1read 100read
2013年06月昔のPC547: 古いPCに新しいOSインスコして使うスレ (152) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
こんにちはマイコン (127)
□ 賞賛すべき有名人 □ (145)
YAMAHA YIS (129)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (267)
ぴゅう太★おれたちぴゅう太系 Part2 (184)
PC-9821は板違いだろ (105)

古いPCに新しいOSインスコして使うスレ


1 :04/04/20 〜 最終レス :2013/02/08
とりあえずOS板・昔板をざっと検索かけて
見つからなかったから立ててみた。
心行くまで自慢してくださいおながいします。

2 :
.  |:::l  ....::/ /    /    // ///  / |  | ヾ   ヽ ', ヽ
  |:::!::::::::::::/ l   _,、r'フ彡フ~フ// /  / -|─|-i、 }  |  | !
  |::|::::::::::::! |   /l|" // / ///   リ リ  |i |、 |  | |
.  | !:::::::::::| |   l !,.-''ニニ-、 // ノ   ,ニニ=、リ l  |  | |
  ll:::::::::::::|/ |   | / /,.(⌒)、ヽ"~      /(⌒) `l |  j| | /
   ';:::::::::::|  ',  |   l ! `"| |        l i`ーイ|  | /|| ル
.   ';:::::::|r-i |!  |   l ○__ノノ        { ○;ノ.!  / / |i| ゆず2げっと!
.    ヽ、|{ (| |ヽ ヽ 、`ー-"         ヽ--´ / /| / ||
.     | ヽ、| | |ヽ\  ̄"~       '   ~ ̄"彡イ l{ ||
     |  i | | ト,\\ iii    、___    iii ノ|  |', リ
.     |  l | | i li、 ゙ヽ、,,            ,.r' | |  |i ゞ

3 :
Pen133にXP入れた(メモリ96MB SIMM HDD1GB) (そこまで古くはない)

4 :
とりあえず俺から。
物置から沸いて出てきたPC-9801VX4/WN。
起動してみたら懐かしすぎる初代Windowsが出てきたので
95(OSR2)にアップグレード。
CPUを486SX50MHzに、メモリも4.6MB積んで
SCSIのHDD使うのは外道なのでSASIで80MBのHDDをオークションで落として
かろうじてインストール。
現在は同機にインスコ済みのN88BASICのプログラムをメモ帳でカリカリと。

5 :
>>3
XPって、インストーラで古いCPUとかはじいてたっけ?
98がFPUないとエラーぬかしてくるのは覚えてるが。

6 :
>>5 は3じゃなくて1な。
スマソ

7 :
家にある2番目に昔のPCのPC-9801M3に何か新しいOS入れられないかな。
現時点ではMS-DOS6.2が限界。
(1番古いのは某パピコンなので諦。)

8 :
>>7
パピコンにLinuxインスコしろよ。

9 :
>>8
できるのかよ!

10 :
あ。
>>4の初代Windowsをバックアップしといて
試しにPC-9801M3に入れてみりゃよかった…
消すんじゃなかったわ。
鬱。

11 :
>>1がひたすら独り言をこぼしているスレはここですか?

12 :
最新型のパソをWin95で動かすスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1064073613/l50

13 :
言い忘れ。
逆パターンの関連スレッド。

14 :
>>12
その全く逆のスレです。

15 :
>>13に気づかなかった。了解。

16 :
1以外に誰もいなさそうなので
〓〓〓〓〓〓〓〓 終  了 〓〓〓〓〓〓〓〓

17 :
以前、PC-9821modelS2にLinux/98インストールしたことあるけど、
別にすごくもなんともないことを後から知って鬱。

18 :
漏れはTK-80をガチンゴチンにカスタマイズして
サーバ機にしたことがあるぞ。

19 :
>>18
ビールサーバですか?

20 :
>>1よ慌てるな。
この板は1ヶ月後に戻ってきてレスが少しついてる程度の板だ。

21 :
ThinkPad220(メモリ非拡張)にWindows95をインストールして使ってた事が。
とはいえ、Windows95のローディング画面がしばらく表示された後はDOSモードに
なってDOSアプリしか使えなかったが。

22 :
486DX4でWin2Kって入れられないの?

