1read 100read
2013年06月ハゲ・ズラ503: 再生医療のACell社がパウダーで毛髪再生に成功! (109) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【頭頂部】矢部浩之【じわじわ】 (106)
アットノンでM字回復! (120)
AGAは今直ぐ頭皮マッサージやめましょう (124)
プロペシアの副作用や後遺症問題について 3 (531)
なぜAV男優は若ハゲスキンばかりなんだ? (158)
髪の毛の少ない芸能人73 (214)

再生医療のACell社がパウダーで毛髪再生に成功!


1 :2010/01/08 〜 最終レス :2013/01/10
ニューヨークとシャーロット(米国ノースカロライナ州)を中心に
活動している外科医と研究者であるGary Hitzig医師とJerry Cooley医師の2人は、
『 MatriStem? MicroMatrix^(TM) 』このFDAから承認を受けている外傷治療に
用いる粉を使うことで初めて毛髪再生を行うことに成功した。
Hitzig医師とCooley医師は、毛髪の成長がストップした部位において、
新たにたくさんの毛包を作り出すことに成功した。これは今まで多くの毛髪の
研究者が目指してきたことで、革新的なものである。
http://hairclone.blog63.fc2.com/blog-entry-152.html
ノーベル賞級のブレイクスルーきた!!!!!!!

2 :
まじか!
頼む!一日でも早く実用化を・・・!

3 :
お安い値段ではやく!

4 :
320 名前: じゃがいも(東京都)[] 投稿日:2010/01/08(金) 19:03:08.04 ID:dspxzJwM
すでに、FDAから認可済みかよ。
MatriStem MicroMatrixさえ手に入れば、明日からでも毛根復活できるじゃん
マジかこれーww

5 :
各国の育毛協会が猛烈に潰しにかかってるとこだろうな。

6 :
お前ら落ち着けまずは金持ちからだ。
最低価格verのパウダーでも650万らしい。

7 :
日本じゃすぐには無理そうだな
とりあえずパスポート用意しとくか

8 :
これマジなのか?
全然ニュースになってないけど

9 :
サイト開いたらガンブラーに感染したりしてなw

10 :
技術が確立されてさらに日本の一般に還元されるまで5年はかかります残念

11 :
http://www.youtube.com/watch?v=8bDeE7iy_p8
アメリカの動物病院じゃもう使用されてるって言ってるよな、個人輸入可能じゃない?

12 :
>6
ペットや家畜にもにも使われてるんだからそんなに高くないだろ。
同じ物じゃないかもしれないけど。

13 :
このパウダーって市販されるんかな?
されないやろうなあ・・・

14 :
>>11
その動画の指が再生したおっさんの頭と医師の頭がはげてる。
髪が生える確立はそいつらの毛のように薄いと思う。

15 :
【速報】ハゲ治療法確立 ついに毛髪の再生に成功
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262942748/
↑このスレで同種の薬だって書いてあったフィブラストスプレー
http://fiblast.jp/
「医療関係者ですか?」→「はい」→「概要」と見てみるとなんか
効きそうでいいね!、至急人柱求むw

16 :
てかこれって一般人が手に入れられる物なのか?
医療関係者に頼めばなんとかなる?

17 :
希望をかんじていいのか?

18 :
>>16
フィブラストスプレーは1000円ぐらいで処方してもらえるって
書いてあったよ

19 :
フィブラストスプレーでググってたら、なぜか2chの
「にきびのあとの凹凸 5」ってスレにたどりついて、そこに
気になるレスが。にきびに効くならハゲにも効くんじゃね?
ttp://ex.2ch.net/diet/kako/1006/10067/1006758414.html
694 名前: 21歳 投稿日: 02/03/08 00:14
>>687 ハゲと似ているのは、真実。
実際、ハゲの原因と万年にきびの原因は同じであるといわれている。
男性ホルモン。

20 :
ttp://life.2ch.net/hage/kako/1002/10023/1002375750.html
てか、2001年ごろのデュタスレですでにフィブラストスプレー
とか話題に出てんのな、さすがだなおまえら

21 :
さすがというより、既に出てるのになぜハゲ治療で処方されてないんだ?

22 :


23 :
これって切断された指にふりかけたら再生されるってやつか

24 :
>>18
処方してもらったとしても独自の判断で薄毛に使用してもいいんだろうか?

