1read 100read
2013年06月会計全般試験37: 税理士試験 財務諸表論 43 (151) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【あずさ】 ビックカメラ、架空利益49億円計上 (116)
ずさんな監査業務のプロに税務は任せられない (115)
恋人の作り方・予備校編 (167)
試験合格までオナ禁するスレ (118)
恋人の作り方・予備校編 (167)
【09目標】大原津田沼校会計士科スレ (143)

税理士試験 財務諸表論 43


1 :2013/05/30 〜 最終レス :2013/06/04
これでいいのかな?
間違ってたらスマン
前スレ
税理士試験 財務諸表論 42
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/exam/1366460859/

2 :
>>1
乙です
前スレの最後は変な流れになってたので、
また仕切りなおしでよろしくお願いします。

3 :
速報くんまだかなー

4 :
先月から勉強を始めて、やっと過去問1周しました。
理論はまだダメダメで、計算は35点くらいです。
理論は知人からTACのテキストを譲ってもらったので、
それをベースに勉強していますが、
他に今からでも講座を受けたほうが良いですか?
TACのGW特訓(2コマ)があるんですが、
今からでも通信で受けるべきですかね??

5 :
テキストあるなら授業なんていらないだろ。
移動時間とかすでに知ってる話とかで時間の無駄だよ。
それより手持ちの教材全部覚えろ

6 :
Tの補助問題4回・・・とうとう本気出してきたな

7 :
実力完成4〜6は難問が多い。昔は応用答練って名称だった。

8 :
会計士論文受験生なんですけど、Tの全答練?って難易度どんな感じですか?

9 :
お前ら次の科目もう決めた?
おれは法人いくぜ
ちょっと楽しみ

10 :
>>8
今のところ
理論は屁が出るくらい簡単なんじゃないかな
計算は表示の決まりや注記に注意するくらいで論文受験生なら簡単だと思うよ
ただこの先の答練は本試験よりも難しいと言われてる

11 :
>>10
たとえば
実が出た場合はどうなんだろう?

12 :
>>11
Tのテキスト見たことあるかどうか知らんが、
税理士受験生にとっちゃテキストの暗記項目に載ってない部分が出たらすべて実に感じられる。
暗記重視型のテキストだから体系づけた理解はしにくくてね。
例えば資本利益区分の原則の前段と後段の規定は具体的に資本のどの部分を指してるかで、
前段→拠出資本+期首留保利益
後段→拠出資本
この程度で結構「えっと・・・・」って感じになるよ。間違えた人も少なからずいると思う。
さらにこの先の答練の理論ではもっと思考型の問題が出されるみたいだから、また違ってくると思うよ。

13 :
訂正:資本利益区別の原則
区分ではなく区別

14 :
>>12
Tの人は、実を出す人もいるってことだね

15 :
お漏らしさんめ☆

16 :
今日も害フレにRしてやるぜ!!

17 :
>>10
ありがとうございます。
周りに税理士受験生の方がいないので助かりました。

18 :
5年分の過去問をしましたが、
第58回は難しいのですが、
第59回〜第62回の直近4年分は平易ですよね。
それらは35〜42点くらい取れました。
たまたま平易なのが続いてるだけでしょうか?
市販の問題集(ネットスクールのラスパや中央経済社の直前予想問題集)を
見ると、かなり難しい問題ばかり掲載されており、
財務諸表の表示までたどりつかず、簿記論的な仕訳の部分で躓いてしまう問題が多いです。
予備校に通ってる方は、かなり難しい問題にも対応できるのでしょうか?

19 :
理論に苦しんでる
例題:会社法が配当可能の規定を儲けている理由を説明せよ
多分超基礎的な問題だと思うんだけど、答え読めばフムフムわかってるし納得する。
ただ試験問題でパッと出たら「債権者がコラーって言う」ぐらいのことしか思いつかないんだけど。
イメージでは分かってるし解答読んでも「だよなー」って思うんだけど書けないことってない?
例題は分かりやすく基礎問にしたけどさ。

20 :
債権者がコラーっていうって自分の頭で出てくるならそれで大丈夫だよ、後は解説やら読んで重要語句おさえれば自分の言葉で書けるでしょ
字面だけ覚えてるとそれが出来ない

