様になった。
上りの加速で4速までキックダウンするような時は
ちょっと怖いくらい振動があるけど、
死亡フラグ立った?

66 :
>>65
今すぐ売ったほうがいい。

67 :
>>65
学習リセットしても治らないならご愁傷さま

68 :
リアウインドウのステッカー、経年劣化でボロくなるけど、部品として購入可能だよ。200円くらいだと思う。
車検の時頼んだらタダで貰えたよ。豊橋で貼られるって昔聞いたが、この前シャラン納車時には貼ってなくて
お客様でコーディング後に貼って下さいって渡されたので今は違うのかもね。

69 :
コーティングの間違い。すまん。シャランもっさいわ。GTIやはりいい車であった。

70 :
06GTI乗りの自分のIDが06VWだったので記念カキコ。

71 :
>>69
あんな糞重たい車体なのに1.4しか設定しない日本仕様が糞すぎるんだよな

72 :
寺から手紙が来た。
何かと思って開けてみると、リコールのお詫びと一緒にリコール対象車の方だけの特別乗換キャンペーンやるので、新車に乗り換えいかが?だってさw
商魂逞しいと言うか、呆れるやら…

73 :
そんなキャンペーンあるのか
グレードは何?GTTSI?

74 :
GT-TSI、6速DSGでリコール関係無いでしょ。

75 :
>>73
TL乗りだよ。
>>74
自分も今回のリコールは7速乾式DSGだけと思って寺に聞いたら一部の6速湿式DSGも対象なんだそうな。

76 :
DSGオイルの2回目交換終えたけど、劇的にスムースになったわ

77 :
8年乗ってるけどDSGオイルなんて一度も替えたこと無い・・・

78 :
>一部の6速湿式DSGも対象なんだそうな。
又ネタになりそうな情報だねぇ……

79 :
5年乗ってるけどDSGオイルなんて、変えた事ない
あんま意味無いらしいけど

80 :
おらもDSGオイル買えた事無い。
だって6ATなのだから。

81 :
平和なスレだね〜( ´ ▽ ` )ノ

82 :
うんちぶりぶり

83 :
06GTI乗りだけど、ここ最近で
Aクラス、1シリーズ、V40と試乗したけど
やっぱ7年も経つと技術の進化を感じるね。
アイドリングストップや電気パーキングブレーキ、
あとは安全装置など、自分のがかなりのポンコツに
思えてくる。走りではまだ負けない部分もあると思うけど。

84 :
ハンドリングとかが良くなったとか、走行に直接関わる部分ならまだしも
電装系の進歩は仕方ないかと。
俺が気になるのは、今度の7で装備されるDCC位かな。
アイドリングストップや電気パーキングブレーキ
更に言えば、Rュスタートとかどうでも良い。

85 :
オレ的には、Rがコイツに負けてなけりゃ買うつもり。
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=xX1B2JyJ9Jc

86 :
>>85
それは無理なヨカーン。

87 :
>>83
ビートル試乗しても5が古臭く感じたからゴルフ7なんて別の乗り物かもしれない気がしてしまう

88 :
寺で修理完了。
変速時にドッスンドッスン来るからDSGだとばかり思ってたら、
失火だった。
コイル他点火系交換で復活。

89 :
>>88
それは良かったな!
長く乗ってやれよ( ゜∀゜)o

90 :
失火すると低速時が一番衝撃来るよな。

91 :
05Eと今日でお別れする事になりました。
7年以上毎日顔を見てきたけど、全然飽きること無かった。良いデザインだったなぁ…。

92 :
>>91
買い替えですか?
自分も7年超えだけどデザイン、乗り味全く飽きてないどころか、
乗るたびにいい車だど思います。

93 :
golf5GTIが欲しいんだけどカネが無い…
10万キロオーバーの車を95万(2年車検付き)で買うのは無謀だろうか?
今乗ってる車が国産で9万2千キロ走行してる

94 :
>>93
認定中古車ならいいんじゃないか?
それ意外ならDSGの故障が怖いから50万円以下なら買う。

95 :
>>93
ちなみに自分の06GTIは走行4万弱だけど下取り査定は50万台だった・・・

96 :
>>95
安くない?
年式同じだけど七万弱で80万くらいだったよ。

97 :
そりゃ減点要素が少なければ高値がつくさ。

98 :
>>95
まぁ一度カマ掘ったからね。自分の注意不足で。
何もなきゃそれくらいつくんだよなぁ。情けない。

99 :
>>96
って何やってんだ。
>>98>>96向けです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆Z10◆初代キューブ◆part17 (479)
◆Z10◆初代キューブ◆part17 (479)
【純正タコは】ブーンX4 PART11 【ついてこれない】 (861)
ブレビスのスレ (954)
130系クラウン〜セダン・ワゴン・バン【2】 (415)
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 2 (149)
--log9.info------------------
【GGPO】通信スト2プレイヤースレ55 (301)
超さんと辻川くん (137)
【KOF13】THE KING OF FIGHTERS XIII 家庭用 Part50 (908)
バーチャファイター6の登場を望むスレpart2 (261)
格ゲーやる奴は10割ドスケベ (100)
ストU時代キャミィの格好のエロさは異常 Part3 (122)
PS3鉄拳6雑魚プレイヤー晒しスレ (174)
餓狼MOW-Mark of The Wolves- part 38 (409)
ストリートファイターZEROシリーズ総合 8 (943)
サムスピシリーズ対戦相手募集スレ (217)
【家庭用】ヴァンパイア リザレクション 晒しスレ 2 (166)
【SC5】ソウルキャリバー総合【SCX】 part313 (434)
○ワールドヒーローズ 総合スレ【9】 (302)
【スカトロ】STREET FIGHTER X 鉄拳 Part6 (808)
【Xbox360/PS3】ファイティングバイパーズ【FV】 (581)
【KOF13】THE KING OF FIGHTERS 13 CLIMAX Part136 (141)
--log55.com------------------
朝鮮人に生まれるとか罰ゲームだよな
千葉県じゃなーい!でお馴染みの●●在日ネカマン●●●
反萌え絵・反ポルノの保守派って絶滅したんやろか
有能論客集団、ハンJ民クラスタについて語ろう★21
☆もはや韓国嫌いは国民の総意だよな★ Part2
【使い走り】月川当局者研究第108弾【猿芝居】
☆もはや韓国嫌いは国民の総意だよな★ Part3
本当に朝鮮人が嫌いです