25 :
>>6
AV黎明期の頃、近所のレンタルビデオでは2泊1200円だった。
いまや1Wで100円だろ。 心配することはない。

26 :
禿げてもしらないよ

27 :
>>20
141 名前:fafオタク[] 投稿日:01/11/23(金) 03:09
教授、確かにGSSはaFGFでした。
ちなみに、bFGFはフィブラストスプレーでしたね。
あと、経済産業省生命工学工業技術研究所とポーラで、FGFー5sの
直接注入を研究してるらしいですけど、10年は掛かるみたいっすね!
とうとう10年近く経ったよ

28 :
ついにきた?ねえついにきた?
ねえマジなのコレ wwww

29 :
キターーーーーー!!ついに毛髪再生治療成功!(米
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hage/1262952936/
本すれ

30 :
劣後阻止!!!!!!!!!!!!!!!!11111

31 :
あああ
 ほんとなら
念願のオールバックしたひ!!

32 :
新薬が届くのを楽しみ待つのは大事だが
その間にも若さは失われていくんだ
今できることをいっしょうけんめいやった方がいいぞ
ということでオレはザンド&フィナで時間をかせぐ
それで増えればいいが、現状維持でも・・・まあしょうがないな

33 :
時間がないんだ、早くしてくれー

34 :
てす

35 :
なにハゲ生きとんじゃ。
ハゲが一丁前に。

212 名前:可愛い奥様 :2010/02/19(金) 03:12:11 ID:06ZGVkIt0
ハゲRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
RRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

36 :
まだなのか・・・。

37 :
なんでまだ届いた奴がいないんだ?

38 :
ま だ な の か ?

39 :
今出ました

40 :
プリプリ〜ブリホ

41 :
今年の始めに立ったスレなのに全然伸びてねぇーw

42 :
期待age

43 :
この会社にコネがあって手に入れたんだけど
俺は頭にかけたら八ヶ月でノックからフサに戻った
でも副作用強いからすすめないよ。
顔に近い所にかけたせいか当時の年齢は48才だったけどしわが全てなくなって見た目が16才になってしまった。
営業やっていたんで子供が来たとか会社にクレーム入るようになりクビになって破産した。
はげていたほうがよかったよ。

44 :
何このネタ

45 :
細胞外マトリックスとフィブラストスプレーを同じように言ってる人がいるけど、
自分が調べた限りでは違うように思うんだが。
フィブラストスプレー=bFGF(塩基性繊維芽細胞増殖因子)で血管新生効果。
細胞外マトリックス=コラーゲン+ヒアルロン酸+コンドロイチン
MatriStem MicroMatrixはブタの膀胱から細胞外マトリックスを作る。

46 :
よくわからんがブタにはなりたくないぞ

47 :
なんか毛髪培養が成功したらしいぜ!!

48 :
mjd?

49 :
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   毛髪培養…ないない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }           | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |

50 :
↑悪徳業者のアホ
毛髪培養最高〜

51 :
毛髪培養の進歩が凄いって、毛髪培養ブログに書いてありますよね!

52 :
日本じゃ売られねーのかよ

53 :
お願い神様

54 :
海外での毛髪培養ができたんじゃないかなあ。

55 :
調べたらヒゲとかから移植してるんだが、粉だけじゃダメってこと?
それと日本では無理なの?

56 :

残念だが、一般人に利用されるには何十年もかかる
そして金も凄いかかる。
日本中で手軽に出回るには凄い時間がかかる。
こういうニュース

57 :
>>56
一般人が受けてるから話題になってんだよ

58 :
悪徳業者涙目w

59 :
粉をかけるだけで毛髪再生または、リセプター機能完全破壊、5α欠損症になれる薬でなければ、ハゲを克服する事にはならない。
酵素レベル、リセプターレベルに効く薬を天才が開発しなきゃ意味が無い。

60 :
スレチだけどメンソールのタバコの煙を肺に入れずに鼻から出すと鼻の奥と頭頂部の毛根にものすごい刺激を感じるんだけどこれって頭皮にいいの?悪いの?

