1read 100read
2013年06月バス・バス路線24: 東急バス&東急トランセPart.31 (219) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
yokohama municipal bus [50] (494)
西武バスについて語りませう21号車 (159)
あぼーん待機中新潟交通H22-I (861)
【ハート】阪神バススレッド6【ずっこけ】 (164)
ぬるぽで1時間以上ガッ!されなければバス運転手136 (224)
【運転士採用で学歴差別はやめろ!】 (165)

東急バス&東急トランセPart.31


1 :2013/05/14 〜 最終レス :2013/06/13
公式サイト
http://www.tokyubus.co.jp/
http://www.transses.co.jp/
大御所?
http://www.d3.dion.ne.jp/~naka3/
前スレ
東急バス&東急トランセPart.30
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1353485043/

2 :
汚餓詐藁阻止

3 :
長嶋茂雄

4 :
片平晋作

5 :
五島慶太

6 :
ノン捨てでただでさえ床面積狭くて立つ場所ないんだから、ベビー車なんか乗せるな。

7 :
本社へ言えよハゲ!
「お客様センター」ではなく直接常務取締役か運輸部長に言ってくれや

8 :
腹立海苔
>>4 随分と渋いのを挙げて来たな
相当なオッサンだなお前

9 :
誰が「ジョン・シピン」やねん

10 :
O10昭和49年日産車
I10平成3年日産車

11 :
秩父にも東急バスを走らせましょう。
子会社[秩父東急バス]でも構わないので。
範囲:西武観光バスの範囲外

12 :
すぐ潰れるべ
秩父のローカル路線はいつもガラガラ

13 :
I13昭和49年式日産車
I13平成3年式日産車

14 :
何が悲しくて赤字の片田舎の他社のおこぼれ路線など拾わんとならんのか。
バカ丸出しw

15 :
鯱バスすら手放した東急が秩父とか有り得茄子

16 :
草軽・群馬・上田と、あと北海道の会社軒並み手放したんだよな。
バスやってる子会社はじょうてつしか残ってない。

17 :
東急電鉄は他にも日本エアシステムはじめ東急観光からサンジェルマンから
相鉄運輸から直営ガソリンスタンドからとどめに東急車輌まで
あらゆる事業を切り離したからな

18 :
>>17
東急の事業切り離しは今に始まったことじゃないからな
大東急分割、東映、フライヤーズ、くろがね

19 :
シロキ工業

20 :
お降りの方はブザーでお知らせください
って言ってるけど、あれはブザーではなくてボタンとかチャイムだろ。
変な東急。確かに数十年前はブザーだったようだかな。

21 :
>>20
あれはブザーでいいんだよ
チャイムがなろうが関係なし
網棚とかつり革とかと一緒
豊鉄バス
http://www.toyotetsu.jp/ride/
阪急バス
http://bus.hankyu.co.jp/ridebus_n6.html
三重県
http://welcome.kankomie.or.jp/japanese/travel/bus.html
京福バス
http://bus.keifuku.co.jp/faq/
千葉国際コンベンションビューロー
http://www.mcic.or.jp/kotu/ja/bus.html

22 :
>>20
屁理屈言ってんなよ、ハゲ!どうしても納得できんなら
「降りたいけど、ブザーがないので次停めて下さい!」って口で言え

23 :
前や後にあってもサボ(本来サイドボードの意)が如きか
東急の前サボはサボと言うよりヘッドマークに近い
巨大な系統表示

24 :
楽をしてもクロウ
苦労してもクロウ

25 :
早くI8703は再生した方が良いかと、帯が…

26 :
なぜブザーと言い続けるだろうか。
他社ではちゃんとボタンと言ってるところが多い。

27 :
>>26
しつこい奴だな
ブザーで構わんだろ

28 :
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/10/64/c0130964_13381069.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/23/64/ponkotz_bus8/folder/59718/img_59718_7208048_2?1320278802
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/23/64/ponkotz_bus8/folder/59718/img_59718_7208048_3?1320278802
http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/09/64/c0130964_17215745.jpg
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/23/64/ponkotz_bus8/folder/59718/img_59718_7208048_4?1320278802
http://pds.exblog.jp/pds/1/201001/16/64/c0130964_18414220.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200801/23/64/c0130964_2159413.jpg

29 :
ブザーボタンでええやん

30 :
ブザーとはその名の通り、ブーと鳴るものを指す。
数十年前は確かにそうだったようだ。
今は残っていない。チャイムだ。チャイムボタンとするべき、あるいはボタンだけ。

