1read 100read
2013年06月家電製品31: 太陽光発電とオール電化情報交換 8 (231)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
細川茂樹 (112)
ナショナル 遠心力洗濯機 (105)
ハイアール買う奴は国賊同然 (191)
【白くまくん】日立のエアコン No5 【ステンレス】 (144)
★“ガラパゴス化”する日本のマイナスイオン家電★ (169)
なぜ冷蔵庫に自動製氷装置が標準装備なのか? (177)
太陽光発電とオール電化情報交換 8
- 1 :2013/05/22 〜 最終レス :2013/06/05
- 前スレ
太陽光発電とオール電化情報交換 7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1364140145/
- 2 :
- ☆家庭用太陽光発電システムの現状★
<前提>
・売電価格保証期間終了後の11年目以降の売電価格は未定。蓄電して自宅利用が無難解。
・蓄電池の価格が下がってない場合は「昼間の電気代が浮く程度」と覚悟しておくべし。
<目標>
・よって自宅利用電気量が現時点での安全な目標発電量となる。
・だだし10kW以上載るなら全量買取42円20年固定はバブルと言える水準
<選択>
・狭い屋根(発電量が自宅利用量に届かぬ屋根)には東芝かHITがROI高し
・広い屋根(発電量が自宅利用量を超える屋根)にはトリナがROI高し
<価格>
・最安値はパナ&東芝で30万円台中盤あたり(13年3月時点・補助金除く)
・最安値はトリナは20万円台中盤あたり(13年3月時点・補助金除く)
※屋根の条件や工法で変わるのであくまで参考
<業者>
・業者は人によって評価がわかれ、このスレ的にイチオシな業者というのがなかなか決められない。
- 3 :
- ◆注意
・荒らし、基地、株の話はめんどいから華麗にスルー
・次スレは>>950が立てる。>>950付近はたてられない人自重ヨロ
- 4 :
- 太陽光関連の他スレ
【エコ】PV 太陽光発電どうよ?【CO10】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1342450187/l50
【太陽光発電】 太陽光パネルの性能比較
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1328303753/l50
- 5 :
- 民主党は、パナソニック(ガンバ大阪)やシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=rycI46jG_Rg
.
円高デフレと産業の空洞化は、在日の戦略だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iOKGvBsWtgg
- 6 :
- >>1乙です
【2013年最新版】
太陽光発電設置モデルケース
4kWシステム150万円くらい
実質光熱費ゼロ+別途売電3〜5千円/月
(25年度5月現在)
※実際はもっと売電収入あるかもしれないが、あまり売電自慢すると売国奴扱いされるので要注意って意味で控えめ
※数字部分について異論は認める
- 7 :
- 今年の後半くらいにソーラーデビューを予定していますが、値段は順調に下がってますかね?
- 8 :
- 値段は円安傾向で下がるか下がらないか微妙だ
ただ導入タイミングは今年度までがリミットと考えて間違いないね来年度から増税、買取価格の更なる見直しで
半年もすれば42円駆け込みで取り付けた人達のレビューがどんどん出てくるからよく吟味出来るね
残念なのは補助金が前年度と今年度ではまるで違う事だ
- 9 :
- >>7
新製品の情報もチェックすると良いですよ。
同じ価格で新製品パネルの出力が5%10%増えた場合、お得というか実質的に値下がりしてるのです。
また新パネルが出ると旧パネルを安く買えるパターンもあります。
メーカーHPや太陽光発電関連のニュースや業者からの情報など
いろいろ情報つかんで良い太陽光発電デビューしてくださいね!
