1read 100read
2013年06月経済328: 貿易赤字国に転落させたのは日銀金融政策 (168) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
∞∞日銀の奇妙な金融政策∞∞ (166)
新自由主義(笑)市場原理主義(笑)TPP(笑) 2 (300)
いまどき日経新聞読む負け組ジジイってww (142)
日銀のゼロ金利政策解除後の金融政策 Part65 (390)
中国・韓国って日本経済に必要なの? (221)
朝倉 慶について語ろう (181)

貿易赤字国に転落させたのは日銀金融政策


1 :2012/01/26 〜 最終レス :2013/05/22
日本は、31年ぶりの貿易赤字国に転落しました。
世界各国の新聞の見出しとかにも報道されました。
日本の経済大国終焉です。
このような転落に導いた背景には、
日銀の金融政策により異常な円高、深刻なデフレ、そして産業の空洞化を引き起こしました。
日銀は本当に許せない行為をしている。


2 :
白川日銀総裁
日本のバブル崩壊以降の経験を踏まえ、金融緩和だけでは問題は解決できず景気の本格回復にはバブル期に蓄積された過剰を一掃する構造改革が不可欠との持論を主張。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-17607720101011

3 :
NECが1万人規模の削減へ、今期1000億円の最終赤字に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000073-reut-bus_all

4 :
>>2
この爺さんはいつまでバブルの亡霊に怯えているんですか?
経済成長とバブルの区別もつけずに日本経済の足を引っ張るな

5 :
恐ろしい事は、恐らく未だに大多数の日本人が、日本は経済大国だと信じて疑わないであろうこと‥。
原発と一緒だな。取り返しのつかない地点に来て、漸く少しずつ気づく…。

6 :
任天堂は上場来初の通期営業赤字へ、3DS販売計画も下方修正
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120126-00000079-reut-bus_all

7 :
商社化したところは製造業じゃないでしょ

8 :
任天堂はスマートフォンにライトゲーム市場を取られただけでしょ。
だからスマートフォンゲーム会社のグリーとかDENAとかが
儲かってる。

9 :
ここまで円高なのにマネーサプライ増やして円安にする政策がまるでないですからねー。
貿易立国日本のゲームオーバーは近い。日銀と政府のせいね。
しかもエネルギー、資源、食糧のいずれも自給率は低い。いずれ貧乏国w

10 :
つまり日本はカネは貯めたが、商売はあがったりの状態
早くそのカネで次の商売の準備しないと、いづれ食いつぶす

11 :
日本は輸入で食いつぶすまで円高は続くか

12 :
食いつぶすっても米国債は喰えないんだけどな。

13 :
デフレも大きな原因だが、学力低下も大きい。
日本が荒廃しても、学力があれば復興出来るが。
今の日本はアヘン戦争後の中国と似ていて、日本人の精神自体がやられている。
高杉晋作は中国で汽車に乗り、列車の中で白人の幼児が傍若無人に振る舞っているのに、、中国人が誰も注意しないのに驚いた。
日本を中国のようにしてはいけないと頑張った。
しかし、その後の日本人は国を誤った。
今の日本は原爆を食らって、戦後教育を受け、ほぼ当時の中国と同じ状態と見ています。

14 :
なんでマスゴミが騒いでるのかと思ってたら、菅野雅明が煽ってたのね
JPモルガンのポジショントーク乙、なんてレベルでは済まない霞ヶ関・本石町のスピーカーっぷりだった
経常赤字になっても円高のままと主張してエコノミストを名乗れるってどんなギャグだよ

15 :
デフレ派よ
 日銀白川により日本全体が負け組みなんじゃよ

16 :
日銀法改正しかないんだけどな?

17 :
日銀以外に原因が考えれないんだけど?
必ず日銀法を改正すれば景気が回復してくる。

18 :
貿易赤字に喜ぶデフレ派ってやっぱ害虫の害虫

19 :
札スレ厨:札スレば何でも解決すると考えるキチガイ。日銀が悪いと言いづけるニート。
国民の財産をねこばばするよう促す最悪の人種。日本人の敵。こいつが一番の癌。

20 :
韓国勢の台頭(笑)
ウォン安を生かした世界進出(笑)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328107397/
【経済】サムスンは15%の減益、LGは赤字に転落 11年通期決算[02/01]

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1328074316/
韓国の1月貿易収支、2年ぶりの赤字・・EU向け輸出が4割も減少

21 :

中国の台頭(笑)
2012年2月5日、中国の2011年投資ファンド業は全体で5000億元(約6兆円)を超える赤字となった。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328741230/
ドル安でアメリカの貿易赤字がなおると思ってる馬鹿が多すぎ

米貿易赤字、3年ぶり高水準=対中国は過去最大―11年
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-120210X406.html
12年度、過去2位の高水準、米財政赤字103兆円に
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-120210X406.html

