1read 100read
2013年06月鉄道模型499: 【トレーン】ダイキャスト製鉄道玩具の思い出【ダイヤペット】 (154) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
歴代新快速車両を模型で楽しむ (143)
最近知ってびっくりしたこと【鉄模板】 (111)
( ´ ▽ ` )ノ転売を肯定するスレ (121)
寺社を模型で楽しむ (169)
【隔月発行】鉄道模型雑誌 N 【イカロス】 (184)
アーノルドカプラーの電車製品は消える運命。 (116)

【トレーン】ダイキャスト製鉄道玩具の思い出【ダイヤペット】


1 :2007/04/18 〜 最終レス :2013/02/17
幼い頃、誰もが買ってもらったであろうダイキャストの鉄道玩具
その思い出についてしみじみと語るスレッドです
スレタイに無いBトレイン(×ショーティー)等の話題もおk

2 :
ヤフオクのNゲージのカテゴリにコレを出品するやつはRよ

3 :
>>2
あるあるw

4 :
近鉄ビスタカー試作編成の先頭車を持ってた人居る。

5 :
...ニシキは?

6 :
トレーンで900円は高い。
中間車がほしい

7 :
しまってあったのを触ったらなんかピリッと刺激きた・・・

8 :
>>7
高圧線注意と書いてなかった?
デリケートな玩具なんだよ。

9 :
森永のキャラメルのおまけであった、ミニモデル(MST)はすれ違いだろうか?

10 :
>>9
スレタイがダイキャスト製。。だからな。
若干すれ違いかと。
トレーン、ダイヤペット、サクラペット、ニシキ、ビートレインらへんに限るんでは?

11 :
トレーンの209系が好き

12 :
ニシキノの丸の内線最高。
あんなたくましい丸の内線見たことない。

13 :
ニシキってどこで売ってる?

14 :
>>13
鉄道系の博物館。

15 :
東武博物館に20種類くらい売ってた。

16 :
何でニシキはトレーンに負けたんだろ?
大きさ、塗装の強さはトレーンの方が上で、子供の受けはいいだろうが
ニシキの価格は魅力的だろ。

17 :
7トミカから出ていたD51、ED75、DD13、サンフランシスコケーブルカー

18 :
>>17
新幹線0系も有ったよ。

19 :
永大のダイキャストトレインって有ったな。
車体はプラ製でウエイトがダイキャストってやつ。
Zゲージより更に小さいサイズで、
ダイキャストのウエイト無し版が
森永の食玩に有ったのだが…。
因みに漏れが持っていたのが、確か167系修学旅行色だったのだが…。

20 :
>>19
漏れはブルートレインと営団地下鉄の千代田線のを持ってる。
ただし営団は永大倒産後に別の会社に引き継がれてから出たものだ。

21 :
>>19 >>20 多分ミニックトレインのことだろう。レイアウトになるようなセットもあったような?うちにはEF58+14系寝台があった。DD51もあった?

22 :
本当ですか?
http://joshinvariety.tblog.jp/?eid=144035

23 :
それっぽいの見た。
鉄摸以外の玩具の序ブログあるんだね。
こっちは淡々とマターリしてそう。


24 :
ダイカスケール、型番残ってるなら
昔のを復刻してくれないかな?
旧スカイライナーとか東武DRCとか凄く欲しい。

25 :
東武DRCは無かった?

26 :
>>22
これもNのカテに出すバカいたなwww

27 :
ニシキ(ウッド)のダイカスケールって
商品名がシール張りなのが多くなかった?
交通博物館じゃ別館の売店にしか無かったのもいい思い出。あそこは他にも懐かしい玩具があったなぁ。

28 :
700系新幹線の中間車両のサイズ違いを何とかして欲しい、

29 :
ttp://www.nya-taloda.jpn.org/2MB/src/mamitasu14651.jpg

30 :
>>24の炒ってる茶色のスカイライナーを中古店を14軒あさって2両編成に漕ぎ着けた漏れ
から>19-21にプレゼント!
ttp://srs.dip.jp/lab/sportsman/a1.htm

31 :
800系つばめマダー?

