1read 100read
2013年06月昔のPC236: ☆ 試験に出るレトロPC ☆ (132) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
山下章はウソばっか (184)
みんな 思い出あるpcこの先どうするの? (146)
なんで古いPCは使えなくなるんでしょうか? (112)
PET-2001の想ひ出 (154)
PC-9821/9801スレッド Part58 (569)
マイコンに使ったお金、今ごろ貯めていたら… (104)

☆ 試験に出るレトロPC ☆


1 :02/01/07 〜 最終レス :2013/01/11
ここは『情報処理技術者試験・レトロPC部門』を受験する人のための
スレッドです。MSXで受けるのにV9938がイマイチ理解できてないとか
N-BASIC初級を受けたいが何から手をつけていいのか・・・などという
人のために、同志や先輩方で情報交換をお願いします。
実技や口頭試問を受けた方に実地での感想も聞きたい所です。
資料や過去問に関する情報もお待ちしています。
かくいう漏れも88初級を受けます。本体裏面コネクタ側だけで機種を
見分ける問題で煮詰まっています。

2 :
2げっと!!
初2

3 :
4004のピン配置覚えるのが大変でした。

4 :
カセットテープヒアリングを勉強するのにお勧めの教材を教えてください。
ヒアリング用CD付き参考書とか出てるんでしょうか?

5 :
まずバラバラに並んだレトパソを
発売順に並べる、てのはボーナス問題だから
きちんと覚えておくこと。

6 :
ソフト移植問題では
PCー8001→MZー700が
頻出パターン

7 :
なお、試験にプログラム電卓の持ち込みは禁止です。

8 :
1.SHARP X1の歴代モデルの型番をすべて述べよ

9 :
>8
X1の型番?CZの型番?

10 :
>>9
X1・・・機種名orモデル名
CZ・・・型番or型式

11 :
しまった!ひっかけ問題だったわけだ。

12 :
各スレの予感・・・・・。

13 :
午後のハンドアセンブル問題では毎年相対ジャンプが出題されているが
苦手なんだよなあ。

14 :
試験官のエロ画像キボンヌ。

15 :
「PC-8001起動直後の画面を再現せよ」って問題は
昔持っていた機種の癖に答えられなくてショック!
午後の試験に響いたなぁ・・・

16 :
FAQかもしれませんが、バブコム80って何ですか?

17 :
>>3
i4004か、クロック数108KHzの所をうっかりMHzって書いちゃった奴がいたよ。
>>4
機種別のテープ音教材ならソノシートで出てるぞ。工学社だったと思うよ。
ボーレート別なのは漏れもテープでしか知らないなぁ。
>>5
98はレトロPCじゃありません!って試験官に噛みついた奴がいたな。
あそこが分かってなきゃダメだろ。
>>6
移植問題は88->X1とかMSX->6001のパターンもあるぞ。
キャラグラフィックをPCGに置き換えたり、スプライトをうまくアレンジすると
点数も高いんだよな。
>>13
そうそう、しかも相対ジャンプを自己書き換えで分岐させるテクも必要だから
1Byte間違えただけで即死らしいね。
>>14
試験官のエロ画像は無いけど「天使達の午後」のバージョン違いを見分ける
問題なら去年出てた。
>>15
最後の「OK」と「Ok」を間違って原点された奴が多数。もちろん後者が正解。

18 :
>>17
こーゆーまとめレスってウザ

19 :
>>6
>>17
漏れは、X1とその他機種のMML変換あたりにヤマを掛けてますが


20 :
>>16
SFCだよ。

21 :
>>16
20氏のゆーとーりSFCだけど、スーパーファミコソぢゃねぇで。
外見はFM−8みたいなヤツだった、

22 :
>>21
あらら言っちゃいました。

23 :
バブコムが即、逝っちゃったから
バブルが発生したんだ。
バブルがはじけてSFCも終わった。
X-BOX待ちなんだ。

24 :
ちくしょーポカミスだ。Z80のOUT(C),rでBレジスタのこと忘れてた。

25 :
>>6 >>17
BASIC移植問題は、電波新聞社からいい参考書が出てる。
いろんな機種のサンプルプログラムが載っていて勉強になる。

26 :
>>21
でもCPUはZ-80

27 :
問) 以下の数字から仲間はずれを指摘し、理由を簡潔に説明せよ
1) 8087
2) 80187
3) 80287
4) 80387

28 :
>>27
8087
理由:これだけDIPパッケージ

29 :
>>28
>8087
>理由:これだけDIPパッケージ
× : 80c187にもセラミックDIPパッケージがある
http://support.intel.com/support/processors/embedded/intel186/80c187_aa.htm

