1read 100read
2013年06月CD-R,DVD541: コダ金最高説 (117) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
/// おまいらのメディアの使い方教えれや /// (108)
【2ch的】ドライブ・オブ・ザ・イヤー【DOTY】 (169)
【地デジ】DVDからHDレコーダーへの書き戻し【DVD】 (164)
RICOHはひどい part2 (138)
プレクスター自社製DVDドライブ総合スレッドPart2 (156)
【2ch的】ドライブ・オブ・ザ・イヤー【DOTY】 (169)

コダ金最高説


1 :01/11/03 〜 最終レス :2012/01/25
コダ金って、よく話題にでるけど何が(・∀・)イイ!の?

2 :
リコーの金の方が良いです

3 :
都市伝説です。

4 :
聴いてみないと分かるものではありません。
私にはクリーミーな音だと感じられます

5 :
レーベル面は強くないしケースの作りがショボイので
俺の中では並メディア。対光性マニア&音マニアの一部が持ち上げてるだけ。
書き込み時のC1エラーも少ない訳じゃないし。(メーカーも認めている)
それよりコテハン某がレスするに1000カノッサ。

6 :
>>5
それでも好きなんだ・・
ほっといてくれいっ!

7 :
>>2
国産メモレやコダック金以上に入手困難なメディアだな

8 :
>>7
押入漁ってたら1枚出てきたよ、リコーOEMメモレ金6x
あと誘電金4xの濃いいシアニンメディアとか、三井東圧フタロシア人6xとか
・・・今となってはゴミだな、記念に飾っておくか(どこに?

9 :
おいおい!リコー金や金誘電、三井がゴミかよ!
俺にくれ!

10 :
>>9
あ、いやモノが良いのはわかってるんだが、それぞれ1〜2枚だから
常用できない=実用上役立たず
って感じ……勝負メディアか?(謎
銀三井8x・銀リコー8xは探せばまだまだ買うことも可能だからねぇ

11 :
> って感じ……勝負メディアか?(謎
いいね。勝負メディア。。

12 :
>>10
>銀リコー8x
そう?確かに秋葉原で銀三井は売ってる所あるけど、銀リコーは・・・?
あったとしても相当地方の店では?

13 :
やっぱコダ金最高だね
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4530/allok/cdr/hakuri.html#h6

14 :
リコー金はまだシアニンの頃だよね。
フタロへの移行期に金でフタロのやつってあるの?

15 :
>>13
コーティングが変わる前のやつじゃん。 2世代前のやつ。
現行のKodak金より、初めて公式に100年耐久を謳ったTYPE-Sの方が良いね。
こっちの評判が現在のKodak金反射膜メディアの伝説を作ったんだろうし。

16 :
このリンク先の実験ってちょっとね。
金反射層なんて、金って物質が蒸着プロセスを経て反射層が出来てるってことを判ってれば
弱いってのは目に見えてるんだけどね。
コーティング云々なんて言ってもメディアのエッジからガムテあてればかなりの確率で剥げるもの。
鵜呑みはいかん。

17 :
>>14
リコー金4xはシアニン、リコー金6xはフタロ
金フタロには地雷で有名なマクセルとかもあるが(w

18 :
マクセル金フタロって、本当の所どうなんだろ?
現在のドライブで焼けばなかなか良い結果が出たりして・・。

19 :
通販サイトでもかなり高いなぁ。

20 :
リコー金が30枚程あるんですが何か?
今日も1枚失敗しちゃった(^^ゝ

21 :
押入れの中からコダ金1箱でてきた。
らっきー。

22 :
音楽CD焼くときにしか使わないな。
ドライな音がするよ。個人的に好き。

23 :
家のそばのパソコンショップに在庫があったので10枚1000円で引き取ったが、
勿体なくて使えない、
あとコンポのCDフロントローディングなのでレーベル面の弱そうなコダ金使うのは
怖いな。
コダクローム25と違って使用期限は無いようで、いつまでもとっておくことが
できるので、ここぞの時までとっておこう。

24 :
あと2枚しかない。殿堂入りだな。

25 :
皆さん Kodak GOLD一枚いくらなら買います?

