1read 100read
2013年06月転職635: 新卒大企業かベンチャーかで迷ってます。 (111) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【平和オリンピア】パチンコメーカー・販社のスレ22【ユニバーサル】 (156)
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人16人目 (620)
@type (144)
【今年は】昭和49年生の転職part24【どうなる?】 (126)
【Amazon】アマゾンジャパンってどうよ?3【密林】 (527)
【残業8時間】労働・残業時間長すぎ!【休み1日分】 (155)

新卒大企業かベンチャーかで迷ってます。


1 :2011/12/30 〜 最終レス :2013/03/16
現在大学院1年で来年就職活動です。ITや電機メーカあたりを
考えていますが、東芝や日立といった大企業にいくか、
ベンチャーや独自性のある中堅企業に行くかで迷っています。
社会人経験のある方としてはどちらを選びますか?

2 :
新卒大企業
ベンチャーや独自性のある中堅企業って例えばどこの企業?

3 :
「捕らぬ狸の皮算用」て言葉知ってるかい?

内定取ってから言え

4 :
>>3
研究室推薦で大企業に入ることは可能なんです。

5 :
>>2
有名所だとgreeとかmixi、無名だと数理システムなどです。

6 :
院卒で日立に新卒で入って5年目の今年辞めたよ。
スレ主と同じような気持ちで学生時代考えたけど、
安定をとってみた。
けど、大手は、頑張っても頑張らなくても給与に大差ないし、
やりがいも微妙。
やっぱり成果に見合う給与が欲しいよね。
ベンチャーなら化けることもあるかもしれないけど、
基本はブラックだろうし、経験したことないから俺にはわからない。
ただし、転職するかもしれないと考えるならば、大手に行った方が良い。
まだギリギリ20代ってのもあったけど、
このご時世、大手5社から内定貰えた。
次は、日立より規模は小さいけど、
高収益の優良企業で働けるし、
給与も上がるし、最初の会社が大手で間違いなかったと、
俺は思っている。
まあ、君次第だけどね。
転職時には、前職の社格が結構重要視される。

7 :
新卒でベンチャーにはいったけどすごく後悔していて今転職活動中
昇給がとくにすくない。
ボーナスないのといっしょ

8 :
大企業が無難だよ。
中小やベンチャーだと社会人としての基礎が全く身に付かない。
転職もできない。

9 :
なにがやりたいのかが良くわからんが、とりえず大企業。
上場したベンチャーは、社内に自社株長者社員と普通の社員が混在していて
ギクシャクしてそう。

10 :
大企業行っとけ
もし会社が嫌になっても無名会社よりは転職しやすいぞ

11 :
ベンチャーなんか中古でもいけるが大企業はそうはいかない

12 :
大企業に決まっているだろ?
無難に立ち回れば、生涯賃金もその先も安心。
社会的信用力も段違い。

13 :
>>8
社会人の基礎って例えばどういうものでしょうか?
>>6
日立で5年目だとどれくらいの仕事を任せてもらえますか?

14 :
>社会人の基礎って例えばどういうものでしょうか?
そういうことを2chなんかで聞かないことを指すと思う。

15 :
>>11 >>12 >>9
大企業が無難なのはわかっているのですが最初の数年を
雑務で無駄にしたくない気持ちがあります。


16 :
自分で仕事を創れる自信が無い限りは、 大企業に行けるんなら大企業に行け。
学士卒なら最悪修士に進学するという理由で会社を円満に辞めて、26迄なら修士新卒で就職出来るが、
修士卒なら間違えたと思った場合の再就職の道は非常に厳しい。

