1read 100read
2013年06月バス・バス路線327: あまり乗れない貴重な車両 (137) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
京成系グループのバス 21号車 (269)
【DQN客が】バス停発車直後の信号待ち【次々】 (164)
☆★長崎県のバスPart5★☆ (220)
西武観光を語ろう 2 (843)
【執筆者は】バス@Wikipedia 5号車【頑張れよ】 (189)
TCB観光バス(株)を知りたい (404)

あまり乗れない貴重な車両


1 :2008/05/14 〜 最終レス :2013/05/28
京都市交通局 三菱エアロスターノンステップバス
96年度式 6419・6420
(特徴)京都市バス初のノンステップバスで、入口の中扉が観音開きになってる。

2 :
2

3 :
仙台市交通局
U-HU2MMA改
今じゃ数少ない初期型HIMR

4 :
名古屋市営バス 
UD3扉ノンステ NN-1(名古屋22 か77ー45)
いすゞキュービックCNGノンステ NS-7(名古屋200 か・399)

5 :
南部バス いすゞジャーニーK
P-LR312J 赤青塗装(非冷房) 八戸22か ・・13
三戸にいる車両だが、2台のうち1台(12号車)が3月末で廃車され、この塗装の車両が最後の1台となったため、乗らなきゃ大損の車両。主に平日でしか乗れないかも・・・。

6 :
北海道中央バス
元・JR東海バスのUDロマンス(札幌200か1793)石狩営業所
同社のUDロマンスはこの1台のみ。

7 :
宮城交通 
U-RU2FRAB
元イースタン観光でセレガシャーシに富士重HD-Iボディを架装した車。
95年製なので最後のHD-Iか?

8 :
山交バス・山形営 いすゞガーラSHD
KC‐LV781R1 
社番97007(山形200・か193)
旧高速路線車塗装で唯一残っている車輛
山形〜新潟線専用車

9 :
北海道中央バス
札幌22か2890(日野RU+富士8E)9m大型ショート
千歳→平岡→おたもい
世界でたった1台の9mRUの富士重工製


10 :
西日本JRバス
ヨンケーレ

11 :
いまはあるのかな?
京急バス東京地区限定スライドドアの両開き中扉

12 :
北海道中央バス
札幌200か996〜998
エルガミオワンステップバス
2003年のみ導入で、石狩から現在は岩見沢へ転出した車両。

13 :
>7
95年式(平成7年式)ということはホイールベースが短いタイプかな?
トランクの大きさはやっぱりHDーTなのかな?

14 :
>>11
ほぼ全滅
宮城交通に一部譲渡されたが当然片方のみドア使用

15 :
>>13
普通のセレガと比べると、フロントオーバーハングが少々短い。
ライトは日デと同じだから外見からは日野車と思えない。貸切仕様なのに折戸だし。
乗り心地は普通のセレガと同じ車と思えないくらい良好。ただし重すぎて笹谷峠はしんどいw
仙台−山形線を3台がほぼ毎日走ってるから、割と簡単に見つけられると思う。

16 :
補足
もちろん94年に大改良された後のセレガと比較しての話。
イースタン向けは最後まで90年デビューのセレガFDシャーシに架装していたと思う。

17 :
>>1
京都市交の大型ノンステで唯一のMT車でもあるね。これ以降は大型ノンステは全てトルコンに。

18 :
>>11
京急名物の電車ドアーは全滅しました
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~ys5017/isuzu/kc-lv380.html

19 :
>>11
>>18
その電車ドアは中古で売られ関東に買い取られました
見たかったら宇都宮へ…

20 :
>>11
那覇バスにも売られていったよ。

21 :
>>15
..375
..378
..381

22 :
>>10
横浜市営バスにいる定期観光の3台もお忘れなく。

23 :
くしろバスにある、大阪市営の中古
いすゞ+西工58MC

24 :
上高地仕様

25 :
上高地仕様ってただの平バスじゃん

26 :
ああでも平でハイブリッドだと貴重か

27 :
名古屋市営バス 
三菱ふそう旧型エアロスター KF-130(名古屋22 か74-62)
三菱ふそう旧型エアロスター RF-125(名古屋22 か71-98)
KF-130は、基幹2で唯一残っている名古屋製作所の純正ふそう車
RF-125は、基幹→一般へ格下げされた唯一残っているリフレッシュ車

