1read 100read
2013年06月楽器・作曲88: 【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part28 【ジャカジャカ】 (106) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Rickenbacker リッケンバッカー総合13 (766)
自宅練習機総合Part2 (299)
【TB】バッファーについて語るスレ【エフェクター】 (763)
Gibson Custom Shop Historic Collection 総合スレ (118)
Aki Miyoshi(三好亮範) (319)
坂道のアポロンで楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ (427)

【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part28 【ジャカジャカ】


1 :2013/05/31 〜 最終レス :2013/06/22
前スレ
【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part27 【ジャカジャカ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1347883803/

2 :
>>1

3 :
おつー

4 :
>>1

5 :
IZの曲いいよねー。
声が癒される。

6 :
前スレの最後で少し話題になってたけどヤフオクに出てるaluluとかよくわかんないベトナム直送ウクレレってどうなのかな?
アバロンとか単板とかやたら豪華だけど。

7 :
>>6
最近(ネットで)よく見るね
やたらと豪華そうではあるが…
これはベーシックモデルかな?
ttp://www.youtube.com/watch?v=smJuFGLLJ7w
鳴りは良さそうではあるが…
ここら辺とか
ttp://www.youtube.com/watch?v=JOtVB6eyX-c
ここら辺みると
ttp://www.youtube.com/watch?v=c44KqN_2RiY
ちょっといいかも?と思ってしまうのだが
これ見ると
ttp://www.youtube.com/watch?v=0Cr65y3ZFGs
やっぱダメかも?って思うw

8 :
あー、YouTubeで動画が上がってるんですね。
しかしそれでも判断が難しいw
コアのやつは結構いいのかも?フレットと鳴りさえちゃんとしてればなんとかなるし買ってみようかな?

9 :
一見画像で綺麗に見えても実際手に取ると埋め込み等造りが甘かったりするので
完成度を求める人には向かない
オクで安く手に落とせそうだったりシャレで買うならまあ手を出してもいいかな、という程度の物
ショップ価格で買うだけの価値はないと思う

10 :
私が弾いたaluluは見かけは豪華、弾いてがっかりの、まったくならない楽器でした。
なんて控えめな音!ついつい右手に力が入り、手の振りも大きくなりましたが、ナ・ラ・ナ・イ
たぶん、あたりはずれが大きいんだと思います。
ただし、弾いたのは、昨年の夏9月ごろでした。今は劇的改善されているのかも。

11 :
>>8
最後のは詳細あるよ
ttp://blog.livedoor.jp/ukulelelady/archives/65807253.html
これ見て、買おうと思う人は、ある意味勇者かもw
このブログには他にもAluluのウクレレ、詳細出てる
>>9の言う通りかもな

12 :
>>11
ブログには悪いこと一つも書いてないけどね
ちなみに「やっぱダメかも?って思うw」ってやつは俺には良く聞こえたん
だが俺の耳が腐ってきたのかな(笑)
値段が値段だし、実物を手にして当たりを買うしか方法ないな

13 :
実はサムズやアントニオのを数本持ってたりする、安かったからまあ最悪インテリアぐらいにはなるかと思って
音はそんなに悪くないとは思うんだけど板が厚いせいで胴鳴りが弱く感じた、弾きこめば化けるかもしれないけど
インレイについてはちょっと離れてみると綺麗だけど近づくと粗い仕事が一目瞭然
貝と木の隙間がものすごく空いててサインペンで輪郭描いたかのような埋めがいっぱいあるし
魚の顔や鳥の羽毛も模様は手描きの線引きでものすごく安っぽいよ

        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |  ボクのブランドもあるよ!
   \    `ー'  /
    /       |
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g122568974

14 :
前スレのAluluのサッカーモチーフにしたテナーウクレレを入手した者です。
このモデルは中国製で合板ですが、フレットの端の処理もスムーズで
各部の接合、仕上げ、作りはしっかりしています。
若干弦鳴りが勝った傾向がありますが、ギヤペグだけで1000円以上するし、
アクィーラの白弦、厚手のビニール地ソフトケース、マシニング加工の選手の彫刻等を考えると
とても落札の4100円+送料では入手出来ないものです。
ずっとウォッチしてて、この型は7000円前後で落札され続けてたのでラッキーでした。
今の所サッカーモチーフのテナーは出品されてない様です。

