1read 100read
2013年06月昆虫・節足動物445: 飼育種を絞る (134) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最近、やたらたくさん飛んでる小さい羽虫なんだが (143)
蚊に刺されたらageるスレ (135)
質問デス (141)
社会不適応】サナギ人間16匹目【R廃人MgoDSH4SR (102)
イ   ナ   ゴ (129)
蛆虫総合スレ (125)

飼育種を絞る


1 :||‐ 〜 最終レス :||‐
いろいろなカブトヤクワガタに手を出しすぎて、菌糸ビンやらマットなどで金がかかるわ、
飼育面積をとるわで、嫌になってきた。飼育種も、まとまりがつかなくなってきた。
もうアンテとヘラクレスだけに絞ろうと思う。
嫁にも今朝、睨まれた。

2 :
2チンポゲット?(^^

3 :
たしかに俺も飼育種が増え過ぎて収拾がつかなくなってきた。
飼育種を絞ると言いながら、ビッダを覗き新たな虫を物色する俺が居る。
今日もノコ3種ヒラタ3種の産卵セットを組んでしまった。
次の休みはヘラヘラとキクロ3種の割り出し・・・・
嵩む飼育費、増える世話の時間。
減らそうと思う飼育種、しかし減らない飼育種、これぞクワカブ地獄。


4 :
ポクも女子校生と人妻だけにしまふ(^^

5 :
確かに無計画なブリードは、危険だよね。
気がつくと、羽化し後食が始まり、里親が決まるまで
ゼリー代で、財布はオケラなんて事も...
考えなくちゃいけないね...

6 :
みみずだぁ〜てオケラだぁ〜てハメチンポだぁーてぇ〜

7 :
僕はブリードした虫が増えすぎたら山に帰してあげてます。

8 :
>>7
ビバ放虫(^^

9 :
俺は、スペースと金の関係で3種類しか飼ってない。
ギラファ、セアカ、ニジイロ。
飼育も簡単、菌糸が必ず必要でもないから金も掛からない。
好きな種類だけ飼って、楽しもうぜ。

10 :
うちは成虫を通年常温で飼育できるものしか飼育してない。

11 :
ふやしすぎると逆に楽しめなくなるということが
わかった。

12 :
増やしすぎると管理が杜撰になり虫が小型で羽化してくる。
少数精鋭で管理した個体と爆産した大量の幼虫では羽化してくるサイズは歴然。
モチベーションを保てれば問題ないのだが俺には無理だ。


13 :
個人で管理できる範囲は、いいとこ3〜4種くらいじゃないか。
それ以上増やすと飼育頭数も多くなって世話するのも億劫になってくるし、
どれか一種に管理の照準を合わせるか、もしくはどっちつかずの中途半端な
管理になってしまうだろうから、どの道、満足のいく結果は得られないのは明白。


14 :
ちなみに皆どういう理由でどんな種に絞ってるの?

15 :
1 高温低温に耐えられる
2 菌糸が必修じゃない
3 自分から見てかっこいいと思え、綺麗だと思う種類
正直、似たような種類のクワガタを飼う人の気持ちがわからない

16 :
飼育が簡単で、あまりお金がかからないから
国産のみ。
カブトムシとコクワガタ。
バッタや蝶もいるけど。
ガキいるからw

17 :
>>15>>16低コストで楽しむのもいいよね。逆の人もいるわけでそういった方はどんなの飼育してるのかな。2〜3種なのに幼虫が500頭いるとかw

18 :
うちは国産種+外産でも低温(冬季常温)に耐えられる種。
特にそんなに飼育種は絞っちゃいないが、オオクワ系とミヤマ
寒冷地住まいだから夏場はミヤマ系でも特に冷房などはせず簡易的な
保冷材使用でクリアできてる。
幼虫に関しては早く育成させたいから冬季保温はしてるけどね。
でもさー、低コストっていってもオクなんかで不要虫売って飼育費が
トントンになってる人も居るし、金をかけないだけが低コストではないよね。
うちは飼育楽しみながら要らない虫売ってるから常に収支はプラスに傾いてるけど。
とはいっても、儲かってるとかいう次元ではないけどね。あくまで飼育費を
差し引いて若干余るってぐらいのもんだけど。

19 :
ウチはオオクワ系のみ。国産、台湾、ホーペだけだな。
狭い四畳半だしね。
金もかかるし。種類限定して量より質といきたいッス。

20 :
ヘラ好きだけどほんとに場所とるね。
ブリードは計画的に・・・。

21 :
発酵マット使用してゼリー使用して小バエだらけになるのは避けたいが。
みんなどうしてる?

