1read 100read
2013年06月釣り320: ■フライフィッシング・タックル雑談スレ■9.1店目 (142) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
関西シーバス情報5 (163)
関西シーバス情報5 (163)
【福岡】マイボートで釣ってる奴は集まれ【大漁】 (138)
釣りはしたいけど行くのが面倒くさい【5面】 (255)
【ima】アムズデザイン (139)
DDDDD ダイワのエギングタックル  DDDDD (663)

■フライフィッシング・タックル雑談スレ■9.1店目


1 :2013/02/10 〜 最終レス :2013/06/09
語れ。

前スレ
■フライフィッシング・タックル 雑談スレ■9店目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1259157170/

2 :
高い竿使っても腕が悪いと魚は釣れません

3 :
フライやめれ
ソープ行けw

4 :
前スレ古過ぎワロリンwww

5 :
今、ソフトハックル巻きながらNHK見てんだけど、中島美嘉の髪飾りのパートリッジが欲しい

6 :
おお解禁前後だしな
久々にタックルの四方山話でもするかい?

7 :
ことわるw

8 :
イイネ

9 :
安物で十分、初めから高額なタックルを揃える必要はない
中古店でロッド、リール、ラインを揃えれば、1万でおつりがくる

10 :
道具から入るのも良い

11 :
>>10
道具から入るにはリスクが高すぎる釣り、お勧めできない

12 :
30年やっても27mが投げられない人がたくさんいる世界
初めから道具揃えて後悔した人が多いんじゃないかと思う

13 :
俺は初めて行った管理釣り場でフルライン出たよ

14 :
>>13
初めてやったんじゃなくてどこかで練習して初めて行ったってことだよな
それ以外ならハッタリ以外の何物でもないがな
投げられない奴に限ってハッタリかますからね

15 :
>>14
わかった、わかったからそんなに自分を責めるなよ
フルラインが出せないのはお前だけじゃないからさwww


16 :
いい竿使ったらフルラインは簡単に出ます
キャスティングで行き詰まってる人は思い切ってセージとか買った方がいいですよ

17 :
>>16
おれならけーぶり買うけどね、セージは高いだけ
セージなんて本国で4万の物を日本じゃ10万で売ってる詐欺商法だ

18 :
悲しいかな毛無痔は2chで営業、販促。恥も外聞も無い 惨めだなwww

19 :
金の有る奴はセージ買えばいい 値段相応のいい竿だよ
金の無い奴はぶりけ買えばいい 値段相応の?・・・竿だよ
それだけの事

20 :
>>18
>>17だけど、杉坂じゃないよ
値段で比較して物言ってるだけ、セージでも本国の価格で買えるのなら
買ってみたいけど日本では商社とショップの利益が乗っちゃうからどうしても
値段が倍以上になる、それがおもしろくないんだな
4万のセージに商社が3万、ショップが3万乗っけると10万くらいにはなって
しまう、どんな商品でも同じことだけどね
テンリュウが一番コスパがいいんじゃないかと思う、けーぶり買うのは信者
だけだとおもうが、例としてけーぶりって言ってみただけだよ

21 :
腕がなきゃ竿なんざどれでも同じだ、好きなの買えw

22 :
>>21
そういうこと、だから安物買えばいいって結論になる
8ft5番以上ならなんでもいいと思う

23 :
けーぶりって信者どころか海外でも人気なんじゃないの?
だからけーぶりアメリカとか作ってるじゃん。
んでもって在庫がどんどん掃けるもんだから、焦ったセージが高反発とか
うたうようになって、スイッチロッドつくるようになった流れなんじゃないの?

