1read 100read
2013年06月軽自動車621: 【業界激震】トヨタが軽を販売【フルライン】 (186) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
;゚д゚)<軽四板らしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!! (190)
【マツダ】AZオフロード (173)
低所得層は軽自動車に乗らない2 (197)
;゚д゚)<軽四板らしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!! (190)
あのさ、、、この板必要か???? (131)
新規格軽ターボキーラー ミラクルシビックVTi (159)

【業界激震】トヨタが軽を販売【フルライン】


1 :2009/01/23 〜 最終レス :2012/08/13
トヨタ系列店、軽自動車販売へ ダイハツの販売代理店
 トヨタ自動車は系列販売店で軽自動車の販売を始める方針だ。
店舗を運営する販売会社がトヨタの子会社のダイハツ工業と代理店契約を結ぶ。
トヨタの08年の国内販売台数は前年比7%減の147万台と低迷しており、
軽自動車の販売で系列店の経営をテコ入れする。
ダイハツはトヨタの店舗網を活用して軽自動車の販売を増やし、
軽市場での首位確保を狙う。
 ダイハツの販売店網が手薄な地域を中心に、
トヨタの系列店が軽自動車を販売する計画だ。
トヨタ系列店は全国に5000店ある。
また現在4チャネルに分かれているが何店舗で販売するかなどの詳細は今後詰める。
[1月23日/日本経済新聞 朝刊]
http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm?i=2009012211212c0

2 :
ミラとかムーブにトヨタマークを付けて売るんじゃないの?
単に自分の子分の製品を親分が売ってやるって話か・・・

3 :
逆にダイハツの店でトヨタ車を売ってもいいと思う。

4 :
ついでにスバルも売れや

5 :
スバルの軽をトヨタマークつけて売ればいいのに
4気筒&4輪独立ストラットの高機能軽をなくすなんておかしい

6 :
ダイハツの店でトヨタ車を売っても売れないだろう。
営業の腕も整備士の腕が違いすぎる。

7 :
どうせやるならレクサスの軽出せよ。
280万くらいのKS660なんてどうだ?

8 :
KS660って……
ソニカの皮だけ変えたやつでも出すのか?

9 :
愛知トヨタはどうするのかな、たしか傘下にスズキの販売店を持っていたと思ったが。

10 :
まぁ、ミラ、ムーヴ、タントあたりが濃厚だろうな
ムーヴコンテカスタム売ったらネ申

11 :
じゃあ軽の優遇税制はなくならないかもね。よかった!
スバルも軽を続けてくれないかな。

12 :
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
トヨタグループ
http://swiki.jp/w/%23.E3.83.88.E3.83.A8.E3.82.BF.E3.82.B0.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.9715.E7.A4.BE-0l97e86abu90b11b9gr5c
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■トヨタグループ15社
ダイハツ工業株式会社 (1907年3月設立) 
日本で最も歴史の長いボディメーカー。 1998年にトヨタ自動車の傘下に入る。
日野自動車株式会社 (1942年5月設立) 
いすゞ自動車の前身であるヂーゼル自動車工業より日野製造所が分離。 2001年にトヨタ自動車の傘下に入る。 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■トヨタ自動車の主な関係企業・外縁企業
自動車ボディメーカー
富士重工業

13 :
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 ■1999年 日経連(現日本経団連)会長 奥田碩(トヨタ)の発言
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!     「従業員をクビにする経営者は自ら腹を切れ」
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ  
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./    
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

北米と英国でトヨタ、正社員1000人規模の削減検討
1月23日10時46分配信 読売新聞
トヨタ自動車が、北米と英国の工場に勤務する正社員の削減を検討していることが23日、明らかになった。
削減数は1000人規模に達する可能性がある。
世界的な販売不振に伴い工場の稼働率を落とした結果、雇用の余剰感が高まっていた。
トヨタが海外で本格的な人員削減に踏み切るのは異例だ。
一時解雇や早期希望退職を募集するほか、残った社員の賃金の引き下げなども検討している。
トヨタの北米11工場に約3万人、英国工場には約5000人の正社員がいる。