22 :
我慢する

23 :
君は???

24 :
へ〜

25 :
てれれれてれれれれてれれれ

26 :
ににに

27 :
なにこのゆとり

28 :
よっ

29 :
あああ

30 :
               _,,、-―ー―--、,,
              /~::..:      ..:::.::.`、
            ,,.、''/ハ ノ, ヽ,,ヽノ」、,,.:::::::'i
         ヽヽ`'            '`ノノ:|
      (ヽ`.. :::.:     ::..:   ::.::::.:.:.:....::.::`ー
      \、  .:..:::.::::,:,_,.、-―ー―、,,._::::.:::.::...  ヽノ
      ニ.:.:.:.:.:::::::::,-''         `''-;,::::::::.:...::ニ
       /ト::.:.:::::,:' /        \  '';:::::.:::.::ヽ
        '`ノ/ ;  ●      ●    ;'、ヽー
           ';,   (__人__)      ;'
            `:、   //       ,;:''    <なつだねぇ
            ,-''´~ ̄~`''-、    .;''
          ;''~~'';:。::::::::::::..:.:.;''~~''、, `;;
          .;、,,_,,ノ::::o::::::::。::::ヽ,,_,,   .;
           !::::::::::::::::::::::::::::::::,'   ;''  ,,
          ;;'"~`'、:::o::::::::::::::;''"~`'、 ;;..ノ";
         .;    ;、::::::::::::::::;     ;_,,;-''
          ;、,,._,,ノ,i'~”~`'i,,,,''、,,._,,ノ''"
              '、_,ノ


31 :
ちちちちちちちちRR(^^

32 :
>>21
こまめにチェックしかないんじゃないか?
小バエって防ぎようがない気がする。

33 :
スカトロ用にうんこを保管するケースにはコバシャがよい(^^

34 :
夏休みはクレグレもチンポのシゴキすぎに注意でふよ(^^

35 :
王鍬大使は死んでしまえ!
大使たちも惨殺されろや!
甲厨王子もR!ホントにR!

36 :
国産オオが一番じゃね?

37 :
>>36
理由が聞きたい。
俺は国産オオクワの魅力がわからない。

38 :
学歴のない奴って国産オオスキでふね(^^プププ

39 :
オオクワとヒラタしか繁殖させていない
他の種類も欲しいが金の問題や買うと母親からクレームが来ているから

40 :
国産オオが一番とは思わないが、魅力が分からないというのは
単に物珍しい外産が好きなだけなんじゃねぇの?
どの虫でも何シーズンかやりゃ結局飽きんだし、どれもたいして変わらんと思うけどね。

41 :
成虫寿命が短くて幼虫期間が長く緻密な温度管理が必要な虫は最初からやんね
ミヤマとかツヤクワとかホソアカとかマルバネとか・・・・・。
虫いじくってる時間的余裕も精神的余裕もないときに、成虫寿命が短かったり羽化時期
ずれたりするともうやんだくなる。なので適当に放置してても生き残ってる長生きなドルクスがいい。
世話したくねーときにやらなきゃならない状況に陥ると、クワカブ飼育自体が億劫になるしね。
適当にやって適当に楽しんでるのが健全という事に最近やっと気づいた。

42 :
>>41激しく同意。

43 :
手がかかるから、やり甲斐があるってこともあるぞよ。

44 :
>>43
つスレチ

45 :
ノコ♀のようなネーチャンゲット!クワシーズンも終わりなのでRしまひた(^^

46 :
また欲しい 昆虫が出てきてしまった。増える一方。金はなくなる一方。
どうしよう。

47 :
>>46
一日三食、カップラーメンですね。

48 :
欲しい虫はもうない。
あとはギネスに挑戦するだけの毎日。

49 :
ぼくは小羽根さんが欲しいです(´∀`)

50 :
どうせガバガバのスポスポなんだろ?