最も発電すると言われる五月ですが
ウチは今日やっと四月実績越えな感じですわ
末までに700kWhいくといいなー
+2万こいやー
- 10 :
- う〜ん、これはもしかして深刻な問題ではw
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/news/130526/biz13052616260003-n1.htm
太陽光売電に市場原理導入されたら・・・恐w
- 11 :
- まぁ送電網の容量で制限すれば経済的やな
当初の予定通りでなんの問題もない
需要を無視したがめつい投資は不要
- 12 :
- HIT5.59kw 東面、西面設置
発電5月分、本日700kwh超え。今月は伸びるなあ。
- 13 :
- >>10
既設者からすれば売電業者増えることによるメリットないから歓迎だな
むしろ太陽光発電対応のための電力会社の設備投資分が付加金に組み込まれたる方がやばい
- 14 :
- 昨日長州の4.66を契約しました。
でも納期が3ヶ月半位かかるらしい・・・
早く載らないかなに〜。
- 15 :
- >>10
送電網を公共財化した上で電力自由化でユーザーが自由に電力会社を
選べるシステムを導入しないと誰もが納得出来る再生可能エネルギーの普及は
厳しい。エンドユーザーが太陽光などの再生可能エネルギーから得た電力のみを
使いたいと望んでいても、今のシステムでは不可能に近いし、逆に再生可能
エネルギーサーチャージに納得出来ない人にとっても不満が募るだろう。
既存の電力会社と違って再生可能エネルギーの電力のみを扱う電力会社が
登場すれば、真に再生可能エネルギーの電力を使いたいと望むユーザーが
高価格に納得するなら買うだろうし、とても買えないと思えば客が付かず結局
商売にならないので、既存の発電方法で得た安い電力とのミックス価格とするか
再生可能エネルギーの買い取り価格を下げてバランスを取るだろう。
- 16 :
- >>12
京セラ5.2kwで南西1面、昨日で720kw。
好調だった4月実績も今日で超える見込み。
でも、明日から雨マークが・・・
- 17 :
- 歴代最高値の去年8月抜けるかと思ったけど
天気はイジワルですね
- 18 :
- 梅雨が夏至より後になる本土勢うらやましい。
沖縄は夏至より前のまだ涼しく太陽いっぱいのおいしい時期が梅雨・・・
今日はひさびさに良い天気だが今月は悲しい数字になりそう。
- 19 :
- 稼ぎ時の5月が梅雨だし
そもそも気温高めな沖縄はちょっと不利かね
- 20 :
- 沖縄って、日本で指折りで晴天が少ない県だよ。
- 21 :
- >>20
日射量ならそこそこあるんだけどねえ。晴天日数だとかなり少ないみたい。
http://app7.infoc.nedo.go.jp/colormap/colormap.html
- 22 :
- 沖縄は太陽熱温水器でも設置したほうがいいんじゃね?
- 23 :
- 先月の19日につけて、約一ヶ月と一週間
1783kwh発電。
今から梅雨で落ちそうですね
- 24 :
- メガソーラー中止ならパネルが余ってダブついて値下がり・・にはならんか?
- 25 :
- >>24
期末が近くなって苦しい所で在庫抱えてるんならそういうの有るかもな
ただまあ異常としか言いようが無いペースで円安になったから全く期待出来ないが
- 26 :
- >>24
メガソーラーに使われるパネルは中韓パネルが多いし、そういうメーカーは
大抵、産業用モデルを売ってるので住宅用には回りにくいと思う。
仮に住宅用に回っても野立て前提の一回り以上大きいパネルで家庭の屋根には
設置しづらいはず。
- 27 :
- SF170きた。
http://www.solar-frontier.com/jpn/products/residential_modules/C016161.html
- 28 :
- >>27
とうとう出ましたか。これで同クラスの発電量を持つ廉価版
多結晶パネルの存在意義はほぼ無くなったなぁ。
性能の伸び著しいCISと比べると伸びは今ひとつだけど、
シャープのブラックソーラーも195Wから198Wへ地味に性能アップ。
ttp://www.sharp.co.jp/sunvista/product/module/
サンパワーのOEM245Wパネルも公式HPにラインナップとして乗ったし、
CISの性能の伸びを見越したのか単結晶化へのシフトは進んでいるようだ。
- 29 :
- >>28
うちは、ブラックソーラー198Wを4月下旬発注、6月中旬施工。
地味に変換効率上がってたのね(16.9→17.2)。
SFは重さが心配だが、SHARPは会社が心配。
- 30 :
- 逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
- 31 :
- >>27
着々と伸びてるなぁ。
光増強もあるし、多結晶や低性能単結晶は死んだな。
デザインだけで京セラが生き残るだけになりそう。
- 32 :
- >>27
>>31
1枚出力3%の伸びって、低価格他社を圧倒するような伸びなの?