22 :
>>1
ある国にとって「貿易の黒字は利益で赤字は損失だ」といった見方は重商主義的な誤解の典型である。
貿易の黒字・赤字は、他国に売った額と他国から買った額とを比べて、売った額>買った額なら黒字、
売った額<買った額なら赤字と呼んでいるに過ぎず、利益や損失という概念には本質的に符合しない。
例えば、商店が顧客に商品を販売した場合、売る一方の商店は黒字で買う一方の顧客は赤字であるが、
それを「商店が得をして顧客は損をした」と評論することには意味がない。
まして、赤字を無くすべしとして顧客が売買をやめると、お互いに不利益となるだけである。
それと同じく、貿易に関する政策においても貿易黒字の増減をもってして、
その政策が望ましいか否かを判断することは誤りであり国民の不利益となる。
人々が豊かになるのはあくまで輸入品を消費することによってであり、輸出によってではない。
輸出は、欲しいものを輸入するために必要な外貨の獲得のためのものであって、輸出それ自体が貿易の目的ではない。
たとえば、輸出によって得られる外貨は国内では決済完了性を持たない(使えない)。
輸出業者が銀行に外貨を持ち込んで国内通貨と両替してもらえるのは、
輸入や海外への投資のために外貨を必要とする人々がいるからである。
しかし、輸入や海外への投資が禁じられているとすれば、輸出によって得られた外貨を必要とする人々はおらず、
外貨の使い途は全くなくなる。使えもしない外貨と有用な製品とを交換することで国民が豊かになれるとは考えられない。
貿易黒字とは、国内で生産された財が流出超過で、資本が流入超過である状態である。
特に、金本位制が崩れた現代においては資本とは信用貨幣のことであるので、
現代において貿易差額主義的な外貨獲得は、国家の貴金属保有量の増大に寄与せず、
恒常的な貿易黒字は一方的な財の流出となるので注意が必要である。
`````````````````````````````````````````````````````````````

23 :
>>22
こんな馬鹿なデフレ派どもがいるから日本の経済が貧窮するんだろうな
>売る一方の商店は黒字で買う一方の顧客は赤字であるが、
WWW
こいつの頭まじで精神科へ行くべき
ものをうってかって利益を得る、損をこうむるこれがこれが
赤字と黒字の概念であって
赤字と黒字のものを売り買いしてどうするんだよこの精神破綻者がWWWW
こんなあほ海に沈むしかないんだよな

24 :
1月の国際収支速報で、経常収支は4373億円の赤字。
赤字額は比較可能な1985年以降で最大。
2012/03/08 09:01【共同通信】

25 :
後の日本国債2013年3月新春デフォルトの幕開けであった・・・。

26 :
中漢台がレベル上げてきた現在の円高は致命的だ。テレっと無策できたので
テレビなどがダメになった。造船その他軒並みダメになるぞアホ。

27 :
「911 CG」「癌 利権」「人口削減」「経世会狙い撃ち」「311人工地震」「間接支配」「新帝国循環」
 「アーロンルッソ」「長谷川浩」「日銀株主」「電通 成田豊」「MKウルトラ」「コシミズ 中国」
 「東電OL殺人事件真相」「天皇の金塊」「根路銘国昭 」「衛星サーベイランス」「FEMA強制収容所」
 「携帯電話移動履歴監視」「対日超党派報告書」「カルト指定」「オウム 真相」「2ch 統一教会」
 「東日本ハウス 竹中」「ワクチン利権」「サイコトロニクス」「RFIDチップ移植」「正力松太郎」
 「ベクテル」「恫喝殺人」「マグナBSP」「黒い手帖」「地下経済」「123便墜落の真相」「橋下 米国」
 「エイドリアンギブズ」「非殺傷兵器」「ケムトレイル」「国際勝共連合」「統一産経」「共同通信 CIA」

28 :
日銀法改正すればまともな日銀になるばすだが
政府が放置しているから
日銀独裁がさらに日本を崩壊させようとする

29 :
マジで日銀は、悪の枢軸そしきだな
日銀法を改正してまともな日銀改革をしないとな

30 :
日銀は、昨年8月以降、3度にわたって金融緩和の強化を発表したが、実際には金融緩和を実施
していない。
--------------マネタリーベース平残(日銀HPより)---------
------------(季節調整前)-(前年比)---(季節調整後)
2011年02月--101兆0039億円( +0.6%)--103兆0441億円
2011年03月--112兆7432億円(+16.9%)--113兆8859億円--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年04月--121兆8934億円(+23.9%)--120兆5252億円--マネタリーベースのピーク
2011年05月--114兆4208億円(+16.2%)--113兆0320億円
2011年06月--113兆4780億円(+17.0%)--113兆4404億円
2011年07月--113兆7324億円(+15.0%)--113兆3737億円
2011年08月--114兆0447億円(+15.9%)--113兆9401億円--金融緩和の強化(+10兆円)
2011年09月--114兆0181億円(+16.7%)--114兆8702億円
2011年10月--115兆6428億円(+17.0%)--115兆7181億円--金融緩和の強化(+5兆円)
2011年11月--118兆4978億円(+19.5%)--120兆4269億円
2011年12月--118兆0195億円(+13.5%)--115兆9790億円
2012年01月--118兆9656億円(+15.0%)--117兆7823億円
2012年02月--112兆4409億円(+11.3%)--115兆1701億円--金融緩和の強化(+10兆円)
2012年03月--112兆4618億円( -0.2%)--113兆9831億円
上記のマネタリーベ−スの推移を見ると、日銀が金融緩和を本当に実施したのは、大震災後の3-4月だ
け。より厳密に言うと、当座預金残高がピークをつけた2011年3月24日までである。
日銀は、昨年8月、10月、今年の2月と、3度にわたって、金融緩和の強化を実施すると発表した。しかし、
季節調整後のマネタリーベースは、昨年8月比で微増、昨年10月比、今年2月比では減少している。これ
は、裏で、貸出金を大量回収したり、国債を大量償還させたりしているからである。
こうした日銀の口先と行動の矛盾は、断固として非難されなければならない。このような矛盾した政策が
継続され、かつ明らかになるにつれて、円高は進行し、日本経済は苦しめらることになる。

31 :
東電の方が大きいと思うぞ。
