1read 100read
2013年06月転職336: 【来たれ!一次産業】新規で農林畜産漁業を志すスレ (110)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【無職】死にたくなるとき書き込むスレ【絶望】 (227)
ハロワに求める新しい機能 (549)
商工会議所・商工会・中央会の転職Part5 (236)
この会社はやめとけ! in新潟 7 (882)
ブラック会社に耐えてる人のスレ (385)
☆高卒は大卒に謝れ☆ (179)
【来たれ!一次産業】新規で農林畜産漁業を志すスレ
- 1 :2013/02/04 〜 最終レス :2013/05/25
- このスレは新規で農林・畜産・漁業を目指す人や、現役の一次産業従事者がアドバイス・意見交換を行うスレです。
その他にIターン・Uターン・田舎暮らしなどの疑問等についての情報もやり取りしましょう。
- 2 :
- ■一次産業の魅力について
(仕事について)
・学歴・職歴・経歴一切関係なし。
・独立したらその日から自分が社長!
・完全フルコミッション、頑張れば頑張るだけ儲かるから遣り甲斐がある。
・休みが自由に取れる。
・主従関係が皆無。人を使う事も使われる事もない、良い意味でも悪い意味でも全て自己責任。
・人に気を使って仕事する事が無いのでストレスフリー。心身共に健康でいられる。
・民間企業の個人に対しては絶対受けられないような国の公的支援が受けられる。
・融資を受ける際、利息補償・低金利の民間には無い様々なメリットがある
・農水省「我が国の食と農林漁業の再生のための基本方針・行動計画」等今後も一次産業に国からの様々な支援が期待できる。
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/saisei/sesaku.html
・青色申告で自分で確定告が出来る。また独立後に起業(法人化)する事も可能。
(生活について)
・過疎地であればある程自治体の補助金や支援が手厚い。(例:中古住宅プレゼント等)
・ほとんどの場合就業場所田舎であろうから、物価が安く(生鮮食品・家賃等)金が貯まる。
・ほとんどの場合就業場所田舎であろうから、ヨソ者は目立つので色々気にかけてくれる。
そして結構モテる。田舎の娘は基本スレて無いので◎しかもかわいい娘も多い。
・田舎は基本過疎傾向にあるので、教育環境は良好。保育所不足・待機児童等が無くいつでも保育園や幼稚園に入れる。
・保育園や幼稚園、町の託児所等すぐ利用できる施設が充実しているので、共働きがしやすい。
・学校も概ねひとクラスの人数が少ないので、教師の目が行きよく届いておりイジメや体罰も無く本当に平和。
・基本的に治安が良い。チンピラに絡まれる等ほとんど無し。子育の環境としても良好。
・渋滞が無い。遊戯施設等でも行列で待つ事が無い。どこでも駐車し放題。
・土地が安いし中古の家も安い。月極めの駐車場を借りる事などはほとんど必要無し。
・水がうまい、米がうまい、魚がうまい、野菜がうまい、空気がうまい、満天の星空。
田舎で叶えよう、ジャパニーズドリーム!
- 3 :
- ■農林畜産漁業 新規就業情報リンク
農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/saisei/sesaku.html
全国新規就農相談センター
http://www.nca.or.jp/Be-farmer/
全農
http://www.zennoh.or.jp/
全国漁業就業確保育成センター
http://www.ryoushi.jp/
全漁連
http://www.zengyoren.or.jp/
ニッポン移住・交流ナビ
http://www.iju-join.jp/
以上のリンク以外にも沢山情報があるから、
以下のキーワードなんかで検索してみよう。
新規就農・新規就漁・農業担い手・漁業担い手 ・農業研修
漁業研修・田舎暮らし助成・移住助成 ・Iターン・Uターン
大事なんは農水省であろうがJA・JFだろうがとにかく電話してみる事。
見てるだけではダメ。積極的に情報を集めよう。
- 4 :
- 新スレ乙です。
- 5 :
- >>4
気にかけてもらって感謝です┏〇ペコッ
少しずつでも人が増えれればいいんですけどねぇ。
- 6 :
- 新規就農情報
北海道で農業を始めるサイト
http://www.adhokkaido.or.jp/ninaite/index.html
北海道新規就農・農業体験セミナー 25年 2月22・23日開催!(東京)
http://www.adhokkaido.or.jp/ninaite/oshirase/12semina.html
農業外から北海道にやってきて頑張っている新規参入者を動画でご紹介します。
http://www.adhokkaido.or.jp/ninaite/report/index.html
- 7 :
- 北海道で林業をやってみませんか?(北海道庁 森林活用課)
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/sky/homepage/katuyou/taiken/09ui-turn/09ui-turn.htm
漁業就業支援フェア2013 2月開催in北海道 北海道で漁師になろう!
http://www.ryoushi.jp/regional/01/h24_hokkaido_0603.html
北海道の就漁情報 研修生募集情報もアリ
http://www.ryoushi.jp/regional/01/
- 8 :
- 変な質問です
僕はまだ大学生なのですが有給の取りやすいらしい公務員でさえ連続では7日が精一杯と聞きます
定年なるまで海外旅行も行けないのかと悔しくて涙が出てきました(僕は旅行を愛しています)
そこで血を吐く思いでネットで色んな仕事を探し続け今日前スレにたどり着いたんですが
漁師は自分の裁量で休みを取れるというのはどこまで本当でしょうか?