前のパネルで10kw乗るスペースに10.3kw乗るようになるってことでしょ?
価格が変わらなければ、そんなに驚く事もないような気がするんだけど、どうなんかね。
- 33 :
- >>32みたいな結果しか見ない人って、ある日突然、変換効率80%のソーラーパネルが出てくるとでも思ってるのだろうか
ある日突然、インターネット回線が世界中に張り巡らされたとでも思ってるのだろうか
ある日突然、巨大掲示板2ちゃんねるができたとでも思ってるのだろうか
- 34 :
- >>32
今回の伸びが大変って訳じゃないでしょ。
伸びてきた結果として多結晶に追いついてきたことが問題なわけで。
しかもSFの場合は晴天が続けばさらに1割2割増し
ついでに国産びいきも加わり、特別高いわけでもない。
高効率単結晶群には狭い屋根では敵わないだろうが
多結晶などは価格以外アピールがない。
- 35 :
- 寿命が長いらしいのもいいよね
- 36 :
- >>31
京セラのGynaシリーズは多結晶ではかなり努力してると思う。
セル変換効率は平均17.12%で、モジュール変換効率は平均15.10%とHITやブラックソーラーや
サンパワーパネルには負けるが普及品の単結晶に近い数字は出てる。
今まで多結晶中心のシャープが単結晶にシフトしたのは金が無いシャープが
価格で中韓パネルで負け、性能ではCISに猛追され、京セラに越されて
勝負の見えた多結晶の開発リソースをフラッグシップのブラックソーラーを
中心とした単結晶に集中するっていうのもあるかもしれない。
- 37 :
- しかし普及品の単結晶に近いっても、価格がそれ以上なら選ぶ理由ないよな>京セラ
下手したらサンパワーと同じ価格帯になりかねないw
どうせ生産は中国だろうしなぁ
- 38 :
- >>32
ここ2年で10%くらい伸びてないかい?
エロい人教えて
セル効率で19%って事は、生産技術さえ整えば200W近いパネルも出せちゃう?
SF、価格維持の為に小出しにW数上げてる様な気が・・・
- 39 :
- 出力を上げるということは、地道に暗電流をさげていくことなので、
こんなピッチでしか効率は上がっていかないと思う。
まぁ、たまには、drasticにあがっていくこともあるかもしれないけど
- 40 :
- もともと政府のロードマップでもCISは時間かかりながらも結晶に並ぶ予定やからな
- 41 :
- >>38
さすがにHITやサンパワーでも二年で10%の性能向上は無いな。
もしCISが今後もその性能向上のペースだとしたらあと二年ほどで
そこいらの単結晶に並んでしまう悪寒。
- 42 :
- >>41
しかも理論最高効率は実はシリコンより上だったりする。
- 43 :
- >>42
Si系の理論最高効率は25パーセント止まりだったかと。
Si系の限界を超えられるのが化合物系で、現在でもInGaAsの宇宙用太陽電池が
35パーセント越え。表面処理とか構造の違いや配線や封止剤の改良程度でしか
性能が上げにくいSi系と違って元素の組み合わせや積層次第で性質を変えられる
から化合物系は伸び代が大きいな。
家庭用なら性能よりコスト削減にリソースを振る事も出来るだろうし。
- 44 :
- >>43
InGaAsは積層だからちょっと反則技?だし、
InGaAsとCISは別物でしょ。
CISの理論限界は28%くらいらしい。
シリコンの理論限界が低いのは赤外線領域にピークがあることも一因らしい。
確か赤外線に変換する蛍光体と併用で効率を上げるものも研究されていたはず。
こういうのは理論限界を超える可能性はある。
http://talab-kyoto-u.org/study_01.html
- 45 :
- 太陽光を取り付けて、説明受けましたがビックリ。
停電時は手動切り替えで操作する。それに100Vコンセントから
ドラム等で分電して使うそうだ。
停電時の対策は0に等しいね。これから買う人は理解して買いましょう。
- 46 :
- >>45続き
もちろん、停電時は売電もできない。
- 47 :
- >>45
知らないで勝手に期待する方がおかしいと思う。
- 48 :
- >>45
ドラムって何?