大きな原因は発電用のガス代だろ。しかもぼったくりの。

32 :
                           ∧_∧
◎               へ         (´<_` ) お前はどこの国の命令でデフレ円高政策やってんだよ!
  \     / ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      | 白      )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *       )         |.      |
   ブッ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ        ̄\     / /
       (__))  川 ヽ        .|\__/_丿
       |  |    方  ヽ       |  |
       |  | __明___)     |  |
       |  〉三三三[□]三)     |  |


33 :
クチコミの勝ち組みサイトコミュで
投票1位で歴史もある
キントミコさんの存在しってから、株でたしかに勝てるように変身したYO!
マジで感謝。
知ってる人なら、「億様株れしぴ」がそのブログ。

34 :
なんでも日銀のせいにしても解決しない。
日銀が金融緩和できないのは
政府の膨大な財政赤字と
金融緩和しても民間に
お金がならない支出構造のせい。
まず政府が動かないと
日銀の政策が空振りになる恐れがあるからだ。
また日本の貿易赤字の半分は医薬品。
これから高齢化社会で
さらに増えるのに、
政府はこの分野の国力をつける方針がない。
さらに官僚規制が強すぎて発展を妨げている。

35 :
さっさと介入すればいいよ

36 :
反日大国サムスン企業などをたすけ
日本の企業を窮地に追い込む
売国奴日銀白川のクビまだ〜〜〜?

37 :
円高を改善したけりゃ方法は簡単だ
今日本国債を外人が100兆近く保有している
それを締め出して円を捨てさせればいい
100兆円の介入効果がある

38 :
自分は安住は野田より100倍マシだとは思っている。
安住は財務官僚に洗脳あるいは追従しているだけと分かるが、
野田はそれに加えて、増税を自分の功績にしたいと躍起なところが
ひどく滲み出てる。あの汚い豚顔からね。
庶民に多くの負担を押し付けて、手柄にして自己満足する首相なんて、
この世に存在価値はない。避けて通れないことは分かっていても、
豚野田には絶対やらせたくないのは国民の総意だろう。

39 :
・・・主要電機メーカーが加盟する労働組合が最近、極秘で、ある調査を開始した。
その内容は「金帰月来エンジニア」の実態。韓国企業に先端技術を横流しして年収に
匹敵するようなアルバイト料を稼ぐ、関西系大手電機メーカーの技術者たちである。
彼らは毎週、金曜日の晩に関西国際空港からソウルの金浦空港へ飛び、月曜日の
朝には何食わぬ顔で関空から出社する。
 そんな副業に手を染めているエンジニアは「一人や二人という次元ではない」
(労組幹部)。もちろん職務規定に違反するが、決定的な企業秘密が流出したという
証拠をつかむまで会社側は動けない。韓国勢は大阪市内に拠点を構え、組織的に
エンジニアの一本釣りを展開しているとも言われている。
↓今
以前、韓国企業は日本人技術者を週末韓国に呼び技術を盗んでいた。
日本企業がそれに(やっと)気づき、週末の海外渡航を禁止すると、
韓国企業は続々日本研究所を建て始めた。
もちろんわざわざ韓国に行かないでも日本企業の技術者に会うためだ。
そして今はリストラされた日本企業の技術者を雇って技術を吸収する。
サムスン電子は、日本に設置した子会社の"サムスン横浜研究所"を通じて、
日本で相当数の特許を取得しているのです。
電子図書館サービスでは、発明者の名前も表示されるのですが、
サムスン横浜研究所の発明者の過去の特許を調べてみると、
日本の大企業出身者であるばかりでなく、極めて多様性があることがわかります。
ざっと見ただけでも、キヤノン、NEC、リコー、京セラ、
日立国際電気、旭化成、アルプス電気、ヨコオ、沖電気工業・・・と、
非常に幅広い業種から、エンジニアを招聘していることがわかります。
上記は、あくまでも申請する時に発明者として登録された人ばかりですので、
実際は、この背後に、数倍の技術者がいると予測され、つまりは、日本の各分野の、
ほとんどのリーディングカンパニーから技術者が移っている状況であると考えられます。

40 :
日本企業に技術力がなく、マーケティング能力もマネジメント能力も
一切無いのが赤字の原因で、韓国を見習った方がいいなんていう馬鹿な
評論家モドキがTVでほざいてるが、だったら今すぐウォンを3倍にし、
円を1/3にしてみろよ?1年以内に韓国企業は倒産、一方日本は全世界で貿易摩擦だろ。
その際一切経営戦略を変更していないわけだが、それでも片っ端から倒産する韓国企業を真似ろと言うか見ものだなw

41 :
昨年度の貿易赤字、過去最大の4兆4100億円 産経新聞 4月19日(木)9時8分配信
財務省が19日発表した2011年度の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出から輸入を引いた貿易収支は4兆4101億円の赤字となった。
1979年度以降の比較可能な統計では過去最大となる。また同日発表した3月の貿易収支は826億円の赤字となった。赤字は2カ月ぶり。
貿易赤字は、リーマン・ショック後の景気悪化で輸出が大きく落ち込んだ08年度以来、3年ぶり。赤字額は、第2次石油危機の1979年度の3兆1278億円を上回り、過去最大となった。
内訳は輸出が前年度比3.7%減の65兆2819億円とマイナスだった。

無能麻痺状態に陥っている日銀白川の解雇はまだ?

42 :
アジアのライバル諸国の自国通貨安誘導政策はすさまじい。
2011年IMF統計から、購買力平価で見た円のアジア諸国の通貨に対する割高度合いを計算すると、
台湾ドル----------134.0%高--(1人当たりGDPは21,592ドル、購買力平価ベースでは37,931ドル)
中国元------------115.7%高--(1人当たりGDPは 5,184ドル、購買力平価ベースでは 8,394ドル)
香港ドル-----------91.1%高--(1人当たりGDPは34,393ドル、購買力平価ベースでは49,342ドル)
韓国ウォン---------78.1%高--(1人当たりGDPは23,749ドル、購買力平価ベースでは31,753ドル)