31 :
>>30
しつこい奴だなあ

32 :
>>30
こいつ東98信者だ
キメエ

33 :
>>17
まじ?
相鉄運輸は今どこが持ってんだろう。
まさか…。

34 :
ブザーでないものをブザーと呼ぶのはおかしいだろ。
ご希望の場所に近づきましたら、お声、ブザーでお知らせください。バスは安全な
場所に停車いたします。お近くの方もごいっしょにご利用ください。
利用という言葉がおかしい。何を利用するのか。
すぐまた近くで停まるのは面倒なので、ごいっしょに降りてください、だろ。

35 :
>>33
ティーエル・ロジコムは、派遣屋SBS…

36 :
>>34
お前中学生だろ。
まったく問題なし。

以上。終わり。

37 :
日本語力がないオマエがバカ生徒だな。

38 :
バカ同士の喧嘩って等級が低く見えるよ!

39 :
>>37
だからさ
皮でできてなくてもつり革
網じゃなくても網棚っていうんだよ
同じ事

40 :
本皮ではないが人工皮を使っている。
網棚は確かにそうだな。
でもブザーなんて言葉をつかっているのは東急含め少ない。

41 :
>>40
色々なところで使ってるよ
問題ない
ちなみにつり革に使われてるのはビニール、人工樹脂であれは人工皮革じゃないぞ
人工皮革ってのはエクセーヌとかアルカンターラとかあんな感じのやつな

42 :
>>40
都営も「次停車ブザー」が正式名称な
東京都交通局自動車運転取扱心得
第三十一条 乗合自動車の運転手は、乗客の車内における次停車ブザーによる合図をその都度確認し、間違いのないようにしなければならない。
http://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/g1011665001.html

43 :
むかし『ブザ』って表記があったな。

44 :
秩父鉄道にも東急の電車が走ってるから、
秩父にも東急バスだな。

45 :
>>44
その論理で行くなら、JRバスと都バスも
走らなきゃならんことになるんだが。

46 :
>>16-18
静鉄も昔はグループだったんだってね。
今でも筆頭株主らしいけど。

47 :
>>43
中、後扉上の
「ブザが鳴るとドアは自動開閉します」

48 :
静鉄の社長を東急の五島慶太氏が務めたことがある。
戦前になるが、その頃が東急のグループ。
今でも、静岡鉄道の筆頭株主は東急電鉄。
昭和40年代後半から冷房車が導入される昭和55年頃のバスのカラーは銀バスと言われて、東急バスの赤帯の部分が青帯になっただけのそっくり塗装。赤帯でも良かったと思うが、東急グループを離れていたからやらなかったのだろう。

49 :
画像ありましたよ!
ほんとに帯色だけの違いですね。
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~htlth/shizutetsu/kakebus/kakegawa.jpg

50 :
東進ハイスクールラッピングって全部の営業所にいると思ってたが目黒と新羽と青葉台と2010年になくなった川崎は東進ハイスクールラッピングいた形跡なかった

51 :
秩父鉄道三峰口〜羽生、
国際興業バス飯能を
東急バス、東急トランセがお買い上げー

52 :
変な厨房が棲み付いたな

53 :
静岡鉄道と同様に、元東急グループが越後交通。
路線バスの色は東急バスと同じでなおかつ、東急バスからの移籍車がある。
静岡鉄道はバス部門が分社化されて「しずてつジャストライン」になる前に、大阪市バス、神戸市バスの移籍車が入った。それまでは、自社購入のみだった。

54 :
越後交通・群馬バスと東急バスとでは、
厳密に言うと前面の塗り分けが違う。

55 :
東進「今でしょ」ラッピングバス希望。
ヲタ路線廃止するなら
今でしょ

56 :
自分、八王子住みだが仕事の関係でここ最近、三軒茶屋〜渋谷間を利用するようになったけど高頻度ですごい便利だね。
時間帯によるだろうけど246が思ったより流れるから渋滞もあまりなく、時間も地下に降りなきゃならない電車と変わらない感じだし。
どちらの駅も地下で面倒なんで一回バス使ったら電車に戻れなくなっちゃった。