会社と同じで休みすぎると漁師仲間からのけ者にされるのも寂しいですし
- 9 :
- >>8
漁師の自分が知る限りでは、畜産は常識的に長期休業は無理として
農業も大なり小なり休業期があるようですよ。(林業は不明)
漁業に限って言えば海がシケ続けるとどうしょうもないですし、
地域によっては禁漁期を設定して長期の休漁を実施している所もあります。
そう言う場合は長期(場合によっては3週間通しなど)休みになる事が多いですよ。
ただ、一次産業と言うのは自分が働かない事には収入がゼロになるので、
>自分の裁量で休みを取れる。と言うのにも限度があります。
言い方を変えれば、最低限の稼ぎがさえあればいいからなるべく好きな事(仕事以外の)をしていたい≠ニ言う様な
生活が送れるほど一次産業は甘くないです。
例えば漁師であれば、海が凪でさえあれば1匹でも多くの魚を水揚げをする事に全力を尽くしますし、
年間に1日でも1時間でもなるべく多く操業したいと考えるのが基本です。
特に漁業は、昨日あれだけ大量に居た魚の群れが今日は1匹も居ない≠ニ言う状況もザラにあります。
なので「獲れる時に獲ってっておかないと二度と獲れないかも知れない」位のつもりで日々操業しています。
おそらく農家の方も感覚的には同じような心構えで仕事されてると思います。
まぁ、この辺の感覚は実際に一次産業に身を置くと変わって来ると思います。
続けるうちに人よりより多くできるだけ沢山水揚げしたい≠ニ自然に思うようになります。
いずれにしても自分の好きな時に休めると言うのは間違いではないですよ。
- 10 :
- >>9
ありがとうございます
とても参考になりました
1次産業についてもっと多く調べたいと思います
ただ、僕はたくさん休みたいというわけではないです
普段休みなしでも後でまとまった休みがとれるといいなって思いますけど
- 11 :
- >>10
地域差はありますが、漁業で言えば太平洋側は7月〜9月頃は台風シーズンに当たるのでシケの日が多いです。
日本海側は12月から翌3月頃まで冬型の気圧配置になり、シケの日が多くなります。
毎年の事なのでオフシーズンは、副業する者、旅行に行く者、少しずつでも漁に出る者、みんな思い思いに過ごして居ます。
長期の休みも自分考え方次第で幾らでもとれますよ。
- 12 :
- 新規就漁情報
2013年 漁業就漁支援フェア開催!IN大阪2月16日(土) IN東京3月2日(土)
http://www.ryoushi.jp/event/
漁業就漁支援フェアとは?
◆新人漁師を募集している漁協・漁業団体から、直接話しをする場です。
◆本気で漁師になりたい人から、漁業全般を知りたい人、将来を模索している人など、どなたでも気軽に参加できます。
- 13 :
- 脱サラして実家の野菜農家継いでますが、全くもっておすすめできません。
ほとんど休みない屋外での肉体労働で、経費もかかり補助金入れても手元には月に20万程度しか残りません。
こんだけあくせく働いても年収200万台です。あげく将来の保証もなんもないし、結婚すらできない悲惨な人生です。
けっこう土地は広くて専業でやってますが、それでもこの厳しさ。新規で就農したいとか
はっきり言って世間知らずの馬鹿にしか見えません(笑)
私みたいに会社選び間違えて辞めて行き場を失った負け組の敗戦処理の仕事ですよ。
出来れば私も再就職したくてこの板をみてますが、なかなか時代が厳しく難しいです。
- 14 :
- >>13
なるほど。おっしゃる事はよく分かります。
漁業に置いても収入や労働条件は様々ですから一人で操業しても稼ぐ人は稼ぐし、
兄弟二人で操業していても水揚げが少ない人もいますからね。
私も途中から漁業に参入した者なので、自分の経験から言わせてもらうと
まず就漁(就農)希望先を見つける時点で、将来独立した時におよそどれくらい稼げるかを受け入れ側に確認する必要があります。
例えば自分の(農業・漁業)指導者が一人で操業して年収が800万円あるとするならば、
何とか独立して指導者と同じ事ができるようになりさえすれば、自分も800万円稼げる可能性があると言えると思います。
ですが>>13が言われるように、安易に飛びこむ前に十分色々な事を精査してから行動する事が肝心です。
こちらに一次産業(漁業)に新規参入すると言う事の概要をまとめています。
参考スレッドhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1350132215/l50
- 15 :
- ダメな奴は何をやってもダメwww
>新規で就農したいとか はっきり言って世間知らずの馬鹿にしか見えません(笑)
>なかなか時代が厳しく難しいです。
- 16 :
- 一次産業新規参入者へ関係が有りそうな農水省による事業内容及び予算の概要[平成25年度]
この他にも様々な国のサポートがあります。やらないか!一次産業!
■新規就農・経営継承総合支援事業
【23,877(13,574)百万円】
http://www.maff.go.jp/j/budget/2013/pdf/16_25_kettei.pdf
<主な内容>
青年の就農意欲の喚起と就農後の定着を図るため、青年新規就農者・経営継承者
に対して就農前の研修期間(2年以内)及び経営が不安定な就農直後(5年以内)
の所得を確保する給付金を給付します。
[お問い合わせ先:経営局就農・女性課(03−3502−6469(直))]
■担い手への金融支援事業
(スーパーL資金の金利負担軽減措置)
【農業経営基盤強化資金利子助成金等交付事業7,275(7,969)百万円の内数】
http://www.maff.go.jp/j/budget/2013/pdf/20_25_kettei.pdf
<主な内容>
農業者の高齢化、耕作放棄地の増加などで、地域農業の5年後、10年後の展望が描け
ない地域が多数存在している中で、各地域が抱える「人と農地の問題」の解決に向け、
経営規模の拡大等に意欲的に取り組む農業者の経営を支えることが重要です。
スーパーL資金の金利負担軽減措置を実施し、規模拡大等に意欲的に取り
組む農業者を金融面から強力に支援します。
[お問い合わせ先:経営局金融調整課(03−6744−2165(直))]
- 17 :
- ■耕作放棄地再生利用緊急対策交付金
【(所要額)4,517(3,513)百万円】
http://www.maff.go.jp/j/budget/2013/pdf/18_25_kettei.pdf
<主な内容>
荒廃した耕作放棄地を引き受けて作物生産を再開する農業者等が行う再生
作業や土づくり、作付・加工・販売の試行等の取組を支援します。
耕作放棄地の再生利用に必要な基盤整備(用排水施設の整備等)や農業用機械・
施設、貯蔵施設、農業体験施設等の整備を支援します。
[お問い合わせ先:農村振興局農村計画課(03−6744−2442(直))]
■担い手への農地集積推進事業
【(所要額)16,500(16,500)百万円】
http://www.maff.go.jp/j/budget/2013/pdf/17_25_kettei.pdf