17 :
雑務が無駄と思っているうちは組織で働くのは無理だろうな

18 :
というか、板違いなんだよな。 転職が前提の話かと思ったが
スレ読み直したら>>1は新卒で就職したらそのままみたいだし。

19 :
自分でベンチャー立ち上げればいいと思います

20 :
>>13 社会人の基礎 気に入った内容があったからコピペしておくよ
常に明るく。服装もきちんと整え、人には挨拶し、顔を覚え、名前を覚え、交わした言葉は忘れずメモし、
相手の人種、性別、学歴を気にする素振りをみせず、仕事は普通にこなし、人の仕事も覚え、目を配り、
さりげなく補助してゆきましょう。
そうすれば貴方は自然に小さな長にされるでしょう。小さくても長になれば、
人を良く見て、欠点をサポートする方法を考え配置し長所を伸ばし、人の意見を引き出し、
グループ全体で成功する事を目指し、成功しても奢らず、チームに感謝し、
褒美は自分が少なく取り、自分以外には公平に分配しましょう。
そうすれば貴方は自然に大きな長にされるでしょう。
人を良く見て、組織を任せられる人を育て、任せられる人に任せ、
世の中の出来事をよく見て、仕事以外でも人を助ける方法を考え、仕事として助けられないか社内で諮り、
仕事を創ってゆきましょう。

21 :
>>20
これいいなぁ

22 :
大手入ってベンチャー規模で仕事する部署希望すれば?
転職の面接で前職の会社規模は足切り要因として見られてたような気がする

23 :
>>15
キーエンス、ソニーか外資系(google、IBM、microsoft等)くらいなら、
入社してすぐに仕事を色々任されると思うよ。

24 :
>>22 >>23
なるほど。それができるならそれが一番良さそうです。
みなさんがいう大手企業って最低何人以上の企業ですか?

25 :
アホか、お前は。ベンチャーに行ってみろよ!世間知らずだよ

26 :
雑務が嫌なら、博士課程にでも進んで、一生勉強してろや!
まあ、学者になるのも雑務はあるがな!

27 :
なんか >>24 とか見ると、やっぱり変な奴だな。  ベンチャー行って苦労した方が良いかもな。

28 :
>>27
兄貴二人がうつ病と自殺してるからな。就職先には慎重なんだ。

29 :
なんだそのクソ重い話は・・・

30 :
>>28
お前も遺伝的にどこに努めても鬱病になると思うわ
結論:お前はどこに就職しても使いものにならない

31 :
>>28
まあ1割はうつ病になるそうだから、2人連続も不思議な話じゃない。
でもさ、
なんで 変な奴だと思ったのか聞かないのか? 自覚あるんならいいけどさ、
 ・・・・まあ言ってもしょうがないから言わないでおくわ。

32 :
>>31
どこがへんでしょうか・・

33 :
 >>25書いてからレスの雰囲気悪化してる理由は・・・・・まあいいじゃないか。
給料貰うってどういう事なのか、仕事するってどういう事なのか、あたりから考えた方がいいんじゃないの。

34 :
>>20はすごく大事なこと教えてくれてると思うよ。


35 :
自分に相当の自信があるならベンチャーでもいいと思う
社員教育の充実度がはるかに違う事は覚悟しておくべき

36 :
ベンチャーは素で学生気分のやつとかいっぱいいたし 永く居る所じゃない
大企業によく居る、(なんでこんな仕事出来ないやつがここに居るの?)的な人間は少ないけれども
さっさと技術なり身につけて
転職のプランまで考えとく必要があるよ

37 :
>>20
こういう人が一番、会社に必要な人材だと思います。
仕事を毎日、普通にこなすことが最も難しく困難であると感じる。
人間だからミスもするけど、理想は毎日、普通。仕事する上での俺の課題です。

38 :
文部科学省 学校基本調査(全校対象調査)
         卒業者 就職者 一時的   進路未定(進学も就職もしない)
                    な仕事   &進路不祥者
平成14年度 547711 311495  23205   146380
平成15年度 544894 299987  25255   149279
平成16年度 548897 306414  24754   132734
平成17年度 551016 329125  19507   116392
   ・
   ・
平成22年度 541428 329190  19332    97981
平成23年度 552794 340546  19146   101594
新卒の雇用状況は非常に改善されている。
正規就職者は増えてるし、一時的な職(非正規)に就く新卒は減っている。
進路不明の新卒も、2003年の頃より5万人程度も少ない。
学生の数が増えたのに正規雇用も増え、ニート化する者も少ないのである。
さらに、新卒カードは翌年も翌々年も翌々々年も使える。
氷河期世代は世代人口170万人〜200万人で、高卒大卒の求人が合計50万から70万だった。既卒の救済は無し。
ゆとり世代は世代人口110万人〜120万人で、高卒大卒の求人が合計60万から100万だった。
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/09/21107746.html?p=all

