1read 100read
2013年06月モータースポーツ69: FIA WTCC 世界ツーリングカー選手権 Part14 (683) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【現役】F1ドライバー戦闘力を熱く語れ【歴代】 (103)
ちょっとウンコしてくるノシ (101)
【カート】アッキーナ最速伝説 (176)
新世紀エフワンゲリオン (103)
モタスポ板 自治スレッド (167)
究極の選択、マッチと右京の解説どっちを評価する? (149)

FIA WTCC 世界ツーリングカー選手権 Part14


1 :2012/10/21 〜 最終レス :2013/06/14
前スレ
FIA WTCC 世界ツーリングカー選手権 Part13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1319281713/
公式
http://www.fiawtcc.jp/
Touringcar Times
http://www.touringcartimes.com/

2 :
              ____
            ノ し   \
           /⌒ ヽ  ノ  ヽ
           | ( ●)  ( ●)|
           | _ (__人__)_  i ぐぬぬ
           |:;;:|;:;:|r┬-|:;;:|:;;:i
            i:;:;|:;:`ー'´ ::;|:;:;i
            !:;:;:;;:;:;::;:;:;:;::;;;:;: !
            ヽ.:;::;:;:;;::;:;:;;::;.ノ

3 :
>>1
「スズカロングコースイズファンタスティックトラック、
ショートコースイズノットエキサイティング」
タルキーニの言葉がすべてだな。
抜こうとすればベナーニのようになる。
なんでシャンパンファイトやらないの?と
思ったらOSAMUさんまじかよ・・・ご冥福をお祈りします・・・

4 :
コロネルのミスは動揺なのかな

5 :
ダステおめ!シビック完走乙
今年はパレードだったな、吉本と加納は何しに来たの?w

6 :
一乙と同時に、開催日に1000に行くなんてすごい!

7 :
もてぎの方がいいんじゃね

8 :
岡山の頃は、決勝雨ばかりだったのに、鈴鹿は晴ればかり?

9 :
Bスタで観戦してたものです
OSAMU選手のご冥福をお祈りします

10 :
OSAMU選手・・・・゜・(ノД`)・゜・

11 :
あぁ

12 :
中継の最後に映ってたブルーシート被せられて運ばれていくのが
OSAMUのZ33だったのかなぁ・・・

13 :
現地だとめちゃ盛り上がったが、テレビ見てる連中はブースカ言ってるんだろうな。
ツボのわかってる観客に囲まれての生観戦と、お部屋でPCをお供に観戦するのとは
やっぱり違うからな。

14 :
>>13
ツボがわかってる?クラッシュでテンション高い奴が
わーわー言ってただけじゃないの?

15 :
>>12
F3000時代も
ヤバイ事故してたのにね
才能ある若手でも
乗せて育ててりゃいいのに


16 :
>>15
それもやってただろ。
それこそ吉本とかFJの頃から面倒見てたし、最初にGTのレギュラーシートを与えたのもこの人だし。

17 :
Q2で見てたんで状況は見てないのだけど、ドクターヘリが飛んでたんでまずいなって思ってました。
まさかOSAMUさんだったとは、、、
レイジユン、OSAMUさんの御冥福おをお祈りいたします。

18 :
現地より帰宅
Bスタで観戦してました
OSAMU選手のご冥福をお祈りします
なかなか抜くまでにはいたらなかったが
WTCCの面白さは十分に堪能できた
でもやっぱりレイアウトとしては岡山のほうが良かったかな

19 :
確かに、シボレーでもあれだけ抜きあぐねるコースは無いような。
S耐分離と西コースまたは逆走んですか、とのことで、を切にお願いします。

20 :
前座の悪ふざけレースで自殺した朝鮮人がいたらしいね
キチガイだわ
あと日本人はVITAを持ってます
ソニー万歳!

21 :
>>20
お前がRや!

22 :
人稲杉

23 :
>>14
WTCCでは競り合い小突き合いはたくさんあったけど、クラッシュはなかったよ。
メクラ乙。

24 :
OSAMUさんの件はWTCCのミーティングでも話はあったんかな
レースがおとなしかった

25 :
>>24
1〜2コーナーではバンパーのぶつけ合いを
結構見かけたが・・・
まぁあれくらいは日常茶飯事のことか

26 :
MOTOGPマレーシアを同時期にやってたけど、お客さんの入り方の差にビックリした。
マレーシアってあんなにモータースポーツ人気あったんだな、日本ってレースで観客が少ない国になってるんだな。

27 :
加納の320siはテールランプをよく見ると前期型なんだね。
ということは、まさかのHパターンシフトかな?
今頃こんなので走るなんてアジアンツーリングカーレベルじゃんw
せめて、320si後期型にしてほしかった。