32 :
.

33 :
ダイヤペットC57 180買ってみました
機関車はすごく精密
炭水車の下回りをアリイのプラモと交換すれば
HOになると思ったんですが
測ってみたら1/100 12mmゲージで
そのまま文鎮にするしかない
ダイヤペットやトレーンで
HOやNゲージでなんとかなるやつはないんですか

34 :
微妙に各会社で車種がずれてるところがいいな

35 :
今でも国内生産に拘っているそうですね。

36 :
トレーンは早く小田急ロマンスカーシリーズ全部出せや

37 :
シャレで買った1両
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up45093.jpg

38 :
隣の国でフツーに走ってそうだが
しかしふいんきがニセウルトラセブンだな

39 :
トレーンって塗装しなおしたい時はどうすりゃいいかな?
下塗り用のサンドスプレー吹っかけたあと、普通の塗料でOK?

40 :
Nゲージのゴハチを>>37の塗色にしてみた・・・なんて人、いないだろうな。

41 :
三丁目の夕日が話題になってる時、
なぜニシキがL特急を映画館で大々的に売らなかったか謎だ。
厳密には違う車種だけど一般人はごまかせたろうに。

42 :
ニシキのダイカスケールかぁ…懐かしいなぁ。今も、製造・発売元はあるのかなぁ?二、三年前まで相鉄の一部売店で売ってたのが懐かしくなった。

43 :
売ってますよ。
自分が知ってる内で一番揃ってるのは
何故か池袋駅の東武の売店。
三日ほど前、通り掛かった時も
二十種類くらいありました。

44 :
>>38
>ニセウルトラセブン
ウリナラセブンに見えたw

45 :
ニシキの大江戸線が家にあるが、全体的な印象はそこそこなんだよな。バスはあれだがwww

46 :
大江戸線の模型ってこれしかないんだっけ?

47 :
>>46
大江戸線は確か二種類ある。開業当時から走ってるのとその後増備されたのと。開業当時からのヤツは箱が通常とはまったく違う。

48 :
>>47
前者が白(商品名「12号線」)で、後者は銀(「大江戸線」)
「大江戸線」は単なる塗り替えだから厳密には「タイプ」
両方持ってるけど、前面の窓まわりを黒くしたらかなり印象がよくなった

49 :
そーいやぁニシキの電車が鉄道博物館でも売ってたなぁ。

50 :
赤に白帯の103系「丸ノ内線」
銀色にスカイブルーの「太帯び」103系の「東西線」
鉄道模型の原点なり。

51 :
鉄道博物館のダイカスケール、
他はかなり余ってるのに、200系だけ売り切れてた。
地元強しということか。

52 :
良スレ発見!(・∀・)
懐かしいなぁ〜。
トレーンのダイキャスト・トレイン、前は京阪売店でよく見かけたが、最近は全然みないな。
前、阪急河原町の売店で6300系を見て懐かしさのあまり買いそうになったよw

53 :
想い出はいいんだが、ヤフオクのNゲージカテゴリーに出品しやがる玩具屋はウザイ
素人が表記だけ見て間違えたならやむを得ないかも知れんが。

54 :
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080524221041.jpg
神崎レンタルサービスのトレインシリーズの話もここでいいですか?
紙の箱に入っているガチャガチャのあれです

55 :
ありました。
メッキのEF58とかピンクの新幹線とか
しかしあの神崎さんがそうはいかん崎という名前をつけたんだよ

56 :
地下鉄博物館にはダイカスケールあるよね(._.)