14 :
>>11
逆だろ?軽優遇がなくなるからダイハツでトヨタ車売るんだろ?
トヨタは子会社の生産した軽を売っても意味ないしな。

15 :
「排気量」から「CO2排出量」へ 経産省が自動車税制の変更検討
経済産業省が平成21年度の税制改正で、
エンジン排気量の大きさを中心に税額を決めている自動車税制を見直し、
走行1キロメートル当たりの二酸化炭素(CO2)排出量を基準に
税額を決める方式への変更を検討していることが23日、わかった。
同様の仕組みは欧州各国が取り入れ始めており、
地球温暖化を防ぐグリーン税制の目玉にしたい考えだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080824/biz0808240046000-n1.htm

自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/
軽廃止!? 経産省が自動車税制の変更を検討2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1221686094/

16 :
【自動車】トヨタ、国内販売網再編へ…系列超え店舗を統廃合[09/01/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232693747/

17 :
スバルの軽も売るの?

18 :
トヨタ系列店、軽自動車販売へ ダイハツと代理店契約

トヨタ自動車は系列販売店で軽自動車の販売を始める方針だ。
店舗を運営する販売会社が トヨタの子会社のダイハツ工業 と代理店契約を結ぶ。
トヨタの 08年の国内販売台数は前年比7%減の147万台と低迷しており、軽自動車の販売で系列店の経営をテコ入れする。
ダイハツはトヨタの店舗網を活用して軽自動車の販売を増やし、軽市場での首位確保を狙う。
ダイハツの販売店網が手薄な地域を中心に、トヨタの系列店が軽自動車を販売する計画だ。
トヨタ系列店は全国に5000店ある。また現在4チャネルに分かれているが何店舗で販売するかなどの詳細は今後詰める。
日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090123AT1D220FV22012009.html

19 :
これって要はトヨタの自爆でしょ?

20 :
>>19
要は軽優遇廃止によるダイハツの救済。

21 :
>>11無くならないと良いですね

22 :
軽優遇枠廃止なんて信じてるのはiQオーナーだけ
今ただひとつだけ首がつながってるようなジャンルなくして
自動車業界全体の火を消すようなことはしない。>国
トヨタだけが持ってないんだよ>軽の車種
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1224152007/617

23 :

つまり、ポルシェがダイハツでトヨタがフォルクスワーゲン(VW)と言いたいわけ?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ポルシェがフォルクスワーゲンを子会社化(2009/01/07)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231256497/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【ベルリン=金井和之】ドイツの高級スポーツ車メーカー、ポルシェは5日、
同社が取得した自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の株式が50%を超え、子会社化したと発表した。
DPA通信などによると、ポルシェのVW持ち株比率は42・6%から50・76%に引き上げられた。
昨年10月末にポルシェがVW株を08年中に50%超、09年に75%超の取得を目指すと発表した後、VW株が急騰。
ポルシェは08年中の過半数取得を見送っていた。
VWは販売好調なアウディや、高級車のベントレー、高級スポーツカーのランボルギーニのほか、
トラックなど商用車メーカーも傘下に持つ。
VWグループは07年に約620万台を世界で販売した。ポルシェ側は新グループによる世界展開に期待を寄せる。
ただ、ポルシェがVWを完全支配下に置くには課題もある。
持ち株比率にかかわらず議決権を最大20%に制限する法律が改正されたものの、
代わりに株式の約2割を持つニーダーザクセン州に拒否権が残されたためだ。
欧州委員会やポルシェ側は引き続き、独政府に法改正を求めている。
http://www.asahi.com/business/update/0106/TKY200901060306.html

24 :
自分とこでは軽なんて作りたくないが、あるモノは売ってやってもいいよ
トヨタ上から目線販売

25 :
TOYOTA系列店にて
客「一番の売れ筋はなんですか?」
ディーラー「ムーブ、タントです」

26 :
スバルも軽撤退。スズキも普通車にシフト。マツダは大昔に撤退。日産は自社では作らず他社製。
そしてダイハツもトヨタ車にシフト…
もう現実認めろよ。

27 :
国産乗用車ディーラーで軽売ってなかったのはトヨタだけだったから、
今までが異常だった。
これで正常化する。

28 :
プリモ店の廃止で、多くの販売店を廃業に追いやった、ホンダの二の舞にならないか…?

