1read 100read
2013年06月競馬154: ディープインパクト〜The 294th impact〜 (703) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【尼崎・芦屋】賭博神沼田の博打帝国【府中・仁川】 (411)
複勝1.1倍にすべてをかけて Part17 (336)
なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか?116 (532)
ヒ ロ シ の 本 命 が 来 た (376)
宝塚記念は4強の取捨がセンスを問われる (592)
なぜダイワスカーレットは繁殖でも失敗したのか? (524)

ディープインパクト〜The 294th impact〜


1 :2013/06/10 〜 最終レス :2013/06/17
■ディープインパクト競走戦績
http://db.netkeiba.com/horse/2002100816/
■ディープインパクト産駒 今週の出走馬(木曜夕方更新) / レース結果(随時)
http://db.keibalab.jp/breed/11202086/
■ディープインパクト産駒一覧
1歳→http://db.netkeiba.com/?pid=horse_list&under_age=1&over_age=1&list=30&sire=%a5%c7%a5%a3%a1%bc%a5%d7%a5%a4%a5%f3%a5%d1%a5%af%a5%c8
2歳→http://db.netkeiba.com/?pid=horse_list&under_age=2&over_age=2&list=30&sire=%a5%c7%a5%a3%a1%bc%a5%d7%a5%a4%a5%f3%a5%d1%a5%af%a5%c8
3歳→http://db.netkeiba.com/?pid=horse_list&under_age=3&over_age=3&list=30&sire=%a5%c7%a5%a3%a1%bc%a5%d7%a5%a4%a5%f3%a5%d1%a5%af%a5%c8
4歳→http://db.netkeiba.com/?pid=horse_list&under_age=4&over_age=4&list=30&sire=%a5%c7%a5%a3%a1%bc%a5%d7%a5%a4%a5%f3%a5%d1%a5%af%a5%c8
5歳→http://db.netkeiba.com/?pid=horse_list&under_age=5&over_age=5&list=30&sire=%a5%c7%a5%a3%a1%bc%a5%d7%a5%a4%a5%f3%a5%d1%a5%af%a5%c8
■ディープファンがスタンドから撮影した、感動の06有馬
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Fnqel0wzDWU
■前スレ
ディープインパクト〜The 293rd impact〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1369715200/

2 :
生まれたてのヒヨコは、初めて見たものを自分の親だと思い込むらしい。たとえば、そこにもしイヌがいれば、
ヒヨコにとってはそれが親なのだ。競馬ファンとしての私にも、そんなところがある。
初めて競馬に興味を持ち、熱中した時代に出会った名馬が親、つまり永遠の最強馬なのだ。
競馬に魅せられて二十数年。だから、この間にどんな名馬が誕生しても、永遠の最強馬として心にあったのは
22年前の三冠馬シンボリルドルフだった。ナリタブライアンが三冠馬に輝いたときも、その気持ちは変わらなかった。
ディープインパクトが三冠馬に輝いても頑固にシンボリルドルフだった。
ジャパンCを勝ったときも、耐えに耐えてシンボリルドルフだった。だが、有馬記念のラストランで、
ついに精根つき果てた。降参だ。それにしても、なんという強さなのだろう。これはもう素直に自分の競馬史を書き替えるしかない。
それに、ここらで降参しておかないと、ディープインパクトの種牡馬としての可能性を、果てしなく見誤っていく気がする。
遺伝力の確かなサンデー系。加えてラウンドテーブル、オリオールという成功種牡馬を出している母系。この二つの要素だけでも、
種牡馬としての可能性を十分に満たすものだろう。成功はまず間違いないとみる。
ただ、サンデーの血が増殖した今の日本は、ディープインパクトにとって最高の環境とは言えない。
個人的には欧州やオセアニアのデインヒル牝馬が合っているように思うが、そうした可能性を探り、チャンスを広げる意味でも、
リースなりシャトルなりで海外に連れ出すべきではないかと思う。
それがディープインパクトやサンデーの血の新たな可能性を広げることになるし、日本が世界にマーケットを広げるチャンスにもなる。
そこまでのビジョンがあれば51億円というシンジケートは決して高くはない。

−吉沢譲治−

3 :
スレ立て乙です

4 :
おつです
スマートロビン休んでた分夏も使うつもりっぽいけど
何故か天保山Sに登録してる。何でだ?