51 :
>>50
小羽根さんを馬鹿にしないで下さい(-ω-#)

52 :
小羽根さんはきっとキツキツのネチネチRだぜ
ああ想像しただけで逝っちまうよ小羽根とやりて〜http://bb11.ihot.jp/94641/

53 :
今度からドルクス系は辞めて深山系にしようかな。
外国産と国産かけて極太深山とか作ってみようかな。ってかけるの無理かな。

54 :
ドルクスに使った菌糸や産卵木を根食い系に食わせて、その食いカスを泥食い系に食わす。
といった感じで餌のリサイクルが出来る組み合わせが理想

55 :
飼育始めたのがミヤマだったがそこそこのサイズ出すのに低温で引っ張って成虫になったと思ったら短命だし手出すんじゃなかったww
今はコクワ、オオ、ヒラタに外産でニジイロってとこだ、それ以上種類増やすつもりないな

56 :
国産オオクワだけに絞れば、ギネスに近いサイズ羽化するかもしれないけど
外国産をついつい衝動買いするから、いっこうに絞れないのう…

57 :
減らしては増やしての繰り返しでいっこうに減らないでふ (^^
僕の精液タンクも出しては増えての繰り返しでふ (^^

58 :
僕のチンコも大きくなったり小さくなったりの繰り返しでふ(^^

59 :
やはりある程度種類を限定した方が良い結果が出せるカモ。

60 :
一種類を深く追求した方がいいよ。その方がより楽しめる。

61 :
でふね(^^
ひとつのRを完全攻略してから次のRに取り掛かるのでふ(^^
一度で攻略出来るRが多いのが泣き所でふね(^^

62 :
一般人が家庭で趣味としてやるなら2〜3種が妥当

63 :
また種類を増やしてしまった…どうしよう。クワカブ地獄。乙

64 :
気の向くままに次から次へと飼育種を増やしていくと、
必ず菌糸ビンやらマットやら、飼育スペースやらで金の出費もどんどん増えていく。
そうなると虫の飼育が楽しくなくなる。俺が虫を飼っているというより、
逆に俺が虫に飼われているような気さえなってくる。嫁の目も厳しい。


65 :
分かる
だがそれがいい

66 :
そのうち自分の家でもクワカブショップでも開けそうなカンジ

67 :
やはりコバエだけにしぼったほうがイイのかも。オーバー80のコバエを目指すべき。

68 :
種類増やすのはその種をある程度極めてからのほうがよいよ
種類ばっか買って、その実まったく昆虫それぞれの種の生態とか全く理解してないとか
かっこ悪すぎでしょー
札束はたけば種類揃えるなんて誰でもできる
そうじゃなく飼育技術やその種への理解を高めることが
生物を飼うってことだろう。

69 :
今年はフタマタ、シカ、ミヤマ、ホソアカに絞ろうと思う。

70 :
そこに絞る理由を述べよ

71 :
オークション履歴で買いまくってるヤツ見ると笑える。

72 :
>>70
好きだから

73 :
飼育種は増えたり減ったりの繰り返し。
ただ、ブリードで出た1番の個体は標本で残すようにしている。
そうすれば同じ種類に再び手を出さないよう自分に言い聞かせる材料になる。
問題は、納得のいく1番の個体がなかなか羽化しないことだort

74 :
俺の先輩は、増えた昆虫は、いつもの秘密の山に放してやってるらしい。
今まで放した昆虫で一番多いのが、国産カブトや国産オオクワとか言ってた。
国産オオクワは小さいのはみんなその秘密の山に放してるらしいんだ。
他には、ギラファノコギリ成虫や、その幼虫、あとはいらなくなったコーカサスカブトの幼虫や、
アトラスの幼虫、パラワンオオヒラタの幼虫や成虫などを山に埋めたり放したりしてるとか言ってた。
俺が「そういう事はしてはだめだ!」って言ったら、その先輩から、
胸倉つかまれて「てめょ、俺に口答えする気か?ああ?」って言われて、
後ろからエルボされた。今でも背中がめちゃ痛い。


