1read 100read
2013年06月野鳥観察126: 谷津干潟に行きませんか? (148) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
2004年ウグイス初鳴、ツバメ初認情報 (148)
うちの近所に緑のインコがいるんだけど (167)
●・ θ・●すずめが好きだぞ、ゴルァ!(68羽目) (451)
こんな鳥は嫌だ (160)
野鳥の餌は何がいいですか (136)
ステイタスのない野鳥 (123)

谷津干潟に行きませんか?


1 :02/07/05 〜 最終レス :2013/03/12
何かあったとき谷津干潟に行きます
野鳥を見ていると一生懸命生きている姿に心打たれます
谷津干潟は心のオアシスです

2 :
微妙に時季ハズレのような。。。
今だと行くと何がいるんだろう?
(まず行かない時期だから、
かえって知らない(汗))。

3 :
カルガモ、ダイサギ、コチドリ程度だろう。
オレも行かないが。

4 :
>>1
それってどこ。何県?

5 :
http://profiles.yahoo.co.jp/tengaiten2002

6 :
去年の7月頃はカラシラサギとかシベリアオオハシとか出てたよね。
ゆくあてが無ければ、だめもとで行ってみるのも良いかもね。

7 :
>>4
ここでもどうぞ。
谷津干潟自然観察センター
http://www.city.narashino.chiba.jp/~yatsu-tf/

8 :
とりあえず8月下旬でしょ。それまでsage。

9 :
>>7
「やつ」を「たにつ」と読んでた。打つ。

10 :
ヤシ干潟

11 :
>>9
なんで谷津なんだろ?
もともと、谷津って谷あいの里山的風景の呼称だよね。
なんで、干潟と結びつく?

12 :
>>11
もともとの地名が「谷津」なだけで、
別に干潟と結びつくわけじゃないかと。

13 :
そろそろ渡りが始まったらしい。

14 :
>もともと、谷津って谷あいの里山的風景の呼称だよね。
湿地の意もあるからいいんでない?
遅レス鬱

15 :
なんか面白いの来てる?

16 :
先月谷津干潟行ったら、怪我をして飛べなくなってるセグロカモメがいたんだけど、
今でもまだいるのかなあ。
だれか知らない?

17 :
>>16
中途半端にケガしてると、治療のために捕まえようにも
捕まえられなくて、結局力尽きてしまったりするんですよね。
捕まえられれば、行徳あたりに連れて行けば、飛べるように
なるまで何とかしてくれるだろうけど。

18 :
ルアーくわえて、とれなくなってるカモメ類をよく見ますが
今に始まったことではないけどなんとかならんかなあ。
他に外傷無いものだから、徐々に衰弱していくのが・・

19 :
>>18
まあ、釣り糸みたいに拾えというのも無理だろうしね
(好きで捨てるやつはいないだろうから。ルアーだと)

20 :
谷津干潟自然観察センター で入館料200円取られるのはイタイ
ただにしろ

21 :
年間利用券¥1000なら
年に1000回入場すれば一回当り¥1
これなら>>20も納得だろ(w

22 :
>>21
あ、ほんとだ。年間パスポート券なんてのがあるんだね。
年に6回以上逝く人ならお得だね。でも忘れちゃ居そう。

23 :
センターできてから行ってないんですが、たとえば東側からとかは、
見れなくなっちゃったの?



24 :
>20 あんた、ルンペンか何か?

25 :
今日はタカブ2が入ってた。田圃でしか見た事なかったし、最初は何だか分からなか
った。

26 :
BABBOO?

27 :
餌腐鳥のオフ会?

28 :
観察センター内の喫茶店のあんみつウマー。

29 :
くずきりもウマーだよ。

30 :
BABBOOって何?それもウマーなもの?

31 :
BABBOOage
32 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

33 :
???
ググルで検索したら鳥屋のHPが出てきたけど何よ?宣伝?私怨?

34 :
>>33
25書いたのがこの鳥屋だっていうだけじゃないの?HPにも谷津のタカブ出てくるし

35 :
ヘラシギ出たんだ。フラッグ付いてたらしいね。

36 :
>>35
なんか、リング番号の一部が
読みとれたって聞いたけど。

37 :
sage

38 :
KUMA age

39 :
なんか来てますか?


40 :
http://gooo.jp
無料掲示板
無料レンタル掲示板

41 :
今日エイを見た。
しょっちゅういるもんなのか?