23 :
>>22
CPUチェックでPen133以下(うろおぼえ)はインストールできないはず。
回避策もあるらしいですが、そこまでする意味があるのかどうか。

24 :
>>23
それを言ったらこのスレは既に意味無(ry

25 :
FMV-4100S(DX4-0.1GHz)にVine Linux 2.1.5(新しくないけど)が
インストール出来たよ。X-WindowもSVGAでかろうじて使用に耐える感じ。
HDだけ2.1Gに交換、ご参考まで。

26 :
PC-9801BX3にFreeBSD2.2.2(98)いれたことはある。
640x400のXはしょぼかった。

27 :
昔の98(型式忘れた、CPUは確かDX4の100Mhz)
にWin95がプリインストールされてて
使った事あったけど、重かったよ。
VGAもしょぼいから、ネットしててもWebスクロールさせると
ガクガク。使っててイライラした。
メモリーも100MBも積んでないから
W2Kなんて入れたらスワップしまくりで大変だろうな。

28 :
>>27
DX4-100ならそこそこ動くと思うけどなあ。
メモリが少ないのでは。

29 :
これの逆のスレってないのかな。

30 :
低スペックマシンに入れるOS
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1062073109/

31 :
PC-9801US(i386SX-16MHz)にWindows95を入れた事がある。
CPUチェックの回避策は、確かPC9821Xt16にハードディスクを繋げて
インストした後でPC-9801USに差しなおしたと思う。
猛烈に遅かった。

32 :
>>31
Cバスメモリもノート用メモリも激遅だからねえ。

33 :
PC-9821Lt/350Aっていうノートがあるんですが、
これにWin95(98でもいいんだけど)を入れようとしたらXMSメモリが足りませんって・・・。
そりゃそうだよね、メモリが640KB + 3072KB OKなんだから・・・。
どう悪あがきしても無理らしいです。
_no メモリが壊れてるのは致命的すぎ。

34 :
で?(藁

35 :
PC-9801BX-4にWindows98SE居れて使ってる
Cバスの10BASE-TカードでInternet
やろうと思えば2chの書き込みもできる

36 :
>>33
よかったら譲ってもらえませんか?

37 :
%

38 :
>>33
Lt/Ldは増設メモリを認識しなくなる持病を抱えているようです。
DIMMソケットと基板の間に見えないクラックが入ったのか
うちのLdははんだごてを駆使して適当にいじったらなおりました。

39 :
>>36
3.1で何とか使ってるから無理です。
>>38
いや、増設メモリだけでなく基板直づけの内蔵メモリすら認識してないです。
本来なら8MBあるのに・・・。

40 :
底のネジ外して蓋取って、CPU側の基盤を外してからもう一度付け直してみるとか。

41 :
ウルトラマンOCにふつーにWarp4いれて
そいつには外付けのHDDやCD-ROMドライブなんかもつけてたんで
ファイルサーバみたいに使ってたことはあったが

42 :
富士通FMV-BIBLO NCIII13(Pen133) メモリ64MB
Windows2000/SP4
ですが何か?

43 :
で?

44 :
>>42
起動に何分掛かるよ?
漏れはその程度の性能で2分は掛かったんでwin98seに戻した

45 :
逆パターンで、Pen4 2.8GHzにMS-DOS入れたけど起動しなかった・・・

46 :
>>44
早いな。
俺、Biblo P133,160MB,6GB,W2k/sp4 で3分20秒かかるよ。
最後の30秒はZoneArarmだけにかかってるけど。
2kとoffice2003入れたことに満足してほとんど使ってねえw

47 :
押入れから発掘されたパワブク150にOS10.3入れましたが何か?

48 :
>>42
東芝PV3000(ペンティアム100MHz、メモリ32MB)にWin2k SP4で起動に確か4分かな。
もっとしたかもしれない。

49 :
キタ━━(゚∀゚)━━!!
ついに自宅にネットを開通させます!
しかし、Windows98なのでLANルーターが必要って言われました。
素人でも装着可能ですか〜?
やり方教えてください〜!
あとXPもインストしようとおもてるんですが…
スレ違い覚悟でごめんなさい(´・ω・`)

50 :
>>49
>しかし、Windows98なのでLANルーターが必要って言われました。
>素人でも装着可能ですか〜?
別に資格とかいらんよ
昔は勝手に繋げない時代もあったようだがな

51 :
すみません…
LANポートでした…orz
PC開けるのも怖いんです、借り物なので
なんか差し込めばいいんですよね?

52 :
>>46
HDDを20GB以上の物に替えれば30秒くらいは縮みそうだ
起動してしまえばあまり変らないだろうが

53 :
>>42
>>44
>>46
漏れはPC-9821Na9(Pen90,48MB)でWin2kだが2分ちょい。

54 :
>>23
それはMeだ。2kはPen異常だっけ?