29 :
>>22
IQ買うような人種は気にしてないだろ。あれ買う人はかなりの覚悟で買ってるよ。
じゃなきゃ、買わない。

30 :
ダイハツを敵に回すという事ですね!!

31 :
>>3
アルティス(カムリ)
>>3-4
ダイハツディーラーと付き合いがあって、どうしてもそこで買いたいといえばトヨタ車だろうとスバル車だろうと取り寄せてくれるけどね。
>>9
売れる軽を扱いたいと望んでいるトヨタ系販社が、既存のダイハツディーラーと思い切り競合する事はないと判断された場合に代理店契約を結ぶ格好になるだろうから、最初から必要無い所はそのままでいいんじゃないか。
>>26
アホか。スバルはダイハツ製を売る事になっているし、マツダはスズキ製を売ってる。今回のも今まで以上にダイハツ製軽を売る為に扱う店舗をトヨタの系列店にまで拡大するって事だろ。
スズキが生産をシフトしていたのも昨今の自動車不況になる前の販売が好調な時期に、限られた工場のキャパで少しでも多くの利益を出すために利益率が高く海外で需要があった普通車にシフトしていただけだ。

32 :
三菱可哀想すぎる

33 :
コンパクトカーでは客寄せできなくなったので
軽で客寄せ行為をします
目的は軽を買いに来た客に
コンパクトカーの方が安いですといって自社の車を買わせるのだ
もうコンパクトカーでは集客能力なくなってしまったのだろう

34 :
IQにムーブカスタムのエンジン積んで50万安くしろ。

35 :
鈴木涙目。

36 :
光岡「…………」

37 :
このペースで十年過ぎたら日本の八割が軽自動車だな(笑)

38 :
デザインは変わるのかな?

39 :
>>32
会社としては日産へ卸してるから関係ない。
クリッパー、オッティ、キックス。
できたら背高の新トッポも欲しいだろ。今のトッポもすぐにフルチェンするから。

40 :
以前ダイハツのストーリアと言う小型車があったがあまり売れなかったそうな。
おなじ車をデュエットとしてトヨタで売ったらよく売れたんだと。
トヨタのエンブレムだけで売り上げアップ。これがこのニュースの恐ろしさ。
他の軽自動車メーカーが涙目になるぞ

41 :
OEM供給を受けるんじゃなくて、ダイハツブランドの車を売るんだろ

42 :
販売能力が高いだけにこれ以上軽の割合が増えてくると
自動車税見直しなんて議論が出てくる懸念が・・・

43 :
ないよ。
税金上げたら軽が売れなくなるから。
今、軽が売れなくなったら普通車が売れるのか、といえば答えはNoでしょうが。
税収を上げることよりとにかく業界を支える方向に国は動く。

44 :
軽だけを支えても意味ないだろ?
基準をクリアした小型車・普通車を平等に優遇するのは当たり前。

45 :
>>44
低燃費車を優遇するのと、軽自動車税の引き上げは別の話でしょう。
心配しなくても、今後は環境性能の優れた車は優遇されるようになる。
上に出た“自動車税見直し”とは「軽自動車が売れてるから、取り易いトコから増税しよか」ってことでしょう。
これはユーザーにも自動車業界にもプラスにならない。

46 :
>>42
今くらいに軽が増えたら増税の話しただけで支持率下がるだろ。
おまけに地方切り捨てだって話にもなる。
軽自動車税引き上げは消費税引き上げより爆弾だよ。
軽自動車税は市町村税だから、地域にとっても有り難い。

47 :
軽が増税されたら普通車じゃなく、車手放す人がさらに増えるだろうね。
田舎で一人一台ないと辛い地域は大変だな。

48 :
フィット・ヴィッツクラスまで減税したら足らずはどうなるの?
充分エコなのにそこは減税しないの?
リッター10程度なのに優遇受けてる軽の存在はいいの?
道路で金使う議員が当選してるの地方でしょ?
軽の優遇は継続して道路は今まで通り作ってでは筋が通らないんじゃない?

