1read 100read
2013年06月海外アニメ漫画220: 海外アニメ漫画の中のニッポン (156) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どの海外アニメキャラと結婚したい? (105)
海外アニメの声優について語れ (161)
【マイリトルポニー】 My Little Pony 【MLP】 #17 (588)
【岸辺露伴】Rohan au Louvre【荒木飛呂彦】 (103)
【カートゥーン】ザ・バットマン【ネットワーク】 (123)
ディズニーのアメリカン・ドラゴン (124)

海外アニメ漫画の中のニッポン


1 :2007/02/13 〜 最終レス :2013/06/17
さあ語れ
外国人が描いた日本もしくは日本人について
最近みたスパイダーマン&アメージングフレンズで出てきた日本人サンファイヤは
アメリカ人が書いた脚本とは思えないほど好青年だった

2 :
メガトーキョーは、かなり自然に描かれているよな

3 :
サイバーシックスの「ヤシモト」はメガネ出っ歯だった
名前も変
妹は何故か着物姿のR
やっぱり出っ歯

4 :
変な日本描写っつったら今はフランスが熱いw
シュリケンスクールの無茶苦茶ぶりったらないよ
まぁわざとやってるんだけど

5 :
変な日本描写ならX-MENだろw
侍、ヤクザに忍者でイパーイだぜ

6 :
>5 Xメンやウルヴァリン誌は日本に怨みを抱いているのかと思えるほど
滅茶苦茶だった・・・ クリス・クレアモントって日本に行った事なかったのかな?

7 :
Xメンに出てきたマツオ・ツラヤバなんて名前、漢字でどう書くのか…

8 :
ツラヤバはWikiによるとツブラヤ(円谷)にするつもりが
勘違いでツラヤバになったって載ってるねぇ
この名前聞くたびに
そうかそんなに面がヤバいのか…と思う

9 :
KNDの日本人家族
 父  サンバン カニ
 母        ゲンキ
 長女       クキ
 次女       ムシ 

10 :
最近の作品だとY the Last Manの日本描写にも
ゲンナリさせられたな。

11 :
復讐完了
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/915302.html

12 :
テラホークスに出てくる日本人キャラは
レギュラーだけど村八分にされてるよね

13 :
昔の話だがアニメのティーンエイジャータートルズに出てきた日本もかなりひどかった
アニメと書かれた掛け軸がかかった道場で空手をやる日本人とかな

14 :
最近だとBATMAN LEGENDS OF DARK KNIGHT #213 「OTAKU」だな。
バットマンが、バットマングッズを手に入れるためなら殺人さえやらかす
「おたく」の「ハラ レンタロウ」を追って秋葉原に行くやつ。
そのハラは小太り、バンダナ、眼鏡、リュックサックといったテンプレなオタクルック。
メイドカフェや、アメコミヒロインコスプレカフェなんかも出てきた。
パワーガールとかのコスプレもいたし、あったら行きたいよアメコミヒロインコスプレカフェ。

15 :
>アメコミヒロインコスプレカフェ
個人的にはメイドカフェより行ってみたいww

16 :
kingdom comeに出てきたアメコミ(DC)ダイナーが羨ましかった…行ってみたい。

17 :
>>14
おもしろそうじゃねーかww

18 :
>14-15 キングダム・カムであったな。すっごい行きたい。

19 :
>>13
うろ覚えだが、エイプリルが「JAPAN」と書かれた縄を見つけて
「コレは日本の忍者が使うロープだわ!」というシーン無かった?
確か第一話だったと思う。

20 :
メイドインジャパンの縄だったんじゃないのかよw

21 :
>>14
おもろそうw
某所でシンプソンズの日本旅行話を見た。ヒドイ!
が、ワケのわからない国と描写されてる分、
完全な野蛮人扱いの豪州やブラジルの話に比べばまだなんぼかマシかと思った。

22 :
xiaolin showdownに出てくるアイテム「神工物」(シェン・ゴン・ウーと発音)は
英語日本語中国語が入り乱れてるなあ
「オーブ・オブ・ツナミ」(水を操る)とか「スター・ハナビ」(火炎弾を撃つ)はいいとしても
「ギルズ・オブ・ハマチ」(半魚人になれる)とか「クズス・アトム」(物体を破壊する)とかはかなり微妙だ