<主な内容>
1.農地集積協力金6,500(6,500)百万円
土地利用型農業からの経営転換、相続、高齢によるリタイア等を契機として(解消
される見込みのない遊休農地を保有している者を除く)、農地利用集積円滑化団体等
を通じて、人・農地プランに位置付けられた地域の中心となる経営体に農地が集積さ
れることが確実に見込まれる場合や、中心となる経営体の農地を連坦化させようとす
る場合に、市町村等がそれに協力する者に対して農地集積協力金を支払います。
[お問い合わせ先:経営局農地政策課(03−6744−2151 (直))]
- 18 :
- ■農業共済関係事業(農業災害補償制度)
【89,199(89,345)百万円】
http://www.maff.go.jp/j/budget/2013/pdf/23_25_kettei.pdf
<主な内容>
農業災害補償法に基づき、農業者が台風や冷害などの自然災害等によって
受ける損失を、保険の手法により補填し、農業経営の安定を図ります。
農業者が支払うべき共済掛金の約1/2を国庫が負担します。
お問い合わせ先:事業経営局保険課(03−3502−7337(直))
■農業者年金事業
【121,582(124,559)百万円】
http://www.maff.go.jp/j/budget/2013/pdf/24_25_kettei.pdf
<主な内容>
意欲ある農業者に対し、経営を支援するため保険料の一部を助成し、農
地等を経営継承して農業から引退した時に特例付加年金として支給します。
助成分の保険料は、特例付加年金の給付に充てるために積み立てられます。
[お問い合わせ先:経営局経営政策課(03−6738−6163(直))]
■農林水産物の輸出対策
【1,755(1,053)百万円】
http://www.maff.go.jp/j/budget/2013/pdf/26_25_kettei.pdf
<主な内容>
輸出倍増プロジェクト1,148(1,023)百万円
輸出を飛躍的に拡大するため、事業者発掘から商談支援まで、JETROとの連携強化を通
じた、川上から川下に至る総合的なビジネスサポート体制を構築するとともに、輸出拡
大に必要な調査等を実施します。
お問い合わせ先:食料産業局輸出促進グループ(03−3502−3408(直))
- 19 :
- ■「農」のある暮らしづくり交付金[新規]
【550(−)百万円】
http://www.maff.go.jp/j/budget/2013/pdf/55_25_kettei.pdf
<主な内容>
1.「農」のある暮らしづくり推進対策
都市の住民が「農」と触れあう機会を増やしていくため、住民、NPO、農業者
等が取り組む多様な活動や付随する簡易な施設の整備を支援します。
補助率:定額(1地区当たり上限400万円)
事業実施主体:民間団体、NPO、市町村等
2.「農」のある暮らしづくり整備対策
「農」を楽しめる暮らしづくりに必要な@市民が多様な目的で「農」と関わるた
めの施設(市民農園、屋上・河川敷菜園、障害者雇用農園等)、A地元産農産物の生
産・加工・流通を促進するための施設、B「農」の持つ公益的機能を維持増進する
ための施設等について、その整備に要する経費を支援します。
補助率:1/2以内
事業実施主体:農園開設予定者、NPO、特例子会社、社会福祉法人、
農業法人、認定農業者等、市町村等
お問い合わせ先:
農村振興局都市農村交流課(03−3502−0033(直))
- 20 :
- ■畜産・酪農経営安定対策
【(所要額)177,008(174,048)百万円】
http://www.maff.go.jp/j/budget/2013/pdf/36_25_kettei.pdf
<主な内容>
1.酪農経営安定のための支援
加工原料R及びチーズ向け生Rを対象に助成金等を交付するとともに、取引価格が
低落した場合の補塡を行います。
持続的な経営を行う酪農家(飼料作付面積を確保し環境負荷軽減に取り組んでいる
者)に対し、飼料作付面積に応じた交付金を交付します。
2.肉用牛繁殖経営安定のための支援
肉用子牛価格が保証基準価格を下回った場合の生産者補給金に加え、肉専用種の子
牛価格が発動基準を下回った場合に、差額の3/4を交付します。
3.肉用牛肥育経営安定のための支援
粗収益が生産コストを下回った場合に、生産者と国の積立金から差額の8割を補塡
金として交付します。また、一部の県において地域算定をモデル的に実施します。
4.養豚経営安定のための支援(所要額)9,966(9,966)百万円
養豚経営の収益性が悪化した場合に、生産者と国の積立金から、粗収益と生産コ
ストの差額の8割を補塡金として交付します。
5.採卵養鶏経営安定のための支援
鶏卵の取引価格が補塡基準価格を下回った場合に差額の9割以内を補塡するととも
に、取引価格が通常の季節変動を超えて大幅に低下した場合には、成鶏の更新に当た
って長期の空舎期間を設ける取組に対し奨励金を交付します。
お問い合わせ先:
1の事業生産局牛RR製品課(03−3502−5987(直))
2、5の事業生産局食肉鶏卵課(03−3502−5989(直))
3、4の事業生産局畜産企画課(03−3502−5979(直))
- 21 :
- ■森林・林業人材育成対策
【7,107(6,130)百万円】
<主な内容>
1.「緑の新規就業」総合支援事業6,603(5,530)百万円
(1)緑の青年就業準備給付金事業[新規]
林業への就業に向け、林業大学校等において必要な知識の習得等を行い、将来的
に林業経営をも担い得る有望な人材として期待される青年を支援します。
※ 就業希望者1人当たり150万円/年を最大2年間給付
緑の青年就業準備給付金事業:370(−)百万円
補助率:定額
事業実施主体:都道府県等
(2)「緑の雇用」現場技能者育成対策事業
(ア)新規就業者の確保・育成・キャリアアップ
@就業体験やガイダンス、トライアル雇用による新規就業者の確保、A3年間のO
JT研修等による新規就業者の育成、B現場管理責任者等へのキャリアアップ等に必
要な経費を支援するとともに、将来設計を描きながら安心して働けるよう、安全教
育を徹底させるためOJT研修の2ヶ月延長等により就業環境を整備し、育成する人材
を定着させる取組を支援します。
※ 研修生1人当たり9万円/月等を助成(@のトライアル雇用は3ヶ月、Aの
OJT研修については、1年目10ヶ月、2,3年目8ヶ月を上限)
(イ)森林作業道作設オペレーターの育成
丈夫で簡易な森林作業道を作設するオペレーターを育成するための研修の実施に
必要な経費を支援します。
お問い合わせ先:
1(1)、1(2)(ア)の事業
林野庁経営課(03−3502−8048(直))
1(2)(イ)の事業
林野庁研究・保全課(03−3502−5721(直))
- 22 :
- 一部文字の互換がおかしくなってもた。スマソ。
- 23 :
- 誰か、農業法人で働いてる人はおらんかね?
