1read 100read
2013年06月バスケット676: 地味に長く現役を続けた選手を語ろう (109) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
NBAが好き!?なら当然ナヘイラ語れるよな? (170)
好きなアリーナ(IN NBA) (109)
BOS優勝はスカラブリンのおかげだろ (149)
San Antonio Spurs Vol.36 (459)
バスケをまた始めたいんだが (120)
【bjリーグ】首都圏チームについて【東京埼玉横浜千葉】 (149)

地味に長く現役を続けた選手を語ろう


1 :2008/12/18 〜 最終レス :2012/11/26
クリフ・ロビンソン
ポートランドではエースだった時期もあるが
それ以降は多くのチームを渡り歩き地味だが貴重な活躍を続けた。

2 :
2ゲトアーマンギリアム

3 :
クリフをあげようと思ったらいきなり1で語られてた

4 :
ジョー・スミスもこのスレの住人なんだろうな。
1位指名選手なのに・・・

5 :
>>1
最後はネッツ?
気がついたらいなくなってた。

6 :
SFからセンターまでオフェンス・ディフェンスこなせたんだっけ?
サンズ時代が印象深いかな 208くらいの慎重であれやこれやできたんだから
万能選手の走りだな 

7 :
やっぱりチーフだろ?w
若い人は知らないだろな

8 :
地味に長くか
存在意義がわからなくなるまでやってた感じなのがモーゼス・マローン?
プレイは見たこと無いけどな
このスレ的にはケビン・ウィリスかな ロケッツ時代にBSの放送で晩年になっても節制された
体を賞賛されるとともにしょっちゅうオラジュワンと間違えられてたのはご愛嬌だな

9 :
ウィリスってPFをやることが多かったが213cmあったんだから
ダンカンやKG、ガソル並みの長身PF。
今から考えれば現在主流になっているCも出来るPFの走りだった。
なんで結局このスレに名前が挙がるような選手で終わったんだろうな。
20点、10リバウンドぐらい十分やれる能力があったと思うんだが。

10 :
ウィリスはオールスターにも出た良い選手だったけど、如何せん運に恵まれなかったな。
84年組の名に恥じぬ選手だったし、03年のスパーズでの優勝の泣き顔は忘れられないな。
ロッドストリックランドとかマークジャクソン、デレックハーパーなんかも地味に長かったな。

11 :
93−94シーズンの途中にホークスがドミニクを出してマニングを取ったとき
「PFにはウィリスがいるのに、何でわざわざポジションがかぶるマニング?」
と首をかしげたな。

12 :
パーキンス爺
ほとんどジャンプしないスリーポイント
見事な職人っぷりでした。そして神の先輩でもある
今でもコーンロウやドレッドを楽しんでるところも素敵やね

13 :
SASオタとしてはAJ、ボーエン
AJはSASでリングとって陰のエースとまで言われたのになぜかDALの人間と考えられてるのが悲しい
MIAはボーエンを何で出したんだろ。おかげでさらに三度も優勝できました
インサイドフェチとしてはジョースミ、ジュワン
ジョースミは期待されてたころはぜんぜんだったけど控えに回ってからすごくいい感じ。
ジュワンはウェバーより長く続くとは思わんかった

14 :
マーク・ウエスト
フェニックスは何で彼を手放したんだろう。

15 :
ウォーカー

16 :
オーティス・ソープもそうかな。
こうして見てくると地味に長くの選手はインサイドプレーヤーが多いね。

17 :
地味に長くにもいろいろあるよな
ジョースミスのようにドラ一の期待には応えることは一切なかったが
期待と失望が忘れられてきたころいたら助かる選手に変貌 とか
ばりばりの主力ではなくなったが力がおちてきていぶし銀の選手に とかな
ということでいぶし銀にデュマースをあげておく
晩年はDとPGさながらのゲームコントロール、シュート力でヒルを支えた

18 :
追加でドニエル・マーシャルのように(いつの間にかシューターに・・)わけのわからんプレイスタイルの変化を
遂げてなんだかんだで長生き


19 :
>>18
ロン・ハーパーもそうだな。

20 :
この前の忘年会で
まだムトンボが現役だって聞かされて思わず焼酎吹いたw

21 :
ハーブ・ウィリアムス

22 :
>>20
ドリームチーム1以前から(つまり91-92シーズンから)現役を続けているのは
今やムトンボだけ?