21 :
>>18
そんな君に54回の過去問をお勧めする
何かこれまでピンと張りつめたモノが
突然だれけてしまうような
気が抜けるような感覚を味わえるよ

22 :
>>19
それでいいんだよ
まず、簡単に理解して、あとは肉付け

23 :
テキストと問題集は過去問を反映して作成されてるからある程度高得点が取れて当たり前

24 :
>>20 >>22
ありがとう。優しいでつね。
どうせバカ扱いされて終わりだろうと思って書き込んだのでビックリ。
穴埋めとか用語説明だったら暗記でなんとかなるけど、ちょっと問われ方が変わるとこれまたポカーンなんだよなー。
で、答え見たら「えーーーそれ書けば良かったんかい」っていうことばっかり。
・・・・・比較可能性を批判的な見地から説明しなさい・・・
みたいな問題が出たら「はい0てーん」って感じになってしまったり。
ただ単に穴埋め50問勝負の方がまだ助かるんだけどね

25 :
>>24
比較可能性を批判的に〜って問題、解答はどうなってるか教えてくれない?
比較可能性が担保されることを重視するあまり、経済的実態が〜、くらいしか思い付かなかった

26 :
何における比較可能性と言ってるわけでもないから解答なんかなくない?
出題のアプローチの話だとおもう

27 :
みんなどんな文章で解答してるか知りたい
※レスするとき一切法規集とかテキストを見ないこと
例題:工事進行基準を適用した結果、工事の進行途上において計上される未収入額は、法的には未だ債権
とはいえないが、「基準」では、金銭債権として取り扱っている。その理由を簡潔に説明しなさい。
適当な例題だけど、みんながどんな言い回しをするのか、全くわからない人は絞り出してどんな文章書くのか。
カッコつけて法規集から転記してもしょうがないからできれば現状を知りたい。空欄にする人は空欄と。

28 :
今日の企業会計において資産は、将来、企業にキャッシュインフローをもたらす経済的資源であるとされる。
当該未収入額は、企業が義務をすべて履行していないため、法的な対価請求権は未だ獲得されてはいないものの、
その工事の進捗に応じた部分について成果の確実性が認められる以上、上述の資産性を有し、
また、その性質は売掛金に類似していると考えられることから金銭債権として取り扱う。
こんな感じ?
なんで金銭債権かっていわれるとよくわからんけど
資産だよ→金銭債権だよって答えるのであってる?

29 :
理解してれば自分の言葉で書けるっていうけどさ、
結局会計用語とかの会計の基礎を暗記してないと文章組み立てれないよね。

30 :
国家試験なんだからストックオプションとか出さないでほしい

31 :
おれさま曰く
損益会計の構造のなかから出題されそうだから
SOの費用が発生してないだろって指摘は自力でかけるようにしといた方がよいぞ
それへの反駁も

32 :
SOって何?

33 :
すーぱーRかな

34 :
>>33
ああそれ見て思い出した。ストックオプションか

35 :
>>27
工事契約のうち工事進行基準の場合、その進捗部分について成果の確実性が認めれる。
よって、収益計上の相手方である未収入金についても確実に受け取ることができると考えられる。
(よくわからんから伝統論点の思考も書いてみる)
さらに工事契約が受注契約であり販売の保証があること、販売価格があらかじめ定まっており、
確実性と客観性を充たした取引であることからも、未収入金については財産性があると認められるのである。
5点中2点くらいもらえないだろうか?

36 :
前スレでの話題だが、
先生にきいたら、贈与の受贈益は未実現利益だとさ
国庫補助金も同じ
未実現だけど計上される
それだけのことでした

37 :
>>36
リスクからの解放の思考が作用してるかどうか聞いた?

38 :
>>29
そりゃ日本語だからね

39 :
予備校の答練とか、市販の予想問題集難しすぐる!
あんなの簿記論の知識が無いと解けねーよ!!

40 :
問題解いてもボロボロでワロタ、ワロタ…

41 :
計算で40とか超える奴ってなんなんだよ…変態かよ

42 :
そもそも、計算で絶対落とす(解答できない)ところって、
法人税等調整額
繰延税金資産(流動)
繰延税金資産(固定)
販管費
繰越利益剰余金
これだけで5点落とすし、
去年の過去問なら、
金利スワップ、繰延ヘッジ損益、抱合せ株式消滅差益なんかも取れないし、
現金預金が複雑だった場合や、貸引も計算ミスで落とす。
これだけで40点切るだろJK