- 24 :
- ※重要拡散希望情報
■農山漁村における被災者受入れ支援事業
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/ukeire_sien.html
<主な内容>
東日本大震災により被災した農地の復旧、営農再開までの間において、
やむを得ず住み慣れた土地から他地域への移転を検討せざるを得ない被災農家等に対し、
マッチングから営農開始までの多様な支援。
【全国版】農山漁村被災者受入れ情報(事例集)
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/pdf/121228_all.pdf
その他、地方別[住宅情報][雇用情報]や
移転して営農することを希望する被災農家等の支援施策についの情報もあり。
詳しくは下記URLへ
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/saigai/ukeire_sien.html
- 25 :
- 農業研修(夫婦)+畜産(リーマン)を始めた者ですが
農も販売価格下落で儲からない、TPP、米なら減反…問題がないわけではないです
私の場合は有機栽培を売りにした法人で研修していますが
作物を安定して生産できていて
かつ販売はJAではなくその法人が作った販売専門の会社を通じて
高く売れる店に卸しているから儲かっているそうです
そういった流れを作れるか否かも品種選び以上に重要で
作った作物をその都度JAに持って行って買い取って貰う…ではコストを下げても特に新規では思うように儲けるのは難しそうです
助成金に関しては規定の年数以内で辞めるor数年後の収益が求められた見込みに達しないなどの状況によっては
即、全額一括返済というペナルティがあるケースもあります
TPPが来てもガンガン稼いでいける未来が見えそうならば就農も選択肢の一つになると思います
- 26 :
- 畜産は餌水やり除糞尿といったイメージしやすい部分はある程度機械化されています
年間1万頭出荷ぐらいの養豚の会社で勤務を始めました
朝夕1時間ぐらいが力仕事であとは豚舎消毒、注射、種付け、見回りなどが主で力はそれほど要りません
(昔よりは遥かに臭わないそうですが)強烈な臭いに耐えられれば殆どが暖かい屋内作業or重機や車ですし、お風呂もあるので快適です
時間が空いた時はユンボの練習をさせ貰っていますが重機や溶接、電気工事などの資格も取らせて貰えます
給料も最初は20万円以下で募集が出ていますが仕事を覚えたら直ぐに上がりますし茄子もでます
休みは別に取れますが基本は月6日と少ないです
その代わり残業は無しです
畜産一本でも生活が成り立ちますのでおすすめだったりします
離職してUIターンで一次に飛び込もうとする方には正社員の職歴をつけながら就農就漁を目指せるので良いと思います
兼業もできますからね
一番重要なのは住んで働く事によって信用してもらえるので、ネットには出ない就農就漁や土地、船、作物品種、後継者を求めている農家、体験を兼ねた手伝いなどの貴重な情報が回ってくることです
選択肢がグンと広がります
- 27 :
- 高卒26歳♂だけど、未経験で非農家の家系だが独立して新規就農したものの見事に失敗した
今は農業と関係のない民間の大手の子会社でリーマンやってるがまた機会あったら、農業やりたい
個人的に今度は養豚か養鶏やりたい
- 28 :
- このスレの>1が(たぶん)建てた前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1350132215/
あっちは盛況のまま発展的解消したのに
こっちは閑古鳥とか不思議すなあ
- 29 :
- >>28
スレ見たらとても面白いし興味深い
主はこのスレ来てるんだよね?
漁師いいな
- 30 :
- あげ
- 31 :
- >>26
そう言った就職先はどのような所で見つかりましたか?
あと従業員は若い人は多いですか?
定年は何歳まででしょうか?
- 32 :
- >>27
一度やめたのはどうしてですか。借金ができたとか?
やめたのにもう一度やりたいのはどうしてですか?
リーマンよりやりがいがあるのでしょうか?
最近転職を考えていますので。
- 33 :
- 家から通うのは無理だけど
地方だから漁業も農業もハロワでちらほら見かける
養豚とか養殖に従事しているかたいましたらお話を聞かせてください。
- 34 :
- 役所に勤めてると、どんどん自分が腐っていく気がする・・
- 35 :
- >>32
辞めた理由はまぁ、そんなとこですね
仕事自体は個人的にリーマンより楽しいですね
自分の力不足で潰れましたが悔しさが未だに残っているのでいつかまた起業したいです
- 36 :
- >>31
従業員は25〜70ぐらいで定年はありません
お孫さんがいる50以上が大半です
次は転職してきた30代
新卒20代が一番少ないです
若い人は重宝されます
私の場合は
就漁体験→親方に公社の人を紹介して貰う→就農と養豚の案件に応募→試験に合格
という感じでした
(畜産を含めて)就農でUIターンなら支援してくれる公社などの人に間に入って貰った方が良いですよ
- 37 :
- >>35
熱意と経験があれば次は成功すると思います
頑張って下さいね
- 38 :
- >>37さんありがとう
>>37さんは仕事楽しいですか?
休み少なくても充実してそうで裏山
- 39 :
- >>29
いますよ〜
質問あればどうぞー
>>25
試験まであったんですか!
と言う事は倍率があったと言う事ですな…
条件が良いというのはそれなりの理由があるんですね。
ちなみに公社とはどういった所を指すのでしょうか。
一般の人もアクセスできる様な所があるのでしょうか?
>>35
もし差し支えなかったら、これから就農に臨む人へ就農経験者としての
>>35なりのアドバイスをお願いできませんか。
簡単な事でも結構ですので。
- 40 :
- >>39
主さんはじめまして!
このスレ見て漁師と言う仕事に興味持ちました
他にも養豚なども興味あります
農業やるにあたって非農家で新規就農でやられる場合、最低でも700〜1000万近く蓄えあった方がいいかと個人的に思いました
- 41 :
- >>39
やはり分かりやすいコテハン使って下さい!