23 :
スパイダーマン・アンリミテッドのヤマダナオコがすごい美人なのが気になる

24 :
Teen Titans の 「Troubles in Tokyo」
富士山のふもとに鳥居があって、「東京に着いたぜ!」
・・・後は推して知るべし。

25 :
天外魔境的ビジュアルを思い浮かべた

26 :
>>24
TTはそんなに興味無いけどThe BatsのDVDに宣伝入ってたから、
どんなんかな〜と気になってはいたんだ。
まあ、そんなもんだね…

27 :
アーティストたちは日本旅行した事が無いのだろうかといつも思う。

28 :
>>27
20年前とかならともかく近年は、
「誤った日本観」を知っててワザと無茶苦茶に描いてるらしいよ

29 :
むしろそれが面白いw

30 :
「ジェニーはティーン☆ロボット」で主役のロボ娘が日本語しか喋れなくなる、というエピソードがある。
原語版で見ると米国声優さんが必死に日本語台詞しゃべっててかなり笑えるw

31 :
ミンナーカクレロー
ホースホース、バッカー

32 :
>>28
「キル・ビル」の日本描写みたいなのか。
「Souperman/Batman Public Enemies」では、
富士山に日本人の天才少年の作った秘密基地があって、
巨大ロボが格納されていたっけ。

33 :
>>24
富士に鳥居そんなに無茶でもないと思うけど
東京はないわw
シャザム!パワー・オブ・ホープの日本描写はさすがにしっかりしてた
ただでさえ大柄なキャプテン・マーべルの周りに群がる小さな日本人
お約束のカメラを持ってる人もいた
今なら携帯電話だろうなあ

34 :
>>30
ドウシヨ、ニホンノ ロボト ニ ナッチャッタ!
イングリッシュ ガ ハナセマセン!
ちょうど今その話やってる!日本シーンの背景もかなりぶっとんでるなw

35 :
こういうのを見て本気で怒るやつとかいるからな

36 :
>>33
結局、日本人以外も旅行=カメラになったのは功績なんだろうかねw
あれを文化と呼ぶのなら、世界に広まった日本文化かもしれんw

37 :
アメコミにおける古典的日本描写=単なる無知
アメコミにおける今日的日本描写=故意の印象操作=東京キー局による大阪報道


38 :
あちらでは作家が取材に行くというのは無いの?
例えばジャンプなら和月はGBW描くためにアメリカへ取材に行ったし
思いっきり時代考証無視してた藤崎の封神でさえ中国に取材に行ったし

39 :
東京キー局のプロデューサーが大阪を扱うとき、ひたすらコテコテな映像を要求し美麗やったり清潔やったりする映像を弾く。
そうやって大阪の印象を操作する。あげくに「こういう大阪像のがインパクトがあって受ける」とかさえずるわけや。
アメコミの日本描写も同じ事やろ。
「こういう日本像のがウケる」とか言うて、異常な日本を描かせてるんやろう。

40 :
>>38
そいつらのは取材という口実の旅行だろ。
別に本格的に日本を舞台にしたコミックを描くつもりでもないのに
わざわざ取材なんて面倒なことするかい。

41 :
藤崎を擁護するわけじゃないけど、
古代の中国って資料が非常に少ないんだよ。
実際に現地の史跡を訪れると
日本では不明のままにされているような事が判明するのはよくある事
それに比べればアメリカで現代日本を調べるなんて簡単だろうにね
日本の漫画で現代のアメリカをきちんと調べてたのは・・
FSSのプロムナードかなw?

42 :
現代の日本も、侍の時代の日本も描写される、
つまり現在も過去も描写してくれるのは喜んでいいことだと思うよ。
現在の中国を描いているアニメなんてほとんどないだろ?

43 :
正しい東京とか描写しても、ただの都会でしょ
NYとかと大差なくなるからトンデモ東京になるんじゃないの

44 :
>>42
ほとんどないけど、ジャッキーチェーンアドベンチャーはそれなりに…
香港だけどね(架空の中華の町だからリアリティないし政治色は0)
ttp://www.disneychannel.jp/jetix/recommend/0702.html

45 :
"Crossing Midnight"はどんな感じなのかな
初っ端が現代の長崎らしいけど

46 :
AKIRAを見た外人が東京にきて、夜にあらゆる看板が光りまくってるのみて
AKIRAの世界そのままじゃん!!って感動してたって話を聞いたことがある

47 :
まあそりゃそうだ
…日本描写の基本がAKIRAだったりする海外アーティスト、いそうだな

48 :
少なくても、手裏剣スクールの日本観はイイ方だ        と思うけど!