28 :
日本はF1だけ異常に多いよね
インディはガラガラだった

29 :
>>23
ベナーニが回ったろうが。
おまえみたいな通ぶってるのは鼻につくわ。

30 :
メーカーがいくらがんばってもドライバーライダーが上位争いしてなきゃ人は来ないな
今日のmotoマレーシア人は大満足で帰っただろう来年さらに観客増える
ホンダ予選あとひとつ上だったら勝てたかもね

31 :
>>23
あと確かにテレビでも競り合いは映ってた。
ボードマンvsミケリスとかな。
クラッシュと競り合いの区別ぐらいつくわ。

32 :
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=4&no=44342
ご冥福をお祈りします

33 :
>>26
もてぎに人がいない様に見えるのは
グランドスタンド席が人気無くて人いないからじゃないかな。
まーマレーシア10万、もてぎ4万で実際にも大きな差はあるよねー。

34 :
ホンダはフルボッコされてから強くなるメーカーだから
これからだな

35 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3541689.jpg
こんな風に立体交差前後を繋げないかなぁ?と妄想。
凄い上り坂になりそうだけど。

36 :
>>33
客層かぶるかどうか判らないけど
F1の翌週にWECと同じ日程というのもいかがなものかと

37 :
マレーシアはがんばっているだろ。
ラリーだってプロトンが出ているし。
こういう所は伸びるよ。

38 :
>>29
ベナーニ、クラッシュしてないよ。
嘘つきのメクラ乙。

39 :
>>36
どっちも行きたかった口ですよ。
バイクのが好きなんでMOTOGP行ったけど、
神奈川住みで富士近いからWEC行きたかったよ。
WECとMOTOGP被ったのはどうかと思うよなあ。
開催国が違うならまだしも、世界選手権を同国開催って…。
にしても今月は
1週目F1、
2週目MOTOGP/WEC、
3週目WTTC・S耐、
4週目SGT、
と毎週末モタスポイベントでむちゃくちゃだ。

40 :
来週はMFJでその次がFN

41 :
来週はとりあえず休むよw

42 :
11月3,4日は新城ラリーで
ランチア・ストラトスで活躍し、1979年には初代WRCチャンプ、
トヨタサファリ三連覇に貢献したワルデガルド氏がデモランすっからなあ。

43 :
>>39
来年は
9/29 SGT
10/13 F1
10/20 WEC
10/27 WTCC、motoGP
11/3 SGT
10月6日は特に無いかな

44 :
>>42
FN気になる新城ラリーも気になる〜〜〜

45 :
>>43
11/10がFNでその次がJAFGP・・・
もうちょっと分散できないものだろうか。

46 :
1コーナーだけ
埋まっていましたが
・・・
ホンダ
来年は
もっとプロモーションに力いれてね。
ヨコハマの力のいれぐわいが
逆に悲しすぎる。
鈴鹿サーキットも
ほんと
やるきあるのかよ

47 :
>>23
スピンしない程度にちゃんと加減してぶつけてたよね。
ぶつけられた方も体制崩れてもすぐに立て直す。お互いに許容範囲の応酬だってのが観ていてもわかるから楽しめた。
ハーフスピンから踏ん張って立て直したら観客から惜しみない拍手が贈られてたよね

48 :
>>42
ぬあ
更に続きが。
今年のJAFGPってその翌週だっけ?
>>43
来年もきついすなあ・・・。

49 :
>>46
スタートが一番何かある可能性が高いですし
ほぼ唯一のパッシングポイントですし
そこに人が集まるのはしょうがないかと
いい意味でなんとも言えない変な盛り上がりか方していたし

50 :
でちゃうはもうちょっと頑張って欲しかった

51 :
>35
なかなか良さげだけど、そこで分けちゃうと残りが全く使えないのが難点かと。
今の分割は東と西に分けて使えるようにしてあるからね。

52 :
今Jスポ見てるけど人稲杉。2コーナースタンドだけ、人いるの。
いいのか、世界選手権がこれで?
富士に持ってきて、インターTECとして開催汁。

53 :
>>52
WECと連続は無理だろうし客の数も変わらんだろ
それに富士にWTCCは似合わないね

54 :
今年で言えば、10月7日富士WEC、10月28日F1日本GP、11月11日WTCC富士インターTECと言うのが理想だ。
80年代後半みたく。

55 :
>>52
グランドスタンドは激しくつまらんからな
右から左へ走り抜けるだけだしピット作業もないし
おまけに西向きだから正面から直射日光まともに浴びるから屋根の意味ないし

56 :
>>55
屋根に反響して妙にうるさく聞こえるエンジン音もなんか嫌

57 :
日程がまずい。F1やって、翌週WECとMOTOGP、その翌週だからな。

58 :
>>57
東京じゃモータスポーツジャパンまでやってる

59 :
やっぱ鈴鹿は窮屈だな、なんとかならんか
どうせなら茂木のオーバルでもいいんだが

60 :
簡単に編集して2つほどアップしたよ。よければどうぞ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=l6Y4tyjhUcA
ttp://www.youtube.com/watch?v=8ojkBOtpLjY&feature=youtu.be

61 :
>>60
おお!
ありがとう。

62 :
現地観戦して思ったけど勝負どころになる低速コーナーが欲しいね
西コースのショートカット使ってシケイン通って戻るのは無理かね?
ランオフエリアがないから危ねーかorz

63 :
>>60
なかなか面白いねー
ありがとう!

