1read 100read
2013年06月DJ・クラブ621: 【音質】DJ機材、自作・改造・工夫スレ【アップ】 (181) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジュニア・ヴァスケスって消えたの? (191)
【渋いの】プログレッシブハウス・トランス【好き】 (101)
細美・ホリエ[GettinngBetter]DJ (188)
最低なクラブ店員・関係者を晒そう (191)
Roについて (144)
クラブに持っていくお菓子 (140)

【音質】DJ機材、自作・改造・工夫スレ【アップ】


1 :2007/10/03 〜 最終レス :2013/04/02
ターンテーブル、ミキサーなどのDJ機材の
自作・改造・工夫について語りませんか?
ちょっとの工夫であら便利。
コンデンサの交換からスリップシートの自作まで
あなたの知恵を交換しましょう!

2 :
とりあえず目に留まったものを
タンテ改造
http://s03.2log.net/home/airys1/archives/blog32.html
http://ta2020.huuryuu.com/sl-1200.html
http://homepage2.nifty.com/~mhitaste/audiotop/audio_apparatus_page/sl-1200mk3.html
http://wave.ap.teacup.com/applet/linertech/76/trackback
http://urawa.cool.ne.jp/oyabun/sl1200.html

ミキサー改造
http://ta2020.huuryuu.com/sh-dj1200.html
http://s03.2log.net/home/airys1/archives/blog126.html
http://ruffnex.oc.to/dam/DJ2000/dj2000dsp.html

3 :
スリップシートの作り方
1: レコードの中袋をレコードよりちょっと小さいくらいの円形に切る
2: その真ん中に小さな穴をあける
(セロハンテープで穴が広がらないように補強するとなおよし)
これをスリップマットとプラッターの間に敷けばOK。
市販のものと同じような素材のスリップシートのできあがり。

4 :
機材スレあるから大丈夫
終了

5 :
初心者です。
質問なんですが
DJミキサーから
三台のアンプで高中低と音を出したいのですがどんなバイパスの機材を使えば可能でしょうか?
今はフォニックスの1イン2アウトのミキサーを使っています。
宜しくお願い致しますm(u_u)m

6 :
初心者なら初心者らしいひつもん(←なぜか変換できない)を汁

7 :
訳のわからない純正コンデンサからオーディオ用に変えただけでも
かなり音質変わるよね。電源周りとCH周りだけだけど。

8 :
>>5
なんでこのスレに書き込んだのか謎。
>>7
オーディオ用ってBlackGateとか?
古いコンデンサを基盤から外すのが難しいよね。

9 :
>>6 小学生?

10 :
ピュアAU板ならはんだ付けできる人ばっかだけど
ここはあんまりはんだ握る人いなそう。

11 :
>>8
3CHあるから純正、エルナ、BGつけて特性と位相と出音チェックで
結局BG付けた。3CHあるから大変だった。取ったり付けたり。
それとオペアン変えて、半田を和光の無鉛銀に。(コテの温度低いとダマになるよ)
電源周りはシルミック。よくまぁやったよ。

12 :
スレ違いならスルーして下さいm(_ _)m
CDJ斜め置き用のスタンドとかを自作とか無理でしょうか?
当方タンテ×2、800mk2×2使用していて
横に並べると両端のタンテ、CDJが操作しずらいんです
Power DJ'sなんかで売っているデカイ方のスタンドは高杉で…
自作してる方いましたらアドバイス等お願いします

13 :
>>12自分で寸法だして木材切ってつくりゃいいじゃん

14 :
>>12
簡単にできるよ。
一番たいへんなのは木材のカット。
木材のカットはネット注文などで
職人にカットしてもらえばきれいで安い。
木材費込みで1万くらいだよ。

15 :
11特性と位相はどうやってチェックしたの?

16 :
Rですが何か?

17 :
>>15
作業する場所を借りてたところにオシロと
技術者がいたからかなり運がよかったよ。

18 :
17 周波数、位相特性レポよろ

19 :
>>18
もう大分前にやっちゃったから半分忘れてるよ〜
たしか、落ち込む手前が15HZ〜200kHZだった。
ただ、耳に聞こえる所の質とバランスが大事だよとか言われてた。
位相のあのぐりぐり回る円の見方がわからなかったから、
そこは見てもらってたよ。
13センチっくらいのフルレンジモニタで出音チェックしてたけど
それでも音の違いって出るんだね。

20 :
レコードクリーナー使ってみようと思うんだけどどれも高い。だれかオクにでてるMACHOneって安物つかったことある人レポよろ。

21 :
Rですが何か?

22 :
黒板消しみたいなやつがあれば十分じゃね?