42 :
三番瀬(船橋海浜公園)にはけっこうアカエイがいるからねぇ。
谷津干潟に遠征したとしてもさほど驚きはしないな。
とはいえ、俺も谷津でエイは見たことないが。
数年前の冬だが、セグロカモメが極太&極長の魚を飲み込もうとして
悪戦苦闘していた。あれはどう見ても大ウナギのようだった。

43 :
うなぎか俺にくれ

44 :
>>42
アナゴじゃないの?

45 :
>>42
レス感謝。
そか、いてもおかしくないのか。
だったら居座って欲しいもんだ。
あのマターリマターリとした動きは和む。

46 :
この冬は何か珍しいの来てます?

47 :
(^^)

48 :
観察センターのある公園内の水路でカワセミを見ました。
ヒヨドリの水場になっているところに、ほんの少しの間だけ飛来。
あわてたヒヨドリが飛んでいった。
谷津でカワセミを見たのは初めて。

49 :
自分もこないだ谷津にてカワセミみました。
水面から1mちょいの所で10秒くらいホバリングしてから突っ込んでった。感動しました。
この日初シギ・チ見トライ。聞きしにまさる難しさ。いっぱい居過ぎて目移りが(w

50 :
>>48
カワセミ朝行くといつもいるYo
最近はツクッシーの追っかけも減ったなあ

51 :
最近話題がない。

52 :
やつひげた

53 :
>>1


54 :
地元スレ発見!

55 :
>54
いま何でてる?

56 :
ちょい前にズグロカモメを確認
今はまだいるかどうか微妙。

57 :
さんくず

58 :
香具師干潟
_| ̄|○

59 :
へえ〜。そうなんだ。

60 :
ダイサギがダイシャクシギを追っかけまわしていた。

61 :
ダイシャクシギいるの?
行ってみようかな。

62 :
コチドリが可愛い

63 :
ズグロカモメが来たと聞いたので見に行って実際頭が黒いカモメは見たが
ユリカモメと区別がつかん。

64 :
最近ではなく冬の話ね

65 :
ズグロはクチバシ黒いよ。あと、ちょっとちっちゃい。
それからユリより先に黒くなるし、頭巾がちっちゃいね。

66 :
a

67 :
姓名が谷津の俺がきましたよ

68 :
下の名前もヒガタだったら 格好良いのに、、

69 :
>>67
前略 土門さん

70 :
13日にオオタカの幼鳥が来たんだってね。

71 :
>>42
ビーパルで写真があったよ
ウナギって書いてあった

72 :
>>69
やい!五郎!スパイに来たな!

73 :
住み着いているセイタカシギ2組が営巣中。
淡水池のエサ台の上なので観察しやすいけれど
カラスに狙われやすいからハラハラする。
無事にヒナがかえるといいな

74 :
>>4
千葉県じゃないの?
京成線に谷津駅があるし

75 :
恐ろしいスピードで展開してゆくスリルングなスレ!
発言したはいいが寿命が尽きて死んだ頃にコメント頂きそうで怖いよ。

76 :
おまえはもう新でいる

77 :
>>73
少し前の話だけど
カラスじゃなくて亀に食べられちゃったらしいよ。
あれからまた産まれてるかな。
無事育ってますように。

78 :
亀ってそんなもん食べるのか?

79 :
習志野市谷津駅前の交番に近所のことで相談事しに行ったら、
名前
住所
携帯番号
を訊かれて、さらに生年月日を訊かれたので、
「なんか関係あるんですか?」
って言ったら、「じゃあ、いいです」と言われ、相談した結果、
「なにか起きないと、こちらとしては動けない」
と言われた。もうあそこには行きません。

80 :
何も起きていないのに警察が介入するのは権力の不法乱用です。

81 :
谷津遊園ナツカシス。・゚・(ノД`)・゚・。

82 :
先月、谷津干潟に行ったら、里山ビオトープ作って、カブトムシとかホタルとか放そうって展示してますた。
干潟でカブトムシとかホタル乱舞とかいらないんだけど。

83 :
>>82
それなりに緑地も確保してるんだし、干潟以外に再現できるビオトーブがあるならやっても良いだろ

84 :
谷津遊園ナツカシス。・゚・(ノД`)・゚・。

85 :
谷津干潟って釣り場ありますか?