57 :
>>21
DD51、あった。
確か、茶色のトキ(ウエイトが石炭になっている)が付いていた。
小学校に持って行って、担任に取り上げられたわw
ミニックトレインは懐かしいな!
「C」を背中合わせにしたような連結器を思い出した。
0系買ったけど、屋根が反ってたので返品した思い出がある。

58 :
トレーンシリーズって、鉄道玩具の穴場かも。
意外にもプラレールよりも種類が多いらしい。
現在、新幹線と私鉄特急はおそらくシリーズ制覇。
あとはJR特急だけど、あと10ちょいで完全制覇。
がんばれ、トレーン。

59 :
>>58意外と種類あるんだな

60 :
早く>>54番の京阪の後がまが出ないかな?
多分新塗装やと思う

61 :
トレーンは小田急ロマンスカーが充実してないか?

62 :
うん
してるよ


63 :
トレーンは、私鉄特急はほぼ全部商品化していると思う。
 (東急線特急とか有料じゃない特急は別として)
東武(スペーシア)、西武(ニューレッドアロー)、京成(スカイライナー)、
小田急(HiSE・EXE・VSE・MSE)、フジサン特急、名鉄(ミュースカイ・パノラマスーパー)、
南海(ラピート・こうや)、近鉄(アーバンライナー・伊勢志摩ライナー・ビスタカー)
こうして見ると、かなり豊富なラインナップだ。
ちなみに、トレーンの新幹線は、800系つばめ以外全部商品化されている。

64 :
800系新幹線は九州限定版がなかったっけ?


65 :
東武の駅売店限定(?)で100系スペーシアの色替えバージョン
りょうもう号があるんだぜ!

66 :
マジ?無理ありすぎ。

67 :
ブラックフェイスの103系(中央線)と
銀色に赤帯の103系(大阪市営地下鉄)
この二つを持ってたなあ・・・
大阪市営は帯が剥がれて銀一色になっちまったwwwwww
そういや誰かトレインベース持ってた奴いる?
初代のBトレが収納できるやつ

68 :
近鉄特急は、スナック未更新顔だが、塗り分けはサニーカー風で違和感が。。。

69 :
>>63
小田急ロマンスカーに関してはNSEも製品化してますよ
新幹線は100系、200系、E1系の旧塗装車も製品化されてますか?

70 :
されてた。

71 :
>>70
サンクス
E1系の旧塗装車が欲しい

72 :
しっかりと連接車になっているトレーンの江ノ電には感動したなあ。

73 :
小田急NSEって
もう絶版なのかい?


74 :
昔宇宙の騎士テッカマンやグロイザーXの合金を出していた
中嶋製作所が夜行特急シリーズと言う鉄道玩具を出していた
事を知っている人っているかな?俺は4年前横浜のワンダーランド
マーケットでその中の新幹線を買った。

75 :
新幹線は夜行特急じゃないじゃないかww


76 :
>>75の方、その中嶋の夜行特急シリーズのラインナップは
新幹線、485系、183系、583系と言う物でした。
ネーミングの由来は単5電池で室内灯が光る所から来ているの
だと思います。室内灯って言っても電球一個だけなんすがね。

77 :
トレーン100系新幹線の旧塗装ってまだ流通してるの?

78 :
>>70
しかもロゴが試作車のものだったな。
>>73
最近になって、再びラインナップに加わった。

79 :
>>77
現行製品がフレッシュグリーン塗装になったから絶版 ついでに100系の2階建て車(しかも試作車の落成時の姿)と0系旧塗装も絶版

80 :
トミカで新幹線が出たねえ。121番以降のロングシリーズで。

81 :
小田急EXEってトレーンで製品化してるのに何でBトレやNやHOで製品化されないんだよ・・・

82 :
掃除したら京阪6000系花博塗装(緑)が出てきた
確か全色出ていたよね
それにしてもよく新規金型で出たよな

83 :
湘南色のやつをしなの鉄道色に塗り替えるか

84 :
>>80
マジで?
出来はどんな感じ?

85 :
>>84
出来は良いよ
ノーズとデッキ部分の長さは縮尺通りで客室部が短い(多分見た目重視なのであまり気にならない) ちなみに台車と車輪はプラ製でNの線路に置ける(台車が回転するからカーブでもOK)

86 :
鉄道のトミカはいくら?

87 :
>>85
おおサンクス!
俺は新幹線も在来線も特急型が好きだから今度物色してみようかな
新幹線は全系列出るのかな?