23 :
新譜なら黒板消しでおk
数ヶ月前に付けてしまったであろう汗や手垢なんかはクリーナーじゃないと落ちない

24 :
水洗いいいよ水洗い。

25 :
接点復活剤いいよね。
ピッチコントロールのとことかフェーダーに吹きかけたら
VRがなめらかになる。
あとシェルとカートリッジの接点などにも使える。

26 :
接点復活剤ってどこ売ってる?
三木楽器にはなかった。

27 :
電子楽器を扱う楽器店、家電販売店、ホームセンターなど

28 :
>>2のミキサー改造のサイトみたいにコンデンサ変えてみようかな。
なんかおれのミキサー音よくないんだよな。

29 :
シェルとカートリッジをつけるネジって何がいい?
やっぱ真鍮?

30 :
針スレにステンレスがいいとかあったよ。

31 :
>>12
鉄パイプと鉄板を買ってきて溶接するだけで簡単に作れるよ
溶接機は車をかなりいじってるヤツに借りればいいよ

32 :
レスありがとうございます
色々考えた結果自分の周りでそうゆう車関係の人もいませんでしたので
悔しいながらPower DJ'sの800mk2を置けるCDJスタンダー購入致しました
ああゆうちょっとした機材用スタンドとかケースって高いですよね(^_^;)

33 :
>>5
チャンネルデバイス

34 :
>>33
それってチャンネルデバイダーでない?

35 :
チャンプルーデバ亀

36 :
チャンデバ

37 :
保守

38 :
期待あげ

39 :
SHINGO☆西成ですけどなにか?

40 :
そうか…。

41 :
ミキサーのボディの色落ちや錆ってどうしてます?

42 :
全部剥離して再塗装。

43 :
>>42
メモリとかはどうします?
手書き?

44 :
そこまで使い込んでるんだから無くても大丈夫だろ

45 :
>>43
デコっちゃえば?
http://dekoden.info/shop/frontpage.php

46 :
>>45
それいいかも・

47 :
目盛りをクリスタルでデコってセレブ気分ww

48 :
キラキラクリスタルをメモ5でイれちゃえっ♪(笑)

49 :
今月ツレの結婚やらで金無いんだからそういう事言うなバカ野郎!

50 :
ええじゃないか

51 :
フェーダーとかをグレードアップしてる人いませんか?

52 :
スワロフスキーでデコってます

53 :
まさにDQNチューンwwwww

54 :
ミキサー全体を青色LEDとかブラックライトでライトアップすると、もっとクールだよw

55 :
ブランド携帯の次はブランド機材かw

56 :
白いファーは基本
柔らかくてコスリやすいよ

57 :
これはひどい

58 :
基本は"あぶらや"でチューン

59 :
いじりやすいところで電源ケーブルあたりから攻める。
針のリード線なんかも比較的素人仕事で問題ない。
CDJならミキサー間のRCAを変えてみると結構変わるし簡単。
タンテ他、機材が揺れないようにインシュレーションする。
スワロフスキーでパネルを装飾する。←今このへん。

60 :
>>36
チャンデ・バンって映画監督居ないっけ?

61 :
魔改造

62 :
さらし

63 :
>>59
電源ケーブル交換なんか少し電気かじってれば無意味だと分かるよ

64 :
(´ω`)

65 :
>>63
場合によるでしょ。実際変わらないならこれほど普及しないだろうし。
差を感じられる環境は確実にあるよ。

66 :
はいはいプラシーボ、プラシーボ

67 :
はいはい糞耳糞耳。

68 :
>>65は似非科学のいい鴨だなw
血液型性格判断信じてるだろw

69 :
旧帝大学院(工学)出てますが?

70 :
>>68
お前聴き比べてみた事ないだろ?
電ケに関して、電気的通り道の概念しかない奴には出来ない工夫があるんだよ。
もう少し電気かじってみたらどうだ?

71 :
箱では適当な延長ケーブルやテーブルタップ、
RCAケーブルも普通に家電屋で売ってるケーブルだったりするし
イコライザで40Hz以下17kHz以上切り捨てとかなってるからな〜
あんま気にしても意味ないんじゃね?

72 :
熊本で新品か中古のターンテーブルを買える店を知ってる人いたら教えてください!出来れば中古で♪

73 :
>>71
結局、MP3で全く問題無いって言うトップクラスのDJが居るのも
箱の状況見ると当然だよな

74 :
そんなスタンスでやってんだもん、シーンが衰退するのも当然かもね。
箱もDJもそう。

75 :
オタが、機材とかレコ漁ってDJごっこする時代が終了するだけだよ

76 :
じゃあ何が残るの?