5 :
札幌記念目指して欲しいけど他のローカルGIIIはハンデ重くて辛いかな?
まぁ斤量は苦にしないと思うけど

6 :
スマートロビンは斤量より、自重でアウト。
暑くなって、馬体重絞り易くなるから、まあいいっか。

7 :
>>1
スレ立て乙華麗

8 :
>>6
やべー痩せちゃう!って逆に栄養蓄えはじめそうだw

9 :
ローハイドの馬体写真
http://blog.goo.ne.jp/geroro333/e/c5627dfba8590f6a5611623ff0288fcf
-------------------
前スレのこの写真みてディープ産駆って何が違うんだろうと考えてみたんだけど、
ディープの仔はトモの筋肉がふっくら丸みを帯びてて柔らかそうなイメージにみえる。
他の馬はトモの筋肉量が不足気味にみえるんだけど、馬体に詳しい人教えてほしい。

10 :
>>9
ここにたむろする自称馬体に詳しい人は大方が知ったかでまず当てにはならないと思われます

11 :
社台系のクラブの募集馬写真が更新されてるね
牡馬はラヴズオンリーニー12
牝馬はディラローシェ12
が良く見える

12 :
>>9
なんだその妙なブログは

13 :
ディープ産駒最高価格のポルトフィーノ12は
全兄と同じ角居厩舎ではなく(結局引退したが)
高野友和厩舎に入るようだ
角居厩舎は社台系クラブの馬が0頭らしいから
ケンカでもしたのかね?
しかしその煽りを受けてディープの超良血馬が
実績の少ない若手調教師に渡ってしまうなんてね・・・

14 :
高野は空港牧場出身者でノーザンから相当優遇されてるようだ
角居は今まで全く関係なかったバローズがいきなりブリ弟預けたりしてて個人優先っぽい
敏行さんが調教助手してるから成功してくれるといいんだけどな
なにせディープの背中を知る世界でただ二人のうちの一人なんだから

15 :
ディープ産駒はざっくり以下の三種に大別できる。
1.アメリカンディープ
2.ヨーロピアンディープ
3.和ディープ
1は母系に米スピード血統、特にMr. Prospector系をもつ馬。
アメリカンの適距離は1200〜2400m。
自ら先行してスピードで押し切る競馬を得意とする。
パワーもあり道悪や直線の急坂も苦にしない。
もちろんダートでも強い。
早熟傾向があり2歳戦から活躍できる。ただ、早枯れするわけではない。
2は母系に欧州スタミナ血統、特にNorthern Dancer系をもつ馬。
ヨーロピアンの適距離は2000〜3200m。
スタミナを活かせるハイペースやロングスパート勝負に強い。
こちらもパワーを兼ね備えており、道悪でも問題ない。
ダートはあまり向かない。
やや晩成。2歳時は若干苦戦するが、3歳春から本領を発揮して古馬になっても緩やかに成長する。
3は1・2に当てはまらない馬、あるいは当てはまってもキレがありすぎる馬。
または日本古来の牝系に属すか、母父や母母父が日本で現役を送っていたような馬。
母父がTB系やBT系の馬もここに分類される可能性が高い。
該当馬の個性は多様で、一概に特徴を纏められない。
また、1900〜1940年代に特筆すべき牝祖をもつ馬は「古(いにしえ)ディープ」と呼ばれ、同クラスの馬よりランクが少し高い。
したがって最高ランクはS級の古ディープとなる。

16 :
ディープインパクト産駒第4世代血統番付
<アメリカン>
●S級
該当馬なし
●A級
・牡馬
_________ 2011 牡 ラヴアンドバブルズ
_________ 2011 牡 パーソナルレジェンド
_________ 2011 牡 クロウキャニオン
_________ 2011 牡 ラヴズオンリーミー
・牝馬
ブルーロータス
ブロンシェダーム
古 _________ 2011 牝 ベネンシアドール

17 :
まさか番付全部張るつもりか・・・?

