1read 100read
2013年06月Linux206: エディタ論争 (198) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
LinuxでVPNルーターは作れるのか? (171)
CompizFusionで究極の操作性を追求するスレ (118)
メインフレーム最高 (133)
■□■15万のアクセスに耐えられるサーバー■□■ (172)
日本発のオープンソースを数えるスレッド (173)
たまには、カーネル/シェルの気持ちになってみよう (154)

エディタ論争


1 :2007/09/18 〜 最終レス :2013/06/16
はーい、このスレッドは、「エディタ論争」の2文字に釣られてやってきた
香具師を生暖かく見守るスレです。
どこから来たのかと、自分のエディタに対する思いを綴ってね。

2 :
>>2はゴミクズ

3 :
よう>>2
お前のかーちゃん泣いてたぜ。

4 :
ソフ板に立てろボケカス

5 :
このスレッドは
・sed原理主義者
・Emacs信者
・Vi信者
・アンチEmacs/Vi派
・gedit使い勘違い初心者
の提供でお送りいたします。

6 :
Kateでおk

7 :
3文字につられてにしたほうが良かったのではマイカ

8 :
エディタ論争なら6文字じゃまいか?

9 :
ワクワクドキドキですね!!11111

10 :
当然VIですね。ビーアイね。

11 :
最近はまたディベートが流行ってんのか?

12 :
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (○)  (○) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ       ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

13 :
ダイヤモンドはお呼びじゃないですかそーですか

14 :
>>5
catは仲間はずれか?

15 :
>>14
エディタか?

16 :
ed派がいないのは、UNIX板じゃないからだな

17 :
実際のところシングルユーザモードとか以外でガチでed使ってるヤツなんているのか

18 :
notepad最高。
他のエヂッターなんて要らね。

19 :
>>15
ビル・ジョイに聞いてくれ。

20 :
SimpleText最高!

21 :
マカは出て行くべきだと思うんだ。いたちがいだから。

22 :
いたちがいたから…に読めた。

23 :
emacsに嵌ると、そのうちキーの配列すらカスタマイズするようになって
二度とまっとうなユーザに戻れなくなるって聞いたんですが本当ですか?

24 :
>>23
はい、本当です。しかし「まっとうなユーザ」よりも平均して編集速度は早くなります。

25 :
emacsは手作業で済むような10の作業を、
10000行うことを想定したプログラムを作って処理する人向き

26 :
leafpadを忘れてないかい

27 :
>>25
はやい話あほってことですか?

28 :
>>25
1日10を100回やるとしたら1000 10日で10000
それを1日1とか5で1000出せるなら…とか考えるんじゃねーの?
それただのプログラマじゃんけ
俺は今はemacs使ってないが

29 :
なるほど、

30 :
emeditor使ってます

31 :
板違いだカス詞ね

32 :
この板のネガスレは5年前の2chの雰囲気を再現しております
時代錯誤だ、R

33 :
>>32
言ってよし
@anthy 9100

34 :
vi以外使えません><

35 :
もうgeditでいいよ・・・

36 :
gedit使いは勘違い初心者

37 :
nanoとgeditでいい。
そのうち、viしか入ってないdistroはつぶれる。

38 :
あ、オラなんかわかってきたぞw
gedit … なんかよくわからんがエディタ
leafpad … エディタ?というかエディタ?
kate … エディタらしい
nano … エディータっぽいかも
vi … たぶんエディタ
emacs … エディタ?の部類?に入る
cream … もしかするとエディタ
notepad … メモ帳

39 :
>>37
nanoとgeditしか入ってないdistro(笑)

40 :
edを使うんだ

41 :
Sciなんとか

42 :
emacsは「デフォルトの設定ではエディタ」じゃね?