57 :
>>56
三茶〜渋谷が電車と一緒??wwwwwww
まあ駅構内の移動と待ち時間合わせたら同じかもなwwwwwwwwww

58 :
東急バスに乗って、東急に乗って、メトロに乗って、西武やJR、東武に乗り継いで、秩父鉄道♪
秩父鉄道沿線は西武観光バスになぜか市営バスや町営バスしかない。寄居も村営バス、、
西武観光バスはボロ儲けだよー
町営、市営バスまで買い上げて、東急バス、トランセ秩父に。

59 :
>>58
糞カエルRよ

60 :
秩父なんかに進出(むしろ後退)したら
チンポにピンクのリボン結んで全裸で皇居1週したるわ
まあ皇居付近でマッパになった時点で連行されるけどなw

61 :
>>59
このバスにカエルなんかいるのか?カエルという文字が見当たらないが、カエルはバスにご乗車いただけません。小動物ですから。
秩父路に東急バスを。

62 :
日吉駅東口停留所増設により変更。27日からだったかな。
現1番と2番の間の元横断歩道だったところに新1番設置。
現1番は0番に番号変更。
日93と日94は2番から新1番に変更。
日81は現1番から2番に変更。
2番はニート停留所化?

63 :
小田急バスと神奈中、箱根登山バスは同系列。
東武も朝日バスグループになってる。
東急バスも副系列作ったほうが、、
伊豆急バスだってあるっしょ。
これなら秩父鉄道沿線も東急バス設立可能。
西武観光バスは西武バスの子会社。観光バスを取り扱う。

64 :
>>63
伊豆急にバスなんかねぇよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

65 :
久々にこんなバカをみた

66 :
>>63
北海道、新潟、群馬、長野、静岡、愛知。
かつては数多の系列バス会社を誇った
東急グループであるが、今やグループに居るのは
東急バスANDトランセと、北海道のじょうてつのみ。

67 :
バスの前に、スポーツ祭東京2013シール貼るな。淡島、下馬、弦巻、瀬田。
取らん背ステッカーの上から貼ってるのもあり。

68 :
>>66
一言言えば、東急観光みたいに希望縮小してるんだ。知らなかった。
>>59
人間と同伴で、生き物をケースに入れないとご乗車できません。場合によっては手回り料金を戴きます

69 :
松が丘交番前〜弦巻営業所って、徒歩4分なんだな。ただ、渋23、渋24の入庫便は
全て上町行にしろ。そうすりゃ、始発の渋谷駅行き、世田谷線に接続。さらに、
世田谷区民会館→桜小学校もふざけてる。用賀駅まで運行を。そっから上町行に
折り返し。結構いい案だと思うが。

70 :
この前、車内表示機が従来のLED型ではなく、市バスが導入したようなLCDがついてる車両をみかけた。
リムジンバスには1,2年前に交換されたみたいだが、東急の一般の路線バスにははじめてじゃね?

71 :
>>70
車番または所管営業所、発見路線の提供求む。

72 :
>>68
最早「東急観光」は東急グループでは有馬線。
社名も「トップツアー」に変更済。

73 :
お払い箱になった自由が丘コーチHRが1台那覇へ行ったらしい。
地元ヲタも変なフェイスにびっくり。
http://twitpic.com/crczuh
http://twitpic.com/crczyd
http://twitpic.com/crbhot
http://twitpic.com/crbih3

74 :
>>68
糞カエルR
東急車両スレ荒らして、ここも荒らすのかよ屑

75 :
>>74
あんた同一犯か

今後は一切スルーで

それにしても、東急は
>>16-19みたいに事業をたっぷり切り離すんだろうな。
東急は経営状況悪いかな。

76 :
>>75
よう屑

77 :
ところで、いすずのキューブリックとかまだ走ってる?
最古のは何年式かな?
国際興業はこまめに中古出してると聞いたが。

78 :
>>77
去年7月末に最後のキュービック(NJ1856,99年式)が廃車になった。
今や確か01年式が最古、02年式も一部廃車済。

79 :
>>77
おまえは何で1行抜かしてレスするの?馬鹿なの?Rよ

80 :
香ばしい展開になってきましたな

81 :
I811のコーナーセンサーヘリマスの警告音異常に鳴る

82 :
年式調整の前倒し廃車なら大型だけでいいのに何で中型まで除籍してるんだ?
沖縄や越後がつまらなくなるからやめろ。

83 :
フリー降車区間でお降りの方はお声、またはブザーでお知らせください。
お声って何て言えばいいんだ。
止まれ、おいここだ、ストップ、止めてぇー、止めやがれ、うんこしたい