18 :
<ヨーロピアン>
●S級
該当馬なし
●A級
・牡馬
アンヴェイルド
_________ 2011 牡 ノーブルステラ
・牝馬
古 ヴィルヌーヴ
セウアズール
古 _________ 2011 牝 スカーレット
古_________ 2011 牝 グレースアドマイヤ
_________ 2011 牝 レトU
古 _________ 2011 牝 フレンチバレリーナ

19 :
<和>
●A級
・牡馬
_________ 2011 牡 ポルトフィーノ
・牝馬
古 ハープスター
_________ 2011 牝 ソニックグルーヴ
_________ 2011 牝 キューティゴールド
古 _________ 2011 牝 レディパステル
_________ 2011 牝 エアジャメヴー

20 :
>>12
相馬眼日本一の人のブログ

21 :
>>9
バネの魔術師高飛が厳選した筋肉のバネに優れた馬たちだ。

22 :
自演の宣伝ならいいです

23 :
番付けは散々叩かれてまくって普段のレスもスルーされて、まだ貼るとか
ほんま障害者か?理解能力ゼロか?空気読めないガキか

24 :
>>13
netkeibaの東スポコラボコラムのこれが角居らしいけどどうなんだろ
>さらには「預託頭数の上限も最大馬房数の 3倍から2・5倍まで下げる」では、今までの 経営努力は何なのかとなるのは至極まっと
>うな流れ。努力をあっさり無にするやり方に不満を覚える関係者は少なくない。
>あくまで噂話のレベルだが、関西のキュウ舎の中には1 歳、当歳の段階で「お断り」をするところも あると聞く。
>その理由が「競馬会への抗議」というのだから本当だとすればシャレにならない。
これが角居って話をこの板で見た

25 :
結局ポルトフィーノの2011ってデビュー出来ないの?

26 :
>>21
本人はアスペルガー度100%を自慢。
wiki-アスペルガー症候群(アスペルガーしょうこうぐん、Asperger Syndrome, AS)
社会性・興味・コミュニケーションについて特異性が認められる広汎性発達障害。
興味の対象が狭いこと、人間関係を上手く築けないこと、
学校や社会的な場で孤立してしまうこと、融通がきかないこと、
一度に二つのことができないこと、変化に対応できないこと、など。

27 :
サトノアラジン評価めちゃくちゃ高いなぁ
そろそろサトノも頑張って欲しいわ

28 :
セレクトセールがwktk

29 :
ウインドインハーヘアの最後の子供がキンカメの牝馬みたいだけど
キンカメ×ウインドインハーヘアの牝馬にディープ付けるのって
理論上ギリギリセーフになる?

30 :
ハーヘアの2×2
コロネーションかよ

31 :
ディープくんなんか急に老けた感じ・・・
あと10年はたのむよ・・・
今年は240頭種付けしたらしい
現在進行形なので最終的には250〜260頭くらいになるだろうか

32 :
付けすぎだろ
150頭ぐらい厳選した方がいいよな

33 :
キンカメはムキムキマッチョで精力絶倫っぽいけど
ディープは華奢だしなぁ

34 :
250頭と150頭じゃシンジケート会員の利益は単純に考えると
種付け料1500万 × (250頭 - 150頭) / 60株 = 2500万
なんで2500万ほど変わってくる
15株持ってる金子さんなんかは年間3億7500万円の損になる
これでは頭数を減らせとはいえないか・・・

35 :
なんにせよ元気に長生きしてほしい

36 :
となるとやはり種付け料を上げるのが一番ベストなわけで、
2500万にして種付け頭数が150頭になれば
1500(万)×250(頭) = 375000(万)
2500(万)×150(頭) = 375000(万)
で利益は今年と同じ

てなことで来年は2500〜3000万でお願いします、シンジケート会員さん!