75 :
>>74
2chにさらしてくれたら俺らが祭りにして抹殺してやんよ

76 :
オオクワはグランと台湾とインドクルビ
ヒラタはアチェとトラキクスに絞るつもりです。

77 :
自分はカブトはサタンとネプ、クワガタは極太と言われているオオクガタに絞ってます。

78 :
>>75
俺らってw
一人でいけよww

79 :
カブトはやめてクワガタに絞るつもりです。

80 :
あしたオオクワガタの幼虫を買いに行くよ

81 :
国産オオクワに絞るとするか

82 :
国産オオクワなんて何が面白いのかわからん。

83 :
余った虫を山に捨てるのは常識だよ?毎年この時期になると富士山の麓に捨ててるよW去年捨てた大量の外ヒラタ幼虫が日本の自然に対応して羽化してるか楽しみWW

84 :
全部冬を越せずに死んだから安心しろ

85 :
秋から、ヘラクレスとグランディス、アンテ、オオに絞るべく、出品中
種類ではなく、管理できる幼虫、成虫の数と思ってきた
家庭飼育だと、全部あわせて200ぐらいが限度

86 :
結構捨ててる人いるんですね。今日早速、山口県某キャンプ場にオオクワガタ36匹と外国産少々逃がしてきました。環境に適応してくれればいいのですが。クヌギポイントに放ったので頑張ってほしいです

87 :
Rよ

88 :
ドルクス系にしぼるとするか。

89 :
そんな報告いらん、選択間違ってるな

90 :
オレはドルクスだけやってる
成虫は冬季も常温で放置してられるし、
冬眠する種であれば餌代も管理の手間も掛からず楽。

91 :
やはり絞るほうが管理できていいね

92 :
オレは3種に絞ってるが、成虫・幼虫あわせて500頭管理してるが。

93 :
500頭すごいね。
国産オオクワとあと二種類は何?

94 :
グランディスだけ
ヘラクレスも飼うかもだけど当面はグランディス一択

95 :
タランドスとババとニジイロ
色虫止められない
次はペレメタだな

96 :
俺は国産ミヤマだけ飼育したい
でも実際はコクワとノコ
今年デビューです

97 :
増えたら放虫するかな。

98 :
自分もグランだけにしたよ‥飼育に飽きたけど売るほど増えないし、下手だから管理出来るかな。

99 :
オクとかで
サービス品です
って、あきらかに要らない種を付けてくれるのはいいが
せめてペアで送ってくれ
こうやって絞れずに増えていく・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
イ   ナ   ゴ (129)
ぐるナイ (152)
【もう】厨房追い出さね?【いやだ】 (147)
蜂って相当手強いよね (164)
【日本限定】オオスズメバチより強い虫は? (199)
大量の幼虫 (120)
--log9.info------------------
【アメーバ】海の上のカメ農園ヲチPart10 (413)
ディヴァイン・グリモワール晒しスレ Part5 (865)
【FEZ】ファンタジーアースゼロ K鯖エル部隊個人スレ12 (435)
【mixi】ドラモンマスター part2【晒しヲチ】 (422)
東方有頂天 評議会&アンチスレpage91 (493)
渚 水帆 と その周辺 (197)
twit.belugaヲチ (794)
【本鯖】剣と魔法のログレス 晒し part18【捨て垢】 (816)
【mikko】みぃを生暖かく見守るスレ 6【babyface】 (244)
サイキックハーツby富岡4 オチスレ8 (193)
meet-me 晒しスレ 46 (1001)
mabinogi -マビノギ- kukululive総合スレ33 (316)
【不倫豚】あいのり ちゃきアンチ94【この子誰の子?】 (485)
【夜の鮃】ひらめちゃんと愉快な仲間達3 (951)
【OPERATION7】晒しスレ51 (382)
アトランティカ アイリス大山晒しスレ11 (746)
--log55.com------------------
60代と不倫してる女の独り言
60代の生活保護 その1
年金自慢!(少ない人)part1
離婚されそうなんだけど
コーヒーのスレ
プリキュア総合スレ
セーラームーン総合スレ
60代の恋愛