84 :
>>82
お前が人生止めろ

85 :
車両用の業務用PHS早くスマホにしよう

86 :
排気ガス規制法により古いバスが淘汰されているのに、東急の古いバスは感激!
電気自動車タイプはあるのかな。マイクロバスタイプならありそうな感じだけど。

87 :
今日等々力線に乗ったんだが、深沢坂上でこんなことが。
客1〜3人目「1日乗車券お願いします」
サープロ 「ピッ、ピピッ、はいどうぞ。」
4人目   通常の現金支払い
5〜11人目 「1000円チャージで。」
サープロ 「ピッ、ピッ、ニューッ、ピッ。はい、ありがとうございます。」
ほかの客も苦笑い。続く

88 :
続き
12〜14人目 IC定期券
15人目   現金支払い
16人目〜19人目「1日乗車券お願いします。」
サープロ(18人目以降)「売り切れなので次回支払ってください」
20人目  IC1日乗車券
券の常備、少ないな。しかも次回支払えとか客にとって超得なんだが。

89 :
そんなことより、片道一車線を長時間ふさいだ迷惑。

90 :
>>87-88の記憶力の良さに感心するわ
本当の話ならな

91 :
>>87-88
...。

92 :
>>90-91
これマジレスだよ。こういう時の記憶力はすごい(自慢)
車線塞いだ時間も確か5分あった。5分もあれば等々力まで着くだろ…。

93 :
乗車したバスの車番も記憶している。
IDが違うのは今ipadだから。

94 :
>>85
あれ、phsなんだ

95 :
俺も朝通勤で使う時に何度か遭遇したことある。
あれ近くの大学生だろ。チャージしたあとに一日券とか、1万円両替してからチャージとか、磁気券とか、全員バラバラだからあんなところで10分近く停まり続けることもある。
後ろのバスも追い越せないし、すんごい迷惑。
本人達が迷惑かけてる自覚がないから、いつも遅れる。

96 :
某体育大生だろ。寮もあるみたいだし。

97 :
世田谷から青葉台のキャンパスへ行く学生だな
1日券買っとけば青葉台からのバスでも使えるし
学校のキャンパス間の移動は通学定期範囲外だし

98 :
>>83
普通に「降りまーす!」と言えばいいだろ。

99 :
>>95-96
体育大生マジで迷惑。乗り方が悪質で、最初のほうのやつは走ってくるんだが
あとはドアが閉まらないぐらいの間隔あけて乗ってくる。
でチャージするから遅れる。ヲタ席座ってたら、2000円あるのにチャージ。
ついでに言えば汗臭い。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
近鉄観光バス (155)
【負け組】三菱ふそう・日産ディーゼルバス事業統合 (350)
[日野]ハイブリッド最高ですね[HIMR] (320)
山陽バス(旧山陽電鉄バス・旧神戸山陽バス)Part11 (409)
名前がおかしいバス停 (178)
社内名刺は、苗字だけにしたらどうだ? (176)
--log9.info------------------
【向日葵】工場裏のサンシャイン牧場8【無双】 (889)
【mixi】mixiのビビアン・スーは本物か?【騒動】 (186)
【雑談】Nicotto Town フリマ雑談 Part3【専用】 (875)
【アキバ系】Filn(フィルン) 14フィル (751)
【GREE】ドラコレたんスクルドたん001匹目 (433)
SNSでメンヘラーに振り回されてる人の集い (596)
【GREE】幕末キングダム【箱庭有】 (211)
【GREE】NBA2Kオールスターズ トレード 【Part1】 (285)
【デュクシ!】  duxi  【デュクシ!】 その10 (376)
【人間やめずに】退会者の社交場【mixiやめました3 (226)
【mixi】ハッピーアクアリウム【ドリコム】No4 (426)
Sumally (120)
総合SNS Suimy 招待スレ (335)
▽はてなハイク 2 (535)
【GREE】ドールナイツストーリー part2 (143)
【mixiアプリ】サンシャインおみやげWALKER 5 (730)
--log55.com------------------
【モンスト】モンスターストライク総合3054【オワコン 個人情報流出 社長書類送検 自社買い 糞運営】
【モンスト】モンスターストライク総合3055【糞コテ 糞JP 社長書類送検 糞運営】
Huawei MediaPad M3 part 11
〓SoftBank AQUOS PHONE Xx 302SH Part1
ドコモはクソwwwwwwwwwwww
Google Playカードの割引販売を待つスレ Part3
Nexus 6P Part27
skeleton閉鎖