15 :
インレイはあんまりいらないよね。あまり派手だとつぶしが効かないし。
やっぱダメかもはなにより録音がダメだね。音が飛んじゃってる。
ブログはインレイのふちが荒いなーって思う以外は見る限り普通かも。
それにウクレレでじっくり見てあらの無いメーカーって国産かマーチンくらいだと思うし。

16 :
ブログの画像、クリックで拡大出るけど指板周りとかガサツ過ぎw

17 :
ttp://livedoor.blogimg.jp/ukulelelady/imgs/0/e/0e62dd04.jpg
カメの輪郭やボディ周りのインレイ、ロゼッタにある茶色い所
これ全部隙間埋めた跡だから過度な期待はしちゃダメよ

18 :
中国かベトナムかどこの製造か知らんけど
やっぱりそうなっちゃうのですかねえ。後でがっかりしますねえ、それじゃ
店頭じゃ高いが、やっぱり目で見て確かめて納得するしかないねえ

19 :
近年のMartin 5Kだってボディのインレイがあちこち浮き上がってきてるの
見たことあるよ。
自分は5Kなんて持ってないけど、自分のじゃなくて良かった・・・。

20 :
>>17
これはヒドイw

21 :
>>17
それウクレレ弾きが買うウクレレちゃうで
弾かない人がインテリアとして買うやっちゃ

22 :
俺はウクレレ物色するときはまずフレットボード自体や
フレットボード・ネックとボディの接合部をチェックするけど
ttp://livedoor.blogimg.jp/ukulelelady/imgs/d/5/d5832f1f.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/ukulelelady/imgs/b/c/bc075066.jpg
これはありえないってw
インレイ云々の以前の問題だよ
楽器じゃなくて装飾品が欲しい人は買えばいいけど

23 :
実際弾いてちゃんと音が出ればそれいいと思うけどなぁ。
これがちゃんと出るかは知らないけどさ。
それよりオールドのカマカやクラマエに高い値段がつくのが理解出来ない。
オールドでもマーチンあたりは理解出来なくもないけどさ。

24 :
クマラエだ。失礼。

25 :
>>22
ワロタ
ネックがホールにはみ出てるw

26 :
なかなか、雑な作りのウクレレですね

27 :
確かに雑だが、買った本人が良けりゃそれでいいじゃん別に。

28 :
必死で擁護しているAlulu工作員が痛々しいな

29 :
駄目な物は駄目です。

30 :
使う人がよければ、ちゃんと音が出ればがなぜalulu擁護になるのかわからん。
コレクターじゃあるまいし。

31 :
そりゃアスペにはわからんだろう
俺には俺の価値観があるんだから
俺がどう思おうが勝手だろうって考え方は勿論アリだが
そう言う人が
「俺はこう思ってる」ってわざわざ他人に表明したり
逆に他人の価値観に口出ししたりするのはおかしいのに
自分で気付いてないんだろうねw

32 :
ちょw
核心wwww

33 :
>>31
他人になにかを言うとき、ただの意思表示はありえず、それは必ず批判であると言うことか?
その場合、もし俺がカレーが食べたいと口に出したら、誰かからそれはラーメン批判だと言われるわけだw
Twitterの有名人がそんなリプライ飛ばされて困ってるの見るけど、お前みたいなやつが飛ばしてるんだろうなw

34 :
ID:6skMrnus
見苦し過ぎる。

35 :
他人に意見を表明すると批判になるのがわからないのか?とか言いつつ、
アスペだの見苦しいだの批判にすらなってない言葉ばっかり出てくるんだから関心するよ。

36 :
不味そうなカレーの写真を見て、みんなで不味そうだね?って話をしてたら、
美味いか不味いかは喰ってみないと判らないだろ、喰ってみて美味けりゃいいじゃねーかって
一人で主張するKYが輪に加わってきてw
言い分は別に間違っちゃいないけど、
喰ってみてやっぱり不味いかも知れないしw
しかし、喰ってみてどうか?なんて話をしてるんじゃなくて、
ただそのカレーの写真が不味そうだってだけなんだから、
いちいち、喰ってみて美味けりゃいいじゃねーかとか不毛な主張しに来る必要ねーんだよ、
って事もわからんのだな。
>>31のいうとおりアスペだな、コイツ。
友達いねーだろw
でも良かったな、ウクレレだけは友達でいてくれるよw

37 :
なるほど、この流れがALULUはダメというスレの総意の中に、KYな俺が1人現れたように見えてると言うことね。
それこそ、なんかの病気か?