そうしたらもっと盛り上がるろ思います。
宜しくです。
- 42 :
- 「名無し丸」に戻してください。
- 43 :
- >>40
はじめまして。
漁師もなかなか面白いですよ。
>最低でも700〜1000万近く蓄えあった方がいい
就農された所は、補助金とかの支援が無かったんでしょうか。
それとも支援があっても、独立するのには更にそれくらいの費用が必要だったんでしょうか。
あくまで自分の周りの話ですけど、金利ゼロの農協の融資もあったり、
農機具などは最初は無理しなくても大概の物は中古で手に入るか共同で所有するから、
なるべくお金を使わず独立する事も十分できると聞きましたが、そう簡単には行かない物なんでしょうかねぇ。
>>42
みんなと平等な立場で参加したいのでコテ無しで行かせてください。
できれば同じ漁業の人にも是非参加してもらえたらとも思いますし。
なんか変なことになったらこのトリップで書き込みますよ(^-^)
- 44 :
- >>43
レス遅くなりました
農協からはお金借りませんでした
普及指導員が借りなくてもいけると言うので言われるがままにしました
私の地域は農機具の借り貸ししようと言う働きかけはありませんでした
遠方の地域にまで出向いて中古で買い揃えました
ちなみに私たちより一年早く同じ地域で新規就農された方もいましたが、その方はかなり期待されてましたが私らと同様にすぐに廃業してしまいましたね
- 45 :
- >>44
そうですか、農業の研修期間は比較的短いそうなので、
その間に習得できる事は限られてしまうんでしょうね。
設備投資して独立してから廃業というのも辛い決断でしょうね…
就農前に見込んでいた収入額等が現実はかけ離れていたという事でしょうか。
>>16にある>新規就農・経営継承総合支援事業 などを利用できればいいんでしょうけどね。
- 46 :
- 新規就農情報
■東北農政局
http://www.maff.go.jp/tohoku/keiei/new_farmer/index.html
東北で農業を始めたい皆さんを応援します。
東北各県の総合就農情報アリ
■青森県農林水産部構造政策部
http://www.applenet.jp/~kouzou/a-life/index.html
青森県で農業始めませんか!
あなたを強力にバックアップ!
青森県が応援します!
■公益社団法人あおもり農林業支援センター
http://www.aoimori-norin.jp/syuno/syuno.html
農業の規模拡大、農林業の担い手育成、畜産の基盤づくりに貢献します。
農業法人等の求人情報もアリ
- 47 :
- >>45
もっと、法人などで修行すべきでしたが農業を舐めてた部分があって失敗したようなもんです
ただ、自分の就農した自治体はあまり農業に力いれてる地域ではなかったですけどね
いずれ、漁業やってみたいけど今までの職歴がとても酷い職歴だから今の会社に長く勤めてから将来、漁業やるしかないな…
- 48 :
- >>38
畜産も農業も楽しいですね
技術は身につけた分だけ自分のものになっていきますし
>>39
公社は財団法人ですよ
その土地でUIターンがしたいと相談すれば仲介として色々お世話して貰えます
>>32
横レスですが気になったので
一般企業からの単なる転職ならあまりお勧めはしないですね
それなりに従業員を抱えていて福利厚生も充実している企業であっても組織や考え方自体は個人の農家という場合も多いと思いますから
例えば身内以外は出世が望めない等々
牛であれば技術を身につけて独立の可能性がありますが…
- 49 :
- 漁師やりたいなー
山口県辺りなんとなくよさそう
金貯めよ
- 50 :
- 漁師とか農家ってどんくらい資金貯めたらいいんだろうなぁ
教えて先輩方!!
- 51 :
- >>47
職歴については自分もひどい有様でしたよ(汗
今後漁師を目指すにしても、最低限それぞれの離職の理由などについて
説明できるようにしておいた方が良いでしょうね。
やはり農業と一緒で最初の研修中に必要な生活費等が必要になってくるので、
就漁先を探すまでに幾らかの蓄えもしておいた方がいいでしょうね。
その間に機会があれば漁業体験などに参加してみるのも良い経験になると思いますよ。
頑張って下さい。
>>49
自分は余所で漁師をしているけど、山口県は良いと思いますよ。
瀬戸内もあるし外洋もあるし湾もある。
魚は黒マグロの一本釣りから養殖漁業まで様々な漁法ができて多種多様な魚が水揚げされてますよ。
本当に魅力的な漁場だと思いますよ。
>>50
自分は漁師修行に入る前に70〜80万位貯めて修行に臨みましたよ。
蓄えがが幾ら必要かと言うのは、就漁先の支援条件によって大きく違ってくるので一慨に幾らとは言えませんね。
もし興味がある就漁先があって、そこで就漁者を受け入れているなら、直接聞いてみるのも一つだと思います。
独立するまでに蓄えが幾ら必要なのか?∴スいはその蓄えが尽きたらその場合はどうなるのか?≠ネど、
就漁希望先が新規就漁者の受け入れ実績があれば、その辺りの対応も経験済みであろうから、具体的に返答してくれるを思います。
- 52 :
- 毎回大変勉強になります。
感謝してます。<m(__)m>
- 53 :
- はっきり言って考え甘すぎる。新規で就農なんて土地や機械をまず購入しないといけないし、
最低1000万前後はもってなきゃ無理だし、就農後も農業一本で食うなんて相当難しい。
農家もほとんど兼業だよ。農業やりたいならまず実家が農家なことが大前提で、
かつ作付面積がかなりあり農作物も商品価値が高いものじゃないと。
そこまでのレベルでやっとこさ農業で生活可能。それくらい一次産業は厳しいから、
みんな勉強頑張りいい大学からいい会社に入りリーマンになるの。
リーマンのほうが人生楽だよ。
- 54 :
- >>51さんありがとうございます
とても、参考になります
このスレ見てると前向きになれる
- 55 :
- >>53
ご実家や身内の方が農業をされているのでしょうか。
確かに新規で農業など一次産業を志すと言うのは、ハードルが高いと考える人が大多数でしょう。
起業するのに多額の設備投資、耕作地の確保など大変な事が山積みなのも事実でしょう。
しかし、昔と違い一次産業に対しての国からの支援などもかなり充実して来ているのも事実です。
そう言った国や各自治体の支援をうまく活用してIターン新規就農で独立し、
現在では指導者側の立場に立って未来の一次産業従事者を育てている方も居られます。
ですから、このスレでは新規で一次産業を志す時になるべく負担がが少なく、
より確実に一次産業で独立する手段の一つとして、国や自治体の支援を受けられる場所での就業を強くお薦めします。
逆に言えば国や自治体の支援が無い・十分では無い所は、最初から就業先候補から除外するべきです。
一次産業はどの業種も高齢化・担い手不足なので、本気で情報を探せば相当な高待遇で就業者を募集している自治体も沢山あります。
一次産業を志す方は、是非ともこの事を念頭に置いて就業活動をして欲しいと思います。
スレの途中に幾つか国や自治体の支援事業等のリンクがありますので、そちらを参考にしてみて下さい。
- 56 :
- >>54
一次産業だからと言って、大袈裟にとらえる事は無いと思いますよ。
幾つか選択肢がある就職希望先の一つ。位に考えておけばいいと思います。
一次産業よりもハードルが高い職業も沢山あるでしょうからね。
ただ、どのような転職を考えているとしても、現状以上の待遇・環境である事が確認できない限りは、
転職するべきではないと思います。
一次産業でもやはり同じで、現在就業されている方で一次産業に転職を考えている場合は、
まず現職より確実にステップアップできると確信できる就業先を見つけてから行動に移しましょう。
いざ転職してから「やはり辞めるべきでは無かった」と後悔してもいけませんからね。
仕事をしている人は現職を続けながら1年に何回か就農・就漁フェアや農業・漁業体験などに出かけてみて
時間をかけて探せばいいところが必ず見つかると思いますよ。
慌てずにボチボチでいいと思いますよ。
- 57 :
- 研修先では有機に加えてトロ箱を使った水耕も学んでいますが、土地は小さくても何とかなりそうです。
ちょうど確定申告の時期で参考にと提出予定の申告書を見せて貰えるのですが
畜産での収入より農業収入のほうが多いという方も結構いて、やり方次第で儲かるみたいです。
花や葡萄、意外という面では漁の貝などに大きな驚きが。
逆にもう水稲は…
- 58 :
- >>53みたいなのは相手にしない方がいい
- 59 :
- あげ
- 60 :
- 土曜日の東京でやる漁業フェア行く人いる?
