1read 100read
2013年06月漫画206: 【軍靴のバルツァー】中島三千恒 その4【ヤマテラス・コード】 (370) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
センゴク 宮下英樹・76番槍 (844)
河合克敏【とめはねっ!-鈴里高校書道部-】四十三画目 (801)
センゴク 宮下英樹・76番槍 (844)
【石田スイ】東京喰種トーキョーグール28食目 (387)
【バッ】なにわ友あれ 環状99周目【ゴッ】 (865)
◆今月のYOUNG KING OURsヤングキングアワーズ44◆ (967)

【軍靴のバルツァー】中島三千恒 その4【ヤマテラス・コード】


1 :2013/05/20 〜 最終レス :2013/06/19
月刊コミック@バンチで連載中の「軍靴のバルツァー」
ジャンプ改で連載中の「ヤマテラス・コード(作:長崎尚志)」
その他、中島三千恒の他作品の話題もここで。
バンチコミックス 軍靴のバルツァー 第4巻発売中!!

過去スレ
【軍靴のバルツァー】中島三千恒 その3【ヤマテラス・コード】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1362016430/
【軍靴のバルツァー】中島三千恒 その2【ヤマテラス・コード】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1356438381/
【 中島三千恒】軍靴のバルツァー
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1343459850/

関連スレ
月刊コミック@バンチ part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1341804954/
JUMPX ジャンプ改 総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1309122124/

2 :
>>1
乙です。

3 :
新スレ立ったことだし、主要人物まとめ表でも作るかね?

4 :
>>3の活躍に期待

5 :
そのうち公式でバルツァーの人物紹介ページが出来そうな気がしなくもない

6 :
こんなもんでどうだい?

【軍靴のバルツァー人物一覧】
ベルント・バルツァー            :主人公、少佐、顧問
ディーター・シュトルンツ          :砲兵2年、兵器オタ、鉄道会社社長
パウル・ブライトナー            :砲兵2年、パン屋の息子
ヘルムート・マルクス・フォン・バッベル  :騎兵3年、貴族、ヘルムートたんprpr
ユルゲン・ゲオルク・フォン・ブライトナー :騎兵3年、でかブツ
トマス・リンケ                 :歩兵1年、気弱っ子
マルセル・ヤンセン                :歩兵1年、帽子なし、スナイパー
ルドルフ・フォン・リープクネヒト       :片目、陰謀家、宮廷音楽家、エルツライヒの大佐
ライナー・アウグスト・ビンケルフェルト  :第二王子、通称殿下
フランツ・テオドール・ビンケルフェルト  :第一王子、摂政、コスプレ好き
ユーリ・ヘーゼン                :ヴァイセン陸軍士官学校の3年、黒髪、ワケアリ
ティモ・バウマン                 :ヴァイセン陸軍士官学校の3年、金髪、軽口
ニールセン                       :ホルべック軍大尉、騎兵
フランク・フォン・バウマン             :校長
ハイコ・ゲルバー                  :教頭

7 :
>>1乙しない

8 :
ティモもユーリもカラーまだ出てないから、茶髪とかこげ茶色の髪かもしんないのに

9 :
期待に答えてくれた>>3=>>6さんステキ

10 :
>>6
ヴァイセンの南部担当をしている顧問の上官は少将ぐらい?
「平和など戦争の準備期間に過ぎない」といっていた顧問の元上官は、へ、兵隊の位で言うと、何にあたるんだな?

11 :
>>10
準備期間の人は「我々の連隊」という発言があるので
連隊長で大佐だと思う

上官殿については前スレより
463 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2013/03/23(土) 07:18:01.37 ID:KchvSl8U0
ペーパーによると上官殿は
姓名:ヘルマン・グレーナー
階級:少将
年齢:56歳
趣味:茶葉の収集
特技:交渉
とある。
グレーナーという姓の元ネタは、WWI終戦直後のドイツ参謀総長ヴィルヘルム・グレーナーかな?
ハンス・フォン・ゼークトが言ったとされる、人間を4つに分ける分類法(無能な働き者は…ってやつ)は、
実はグレーナーが言ったんだという説もあるみたい。