38 :
フルボッコワロタw
オレにはツイッターのフォロワーが!とか言い出す予感w

39 :
俺にはツイッターのフォロワーが264人いる!!
あと、まずそうなカレーの例だが、やたら豪華だが盛り付けが雑で安いカレーあたりが妥当だな。
こう書くと余計にまずそうだが、まずそうなという共通理解がないところから話ははじまっているんだから、まずそうなはすり替えだ。

40 :
アスペ認定やチョン認定は困った時の常套句
言い返したいけど言い返せない、そんな心の叫びが聞こえますね(笑)

41 :
その発想はなかったわw
言われて見ればチョンそのまんまw

42 :
ウクレレやってるってことはあんたらけっこうな年でしょ
初老のおっさんおばさんがアスペ認定チョン認定とか、どうなんすかね?(笑)

43 :
俺はおっさんだ〜、ウクレレやるのはおっさんなのかぁ?
まあね、楽な方に流れたくなるのは歳のせいかも・・いや合理主義なだけだw
・・あのバカがでてきそうだな

44 :
ウチの近所には小3,小5,小6、それぞれいるよ。
けっしておっさんおばさんだけじゃない。

45 :
おっさんて何歳から?
20代前半だとおっさんかなあ。

46 :
引きこもりニートのアスペ君にとっては自分より年上ならおっさん

47 :
>>46
で、君は何歳なの?

48 :
今度はニート認定かw
大人ならレッテル貼りなしで会話しなさいなw

49 :
>ウクレレやってるってことはあんたらけっこうな年でしょ
勝手な決め付けはするけど
おまえらはレッテル貼りするな!(キリッ

50 :
ニートかどうかはわからない
チョンかどうかはわからない
アスペかどうかはわからない
アスペはかなり濃厚だがw
確実なのはコイツがクズだってこと

51 :
>>50がクズということなら異論はないが、誰と戦ってるのかすらわからない。
状況から年齢を想像することとチョン、ニート、アスペってレッテルを貼ることが同列とは凄い。

52 :
>>50
それこそAluluのウクレレみたいなもんだろ?
安っぽくてガサツで、
体裁だけは小綺麗に繕ってるつもりでもアラが出まくり。
まともな音が出ればそれでも良いかも知れないが、
まともな音が出るかなんて分からない。
それでいいと思うのは本人だけ。

53 :
>>52
だれうまw

54 :
>>50 ジョジョの匂いがするな
お前  できるな”

55 :
ジョジョってマンガかwいいとししてまあ

56 :
改行の多い長文が投稿されると、そのあと5〜20分で単発IDの擁護レスが必ずつくのなw

57 :
いい歳して草生やすのもどうかと思うぞ

58 :
アルルに関しては、
豪華なおもちゃウクレレだったなあ、
まあ豪華と言っても、
昭和の温泉土産レベルの豪華さとセンスだけど、
初心者、中級者、上級者、
悪いけど勧められるターゲットが見当たらない。

59 :
マーチン 5K カスタム ヤフオクで92万円ですか・・・
どういう経緯で出品なのかいろいろと想像をめぐらして指くわえて見てます。
これでも安かったりして

60 :
92万も出すってどんな人なんだろうね。
相当上手いんだろうなあ。

61 :
ヴィンテージになるともっとするでしょうね。
私はどんなに高くても20〜30万までが限度ですね、それ以上はお金のある人に任せます(笑)
マーチンはギターでも一千万のものもありますしね
D45のヴィンテージなら家の買えるものもある。
ヴァイオリンなんてのは億の品物もありますし、物欲と骨頂品の世界は悪魔の世界(爆)

62 :
92万の楽器って考えたらゴミだけどな。

63 :
>>62
あ?てめーがごみくずだろうが

64 :
んじゃ買っといで。

65 :
俺の先生、40万位するカスタムのMartin Ukulele持っているけど、普通に弾き倒している。
「飾らないの?」と聞くと「楽器だぜ。弾いてナンボだろ」と素っ気なく云う。

66 :
>>65
「もとをたどればあなたたち生徒の金だぜ」って意味合いもあるかも・・・

67 :
オータサンはマーチン5Kの音程が狂ってたんでゴミ箱に捨てたんだよな
昔買った教則ビデオでそんなこと言ってた

68 :
ふ〜ん、教室に通ってる人多いんだ、なんか羨ましいね。
俺なんか完全俺流だから進歩せんのだな・・つーか今更無駄な抵抗やしなw
>>67
まあ、そのクラスのプロになると惜しいとは思ってないでしょうなあ
ピッチ合わなくてもオークションに出せば恐ろしい金額で落札だろうねえ
なんせ、オータサン使用の5Kだからねえ