49 :
フランス人は日本の誤解とかパロディのレベルがそんなひどくないよな。悪意を感じない。
イタリア人はアメリカの露骨な日本表現じゃなくて、見事に勘違いした日本感に囚われててわろた。(WinX Club Season4 Ep14)

50 :
>>49
Season2 Episode14の間違いだった
この回、ヨシノヤ、やら噴出しまくった。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp022137.jpg

51 :
東京では自動販売機で下着を売ってるそうです!(><)
おらとうぎょもんおっがねえだ!(><)

52 :
日本に来たウルヴァリンに雲水が襲いかかってる絵を
見たときはクラっと来たな
うん、序の口だと思う

53 :
>>51
そういやブルセラが流行った頃、使用済みパンツを自販機で売ってたなあw

54 :
>>50
何だよ!そのタツノコアニメはw

55 :
日本人はみんなつり目

56 :
日本人が登場する韓国漫画
暴走機関車
ttp://www.geocities.jp/tokorotchi/crazytrain.htm
ttp://www.geocities.jp/tokorotchi/crazy-train2.htm
ハナミ
ttp://www.geocities.jp/tokorotchi/cherry-blossom01.htm
ttp://www.geocities.jp/tokorotchi/cherry-blossom02.htm

57 :
記事の内容より昔の侍魂みたいなHPのレイアウトが気になってしょうがない

58 :
たまに冗談なのか本気でそう見てるのかわからない日本の描写ってあるね

59 :
キム・ポッシブルにも交換留学で日本の忍者学校に来る話があった。
ヒロタカ始まったな\(^o^)/

60 :
アニメじゃないが海外のその手のメディアの日本描写というと
TORGのニッポンテックを思い出す
企業忍者を雇うメガコープ数え切れない陰謀を繰り広げつつ
侵略予定地をダンピングで買い叩き
一定数以上のグループでは必ず建前と本音が違う少数グループが
裏切り者になるという世界法則が支配する
ガイジンが見たバブル期のニッポンン

61 :
kappa mikey に比べれば・・・
ttp://www.kappamikey.com
kim possible での 日本ネタって忍者とオモチャのが有名だな
season 4はまだ観れてないんだけど、どんなかんじかなぁ
ep66 Ill Suited とか評価高いし

62 :
kappa mikeyについてはこの言葉で充分である
 「 国 辱 」

63 :
>>62
的確すぎ

64 :
アメコミに描かれてる変な日本人像ってのを逆手に取った話が
ザ・ビッグオーにあったっけ。あれには笑った。なんだよ
「ヨシフラ・ヤカモト工業」ってwビッグオーの世界観が
バットマンみたいなアメコミっぽい世界なのでほんと浮いてた回だった。

65 :
>64 その時に出て来た日本人も、見物で写真撮りまくるは
水木しげる作画みたいな顔してるは凄かったな。
昨日から始まったタートルズでも早くもちょっと微妙だった

66 :
漫画じゃないけどさくらんは酷かったよ。
まだ外人が描いてるのなら笑えたりマシだったけどあれを日本人が
作ったと思うと萎えたな。

67 :
江戸ものなんて杉浦日向子さんにまかせとけばいい
ということは踏まえた上で、それでも描いちゃったらしいな>さくらん原作
映画は蜷川ファンタジーワールド以外の何物でもありませんから
おお、写真集が動いてるってなもんですよ

68 :
アキバに行くと眼鏡でカメラはむしろガイジンのほうじゃん
って思うけどな

69 :
あ〜、見た見た
新宿だったけどそんな人いたいた

70 :
やっぱりチンポコモンだな

71 :
裕福なアメリカ人にとっての旅行先って、やっぱりフランスやイタリアが多くて
そのうちだんだんとベトナムやらイギリス経由で香港やらに行くようになって、
最後の秘境的な意味合いで日本に行く人が多いって旅行代理店の人が言ってた。
そう考えるとアメリカにとって大西洋から日本に来てたのを太平洋まわらした
漫画も馬鹿には出来ないとその話を聞いた飲み屋では思った。
今はキモヲタが何をしたと思ってるが

72 :
日本人のペニスは小さい。
とても小さい!