工事現場とかでよく見るコードリール+コンセントなあれ?
- 49 :
- 検討段階で知ることだと思うけど<手動切替、1500Wまでとか
そこまで深く考えないで載っけちゃうとか
まさに一般に普及してると実感
- 50 :
- >>45
停電時の発電なんてまったく当てにしてないよ
うちの地域で停電になるのって台風が来たとき、それも数年に1回くらいだもん
- 51 :
- >>50
うちのところは台風で時々停電するが
台風時独立運転しても5kWパネルで0.2kWとかしか発電しねぇw
台風一過後もまる1日復旧しなかったときは助かったが
そんな記録的台風は何年に一度だろうな。
停電時対策を真剣に考えるならバッテリーか発電機か、
車を電源にすることを考えた方がいい。
車中泊キットとか買っておけばもしもの時は役立つかもね。
太陽光独立運転からも充電できる。
10年に1回もないと思うが。
- 52 :
- >>51
3.11の時、3日に一度半日の停電だったよ。(関東地方だけか?)
PCもTELもFAXも、ガス風呂も全部だよ、仕事になんなかったよ。
- 53 :
- >>48
そうです。プラグコンセントでも OK。
- 54 :
- ↑
+コードリール。
- 55 :
- うちなんか停電とかほとんど起こらないだろうからってことでパワコンを屋根裏に設置してもらいましたよ。キリッ
メリットは脱衣所の上がスッキリするという事。
あと屋根裏ならパワコンの増設が割と簡単にできる。
デメリットは停電時など独立運転させる時は長い延長コードが必要になる事。
注意点としては設置検討段階から業者&HMと打ち合わせしとかないといけない。屋根断熱、換気など高温多湿対策が必要です
- 56 :
- 最初からセットになってたから非常用コンセントも付けて貰ったけど、使う機会は恐らく無いだろうな。
10年後に売電ゼロ円になっていたらよく晴れた日に運転切り替えて無理矢理・・・やっぱ使わないなw
非常用としては蓄電システムが安価になってくれることを祈るわ
- 57 :
- 俺も交渉してパワコンから非常用コンセント一階と二階にそれぞれ別に付けて貰ったよ
もし本当に長期的にライフラインが止まってもそれで昼は風呂にも入れるしな
- 58 :
- 長期的にライフラインが止まってるのに風呂に入るって発想がすごいと思う
- 59 :
- >>55
>パワコンを屋根裏に
・・・・熱的に大丈夫かぁ?
パワコン 温度抑制でググると結構出てくるぞ?
独立運転させるときはパワコン操作と連系ブレーカー操作がいると思うが
その場合はどうするの?屋根裏に頭突っ込むの?
>>57
風呂はガス?
それでも非常用バッテリー使った方が良い気がする。夜使えるし。
停電が数日間に及ぶ時は独立運転での充電が威力を発揮。
- 60 :
- それ以前にライフラインが止まってるのに水はどうするんだよ
完全循環式なのか井戸水なのか
- 61 :
- >>59
>・・・・熱的に大丈夫かぁ?
断熱しっかりしてれば大丈夫です。
屋根下に断熱ボードある場合、パネルの取り付けにも注意が必要になります。
注意が必要になりますが問題はないです。
>独立運転させるときはパワコン操作と連系ブレーカー操作がいると思うが
パワコンのボタン一つで横の独立運転用コンセント使えるでしょ?(SFの場合)
>屋根裏に頭突っ込むの?
固定階段で屋根裏は常時収納として利用。キリッ
細かく言うと屋根裏収納の内側にパワコン。その裏面になる屋根裏側に接続箱。
新築で太陽光載せるために片流れ屋根にしてる場合など屋根裏結構広いのでオススメですよ。
ただし配線の問題とかがあるので事前打ち合わせが絶対必要です。
- 62 :
- 水道は圧力がかかっていれば、停電でも水は出ると思う。
井戸水はダメだけど。
- 63 :
- 浄水場が、停電に成れば水出ないお
プロパンガス位じゃないかな?影響少ないの。
コードリール使う時で、短い距離の時はコード伸ばせよ!