69 :
現実にはオータサンお墨付きのダメ楽器のはずなのに、なぜかべらぼうな値段つくんだろうねぇ。

70 :
300グラム以下のウクレレさがしてます。
ミニとかトラベルとかでなく。フェイマスのFS-0が310グラムくらいです。

71 :
http://www.kg-n.jp/gakkip/gen/minminuk.htm
確実に切ってるのはせいぜいこれくらいじゃないかな?
アリアの安いウクレレもだいぶ軽かったと思うがギアペグだからペグをアルミ製なり、
フリクションなりに変えないとさすがに切らなそう。

72 :
琵琶か!

73 :
ご紹介ありがとうございます。間伐材というと割り箸みたいなものでしょうか。
ミンミンという楽器もおもしろそうですね。

74 :
木ペグ時代の国産ウクレレなら
うちで一番軽いのは221g

75 :
ロングネックのウクレレって持ってないんだけどどうなんしょ?
コンサートをロングネックにするくらいならテナー弾けばと思っちゃう派なんだけど
テンションは高くなるでしょうね、弦はテナー用でなくコンサート弦でいけるわけ?

76 :
>>75
テナーのスケールなんだからテナー用。

77 :
>>76
ありがとうございます。気になって夜も寝られず(笑)
ウクレレ専門店ならともかく、量販店の片隅にもうしわけ程度に置いてある
所だと店員自体が今一つわかってないんですよね。弦自体が”これ用”と
表示のないものもありますし、ワースなんかはCMとかCTの表示ですしね

78 :
>>77
CTのTはテナーのT。
でも、俺のウクレレの先生はソプラノに張っている。
ソプラノ/コンサート用をテナーに張るのは厳しいが、逆は問題ないとの事。

79 :
>>78
>俺のウクレレの先生はソプラノに張っている。
そういう使い方されてる方もいらっしゃるんですね、
より大きな音をってことなのかな。情報ありがとうございます。

80 :
コンサートロングネックだけど普通のソプラノ用のを張ってる
長さは十分足りるけど音的にはどうなのかな
比べたことないからわからん

81 :
>>80
ありがとうございます。ロングネックを持ってないんで想像してただけ
なんですが、テンションが強くなりすぎたり、ややもすればテナー弦でないと
切れちゃうんじゃないかと思ってたのですが、ソプラノ弦でいけてますか(驚)!!
これはまたますます謎めいてきましたね〜う〜〜ん。ググっても使用弦書いてないしねw

82 :
一般にテナー弦の方が太くない?なんでロングスケールでテンション稼いだところにゲージも上げるのか、意味わかんないけど。
あと、Martinのソプラノ弦はアメリカンチューニングのゲージだったり、命名法が適当でよくわかんないよね。
ちなみに俺はコンサートとソプラノ持ちでどっちもWorthのBM張ってる。

83 :
>>82
つまり、普通にコンサート弦張ればいいってことかな、テンションは高くなると。
私はテナー二本とコンサート持ちでWorthのCTとCM張ってますね、テナーの一本はLOWG。
BMは使ったことないけど、より抜けのよい音になるそうですが。
最近は物欲がふつふつと湧いてきて無性にソプラノがほしいw究極の携帯伴奏楽器だと思うこの頃。

84 :
太い弦の方がテンションは高くなるよ。勘違いしてない?

85 :
>>84
ああ、わかってますよ。普通のコンサートと比べて
同じ弦をロングネックのコンサートに張った場合、テンションが上がるってことです
アドバイスありがとう、いろいろ皆さんのおかげで謎が晴れた。

86 :
>>82
コンサートロングネックはスケールでいうとテナーとほぼ同じ。
テンション稼ぐわけでもなく、スケール通りの弦を選ぶだけ。
それにBMは基本ソプラノ&コンサート用。
スケールを基準に弦は選ばないとメーカーによっては足りない場合がある。
特にHilo Strings。ソプラノ用は弦長が「ソプラノ」になっている為、ソプラノロングに張ることはできない。
この場合はコンサート用を購入することとなる。

87 :
>>86
そのスケール通りでメーカーが出してるはずの弦が、スケールが長くなるほどなんで太くなるんだろうって話だよ。
>>82は話の流れは受けているけど、直接>>81に向けた文じゃない。
読み返したら間違えやすいね。すま。

88 :
デイジーどぶゆきっていいねえ、歌もウクレレも上手い、初めて聞いたww
レレ・ハッピーディって曲いいね、歌ってみたいなあ、男性版トイレの神様だな。
グランパの形見がオールドマーチンなんて渋いじいちゃんだよね
彼の使ってるテナーはどこのだろ?

