1read 100read
2013年06月Linux703: LinuxMagagineについて語る (127) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
お前らも、いつかはWindows7使うことになる (195)
かなりLinuxの方が優れたGUIじゃね? (123)
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part4 【ARM】 (255)
jconsole 最高! (106)
CentOSとAMDのCPUを絡めて話したい人のスレ (109)
デスクトップ環境総合【DE】 (177)

LinuxMagagineについて語る


1 :01/10/22 〜 最終レス :2012/04/04
LinuxMagagineはもっと濃い話があってもいいのではないかと思ったりします.
/etcの探検とかやってるし(数ヶ月前も同じような事やってたよ!)
*MagagineとしてBSDMagagineやユニマガはあんなに濃い話をやってるのに...
LinuxMagagineにも秋葉原焼肉談話とか載せて欲しいっす.
ディストリの紹介なんか紙面1/5位にしてurl紹介して最初の最新ニュースのぺーじ
とかにまとめて欲しいです.
初級Linux講座なんてタコなページも必要Nothing!
RFCやカーネル関連のこみいった話とかじゃんじゃん載せてほしいです.
インスト解説をメインにせずに今月のSDの"postgresql特集"みたいな物を載せて
欲しいです.

2 :
LinuxMAGは、どちらかというとエントリーユーザー向けという
スタンスでやってるみたいですから、それはそれで
構わないんじゃないでしょうか。
他との差別化という意味でも。
とはいえ、どうでもいいコラムとか、無用と思われる
ページが結構あるのも事実ですが。

3 :
「隠喩としてのコンピュータ」はいい連載だ。
PDF 版ってもう公開しないの?
つーか、雑誌スレ乱立ぎみ。

4 :
>>3
あぁ,あれは良いね.新聞の社説みたい.

5 :
ガベージコレクションマンセー!!

6 :
とりあえず、タイトルの
Magagineを何とかしろ

7 :
とりあえずあのアニヲタ連中をどうにかしろ

8 :
>>7
アニメ板からくるなよ

9 :
SD誌みたいに広告だけカラーにして後は白黒ページにすべし。
値段高いよ。CD2枚憑きで1.2k円程が妥当。

10 :
"あの"って誰?
linuxmagagineにはそんな記事ないよ.
つまらんギャグ飛ばす糞記事ならあるけど.
俺はそういったのを無くして欲しいんだけど.

11 :
私があの雑誌を購入する代金の一部がウスラ寒いアニメオタクの
生活費になっているかと思うと背筋が寒くなると同時に、腹立だ
たしく思います。
何考えてんだ? あの雑誌? アニメオタクの巣窟にする気か???
(もはや恥ずかしくて電車では読めません)

12 :
ガーベッジコレクションって最後の方にあるやつのことか..
これもいらないな.
つーかいくらネタがないからっていってギャグばっか載せるなよな.
そんなのは他のlinux雑誌にまかせとけばいいのに.
後再掲載せずにムックとかにすりゃいいのにさ.
ASCIIよりひどいよ.
ユニマガはplan9の特集組んだりbsdマガはipv6やってんのにさ,
これじゃいつまでたっても厨雑誌だ.

13 :
>>11
あの雑誌だけでなく、あなたが支払っている金の一部はオタクの
生活費になっていると思うのですがそれは気にならないのでしょうか?

14 :
>>12
確かにくだらないギャグを載せたがるよね。
あと意味不明のアニメ絵。
ガーベッジなんとかって、最初見たとき「コイツバカか?」と
思ってしまったよ。
あんな駄文に見開きも割いてる雑誌って一体……。

15 :
かわなきゃいいじゃんよぉ

16 :


17 :
age

18 :
age

19 :
この sage で「age」って書くやつよく見るんだけど、なんなの?

20 :


21 :
test

22 :
他の板荒らすな犬厨。 

23 :
ガベコレについて。
 そぉ?漏れはかなり気に入ってますが。たまにはああいう息抜き
ページがあってもいいんじゃないでしょうか?カイジネタとかは
ワラタ。あの筆者はSlackware使ってるみたいなんで、実はそうとう
デキるヒトと思いましたが。そんで敢えてああいうバカ企画書いてるんでしょう。
と、好意的に解釈しています。

24 :
どうでもいいけど、
LINUX マガジンの DVD付録の奴。
俺のPCだと インストールできないぞ。
インストール”途中”でCD-ROMが見つかりません。ってエラーメッセージがでる

25 :
boot:;;;t;t;t;t;t;t;t;t;t;t;t;t;t…画面下まで埋め尽くす
と出てDVDからインストールできない。
キーをひとつ押すと勝手に連打にされてる。

26 :
まがぎん!まがぎん!
まがぎん!まがぎん!