49 :
>>40
ストーリアが売れなかったのは、デザインの悪さと、ダイハツ=登録車のイメージが弱いからだと思う。
>>他の軽自動車メーカーが涙目になるぞ
その可能性もあるが、どうかな…?
例えば日産は、軽自動車の販売を開始してから、業界シェアが伸びたの?
真っ先に販売が落ちるのは、同じトヨタ店で販売している。ヴィッツなりパッソ…だと思う。
次にダイハツの軽自動車。
トヨタは良いけど、ダイハツの販売店は、やっぱり影響大きいと思うぞ。
まあ…スズキと同じ条件になるんだろうが。

50 :
>>48
筋が通るかどうかより、説明無しに納得させられるかどうかだよ。
「軽が増税!」
これだけが見出しに踊るわけ。
そうすると事実上軽しか売れてない自動車市場全体が一気に萎縮してしまう。
「実際は燃費も1リッタークラスの方がお得なんですよー」
なんて理屈を浸透させるような猶予なんてないんだよ。
自動車メーカー潰しちゃったらどうしようもないだろ。
>>49
日産の各ディーラーが命脈を保ってるのは軽のOEMが安定して売れてるからって要素も大きいぞ。
シェアを大きく落とさずに済んでるのは軽のおかげ、という見方もできる。

51 :
>>48
それは今の段階じゃ議論できないだろ。

52 :
>>48
>軽の優遇は継続して道路は今まで通り作ってでは筋が通らないんじゃない?
もし、ヴィッツが優遇されたとしても、地方では使用禁止にするのか?
地方は公共交通が貧弱なので、1人1台体制で車を所有してる。
だから、負担の少ない軽自動車を選ぶ訳だ。
軽自動車税が「不公平感の原因」なのか?
「地方は自動車税を倍増したらいい」と思ってるのかな?

53 :
                 ☆
                 | 
             ,. -‐  ̄三 ‐-
           /       三  三\   UFOキモQ
          /          三三ヽ
          /    _ | |     三三 ヽ
         /   ( ●)  (● )  三三ヽ
        /      。。      三三ヽ
        /  v-――---―‐‐-- 、  三三 \
      /   i__,....____............_........ `l  三三 \
     /    !、   ! |  !.............,ノ   三三.  \
   /        ̄ ̄ゞ_ ノ         三三  \
  / 、  ヽ、..___               .三三   \
  (_.....:::.  ...........................  .______...................   ==  _ __)
      ゞ,_ノ   ゞ,_ノ        ゞ,_ノ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1232022902/281
キモQ動画

54 :
CO2排出量で税金決めればいいのに

55 :
>>54
毎年検針員さんが、どんだけCO2排出したか確認しにくるのか?
車の性能だけで比べるのは意味無いよ
その年にどんだけ排出したかで課税しないと

56 :
>>54
排気量が小さければCO2は少ないな。
ディーゼルはガソリンより排出量は少ないんだがな。

57 :
排気量=CO2じゃないよCO2の量で決めるなら
自動車税なんて止めて全部ガソリンにかけるのが筋だろうな

58 :

米GM:78年ぶり首位転落 トヨタ世界一確定−−08年販売台数
米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)が21日発表した08年の世界販売台数は、
前年比10・8%減の835万5947台だった。
前日発表したトヨタ自動車(子会社のダイハツ工業、日野自動車を含む)は4%減の897万2000台。
トヨタは創業72年目で初めて世界一となり、GMは78年ぶりに世界一の座を明け渡した。
▽News Source 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/world/news/20090122ddm008020130000c.html

59 :
>>52
屁理屈。
道路族が当選するとゆうことは地方は道路を作る支持者が多いとゆうこと。地方の民意は道路が欲しいとゆうこと。
地方が道路を欲しがらなければ自動車関連税が下がるのは当然。