86 :
釣り氏を見るとネットでもリアルでも気分が悪くなるので来ないでください><

87 :
投網で珍しいシギチ取っ捕まえて馬鹿メラマンを脅迫してやれよ。

88 :
干潟周辺でジョウビタキが鳴いてるけど気のせい?
まだ、いるのかな?
ツグミは地元に帰った様

89 :
>>88
シギチの声でしょ。

90 :
昨日行ってきた。
セイタカシギは卵4つくらい産んでるらしい。
あと館周りの植物の標本展示してたけどあんなにきたない標本初めて見たw
乾燥もしないまま張り付けたんだろうな。しかもセロテープで固定してるしw
鳥はコアジサシがダイビングしまくってたから満足。

91 :
セイタカシギじゃなくてタカアシシギだわ

92 :
>>86
それでは釣りやっている人がいるということだね よかった

93 :
違うセイタカシギであってる何度もすまん

94 :
117 :U-名無しさん:2008/06/23(月) 15:53:38 ID:f6Mf3r4t0
犬カスども
おまいら、新潟来るよな。
その目で詐欺本が、いかに
裏切り行為したか、しっかりみてR
J始まって以来の罵声とブーイングしかと、見届けろ。
また、しっぽ巻いて逃げるか?笑
詐欺本のすんでイタマンションの管理されてる人に
あんた、いい死に方しないよとまで、言われ、得意の涙目になり、逃げるように
カス詐欺本は、試合で怪我して再起不能になりますように。

いっそRばいいのに!
118 :U-名無しさん:2008/06/23(月) 15:57:49 ID:f6Mf3r4t0
干潟の由縁知ってるのか?
答えられないよな。
バカサポだから。

95 :
>>85
> 谷津干潟って釣り場ありますか?
×、全域鳥獣保護区です。

96 :
魚って鳥獣に入るのか?

97 :
保護している動物の生息に支障をきたすおそれのある行為が禁止されている
ということのようなので、
釣りは水鳥の貴重な食糧を横取りする結果になるのでダメいうことじゃないのかな。
というか、センターで、釣りは論外って聞いたけど。

98 :
98

99 :
近場なので今度行ってみます。大好きなキンクロいるかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鹿児島のDQNバーダーを語れ (145)
【ツル】 九州探鳥旅行 【どこに見に行く?】 (113)
ペンギンのスレ (150)
シギ・チドリについて。 (166)
成田高速鉄道計画反対! (192)
バードウォッチング (147)
--log9.info------------------
【バラケ】 へら鮒餌について語るスレ 【クワセ】 (275)
ショアからの青物フィッシング37投目 (298)
【SHIMANO】レアニウムCI4、CI4+☆1.1【RARENIUM】 (145)
【東京湾】ビシアジを極めるPart11【限定】 (193)
釣りはしたいけど行くのが面倒くさい【5面】 (255)
【大安】三重の管理釣り場Part5【サンク】 (195)
【しまね】@@@山陰の釣り18@@@【とっとり】 (159)
江ノ島・片瀬江ノ島3 (湘南の釣り) (281)
【村田さんは】釣車スレッド【キャデラック】 (582)
アジングを楽しむ Part17 (830)
【手漕ぎ】ゴムボート釣り仲間 10馬力【船外機】 (106)
【釣り】和歌山の釣りRound16【釣りたいんや】 (118)
fimoについて語るスレ。その7 (304)
海アメ・海サクラ ショアブリ 総合スレ part15 (786)
神奈川の管釣り4 (911)
チヌゲー6 (255)
--log55.com------------------
【首相の嘘・ファクトチェック】土砂投入海域のサンゴ移植ゼロ 辺野古、安倍首相は「あそこのサンゴは移植している」と発言
【ホワイトハウス請願】署名19万超 辺野古沖埋め立て中止求め ホワイトハウス前で訴え
【安倍政権】「フェイク」過去にも 基地関連で印象操作
【ホワイトハウス請願】20万筆突破! 辺野古の工事停止求める署名
【片山さつき大臣】収支訂正相次ぎ「全部外注できれいに…」
【安倍首相】地元入りの際、北朝鮮系飲食店で会食に「なぜ!?」
【社説】首相サンゴ移植発言 フェイク発信許されない
【フェイク情報監視】辺野古県民投票の経費は市町村負担? 正しくは沖縄県が全額交付