27 :
>>24
漏れもだよ。
なんか最初のブートはできるんだけどその後が駄目。
しょうがないからDVDの中身をCD-Rに焼いてインストしようとしたけどこれも駄目。当たり前か。
でも、インストできるディス鳥もあったよ。

28 :
こっちでやろう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006872087/

29 :
てすと

30 :
これでスクリプト嵐には賠償金でホクホクだね

31 :
スレってなんですか?(´Д`)

32 :
「西村さんに何かあった時は、『2ちゃんねる』はどうなるのですか?」
との質問には
「今月10月分はもう支払いが済んでいますので大丈夫ですが、
もしも何かがあったなら、潰れてしまう」
とおっしゃっていました。

大阪大学大学院国際公共政策研究科
「2ちゃんねる」西村博之氏の講演
写真あり
http://www.dryamasaki.com/PhotoJ/2002/OSIPP2/p1.html

33 :
うわー、ここ寂れすぎだよ。
DVD2003出たのにだれもカキコしてないなんて・・
たまにはageさせてください。

34 :
/etcダンジョン探検、楽しげで良かた。

35 :
以後はこちらへ。
Linux雑誌どうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006872087/

36 :
2月号買って嫁。プログラミング工房だぞ。リアル写真付きコラム。

37 :
>>33
毎年年の暮れに総集編みたいの出しちゃうみたいだけど、毎月の売り上げ
落ちないのかなぁ?
毎月立ち読み、総集編だけ買うって感じになりそう。俺だけか?

38 :
(^^)

39 :
(^^)

40 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

41 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

42 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

43 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

44 :
話題にならんねこの雑誌。叩かれさえしない。

45 :
創刊から2003年までのpdfの本買ったけど
Fedoraインストール時iputilsのインストールでこけるぞ・・・
pdfは無事に読めたから別にいいんだけどさ

46 :
>>45
私のものでも同様の現象が起きます。
・・・DVDに傷があったのではなく、DVD作成の時点で問題があったのか。

47 :
>45
>46
漏れも同じトコでコケます。
不良品大発生だね、アスキーのサイトには何にもアナウンスないね。
2200円も払って損した、R、亜巣気ー

48 :
>>45
うちもまったく同じです。
Red Hat 9でもこけました。

49 :
>48
おぉ〜、同士ハッケソ! 赤帽もコケルね〜、アスキーはドコマデ糞なんだ?
だめだコリャ。
アスキーがドーユー対応取るか楽しみデツ。

50 :
なになに?
アスキーのこれのこと?
ttp://linux.ascii24.com/linux/news/today/2003/12/15/647389-000.html

51 :
>>50
それだね。たぶん。

52 :
http://linux.ascii24.com/linux/linuxmag/dvd/index.html
交換できますぞ。

53 :
2年ぐらい購読したけど来年は他誌に乗り換えます。

54 :
>>52
おぉ、サイト見ました、情報ありがトン。
でも漏れは全額返金しろ!の方向でメールします。
最近の付録CD(DVD)を海外プレス工場に委託してるからコーユー事になるんだよ!
禿げ亜巣気ー!

55 :
買っていないのにDVDを請求してみるテスト

56 :
>>55
送信フォームで住所・氏名・メアドを送るだけだから、
送信者がTheDVDを買ったかどうかなんてアスキーは分からないよな。

57 :
>>52
正直,なぜこのような不具合が起きたのかが気になる。
だれか,原因が分かったら教えてほしい。

58 :
>55
>56
対策されたDVD−ROMが送られてきたら、返信用の封筒が入っていて、それで送り返せとか、
言うんじゃねのか?

59 :
>>58
メールしたら翌日DVDが一枚ペロッと届いたよ
その数日後にfedoraとredhat不具合お詫びメール
良品の発送は1月初旬だって
意味無いじゃん・・・_| ̄|●

60 :
>>58
不良品は捨てた!!
と言い張る。
実際、漏れは捨てた。

61 :
>>初級Linux講座なんてタコなページも必要Nothing
必要だボゲェが!
上級者を基準に言ってんじゃねーよ!そもそもおめーらは雑誌なんか必要ねーだろが

62 :
なんでガベコレのPDFはアンナところにあるのだろう。。

63 :
>>62
一種の迫害だーね。

64 :
改善品届いたけどまだ試してない。
誰か試した?

65 :
俺も今日改善品が届いた@北海道
が、試してないんだな 藁
DVDのレーベル面は白文字→青文字に変わってました。

66 :
早速Fedoraいきます

67 :
>>55
テスト成功

68 :
>>67
通報しまスタ タイーホ

69 :
そういや、今月号のUnix Userに付いたFedoraCoreのDVDブートしないんじゃねえか?