大変な事に成るから。
- 64 :
- >>61
>断熱しっかりしてれば大丈夫です。
・・・・・もっとやばいじゃん。
パワコンは発熱機器だぞ。
95%変換効率で4kW発電したら210Wの熱源になる。
って、
屋根断熱+そんなに広い屋根裏ならまあ大丈夫か。それでも少し心配だが。
>>60
ライフラインって言われたら電気水道ガスすべて止まった状態を指すからな。
>>63
多くの浄水場はしばらくはバックアップ電源と貯水タンクの水圧でなんとかすると思う。
コントロール用のバックアップ電源が尽きたり貯水タンクの水が切れればアウトか。
まあなんにせよ安全装置リセットと最低限電源確保ができるなら
プロパンガス最強。
俺の地域はバカ高いけど。
- 65 :
- >>64
訂正
浄水場→配水設備
- 66 :
- 5月中旬だけど、3.7KWの太陽光で1日の最大出力が3.3KWだった。またその日は
23KW/日だった。5月とは云え、こんな数値になるとは思わなかった。すごいよね。
- 67 :
- 浄水場も下水場も非常用発電機の燃料が無くなったら
なんともならないよ
ガソリンスタンドでも軽油も買えない
一日とか二日が限界 それ以上は補給用の軽油が届かないと
水は止まるな 被災地より
- 68 :
- >>52
台風災害で1日半停電したことがあったが、風呂は入れたのはありがたかった。
電気温水器の我が家が風呂入れて、お隣のプロパンガス家庭がボイラーの
電源ないため風呂は入れない皮肉。
事前に意識して準備してなければ停電時ボイラー電源を供給ってできないからね。
昔、カセットコンロでお湯沸かして風呂というか体拭いてしのいだ事もあったなあ。
- 69 :
- 災害時には太陽光発電だけでは使い物にならないよ。
災害まで考えてダブル発電とかにすると売電単価がガクっと下がって経済メリットが出ない。
なんだかな〜w
- 70 :
- >>60
一応マジレスしとくと家の近くの山から50年以上枯れてない地下水が川になって流れてるから水の問題は無い
>>59
色々考えたけどね
バッテリーは移動も管理も面倒くさいし発電機も燃料が面倒
色々考えた結果最悪な状態になった時風呂に入れる選択が有れば
他は結構どうにかなるっていう事に気づいた訳
- 71 :
- >>69
災害時対策なら非常用発電を用意すればいいんだろうな。
充電池についてはダブル発電にならない製品も出てきたが、
売電水増ししない制御されて電力会社も認める発電設備ってでないかねえ。
- 72 :
- 太陽光がやっとついて、連携待ちだが、混んでるらしくて音沙汰ない・・・
毎日、パワコン2台から、コードリールと延長コードで、除湿機やエアコン動かしています
このまま梅雨に突入しそう@東北電力
- 73 :
- 別に混まへんやろ今は
- 74 :
- >>73
いや一番込むんじゃない
3月の駆け込みで契約の工事がこの時期になるのが多いだろうから
さらに昨年の3月の駆け込み分で設置した人の点検も順番待ちになってるらしいから
工事関係も手続きもごたごたしてると思うが
- 75 :
- 対策案 停電になったら、本電源をOFF(電源box内)してその下流側に自立運転
コンセントから引き込んだ100Vを流す。
操作電源程度を使用なら、ガス風呂、パソコン関係、非常灯などOK、冷蔵庫も
可能かも。
夜はダメだが昼だけでもなんとかいけると思うが。
- 76 :
- >>75
パワコンと連系だけでなく、パワコンと屋内配線も切り離した上で
簡単に間違いなく切り替える仕組みを作るって感じでしょうか?
でも普段使っている多数の機器のうち必須なものを残して切らないと
電力足りないし、たいていの家は単相三線で接続ややこしいしで
無理あるかなあって感じがする。
非常用電源配線をつくり、これをコンセントで商用電源と自立運転切り替え
そこに非常灯や冷蔵庫など必須機器をつなげばいいと思う。
夜間はそのコンセントをその他の非常用電源に差してつかうこともできる。
うまく隠せるならテーブルタップでもいいと思う。
天候変動しても安定使用するならどうせ1kWくらいが限度だろうし。
- 77 :
- >>76
訂正
×パワコンと連系だけでなく、パワコンと屋内配線も切り離した上で
簡単に間違いなく切り替える仕組みを作るって感じでしょうか?