シンガポールドル----57.4%高--(1人当たりGDPは50,714ドル、購買力平価ベースでは59,936ドル)
日本円-------------0.0%高--(1人当たりGDPは45,774ドル、購買力平価ベースでは34,362ドル)
アジアのライバル諸国は、中国以外は日本と同等かより豊かであるが、通貨だけは、極端に円高アジア通
貨安である。さらにこうした極端な円高アジア通貨安は、市場原理で決まったものではない。政府、中央銀
行の大量の自国通貨売り外貨買い政策によるものである。外貨準備の対GDP比率を見ると、
香港------------134.9% 
シンガポール-----109.4%
台湾-------------91.6%
中国-------------56.2%
韓国-------------31.1%
日本-------------23.6%
アジア諸国は、このような極端な自国通貨安誘導政策を実施し、日本企業を叩き潰しにきている。日本企
業は、超円高のため、倒産、空洞化、技術の流出、収益力の低下による研究開発投資の削減=技術力の
低下などが進行している。日本の製造業の壊滅速度が、加速化しているのである。日本の製造業が全滅
すれば、一転円安になり、割高なエネルギーだけではなく、割高な工業製品をも買わざるをえなくなる。
財務省は、昨年1年間で14.3兆円のドル買い円売りを実行した。しかし、外国の政府・中央銀行は昨年1年
間に日本の国債を20.6兆円買い越している。財務省の介入金額が少なすぎるため、円高を止められない。
現在の日本に最も必要な政策は、大規模な円安誘導政策なのである。
大規模な円売り外貨買いの継続、加えて、日銀による金融の量的緩和の強化が、必要である。

43 :
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20120418083418
「習近平」が失脚!!
香港上場株、本土政変劇で暴落か?
ヨーロッパ、欧米も影響。
本土政変劇に新たな情報が錯綜中!!
先月下旬次期後継者「習近平」が失脚!!
更に「江派、太子党」も失速!!
次期後継者は「李克強」現副首相が台頭。
薄煕来は死刑か無期、人民日報。
これは「革命」です。

44 :
山小屋研究所 ? @kazbluemountain ? 開く
@hidetomitanaka あまり桜視聴者を紋切り型に理解しないで下さい。
私は小額ながら桜を支援してる者ですが、先生に絡んでる人たちは経済討論を理解できる知識もない層でしょう。
保守の中にもおかしい人たちがいますが、彼らと桜を同根のように言うのは
水島さんに失礼というものです
田中秀臣renho38?@renho38 (上武大ビジネス情報学部教授)
http://twitter.com/#!/hidetomitanaka
リフレ政策で海外の投機マネーが生じるというのは実証性ゼロ、
リフレ政策が効果がないかもしれないというのもあわせてよくある日本銀行の小理屈と同じ。
前後の発言から中野剛志信者の典型。個人崇拝がチャンネル桜の代表のようにふるまうな、反吐がでる
田中秀臣 ? @hidetomitanaka 閉じる
また中野剛志個人崇拝論者のネトウヨか。よし、もう腰をすえて中野剛志個人崇拝論者および中野剛志批判をやることに決めた。
正直、あまりにもひどすぎる。B層丸出しを食い物にしている。
田中秀臣 ? @hidetomitanaka 閉じる
実はあまりにひどい内容なので、中野剛志の『レジームチェンジ』は本の山の下の方になってしまい、探すのだけで大変そう。
ともかく緩やかな持続性のあるデフレを財政政策や規制などを中心とした「政治力」(金融緩和はおまけ)でやるのは、
まさに日本銀行理論そのもの。リフレ政策は無効か投機の危険w
田中秀臣 ? @hidetomitanaka 閉じる
そんなただの日本銀行理論(受動的金融政策丸出し。財政や規制のおまけ)では、
持続的な名目量の修正のアンカーにはなれない。
岩田規久男先生の書評に書いたのにそんなの理解する気持ちも気づきもしないのが中野剛志個人崇拝論者。
だんだん腹がたってきた。毎日毎日悪質すぎる。
2012年4月19日

45 :
デフレ派は、自らを懐疑派という造語をつかって満足している
馬鹿丸出しw

46 :
>日銀の最大の誤りは、「インフレを抑える」という目的を曲解して
>デフレにしても、インフレを抑えているのだから目的は達成している、
>と勘違いしている点だ。
>「インフレを抑える」というのは、インフレ率を低く保つということに
>他ならない。20%や30%のインフレは困るから、10%以下に
>出来たら5%とか4%程度に留めましょう、ということだ。
>何もインフレ率をゼロとか、ましてやマイナスになんかしろといってるのではない。
>インフレは経済の体温みたいなものだ。
>上がりすぎるのは困るが下がったらもっと困る。
>ましてゼロになると死んでしまい、マイナスになると死体が腐りだす。
>こんなの経済活動をしている無学な中小企業の社長でもわかることなのに
>勉強秀才の日銀マンには理解できないのだろうか。
「インフレは体温みたいなもの」「マイナスになると死体が腐りだす」「4,5%ならいい」

47 :
貿易赤字の原因?
そりゃお前らが勝手に原発反対して火力発電ばかりに頼ってるからだべ。
しかも電気代の値上げにも反対しているという矛盾もしてるし。

48 :
http://blogs.r.ftdata.co.uk/gavyndavies/files/2012/01/ftblog201.gif
中央銀行の国債買い入れオペの額
アメリカがすごく多い、日本は少なく、まったく増えてない


49 :
赤字は、
日本の企業がそれだけ赤字をだしたこと
すべてが日本国民の雇用に返ってくる
だから日銀法改正して日銀白川を解雇する必要があるんだよ

50 :
273 :(さくらじ) 第32回 倉山満と学ぶ財務省の近現代史:2012/05/14(月) 23:27:08.59 ID:kR+TKGTRP
(URL略)
2672年5月11日21:30〜放送。
今回のさくらじは、倉山満さんが登場!
AJERの動画や、チャンネル桜討論で既にご存知の方も多い倉山さんですが、さくらじに御招きするのは初!!
憲政史研究者である倉山さんですが、今回は最近出版された
『検証 財務省の近現代史 政治との闘い150年を読む (光文社新書) 』
を元に、財務省と政治の近現代史について語って頂きます!
90分まるっと倉山さん!最初からズバズバ飛ばす倉山さんについていけるか!?
乞うご期待!!
出演:古谷 経衡、saya、倉山 満
倉山さんのプロフィールはこちら