70 :
どなたか様か、Linux magazine the DVD 2004に入っている
過去記事のPDFファイルをください。
よろしくお願いします。

71 :
>>70
HPからDVDを請求しる!

DVDを買わずに住所と名前入れてみたら届いてた。
返却しろとも書いてなかったから、タダでゲット。

72 :
ガベコレ復活してた。

73 :
>>71
あとで請求されたよ

74 :
ぐぬー

75 :
今更ながら Linux magazine the DVD 2004 買ってしまった

76 :
休刊age

77 :
>>75
来週には2005版が出るのに。

78 :
>>77
まじ?
ソースきぼん。

79 :
Linux Magazine内の広告のページに載ってるよ。
アスキーのHPにはまだ載っていないけど。
ただ、来年の3月号(2月売り)で休刊になるので、
2005年の1月号〜3月号を含めたDVDもそのうち出るのではと。

80 :
>>79
ちょっと4月まで時間あるので、その間に読みたいから、
2005版を買うよ。ありがとう。

81 :
Magazineでえしょ

82 :
>>75
俺も買っちゃったよ
今必死に読んでいる。

83 :
休刊決定age

84 :
スーパーアスキーといい、リナマガといい、俺の愛読書は
どうして無くなっていくんだ。
ということで、次の愛読書は週間アスキーにしよう。


85 :
はい!週間アスキーもきえたぁ〜!!

86 :
>>85
ま だ あ っ た の か よ !

87 :
愛読書だから無くなっていく。
マーフィの法則が成り立っている。

88 :
lina maga なくなったら、みんなは何買うの?dera bepin?

89 :
>>88
もうPC関係の雑誌は買わない。
大学の図書館と立ち読みで十分。

90 :
ときどき、uni maga か 日経買うよ。

91 :
日経より先に逝くとは思わなかった。

92 :
そうだな。むしろ日経がいらないな。
漏れはUNIXマガジンとSoftwareDesignで我慢しよう。

93 :
最近はマザボねたとか出てたけど、あれってどうなんだろ。
自作好きにはいいんだろうけどね。

94 :
>>93
マザボねたは、結構楽しみにしてたよ
自作するので、新しいハード面の技術や製品の良い情報源だたーよ

95 :
今ASCII24見たらLinuxのタブが無くなってる。orz

96 :
Linux Magagine なんて雑誌知らないなぁ、ってのはさておき、
2005年2月号の UNIX User で QR コードの活用に関する記事が特集されているらしいんだけど、
これって QR コードのデコーダもついてる?
近くの本屋には置いてなかったんで、知ってる人いたら教えてください。
http://www.unixuser.jp/magazine/2005/200502.html

97 :
3月号PDFまだー?

98 :
急患だってさ。Linx Magazine

99 :
>>97
出てるぞ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
覚えてる? 消えていったLinuxディストリ達 (101)
リーナス ソウルの名誉市民に! (157)
冷蔵庫のuptimeって凄くない? (118)
何食べ、飲みながらlinuxマシンに向かってる? (131)
今夜も Wine で乾杯! - 18本目 (397)
Linuxの使い心地って? (146)
--log9.info------------------
JPEGの後継画像フォーマットについて議論するスレ (135)
【へぇ〜】トリビアの泉@CG板【ヘェ〜】 (173)
[3DCG]共同作業でなんか作ろう! (189)
猟奇・死体・グロ絵を描いて晒すスレ(本家1) (152)
モーションキャプ】ベクシル〜2077日本鎖国〜【+CG (160)
deviantART Part11 (154)
背景を描くのが苦手 (178)
タイタニックって今見るとCG丸出しだね (116)
DoGA-Lシリーズについて語るスレ 2フレーム目 (125)
パスの使い方が分からなくて発狂してる人のスレ (102)
CGやってる人って、なぜR? (137)
ライトウェーブ使うならMacとWinどっちがイイ? (132)
■「マトリックス・リローデッド」の予告公開■ (171)
【考察シンティック】Cintiq12wx【ワコム12WX】 (129)
Rのモデリング (195)
●○ すぐれたCG技術とは? ○● (100)
--log55.com------------------
宮川町の今 その13
【講談師】松之丞改メ神田伯山その8【真打昇進】
上方落語 その十七
☆歌右衛門の思い出★ Part.2
☆京都五花街 街頭撮影禁止総合スレ☆
柳家喬太郎 その39あたり
落語協会【略して落協】 11
コロナウイルスって歌舞伎に影響与える? 6