43 :
別にvimで困って無い。あとのエディタなんか知ったこっちゃない。
>>20
TeachTextこそが至高。
だがmiを超えるエディタを俺は知らない。サクラエディタも頑張ってるが今一歩及んでない。

44 :
ラインエディタ以外カス

45 :
インポ乙

46 :
Emacsに一票

47 :
諸君、私がLeafpadである。
諸君、私は失望している!
設定ファイルが必要なエディタなどスクラップ&スクラ
…飽きた

48 :
TECOは

49 :
ラインエディタを使う利点なんてあんの?w

50 :
日本語文書もvimで済ませることにした。
モード切り替えが若干面倒だが、マウスに手を動かすよりはまし。
色々なエディタを試したり設定するのも面倒だし飽きた。

51 :
真のユーザは片方だけにとらわれず使い分けるんじゃねぇの?

52 :
弘法は筆を選ばす

53 :
vi 系の利点でよく、キーボードから手を離さずに済むって言うけど
Esc キーって遠いじゃん?それだと同じじゃね?
実際 vi 系使ってる人はどうしてんの?

54 :
>>53
Ctl+[ or カスタマイズ
手のポジション的にEscなんて押してられん

55 :
>>53
stick使ってますescは

56 :
>>53
俺はEscは1の横に置いてる。`はどっか別のところにバインド。

57 :
なるほど…色々方法があるんだ
…って言うか C-[ 初めて知りました

58 :
おめデタ論争(父親はだれ?)

59 :
exが一番だな昔から使ってるし

60 :
本職のコード書きって前提が無いから何が出ても驚かんわ

61 :
まぁそもそもコード書く用途での話に限定してすらいないしな

62 :
catでいいや俺は

63 :
コード書くどころかテキストエディタである必要もない

64 :
ナワヤ…気づいたか?…つまり紙と鉛筆で充分ということなんだよ!

65 :
2文字というか6文字(;´д`)

66 :
一応Linuxと書いてあるから、せめてペンギンの絵の描いた鉛筆あたりにしないと

67 :
紙と鉛筆は駄目だろ。
テキストエディタでなくてもいいがエディタは外せない。
例えば下らないLinux記事を書く作家に文句を垂れる編集ならok

68 :
漏れの使ってる携帯(Docomo N901iC)には「テキストメモ」っていうのがある

69 :
>>59
exの良い解説サイト無い?
ググっても vi の ex コマンドしか出てこない

70 :
海外には携帯(スマートフォン)にemacsとか入れてる人とかいるんだろうなぁ

71 :
‘/稀れにvi.を使う方が居ると思いますが…
vi_editor.の復帰機能は重要だと思いました。

72 :
>>69
あれってviのなかでうごくexそのものみたいなもんじゃなかったっけ?
だからその解説みりゃいいとおもう
俺はviもedもexも使わないからてきとーだけど
>>70
コレにEclipseはいんねーかなぁ・・・とか考えてる人も同じぐらい居ると思う

73 :
実用性を度外視してでも何かを実装しようという海外の挑戦意欲は、
ある意味見習うべき部分もあるということか。

74 :
>72
ex コマンドの解説はあっても、ex そのものの記述がないものがほとんど
exモードで全ての編集をやってくれるような解説はまず無い…まぁ当然だけどw

75 :
っていうか、vi の元になったのが ex だから、ex 自体も本来存在するよ
今ではまず vi の1モードでしかないけど

76 :
>>74
viでめんどくさい機能とexでめんどくさい機能棲み分けてるだろうからなあ
でも無いならしょうがないんじゃないの?
ってかedなら解るけど何で不慣れなex使う必要あるんだ?

77 :
>76
んにゃ…別に ex が使いたいとかじゃなくて、興味本位。
>>59 が昔から ex を使ってるということを聞いて
ちょっとだけ使ってみたくなったっていう…w
ごめんなさいorz

78 :
そりゃ口出しして悪かったw

79 :
>>69
俺はオライリーの「vi入門」(何版か忘れた)で勉強した
それにexだけで編集する方法が書かれてたと思う

80 :
>79
書籍かぁ…
流石に「ちょっと興味本位」だと厳しいものがあるやw
情報thx

81 :
高機能エディタの代表であるemacsがxft>k2使用してくれないと初心者は困るし時代にそぐわない。なんとかしてほしい。

82 :
>>81
つ emacs23

83 :
>>79
個人で調べましたが…
現在は`install.から調べ直さないと厳しいと思います…(+ΦyΦ)
                                    ‘チナミニ… コジンシヨウノ `editor.ハ `vi.デス…

84 :
  ,level
…(+ΦyΦ).............................No'83 ツイカ…
   ‘ア… モチロン oO.Org.モツカエマス…

85 :
vimって日本語の文章を作成するときは無茶苦茶不便だよね…。
上下キーでは行頭・行末しかキャレットが飛ばない。
故に下行の中ほどにある文字列が編集できない。

俺が厨なだけ?