俺、行きたかったが仕事だ…残念…
- 61 :
- >>60
ここにいるぞー!!
大阪の方に行った人はいないんかな…どんな感じか聞きたかったんだけど
- 62 :
- >>61
レポ頼む
けっこう人気あるんかな?
こういう漁業フェアとか
俺も行きたかった…
ちくしょー
- 63 :
- 主さん最近仕事は順調ですか?
- 64 :
- やっぱスレタイがいまいちだよな〜!!
- 65 :
- なぜ、こんなに盛り上がらないんだろうか?
ほとんど来ないし
そんなオラは千葉辺りで漁師やりたい
- 66 :
- 漁業フェア行ってきた
結構色々な人が来てたよ
ニートっぽい人、スーツで来た人、夫婦で来た人、定年迎えた感じのおじいさん
資料やパンフ渡されて、最初にフェアの説明を受けた後は
資料の中に入ってたコミュニケーションカード(超簡易的な履歴書)を書いて
出展してる各漁業団体のブースへGO
俺は>>28のスレ主のアドバイスを参考に独立型の所に絞って話を聞いてきた
(ちなみに独立型と雇用型じゃ雇用型の方が圧倒的に多かった)
長崎、高知、大分、島根、東京の三宅島のとこで話聞いたけど
どこでも共通するのがやっぱりお金
中には研修を受けるための条件で〜百万円の貯蓄がある事ってところもあった
研修中生活する為の補助金を出してくれるところも結構あったけど
中には半年分を研修始まってから半年後に一度に支給するところとかもあって
そういうところは最初の半年を凌げるくらいの貯蓄が必要だと言っていた
- 67 :
- 〜続き〜
他には研修が始まる前に数日間の短期研修を受けてもらって
それで実際にどんな感じか体験してもらってから長期研修を受けるかどうか決めてもらう
っていう段階を踏んでる所もあった
実際、行ったら「想像してたのと違う!」ってやめる人が多いんだそうな
だからどこも慎重な感じがした
大体こんな感じでした
読みにくい文章でごめんなさい
とりあえず俺は今の仕事を続けてお金を貯めようと思いました
- 68 :
- 頑張ろうゼ!
- 69 :
- >>63
ぼちぼちやってますよ〜
インフルエンザや確定申告で情報書き込みの余裕がありませんでしたm(_ _)mスマヌ
確定申告と言えば26年には消費税が8%になるんですね。
これまで全く増税を意識してなかった分、改めて気付くと3%増は中々痛いですね…
大きな買い物するなら25年度中に前倒しした方がいいんでしょうね。
>>66レポ御苦労さまでした。
>中には研修を受けるための条件で〜百万円の貯蓄がある事
10年前のフェアではその様な条件提示はありませんでした。
どの受け入れ先も新規就漁希望者の受け入れを続けるなかで、その様な方針に収まったんでしょうね。
研修途中で生活資金が無くなったら、研修者本人が困るのは勿論、
受け入れ自治体にとっても国・自治体の予算(税金)を注入している訳ですから、
研修半ばで辞めます≠ニ言われても、それまでに研修者に注入した税金は全部無駄になってしまいます。
ですから、この残高証明は受け入れ先、就漁者、双方にとって必要な条件だと思います。
100万〜からの生活費を蓄えるのは大変だと思いますが、頑張って下さいね。
- 70 :
- >>66さん貴重なレポありがとうございました!
俺も金蓄えて30歳を目処に漁師目指そうかな
- 71 :
- あげ
- 72 :
- 主さんは元々、最初からこの仕事で独立しようと考えてたの?
- 73 :
- あげ
- 74 :
- >>72
遅くなりました。┌○ペコリ
そうですね、結局自分は漁師になる前から人を使うのも使われるのも上手にできない性分でした。
無能であるのにプライドだけは一丁前に高くて、どこへ行っても俺はこんな所に居るべき人間じゃない≠ニ考えたり、
その反面、組織の中で自分が思うようにさせてもらえないと、所詮雇われだから適当でいいかw≠ニ開き直ってみたり。
で、突然30歳を目前にして回りを見渡した時、同年代とかなりの遅れをとっている事に気づき、狼狽し
言い訳ばっかり考えて何でも人のせいにして、どこに勤めても長続きしない自分に苛立ちと焦りを感じました。
で、色々考えた結果結局人に使われている以上、同じ事を繰り返してしまう≠ニの結論に至り、
こんな自分でも先頭に立って、自分が思うようにできる仕事なんてあるのか?
学歴も無く、何のスキルも無く、金も無い自分に一体何ができるのか?
必死に考える中でふと思いついたのが、以前からなんとなく見聞きしていた「Iターンで新規就漁」だった訳です。
この様なスペックの人間であっても、人並みに家庭を持ち人並みに稼げるようになる事ができるのが一次産業の魅力だと私は思いますよ。
- 75 :
- >>74
> 無能であるのにプライドだけは一丁前に高くて、どこへ行っても俺はこんな所に居るべき人間じゃない≠ニ考えたり、
> その反面、組織の中で自分が思うようにさせてもらえないと、所詮雇われだから適当でいいかw≠ニ開き直ってみたり。
> 言い訳ばっかり考えて何でも人のせいにして
>>72ですが自分もそんな感じでどこで働いても長続きしません
このスレ見て漁師の仕事に興味を持ちました
なんとかお金貯めて将来は漁師で独立したいな
地域は原発ない地域の方がいいよな〜
福島の漁師は大変だろうな
とにかくこのスレと出会えてから少し前向きな気持ちが芽生えたので、主さんに感謝
- 76 :
- age
- 77 :
- TPPで今後どうなるか?