43 :
繰資と法調は普通にとる項目だろ。

44 :
税効果周りは取りにいけよw

45 :
40はケアレスミスしてもこえるんだが

46 :
まだ屁みたいなレベルだからな

47 :
初学でも計算高い奴多すぎだろクソw
簿記論上がりの俺が霞んで見えるのがむかつくわ・・

48 :
初学簿財1速なんだけど
どっちも上位5%維持してる
みんな何してんの?w

49 :
>>36
うん、だから最初にあった答えで解決してた
なぜか最後まで盛り上がってたけどな
当然に実現してるって主張してた奴、生きてるかー

50 :
>>29
暗記と理解って表裏一体だからね
ただ文章丸暗記だと対応できませんよって話なんじゃないかな

51 :
販管費が合計で問われたら、ど〜せ当てれないで、寧ろサービス問題かも
(※製造業を除く)

52 :
>>47
T生財表初学だけど
今のところ理論が簡単だから計算に90分以上かけれるからなw
これからはそういうわけにはいかないだろうけど

53 :
>>49
あなたなぜかリスクからの解放で答えてた人ですか?

54 :
>>53
その人じゃなく俺だよそれ
じゃあどういう要件で受贈益を収益認識してんの?
投資のリスクが皆無だろ受贈されたものには

55 :
>>52
これまで90分以上かけての40超えの情況なら次の答練やばいことになるかもな
まあ講師は次の答練は本当に気にするなって言ってたけどね

56 :
TAC補助問題Cヤバくね
答練ヤバいんだろーなぁ
ヤベー

57 :
>>53
俺じゃねーし
最後の方で暴れてた奴が気になっただけ
まあ、もういいや、戻しましょう

58 :
>>56
何が無理って時間的に無理

59 :
難しくはないんだがね
なんかときづらいし

60 :
流動資産、流動負債、投資その他資産内とかの配列って決まりないよね?
例えば流動負債内なら先に短期借入金がきて次に未払費用とかってなくて順不同だよね?

61 :
そこらへんは決まってるから守らないと点ない

62 :
Oの営業外支払手形とTの短期固定資産購入支払手形のちがいがあることをここで知った

63 :
>>62
だから、どっちが正解なんだよ!

64 :
どっちも正解っつってんだろボケ

65 :
Tの書き方だと時間がかかるからOの書き方のほうが試験的にはいいのかな?
短期固定資産購入支払手形とか短期有価証券購入支払手形とか、二つ解答書くなら、一括して営業外支払手形にしたほうが早いもんな。
他の科目がひとつ書ける

66 :
区分内の配列ってめんどくさいな

67 :
やべーわ、Tの補助問題4
一日で為替レート3円は、動きすぎだわ
FXやってたら、爆益か追証かどっちかだな

68 :
区分内は気にしなくて良いから

69 :
意地悪な問題だと、試算表が消費税税抜き処理で、問題文中が税込み表示ですと書きつつ、出てくる取引は、輸入仕入れ(税込み)、輸出売上(税込み)とかあるかな?
輸出売上の税込みは、0%課税の意味でね。
知らずに、1.05で割り返すとか。

70 :
それは明らかに消費税法の範疇だろw
出題者が問責されるレベル

71 :
>>53
何で答えてくれないの?

72 :
有価証券の保有目的替えとか、
簿記論の範囲だと思うけど、財表の予想問題集にも出てくる・・・
ということは、簿記論のテキストも読み返す必要あり??

73 :
財表のテキストではほとんど触れられてない項目、
例えばセール・アンド・リースバックも簿記論を勉強してないと解けないよな

74 :
>>73
SLBはかなり重要だけどな、テキストで触れられてないって酷いな

75 :
理論との兼ね合いも強いしねセール&リースバック

76 :
SLBは、簡単にいうと、
借金するのに、担保に自社の資産を入れてるだけだろ?
例えば、運送会社が金がないから、自社のトラックをリース会社に売ったかたちにして、金を貸してもらう。
でも、トラックはそのまま自社で使う。リース会社にリース料の名目で支払ってトラックを使わせてもらうわけだが、本質は金を借りて返してるのと代わらないって話だね。

77 :
ホントは、運送会社も銀行から普通に融資受けたいわけだけど、赤字続きで貸してくれない。
不動産ももってないから、普通の金融期間じゃ借りれない。
そんなときの資金調達に使える方法なんだね。
トラックをホントに売ってしまって、現金化すると商売できないからね。