http://www.sakura-tv.com/blog/index.php/page/guest-kurayama
チャンネルAJER(Youtubeのチャンネルはこちら)
AJER( http://ajer.cocolog-nifty.com/blog/

※『検証 財務省の近現代史 政治との闘い150年を読む』
  ・著 者…倉山満
  ・発行所…光文社
  ・定 価…820円+税
   (重要です)

51 :
預金金利ゼロ以上のお金のだぶつき、すなわち量的緩和はないのです、金融緩和の尺度は預金金利の低さに尽きるのです
預金金利ゼロとは貸したいお金が銀行にだぶついているからなのです。 こんな預金金利ゼロの国は世界で日本だけですよ。それも15年間もですよ
▼マネーサプライGDP比、日本は世界ダントツ、欧米の比ではない 、だから預金金利ゼロなのです
※マネーサプライの分母が大きいので伸び率が低いのはやむを得ない 、と言うよりこれ以上の金融緩和は不可能と言うこと
総務省統計局、世界の統計のデータより算出
▼「現金通貨(09年末残高)÷名目GDP(09年)」
日本  16.1%
米国   5.9%
ドイツ 8.6%
フランス 8.0%
スイス 9.7%
中国 11.2%
▼「通貨(現金+預金通貨)09末残高÷名目GDP(09年)」
日本 104%
米国 12%
ドイツ 50%
フランス 32%
スイス 68%
中国 65%
▼「通貨・準通貨合計(09年末残高)÷名目GDP(09年)」
日本 228%
米国 87%
ドイツ 126%
フランス 87%
スイス 156%
中国 179%

52 :
貿易赤字は日本経済を救う
「貿易赤字1兆4750億円1月過去最大」それで円安になり株も上がった。
年間に直すと17.7兆、所得収支が15兆円あるので、経常収支が赤字になります、
円安にするには経常収支が赤字にする以外にないのです。
日本の対外純資産は266兆円と世界ダントツ、この資産を減らすことが必要なのです
輸出競争力に見合う賃金を払わず,すなわち労働の対価に見合う賃金を払わずに企業が稼いだ外貨です。
海外並みに輸出競争力に見合う賃金を払っていたらこんなに外貨は貯まらず円高にもならず,景気は良かったはず。
最低時給を大幅アップが必要なのです。
▼円高で輸出が減るなら先に賃金上げて輸出を減らし円安にするのが得策ですね

53 :
日銀白川デフレは、日本をどんどん窮屈な状況へと追いやっている
デフレ状況下では大胆な量的緩和させをすればいいんだよ
他国も同時に大量の資金投入しているのに
ほんと日銀白川経済の売国奴だな

54 :
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg
http://blogs.r.ftdata.co.uk/gavyndavies/files/2012/01/ftblog201.gif
↑良く出される資金供給量比較だが、これは基準年からどれだけ供給が増加したかを示すグラフ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2833194.jpg
↑実際の供給量(その国の経済規模にあわせた)はこちら
 日銀は2000年初頭に0金利政策を導入し資金を供給しまくっていた
 それに欧米が近づいてきただけ
 前者の欧米の資金供給比率にあわせるなら日銀は08年即時100〜200兆円を刷っていないと達成できない

http://agora-web.jp/archives/1130212.html
>しかし筆者がここではっきりと述べておきたいことは、アメリカはとんでもない
> 量的緩和をしているように思われているが、規模としてはようやく日銀に
>少しだけ追いついてきたという程度だということである。FRBのバランスシ
>ートの大きさは2.3兆ドル程度で、日本円にすると190兆円ほどである。
>日銀のバランスシートは120兆円ほどだ。アメリカのGDPが1200兆円ほ
>どで、日本のGDPが500兆円ほどなので、GDP比で考えると、FRBのバ
>ランスシートは190÷1200=16%、日銀のバランスシートは120÷500=24%となるのである。

55 :
http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/3/f/3fdc9463.gif
日銀はゼロ金利・資金供給しまくったがデフレのまま
インフレにはなってない
つまり単純な供給量と物価は連動しない

56 :
日銀白川がまったく詐欺をしていたことがよく分かるな

57 :
デフレ派は名目GDP比で話をする事が多いが、名目GDPなら1日で増やせる。
例えば、政府紙幣を100兆円発行すれば、一日で日本の名目GDPは100兆円増える。
名目GDPは政府日銀がコントロール出来る。
世界195ヶ国で名目GDPが増加していない国が日本一国しかないのがその証拠だ。
チャドやスーダンのような失敗国家でも名目GDPなら増やせるのだから、今の日本が増やせないはずがない。
第二次世界大戦後の日本、第一次世界大戦後のドイツでも増やしていた。

58 :
>>57
その通り
デフレ派は、小さな世界の次元でしか理解できていないんだ

59 :
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg
http://blogs.r.ftdata.co.uk/gavyndavies/files/2012/01/ftblog201.gif
↑良く出される資金供給量比較だが、これは基準年からどれだけ供給が増加したかを示すグラフ
http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/3/f/3fdc9463.gif
↑実際の供給量(その国の経済規模にあわせた)はこちら
 日銀は2000年初頭に0金利政策を導入し資金を供給しまくっていた
 それに欧米が近づいてきただけ
 前者の欧米の資金供給比率にあわせるなら日銀は08年即時100〜200兆円を刷っていないと達成できない
http://agora-web.jp/archives/1130212.html
>しかし筆者がここではっきりと述べておきたいことは、アメリカはとんでもない
> 量的緩和をしているように思われているが、規模としてはようやく日銀に
>少しだけ追いついてきたという程度だということである。FRBのバランスシ
>ートの大きさは2.3兆ドル程度で、日本円にすると190兆円ほどである。
>日銀のバランスシートは120兆円ほどだ。アメリカのGDPが1200兆円ほ