28 :
知多バスの黄色いバス(←名鉄 名古屋空港シャトル)
三方シート装備

29 :
朝日バス菖蒲営業所 2187(平成9年式)
この車両は今や朝日バス菖蒲営業所で唯一となってしまった元東武車 ここ最初は元東武車だらけだったのに
ちなみに漏れ今日上尾駅で伊奈学園行きとして発車して行くのを目撃

30 :
淡路交通の高速路線専用のエアロバス
センタードア付きバスは、
高速バスなのに、中乗り整理券方式でつ。

31 :
千葉海浜交通の3扉

32 :
関東バスのA1501〜1502・D8002かな。

33 :
>>32
A1501〜1502はアボンしたんじゃ?
津久井神交の旧エアロエース

34 :
岩手にいる国際興業カラーの3ドア車

35 :
南部バス
八戸22か ・533
いすゞ・K-CJM550(元:京急):このタイプで今は1台のみ
モノコックの減車が目立ち、もうすぐ引退が近いので、乗るなら今!

36 :
>>28
知多乗合なら現在モニター中のFCHV−BUSもお忘れなく

37 :


38 :
そんなにあるわけない。

39 :
岐阜200か・760(岐阜バス・柿ヶ瀬営業所)
ふそうハイブリッドHEVのデモカー
サンプル色のまんま。

40 :
>>39
ローザの4気筒エンジンを積むエコハイブリッドの登場で、
ミディの6気筒エンジンを積むHEVは実質的に東海地区限定車種に・・・

41 :
短気筒エンジン

42 :
これ 行くだろ?
http://www.yamaemura.jp/bonnet-sammit4.pdf

43 :
尼崎市交通局
ブルーリボンシティ
シティは2000年式の2台だけ

44 :
東海バス伊東の元特定レインボー

45 :
もやし

46 :
椛蝠ェマンヅリ交通
移動ソープBUS

47 :
スレチだと思いますが質問させて下さい
北村ボディのMR112D系は、まだ茨城県で走ってますか?
茨城県稲敷郡河内町にあるはとり観光という会社で
竜ヶ崎駅〜河内町役場〜突合〜十三間戸
の路線では走っているみたいなんですが
他にはありませんか?

48 :
スレチガイ

49 :
 

50 :
〜プレミアムドリーム号〜
<<東京駅〜大阪駅>>
さあ、貴方も豪華なバスでゆったりとしたひとときを

51 :
とても貴重な那覇発もしくは那覇行きの夜行バス情報です。
これからの繁忙期、那覇発の夜行バスは通常の倍程度の混雑状況となります混雑が予想されますので事前予約をお勧めします。
乗車日間近になりますと那覇発着便は予約が取れにくいことが有るのでご注意ください。それでは様々なインターネット上の情報をお伝えします。
http://bus.dimoz.info/siko/cat171/post-120.html
グレードアップ那覇
那覇発行きで夜行グレードアップシートを利用になりたい場合は此方のページから御利用可能です。。
3900円よりもわずかに乗車チケットの値段はあがりますが、その快適さは標準仕様の夜行とは料金以上の差があります。
こういったグレードアップタイプにはトイレなどは必ずあります。上質なサービスが売りなのが夜行グレードアップシートです。
快適睡眠25列リクライニングシートや、夜行ならではの安眠枕、冷温おしぼりなどの無料サービスもついており、那覇から発着地までゆったりとくつろいだ旅行が可能となります。
ドリンクの無料サービスもあるので是非御利用ください。
那覇と発着地間での降車停留所に関しては北海道グランドサービス株式会社JRバスなどのページを参照ください。
最新情報を掲載するようにしておりますが、変更が発生する時があります。夜行便は早朝に沖縄県那覇に到着します。
場合によっては降車停留所周辺で他の交通機関が動き出す前の場合がありますので、から他の地域へ移動される場合にはご確認くださいませ。効率的に動けるようにするのが、乗車料金意外にコストを削減する手法でもあります。
那覇発着夜行バス会社一覧
沖縄県JRバス/VNN5029/RT20630/北海道アクセスネットワーク株式会社/北海道グランドサービス株式会社/シーズリートラベル株式会社/はくろ観光バス株式会社