37 :
そこまで一気には無理でしょ、よく行って2000万

38 :
あっ、250頭のうち60頭はシンジケート株だから
今年と同じ利益を上げるには、種付け料3200万ほど必要だ・・・
まー、大体3000万がベストですな

39 :
相性抜群っぽい
母父ストームキャット
母父キングカメハメハ
母父クロフネ
母父シンボリクリスエス
に絞っても毎年無双しそう

40 :
母父ボリクリは今年のPOGでも評判

41 :
>>34
アホかw
種付け料を上げて相手を厳選するんだろうが
5000万で計算し直せw

42 :
すまん誰かキズナのダービーで福原アナが泣いてたらしいんだが
そのシーンの動画上がってるの知らないか…?
関東じゃないからそのシーン見られなくて
どうしても見たいんでYouTubeやニコに上がってるの知ってる方がいれば教えて頂きたい

43 :
>>42
俺も見たい。
オカパネが泣いてるやつは見た。

44 :
セシル調教師死んだか
ビューティーパーラーはどこに転厩するのかな?

45 :
福原のシーンのギリギリ前でカットされてる惜しい動画なら発見したw

46 :
宝塚でラーはどこまでやれるかな
成長したっていわれてるが果たして京都並みのパフォができるのか

47 :
宝塚ではラーに頑張って欲しいよねえ
どっちかっていうとジェンティルよりそっちが走って欲しいくらい

48 :
阪神じゃなく京都ならそうだがなw

49 :
バラードは川田みたいだね。
癖馬なのに一回も乗った事ない奴使うとか、捨て駒に使う気満々じゃねぇか
マジでもう一回くらい武さん乗せたれよ無能クソ調教師が

50 :
バラードに武とかどうでもいいよ

51 :
バラードが外に・・・オルフェが内に・・・どーーーん!!!

52 :
>>49
武さんはラーだろ。
あっ・・・オークス勝ったほう?

53 :
あれ武さんはラーじゃないの?

54 :
>>42
録画しておいたスーパー競馬を見てみた。
レース後武ジョッキーのインタビューの後、スタジオに戻る
優木「お父さんに、ディープインパクトに似た最後飛んでいるようなね」
福原
「途中で武騎手も怪我があったんで(このあたりで頭がプルプルしている)
ディープインパクトの時と今回と全く心持ちが違うと思うんですね優勝した時の
(声が震えている、こらえようと福原は手を顎に添える)
(ちょっと間をおいて)すごく辛かったはずだから(完全に声が震えている)」
ここで優木が福原の腕を触りフォロー「福原さんもぐっときてますね(笑顔)言いながらね・・声が・・(笑顔)」
おぎやはぎ「キテルね」
終始和やかな雰囲気でこんなかんじ。
スタジオ戻った直後岡部さんがアップになってたけど岡部さんも泣きそうだった。

55 :
うp希望…

56 :
>>54
それすげぇ見たいw

57 :
みてえw

58 :
バラードは騎乗した騎手みんなから「もたれなければ・・・」
と言われてるのがもったいない
川田みたいにちと強引なのはあってるかもしれんよ
武は癖馬を御するのは得意でないように思う

59 :
バラードの欠点は首の高い走法だが、普通、前のめりの状態で
走るサラブレッドが苦労する、ぬかるんだ力のいる馬場では無類の
強さを発揮する、何故か?
首が高い走法だから前のめりにならないw
バラードには暮れの中山がぴったりの条件が揃う、
ぬかるんで、力のいる、重い馬場・・・ そう有馬記念。
有馬記念に出走して来たら、絶対買い、
前日に雨や雪が降ったら2〜3着は鉄板、もちろん
通常の渋った馬場でも狙える。

60 :
武は斜行癖のあるサンデー産駒を御するのが昔はうまかったんだがな。
エアシャカールなんか武じゃなかったら無冠だったかもしれん。

61 :
ジェンティルドンナ
6/12 栗 坂
51.9-37.9-24.5-12.4

62 :
某騎手オタのせいですっかりヒール役のジェンティルドンナ
ディープ基地さえ話題にせずw

63 :
意味不明
リアルを生きようね

64 :
ヒール役とか聞いた事ないなぁ
どこの世界に住んでる引きこもりだろう

65 :
まだ10日以上あるのに何を語れと?
今日の坂路時計すごいねーぐらいしかないわ
いろいろ考えすぎ&思い込みは疲れるよ
トーセンラー
CW良 武 80.8-5.6-51.4-38.2-12.0G
ローマンレジェンドのうちを0.6追走クビ先着
ダノンバラードは明日っぽいね