>どで、日本のGDPが500兆円ほどなので、GDP比で考えると、FRBのバ
>ランスシートは190÷1200=16%、日銀のバランスシートは120÷500=24%となるのである。

60 :
>>59
15年間デフレ状況でGDPがふえていないからな
20年前のGDPより8兆円もすくないw
だからこのように計算しないといけないんだよ
20年前のGDPから名目経済成長率を4%として
計算して今の本来デフレでない状態であった
GDPを算出して、それと日銀バランスシートで
計算した結果を
アメリカとの比率で比較ができる。
そうした場合あるべき日本のGDPがおおよそ1200兆円
それで計算すれば10%となる。
だとすればやはり日本の資金供給比率は低いといってもおかしくはないんだ。

61 :
>>60
どういう理屈だよ
数字みてわからんのか
これから導きだされることは「単純な国債買取ではインフレ効果はでない」ということだ
「マネタリスト」でぐぐれ

62 :
>>59
アメリカの金融緩和が日銀に少し追いついてきた
http://agora-web.jp/archives/1130212.html
この記事のグラフを見ると、2006年3月の福井総裁の量的緩和解除が致命傷であった事が分かる。
速水時代に日本経済はかなり破壊されたが、福井総裁のおかげで一時的に回復しかけた。
福井総裁は2006年7月にはゼロ金利も解除して、日本経済を奈落の底に叩き落とした。
2007年の名目GDPが約513兆円、その後に白川に交代。
ついに2011年の名目GDP468兆円。
その間に日銀が何もしていない事が明白になるグラフだ。
アメリカの方は、2009年に名目GDPが減少したので急激に緩和したが、これは当然。
2009年以後も金融緩和は続けているが、規模は拡大していない。
これも当然で、名もGDPが増加しているのだから、それ以上は拡大しなくても良い。
日銀の方は、名目GDPが減少しているのに何もしていない。
自分のやった政策の結果に、全く反応しないのが白川の特徴。
この記事は日銀の実体を明確に示している。

63 :
>>62
ゼロ金利解除前はインフレになってたか?
なってないなら効果なしということだ
その時金利あげて緩和を抑えてなければ今現在、ここ最近の緩和は不可能だった

64 :
>>63
2006年にはインフレ率0.24%になっていた。
名目GDPは2003年には約499兆円まで落ち込んでいたのに、2007年には約513兆円まで回復。
福井時代の成果はそれなりだったのに、グラフで明確なように2006年3月の中断が日本経済には致命傷。
さらに白川に交代して、グラフを見ると何もしていないのがよく分かる。

65 :
http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/3/f/3fdc9463.gif
これのどこが何もしてないと?
明らかに供給ふやしてるだろ
買取は借金GDP比と同じ、限界があります
国債GDP比300%など不可能なように
バランスシート30%を超えると円の信用を失います
ハイパーインフレが起きるでそう

66 :
アメリカは15%のバランスシートでインフレ
日本は25%でデフレ
単純な資金供給量が物価に結びつかないのはあきらかでしょう
マネタリストの政策が却下されたのもそのため

67 :
>>65
何でそんな変なグラフを出すのか。
このグラフから計算すると、2006年の時点でマネタリーベースは110兆円ぐらい。
これを90兆円ぐらいに一回減らして、2011年でもう1回110兆円ぐらいに戻しただけ。
ピークの2007年から名目GDPは37兆円も減っている。
このグラフによると、アメリカはリーマンショック後、マネタリーベースを約7000億ドルから2兆7000億ドルに増やしている。
その間にアメリカは名目GDPも1兆1500億ドル増やしている。
これでドル買い円売り、米国債を貯め込んでいるのだから日本は潰れないとおかしい。
向こうは紙切れを大量に印刷し、日本は国民の血税を貢いでいる。
まだ純債権国とは、過去に日本はどれだけ儲けていたのか。
今回のリーマンショックは、アメリカが本気で日本を潰そうとして仕掛けたのではないか。

68 :
>>67
日本110兆
アメリカ180兆程度
経済規模から換算してどっちのが緩和量が大きい?
誰でもわかるな

69 :
>>67
06年まで資金供給拡大、ゼロ金利でインフレになったか?
なってないなら意味無しということだ

70 :
意味なしというのは財政政策ともなわない日銀の量的緩和ね

71 :
>>69
2006年にはインフレ率0.24%になっていた。
2007年0.06%、2008年1.37%と何とか頑張っていたが、白川になってとどめを刺された。
リーマンショック後に日本はマネタリーベースを20兆円程度しか増やしていない。
アメリカは1ドル80円としても、マネタリーベースを160兆円増やしている。
2008年までアメリカがマネタリーベースのGDP比を5%で維持していたのは、順調に名目GDPが増加していたから。
日本も20%以上にして名目GDPが増加し出したのに、マネタリーベースを減らし、その上にリーマンショック。
今は順調に名目GDPが減少しています。
日銀は自分のグラフで、自分の馬鹿さを明白にしています。
このグラフに日米の名目GDPの推移を重ねると明白になる。

72 :
>>71
アメリカはリーマン以前からインフレでしたが
日本は100兆刷ってやっとインフレ率0.6?やらないほがましじゃね?
財政政策もない量的緩和は意味なし

73 :
麻生内閣は良くやっていたと思うよ。
財政出動もしていた。
おかげでリーマンショックの被害も比較的軽かった。
その後の民主党政権と白川でボロボロになったが。

74 :
>>70
金融市場はデフレ型金融政策であると捉えて
市場が動いてきたから
財政政策をしてもどうしても日銀デフレで効果が薄れ
逆に破綻論者が出てきて、マスコミで煽り
増税一色になってさらに、消費停滞、経済停滞を起こす
こんなこと民主党、日銀白川になってから繰り返してきたんだ

75 :
>>68
お前に足りないものは、それに加えて
期間とインパクト
結局お前は、経済市場の流れを何も考えず
漠然とした金額、経済規模みて、発言しているだけ
そんなお前にいくらこれは、違うと説明しても理解はできない。
無知がそのようにしているのだと思う、

76 :
財政支出が福祉、ナマポ、なんかに無駄に消えている
その上消費税上げ
これでは景気はよくならない

77 :
マネタリーベースの日米比較について、日銀のグラフは中学生以下。
高校受験なら必ず落ちるでしょう。