24 :
悲しいかな毛無痔は2chで営業、販促。恥も外聞も無い 惨めだなwww

25 :
>>17, 20
具体的にどのモデルが本国で4万で、日本で10万になるんだ?
4万って、現在$450くらいだぞ。
型落ちとか、ショップデモの放出品はなしで、具体的な型番書いてくれ。
いくら2chとはいえ、デタラメなことかくのは良くないぞ。

26 :
ショップ通販使うと日本で10万の物は7〜8万だよ。
送料や保証なんかの便宜を考えたら10万でも良いと思う人も多い。

27 :
日本にくると3割五分くらい高くなってるね

28 :
竿は修理で一往復させると、1万円くらいかかるからしょうがないかな?
って気もする。
通販だと、ガイドの付け方とかビミョーなの送ってくる事もあるしね。

29 :
いいロッドは修理もメーカーさんに出さなきゃいかんからメンテも金かかるね
その点安物グラスならガイドくらいは自分でやればいいし、金がかからずに
済む

30 :
保証は要らない。折れたら別の竿に買い替えるから

31 :
>>30
安物ならそれでもいいね

32 :
基本的にオーダーでしか買わないから保証とかしてもらえるのかわからない。
国内のビルダーさんに組み立ててもらってる。

33 :
>>32
かっこいい買い方してるね、羨ましい

34 :
Jストリーム#2とライムストーン#2で迷ってるんだけど、どっちがいいかな。
特に拘りとかはないんだけど。

35 :
低番手なら何でもよい!あんまり変わらん!

36 :
それもそうだね

37 :
>>17
おいおい、バカ言うなよ。
本国でも高いよ。
海外のショップなりebayあたりを見てみなよ。
未だに円が強いと言っても4万じゃ変えない。

38 :
円安になり、自分の決断力の無さに後悔してます。

39 :
認めたくないが確実に老眼がきてる…
オススメのグラスない?

40 :
老眼だけならクリップ付ければ?

41 :
バリバスのフライラインってどう?
特に、浮きとか滑りとか、使った事ある人教えてたもれ。

42 :
>>41
バリバスってラインもあるの?見たことねぇwwwwwwwwwww

43 :
>>42
釣具のイシグロに置いてある。少なくとも一年前までは。今はシラネ。

44 :
>>352
そういう時こそバリカンだよ。

45 :
>>41別に岩池信者じゃないが、3年位前からターコイズブルーのDT3#
使ってる。浮力、キャスティングとも問題なし。しかし、包装を省いた
安いラインも、別に同じ位、普通に使えるよ。

46 :
大概のベテランに、国産でいいロッドは?と聞くと、なぜか小声で、「テンリュウ
」と返ってくる。試しにベーシックマスター買ってみたが、はじめてのスピゴット
フュルールで、柔らかく感じたが、投げてみてびっくりする位飛んだ。

47 :
最近は、パーツの無い古い中古を買って、折れてもカーボン焼く釜のある所で、
繋いでくれるから。でもそんな事ばかりしていると、ショップやメーカー
が消えると困るから、それなり買わないと。

48 :
a

49 :
>>46
ベーシックマスターって値段が超お値打ちだから余計にいいロッド
って評判になるんだろうね

50 :
>>49確かに2万しないのに、スピゴットとか、ガイドもアメリカ製で、
軽量なのが付いてる。ただグリップが小さすぎて、手が疲れてくる。
そのうち交換するつもり。

51 :
>>50
グリップ小さいから持ち重り感が激しいんだよなあ。

52 :
>>51そうそう!握力が消耗する。リール軽いの使うと少しまし。
オービストライデントと、CFOの組み合わせは激重だけど、
バランスが良いのか、勝手に飛んでく感じで、あまり疲れない。

53 :
質問したいのですが、ガイドが取れてしまって、交換して、
スレッドで巻いたんですが、エポキシやウレタン以外の
コーティング方法って何かありませんか?
釣りにいく為、車のタッチアップ塗料で、応急処置しました。
使えそうですが、テカテカ。

54 :
>>53
塗料が樹脂なら応急的には使えると思う、エポキシなんて100均でも
買えるし、100均ので十分に間に合いますけどね
透明マニキュアも応急的には使えますけどね

55 :
ヘッドセメントでいける
釣行後にスレッド巻き直すのもこれだとやりやすい

56 :
>>52
ベーシックマスターの何番?俺は864だけど、バランス取る為に逆に重いリール付けてたよ。
もう売っちゃったけど。

57 :
>>53 漆も使えます。

58 :
52、53です。>>56、7ftの3番です。主に頭上が木に覆われてるような
渓で重宝してます。グリップ以外はいい竿だと思います。それで、木の枝
を叩いてしまい、ガイドが折れてしまったのです。コーティングの件、
お答えありがとうございました。