60 :
俺んちのそばのカローラの地元本店、
前々からダイハツ軽も一緒に売ってる。

61 :
これ、メーカーとしてのダイハツ終了フラグなんじゃないの?
パッソとブーンみたいなもので、誰がトヨタで買える車を
小汚いダイハツの販売店で(ry
ダイハツがトヨタの一生産工場になるのは時間の問題かも。

62 :
軽自動車の優遇税制も撤廃して、世界に通用するコストパフォーマンスを
追及した車をトヨタが作ってくれればいいね。
いまの軽自動車は安い税金に頼っているだけでコストパフォーマンスが悪すぎる。

63 :
最近のダイハツの店舗は割ときれい
http://www.daihatsu.co.jp/cafe/travel/index.html

64 :
コペンにTマークつけてパブリカコンバーチブルとか?

65 :
新トヨタ店の将来の販売ラインナップ(新発売・廃止予定のモデルは除く)
iQ アイシス アトレーワゴン アリオン アルファード
ist イプサム ヴァンガード WISH
ヴィッツ ヴェルファイア ヴォクシー エスティマ
エスティマ ハイブリッド エッセ オーリス
カムリ カローラアクシオ カローラフィールダー カローラルミオン
クイックデリバリー200 クラウンアスリート クラウンコンフォート クラウンセダン
クラウンハイブリッド クラウンマジェスタ クラウンロイヤルサルーン コースター
コペン コンフォート
サクシードバン サクシードワゴン シエンタ センチュリー ソニカ
ダイナ タウンエース トラック タウンエースバン タント タントカスタム テリオスキッド トヨエース
ノア
ハイエース ハイゼットトラック ハイゼットカーゴ ハイラックスサーフ パッソ パッソセッテ
ハリアー ハリアーハイブリッド bB プリウス
ブレイド プレミオ プロボックスバン プロボックスワゴン
ベルタ ポルテ
マークX マークX ジオ ミラ ミラカスタム ミラジーノ ミラバン ムーヴ ムーヴカスタム
ムーヴコンテ ムーヴコンテカスタム ムーヴラテ
ライトエース トラック ライトエースバン ラウム ラクティス
Rush RAV4 ランドクルーザー ランドクルーザープラド
レジアスエース

66 :
>>59
それこそ屁理屈。
別に道路に限らず、医療費でも「負担の不公平感」は普通に出るだろ。
俺も今まで入院すらしたことない。
それと同じで、日本全国の交通網整備に金がかかるのは当然だろう。
批判されるべきは「無駄な道路造り」だけ。
税負担が不満なら、軽自動車に乗ればいい。
最初から選択肢は用意されてるが?

67 :
>>66
保険証持つの止めたら?

68 :
軽自動車税を上げました

660以上の自動車に乗るのを辞める人多数

小型バイクが流行る

250ccの屋根付き四輪だとか三輪が売り出される

まあ,発泡酒なみの意味のないことだと思うよ


69 :
軽の排気量が750cc以上にアップするなら税金1000円アップしても自分的には、おk

70 :
>>9
愛知トヨタ傘下のトヨタカローラ愛豊は、
客が「軽が欲しい」と言うと、
以前からスズキを売ってたよ。
ショールームにスズキのカタログまで用意してた。

71 :
トヨタ、欧米以外から初逆輸入 インドネシアで生産
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2008011002078268.html
ダイ●ーみたいになりそう

72 :
タウンエースでとっくにやってるだろと思ったら
去年のかよ

73 :
>>67
それは「俺は車を捨てる」って意味か?

74 :
今の政治や財政・経済構造は、利権や権力者が周到で複雑な構造を
作り上げてしまって、一言二言で解説できる程簡単じゃないよね。
>>69
1ccあたり15円にすればいいと思ったけど、燃費が悪い程税負担
が大きくなるような公式を作って欲しいモンですわ・・・

75 :
自動車税制の変更で、軽自動車は増税に!?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1219541591/

76 :
>>75
それデマだろ
1年前から聞いてるが全くそんな制度出来てないじゃん

77 :
ニサーンみたく軽しか売れなくなったらやヴぁくね? ヨタ

78 :
>>76
トヨタがiQ発売用に議員に圧力かけてそういう花火を上げたけど
今やそのトヨタが軽を売るはめになってるから
敗北したって事じゃないの?