39 :
>>27
そうだな。 仕事はその会社の普通でいい。 広い視野が余程大事。
 A 人の2倍の速度で仕事をする人
 B 効率を10%上げられるボス
Aを目指したらうつ病への道一直線だよ>>1


40 :
はっきり言って、>>1みたいなやつは使えないよ。
こんなくだらんことをいちいち転職板で聞いているなんて、
決断力も自分で調べる情報力もないんだな。
学生時代にろくにバイトもしていないのか?
コミュ力ないやつは、どこ行ってもだめ。
日立にも鬱病なんてたくさんいるよ。
見渡せば休職が結構居る。
まあ、総じて使えない人が多いけどね。
要は、学歴だけで入ってきて、勉強はできるけど
周りと関係を作って、仕事できないやつばっかり。
5年目でどれくらいの仕事を任せてもらえるかなんて、
部署や人によるし一概に言えない。
同期は、未だに雑用しかしてないやつもいれば、
一線級で働くやつも居た。俺も、大きなプロジェクトを
3年目からやってたし。
まあ、>>1は、高卒の現場社員とも上手く、コミュニケーションとれるなら
大手のメーカーに行けば?
それが無理そうなら、諦めた方が良いよ。

41 :
アホでも、ひたすら頭下げてしぶとく居座れば35で500くらいになれてしまうのもまた大企業

42 :
http://beauty.geocities.jp/sysmilk/

43 :
ベンチャーなんて行こうと思えばいつでも行けんだろ。新卒で行くところじゃない。一生抜け出せなくなるぞ

44 :
▼日本ソフト技研株式会社 http://www.e-nstec.com/recruit.html
肉屋の関連会社w 社長はアルツハイマーの在日朝鮮人モウロク爺。
パワハラ満載の典型的な同族DQNブラック会社。主任以上は毎日早朝7時に出社。連日8時からアルツハイマー社長の拷問会議。
未経験、DQN、中卒、中高年、病人・・どこにも雇って貰えない貴方でも、ここなら面接30分で
当日から勤務出来ます!

45 :
あほか。新卒でベンチャーなんて10年前の話だよ。
大企業に決まってるだろ。

46 :
ちょうど10年くらい前に就活やってたが確かに大手言われるところ蹴ってベンチャー行ったやついたわ
なんであの頃ベンチャーに憧れがあったんやろ。
ITバブルが弾けたものの、ホリエモンとかベンチャーの成功者や大企業の大リストラ見てたってのもあるな。
松下が超絶赤字で潰れるかの瀬戸際みたいな話とかもあったが、今になって振り返ると結局安定なら大企業だったわけだよな。

47 :
今となっては大企業や公務員がいいのは自明の理だが、当時はそこまで読めな
かった方々も多いと思う。
しかしながら本来は大企業や公務員はある一定の訓練を受ければ誰でもできる
業務であり、本来は雇用調整弁の場とすべきであると私は考える。
今のままではいけないであろう。

48 :
時流に乗っているときはベンチャー、
逆境のときは大企業。
大企業でもベンチャーでもそうだが、
自分が属している事業が拡大しない限りは良いポジションに付けない。
俺が会社を大きくするのだ!!!という気概が無いのであれば、
あるいはどちらか迷うようであれば大企業が正解。

49 :
とりあえず大企業に入ってつまらん仕事に配属されたら速攻で転職するのがいいと思う

50 :
ホリエモンがやられた後、日本企業からベンチャー気質が全くなくなったなw
あの頃が懐かしい、こんな時代にこそベンチャー気質な奴が求められるはずなんだけどな