61 :
まず、徐毛タブレットを飲み全身の毛を消滅させます。
次に髪質、クセ、色を選び、毛の必要な部分にアデランスゴールドを貼り付けます。

62 :
毛髪培養ブログ見てみろ!悪徳業者涙目www

63 :
再生医療も毛髪に関してはヤルヤル詐欺っぽいとこあるからな。
あと何年後に!とかってたまにアドバルーンをぶち上げて資金調達している節もある。
でないことを祈っている

64 :
ところで、HSJとかそんなような名前の育毛剤はどうなった?
外国の育毛剤らしい。
女性用は今年の春ぐらいに出ていて、男性用は秋ぐらいに出る予定だったと
思うのだが。
すごく効きそうで、期待しているのだが。

65 :
で、まだですか?

66 :
私は半年前にアメリカで自分の顎ひげを頭皮に移植しました。
何も生えてなかった頭皮が自分の顎ひげで現在は黒くなっています。
もちろん顎ひげなのであまり伸びません。
しかしその顎ひげに、人工毛髪を結着増毛しました。これで完全にフサフサな状態です。
みなさんも日本の悪徳業者に金なんか落とさないで是非とも海外へ。
毛髪培養も急加速で進歩していますからね。

67 :
↑顎ひげなのであまり伸びませんってどういうこと?
濃い人は3日すれば口の周りが黒っぽくなるほど伸びるのが早いし、
アラブの人とか戦国武将とかを見ればわかるけど、髪の毛みたいな
長く伸びてますよね?

68 :
>>67
君は何でも人に聞くクセはやめてちょっとは自分で調べなさい

69 :
ヒゲってそんなに長くならないでしょ?
戦国武将もアラブの人も髪の毛ほどには長くならない。もしなったとしても髪のそれとは質が違うのだよ。
>>66
僕が昔、毛に結び付ける増毛した時は 結びつけた毛に負担がかかる、抜けやすい気がして
ちょっと神経質になってしまったこともあって辞めたんですけど
ヒゲになら結着増毛してもいいかな、負担にならないかも、なんて思ってしまう。
どうなんでしょう?違和感はないですか?結着増毛。

70 :
↑66は口周りのヒゲを頭に植毛したから、それに結着増毛しているとの意味だと思う。
なかなか効率が良いと思うな。
これから普及しそうだな。

71 :
体毛植毛流行りそうですね

72 :
てか>>1のソースを見た限りだと、日本で認可されるのはムリかと。

植毛で儲けてる業者団体なんか、メシのタネが消える話だかんね。
恐らく日本じゃ潰されると思うよこれ。

73 :
植毛痛そう。

74 :
>>72
仮に認可されないとしたら、みんな海外に行くだけのこと。
国内の低レベルな植毛技術に高額な金銭を払うなら海外に行った方が合理的。
Acellが真に有効なものとして認知されれば、どのみち国内のクソ業者のメシのタネなんて消えるw

75 :
植毛に上乗せするような技術だから潰されるとかはないんじゃない?
むしろ乗っかる方だと思う。
いまの植毛をより効率的にする、みたいな。
紀尾井町の掲示板で質問してる人いたけど、安全性確認するまでやんないってことだったし。
日本でもどっか導入しようとしてたよね?

76 :
その後どうなった?

77 :
この治療は市場がデカいから医師会がやりたがるんじゃないの?
医療事故も無さそうだし、医療行為だからカツラメーカーやリーブは蚊帳の外だろ。
カツラやリーブがやろうとする場合は医師を雇わなきゃならないが、医師からしたら
開業するか美容整形に入れば良いので、カツラ屋やリーブに入る必要が無いからね。
医師会とカツラ業界のどちらが強いかと言えば圧倒的に医師会だろ。
問題は医薬品メーカーが薬剤の輸入を全力で阻止する事かな。

78 :
ちょとスイマセン これって
自毛植毛による
・毛を抜いた(主に後頭部とか)所の毛髪再生や
・毛を植えた(主に前頭部や頭頂部とか)所の再生回復向上
ができるってことなんでしょ
ってことは毛根の死滅した人は自毛植毛が大前提なんでしょ?
それとメスを無くす(減らす)ってのがよくわかんないんだけど どゆこと?
後頭部の皮を剥がして前頭部に貼りつけるタイプの自毛植毛施術をやるとして
マトリクスパウダーがあっても無くてもメスの使用は変わらないと思うんだけどね

79 :
>>78
メスで後頭部の皮膚を帯状に切り取るのでは無くて、一本一本くり抜く方法だからメスは使わないって事だろ。

80 :
ハゲは甘え

81 :
俺今つるっぱげから生えてきて回復しつつある
もしかしたら>>80の言う通りかも知れない

82 :
細胞外マトリックスはムコ多糖体とコラーゲンと糖蛋白でできている。
アロエは数種類のムコ多糖体を含んでおり、これにコラーゲンと糖蛋白を
合わせたものを頭皮に擦り込めば効果が期待できるかもしれない。

83 :
>>82
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

84 :
続報は、まだですか?