12 :
へー、ためになるな

13 :
                                   \      \
           /|             /|  ()                              /
           / |            / |     。 / ̄ ̄\   ̄ ̄ ̄/             /
          /  |           / : ;| 。 ゜        |    /     ───── / _
          /   |          /  :;:;|  ()       /   / ̄ヽ、          // ヽ、
         /    |______/   ;:;:|        /    /    ヽ_       /     ヽ/
       /     ____         :;:::;:;\二二
      /   /  |    |    \    :;:;:;:;:;:ヽ_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
    ___|_      |     |   :;       :;:;:;:;:;|
  /     \  :; ノ     ヽ、  ;:      :;:;;:;:|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 /          | :;: /       |    ::;      :;:;|
 |    ___/   |        ヽ、         ::;|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 |    :;:;|     ノ         ゝ        ;::|
 |    :;:|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ      :;:;:;/  _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 |     ::ヽ、      :;::;::;:;:;:; ;:       :;:;:;:;:/
 |       ヽ、   :;:;;::      :;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;;:;;:;;:/     _ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
 \                            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
   ヽ、                                  :;|_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _
     \                       :;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
       )                   :;:;:;:;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄三二- ̄-  ̄_ _ _ ̄

14 :
ここでさりげなく鉄条網とは綺麗にオチついたな
来月は塹壕戦か

15 :
鉄条網とは
さすが俺達のみちつね

16 :
絵が気持ち悪すぎる
女受け狙ってるんだろうけど内容と乖離しすぎ

17 :
>>16
この絵でこの内容だから貴重なんじゃねーか
よくある戦争漫画の絵のものなら他にもあるわけで
ただホモホモいってる女の声がでかくてうるさい

18 :
   。     。 +
。・ 。 +゜  。・゚  ヘ(・゚ `Д)ノ  
          ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
今月の1コマ

19 :
顧問は欧州大戦フラグを立ててしまったか
そして遂にヴァイセン無双のお時間?

20 :
ホモホモって、誰と誰が?

21 :
さりげなく二頭立て馬車を操っていたヘルムートたんprpr

22 :
>>19
鉄条網と機関銃の組み合わせ出しちゃうと
ちたまの歴史より早い段階で総力戦のお知らせだよね
殿下は嬉々として導入しそうだがバーゼルランドの運命はどっちに行くんだ?

23 :
>>17
そりゃ似たような題材でホモ同人やってたからしゃーない
この漫画をホモという奴はアホだが
つーか絵柄はむしろ女受け悪そうだが

24 :
騎兵完全終了回だったな

25 :
騎兵は機動力だけならWWI終了直後くらいまでならギリギリ現役でいられる

26 :
もうちょっと行けるやろジンギスカン作戦的な

27 :
騎兵科二人はどうすればイインデスカー
金持ちだから早々困る事はないだろうが…
自分ちの連隊もいざとなれば役に立たないってなっちまったから、単純に喜んでられんよーな

28 :
騎兵科はすぐ騎兵戦車とか作り始めるから大丈夫
なおコッチの世界では自動車がまだの模様
マジに考えると移動だけは馬で戦闘時は降りる竜騎兵なら

29 :
移動とか輸送とか伝令だけになりそうだよな

30 :
日本でも馬は移動用だったしな。
陣地に篭もられたら火縄銃でもきつい。

31 :
>>25
ポーランドで一時とはいえナチス軍の部隊壊滅させたんだぜ騎兵
移動馬でもちゃんと馬から降りて戦うしその頃の騎兵部隊は

32 :
火縄銃は狙撃向きだし元々防御側の方が有効に使える武器だろ

33 :
遠距離武器自体守り向きだと思う

34 :
>>31
ロシア内戦でも大活躍
ブジョンヌイやらの騎兵指揮官が名を上げたし
トゥハチェフスキーやトリアンダフィーロフなど後の機甲戦理論家たちに多大な示唆を与えたこともポイント高い

35 :
この時期の要塞って敵兵士を全滅させないとまず落ないだろ。
どうするんだ?