51 :
大企業も今後はリストラの嵐だよ。大企業で5年頑張ればまた大企業に転職出来る。ベンチャーで5年頑張っても大企業に転職できない。

52 :
大企業に入ってつまらん仕事に配属って・・・勘違いしているようだが
歯車とは言ったものだが大企業の9割以上はつまらない仕事についているよ。
お上の顔をうかがいながら、与えられた仕事をそつなくこなすやつしか残らない。
大企業のトップダウンは中小の仕事の進め方とは全く違う。

53 :
>>51
そうだね、しばらくはそうなるね。
2000年前後の無慈悲なリストラが終わったと思ったらまた肩たたき始まってるね。
稼ぐ場所が海外に移ってきてるのに海外で戦える戦力や環境が整っていない。
ただ韓国勢はピークが今で今後は日本と共に落ちて行く可能性が強いみたい。
大企業から大企業へ移る場合は、前にやっていたプロジェクトと規模や質で同様な条件がある場合が多いからね。

54 :
ベンチャー入ったけど、二年半で欝でやめちゃった。社会人になってみないと自分の欠点なんてわからないもんだ。だからこそ大手入った方がいいと思うな。大手って受け皿広いので、なんやかんやで居場所が見つかるが、ベンチャーはそうもいかないし。

55 :
>>52
いやだからその9割になったら転職すればいいって言ってるんだが
何が勘違いなのかわからない

56 :
>>55
つまらない仕事しかやった事がないんだな。
普通は若手のうちはある程度ルーチン的な仕事をやって
昇格と併せて部門を統括するような重要な仕事をすると
思うけど。

57 :
>>56
「部門を統括するような仕事」を無条件で面白いと捉える所が根本的に相入れないな。
俺は新卒で入った会社はとっくの昔に辞めてて、今は2回目の転職活動中(もう終わる)。
新卒の時から専門職だからそもそもルーチン仕事ってほとんどやったことない。
単に業界全体がうんこだっただけで、うんこの群れなんて統括したくなかっただけ。
同期はみんな疲れ果てて社畜になってるね。世間的にはエリート(笑)リーマンだけどね。

58 :
あ、ちなみに俺に反感覚える人は素直に大企業行った方がいいです。
皮肉じゃなく、立派な社畜として幸せに暮らせると思う。

59 :
大企業の仕事ってつまらないこと理不尽なこと(仕事以外も含め)に耐えて行くことなのに。。
大企業で自分の主張通そうとするやつは。。

60 :
大企業→ベンチャーは可能
ベンチャー→大企業は至難の業
新卒のカードを大事にしなさい
高卒ですら新卒のカードは強力
下手な大卒中途より良い会社に入れたりする

61 :
今の学生さんはネットや本を駆使して情報はたくさん持ってるよ
だからなんだろうけど学生の大手志向が過去最高になってるんでしょ
新卒カードや不況で転職難しいし、安定を目指すなら最初から大手か公務員しかない。
今の学生さんは情報が多すぎて却って就職活動がやりづらいだろうね
サービス業がブラックとかそういう風に言われてるんだろうけどそうじゃないところも結構あるし
はっきり言って学生の人気ランキング上位企業の旅行業界や電機自動車なんてのは厳しい業界だよ
よく自己分析しなさい、って言われるのは、自己分析すればいい企業に入れると勘違いされがち。
本当は自分と言うものの器や価値を知って、幸せになれる企業を早く見つけ出すこと。
入ってみなきゃ会社は分からないって言うけど春までしか採用活動してなくて中途は採用してない、いい会社って意外とあるんだよ。
大手、大手連呼するこのスレはなんか学生臭いスレだけど、会社は自己実現の場のひとつだからね。
大手の肩書きが欲しいのか、安定したい生活が欲しいのかはあるだろけど、そういうのを前面に押し出さないようにって感じだね。

62 :
ひとーつ 誠実を旨とし信用を重んじることー
ひとーつ 見識を養い士気を高めることー
ひとーつ 私心を去って社風を興すことー
ひとーつ埼玉県在住〜〜〜〜〜!
ふたーつパンツ一丁でハローワークへ猛ダッシュ〜〜〜〜〜!
みっーつA咲次長〜〜〜〜〜〜!