85 :
一回の治療で20パーセント近く発毛するということは2、3回やらないと駄目だな
値段次第だ

86 :
本当にハゲが甘えの時代が来ると良いな

87 :
毛髪培養のブログ読んだら、海外でこの治療を受けた人がブログ開設したみたいだぞ

88 :
>>87
http://ameblo.jp/hiro123123hiro/entry-11092384044.html#cbox

89 :
海外の毛髪培養に期待しましょう!!
日本の悪徳業者潰れてくださいねえwww

90 :
ぶっちゃけはやく画像が見たいのだが

91 :
指がなくなったから傷口から指が生えてくる
これはわかる
でも、頭皮の場合傷口じゃないし微細な産毛が残ってるから
果たして、そこから髪が生えてくるのか?
頭皮を引っぺがすとかだったら嫌だなあ

92 :
>>88のブログの人はヒゲを頭部に500本移植したらしい
毛髪培養ブログの記事でも>>88のレポートがピックアップされているが、
それによると「移植元のヒゲは生えてきている」とのこと
これってつまり移植元の毛根が再生してるってことだよね
ヒゲが再生するなら頭髪も再生しそうなんだが

93 :
>>91
指と同じだよ
後頭部の髪の毛を植毛用に抜いた直後にマトリックスの注射を打つわけ
指を切断した直後に粉を塗るのと同じように髪の毛も再生すると
その毛を植えたハゲ部分も定着率を高めるために注射を打つ
あくまでも自毛植毛の話で、ハゲ部分にただ注射を打っても無駄だろうな

94 :
問題は移植元の部分がどれだけ再生するかだな
まばらに再生してスッカスカとかじゃ最悪だし

95 :
日本ではやってないのか

96 :
フィブラストスプレーってオオサカ堂とかで取り扱いしてないの?オオサカ堂に頼めば販売してくれるかな?

97 :
空詩堂っていう個人輸入代行の店で18189円で売ってるよ
フィブラストスプレーで生えるの?

98 :
たしかに皮膚に塗っても浸透しないんじゃ…

99 :
やってみなきゃわからない。誰かやってくれ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハゲで絶望しそうになったときに、読むといいコピペ (154)
発毛にスイッチ入れる物質を発見…米チーム (143)
【エフペシア】Part.2 (136)
薄毛と白髪、両方で悩んでる人 (134)
40歳からのハゲ (384)
バイオアロマってどうよ!3 (103)
--log9.info------------------
関西援交千春以上のロリ動画知らない?2 (349)
中川昭一元財務相 死亡 (124)
鹿骨東小の裏サイト@ロビー (107)
現役女子中学生だけど質問ある? (407)
2ch初心者なんだが (111)
感動する泣ける話を聞かせて (163)
ロビーパンヤ部season2 (194)
スレ立てテスト (111)
ギガスラッシュ(笑) (105)
うちの部活が崩壊寸前だから悪戯しようと思う (136)
ロビーWBC応援部 (150)
朝起きてカーテン開けた瞬間に射精 (175)
スマートフォンと携帯電話どっちがいいん? (109)
今こそR解禁でしょう! (102)
子供に体罰は必要か (113)
そもそも石原都知事の規制って何が悪いの? (147)
--log55.com------------------
指原莉乃と生エッチ1回、現金100万円、VMのアーモンドアイの単勝300万円分
一般人より競馬ファンの方が正解率が高い競馬以外の知識
◆◆武豊・優先主義 Part2558◆◆
サトノインプレッサは坂井騎手で日本ダービーへ
サウンズオブアースが行方不明らしい
【サンデー社台の価格発表】ドゥラメンテ>モーリス
【自信】今週の鉄板レース3183【確信】
地方・中央応援スレ792