66 :
無理やりヒールに持っていきたいんでしょw
ジャパンカップでオルフェから流して損したバカどもが発狂しているんだろうなぁ
また、フラグを立てると恥をかくだけなのにね

67 :
全く違う脚色で伸びてきてるジェンティルを
斜行進路妨害してまで勝ちにいった陣営がヒールとかいうならまだ分かるがw

68 :
東京2400でいくら邪魔してもジェンティルに勝つのは無理だわ…
もうオークスのパフォが神すぎるしな

69 :
>>62
ダービーの異常な盛り上がりに嫉妬して
少数の底辺達がせめて2ちゃんだけでも盛り上げたいという気持ちはヒシヒシと伝わってくる

70 :
確かに岩田ともども叩かれてるなw

71 :
少数の底辺達がいくら頑張ろうが
無理がありすぎる

72 :
また、勝ってももりあがらないって叩かれるの?w

73 :
もうなんとか荒らしたく必死ですな

74 :
このスレ以外見ないから何のことなのかサッパリ分からない…w

75 :
まぁ嫌いなものに過剰反応するのはわかるな
いろいろ想像してそれがまるで確定事項のように語ったりするの
自分もそういうところあって注意されるし気を付けてる
結局のところ言い聞かせてるんだろう

76 :
まぁネットの限られたあまりにも狭い範囲の話だろうし下らないね…w

77 :
2012JC、パトV見てもやっぱオルフェのほうがささってる
んで、ジェンティルに弾き飛ばされてあとはぎりぎりついてくのがやっと
あれはジェンティルに文句言えない
脚色を見ても0力負けしている

78 :
ヤフコメとかもひどいね
まあ、あそこも某オタの巣窟だが

79 :
毎度同一のキモオタニートがする事もなく
毎日アンチ活動、書き込みしまくっても可哀想なぐらい無力で無意味だな

80 :
ま、その前に牝馬に弾き飛ばされる4冠馬w
で俺は笑っちゃうけどな

81 :
史上初ジャパンカップ勝ちの四冠馬で年度代表馬ってのがそんなに悔しかったのかな??
ディープがダントツの史上最強馬、史上最高人気馬、史上最高種牡馬ってのは
もうどうやっても覆らないよ

アンチディープ=98基地、オペ基地のオッサン

82 :
他馬について言及しないほうが無難
変なのをわざわざ誘い込む必要はないよ
追い切り後の岩田のコメントは「とぼけた面があるので
そこら辺どうするか」らしい
秋華でもスイッチ入るの遅かったしな

83 :
>>81
俺は98当時はスペファンだったけど、それ以上にディープファンだよ^^

84 :
>>83
ああ、スペファンは若干被ってるとこもあるね
ディープの皐月賞前から予後不良スレ立てたり異常な荒らし行為してたキチガイの主成分は
正確にはオペ基地、グラ基地、エル基地だね

もうそいつらが応援する産駒も僅かだから
ハーツ持ち上げたりダメジャー持ち上げたり
ラトルスネーク持ち上げたり必死

85 :
スペシャルウィークってねえ、生まれてすぐに母馬が死んじゃってねー
そゆとこが、俺の人生とかぶっちゃってねえ(´;ω;`)ウゥゥ
んで、応援してたのよ^^

86 :
>>80
何で倒した相手を貶す必要があるのよ。

87 :
そういやリーチザクラウンやらセイウンワンダーやらショウナンタキオンやらが史上最強とかうるさかった時も荒れてたな
ステゴ基地なんてまぁいないんだろうなぁ
産駒が活躍してない時なんか誰も話題に出さない空気馬でスレも過疎りまくってたもんな