77 :
すごく新しい。そして本物くさい。
文化を作るとか、関係ない。
グローバルに通用するとか、関係ない。
ビジネス的に成立するとか、関係ない。
他者に理解されるとか、関係ない。
内輪だけでこもるとか、関係ない。
そんなの何もかも全然関係なくて、ただ自分たちが普段好きなもので盛り上がる。
新しいものは常に周辺から生まれ出ると、一般論ではよく言いますが、それの強烈な具体例を目の当たりにした気分です。
熱気にすっかりやられ、今でもドキドキがやみません。
これだけオリジナリティに溢れたクラブイベントは世界中探しても珍しいのではないでしょうか。
日本のクラブカルチャーの未来は明るいなあ、と、嬉しくなりました。
http://www.digitaldj.jp/2008/02/16_160000.html
http://denpaweb.net/

78 :
ウザいよ

79 :
まぁカセット録音したシカゴハウスやorbital/chimeなんかがいまだにフロアでかかってるから本人が納得して使ってるならmp3でも構わないとは思う
mp3とカセットは音の悪さの質が違うから個人的にmp3は好きではないけど

80 :
個人的には圧縮音で問題ないけどな。
DJは使わないであろう128k/付属イヤホンのポータブルで一般人が満足してる現状。
イヤホンを少し高いのに変えただけで、凄いって驚かれるくらい。
普通の箱の音響に256k程度あれば、↑以上の音は普通に出るでしょ。

81 :
そう。だから128kでかけられるとorz

82 :
で、スレの主旨は
音質を良くする為の工夫を語るスレ
でいいんだよな?

83 :
阿佐ヶ谷の我無双っていろいろ工夫してるみたいよ

84 :
>>82
おk

85 :
DJM600のLEDをブルーに変えたいのですが
大阪近辺でやってくれる所知りませんか?

86 :
>>85
自分でやれば?

87 :
ほしゅ

88 :
浮上

89 :
保守

90 :
コルグのカオスパッド(KP3)について質問です。
入力音をカットして、エフェクト音だけを出力したいのです。
インプットボリューム(原音)とエフェクトボリュームのつまみがあるのですが、
インプットボリュームのつまみを0にすると、エフェクトボリュームを全開にしても
シンセ機能の音は出力されるのですが、ディレイやリバーブ等の残響音が出力されません。
少し中身をいじくれば解決する問題ならば、改造も辞しません。
どうか知恵をかしてください。

91 :
コルグのカオスパッド(KP3)について質問です。
入力音をカットして、エフェクト音だけを出力したいのです。
インプットボリューム(原音)とエフェクトボリュームのつまみがあるのですが、
インプットボリュームのつまみを0にすると、エフェクトボリュームを全開にしても
シンセ機能の音は出力されるのですが、ディレイやリバーブ等の残響音が出力されません。
少し中身をいじくれば解決する問題ならば、改造も辞しません。
どうか知恵をかしてください。

92 :
秘密です

93 :
インプット0でエフェクトかかる訳ないじゃんw

94 :
あげ

95 :
>>91 グウェ ずばり、君、向いてない

96 :
勉強不足も甚だしいな。

97 :


98 :
フェーダーのアップグレードを試みた人いる?

99 :
ガリが生じたから純正に変えたことはあるよ。
最初って堅いよね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サイケデリック (144)
【キャンドル】 Cosmogram 【ずぶ濡れ】 Part3 (179)
MIXIってDJ多すぎなんだけどwwwwww (114)
◆ うたスキ JOYSOUND クラブDJコラボ ◆ (123)
:::BOOM BOOM SATELLITES 27::: (836)
【秋葉原】MOGRA (164)
--log9.info------------------
今宮純は一体いつ迄しがみつけば気が済むのか? (148)
ギコタクマの「だから逝ってないでしょ!」その9 (140)
       タバコと酒はこの世からなくすべき (161)
井出有治を温かく見守るスレ (146)
ベッテルはアイルトン・セナの生まれ変わり (102)
なぜ山田優は道端ジェシカに負けたのか? (112)
HRTとマルシャの存在意義 (131)
F1データ総合 (116)
元F1ドライバー総合 (198)
日本のF1ってフジテレビがダメにしたね (147)
【栄光の】加藤大治郎について語ろう【74】 2009 (122)
バーニー・エクレストンの死を願うスレ (102)
2010年F1開幕!でもスタート10分で飽きた・・・orz (106)
レッドツェッペリンはまじ最高 (151)
ニック・フェイドアウト (144)
従業員の生活を脅かして走るケーヒンNSX (124)
--log55.com------------------
サトシ、アイリス、シューティー! 最後のバトル!!
【スイートプリキュア♪】キュアメロディ/北条響32
B4U (BEMANI FOR YOU MIX)
Jack

ハリツヤランデヴー
smooooch・∀・
V2