63 :
よほどやりたい事が定まってなければとりあえず大企業がいいと思う。
仕事して初めて知る仕事もあるだろうし、仕事が好きになると大企業の嫌なところもたくさん見えてくる。
と、7年目にベンチャーに転職した自分が言ってみる。

64 :
ベンチャー何て創業メンバーで経営が軌道に乗るまで無給で働くんだよ
すでに軌道にのって安定してる所に入社する意味はない
院卒の給料を払えるベンチャー企業など無いよ
今なら筑波にあるロボットスーツの所くらいか あそこはスポンサーがいて資金が有る
創業メンバーを集めてる
ベンチャー企業の9割は10年で倒産するから根性入れて働け

65 :
ベンチャーなら次の転職の時で良い
最初は大きい会社で経験を積む
経験を積むとベンチャーから声が掛る
給料の問題も出るけどね貰ってる給料は無理
どうしてもやめたければ自分でベンチャーを起こす
人生設計はこれだよ

66 :
新卒じゃないとまともに入れない大企業は腐るほどあるが
新卒じゃないとまともに入れないベンチャーは存在しない

67 :
ベンチャーは新卒より経験ある即戦力中途の方が好まれるだろう
新卒では何もできないし教える先輩も資料もない勉強に成らない
本人の経験・能力あって初めて生きる

68 :
黙って大手だな
ベンチャーなんかいつでも入れる

69 :
仕事が面白いのはベンチャーでもね
実際は生活がある生きていかなければ成らない

70 :
ベンチャーはある意味で馬鹿でもやれる
大手は馬鹿では入れない、結論は単純だ
一度大手に入り4.5年経験を積んで人脈
を作ってからから
ベンチャーを立ち上げる
そんな事は子供でもわかる事だろう
そんな事で迷う人ってどこまで馬鹿なの

71 :
大企業で経験積むってどんな了見で語ってるんだみんな
そんな経験が積めるような部署に配属って運だし
最初の数年なんてほとんどがつまらん仕事をせこせこやって大きな仕事をもらえるように努力するだけ

72 :
院卒は配属先を提示されて内定だからやりたい仕事が選べるよ

73 :
もうすでにアイデアがあってそれを実行に移すだけなら
20代だろうが10代だろうが早いうちに始めればいいが
今までのやり方を学んで、そこから新しいものを生みだそうとするなら
ベンチャー企業ほど勉強にならない場はない
それが分からない>>71は所詮その程度の人間、ということ

74 :
>>1
俺も新卒時に迷った挙句、東芝に入った。東芝等は新卒時にしか入社出来ないからだ。
その後、ベンチャー興して失敗したww 
理系の優秀な若者は、ベンチャーを夢見るものだ。
だが、経営で成功している人間は非常に少なく、起業した同級生で成功者は一人もいない。
一方、若手起業家で成功しているヤツは、極めて少ないが、意外と低学歴だったりする。
学業向けや理数系頭脳って、経営能力とは連動しないし、起業成功には運が95%を占める。
ついでに東芝含めてメーカには就職するな。日本の第二次産業は、新興国に移った。
俺みたく路頭に迷わないためには、商社を薦める。
ってか、この手の質問は、苛められるだけの2chよりヤフー知恵袋がお勧め。