55 :
不時痛 DESKPOWERs-165 (PEN166/32M/1.6GB)
k6-2/400乗せかえてRAM64M追加してHDDを4.2GB
XP入れたら起動に2分くらいかかるので
2Kにしたらちょうど1分だ
CD版エロゲー専用となってる DVD版は重くて処理が追いつかねぇ




56 :
漏れのDESKPOWER-CEは筐体とモニターとFDD以外は入れ替えてるんでそれなりに快適
FDD 元から付いてた3.5インチ3モードと強引に付けた5インチ(筐体に収まらないんでケーブルを外に引っ張って・・・
CPU AMD K6-3 450 を500で使用 (それ以上でも何とか動くがノイズが出まくってゲームがやりにくい・・・
メモリ 128M×2 (マザーボードの仕様限界
HDD 160GB + 120GB (BIOS騙しツールで何とか・・・
GeForce MX4000 64M をPCIが空いてたんで付けて・・・
名も知らん海外メーカーのスーパーコンボドライブを強引に付けてる
OS Win98se (2kにするよりは快適に動いてるんで


57 :
tes

58 :
↓ニュース貼る馬鹿

59 :
日電 (PEN166/32M/1.6GB)
k6-V/400乗せかえてRAM256MBにしてHDDを40GB
XP入れられないので
2Kにしたらちょうど1分だ(メモリカウントは除く)
CD版YSエタニティー専用機になってる DVD版はシラネ


60 :
古いノート型に最初から付いているハードディスクをCFとかに置き換えると、
かなり軽快になるぞ。TP220とPTPC110でWindows95を走らせても、
なんとか耐えられるようになる。
まあ、双方とも元は激遅なHDD(特に、PTPC110に付属のは初期のHDDカードだし)
だから、そう感じてしまうのかも知れないが。

61 :
ノートじゃないけど、9801BX3/U2/W付属の210MBのHDDを
3GBのに換えたら、Win95の起動時間が1分50秒から45秒に
なったことある。

62 :
HDDは容量が大きいほど読み書きも早くんだよ

63 :
やあ、早くん

64 :
PC-9801 DA/U2 + i387DX メモリ14.6M にWin2K入れてファイル/プリンタサーバー…
忘れた頃に印刷が終わるんだもんなぁ。

65 :
忘れるような印刷なら、する必要も無かろう。

66 :
知り合いに95もらうんだけど、2000入れても動くかなぁ

67 :
それなんてPC?

68 :
95貰うの意味ワカンネ。

69 :
95じゃなくて3.1だった

新しいの買って使わないからって

70 :
OSもらってOS入れるの意味ワカンネ

71 :
ひどいなぁ
まだ見てないからスペックわかんないの

72 :
3.1時代のマシンのことか。
つうとPen90くらいまでか。

73 :
ひどいっつうか言い方が・・・。
俺なら「95の入ってるPCもらうんだけど2000入れても常用できる範囲で動くかな」

74 :
そんな気の利いた言い方ができなかっただけです(´・ω・`)
正直スマンカッタ

75 :
(´・ω・)生` 74は美しい

76 :
マァ土曜に取りに行く予定だから、家にきたらまたクルス

77 :
>>76
2度と来なくていいよ。

78 :
俺が入社して直ぐにノートパソコンの入れ替えがあったらしくて
リース品は返して買い取り品は捨てたらしい
その時に余ってたWarpV3を貰ってそのまま忘れていたのが最近出てきました。
取り説とか無いんだけど最新だとどの位のマシンに入れられますか?
MMXかせめて無印Penの100以上に入れられたら良いのだが

79 :
>78

Warp3ならPen150くらいあれば十分動くでしょ。
当時のプリインストールマシンもそれくらいだったと思われ。
TP535とかTP560だとかね。
そういやTP530(DX4-100MHz)にもWarpモデルあったな。

80 :
windws ME を使っています。iPodを使用するために、Windows 2000 service pack4をインスト−ルしたいのですが、
しようとすると、sp4express ja【1】.exeファイルがリンクしているエクスポ−トNTDLL:strstrは見つかりません。
指定したデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。適切なアクセス許可がない可能性があります。 
 と出てしまいます。iPodを使用するには、Windows 2000 service pack4以降、もしくはWindows xp home EditionまたはWindows xp professionalが必要です。どうすればできるのか教えてください。宜しくお願いします。

81 :
>>80
板違いですのでお断りします。

82 :
>>80
時が経てばわかるさ。
そう、時がすべてを教えてくれるのさ。

83 :
OSを…といっている時点でこのスレ的には新し過ぎの気配

84 :
>>80
こんなMe使いがいるなんて俺はすごく恥ずかしい。

85 :
スレタイトルと逆に最新PCにWin3.1とかインスコしたらびっくりするくらい速いんだろか?
あ、でもディスクおっきすぎるからパーティション変えたりしないといけないのか。マンドクセな。。。

86 :
>>85
動かないんじゃね?
95は公式には動かないことになってるようだし
ttp://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;418867

87 :
>>86
AMDのK6の時点で速すぎて起動しない対策パッチ出てたし。

88 :
K6で?