79 :
>>69
1000ccの税金思い出せボケ
3千円くらいあげろよ
車検関係は1万値上げな!

80 :
>>78
花火は無理だから火花
トヨタ52万台リコール…「ヴィッツ」シートベルトから火花
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090128-OYT1T00783.htm?from=navr
 トヨタ自動車は28日、小型車「ヴィッツ」「ベルタ」「ラクティス」の3車種計52万5898台(2005年1月〜08年4月製造)のリコール
(回収、無償交換)を国土交通省に届け出た。
 ヴィッツはトヨタの小型車のベストセラーカーで、リコール台数としても過去17番目の規模。
 このうち45万6790台は、シートベルトを巻き取る装置の近くに、ウレタン製の遮音補助材を取り付けたため、巻き取り装置が
作動した時に火花が燃え移る恐れがある。07年3月には、金沢市で車がガソリンスタンドの展示物に衝突し、巻き取り装置の
周辺部が燃える事故が起きている。
 遮音補助材は走行中の風や振動の音を和らげ、車内を静かにするための素材で、今回のリコールで取り外す措置を取る。
 26万1017台では、排ガスのパイプの強度が不足しているため、排ガスが漏れる可能性があることが判明した。加速する際に
異音がするといった不具合が28件起きていた

81 :
こんなリコールみてしまうと
ヨタの車種って1台1台精査したら実はほとんど強度不足とかありそうで怖い。

82 :
見てくれはピカピカでも中身はヨタヨタ

83 :
他社は手抜きして遮音補助材を取り付けないから。

84 :
ホンダなんかモデルチェンジ直後の新車は人柱用だぜ?

85 :
安いエントリーカーを用意して若者を釣り車が必要ない人間をも生涯マイカー奴隷として搾取するのが日本の自動車ビジネスモデル。
スターレット、Vitzがその撒き餌だったが、軽の品質向上で営業車と老人カーとしてしか機能しなくなった。
そこで軽販売開始。実に理に適っている。
あとは5cm拡幅、10cm伸長、排気量800ccにして新興国向け国家戦略的輸出規格、または海外工場生産の輸入という軽のグローバル化が急務だ。

86 :
ヴィッツと価格的に近いムーヴはあんまり売りたくないと思う
むしろ、軽トラックのハイゼットなどの商用車をトヨタ車に乗っていて軽商用車が必要な人ある人に売るとか。

87 :
>>84
来たよww
仮想敵ホンダ。

88 :
軽自動車に頼るトヨタ!完全な敗北宣言ですね!
軽自動車の税金を上げて自社のコンパクトカーの
売り上げを伸ばそうと陰で工作活動していても
軽自動車に縋り付くトヨタm9(^Д^)9mプギャー
このまま潰れてイイよ(・∀・)

89 :
軽を扱い始めたら、iQなんて売りようが無いと思うんだが・・

90 :
>>89
客層が元々違う
iQ買おうと思ってる人は軽なんて買わない
逆もまた然り

91 :
だな。
クラウンに使われる高遮音ガラスが何たらとか、現行ランクルに使われてる電子制御エンジンマウントが使われてるとか言えば興味示すアホボンの嫁くらいいるかもよ

92 :
だが、そもそもiQを買おうなんて人はいない、てのも
数字が物語っちゃってるわけだしw

93 :
静粛性に関してヨタが気合入れて作った様だから、人気無くて安くなった中古を買うなんてのは考えてるけど。
まぁ通勤用の軽タボが経済的廃車になってからの話だけど。

94 :
2シーターって思った以上に使い勝手悪いから
それなりの覚悟と割り切りを持って買ったほうがいいよ

95 :
>>88
「軽自動車に頼る」って、ダイハツは連結子会社ですから。
ダイハツが売れればトヨタの業績となる。
他社の「軽自動車に頼る」日産やマツダに言ってやって。