88 :
俺自身はJC時点での実力はオルフェ>ジェンティルだと思ってる^^
斤量が軽かったからこそジェンティルが勝てたレースだと思う
斤量差が普通の牡牝の差となるこの宝塚こそ、真の意味で勝負付けできる
レースだと思うので非常に楽しみ
ディープファンの俺としては、ジェンティルに応援したい反面、オルフェには
オスとしての意地を見せて欲しい部分もある
どっちにも頑張ってもらって名レースを期待したい

89 :
ディープアンチって別にスデゴ基地やスデゴ産駆の基地じゃないぞ。あいつらはディープに対抗できる馬がいればそれに便乗してるだけだから。相手するだけムダ。

90 :
3歳で斤量軽かったとかいう理論聞いた事ないw
51キロの圧倒的なハンデで58キロのインティライミに負けたウオッカどうすんだよw

91 :
ジェンティルがどうだろうと産駒のこの先の活躍は何も心配してないが
種付け頭数増え過ぎなのは心配

92 :
>>90
いやいや、負担重量についてはレースの規定だからそこを文句言うつもりはないのよ
そもそも絶対的な強さを測るだけなら全レース馬齢性別関係無しで同一斤量で行なうべきだけど、
実際はレースの開催要領、また、国によっても基準も違う
だからそこはその条件では勝った負けたという結果を見てるだけ
さすがに、58kgの負担と51kgの負担の7kg差と言うのはでかいと思うだけのことよ

93 :
だな
もうこれからのディープ産駒の活躍も間違いない上に
ワールドエース、ブリランテ、ホマレボシ離脱という
一流種牡馬でも終了してもおかしくないレベルの馬達がゴッソリ抜けてもこれだから
後はディープが健康に行けるかだわ

94 :
JCでは53kgの5kg差ね^^

95 :
4kg差かw

96 :
>>92
ニワカ??間違ってますけどw
53キロと57キロの差だけどww
三歳と充実期の古馬四歳では当たり前の差だよ?

97 :
斤量云々は流石に的外れ
そもそも55キロでオークスの超絶パフォ見せてるジェンティルに東京2400で勝つには斜行&進路妨害しかない
結果それでも完敗の内容だったというだけの話

98 :
>>89
いや、純粋なステゴ信者も当たり前に居る

99 :
>>54
いま録画見た。
ぐっときたわ。
岡部さんも目頭赤くなってたな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
6/16 1回函館2日 第20回 函館スプリントステークス (1001)
● グラスワンダー83 〜遠ざかる夢〜 ● (422)
競馬やってた中でアッと驚かせてくれた馬 (343)
おまえら牛丼どうやって食うの? (111)
■堅いレースで99%金儲け-356■【養老乃瀧一本攻】 (318)
3つのヒントで競走馬当てるスレ 9問目 (408)
--log9.info------------------
【08-12・13】 HONDA CBR1000RR 17台目 【SC59】 (519)
急に走りたい人が仲間を探すスレッド134 (616)
【変速できる】ホンダ・ジョルカブ【スクーター】 (530)
バイク描こうぜ! (556)
【ホンダ】CB750FOUR(Kシリーズ)【HONDA】 (605)
R411〜奥多摩スレッド〜111周遊 (225)
【まさに】Honda Shadow/シャドウ 43台目【歯車的】 (535)
【峠に】また〜り猫たん YZF-R1 【ツーリングに】59 (489)
【疑問】ハーレー初心者スレ8【質問】 (618)
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく101 (984)
HONDA PCX150 Part18 (578)
【さあ】北海道のバイク海苔84【乗りだそう】 (364)
紫蘇親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆part355 (808)
【通勤快速】アドレスV125S 30代目【下駄】 (645)
【つべ】ホワイトベースpart3【むさむら】 (960)
【ロボ顔】 FZ400 FZS600 Part18 【ネコ顔】 (255)
--log55.com------------------
(´・ω・`) 二子山(258)部屋なんて知らんがな
iOSアプリ 開発者の雑談スレ52
プロ・クリエーター・開発者のMac離れ その6
【新旧】ポリカ製MacBook Part25【白黒】
OSXのメールアプリ Part.7
Apple Music App for Mac Part1
macOS10.15 Catalina 不具合・互換性問題 統合スレ4
Macのコスパの悪さどうにかならん? その2