89 :
本人乙

90 :
コアロハのソプラノとT'sのコア材のソプラノってどっちのがハワイアンらしい音がするのかな?

91 :
>>90
その二つならコアロハ

92 :
>>88
本人?
正直、あまりうまくないと思うよ。
長い事やっているようだけど、あれじゃメジャーデビューは遠いよね。
あと、周りにいる取り巻きがウザくて、必死に持ち上げているのが痛い。

93 :
どうも、デイジーどぶゆきです、つい皆さんに知ってほしくて
自演投稿いたしました・・・なわけね〜〜だろ〜〜〜
プロがにちゃんで素人相手するほど暇なのかよ〜〜〜
遊んでほしいのは、俺みたいな暇オヤジだけだよ〜、残念だったな(笑)

94 :
前にも書いたけど、あちこち連れて歩くハンディーなソプラノが無性にほしくなり
買ってしまった。高価なものは必要ないので、ウクレレ教室の先生方が初心者に勧める
定番のフェイマスのFS−5Gってやつ。危険を承知で通販で買ったけど、作りに粗雑な
所はまったく見当たらず、楽器としての基本がしっかりしていることに感心した。
長年の国産ブランドはきちんとしてました、先生が勧めるだけのことはありましたね。

95 :
フェイマスは定番だね。いい買い物したと思う。

96 :
>>93
本人乙

97 :
>>93
どぶゆきってプロだったの?

98 :
>>94
あちこち連れて歩くとき、バッグに入れているんですか?
私も使いやすい入れ物さがしています。

99 :
>>97
彼について詳しいことは知らんが、ライブイベントなどでお金をもらって演奏し、それが
仕事であり、生活をしていく手段である以上、その方々はプロということになる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
変形ギター&個性的なシグネイチャーモデル 2 (113)
【リリース】BUMPの音24【ラッシュ】 (120)
Ψハープ・ライアなどの竪琴 4弦目Ψ (131)
ジェフ・ベック Jeff Beck Part31 (209)
ピッキングについて語らないか33 (180)
変形ギター&個性的なシグネイチャーモデル 2 (113)
--log9.info------------------
【NC31・NC39・NC42】CB400SF・SB 166台目 (751)
【春ぽかぽか】VMAX1200【全開ブースト】 (695)
◆Kawasaki W400/W650/W800 統合Part14◆ (151)
●バイクのスパークプラグ● (164)
【グロム注意】HONDA GROM MSX125 Part5 (1001)
【丸目】スーパーカブ110 Part69【JA07】 (467)
★台湾スクーターKYMCO キムコ総合7★ (562)
アプリリア aprilia RS50 (348)
【雨天】バイクdeキャンプ120泊目【結構】 (808)
お前らが笑ったコピーをぺーinバイク板 162 (852)
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!49年目 (490)
二輪免許取得日記 [教習所編] part.300 (982)
【ペリカン君の】原付一種と二種の差5【大冒険】 (211)
【中途半端オフ】総合18【アルプスローダー】 (328)
アドベンチャー■KTM1190、990、950、640Adveture/R■オーストリア (349)
【600】大型ホーネット総合【900】 (793)
--log55.com------------------
『FGO』はなぜこんなに売上げが凄いのか? → クッソ的確な例えが話題に [324064431]
下水処理場で働く人の一日がこれ 俺も転職するは… [604460326]
男「あのさあ!いい加減妊娠位しようよ!ガキじゃねえんだからさあ!」女「ごめんなさい」医師「あ、旦那さんの精子7匹しかいません」 [372215213]
twitterのトレンド上位20をFGOが独占。これ完全に覇権ソシャゲだろ……未だFGO避けてる老害ケンモジジイおるかー? [451991854]
イスラエルでユダヤ人ファースト(実質国内のアラブ人まで迫害を公認)の新法が可決された件、野党のアラブ系議員が辞任を表明 [176626128]
【悲報】京都サンガさん、マジでJ3に落ちそう [255920271]
【動画】英国でミミズ?ネズミ?のような謎の生物が発見される [449538575]
【悲報】女子格闘家REINAさん フジテレビのゴリ押しルール改正にもかかわらずまた浅倉カンナに完敗  [876811395]