86 :
jimです。

87 :
>>85
俺はこまめに改行するけど、確かにレポート書くときはleafpad使うなw

88 :
gj gk で移動できる
マッピング変更すれば j k で物理行移動できるようにもできるはず

89 :
mousepadとleafpadってそっくりそのまま同じエディタにしか見えないんだけど

90 :
>>89
leafpadがベースって書かれているね。
ttp://www.xfce.org/projects/mousepad/

91 :
teaってのもあるぞ

92 :
>>1
VZ Editor (MS-DOS)

93 :
hidemaru for linux まだ〜?

94 :
vzは傑作だったなあ。
いまだにVZ+VJEとかが一番効率よかった気がする。

95 :
viって複数ドキュメントを同時に開いておいて編集とか分割して比較とかできるの?

96 :
一応出来るよ。

97 :
>どこから来たのかと、
EDLIN てか、それ以前なんですけど、そんな人は立ち入り禁止ですか?
だよね。機能低すぎ。
現在はgedit使用中。
win機ではWz。>>94 みたく過去形で語らないで欲しい。

98 :
VZとWZは別物だよ。
あとWZは秀丸とかシェア、フリーで同等のものがたくさんあるけど、VZは孤高の存在

99 :
geany で決定だろうな
他が糞すぎる

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【初心者スレ】Ubuntu Linux 89 (505)
KDDLab神 に感謝をささげるスレ (163)
どうしてUbuntuは衰退したのか? (448)
日立スレッド (147)
PCでLinuxが普及する訳がないと思った時78 (371)
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 206 (127)
--log9.info------------------
【小さく】壽屋 D-スタイルスレ No.1【可愛く】 (604)
heller【エレール】のプラモデル (180)
サーフェイサーをたたえるスレ (154)
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!in模型板 (893)
【Pinky:st.】ピンキーストリートを語れ!その8 (592)
トチ狂ってV2を出せよ、バンダイ!! (875)
【コトブキヤ】クロスフレーム総合 part2 (691)
ガンプラ初心者が中級者になるには何すればいい? (118)
【北欧】フィンランドスウェーデン【バルト】 (301)
さぁみんな、艦船模型スレで自分語りをしよう! (172)
【装甲】MG フルアーマーガンダム Part 2【ポロリ】 (133)
▽▲▽ガワラ変形について語ってごらんMk-3▽▲▽ (281)
【なぜ】ポケットモンスターのプラモデル【ポケモン】 (432)
作品(アニメ)の話をし出すとすぐキレる馬鹿 (189)
MGシャア専用ゲルググ2.0@尼投売り日記 (625)
今だに100/1ザクが山ずみなのはやもえない100/3 (504)
--log55.com------------------
好きなアダルト女優 [466584413]
共産党の志位さん「我が党の主張が若年層に受け入れてもらえない!」「試行錯誤で色々と訴えたい」と迷走 [657261988]
【画像あり】 中日ファン 「優勝は諦めた。阪神かヤクルトが落ちてくるのを待つ。あとは根尾と松坂を1軍で見たい。監督ようやっとる」 [623653551]
サッカー日本代表メンバー発表 GK川島永嗣さんが復帰 [673871665]
【悲報】嫌儲でちょうど顔面偏差値50の男が見つかる [511633375]
パナソニック不買運動スレ [982282904]
【悲報】三浦瑠麗が正論。ネトウヨに爆撃 [151915507]
保守派「外国人やLGBTの権利を認めたら、そのぶん日本人の権利が縮小するだろ!」 ⇐反論出来る? [701470346]