30 :
>>27
8087
理由:これだけ型番が4桁

31 :
i487sxが明確に違うというのはわかるんだが・・・出題範囲から外れてるしなあ

32 :
IXレジスタの上半分ってどう書いてる?
俺はXH派なんだけど。

33 :
IXh

34 :
>>27
4番
これだけ32ビットって言うのはダメかな?
あと、16ビットバス幅と、32バス幅の2タイプあり。

35 :
問)BASICのINT命令を用いて、四捨五入、切上げの関数を作れ

36 :
問)MSX-BASICのCINT命令とINT命令の違いを述べよ。(3点)

37 :
>>36
同じかな、いや、同じでしょう。N-BASIC張りだったはず。

38 :
>>37
解)
CINTは引数の値を整数型に変換する関数。
INTは小数点以下を切り捨てる関数。
というように、結果的には同じだが内部処理が異なる。
(参考:S○NYのMSX付属のMSX-BASIC解説書。)

39 :
四捨五入してくれる。CINTをどう思う。

40 :
>35
A=INT(Q+0.5)
B=int(Q+0.9)
ってパソコンサンデーいってた。

41 :
切上げ
A=-INT(-Q)
かな?

42 :
>>27
昔pcsに載ってた問題と同じだとすると、
答 : 2番
理由 : これだけ素数ではない (80187 = 3 * 26729)

43 :
をを、すげー>27 >42
80487も実は同じだったんだね。

44 :
ファミリーベーシックの過去問キボンヌ

45 :
>>41番さんに座ぶとん

46 :
午後 S-BASICは
リスト中の[ a ]に入れるのにもっとも適当なものはどれか
ア.↓→↓→↓↓→→↓↓→↓↓→↓→→↓
イ.→→→↓↓↓→→→↓↓↓↓↓↓→→→
ウ.↓→→↓→→↓→↓↓→→→↓→→↓↓
こんな問題でますか?

47 :
盗作反対!

48 :
げっ、PC-8001のCPUをZ80Aって書いちまった。
NECのCPU問題は、毎年恒例の引っかけなのに。

49 :
そんなのいやん

50 :
MZ-80Kのキートップを元通りにはめろ、って実技、今でもやってんのかな?
あれは時間食うぞ・・・。

51 :
>>49
漏れとデートしてくれ、おかまでも可

52 :
歴史の問題とかもだすのかな

53 :
問) 宇多田ヒカル の Movin'on without you
   黄色5    の 黄色いお空でBOOM BOOM BOOM
  この二つのMVで共通して使用された画面効果で、レトロPCで
  代用して同じような効果をだせれる命令は?

54 :
ここにはこれが必要だ
http://www.katch.ne.jp/~ryosuke/ranking.html

55 :
問) S-BASICのπの代用をする式を作れ。特別にディスクバージョンでも可

56 :
祝一平死んじゃった寝。

57 :
何年前の話だYO!

58 :
>>55
S-BASICってのは総称であって、色々あるのですが
具体的にはどれですか?

59 :
注)特に指定の無い場合、S-BASICとはSP-5030のことを指します。

60 :
βな話、まってるぜ。

61 :
>>60
  (√ ゚゚) <増産!
  〃( β )

62 :
 上級の実技試験でICのハンダ付けが
あるらしい、しかも60W
 コンセントを外すのを忘れたら、
その場で不合格だと(藁

63 :
DAT落ち砂ぁー

64 :
DAT落ち砂ぁー

65 :
問) HD64180にあってZ80に無い命令を全て書け。

66 :
しらん

67 :
HD64180はレトロPCの範疇に入れていいのか?!

68 :
バイトやめたの?

69 :
>67
某メーカ(何処か忘れた)のMSXで使ってたから
範疇に入ると思われ。

70 :
ビクターだったかな

71 :
>>27
80187。
存在しない。

72 :
>71 そういえばそうだった・・・!

73 :
4004のフラグの変化のついて思うことを論ぜよ。

74 :
>>71
Intel 80187
The 80187 is a rather new coprocessor designed to support the 80C186
embedded controller (a CMOS version of the 80186 CPU; see above). It was
introduced in 1989 and implements the complete 80387 instruction set. It
is available in a 40 pin CERDIP (ceramic dual inline package) and a 44
pin PLCC (plastic leaded chip carrier) for 12.5 and 16 MHz operation.
Power consumption is rated at max. 675 mW for the 12.5 MHz version and
max. 780 mW for the 16 MHz version [37].
だって。

75 :
V30用のNDPって、見たことありますか?