36 :
要塞の正攻法は要塞設備と砲を物理的に重砲で破壊することです

37 :
穴ほって近づく

トーチカとかに爆薬セット

ドカーン
戦車とか盾になるもの無しで近づくとか無理ゲー過ぎるw

38 :
ヒストリエだと壁の下を台座を組みつつ掘って最後焼いてたけど
ってあれは大砲がないからか

39 :
もぐら攻めも近代でもずっと有効です
日本陸軍は日露戦争・旅順の反省を活かして
戦後の演習で徹夜で穴掘り→爆薬炸裂をよくやってます

40 :
日露戦争の反省から肉弾突撃編み出して
日中戦争初期に塹壕に篭る中国軍相手に戦線突破してるあたり
旧陸軍は結構頑張ってるよな

41 :
ぶっちゃけ、攻城・守城戦術は墨子でほぼ完成したからなあ
当時火砲や爆薬が無かったから組み込まれなかっただけで

42 :
地下からトンネルを掘って近づき
要塞の真下の地下に大量の爆薬を置いて爆破
ただし時間がかかる
あるいはファルケンハイン式にひたすら兵士の命を消耗して相手が先に力尽きるのを待つ消耗戦ドクトリン

43 :
>>36
日本の城みたいな複合陣地だから、どっかを破壊しても他の堡塁から攻撃されたり、
取り返されたりするんだよ。

44 :
>>41
蝗を爆弾で倒すのを漫画で見た

45 :
>>44
その漫画が墨攻の事なら、原作に無いオリジナル展開だったはずなんで、忘れた方が良い
実物の墨子備城編に火薬を用いた戦法は組み込まれていないって話だから、墨攻自体無関係だし

46 :
>>14
馬防柵に三段撃ちが見られるわけですね!
長篠では三段撃ちはやっていなかった説が定説化してきたけど、野戦築城は重要。
戦車がくるまでは防御優勢の時代が続くから。

47 :
ニコニコに塹壕と機関銃についてまさに解説した動画があった気がするけどタイトル忘れた

48 :
うお、それ見たい
思い出したら教えてくれ

49 :
騎兵科はお金持ちというか小領主様だからなあ。
用途は指揮官では?
共和化の波をヒシヒシと感じるマンガだよね。
蛇顔も共和制の独裁が真の理想なんだろう。

50 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17362131
これかな?
地雷編も電撃戦編も分かりやすかった

51 :
>>49
>共和化の波をヒシヒシと感じるマンガだよね。
しまいには士官は選挙で選ぶべきだみたいな話も出そうだな
さすがに史実では門前払いだったけど

52 :
ローマ軍団の百人隊長は部隊内の選挙で選ばれたことを思い出した

53 :
何にせよ今回でバルツァーたちが無事に終わってよかったよかった

54 :
似たようなことやってボロボロにされたスペイン人民戦線という連中がいてだね・・・

55 :
地上最強ォォな大陸軍も選挙やってたっけな

56 :
>>50
なにこれ超分かりやすい

57 :
>>46
3段撃ち じゃなくて3人一組(弾込め2人と射手1人)で撃ちまくる方式だったの?

58 :
>>50
面白い動画だなw

59 :
5巻は7月9日

60 :
マジか
コミックス派歓喜

61 :
有刺鉄線すげえ
しっかり反攻してた本隊さすがや

62 :
ニールセン個人は逃げ切れたけど第二王子捕獲の失敗した上にと配下の騎兵を皆殺しにされるなんて大失態犯して雪辱晴らす機会もらえるのかな

63 :
>>62
先ずは無事味方に合流出来るかだな
地元住民に酷い事ばかりやっていたから、下手すると落武者狩りの獲物にされかねん

64 :
>>62
騎兵終了のお知らせ

65 :
>>51
どんな国際旅団ですか?

66 :
ミトライユースは活躍後の蹂躙シーンに期待。
フランスも、変なところに賭けちゃったよね。
結果論だけど。

67 :
マンガ質問状 : 「軍靴のバルツァー」 締め切り寸前までディテールにこだわり 大人も納得のクオリティー
2013年05月27日
http://mantan-web.jp/2013/05/27/20130526dog00m200019000c.html

68 :
>>67
ホルホルしたんだけど
ヘルムートたんの設定は
中島氏が決めたのか担当氏が決めたのかますます謎になった。

69 :
バルツァーの担当って編集長だったのか

70 :
結論として編集長の考えていた三国志漫画にならなくて正解だったんじゃね?
正直三国志漫画は食傷気味だからイラネと思うし、この時代のヨーロッパ舞台にした戦争漫画は後ナポレオンくらいしか無いのであまり競合しないし

71 :
>展開する軍隊の動きに合理性がないと、どんなにうまくいった打ち合わせの内容でも土壇場でひっくり返されることもよくあります
ホルホル

72 :
>>70
三国志戦国は専門誌が出る位手堅いけど差別化難しいからね
かといって外せば当たる訳でも無い
つまらん史実よりそれらしい架空世界で話転がした方が良い