52 :
関越交通 渋川営業所所属 日野ハイブリッド KC-RU1JMCH
群馬県で一台だけ! しかしパワーがなく伊香保の坂キツイらしい

53 :
やぶにらみな

54 :
東京ベイの3扉・富士ボディー。3扉自体台数が少なくなったため。

55 :


56 :


57 :
頸城バスの前後扉エルガミオ。

58 :
東京都・横浜市・名古屋市・大阪市の7Eノンステ最初期型

59 :
東武のCNGリエッセ

60 :
>>54
しいて言えば東京ベイシティの前身のオリエンタルランド交通の生き証人車も
既になくなったしな。

61 :
長崎バス
西工+日野+ワンステ+高馬力+ロング(KC-HU3KPCA) 

62 :
船橋新京成のPA-LR
藤沢神奈交保有のPDG-LR


63 :
大分交通子会社の大交北部バス耶馬溪営業所所属の旧塗装エルガミオノンステ

64 :
 

65 :
川崎市バス H3349@上平間
1台しかいない日野モヤシ
ttp://w5.abcoroti.com/~tokyubustakatsu/citybus_photo/h3349a.jpg
江ノ電バス藤沢 510@手広、511@藤沢
各々1台しかいないMBECSU・V
ttp://tbt.sakura.ne.jp/bus/enoden/data-t/510.jpg
ttp://tbt.sakura.ne.jp/bus/enoden/data-f/511.jpg

66 :
>>47
質問とは違うかもしれないが、北村のMR112Dなら、松本電鉄塩尻営業所にもいるよ。
塩尻市地域振興バス・すてっぷくんにて使用中。
元は大阪の高槻市営のAT車。
あと、松電大町営業所と、川バス本社にもいたような気がする。

67 :
松電の初代ポンチョ。
スピードメーターがメーターはマイル表示。
ハンドルにはプジョーのマークがある。
元々輸入シャーシを切ってエンジン部分だけを使い、客席部分はリエッセの部品で作った「ハーフ」。
最初のうちは日野車体で作られたが、あとの製造はトヨタテクノクラフト。

68 :
>>61
KC-、KL-あたりで日野+西工を高出力で入れたのは
あそこぐらいなもんだよな。
KL-だと買った事業者自体かなり限られるし。

69 :
日本タクシー(岐阜)「え56」など/日野U−RH1WFAA
備考
レインボー7W中扉車
ぎふっこバスの予備車にはなっているものの、出番は少ない

70 :
JRQの山陽道昼特急博多号のDDが修理や検査で代行運行する富士重SHDのUD車。

71 :
名古屋市営バス
Hー824(大森営業所)
日野ハイブリ&アイストつきという稀少車


72 :
長崎県営の西工高速車

73 :


74 :
三重交通 5754 (三重22 き・・33)
1988年式 P-LV218N 5E型で唯一のトップドア車
三重交通 2351(三重22 き1020)
1998年式 KC-MP747K 三菱ふそう唯一のノンステップバス

75 :
横浜市営バス
浅間町営業所
4-4418
1994年度車(平成6年)
日デ(富士7E)
横浜22か84-08
最後の旧塗装車

76 :
滋賀交通バス
かつては滋賀・京都・三重に路線を持つも現在1路線のみを運転、9月に廃止

77 :
>>75
まだいる?

78 :
川崎市バス鷲ヶ峰営業所
W-3348(一台のみ在籍する貴重なブルリシティ)

79 :
東京都交通局北営業所
N-F463
全国にたった1台しかないブルリベースのCNGノンステ

東急バス
AO1829〜1832
関東では非常に珍しいKC-HU2PPCE

80 :

北海道中央のエアロスターS(PKG-AA274MAN、札幌200か2181 新川)
北海道内では、今のところ一台のみ。

81 :
>>77
まだいるが、ついに11月に廃車らしいという噂。
今年度になってから、一度故障しているのもあって、イベント以外では使わないようにしているっぽい。