73 :
パワパフの日本出身ヒーロー・Eメールはある意味画期的だった罠。
よくある怪しげなイメージじゃなく、電子大国としての日本がモチーフだし。

74 :
和風イメージな名前ですらないな
もう向こうの世界観に馴染みきってる感

75 :
Hellboyの映画 Sword of Storms
アメコミの主人公が日本の妖怪と戦ってましたw

76 :
原作でも元々ろくろ首か飛頭蛮辺りともドツキあってたような気がするんだ

77 :
仙台藩士が主人公のスペインアニメ
ttp://www.youtube.com/watch?v=KO0oj2Gcn68製作者インタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=9GwmXGA6phU主題歌PV
トータリー・スパイズってアメリカ人がみると
「これはねーよwwww」っていう描写ばっかりで噴飯物らしい…

78 :
>>77
ちょっと興味あるな

79 :
>>73
あれは何故Eメール?と思ったよ。そんなに当時日本で普及してたかな?
アレは割と好意的に描かれてたけど、序盤のリトルトーキョーみたいのは酷かった。

80 :
eメールぐらいだとどこの国で持って感じがしないでもない

81 :
カートゥーンネットワーク系サイトのヲチスレが出来たらしい
一応需要もあるかもしれないから貼っとく
http://ex22.2ch.net/test/read.cgi/net/1177333308/

82 :
>>77
予告見たけど鬼武者3ってこんな話じゃなかった?

83 :
つうかスペインがアニメ作る国なんてはじめて知った

84 :
全くのスペインオリジナル?
そりゃ見てみたいわー

85 :
電子大国で思い出したけど、大昔にやってたガジェット警部ってアニメでももろそんな描写だったよ
ガジェットたちが日本に行くんだけど、その日本はコンピュータ科学がすごく発達してて、仲良くなった日本人の少女もパソコンを駆使してガジェットを助けたりとかなり好意的に描かれてた
でも今考えると日本にそんなイメージがあったなんて少し以外だな
今だったら位置的には日本よりインドがそんなかんじだと思う

86 :
ガジェット警部のストーリーは日本人が考えてるよ
作画も全部日本人スタッフの担当だったと思う
カートゥーン風の動きを作るの大変だったとかどっかで読んだ

87 :
デクスターが来日したときの日本の学生は
皆自前の変型ロボに乗ってたなw。
そういやあの時のデクスターのコスチュームは
逆転イッパツマンが元ネタだろうか?

88 :
フライシャー三連発
ttp://www.youtube.com/watch?v=KHTUHT4kAOY
ttp://www.youtube.com/watch?v=ymQoktCc-NM
ttp://www.youtube.com/watch?v=K35hQON3PY8

89 :
上のやつCNの『Black and White』で観たな
B&Wリピート希望
スーパードラマTVがスーパーチャンネル時代にやってた
『なんでもチュー助』の中で放送された"A Yokohama Yankee"
擬人化したバッタだかなんだかがアメリカの水兵だかなんだかで
日本の港町で待ってる恋人がアゲハチョウだかなんだか
ttp://www.imdb.com/title/tt0153986/
『なんでもチュー助』は表題作と一緒に放送されてた
劇場映画に挿む類いのカートゥーンの出来がなかなかだったのでまた観たい

90 :
>>45
光る看板なんて世界中にあるんじゃないの?