26 :
そんなにレアなのこれ?

27 :
>26
レアではないよ。アメリカ行けば普通に売ってるよ。
某コテハン氏が書いたように通販も可能

28 :
でも通販で海外から買うと送料が高いでしょうが

29 :
この間、ゲームショップでコダック金の10枚パックが¥500で在庫処分されていたので店にあるやつ全部買った。
320枚あった。

30 :
コダキンでもx8ぐらいの古いのがいいんでしょ。
x12ぐらいのシルバー/ゴールドならバンコクでいっぱい見た。
荷物になるから川なかったけどね。

31 :
コダ金とは何?
今でもあるの?

32 :
コダ金70枚位有る。金反射を使ってみたくて買ったが
使ってみると好みと合わず、あまり出番がなかった。
10枚で2000円位したと思うが不良在庫化しそうだ。

33 :
スレ違いかも知れんが、リコーの紙箱入り(10枚)はもう手に入らないの?

34 :
コダックは日本だけでなく、本国でも撤退らしい。
前にCDR-Infoに書いてた。
これで本当に手に入らなくなりそう・・・

35 :
うちにSILVER + GOLDがあるんだけど、これってどうなの?

36 :
コダック金の 普通値段と 最安値ってどれくらいでした?
今もし店にあったらいくらなら買いますか?

37 :
コダックといえばフォトCDを思い出した。
同じ材質のものを使っているのかな?

38 :
>>36
漏れが買った時は、10枚600円くらいだったか。
それくらいなら、買ってもイイが。

39 :
age

40 :
>>18
マクセル金フタロ、
当時相性厳しいとか何も知らなくて買って全部使った
今サーフェススキャンしてみて一応エラー全く無し
盤面が金金してるのっていいね、見た目はだけど。
コダ金は少し緑がかってるけどこれもっと金っぽい感じ。

41 :
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1023834109/12

42 :
age

43 :
押し入れの奥からコダ金70枚位出てきました。
値札を見ると10枚で1980円。
昔は高かったんだな。

44 :
コダ金欲しい・・・。ライブ音源トレーディングの時、海外の奴相手だとコダ金で欲しいって奴がいるから・・・。

45 :
保守

46 :
あげてみる

47 :
あげr    

48 :
kodak金いいらしいですな。
昔そんなの知らずに音楽焼きまくり、失敗コースター数知れず。
残りの30枚くらいを大事に使っています。
もっと買っておけばよかった・・・

49 :
ヤフオクでとうとう12倍金が10枚5000円に…

50 :
コダ金が10枚298円くらいで買える量販店を教えてください。

51 :
コダ金てそんなに良かったんだ。
数年前の俺の主戦メディアだったよ。
本棚にたしか10枚あったかな?
金色が好きだったからとっておいた気がするよ。

52 :
>>49
凄い!
昔の三井や誘電の金ならそれくらいは軽く超えると思うけど、
コダックで、しかも12倍速で5000円とは驚いた・・・。

53 :
>>52
ほんとにねえ・・・
それなら高い送料払って海外の在庫を取り寄せたほうがまだ安くないか?


54 :
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

55 :
(^^)

56 :


57 :
t

58 :
なるほど

59 :


60 :


61 :
金&銀のメディアならあるんだが微妙だな

62 :
Sliver+Goldってダメディアすか?

63 :
Sliver+Goldって合金だよね?

64 :
>>63
違う。

65 :
(^^)

66 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

67 :
コダ金音あんま良くなかったダヨ。

68 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

69 :
最初のころに焼いたコダ金がそろそろ100年になるのだがうまく読めるかな。

70 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

71 :
コダ銀は駄目なのか?

72 :
>>71
シルバーゴールド?