以下の二種類のグラフを見ると、日銀が中学生以下である事が分かる。
以下のようなグラフは、エクセルさえ使えれば中学生でも作成可能でしょう。
中学の劣等生のグラフ
http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/3/f/3fdc9463.gif
こんな解答では中学の先生は激怒するでしょう。

普通のグラフ
http://aki-ch.com/diary/092910.html
http://aki-ch.com/diary/060612.html
上が正しい解答です。
種明かしをすると、名目GDPを分母にするのが間違いです。
1990年の日本とアメリカの名目GDPを100とすると、2011年には日本は104.2、アメリカは260.2となります。
本来は名目GDPをコントロールする事が中央銀行の仕事のはずですが、日銀の仕事は変なグラフを作る事になっています。
結果としては、中学生以下のグラフとなります。

78 :
日銀白川を早く解雇しろ

79 :
解雇しても後釜は白川と大差ないだろう
前総裁も似たようなもんだし
発言からして同じ

80 :
白川総裁は「(金融市場で)日本の財政が持続できないと思われれば国債が売られる。
(そうなると金利が上昇し、)国債を大量にもっている金融機関は(国債価格低下により)大きな損失を被り、経済に悪影響がでる」と指摘。
そうしたとき、金融システム危機を防ぐため、日銀が国債を大量に買い支え(金利を低下させ)れば、(紙幣が大量に市場に流通し、)通貨の安定が失われて
「制御不能なインフレになるのが歴史の教訓だ」と述べ
http://www.asahi.com/business/update/0513/TKY201205120656.html

81 :
日本再生のための政策 OECDの提言
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:yZwb_0QGSIYJ:http://www.oecdtokyo2.org/pdf/theme_pdf/macroeconomics_pdf/2012%252004_Japan_Brochure_JP.pdf%2BOECD%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E9%87%91%E5%88%A9&sclient=psy-ab&hl=ja&site=&ct=clnk
日本の公的債務残高比率は脆弱性の主な根源
グロスの公的債務残高は、OECD地域の過去最高の水準であるGDPの約200%という未知の領域まで急速に
増加し(図表2)、2011-12年の財政赤字が対GDP比約9%(一時要因を除く)であることを考慮すると、更に上
昇する見込みである。驚くべき水準の公的債務の影響はこれまで非常に低い長期金利によって緩和されてき
たが、日本は財政の持続可能性に対する市場の信頼喪失と長期金利の急騰といったことに対して脆弱であ
る。
長期金利の上昇は、予算と実体経済に大きな痛手を与えるだろう。政府の試算によると、国債金利が1パーセ
ントポイント上昇した場合、国債費の追加コストは1年目の1兆円(GDPの0.2%)から3年目には4.1兆円(GDPの
0.9%)に達する見込みである。日本の課題は低金利時代が終わり、累積された債務の利払い増加が財政状
況の一層の悪化をもたらす前に財政状況を改善することである

82 :
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg
http://blogs.r.ftdata.co.uk/gavyndavies/files/2012/01/ftblog201.gif
↑良く出される資金供給量比較だが、これは基準年からどれだけ供給が増加したかを示すグラフ
http://livedoor.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/3/f/3fdc9463.gif
↑実際の供給量(その国の経済規模にあわせた)はこちら
 日銀は2000年初頭に0金利政策を導入し資金を供給しまくっていた
 それに欧米が近づいてきただけ
 前者の欧米の資金供給比率にあわせるなら日銀は08年即時100〜200兆円を刷っていないと達成できない
http://agora-web.jp/archives/1130212.html
>しかし筆者がここではっきりと述べておきたいことは、アメリカはとんでもない
> 量的緩和をしているように思われているが、規模としてはようやく日銀に
>少しだけ追いついてきたという程度だということである。FRBのバランスシ
>ートの大きさは2.3兆ドル程度で、日本円にすると190兆円ほどである。
>日銀のバランスシートは120兆円ほどだ。アメリカのGDPが1200兆円ほ
>どで、日本のGDPが500兆円ほどなので、GDP比で考えると、FRBのバ
>ランスシートは190÷1200=16%、日銀のバランスシートは120÷500=24%となるのである。

83 :
日本再生のための政策 OECDの提言
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:yZwb_0QGSIYJ:http://www.oecdtokyo2.org/pdf/theme_pdf/macroeconomics_pdf/2012%252004_Japan_Brochure_JP.pdf%2BOECD%E3%80%80%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%80%80%E9%87%91%E5%88%A9&sclient=psy-ab&hl=ja&site=&ct=clnk
日本の公的債務残高比率は脆弱性の主な根源
グロスの公的債務残高は、OECD地域の過去最高の水準であるGDPの約200%という未知の領域まで急速に
増加し(図表2)、2011-12年の財政赤字が対GDP比約9%(一時要因を除く)であることを考慮すると、更に上
昇する見込みである。驚くべき水準の公的債務の影響はこれまで非常に低い長期金利によって緩和されてき
たが、日本は財政の持続可能性に対する市場の信頼喪失と長期金利の急騰といったことに対して脆弱であ
る。
長期金利の上昇は、予算と実体経済に大きな痛手を与えるだろう。政府の試算によると、国債金利が1パーセ
ントポイント上昇した場合、国債費の追加コストは1年目の1兆円(GDPの0.2%)から3年目には4.1兆円(GDPの