64 :
あの白タイヤタワー取っ払ってインカット有りアリにしちゃえば良いのに

65 :
>>64
フルコースだったらスプーン大カットかw

66 :
>>62
昔、総スカンを浴びたFNの東コース開催(7月)の時に非難を逃れる為の改善案に入っていたから
無理ではないと思うよ。
あの時は結局、東スペシャルコースって馬鹿なものをわざわざ作って結果最悪だったから
フルコース開催に戻したんだよ。

67 :
>>64
2コーナーのタイヤは無意味だということが分かった。
最終コーナーのタイヤを取っ払う方があそこでバトルがありそうだな。

68 :
>>38
折角生観戦に行ったのにまず通ぶってTV組みをこき下ろすレスって
人を馬鹿にするために生観戦にいったの?

69 :
>>60
いい映像をありがとう。
ボードマン頑張ってたよね。BTCCでもまれてただけある。
しかし、TVで映ってないとこでもガンガンRュされてたんだね。
TVだと1回しか映ってなかった。
中段ではこういうバトルあったわけだから、上位争いでも
こういうことあってもいいんだけどなー・・・特にレース2

70 :
せめてWECから1ヶ月ぐらいおいてくれれば今年
見に行ったのになぁ・・・
来年の日程、2輪も4輪も好きなホンダファンは相当困るな・・・

71 :
抜きやすいコースだとシボレー3台がレース2でもトップに出て終わりなのかな?

72 :
>>68
生観戦でしか味わえないものを知らんくせに通ぶって演説してるテレビ組が悪い。

73 :
>>61
>>63
>>69
こちらこそ感謝です。
あまりひろってませんがバトルのたびに感嘆やら悲鳴やらが一斉にでて、
いいパフォーマンスしたドライバーには惜しみない拍手が贈られてたのが印象的でした。
時間の関係でとりあえずの2点ですが、 他にも時間を見つけて簡単なカット編集しかできませんがアップしていきたいとおもいます。

74 :
TVで見てもWECみたいな面白いレースもあるし
今回のWTCCはそこそこと言った感じかな

75 :
そういえばジョン君いたけようだけど
彼は国内レースしかいないイメージなのに以外だった。S耐やってたからかな?
なんかダステがやたら気に入ったようだけどw

76 :
1万6千人だってな。
昔に比べれば正直な数字なんだろうが、世界選手権としては少な杉。
Fポンより入ってなかったんじゃね?

77 :
レース中のB2スタンドとレース後の1コーナー裏の混雑はF1並みだった。
A席裏あたりは渋滞起きてたし。
ガラガラのグラスタとの対比が面白かったなあ。

78 :
またレースプログラム買いそびれた
南ゲートから入ったらグラスタ裏で売ってるのを見かけたがちょっと遠くて
そこまで歩くのが面倒だったから買わなかったんだけど
Bスタンドの辺りでも売ってるだろう、レース後に買えばいいやって思ってたがどちらも売ってなかった

79 :
来年は客寄せに琢磨参戦しないかな

80 :
79
F1クビになる小林可夢偉さんを目玉に

81 :
オートスポーツの情報だと予選日は9000人。
他所のサーキットのS耐よりも少ないかも。
WTCCとの併催によりパドックパスなどのチケットの高騰で逆に客が減った?
S耐単独開催の方がチケットが安くて客が入るかも。


82 :
Bスタンドで観戦してたが、かなりWTCCは一般観戦客には面白かったみたいだったよ
ぶつけ合ったりバトルが面白いみたいで歓声が上がっていた

83 :
一般じゃない観戦客も楽しめばいいのに。

84 :
ここには3連戦の人いるのかな?