89 :
K6-2の350MHz以上のことだろ
http://www.microsoft.com/japan/win95/modules/AT_711.htm

90 :
W2K(・∀・)イイ!!

91 :
9801DA@80 にWin95b 起動が遅い....

92 :


93 :
MEが入っていたPCにXPを入れた。
起動したが起動するたびに英語のメッセージでFAT32がなんたらかんたら
というメッセージが出てPCをチェックされる。
そして画面が真っ暗&起動音のみ。
キーを押してチェックをスキップするとまあ普通に起動。
どうしたら・・・

94 :
> 英語のメッセージでFAT32がなんたらかんたら
> というメッセージ

読め

95 :
がんばって読みました。
Cドライブのチェックをしています。
ファイルシステムのタイプはFAT32
あなたのディスクの中のタイプの一つは一貫性のため
チェックする必要があります。
あなたはそれをキャンセルすることが出来ますが
強くそれをすすめます。
・・秒後にそれをはじめるので
やめたかったら何かのキーを押してください。みたいな。
あのーその後もう一度XPをアップグレードの方で再インストール
したらやはりインストールラストの再起動後画面がまっくら。
強制終了した後再立ち上げしても
この画面が出た後何回やっても起動音のみで画面がまっくら。
どうやら死亡したようですこのPC。
今は別のからうってます。
あーあ。
と思ったら訳文のため再立ち上げしたら普通に立ち上がった。
なんだこれは・・
なんかこの先不安です。このPC

96 :
あとそのXP親のPCの再インストールCDから落としたやつなんだけど
ライセンス認証ってどうしよう・・

97 :
今は殆ど使ってないが、GatewayのAMDのCPUが搭載されてるデスクPC
デフォのOSがME"フリーズマシンだったので保障期間だったがXPを
クリーン・インスコ メモリは128+256でネットOffice系ソフトならOK
DVDを視聴するとカクカクする
このPCにはケースが頑丈なので捨てないで とって置きます。

98 :
チラシの裏

99 :
              イ
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜〜〜〜〜沼〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ジョ<よくもレニング様を!許さんぞイズカ!!

    .          ☆ピシューン
              ☆イ☆
           ピシューン☆
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜〜〜〜〜〜ジョ<しまった!沼で馬が足を取られて身動きが…!
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    .          鳥
              鳥イ鳥
               .鳥
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   〜〜〜〜〜〜〜〜ジョ<助けて!エリンシア様!
   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
YAMAHA YIS (129)
FMシリーズを語るスレ Part FM-11 (216)
【SORD】m5について他に言いたい事は? (149)
ロマンティックが止まりません【とめて】 (139)
【マイコン】→【パソコン】変遷はいつ? (155)
[test] 書きこみテスト 専用スレッド 2 [テスト] (267)
--log9.info------------------
リールスレ (165)
【FC】アンジ・マハチカラとは何者か?【Anzhi】 (243)
【VIOLA】 ACF FIORENTINA 51 (471)
長友厨にありがちなこと (329)
イブラ「バルサのサッカーは無個性でつまらない」 (135)
イブラ「バルサは凡人プレーヤーの集まり」 (127)
C・ロナウド「リーガは生ぬるい。プレミアが上」 (247)
そろそろ歴代ベスト100を決めようぜ Part6 (260)
ひっそりと海外でプレーしている日本人選手14 (626)
ペレとメッシてどっちがすごいの?はたまた両方か (212)
一番ヘディング・空中戦が得意な選手を決めようか (204)
サッカー・新聞・雑誌・書籍を語ろう 25冊目 (231)
【Partenopei】SSC.Napoli〜Part11〜 (344)
Manchester United 香川真司 part800 アンチ憤死 (129)
東アジアを除くアジアのサッカー情報 part5 (767)
Western Sydney Wanderers FC小野伸二★2 (249)
--log55.com------------------
serial experiments lain lif.59
機動警察パトレイバー No43
ひだまりスケッチ総合 301日目
【らんまの】らんま1/2 その66【バカ!】
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。265
機動戦士ガンダム00 GN-495
†マリア様がみてる soeur.222†
灼眼のシャナ総合 メロンパン308個目