73 :
>>72
ごめん、それの事

74 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

75 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

76 :
(^^)

77 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

78 :
 

79 :
コサ金 カックラキン大放送・・・・

80 :
レーベル面の外周の端っこのほうで反射層がはみ出してる、
超薄々なコーティングに萌え。
いや、コーティングっつうか、反射層に直接レーベル印刷してるように思えるくらい、
超薄々なレーベル面に萌え。
がさつな男の扱いには耐えられない繊細なディスクに萌え。
(;´Д`)ハァハァ

81 :
金反射層が魅力なメディアだったな。
音質やデータ読みだしは特に・・・。
レーベル面が薄いのは、保存に気を使えという意味だろうね。

82 :


83 :


84 :
ttp://www.landport.co.jp/shop/catalog/detail.php?item_id=8000-0412

85 :


86 :
使ったことはないけど、シルバーゴールドって実際どうよ?

87 :
>>63
Sliver+Goldというのは、銀反射層+フタロシアニンという意味のようですね。
海外ではフタロのことをGoldと呼ぶようです。

88 :
http://www.fileup.org/file/fup0349.jpg
コダ銀ですが・・・
でもお気に入りのメディアの1つ。
だって、今は手に入らないんだもん。
ついでにあげです。

89 :
>>87
森氏の本では合金と書いてあるよ。

90 :
今考えてるとゴージャスだよな。
身近にある金商品。

91 :
まだ売っていたメキシコ製

92 :
保守

93 :
>>91
おめ!

94 :
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/19/news051.html

95 :
復活age

96 :
97年頃は台湾メディアがあまりなくて、コダ金が最安だったんだけどな。
当時380円位だったか?
レーベルが弱いのとコダック=安物のイメージでかわいそうだったな。
音楽焼きに使うべきだったが、当時はありがたみを知らずにクソデータ
用に焼いたものがたくさんある。 いまでもちゃんと読めるのはたいしたもんだ。

97 :
新しいコダックのヤツって80分しか無いようだね。
74分も出してくれ・・・

98 :
それより日本で流通するのかね?

99 :
日本に代理店がないようだから、流通しないかと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆★ HD DVDを応援する会 ★☆ (550)
やっぱワイドプリンタブルっしょ (106)
ここだけ時代が3年ズレているスレ(1999年) (184)
DVDのレーベルを作ってる職人に一言 (145)
【破綻】UNIFINOを語ろう Part4【倒産】 (129)
★台湾メディア買う香具師ってDQNだろ★ (163)
--log9.info------------------
【デビュー済】漫画家の営業全般スレ16【事業拡大】 (331)
虚淵玄 (183)
【雑談】少女漫画全般 投稿者スレ3【相談】 (884)
なぜ、宮崎駿は無能すぎるのかPART1 (107)
谷口悟朗について語るスレ その28 (935)
今コピーしているものをペーストするスレ36 (337)
角川→アフェ連合の裏工作疑惑発覚か? (186)
新人少女漫画家達の愚痴スレ3 (241)
韓国キャラは必要ないと考える作家が集うスレ20 (196)
西崎義展総合スレッド5 (814)
マーガレット&別マ投稿者スレ Part37 (280)
BeeTrainで行こう2両目、車掌は引き続き真下耕一 (177)
XEBECについて 12 (133)
とことん!シリーズスレ (448)
広島のアニメ事情2 (502)
【でじこ】ゲーマーズについて語るスレ・13【G.A.】 (133)
--log55.com------------------
返礼品おせち届かず…何が?茨城県築西市が緊急会見「働き方改革(安倍政権が実行)の中で、おせち料理の発注が増えているという状況」
【殺人現場】京アニ解体工事へ
【緊急提言】池上彰「東京オリンピック後は、株価も地価も大暴落する!」 ★2
◆◆◆批判要望・自治議論★1318◆◆◆
【悲報】銀座線渋谷駅、動線がクソすぎて混雑地獄
【宮城】100人以上…教師が足りない 県内の公立小中学校
【逃亡者】「ほら、日本ってめちゃくちゃでしょ」 ゴーン氏の逆襲をナメてはいけない
【美しい国】自衛隊募集ポスター「国家を守る」がヤバイと話題に 国民は… ★3