○パワコンと屋内配線だけでなく、屋内配線と連系も切り離した上で
屋内配線に自立運転の電力をつなぐようなものを
簡単に間違いなく切り替える仕組みつきで作るって感じでしょうか?
- 78 :
- ていうか、余剰配線の場合
太陽光発電で得られた電力は
分電盤からまず自家消費されるから
停電でも晴れてれば家庭内はまかなえるじゃん?
って何かボク話を勘違いしてる・・・?
- 79 :
- >>78
うん、勘違いしてる。
太陽光発電分は、停電中には分電盤へ流れていかない(遮断される)。
だから停電中は太陽光の運転を独立系に切り替えないと電気使えない。
- 80 :
- >>78
いくつか勘違いしている。
まず、>>79が言うとおり、停電時は停電復旧のための
工事担当者を感電の危険から守るため、停電した系統に
電力を注ぐことは禁止されている。よってパワコンは自動的に
分電盤への供給は遮断する。
系統との接続をブレーカー落としたりして切り離したとしても、
そもそも停電中だからそれをパワコンが知る術はない。
手動で実現すれば、操作を間違って感電の危険がある。
操作者が素人ならそんな危険は犯せないだろう。
だから自立運転は独立コンセントになっている。
次に、家庭内が充分賄えるのはあくまで晴天時。
曇天時はたとえば4kWシステムでも1kW以下しか発電せず
家庭内賄えなくなったりする。
冷蔵庫とかモーター機器があれば始動時の突入電流などで
電力足りているはずでも停止したりする。ある程度余裕が必要。
おまけに自立運転は15Aコンセントを使うことと、安定した電力供給のため
単相100V1.5kWまでしか賄えない。
どっかの記事でシャープが、それ以上自立運転出力を増やすと
余裕のある商用電力に乗っかっている通常時と違って安定性が損なわれる
って話があった。
太陽電池容量次第だが、その上曇れば1.5kWも怪しいわけだし。
- 81 :
- 震災の時、自立運転分でホットプレート使ったり
炊飯器でご飯炊いたりしてたな
ちょっとだけ高台の家ですぐ下は津波で何にも無かった・・・
いつか使うときが来るかもしれんが出来れば避けたいもんだ
- 82 :
- >>79
>>80
dクス!さすがプロ詳しくて勉強になりますた
シロウト丸出しで恥晒したw自重しますw
こんなんじゃアドバイザー無理ぽwwまじ自重する
- 83 :
- もっと簡単に。停電時に主電源を落とし、自主運転コンセントから発生した
電力を近くの100Vコンセントに流す。(オスプラグ→オスプラグ)
家の全体に電流が流れ、理論的に軽い電力消費なら動くと思います。
間違ってますか?
- 84 :
- >>83
流れるけど家庭用の分電盤はブレーカが
逆接続可能タイプではないので事故の元になるよ
- 85 :
- >>83 続き
自家発電機によって発電された電力を家庭内にある100Vコンセントに
流す理屈です。もちろん、主電源をOFFにします。
- 86 :
- >>83
コンセント同士の接続は万一うっかり商用電力側を復旧させると
大変なことになるからやめた方がいいぞ。
人間間違う可能性のあることは必ずいつか誰かが間違う。
どんなばかばかしいことでも。
素直に専用配線を用意した方がいい。
- 87 :
- グリッドタイ・インバーターとかあるしそんな大層なことにはならんでしょ
- 88 :
- >>83
接続ミス(ループさせたり)で、機器の故障、感電、火災の原因になるから、やめたほうがいい。
そのコードで間違えて(子供のイタヅラとか)、既存のコンセント同士をつなぐ事ができる危険性を考えないと。
- 89 :
- >>87
グリッドタイインバータは商用電力に同期する機能があるからまだいいんだよ。
位相合わせ機能なんかない、というか位相合わせの相手がいなくても動く
自立運転モードのインバータだと万一誤接続したときどういうことになるか知らんぞ。
- 90 :
- 接続ミスってどんな時ですか?