- 78 :
- >>75
>自分もそんな感じでどこで働いても長続きしません
それなら一次産業もいいと思います。
一次産業に飛び込んでもし辞めたくなるほど修行が辛くても、もう後ろは無く背水の陣で臨めますからね。
どこに行ってもダメだった。ここで逃げたら人生を棒に振る事になる≠ニ思えば頑張れると思いますよ。
一度どこかで漁業体験するのも良いと思いますよ。
>福島の漁師は大変だろうな
自分も個人的には、福島の被災者の方々には国が責任を持って新たな場所で生活基盤・産業基盤を補償するべきだと思います。
除染(笑)などは既得権以外の何物でもありませんからね。
税金をドブに捨てていると思います。
諦めずに頑張って下さいね。
>>77
気になる所ですね。
世界の極悪企業(笑)モンサント怖いですね。
しかも聖域5品目には海産物は入っていませんからね。
まだ交渉にようやく参加した段階ですが一次産業にとって雲行きは決して良く無いですね。
こんな動画もありますからね。
http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8&feature=player_embedded
個人的に政権交代は良かったと思いますが、自分はTPPには反対です。
必要であれば、各国と個別にFTAを結べば済む事だと思います。
どうなるんでしょうね…
- 79 :
- 主さんはブログとかやってないんですか?
- 80 :
- 過去スレ見たらやってないんですね
失礼しました。
- 81 :
- 漁業には定置網やまき網、一本釣りなど様々な漁法があるそうですが、
漁師さんの視点から見た各漁法のよい点、悪い点などを教えていただけないでしょうか。
- 82 :
- あんな、
そういうことはな、
自分で勉強せい
- 83 :
- >>80
ブログはやってませんねぇ、横着モノなので毎日続けるのはとても無理かと思いますので…
>>81
漁法・魚種と言っても無数にありますが、自分が知る限りの範囲で大きく分けると以下のようになります。
@釣り漁(一本釣り・トローリング・はえ縄・遊漁船など)
Aカゴ漁(カニかご・タコ壺・貝カゴ・あなご、鱧筒など)
B網漁(刺し網・漕ぎ刺し網・流し網・掬い網など)
C磯見漁(貝突き・魚突き・アクアラング・素潜り漁など)
(一人でできない漁法は除外しましたが、これ以外にも地方により一人でできる様々な漁法があります)
@の良い点
・狙う魚種により一慨には言えないが、初期投資があまり掛らない。
・日本全国どこででも操業可能。
・魚体を傷つける事が無いため水揚げした魚が高値で取引される。
・人手が要らない。
@の悪い点
・腕に左右される所が大きい。
・トローリング漁以外では、風や波の状態が漁獲に影響される。
・はえ縄漁はエサ付けや仕掛け直しに人手が必要な場合がある。
・網漁が盛んな地域では、資源が少なくなり魚が釣れにくい。
Aの良い点
・生け捕りで漁獲できるので魚価の単価が高い。
・シーズンを通して安定した漁獲ができる。
・漁獲資材の消耗が少ない
Aの悪い点
・漁期が厳しく設定されている場合が多い
・規模を広げると(エサ付けなど)人手が必要になる場合がある。
・ある程度の初期投資が必要(カゴ・壺・巻き上げ機など)。
続く〜
- 84 :
- 〜続き
Bの良い点
・シーズンを通して漁獲が比較的安定している
・当たれば大きい
・手っ取り早く魚が獲れる。
Bの悪い点
・初期投資が結構掛かる。(網資材・巻き上げ機など)
・資材(網)の消耗が激しい。
・魚の単価が安くなりがち。(鮮度や傷などにより)
・規制が厳しい。(逆に網漁の規制が緩い所では網による乱獲で資源が少ない傾向にある)
Cの良い点
・初期投資があまり掛からない。
・年間を通して安定した漁獲が得られる。
・狙う魚種は単価が高い物が多い(アワビ・サザエ・ウニ・岩牡蠣・ハマグリ・アサリ・タイラギなど)
Cの悪い点
・規制が厳しい。
・事故のリスクが大きい(潜水病・ 水溺など)
・潮具合・風波などの影響を諸に受ける。良い凪でないと出漁できない。
簡単に上げると概ねこの様な感じになります。
結局、どんな漁法で何をとれば儲かるのか?≠ニ疑問に思われるでしょうが、
それは地域によって様々としか言いようがありません。
同じ漁法でも場所が違えば、稼ぎも位置付けも全然変わります。
ある地域では釣り漁より網漁の方が盛んで儲かる。と言う所もあるでしょうし、
逆に網漁より釣り漁の方が儲かる。と言う地域もあります。
ですから希望の就漁先でここで一番儲かる漁法は何ですか?≠ニ聞くのが一番手っ取り早いかもしれませんね。
私の個人的な意見では、人数制限が設定されている漁法に参入できるのが一番かと思います。
例えば釣り漁のみ許可されている地域で、年間1か月間だけある魚種を「網漁」で漁獲してもよい。と言ったケースです。
そう言った特例の漁法は操業人数が厳しく制限されているので必ず儲かります。
現実的には中々見つからないかもしれませんが、新規参入でそういう漁法の担い手に成れれば最高ですね。
- 85 :
- >>83
>>84
丁寧に説明していただきありがとうございますorz
説明していただいた各漁法の特徴を踏まえて、自分がやりたい漁法を見つけて行こうと思います。
- 86 :
- >>83
ブログは毎日続けなくてもたまに更新する程度でもいいんじゃないですかね?