0.9%)に達する見込みである。日本の課題は低金利時代が終わり、累積された債務の利払い増加が財政状
況の一層の悪化をもたらす前に財政状況を改善することである

84 :
>>80
金融機関を守るだけの日銀ですな
制御不能なインフレにするには、相当なことをやらないといけないのでは
現状は制御不能なデフレなんだけど

85 :
日銀は悪くない
悪いのは日銀法改悪で独立させてしまったことだ
独立しちゃうと失敗したら日銀の責任だから怖くてなにもできないでいるんじゃないかな?

86 :
中央銀行の独立は管理通貨制度の基本ですがwwwwwwwww

87 :
128 :名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 01:33:30.33 ID:ovSYUHQp
日銀白川の異常な円高誘導、デフレ経済誘導で、日本の企業を追い込んでいる。
129 :名刺は切らしておりまして:2012/05/03(木) 06:19:52.65 ID:iNjTudlZ
政党替えても、真の支配者・官僚が変わらないから、日本は変わらない。

88 :
批判も結構だが、それほどの効果はない。
対策と言う行動をとれば、それが一番の批判になる。
それでも何もしない可能性が高いがw

89 :
日本の物やサービスがまったく輸出できないとなった場合
貿易赤字の最大化になるんだけどその時所得収支より少なかったら経常黒字だよね。

90 :
所得収支は中国減速で消える

91 :
>>90
中国が減速するならそれはそれでいいことだが

92 :
>>91
なにがいいんだよw
中国崩壊で中国に依存してる日本は終わるってww

93 :
依存してきた日本が悪い
反日大国、ちょんとしなに依存とかしようとするから
崩壊するんだよ
売国奴が日本国内に多すぎ

94 :
日銀総裁、景気の底堅さの一因として円高メリットに言及(WSJ)
http://jp.wsj.com/Japan/Economy/node_481443?mod=WSJFeatures
日本円は、どの角度から見ても超円高。そして、超円高により、
製造業を中心とする日本の産業基盤がボロボロと崩れつつある。
日本経済は、復興需要やエコポイントの乱発による財政の
大判振る舞の下で、一時的には、経済成長を遂げているが、
背後で、潜在成長率は著しく低下しつつある。
現在の日本にとって、最も必要な成長戦略は、超円高を是正して、
産業の空洞化、産業基盤の崩壊を防ぐことである。
超円高は、日本にとって間違いなく巨大なデメリットである。
従って、政府、日銀による強力な円高是正策が不可欠である。
円高メリット論に対する反論
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-10.html
実質実効為替レートから見た超円高の進行の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html
購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

95 :
全く超円高じゃないね
95年の超円高1ドル75円規模の円高は現在の価値では1ドル50円台

96 :
コラム:「超円高」認識は誤り、政治迷走なら円安も=伊藤元重教授
2012年 07月 2日 12:15 JS
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE86101320120702
<95年に比べて、実質30%も円安>
まず認識しなければいけないのは、「現在の円レートが歴史的にも際立って円高である」という
考えが間違っていることだ。それどころか、1995年頃に経験した過去最高の円高に比べて、
実質的に30%以上も円安である。水準として見て過去の平均よりは若干の円高であるが、
特に際立って円高ではない。
実質実効為替レートを理解している人には、このことは説明するまでもないだろう。大学でも、
私は学生に「為替レートを名目で見るのは素人、プロは実質で見る」と教えている

97 :
>>96
空想学者の癖にプロも糞もあるかよ
空想学者は、空想でしかない

98 :
>>96
日本はデフレで物価は上がっていない、アメリカは95年以降に物価が40%上がった
その比率を考慮すると、もっと円高であるはずだという伊藤教授の意見
実質実効為替レートだけを考慮するとそうなんだけどね
それから、デフレを20年続けている弊害はどのように考えているのか訊きたい

99 :
>>98
今の状態を「超円高」というのがおかしいという反論だろ
実際超円高ではない
インフレ率を理解してないやつが「95年並みの円高」といってる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
帰ってきたミラーマン(植草物語) (119)
安倍政権下で生保を拒否されたニートの対応策は?2 (203)
構造改革を知らない経済学者たち by池田信夫64 (741)
日銀白川は精神異常をきたしている (134)
★☆★DeNA倒産させよーぜ! (188)
書き込みテスト専用スレッド (150)
--log9.info------------------
[神奈川県大和市]TAKKUN VS KZKUN[イミグラ] (650)
【おい】ロペ横須賀中央店スレその1【社会に出ろ】 (575)
【仙台】DOWNTOWNスレ【随一】 (687)
四国の三国志大戦事情・3 (502)
ブーボスボス所沢のスタホ事情X J (277)
【ザー】小樽ゲーセン事情part2【WIN】 (601)
中野のゲーセン事情5 (194)
【KET-C】ニュー梅田【超うぜえ】 (626)
【大阪】ゲームプラザエム+パートU【守口】 (589)
この板の名無しを決めようぜ (196)
☆音∩^о^∩害児島アンッ・・・∩^о^∩芸☆ (432)
QMAにありがちなこと (118)
【太鼓の達人】最寄のゲーセンのTOP10晒せ (172)
今日見たDQNの行動を晒すスレ (193)
ゲーセンの萌えな店員 (321)
関東の湾岸マキシスレ その12 (577)
--log55.com------------------
【基地】月面開拓を考える 三月【資源】
●●人類はこの脅威に対抗できるのか!?
進化スル風力発電
太陽発電衛星(SPS)を語るスレッド Part2
恒星間飛行は可能なのか
俺のSF的質問におまえらが答えてくれるスレ
近い未来に日本が崩壊するとしたら
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 16