75 :
大企業に決まっているだろうが?
仕事の質より、社会的信用度を得ること。住宅ローンもクルマも信用が大事。

76 :
つまり大手で駄目な人はベンチャーでも駄目という事なんでしょう
駄目な人はなにをしても失敗するという事ですね、簡単な結論。

77 :
大手ならベンチャー支援制度は社内にある
それを利用して起業すれば会社と縁も切れず
お得意さんで経営は楽

78 :
それじやまずあんたがやってみてよ
そんなに簡単に経営が出来るかな
支援してくれるのはせいぜい2.3年
それ以降はどうなるかな、やってみたら

79 :
>>78
自分の事か
すでに独立起業してるよ

80 :
ご冗談を、会社名を教えていただければ、さいわいですけど。
こちらで調べてみましょう。

81 :
実際に企業を経営している若い皆さんを何人か
存じていますが、そんなに甘い事を言われる方は誰一人
居ません、わかってしまうのですよ、会社経営を経験している
人は厳しいです甘くはありません。

82 :
>>73
え?
いや・・はぁ

83 :
私も大企業がいいと思います。が、大企業の中でも最大手に挑戦しておくべき。
大企業なら、最低限のビジネスマナーと仕事の流れ、進め方が見につきます。
また、すでに言われているように大手⇒中小、ベンチャーと社格を下げるのは楽ですが、
上げるのは難しいです。
 あとは、推薦あれば、日立もキャノンも東芝もメーカーならそんなに苦労せずサクッと決まるでしょう。
でも、もうこれらメーカーに魅力はないです。新聞にもあるように業績悪化、リストラ・・・。
このような状況は若手には関係ないと思われるかもしれないですが、賞与の大幅な削減、昇進が遅くなる、
もしくは昇格が非常に困難になる、社内の雰囲気が重くなっているなど、モチベーションに大きく関わります。
自分の望む仕事なんて、どこいってもできる保障はないですよ。人間関係が保障されてないのと同じです。
私は、JRとかのインフラ系、医療関係の会社の生産技術とかに行けば良かったと思ってます。30前半で年収1000万。
忙しいかもしれないけど、メーカーも今はかなり残業ばかりです。働きまくって、年収500万とか泣ける。

84 :
>> あとは、推薦あれば、日立もキャノンも東芝もメーカーならそんなに苦労せずサクッと決まるでしょう。
今、有名研究室でも推薦は受けられなくなってるよ
不足している研究分野の人材でも結局は一般と同じ入社試験を受けてくれと言われる
なんかここ、時代錯誤な人が多いな

85 :
そりゃ新卒で入るなら大企業だが、今の新卒は大企業か公務員しか考えてないからな
むしろ視野を広げて中小に目を向けるべきなんだよね
それで失敗する就活生わんさかいるし
大企業入れてもほとんどが地方に飛ばされてやりたくもないことやらされるしな

86 :
大手に推薦があるってことで、それなりの大学だと思った。研究室がどうこうで
推薦決まったりしなかったけど。推薦の効力が薄い企業の方が優良だとは言えると思う。
今はメーカーは大手でも将来が暗い。視野を広げていろんな企業を見ておくといい。
やりたいと思ってたこととドンピシャの企業でも、待遇良くても、その企業が転勤が数年ごとに
あって、自分が田舎への転勤が耐えられないタイプなら結局辞めたくなる。
やりたいことだけ考えて就職したバカな自分。研究開発だって事業自体が無くなるよ。
この変化の大きな時代。数年で予想と大きく変わる。余裕がない部署で豊かな人生なんて
おくれない・・・。

87 :
冗談でしょうそんな事をしてたら、日本では
あっという間に底辺無職になるんですよ
わかってないね現実が。

88 :
>>1
ベンチャーだろ

89 :
新卒で大手受かってるなら大手行くのは間違いない選択だと思うけどね、特に理系職種なら
ただ学生時代の研究実績や大学、研究室の知名度が低いのに大手しか眼中ないって学生は危険ってこと
全ての学生に「ベンチャーなんか受けずに大手を受けろ」って言うのとは違う
ここの人たちはちょっと昔の有名大院卒が多そうで大手の良さばかりを語りたがるみたいだけどもちろん良いところばかりじゃない。
けどやりたいことの「目標」がなく、しかしこれから先も「いち社会人」として生きて行くのなら大手で間違いは無いよ。
離職率、給料体系、福利厚生などは仕事に対するモチベーションになるし、今後転職や独立のときに大手の名前は武器にも信用にもなる。
まあベンチャーと大手って極端な選択なんで、これはそれぞれの人の生き方に因るんで、本当の意味でのアドバイスは出来ないよ。
大多数の人は大手を選ぶのは明白なんだけど、自分の生き方のプランがなければ無理して人生のリスクが高めのベンチャー行かないほうがいいってもんだな。