23 :
何でみんな山田久美子を忘れるわけ?

24 :
ロドマンも違うリーグでだけど現役だよ

25 :
ジュワンハワードも地味に息の長い選手になった。
WASではエース扱いの給料に見合った活躍ができずに批判されたけどファブファイブのときもウェバーが大黒柱でなんか地味だった。ハワードは脇役が似合う。

26 :
多分。次はキャセールかな。
自分もクリフロビンソンはサンズの印象がある。
鉄人ACグリーンは地味に長くに含んでもいいのかな?
デルカリーはどうだろう

27 :
友の会の人には悪いがジョップはルーキー契約で終わるかと思ってた。

28 :
ACグリーンは長く頑張ったな。
他の黄金期レイカーズの仲間がウォージーやスコットみたいに
マジック引退後急激にだめになったのと対照的に。

29 :
>>27
ジョップはシャックの親戚かと思ってた

30 :
>>25
ジュワンはいつのまにやらいてみいなくてもいい何のために存在してるのか
わからないプレイヤーになりさがっちゃったな、いいすぎか・・
やっぱりヒートにいけなかったのが味噌の付き始めかな?
同系統としてラヒームかな、こっちはやめちゃったけどな

31 :
リンジーハンターも長いよなあ。二度優勝したし。
ブルズにいるからかもしれないが、未だに活躍するから凄い

32 :
アントワン・カーだな。でかくて動けてアウトサイドも決められるいい選手だった。

33 :
スコットウィリアムスも何気に長くいたような気が。
すぐ消えると思ってたけど

34 :
PJブラウンもかなりのものだ

35 :
ブレビンナイトとか

36 :
>>24
mjd?活躍してる?
>>25
どこかかしら拾われるよな。
>>31
リンジーは長いね

37 :
グレッグ・カイトは常にベンチなのに、
おそろしく長くプロにいつづけた男

38 :
ダレル・アームストロングはどうかな?

39 :
腕強はFAでNBAに入った苦労人だけどMIPとったりしてたよな。
速攻で背が低いからギリギリのダンクになってリング完全に掴めずに進行方向に体振られて
空中でバランス崩して着地できずに自分一人で床に叩きつけられてたのは笑ったけど

40 :
グラント・ヒルがそうなりつつあるな
スペランカー体質でいつ引退するかと思ってたのにいつの間にかこんなに長く
同期のキッドももうスターとは言い難いものの未だに活躍中

41 :
テリーポーターって結構長くなかった?

42 :
クワミ・ブラウン
アダム・モリソン
グレッグ・オーデン
がそうならないことを祈る

43 :
ホーレス・グラントは該当するか?

44 :
>>43
ロン・ハーパーが該当するなら彼も同じだろ。

45 :
ケビン・オリーも
目立たないんだけど、どっかのチームのロースターに
必ず名前があるよね

46 :
リンジーハンターがまだいるのにビクリツした。一度も活躍らしいものが無いのに。

47 :
アントワン・カー
ケビン・ウィリス
ジェームス・エドワーズ

48 :
ロバート・オーリー

49 :
↑ふざけんなwwww

50 :
ジョン・コンカック

51 :
>>49
そいつにはオーリーのレイカーズorロケッツ時代を見せたほうがいいな。
ブザービーター以外も凄い所あるだろ。

52 :
天職にめぐり合い年金まで走り抜いたってとこか?

しあわせな人生だな。

53 :
チャールズ・ジョーンズ
平均得点が4点を越えたのが、1シーズンしかないのに、15年以上現役続ける事が出来た奇跡の人。

54 :
そんやなついない。みんな騙されるな

55 :
まあ、初心者君は知らんだろうが、1979年のドラフトで 8巡目にサンズから
指名を受けてんだよ。
実際にNBA入りしたのは
1983年のシクサーズだがな。

56 :
>>1
クリフォード・ロビンソンの事?

57 :
「長い現役生活」の基準をよろ
たとえば10年ぐらい?

58 :
ジョンバリー、ブレントバリーが好きだった

59 :
あち

60 :
ジュワン・ハワード
まだやってるし

61 :
>>58
地味か?
ブレントなんか、フリースローレーンダンク決めてるし。

62 :
>>46
ニワカ?

63 :
>>49
何故?