主さんの都合もありますから無理にやれとはいいませんが
- 87 :
- >>85
いざ独立して自分がメインでやりたい漁法・得意な漁法が一つマスターできれば、後は自分のやる気次第で色々な漁法にチャレンジできますよ。
実際目で見て体験しないと合う合わないもありますからね。
漁法にも流行り廃りがあったりして、仕事に飽きる事が無いから面白いですよ。
>>86
毎日じゃなくても続けておられる方達は基本的にマメなんだろうなと思いますね。
将来的にできれば面白いとは思いますけどねぇ。
- 88 :
- 漁業やりたい
もう今の仕事はキツイ
給料安いし
- 89 :
- >>88
漁師も仕事キツイですよ〜
魚獲れないと収入ゼロですしね。
安くとも安定した収入・福利厚生がある仕事の方が良かったな…とならないためにも、
漁師を志す前に一度どこかで漁業体験に参加してみられてはどうでしょうか。
安易に現実逃避の手段として一次産業参入を考えて居られる方も結構居られますが、
特にそう言う方にとっては、仕事がきつく感じる事でしょう。
若い方なら迷わず一度漁業に飛び込んでみて、無理だと思ったら幾らでもやり直しが利くと思いますが、
そうでない場合には、慌てずなるべく慎重に行動するべきだと思いますよ。
- 90 :
- 新規就農就漁情報【秋田県】
■秋田県漁業就業者確保育成センター
HP無し
漁業就業者の確保・育成に取組んでいます。漁業の経験がなくとも円滑に就業できるよう、
就業前相談、実地での短期・長期研修、研修後のフォローアップなど就業までのトータルサポートを提供します。
(県庁水産漁港課内:TEL018−860−1883)
■社団法人 秋田県農業公社
ttp://www.ak-agri.or.jp/
農業が盛んな秋田県では就農者へのサポート体制が整っています。
秋田で農業、始めませんか?たくさんの仲間があなたを待っています!
Iターン・Uターン情報【秋田県】
■ニッポン移住・交流ナビ
ttp://www.iju-join.jp/prefectures/akita
秋田県の移住・交流情報
■公益財団法人 秋田県ふるさと定住機構
ttp://www.furusato-teiju.jp/
秋田県での就職・定住支援情報
- 91 :
- ぎっくり腰持ちは漁師向かないかな?
- 92 :
- >>91
港には腰を悪くしている漁師は一定数いますね。
元々腰痛持ちの人もいるし、船に乗り始めてから腰痛が出た人も居ます。
船に乗り始めて間もないころは、腰痛に悩まされる人も結構います。
船の上は常に足元が不安定なので、船上での体の使い方に慣れるまで腰痛が出る事があります。
殆どの人は慣れてくれば自然と腰痛も無くなりますが、腰痛が慢性化する人も確かにいますね。
自分が知る範囲では、長距離運転手や建築関係などにも腰にコルセットを巻いて仕事している人が居る事を思うと、
漁師だけが特別腰を悪くする職業とも思えませんけどね。
ただ、ぎっくり腰はどうでしょうか… 自分は経験した事がないので何とも言えませんが、
発症すると全く動けなくなるそうですね、もし船の上で発症した時に周りに人が居れば良いですが、
助けが居ない場合はちょっと心配ですね。シケ気味の日や夜に一人で漁に出る事もあるでしょうしね。
脅かす訳ではありませんが万が一、沖で海がシケ始めた時にぎっくり腰が発症したら、
命にかかわる事態になるかも知れないと言う事は言えるかもしれませんね。
無線も携帯もあるので何とかなるとは思いますけどねぇ…
個人的には腰を悪くしている人には、あまり漁師をお薦めできません。
体が資本なので、腰痛を悪化させ体が動かなくなった時は廃業するしかないからです。
どうしても漁師になると言うなら、力仕事の少ない釣り漁のみで稼げる所を探すべきだと思いますよ。
体と相談しながら頑張ってみて下さい。
- 93 :
- >>92
むむむ
漁師は難しいなー
農業や畜産の方がまだ安全かな
ただ、農業や畜産は漁業以上に金掛かりそう
- 94 :
- 半農半フリーターで生きてゆきたいと妄想する今日この頃。
金を稼ぐ手段として考えた時、およそ農業ほど迂遠で非効率なものは無い
と、山下惣一さんが著書の中で言ってた。
農業は、自分が食う分を細々と作る程度に留めた方がええんちゃうんかと思う。
金かけて大々的に展開しても勝ち目は果てしなく薄そうだ。
- 95 :
- 俺も農業はハードルが高すぎると思うな
個人農家じゃ喰って行けん気がする
金持ちなら農機具や施設を充実させれば喰って行けそうだけど
- 96 :
- 俺もそそのかされて介護なんか始めたけど全然ダメ
知り合いがネットワークビジネスを紹介してくれるって言うので、一次産業から足洗います
- 97 :
- 農業や林業の話を聞きたい。
・初期投資はいくらなのか
・誰でも始められるのか
・毎月、毎年の売上と利益
その他金のことを具体的に
やってみたい。
- 98 :
- >>97
試しに、このスレにある就農情報先で直接聞いてみられたらどうでしょうか。
地域・作物によって売上なども様々でしょうし。
電話で問い合わせすれば、色々教えてくれると思いますよ。
- 99 :
- age
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
札幌圏のハローワークで就職活動してる人 Part21 (705)
【年収】大和冷機Part16【300万】 (429)
【大不況】職に就けたもののもう辞めたい【転職】34 (203)
復活! 今コピーしてあるものを貼り付けるスレ (162)
札幌 賃貸営業、管理会社に転職 (117)
エネルギーアドバンス (279)
--log9.info------------------
クリエイション(サンクリ/コミクリ)総合102 (106)
【マターリ】こちらコミックマーケット 現地実況スレ (187)
魔法少女まどか☆マギカオンリーイベント晒しスレ (206)
【東京】赤豚イベント実況スレ その35【大阪】 (238)
【同人誌朗読】あきあに 【ネット配信】 (201)
津田大介「違法な著作物が流通しているコミケ」 (151)
【当選】コミケ当落報告スレ その24【落選】 (255)
中小男性向けイベント総合スレッド 18 (887)
【イベンタ-】ZERO-PLAN 椿タン 第2弾【乙女ゲ-ム/真木】 (658)
コミケ電子申込[Circle.ms Part11]同人ポータルサイト (722)
【ちば】千葉県の同人イベント2【ちば】 (104)
【真の初日】コミケ設営日 10脚目【撤収作業】 (165)
ニコニコ超会議 (161)
コミケ、これだけは持って行け! part11 (126)
■【¥】トータルいくら使った?3【¥】■ (143)
もうコミケはにわかファンの集いの場になった!! (175)
--log55.com------------------
アナザーエデン 時空を超える猫 478匹目【アナデン】
【デレステ】スターライトステージ★8492
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★1585【バンドリ】
【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズのんびりスレ part283
Fate/Grand Order まったりスレ4083
【FEH】ファイアーエムブレムヒーローズpart3394
【デレステ】スターライトステージ★8493
【ガルパン】ガールズ&パンツァー あつまれ!みんなの戦車道!! part12
-