59 :
TENRYUですね。
なんだかんだ日本ではやっぱり最強ですかね
有名ショップのオリジナルロッドのブランクはほぼTENRYUw

60 :
>>59今年のtennryuは、フライロッドが少なくなって、寂しいですね。
俺は気にしないけど、どうしても名前がねー。外国メーカーからエントリー
価格で販売したら、凄く売れるだろうな。

61 :
ガイドは応急的には、ティペットで巻いてアロンなんかで固定してしまう
。100均のエポキシは知らんかったんで、さっそくやってみたが、
、めんど臭いモーター廻しなしでもプロ並の仕上がりで乾くのも
かなり早い。ありがとう。

62 :
いくら性能が良かったとしてもTENRYUをすすめるのってちょっとセンスを疑う
フライ以外の釣りの臭いがするんだよな
だから会話に出にくい メジャーにならないんだろう

63 :
釣り具はダイワだよな

64 :
コータックの竿は艶がある。
コータックだけに、光沢が・・・
       いや、ええわ

65 :
おおおこのようなスレがたっていたとは

66 :
コータック潰れたのは正直痛いね

67 :
>>62
そんな時間にレス入れてる君ってちょっとセンスを疑う
フライ以外の臭いがするんだよな
だから会話ができない、寝られないんだろう

68 :
今だに、中坊の時買ったシェイクスピアの4、5#ロッド持ってる。良く
近くのミノウ川のカワムツや、野池のブルーギル釣ってたナー。
はじめて、庄川でアマゴ釣ったのもこの竿だった。コータックの
コマは悪くない竿だね。

69 :
コマ7フィート2番は良くなかったけど、それ以外は良いと思います。

70 :
コータックはつぶれたのかい。
近くのショップではいまだにコータックのフライセットを
たいして割引もせずに売っているぞ

71 :
コータックのロッドを他社メーカーが同じ値段で引き継いでくれれば
いいんだけどな
今使ってるのが壊れたらバンザイなんだよ

72 :
>>67
蝿男は投稿時刻にも拘らないといけないのか?・・・メンドクセ

73 :
コータック、前身のシェイクスピアは一部の人の趣味だったフライフィシング
を、庶民に広めてくれた。最近、どこのメーカーもフライは縮小傾向にある。
まあショップのカリスマに頼りきった、販売戦略に問題ありだが、初心者
から、ベテランまでもっとグローバルにしないと、衰退するんじゃ・・・
衰退は困る。

74 :
>>72
確かに…面倒臭いw

75 :
コータック、前身のシェイクスピア????

76 :
元釣具屋から一言。家の近くの自分のする釣具屋は大事にしよー
という事。無くなれば、ネット通販だの、ガソリン、電車と、
余計な経費が掛る。すぐ新しい釣具屋に群がるが、近くの釣具屋に
は敵うまい。少し日にちかかっても、欲しいものは手に入るのにな。
バス以外は。

77 :
>>75おまいは若いな。ww平成産まれかな。

78 :
>>73
グローバルにならないのはショップのせいでもなく販売戦略でもない
フライの世界の体質にあると思う
魚はリリース厳守とか、その他にもフライ独特の変なシキタリがある
そういうもんを取っ払わないとジジイが引退していったときにフライ人口
は一気に激減する
コータックが良品を安価で提供してくれていたのに潰れたのは新規の
お客さんがいなくなってしまったからなんだよ
新規がいなくなったのは中古ショップの台頭もあるが、フライの世界の
偏った体質にあると思う
余談だが、禁漁期に管釣りでマーカー釣りしてるジジイは実は餌屋
解禁するとフライはやらなくなって餌屋に変身する、なぜ河川でやら
ないのかというと餌釣り場所ではフライができないのと河川でフライや
ってると白い目で見られるっていう理由なんですね

79 :
>>76
個人の釣り具はじいさんばあさんの退屈しのぎでやってる店がほとんど
でじいさんばあさんが死んじゃうと閉めちゃう店が多いのも事実
おれんちの近くの釣り具屋もばあさんが死んで店を閉めてしまったよ
釣り具って一回買うと右から左へ売れるもんでもない、だから個人店
は現役引退した人じゃないと経営できないんだよ