それに平常時の安全思考と災害時で電気が不通の時では立ち位置が違う
と思うが。
想定だが、二日も電気が来なかったら一番簡単で便利な方法で通電し、利用価値が
高い方法を選ぶでしょう。
自立運転 コンセントから流れるコードリールを利用した電源だけで処理しようと
思うのは無理があると思う。
- 91 :
- >>90
そのオス-オスコードを見た人はコンセントの上と下とか延長コードのメスと壁コンセントとかに差したくなるかもよ?
または、停電で慌てていて、メインブレーカー(契約ブレーカー)落とさずにつないでしまって、
商用電源が突然復旧したら・・・
停電時、送電線に電気を逆流させない機能を意図的にバイパスしてしまうのはどうなん?
契約ブレーカーを落として、送電線に電圧がかかっていない事をテスターで確認するなら
法律違反だけど、災害時ならしょうがないで済むかもしれないけどね。
- 92 :
- >>90
自分は大丈夫でも日本在住の誰かはやっちまうわけで、今の社会はそれを許さなくなってるんだな
さらに災害時より平時の方が長いわけで、平時のリスク増やす仕組みはしちゃいかんわけよ
前スレだったか太陽光発電をDIYでその辺のおっちゃんが設置できるようになるっていうのと似たレベルだね
できるようにするにはいくつかの法律を変えないといけない
自分の命や生活は自分が責任を持つって当たり前の方向にするだけだけど
- 93 :
- >>83
配電盤見たことあるの?
外部からは赤白黒の3本で給電されてるよね?
3相配線って判る?
で、自立運転の100Vは何処へ逆流させると家庭全体に流れると思う?
- 94 :
- やりたい>>83が自己責任でやればいいじゃん
なんで、みんなそんなにムキになってるわけ?
- 95 :
- >>93
分かりません。教えて、お願いします。理論的に可能かどうか
知りたいだけです。
- 96 :
- >>93
それ「3相」じゃなくて「単相3線式」。
>>83の間違いを指摘してるのは間違ってないが。
- 97 :
- >>95
配電盤では、メインブレーカー以外は上下2段に分かれてるでしょ?
壁のコンセントに給電しても、上下どちらか同じほうの系列にしか伝わらない。
よって、家全体には伝わらない。
- 98 :
- >>97
そうですか。分かりました。ありがとうございました。
- 99 :
- 富士テクニカルコーポレーションは最悪でした。
ミス、トラブル、約束破る、嘘、適当、ほんとひどかった。
しかも何件もだから。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
made in japan を守るスレ (106)
【液晶】薄型テレビ購入相談・質問スレ45【プラズマ】 (334)
スティック型・たて型掃除機 PART3 (187)
最強暖房【FF式ストーブ・ファンヒーター】換気不要 (158)
ハイアール買う奴は国賊同然 (191)
ハイアール買う奴は国賊同然 (191)
--log9.info------------------
上野まな (198)
大石恵さんを応援するスレ (126)
少女時代が無礼すぎ「日本を染める」「独島渡さん」 (178)
【斜視ブス】田中れいなアンチ【平野サンLOVE】 (359)
【ソロコン】中尾【おめでとう】1 (670)
★★★河本先生を尊敬するスレ★★★ (105)
【性欲】 だいたひかる 【性器】 (166)
【香取玉山水嶋】速水もこみちは身長190以上? (184)
もう中に「ヤリ捨て」されたおかもとまり (102)
たかじん「AKBのメンバーは礼儀知らずで態度が悪い!」 (171)
井上真央 PART1 (109)
プロダクション尾木 尾木プロ (104)
【サラリーマンNEO】金子さやか【びしょびしょ秘書】 (129)
江角マキコってバツイチ? (110)
本業が何かわからない芸能人 (116)
渡部陽一さんについて語りましょう! (160)
--log55.com------------------
石川県の高校野球146
北信越の高校野球157
長野県の高校野球part6 【佐久長聖 最後の希望】
履正社part35
【頑張れ】滋賀県高校野球スレ151【湖国球児】
山口県の高校野球 part.756
高知の高校野球122【いよいよ四国大会】
千葉県の高校野球 Part852
-