88 :
ヲフ屋にヨネザワの151系あったからゲトしてきた
先頭車にパンタ付いてるってシロモノだが

89 :
消防の頃、名鉄通勤車って商品名の6000系もどき(?)を畳にガムテープを貼り付けてホームに見立てて遊んでた。

90 :
ttp://venus.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1216294070/70-77

91 :
(´・ω・`)

92 :
もう30年前だけど、千葉の市川の某モール街のテナントの玩具屋で
みたダイヤペットの貨物シリーズDD51+タキ45000+ワムフ100の編成セットが
子供向けなのに何気にシブかったな。今でもあれば入手したい

93 :
(´・ω・`)

94 :
高橋商店は、ダイキャストじゃないからスレ違いですよね?
そうですよね…?

95 :
25年位程に販売してたダイヤペットの103系(なぜか高運
ATCのクモハ)、持ってた人いる?
ウグイス、カナリア、スカイブルー、オレンジがあって、座席
の成型色が前2者が黄色、後2者が青だったような・・。
そんでもって、車番がクモハ103−137。
連結器がすぐ折れるのがたまに傷だったなあ。
当時幼稚園だったが、すごく気に入ってて、
今思えば漏れが103系厨になったのはこれが
原点かも。



96 :
>>95
おれも京浜東北線持ってた。30年ぐらいまえ
浅草の仲見世のおもちゃ屋で買ってもらった。
当時小2だったが実車はまだ低運が先頭に立っていた
時代だった。山手線欲しかったが売れきれていた。
高運にはウグイス色が似合っていた(ダイアペットのは
実車よりかなり濃い黄緑だったような?)
同時期アリイのプラモでも同じ車両がリリースされていた。
インチキクモハしか持ってなかったが、こっちは山手線のだった。

97 :
103ではないが、息子が205
山手線持ってたなあ。
まだどこかにあるかな?
結構リアルだったような…

98 :
今、池袋の東武の売店に行ったら
ニシキの0系のカラーが原色から90年代風に変わってた。
100系はクリーム色なのに。
何故に?

99 :
トレーンから小田急RSEが出るみたいだな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
鉄橋 (124)
【ふぁひょほほほ】東京堂被害者の会53【あぼーん】 (181)
北海道の鉄道模型事情を語る その3 (232)
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part251[ェェェェェ] (169)
アニメ・漫画に登場した鉄道を再現するスレ (117)
日本一の鉄道模型ショッピングモール誕生 (147)
--log9.info------------------
おさるのジョージ(Curious George) 2匹目 (146)
翠星のガルガンティア 漂着85日目 (1001)
DD北斗の拳 2 (402)
俺の妹はどうみても可愛くない糞アニメ (350)
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!1 (170)
絶対防衛レヴィアタン 絶対5スレ目だもん! (735)
アイカツ! -アイドルカツドウ!- Lesson.24 (520)
進撃の巨人 75体目 (1001)
イナズマイレブンGO ギャラクシー 96蹴目 (237)
革命機ヴァルヴレイヴ 92号機 (1001)
とある科学の超電磁砲Sアンチスレ ヘリ一機目 (237)
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000% 44曲目 (370)
断裁分離のクライムエッジ 鋏6本目 (731)
DEVIL SURVIVOR2(デビルサバイバー) the ANIMATION part19 (401)
【MLP】マイリトルポニー 〜トモダチは魔法〜 part4 (825)
宇宙兄弟 part33 (582)
--log55.com------------------
スタマイ3
【刀剣】なまこUC(海鼠/Nm/生/怠/墓)雑談スレ9
【腐女子】腐の痛い言動報告スレ5【腐男子・雑食腐】
向井理にムカつくスレ269ベロンチョ
荒川版アルスラーン戦記のエステルって★33
唐 4
UTAU界隈愚痴スレ
【進撃の巨人】 リヴァエレ身長詐欺ネタ作品晒しスレ 【体格捏造】 Part.3