76 :
NEC製コンピュータPC-6001の通称は何か、以下の回答群より選択せよ。
1パスコン 2パペコン 3パピコン 4バラモン 5バチモン

77 :
3のような気がするが、おそらく正解は153のコンコンだろう。

78 :
>>75
知らん。普通8087でしょ。

79 :
Z80のデータバス部分のピンコネを書きなさい。

80 :
次の問題に○×で答えなさい。
1.BASICは初心者用言語なので、専門のプログラマーは使ってはいけない。
2.PC-8001はBASICで操作した。よってBASICはOSといえる。
3.ダイクストラ博士はBASICを毛嫌いしていた。
4.もしBASICが開発されていなかったら、マイクロソフトは存在しない。

81 :
μ8080Aの2進化10進数演算を使った問題、TK-80ユーザだったのに答えられなかった。
鬱。

82 :
>>80
全て×

83 :
hage

84 :
(^^)

85 :
以下の機種においてQuickDiskを採用した機種は?
1)MZ-700
2)MZ-1200
3)MZ-1500
4)MZ-2000
5)MZ-2200

86 :
全部繋げられるんじゃなかった?

87 :
標準装備だったのは3)のMZ-1500だが…

88 :
  ワケ     ワカ     ラン♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

89 :
(^^)

90 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

91 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

92 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

93 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆Rを持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

94 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

95 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

96 :
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b41375082

97 :
>>75
カタログ(PCシリーズ総合プロダクトガイド'93夏版)を見る限りでは、
V30マシンのNDPは、8087のようだが。

98 :
試験に出るし人口PC

99 :
問1)1995年以前の86系のPCで64KBを超える配列変数を定義できたBASIC言語をすべて述べよ。
問2)以下の記述で誤ったものを選べ
1.FM-TOWNSでは2ドット単位のスクロールが限界である。
2.X68000のスプライトは大きさが変更できない。
3.PC-6001mkIIの高解像度モードは一色だけパレットが使える。
4.FM77AVのFDは2DDである。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●こたつで PC-9821 ・・・あえてXc16M7など (115)
電子手帳をマターリと語るスレ。 (189)
マシン語でコミュニケーションを取るスレ  (126)
【Win1.0】幻のOSを語ろう【Win2.0】 (137)
★Wizまゆらが昔のPCを語るスレ★ (125)
【マイコン】→【パソコン】変遷はいつ? (155)
--log9.info------------------
35歳までに上流工程に食い込めなかった馬鹿集まれ (124)
文系出身 独学プログラマーの憂鬱 (197)
C言語について (104)
社保庁など政府とNTTD・日立・富士通の癒着 (139)
裁量労働制で働いてるプログラマ (186)
すまない死ぬかもしれない #4 (180)
IDE(統合開発環境) vs emacs(テキストエディタ) (156)
Sun認定Java資格 実用情報【SJC-*用】 (146)
面接に来たすごいやつ晒せ (113)
びっくりするほど人間嫌いな俺 (119)
プログラマはThinkpadを常用 1台目 (157)
★☆★プログラマで簿記1級持ってる奴 (134)
やばいプログラマ迷言集 (107)
 マンガで新卒者を募集 〜富士ソフト株式会社 (156)
客先常駐のお仕事について (187)
【ソースコード】 一行の格差ってあるよな? (196)
--log55.com------------------
【セルフ経済制裁】日本が繰り返した消費増税という過ち★4
【大阪】教え子の男子中学生の下半身を触る 36歳男性講師を書類送検 「どんな反応をするか見たかった」と供述
【岐阜】高速道路を中国人観光客の車が“逆走”…トラックと衝突し6人ケガ 誤って一般道から出口へ進入か
【児童教職員84人死亡】大川小の教訓を防災教育に 遺族語り部活動 宮城・石巻市教委など初参加
【絶滅へ】韓国の成人人口、2065年には2688万人に
【グレタvs ドイツ鉄道】グレタ「帰りの列車で床に座ってた」 ドイツ鉄道「途中からはファーストクラス(1等車)に座っていた」★4
【ボーナス】冬のボーナスに"満足"している人々 「30代公務員、70万円。このご時世、これだけもらえるのはありがたい」
【福岡】 性犯罪者の治療費7割補助 福岡県が案「犯罪抑止に」