73 :
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refBook=978-4-10-771712-2&Sza_id=MM
軍靴のバルツァー 5 バンチコミックス 中島三千恒
出版社名 : 新潮社
発売予定日 : 2013年7月9日

確定っぽいが、この時点でまだ限定版の情報出ないって事は、またギリギリで数足りなくなるってのを
繰り返すんじゃないだろうな

74 :
限定にするにしてもどんな物にする予定なんだろうか。

75 :
ドライフルーツとか

76 :
ふすまだな

77 :
鉄条網

78 :
>>77
ほうじ茶吹いたw

79 :
鉄条網w

80 :
まあ、元は針金だし安く上がる
伸ばしたままの状態ならかさばらない
と特典にするには好ましい要素があるな
あとは鉄条網の作り方とかいう小冊子をつければ完璧

81 :
だれひとり顧問フィギュアや第二王子フィギュアを
リクエストしない侠気に心打たれたわw

82 :
フィギュアを射的のまとにすんのか

83 :
同衾します。

84 :
ここはひまし油だろw

85 :
馬が欲しい

86 :
>>81
その手のは邪魔なだけだしな
じゃあ間をとって鉄条網で吊るされるリープクネヒトで

87 :
なぜそこでヘルムートたんprprしない

88 :
ジェニードールコレクターの連れが、
金髪ショートカット凛々しい顔立ちのドールをヘルムートたんに見立て、
衣装を作ろうとしてる。
誰か止めてくれー

89 :
衣装できたらお写真うp!

90 :
女ッ気がたりないよぅ。

91 :
5巻表紙が意外過ぎる人選で

92 :
人選が人妻に見えた

93 :
この漫画に出てくる人妻って、モブ以外で顔出てんの今の所パウルのかーちゃんしかいないじゃないかよ

94 :
人妻需要とかないからww  ...ないよね?

95 :
>>93
人妻限定ww

96 :
顧問の黒さが大好きです。
そしてヘルムートちゃんが死にませんように。

97 :
ヘルムートちゃんはR要員

98 :
>>97
きしどうがいきているのでれいぷはないいとおもいます

99 :
>>97
ヘルムートが上に乗っかって男を逆Rするのか…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【YJ】ヤングジャンプ総合スレッド Part155 (669)
萩原一至 BASTARD!!-暗黒の破壊神-Part114 (579)
漫画の理不尽な点を強引に解釈するスレ 72 (175)
松永豊和「パペラキュウ」 バクネヤング エンゼルマーク 龍宮殿 邪宗まんが道 (497)
【枢やな】黒執事21 (491)
星野之宣を語れ Part16 (172)
--log9.info------------------
ポケモンアニメがメジャーな局で放映されてたら (123)
ポケモン不思議のダンジョンシリーズ 101F (188)
まったり対戦スレ in ポケモン板 (190)
pokesav総合 (376)
リザードン・リザード・ヒトカゲ総合 (136)
ポケモン+ノブナガの野望 Part33 (643)
ここだけ全員シェイミ口調 Part7 (110)
138号室 なりポケ達の部屋 (366)
【リーフ】FR・LGの女主人公に萌えるスレ 33 (333)
ミュウツーの覚醒フォルムを妄想するスレ (135)
【劇場版主役ポケモンが収容されている空間15】 (419)
ゾロア・ゾロアークのスレ (112)
【初代】ヒトカゲ萌えスレ☆8スレ目【御三家】 (132)
ニコニコの対戦実況動画 (164)
【人気】ロコン・キュウコン萌えスレpart9【一位】 (169)
BW2出たけど早くも新ポケモンを妄想するスレ20 (895)
--log55.com------------------
デルトマケの定番校といえば? 中越、松商学、英明、山梨学院、聖陵、北照・・・
福井県の高校野球130
[ペラペラスーツ]自演ヒキが神奈川と東海地区の高校野球、ブルセラを熱く語るスレ[鼻コンセント]
【阪神】甲子園の売り子総合スレッド17【高校野球】
愛媛の高校野球306号
福井の高校野球
☆☆★北北海道の高校野球PART111★☆★
【北も】北海道の高校野球(本スレ)【南も】☆★☆