90 :
立てた本人が消えた
就職板に立てない時点で・・・・だな

91 :
今時の学生で大企業志向じゃなくベンチャーと迷うなんて珍しい
こういう学生をベンチャーは欲しがるんだけどな

92 :
ベンチャーなんて新卒も経験者も入らないよ

93 :
>>92
学生や転職者に選択権があるような書き方だけど…ネタだよな?
院卒が殺到するベンチャー特集とかビジネス誌で組まれてるし
楽天は創立してから採用人数と応募者出してるの見るとずっと難関試験だ

94 :
>>93
楽天がベンチャーかよ
創立5年すぎた企業をベンチャーと呼ぶバカ
いつまでベンチャーが通用するんだ

95 :
バカはお前だろ
サイバーエージェントや楽天なんか会社出来た直後から競争率高かったわ
今もベンチャーと呼ばれるところは人気あるところ多い
もちろん採用数に対しての応募者数ね

96 :
いや、というか三木谷さんや笠原さんらは成功者になる前からも経歴って特殊で、あの業界の人らにとっては有名だったからね。
あの人の下で働きたい、まだ市場としては小さいけど自分がやりたいコンテンツをやっている会社がある、などベンチャーを最初っから狙いに行ってた人らもいる。
ITバブルが弾ける前で、これからっていう成長株の会社たくさんあった。
2000年代前半のようなIT系は今後出てくるかどうかは分からんが2000年〜の数年はベンチャー志望する人って別に珍しくなかったな
でも今のIT系ベンチャーには希望は無いかもね…違う業種はどうなんだろ

97 :
サイバーエージェントや楽天www
おいおい頭が変だよ

98 :
ソニーや松下のベンチャーだったころの話とかも面白いね
普通に怒鳴られて殴られた話とかあるね

99 :
今では名のある大企業の殆どは、最初は中小零細ベンチャーだった。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
地獄の一丁目極悪ブラック企業 (120)
書類選考すら通過できない (110)
★★ 無職期間中に行く風俗 ★★ (904)
会社を辞めようと思ったきっかけ (613)
棄民世代はサイレント・テロリストになれ 33万人 (664)
通信工事の仕事ってどう? (177)
--log9.info------------------
リバウンドについて話そう (112)
成人型アトピー (176)
酸化コレステロール (168)
ティモティアについて (171)
◎アトピーでLD,ADHDなどの人◎ (104)
治すためにはもう運動しまくるしかなくね??? (158)
鈴木○介専用スレ (163)
湿潤療法による皮膚炎の治療 (164)
おでこのアトピー (179)
NHK朝番組、ステとか弊害なしに説得力なし (158)
●生理時の悪化について● (159)
酒(アルコール)を患部につけたら治ってきた。 (100)
謝罪するスレ (183)
殺人犯>>>>>皮膚科医 (125)
【アマゾン】紫イペ茶 (146)
脱ステ期間をコテ名でアピールしながら語る (102)
--log55.com------------------
☆エースキラー・今野泰幸〜なごみ系〜☆ vol.34
ジュビロ磐田・中村俊輔選手
☆・:.,;*。ベガルタ仙台のベガッ太くん。.:*:・゜☆
***  FC岐阜情報総合スレ  ***
ヽ(::゚∀゚::) 愛媛FCな話題 Part2 (::゚∀゚::)ノ
〜Jリーグクラブオーナー・社長総合スレPart3〜
■FC東京情報総合スレ Part2■
〜 マスコットで誰が好き? 〜