85 :
株主招待客を外見から見極めるってすごい眼力だな。

86 :
>>84
F1〜WEC〜WTCCの3連戦なら行ってきましたよ
WTCCはBスタンドで観戦どれも非常に楽しめて満足満足
>>60
のバトル見てここまでやっても鈴鹿じゃ抜けないのか
と感じたしだいです。

87 :
俺も3連戦だわ
3っつとも遠方参戦で新幹線を使って現地まで行ったから
新幹線でくれる「男のエステ ダンディハウス」のおしぼりの数が12個に溜まったぞ

88 :
初めて鈴鹿のWTCCを見に行ったが、まず初めに観客の少なさにビックリ
レース内容は寒すぎる、実際鈴鹿で東コースだけの使用でレースやっても
面白いはずがない、あまりにも面白くない内容なので途中寝る奴や途中で
帰る奴いるわで・・・こんな盛り上がらんレース久しぶりに見たわ。

89 :
>>88
どこで観てたの?

90 :
あれで観客が少ないなら、Fポンとか見に行ったら卒倒しそう

91 :
>>89
V,B,Q を転々と、個人的には岡山の方が面白かった。
>>90
F1,WRC,WTCCでしょ。であの観客数では・・・。

92 :
一般パドックパス持ってる奴ほとんど見かけなかったな。
ほとんどが10番の緑のゲストパス。どこであんなに大量に配ってるんだ?俺にもくれw
有料入場者数はすごく少ない気がする。

93 :
日本ラウンドの日程に関しては、マカオとの関係で動かし辛いんだろうな。
マカオGPが、「各国のF3選手権終了後」の世界一決定戦である限り、併催のギアレース含め11月開催が
動かせない。
それでWTCC日本戦など「アジアラウンド」はマカオの前にせざるを得ない。
WECを春開催にするほうが現実的かと思う。
それかF1を、、、

94 :
岡山初開催の時に、どこかのWebだったかうろ覚えだけど、
ユーロスポーツの放送が前提だから、観客少なくても元は取れる・・・。
みたいな事を書いてあった気がするぞ。
でも、ドライバーやスタッフみんな気さくだし、楽しいカテゴリーだと思うけど。
オリオラパパさんは厳ついが、すごく子供好きなのが微笑ましかった。
あとはKWのねーちゃんたちがあまりにもバカっぽくて笑えた。

95 :
>>91
Bは盛り上がってたじゃん、フリーから
決勝の時間帯だと8割は埋まってたぞ、Bスタのみ
コースは岡国>鈴鹿東なのは同意
ただ、設備が雲泥の差なんだよね、残念ながら

96 :
レース2後ダステが車停めて
下りようと?した瞬間が最高潮だったな
結局下りてこなかったけど・・・
S耐のことが関係あったんだろか

97 :
タイトでクネクネしたレイアウトの岡山だからこそケンカバトルが観れた。
鈴鹿のように1コーナーも2コーナーもワイドなコースだと接触すらない。
2年後は岡山に戻してもらいたいな。

98 :
>>93
WEC富士を春にやったら参加者は誰も来ないよ
6月のルマンに向けてのテストや調整でEUから離れたがらないからね
基本ルマン後しか日程は組めないと思っていい
WECが移動するとしらた夏かね。お盆とPooka1000kmを避けると結局9月か。

99 :
>>95
鈴鹿サーキット=エンターテイメント施設
岡山国際=山中の地方サーキット
比べるのは酷だな・・・でもやっぱWTCCの様なレースは岡国でやって
ほしいな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
F1で最近使われなくなった用語、部品などの名称 (361)
記憶に残るクラッシュPart59 (375)
■【WRC】ラリージャパン 20** DAY4【IRC】■ (728)
F1は日本にとって必要か? (136)
全日本ロードレース選手権総合 33LAP (781)
【6年ぶりの】ナレイン・カーティケヤン【F1復帰】 (120)
--log9.info------------------
HALOシリーズの音楽 (185)
おまいら岩垂徳行を知ってますか? 2 (150)
死にたくなってくるゲーム音楽 (105)
☆ティアの譜歌はマジで神☆ (133)
【LUFIA】エストポリスの音楽を語るスレ【塩生】 (138)
ハード別最高峰の音楽 (131)
出だしが神の曲 (150)
生きる希望の湧いてくるゲーム音楽 (132)
マーチ調のゲーム音楽でオススメのやつ (109)
サンサーラ・ナーガ1,2の音楽は神の領域 (124)
浜渦は植松をぱくっていた! (190)
【Riviera】STINGの音楽を語るスレ【Yggdra】 (137)
筋トレの時に聞くBGM教えて (101)
とたけけの歌で100くらいいくスレ (116)
韓国系アニソン糞ラルクってゲーム音楽以下 (114)
羽田健太郎vsすぎやまこういち (198)
--log55.com------------------
●●●JS 日本総合住生活の社員サロン3●●●
【洗脳】高断熱・高気密スレPart31【一条出禁】
俺がクロス屋だ貼りまくるぞ47メートル 【塩飴】
平屋でいいから家を建てたい その8
平屋を建てたい その8
平屋総合スレ Part.1
渡辺篤史の「建もの探訪」★60軒目
【大工だけど質問ある?23軒目 】