91 :
アメリカは戦中、戦前の反日プロパガンタの影響がまだ強いと言う事だな。

92 :
>>73
パワパフの日本出身ヒーロー・Eメールはある意味画期的だった罠。
って
パワパフの何話か教えてくだされ。
どなかた情報ギボン

93 :
>>91
反米プロパガンダなら日本も似たようなものでは
某プロデューサーなんか公言してるし

94 :
日本の漫画も一時期は反米が酷く蔓延していたけど
最近はマシになってきたね。 

95 :
>>93
反米プロパガンダって何だよ?一緒にするな。
もっと勉強しろ。
説明するだけでウンザリするが戦前、戦中の反日プロパガンタとは
日本人は頭蓋骨が邪悪とか世界征服を目論んでいるとか、
猿と人間の中間でヒトではない、とか本気で信じていた戦前の
日本兵の頭蓋骨を姪に郵送してプレゼントしたり、その頭蓋骨と一緒に写真とりながらお礼の手紙書いてる写真がTIMEの表紙になったりそんな水準の戦前、戦中のアメリカのことを言ってるんだよ。
そのほんの少し前までネイティブアメリカンに対しても絶滅させるのが神から与えられた使命だと本気で信じていた。
グレムリンや猿の惑星もその影響で作られ、21世紀になればいい加減アメリカ人も
タブーに気が付き自制するだろうと思っていたがアメリカ人の無神経さは改善する兆しを見せない。
具体的に言えば猿で世界征服を目論むPPGのモジョジョジョや
ティーンタイタンズのギズモなど日本への悪意は当分消えそうも無い。

96 :
>>94
例えば何?事実を描いているものは問題なしだろ。
むしろ実際と違って好意的に書きすぎだと思うがな。「ジパング」などもそうだが。
というか日本は親米である方が不思議だと思うがな。
国際法違反の民間人狙いの爆撃で一般人150万人は殺されているし
その戦犯は全く裁かれていない。
東京裁判で濡れ衣を着せられ、国家形態も条約違反で大きく捻じ曲げられた。
しかも占領時に日本が悪いのだと思い込ませる洗脳を行なうなどやりたい放題の蛮行。
恨みを持てと言うのではなくそういう事実を冷静に認識しておくべきだと言う事。
そんなことさえ知らないで親米だからアメリカを調子づかせて多少メチャクチャしても
イラクを日本のような親米国に出来るだろう、と思わせてしまった。
今は中国共産党の工作で日米対立を煽っているから奴らの狙い通りに
反米になってやる事は無いが、同盟国として必要以上に親米になる必要も無いだろう。
恨みを持つとかではなく
ただNOというべき事はハッキリ主張する、という気持ちを持っている国にしたいだけだろう。

97 :
猿の惑星のモデルが日本人ってレスを見る度にソースを求めてるんだが一度も出てきたことがない。
ソースは?
ちなみに作者はフランス人な。

98 :
>>97
…一体どんな調べ方してるのか教えてもらいたいぜ
原作者って南方で日本軍の捕虜になってたピエール・ブールだろ
「戦場に架ける橋」については調べてみたか?

99 :
反米っていうほどのモンかね?
どこの国でもイメージ的にアメリカ=悪みたいな感じだと思うが

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日本におけるアメコミ黄金期、90年代中盤を振り返る (146)
北米版&海外正規BD・DVD情報交換スレッド46枚目 (165)
お前らホントはロブ・ライフェルドのこと好きだろ (102)
test (146)
【SRMTHFG!】モンキーチームスレッド (105)
フィニアスとファーブ★Phineas and Ferb Part7 (105)
--log9.info------------------
日本人柔道家で一番デカイのは? (124)
柔道日本代表応援掲示板 (119)
【ジャイアント篠原信一】 (143)
【セガサターン】せがた三四郎【シロ!】 (184)
柔道ロンドン日本代表応援掲示板 (121)
期待する選手・中学・高校・大学を応援するスレ (101)
中村美里と吉沢明歩,寝技に持ち込まれるならどっち? (137)
上野3姉妹 上野雅恵・順恵・巴恵 (163)
日本柔道ロンドンオリンピックへの道 第五弾 (174)
多賀城流3 (153)
滋賀県の空手事情 (127)
伝統『武術』板で柔道だの剣道だのはおかしい! (114)
柔道はタックル時代へ (129)
高岡英夫、ゆる、身体調整、武術、偏差〜完全中立派 (139)
殺さずとも腕折ったり失明させる覚悟はあるの? (109)
【隠蔽】東洋大学空手道部員溺死事件【また東洋】 (115)
--log55.com------------------
【おみくじなど】名前欄&メール欄で遊ぼう★9(IDなし)
マモノで花王不買するスレ▼553▼
【マモノ限定】花王不買運動557
【マモノde効いてる】花王不買運動
チョッパリウヨ無職がとにかく大嫌い 3
中国・韓国・北朝鮮が大好きな奥様 147
韓国紙報道「韓国は性的虐待が深刻。多くの韓国男が『女は強姦され喜ぶ』と思い込む」 奥様ご注意を★2
ち ょ っ ぱ り 嫌 韓 ニ ー ト 撲 滅 推 進 委 員 会★10