78 :
税理士の勉強を財表から入るのってかなりきついよな。
簿記論とってない人計算だけでいっぱいいっぱいで理論覚える時間ないでしょ。

79 :
資本的支出で耐用年数が延びるのも
簿記論では詳しくするけど、財表のテキストだと掲載無しかちょっと触れるだけ。

80 :
去年簿記論受かったけど財表で触れてない論点はもう全然覚えてないw

81 :
>>80
俺なんか簿記論は数年前だから、ヤバいわ
過去問を見てると、第58回(H20)なんかは
簿記論チックな問題のオンパレードだから、
あんなのが出たらお手上げ。簿財同時にやってる奴の勝ちだな。
逆に、ここ数年のようなのだったら、財表専念のほうが有利かもしれんが。

82 :
頭ちょー痛いけど明日実判あるのにまだ理論覚え切れてないしどーしよう

83 :
ちょっと寄り道になるけど、
今日は簿記論のテキストを半分勉強したぞ。
この週末で、簿記論を復習する。
財表のテキストだけじゃ、計算に太刀打ちできないわ

84 :
計算できないと財表は受からからね

85 :
財表のテキストは簿記論前提にしてるから手抜いてるよな
おれは同時なので問題ないが、先に財表選んだマイノリティにとっちゃひどい話だと思う

86 :
簿記論合格21の俺は、
とっくに知識が抜けてるんで、難しい計算が出るとキツイわ

87 :
理論の過去問、直近7年分やってみたが
実判レベルで十分対応できるな。毎年35点前後とれてるし。
まぁ本試験会場のプレッシャーでマイナス10点ぐらいの出来になるんでしょうね

88 :
>>87
本試験のあの雰囲気だと頭真っ白で理論全然書けなかった。

89 :
答案用紙のスペースを考慮して会計処理
って糞問題だろ。
タヒねカス

90 :
計算はAランクだけとって、他は間違ってもいいやん!
計算だけでどうにかしようとかムリムリ!!

91 :
>>90
ムリではないが、限りなく非効率だとは思う。
計算で8割を目指すから地獄を見る。

92 :
どんだけ間違えようが現金預金と債権債務を間違えないかぎり、足切りはないからね〜

93 :
>>43-44
って、ほんと?
ネタだよな??

94 :
>>93
たぶん税効果関係のまとまった表が与えられてるときの話しだと思う。
自分で資産や負債額の算定後に税効果考慮する場合などはズレることは当然多い。

95 :
受験票出し忘れたけど質問ある?

96 :
>>60
P46参照な

97 :
>>93
税効果の資料ってそんな多くないじゃん
貸倒引当金という難関があるけどそこに税効果なければイケる

98 :
税効果合わせられたらほぼ満点狙えるよ
ここ数年計算簡単になる傾向だし
税効果に配点があるかは知らん

99 :
税効果取らなくていいとかどんだけゆとりなの

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
公認会計士試験 撤退者の就職活動スレ (112)
【簿記】スピードアップの方法を語る (130)
合格した勉強法を書いてくれ (196)
【仏教への冒涜】勝間和代15【三毒を勝手に変更】 (105)
公認会計士試験 撤退者の就職活動スレ (112)
日商簿記1級の合格率を予想するスレ (173)
--log9.info------------------
【PS3】 バイオハザード6 Part101 (153)
DEMENTO 攻略 (113)
gRiMgRiMoiRe グリムグリモア 攻略スレ (199)
Red Dead Redemption 攻略スレ 1 (120)
アーミーオブツー雑談 (122)
GジェネSEED DESTINY を攻略するスレ (125)
アーバンカオス攻略スレ (197)
グランツーリスモ4オンライン体験バージョン1週目 (195)
アーマードコアシリーズ(ラストレイブン)について (113)
【保障は】ダビつくで競馬予想【できません】 (193)
【PS2】オトスタツOtostaz (117)
【PS3/Xbox360】VANQUISH(ヴァンキッシュ)攻略 (146)
忌 火 起 草 の 例 の ア レ ♪ (156)
三国志11に期待すること (129)
鉄拳5のカスタマイズ攻略 (193)
彼女とやるのにオススメなゲーム教えてくれ! (104)
--log55.com------------------
私の好きな音楽を探す 音情報交換場
TSUTAYAはじまったな
Sense of Wonder
【名曲】おすすめ曲【駄曲】
音楽好きでない人にこのジャンルどうやって説明すんの
ニカ的アニメ
読み方が分からないアーティスト
エレクトロニカがオリコンを制覇する時代を作ろうぜ