80 :
うーん確かに、かなり山奥で、キープ目的(必要なだけ)にフライ
でクリールブラ下げてたら、子供に「フライのくせに食うのかよ」とか
言われた。それ位、フライはキャッチアンドリリースと思われてるん
だろうが、フライだろうが、テンカラだろうが、元々狩猟だ。

81 :
何も知らん浅はかなガキには言わせときゃ、いいんじゃね。

82 :
>>75よーく調べてごらん。

83 :
釣った魚の料理スレ16皿目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/fish/1354528092/

84 :
コータックを引き継いでくれる会社を切に求める

85 :
転勤で関西へ引っ越してきたのですが、なんか埼玉と違うことばかりで驚いています。
先日、子供の運動会だったのですが、綱引きの掛け声で、「イー・エフ」と言うところを、
関西ではエマニエル婦人みたいに、「オーイェス」と言うのはどうしてでしょうか?

86 :
だめなもんは引き継いでもやっぱりだめだろw

87 :
>>85
フランス語の「Ho, hisse(巻き上げる)」が訛ったものだ
hisseがイー・エフになたんだろうな
水兵さんが帆のロープを引くときに使う言葉だ
昔は「オーエス」って言ってたらしいが
ここで発音が聞ける
ttp://ja.forvo.com/word/ho-hisse_!/
むしろあんたらのほうがより訛りが大きい気がする

88 :
フッシングバックでお勧めない?

89 :
仕方ない
また竿買ってやるか

90 :
>>88前掛けのタクティカルパック?それか、トラッドなハーディーみたい
な横掛けのバッグかな。

91 :
>>90
横掛がいいです

92 :
バブアーでよかろ?

93 :
ちょっとググってきます

94 :
>>88
Fishpondは?

95 :
>>88
ちょっとググってきます
結構みんな知ってんですね

96 :
>>94の間違い

97 :
William josephも

98 :
ハンティングワールドもいいぞ
ハーディーもバブアーも耐久力がいまいち
両方使っているけど、アッパーの部分がボロボロ
タウンユース普通に使って10年くらいか
汚れたら釣り専用、ボロボロでも気にしない

99 :
>>95
自分も最近ベスト以外の欲しいと思って色々調べたのよね。
今は
Sling pack
使ってます。
ググるよりも
eBayで
Fly fishing pack
とかで検索かけるとメジャーどころからマイナーどころまでいろいろ出てくるよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
飛ばないシーバスルアーランキング (126)
目指すは巨べら50上 PART5 (304)
【マス】関西の管理釣り場【管釣り】 (410)
【バラケ】 へら鮒餌について語るスレ 【クワセ】 (275)
湖トラウト (365)
【タイラバ】SEVENスライドパクられ船長激怒!★2 (274)
--log9.info------------------
バハムートラグーンの音楽はエロカコイイ (118)
ノミ退治。PLOK!プロックの音楽 (194)
ウルティマ (103)
【トランス】クラブサウンドのゲーム音楽【テクノ】 (114)
【永田】マイルストーンの音楽【林】 (152)
【投票】みんなで決めるガスト音楽ベスト100 (163)
【まさに】貝獣物語シリーズ1曲目【幻想的】 (179)
湾岸ミッドナイトのBGM (126)
オホーツクに消ゆのBGM (152)
大乱DXのBGM (118)
シューティングのゲーム音楽3 (164)
川村ゆみ最高 (118)
ネットゲームのゲー音 (110)
冬の厳しさ、寒さを感じさせるゲーム音楽 (177)
ぷよぷよフィーバーの音楽を語るスレ (178)
【RPG】好きなダンジョンの曲【限定】 (133)
--log55.com------------------
新・お米屋さん何でも質問に答えて【13俵目】
卵かけご飯 vs 大根おろしご飯
【レンジ・湯煎】レトルト系の米は糞!【サ○ウのご飯】
米粉
復活記念
【西友】はじめての中国米【安い】
■■お粥は人類最高の食物!■■
☆北海道のお米☆