82 :
北海道の夕鉄バスに一台のみ在籍する、ブルーリボンシティワンステップバス(KL-HU2PMEA)札幌200か1192 2004年式

83 :
岐阜バスコミュニティ「き885」/三菱ふそうKC-MJ218F改
各務原市コミュニティバス専用
チョロQの分際で三方シート装備


84 :
国際興業のエルガ及びミオは新色の黄緑色だが、
十和田観光には国際でいうところの旧色の若草色のミオがいたりする。

85 :
西武バス上石神井営業所所属のA0-714
ボディは富士重新7Eなのにツーステ
少なくとも都内ではこの1台しかないはず
(というか昨日偶然乗って車内見回して初めて気付いたぐらいだし)

86 :
保守

87 :
西武にはあと珍しいツーステ棒ギアのエルガがいる。

88 :
>>81
10月に廃車になりました

89 :
てす

90 :
書き込めた!!!!!
良かったぁ〜。
じゃあ早速。
西日本鉄道4463(P-MP218M、1990年式)。
もう西鉄では数台しか見られなくなったP-車。
現在は既に予備車で、いつ離脱するか分からないので乗るなら今!

91 :
北海道中央バスのエルガミオ・ワンステップ(KL-LR233J1)2003年式
札幌200か996〜998
北海道中央バス全体で3台しかいない
全て岩見沢営業所に在籍

92 :
川崎市バスH-1761
唯一の中型リフトバス
今年廃車の予定

93 :
庄内交通大型車
富士7Eボディ
庄内22あ・206(・197と・198と・215も大型車だが未確認)
すでに車齢20年超

94 :
関東バスのU-MP218Kの2台も忘れずに。
東京都内で唯一の富士重工ボディのふそうです。

95 :
相鉄ホールディングス・相鉄バスの
1053(横浜)、2051(旭)、8001(綾瀬)
今の二つ前の塗装。

96 :
>95
撮影したいのですが、つかまりません。
どこに行けば高率にゲットできるか検討中。

97 :
京浜急行バス大森営業所
M6030
最後の元飯田線ベイブリッジ号SHDエアロクイーン
車内は4列シートで中央トイレ36人乗り?だったかな…?
つくばセンター〜羽田空港が遭遇率高かったかと思うけど、今は不明。


98 :
その会社であまり乗れなければいいの?

99 :
近鉄バス
日野ブルーリボン・ワンステップ(KC-HU2MLCA)1999年式
大阪200か216〜220
6951〜6955
近鉄におけるワンステップバスでは珍しいトルコンAT車。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【社員】ZIPANGバスを語るスレPart4【乙】 (511)
[JR向日町]ヤサカバススレッド[洛西・桂坂] (349)
【都01】系統番号「1」の系統をひたすら挙げるスレ (440)
あまり乗れない貴重な車両 (137)
秋田県のバス事情 (123)
ぬるぽで1時間以上ガッ!されなければバス運転手136 (224)
--log9.info------------------
荒らしをアクセス拒否する方法おせーて!! (121)
UGサイト (197)
ゾーンアラームがさー   ★★★★ (105)
メールで差出人を非通知にする方法 (196)
☆エキサイトチャット☆ (140)
■ 移転ですー (107)
i-mode用のブラクラってあるの? (140)
1000円ハッキング (125)
hehehe-ハッカージャパンってどうよ-hehehe (182)
ハッキング支援書籍 (146)
 フレッツ・モアで440キロしかでない  (182)
【緊急】ハッカーの方力を貸して下さい (158)
格好いいハッカーの通り名、教えて! (166)
yahooメッセンジャーを盗み見る方法 (135)
光でネットを高速化したいんだが (156)
10年後のインターネット (126)
--log55.com------------------
ネトウヨに低学歴が多いのは何故か?
近畿大学の偏差値www
東大京大一橋以外の国立文系、行く価値なし!w
高卒母親 「底辺医学部でも早稲田理工より上」
受サロで理不尽に叩かれているランキング
京医+100点差で受かったんやが理三受けてたら受かったかな?
受サロでの早慶の持ち上げがあまりにも酷過ぎるわ
【学歴】関西人が思う大学のランキングw