96 :
>>95
販社は別。
それが重要

97 :
>>96
まあ、販社が苦しくなったんだろうな。
昔マーク‖乗ってた人が、いきなり軽だから。
日産が必死になって軽販売に乗り出したのが分かる。
必死にではなく決死だったんだな。

98 :
>>80
対応が取り外すだけと言うのが何とも言えないな。
普通は対策部品(今回の例なら、難燃・不燃化対策を施した部品)に取り替えるか、既存の部品に同様の効果を得られるように加工を施すものだと思うけどね。
>>89
無理にiQを売る必要は無いんじゃないか。以前あったミゼットIIやツインのような特殊なものを除いた並みの軽よりも短い事に魅力を感じる人(車庫の余ったスペースにもう1台置きたいとか、基本的に4人フル乗車しないので運転が少しでも楽な車が欲しいとか)や、
CMやキャッチコピーなどから来る商品イメージが気に入ってどうしてもiQが欲しいと言う人だけが買えばいい話で。
販売店としては扱える品数が増えて客の好みに応じた商品を勧めやすくなるのを素直に喜べばいいのでは。

99 :
トヨタまでもが汚されたんだね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【SUZUKI】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part63 (131)
スバルのスポーツシフト7速CVT【F1じゃないんだ!】 (118)
あのさ、、、この板必要か???? (131)
スカイラインに憧れる奴が居ても・・・ (184)
【スバル製】プレオ Part40 【RA/RV】 (203)
軽自動車で水没w (187)
--log9.info------------------
振り向き厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!pt.50 (283)
beatmaniaIIDX 九段下級スレ☆79 (368)
SOUND VOLTEX -FLOOR- part6 (316)
【iOS】Cytus総合 Chapter4【Android】 (407)
一秒も早く死んで欲しい音ゲーディレクター<>は? (126)
SOUND VOLTEX ツマミ不具合検証スレ (182)
ゲーセンで見つけた嫌な音ゲーマー 12人目 (688)
GITADORAアプリ、チートでスコア偽装が大流行! (118)
【ドラマニ】DrumManiaXG SP4000〜5000スレ Part2 (436)
IDに5の倍数のついた人が難関曲に挑戦するスレ59 (371)
【DEJA-VU】正体不明のアーティストを議論するスレ4 (195)
ポップンミュージックNET対戦 神々の聖域スレPart6 (796)
多機種の音ゲーをやってる人専★2機種目 (444)
【beatmaniaIIDX】短期間での上達を試みるスレ23 (621)
音ゲーどれが一番キチガイ染みてるか選手権 (623)
REFLEC BEAT 片手スレ (170)
--log55.com------------------
【裁判】小学生の頃から性的行為に応じさせるなど実の娘にわいせつ行為 監護者性交等罪に問われた男に懲役6年の判決…大津地裁
【人手不足】介護福祉士の復職支援不発…人材登録利用、離職者の1割以下 国の担当者「嫌気がさして辞めた人を登録させるのは難しい」★3
【教育】小学生の6割、中学生の7割が「新聞を読まず」 新聞を読む頻度が高いほどテストの正答率アップ…全国学力テストの意識調査★3
【観光】岡山県、ホテル・旅館の宿泊料5000円割引クーポンを発行 西日本豪雨で落ち込んだ観光需要の掘り起しへ独自で緊急実施
【ラオスのダム決壊】韓国で「設計図は日本のもの。決壊した部分は日本が工事した」という世論操作始まる
【イロモノ】韓国の裁判所「テコンVは日本アニメのパクリじゃない。独立した著作物である」のグチュグチュな判決に韓国国民もびっくり
【ラオス・ダム決壊】SK建設「日本より格安で短期で」と強引に請負い決壊…ラオス国民「韓国人が酷いダムを建設して国民を虐殺した」★3
【USA】トランプ米大統領:3Dプリンター銃は「あまり意味を成さない」NRAと話したとツイート