64 :
>>63
オーリーは7個もリング持ってるし、クラッチシュートも多く決めてきたので
地味とは言えないからじゃないかな。

65 :
リンジー・ハンターは長かったなー

66 :
リンジーの若い頃の身体能力はガチ

67 :
デビュー時はアイザイアの後継者と言われてたからなー。

68 :
バック・ウイリアムス

69 :
リンジーは長かったけど、キンジーのNBA生活は短かったな

70 :
うぃんげーと

71 :
>>68
確かに。
>>70
デビッド・ウィンゲートの事?
ディフェンスが良い選手だったよね。

72 :
おーぐもん

73 :
ライアン・ボウエン
ショーン・マークス
主な仕事はベンチに居ることだけど結構長いよね

74 :
おーぐもん

75 :
ラトリフ

76 :
マークジャクソン

77 :
マークジャクソンは地味に派手な選手って感じ

78 :
ケビン・オリー
2002年のレジー・ミラーがネッツ戦で決めた同点ブザービーターの
アシストがこいつだったりする。

79 :
地味にといったらジャック・ヴォーンとか
よく続けられたなと・・・ 学業も優秀だったらしいけど

80 :
>>79
確かに。
2巡目下位指名なのに
よく頑張ったワ。
先発もほとんど無かった
よなぁ。
ってか見た事無いな。
古いところで
ダン・スカヤスなんか
どうでしょ?

81 :
ランディ・リビングストンとかも長かったか?
ジャック・ボーンって何が売りだったかよー分からんかったわ

82 :
>>81
ミスは無いが爆発もせず、スタメンの休憩時間を確保する為だけにプレーする、それでいて不満を一切唱えない。
こんなとこかな。

83 :
こーるどうぇるじょーんず

84 :
ハワード

85 :
チャッキー・ブラウン

86 :
ジャロン・コリンズ

87 :
デイル・エリス
いろいろなチームを渡り歩いたシューター

88 :
>>86
まだサンズで現役だぞw
しかも今はスタメンw
さらに、この前ワンマン速攻もあったw

89 :
ラジャ・ベル

90 :
ベルはまだ現役だが
怪我もあるしぼちぼち引退かな
DFとスリーの職人タイプだったな
コービーとの因縁も懐かしい
最近引退したのは
リンジー・ハンターとかR・フォイルとか

91 :
日本人選手も書けや

92 :
>>91
だって知らんもん(笑)

93 :
折茂とか?

94 :
ドナルドロイヤル

95 :
折茂だろがよ。

96 :
,njkd

97 :
過去形じゃないけど、ボイキンス
身体能力がかなり落ちた今でも、NBAにいられる事が凄いわ

98 :
カルバート・チェイニー

99 :
リンジーハンター
ジムジャクソン

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【BK】 ブルックリン・ネッツ 17th 【Nets】 (961)
好きなアリーナ(IN NBA) (109)
【bj】 青木康平 【エヴェッサ】 (135)
【bjリーグ】青森ワッツ1【青い炎】 (165)
立てよ角川! アニヲタ球団bj参戦? (141)
bjリーグこそ世界一 (174)
--log9.info------------------
バンギャの“フリ”とキモヲタのオタ芸って何が違うの? (145)
V系CDチャート速報・売上議論スレ (111)
ガゼットのNILで一番聞ける曲書いてけ (130)
【V系】今年の出来事【2010】 (130)
ふ と も も 4本目 (105)
シドって思ったより売れなかったな。 (107)
ビジュアライズミュージックという悪徳業者に注意! (173)
キソト様とおもてなされたい男達II【zwei】 (127)
【時代】昔持ってたV系の恥ずかしいCD3【遅れ】 (104)
マイナーな白塗り系・テクノ系盤を語ろう2 (100)
ラルク聞いてる女はブスが多いっていうね (189)
V系バンドにカバーしてほしい曲・5曲目 (121)
解散・脱退・活動休止 (193)
【ガゼから】そろそろ世代交代じゃね?【deluhi】 (147)
2000年代を代表するVバンドは何よ? (118)
あと2年解散が遅ければブレイクしてたと思うバンド (112)
--log55.com------------------
Fate/Grand Order まったりスレ5459
Fate/Grand Order 超まったりスレ★729
【ダンメモ】ダンまち〜メモリア・フレーゼ〜 part271
【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3396
テイルズ オブ ザ レイズ part435
【ソロ専用】アナザーエデン 時空を超える猫 79匹目【アナデン】
【シノマス】シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK part166
【プロスピ 】プロ野球スピリッツA part 877